したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★亜細亜大学陸上競技部★

1亜細亜の仲間★:2004/03/08(月) 22:25
●1968(昭和42年)箱根初出場!!

1550亜細亜イズム★:2007/06/27(水) 20:54:19
>>1549 爾汝強力★ 大明神様
ただ今年の岡田監督がなぜか読めないいですね〜私。
エントリーメンバーを見ながら全日本になぜ菊池君が出たのか?です。
菊池君が出なければ今回の意図がなんとなく判るのですが。
結果的にみれば『おいそれと菊地・吉川辺りにばかりに頼るなよ!』そんな空気を断ち切らせる、
監督のそんな想いもあってのことでしょうか?ま〜 これは私の深読みです。。。
部の空気を替える、エンジンを切り替えるきっかけには確実になったでしょう。
野球大好き○★ さんが書いてるように泣きじゃくっていた選手もいたようですから、
監督の中ではこの順位は織り込み済みかな?
むしろもっと大事な部内のマインドに重きを置いた予選会の一戦だったかもしれませんよ。
また、深読みでした。。。

1551※金砂郷※◎★:2007/06/28(木) 08:51:39
私が思うにですね、今回の予選会は意識改革だったのではないかと。
要するに、亜細亜イズム★さんのおっしゃるように、「先輩達に頼るな!」ということ。
後輩が活躍することで、先輩達のさらなる飛躍に繋がりますし、底上げにもなります。
また、菊池が出場したことに関しては、エースたる役割だと思います。
いついかなる時でも、エースにはチームを引っ張る役目があります。
まあ、菊池はキャプテンですし、出場しないわけにはいかないわけです。

いずれにせよ、この結果により今後の選手達が良い方向に向かってくれるのではないかと、
私は思います。

1552亜細亜イズム★:2007/06/28(木) 12:32:32
>>1551 ※金砂郷※◎★さん
いつもそばで指導されている岡田監督が一番チームの空気を
敏感に感じとる事ができるわけで、岡田監督以上の采配というものは無いのです。
亜大史上最強チームを引っさげて箱根に臨むにはもう1歩だというところでしょうか。
菊池君がある意味目立たなくなるほど周りの実力が伯仲してくるのが理想なのだと思いますね。
大丈夫だと思います。

1553爾汝強力★:2007/06/28(木) 20:53:56
今回の結果は、わが陸上部はやはり雑草軍団である、ということですね。
高校時代から5千、1万に素晴らしい記録を引っ提げて入部するサラブ系はまだまだ存在しません。故にハーフ以上に好結果を残すわが軍団、箱根候補の部員が短い距離で今無理をすると、
伸びない、という部分がもしかしたらあるのかもしれません。
私の勝手な憶測ですが、今回全日予選会に出場したメンバーは箱根には出場しない可能性が高い、と思っています。監督は、すでに箱根一本に絞っているということでは…。(菊地選手は1万にも好記録を残しマルチで出場したと思うのですが)※飲酒執筆の爾汝協力でした… (*^_^*)。

1554亜細亜イズム★:2007/06/28(木) 22:00:19
飲酒執筆さん、さずがアルコールが入るとますます神がかり的憶測が冴えますね。
大きな声じゃいえないけれど実はおっしゃるとおり1本だと思います。
1本、それが良いのではないかと昨年を見ても思います。
あわよくば3大駅伝制覇なんてことも考えて臨んでいましたよね。
しかし、すでに3大駅伝オール1位を目指す時代ではないのではと思います。
3本狙いはあまりにも過酷ではないかと思いますしね。
実は今回の予選会の東洋にもそんな匂いが致します。
まぁ、これも憶測ですが。。。非飲執筆のイズムでした (^_^)。

1555爾汝強力★:2007/07/01(日) 16:28:28
日本陸上選手権、菊地3000SCで社会人の岩水に続いて2位、学生NO.1です。がんばりました。久しぶりにEニュースですね。

1556爾汝強力★:2007/07/01(日) 16:30:50
失礼、菊池でした。お許しを…。

1557スカイブルー★:2007/07/01(日) 16:41:16
みなさんこんにちは。
実はですね、今日大阪に来ております(^-^)
そう菊池くんの勇姿を見るためです。速報では8’42くらいでしたね。
学生一位!菊池くん遂にやってくれました!
今から近くで写メールを撮ってきます。ミーハーですみません(笑)

1558爾汝強力★:2007/07/01(日) 17:02:51
>>1557:スカイブルー★さん
うらやましい…。
菊池選手は8’42のようですよ。
私は、NHKハイビジョンで観ていました。
ミーハー結構、これがすべての選手を勇気づけるんですよ。

1559スカイブルー★:2007/07/05(木) 01:32:51
>>1558:爾女強力さん
ばっちり菊池くんの写メゲットしてきました!
本当にミーハーですみません(笑)
一つ気になるのですが…。某ネット掲示板に吉川くんの退部という話が出ているのですが単なる噂ですよね(;_;)?
詳しい情報をお持ちの方いらっしゃいますか?

1560亜細亜イズム★:2007/07/05(木) 11:24:25
>>1559スカイブルーさん
吉川君も7/8の札幌国際ハーフにも出場予定ですしそのような事は無いと思います。
札幌国際ハーフに主力が名を連ねている事を見るとやはり箱根1本狙いであることが、
よりはっきりしている事がわかりますね。
全日本予選の結果はやはり岡田監督の中では織り込み済みであることが判ります。
菊池君は連戦になるので出場しないようですが、主力の現在の力具合をチェックするには
札幌ハーフは参考になるでしょう。
10000メートル前後のロードレースに力を注ぐより20キロ前後の箱根距離に重点を
絞った岡田監督の考えがすっきりと見えてきた感があります。(もちろん勝手な憶測です)
大学3大駅伝オール№1を狙う時代は終わったように思います。
自校の伝統も踏まえて持ち味である箱根距離(20㌔前後)でしっかりと記録を更新することに
全パワーを注ぎ込んで欲しいと思います。
札幌ハーフには山下拓郎君(富士通)も招待選手として出場予定ですから、
こちらの方もかなり個人的には注目しています。3位以内に入れるのではと予想してますが。

1561スカイブルー★:2007/07/05(木) 16:20:16
>>1560:アジアイズムさん
そうですよね。彼は今や亜大陸上部には必要不可欠な存在ですもんね。
良からぬ噂には困ったものです(Θ_Θ)
札幌ハーフでの山下くんと吉川の直接対決が楽しみです(*^_^*)

1562※金砂郷※◎★:2007/07/06(金) 08:41:55
もう札幌ハーフの時期なんですね(^^)
札幌でも今の時期は暑いですし、ケニア系の選手も多数出場するので、
無理しない程度に頑張ってもらいたいものです。

YKKの滝澤さんや、同じ富士通の帯刀さんにも注目です!

1563爾汝強力★:2007/07/06(金) 21:09:02
陸上部の皆さんは、元気なようですよ。
皆様、ご安心を。

1564OB―3○★:2007/07/08(日) 12:50:35
>>1563爾汝強力★さん

情報有難うございます。みんな元気との事、嬉しいです。
まもなく札幌がスタートですね、今年は体調すぐれず、現地に行けないので、TV観戦です。
中継は、男女同時スタートで残念ながら中間を走る選手は殆ど映りません。1〜2人でも飛び出してくれればよいと思っています。
今回は駒沢、順天は招待ですので、学生選手の活躍も見れるカモシレマセン。
亜細亜はせめて50位前後、または学生10傑に何人か入ってくれればと期待しています。
何人くらい走るのでしょうか?
藤田。宮田の走りに注目しています。

1565OB―3○★:2007/07/08(日) 15:05:27
札幌速報
期待の藤田が頑張りました。札幌での記録として、最高でしょう。

40位−藤田慎平(3年)1:4:34(手元)

1566亜細亜イズム★:2007/07/08(日) 18:47:43
札幌国際ハーフの公式HP上では藤田君の着順位30位となってますね。
山学大・モグス君は別格優勝として、駒大・宇賀地君に次ぐ学生3位でしょうか?
TV観れなかったものでその他の亜大勢の結果がわかりません。
50〜60位前後にごろごろしてればいいのですが。
いずれにしても藤田君は亜大のニューリーダー格に成長しましたね。

1567爾汝強力★:2007/07/08(日) 19:24:07
藤田選手は30位のようですよ。
しかも、箱根出場資格のある大学の中では4位(1位−モグス、山梨 2位−宇賀地、駒澤 3位−外丸、東農大)という立派な位置。
いよいよ、出てきましたねー。

1568OB―3○★:2007/07/08(日) 20:38:21
>>1565

訂正40位→30位

失礼しました。現地から電話を私が取り違いしました。

1569爾汝強力★:2007/07/08(日) 21:25:10
1568:OB―3○★さん

お久し振りです。
今日は仕事で、帰宅してから録画していた札幌ハーフを見ましたが、HPがなくなったこともありモニターに映る選手諸君の姿と名前が一致しません(悲しE…)。
今回の結果はどうなんでしょうね、レギュラークラスが欠場している割にはEんでしょうか?
藤田選手の記録には希望がもてますが…。

1570OB―3○★:2007/07/08(日) 22:03:36
>>1569爾汝強力★さん。
おひさです^^レス有難うございます。
レギュラークラスと言っても2〜3人ですし。故障や疲れが癒えれば今年はシードです。札幌は例年こんなものです。むしろ上記したように藤田は数年前の堀越勝太郎(9区区間賞)の活躍以上です。それに札幌の6分台は秋の上尾の3〜4分台に匹敵するものです。緒方の台頭、何気に力の付いて来ている三船、そして与那覇も絞れて来れば心配ないのではと私なりに思っているのですが。。
むしろ先走りですが、再来年を心配しています、今の2年生が来年何処まで伸びてくるがポイントです。学生は4年の周期長年続いてよい結果を残せるのはスポーツ学科の有る大学を除くと至難の事でしょう。

30位−藤田 慎平−01:04:34 ーここ凄い頑張りです(安定唯一)
81位−緒方 孝太−01:06:10−来年のエース争い
83位−吉見 忠亮−01:06:11−本来はもっと強かった筈だ
99位神山 卓也 −01:06:34−一歩抜ければ一気に、、
101位山中 宣幸−01:06:39−小川と共に2年の柱。
106位谷津 慶史−01:06:46 =以上6分台
118位与那覇 大二郎−1:07:05−ちと不甲斐ないかなあ?
122位三船 将司−01:07:14−地味に地味に伸びています。

1571亜細亜イズム★:2007/07/08(日) 22:49:23
>>1570OB―3○★ さん
タイム列記ありがとうございます。タイム見てちょっとひと安心です。
藤田君がちょっと出来過ぎの様な。このまま秋以降も行ってくれればと思います。
もともと緒方君〜谷津君あたりが監督さん狙いのタイム層じゃないでしょうか?
与那覇君は調子今ひとつだったのでしょう。
それにしても小澤君・吉川君・筒井君は不参加だったんですか?
箱根までにはまだまだ時間がありますから夏以降に徐々に上げて行く方針じゃないですか?
昨年より意図的にタイム作りがゆっくりになっているように感じます。
現段階でタイム更新狙いで参加というより、ステップをしっかり踏ませているといった
消化メニューをこなしている感じがします。
もちろんある点となる時期を設定してのことだと思います。
阿蘇の夏を乗り切って上尾でタイムをそこそこ揃えてくれればいいですね。
昨年までの派手さはないですが、逆に今までに無い、したたかな匂いを感じるのです。

1572OB―3○★:2007/07/10(火) 14:34:42
>>1571亜細亜イズムさん。お久しぶりです。

私はかけっこが大好きです。どんなスポーツより、結果が解り易く、単純だからかも知れません。
駅伝は合計タイムで決まりますが、中身は個人レースの繋がりです。
他校の選手でも感動する場面がたくさんあります。
そのなかで亜細亜大学が総合力でどんな戦いをしてくれるか、いつも楽しみにしています。

1573てっこん○○★:2007/07/15(日) 10:23:11
>OB−3さん
上半期も終わりましたね。亜細亜も全日本予選では苦しい結果となりました。大荒れの試合なら亜細亜は強い印象があったのですが…。この辺は本当に難しいところです。
岡田監督が箱根での敗戦を受けて「エースを作っていかなければならない」とコメントしていましたが、吉川君、菊池君が頑張っていますね。菊池君に関しては日本選手権でのあの走りは記録以上に評価できると思います。将来的には岩水選手のような活躍も出来るのでは?

個人的には小澤君の最後の箱根に注目しています。ちょうど今の職場に息子さんが小澤君と知り合いという方がいらっしゃいました。

1574スカイブルー★:2007/07/24(火) 10:25:56
みなさんお久しぶりです(^^)
一週間ほど前ですが武蔵引田駅近くのグランドまで行くと益田くん、吉川くん、与那覇くんがしっかり練習している姿を確認する事ができました。
吉川くん益田くんに関してはチームの柱になる選手ですからね。夏にしっかり走りこんで秋口に去年以上の好記録に期待したいです!
もう熊本阿蘇選抜のメンバー発表はあったんですかね?f^_^;

1575亜細亜イズム★:2007/07/24(火) 11:08:26
やはり公式ホームページの必要性を感じますね。
チームの状態とか雰囲気とか漠然とした表現しか出来ないのですが、
いつもの年とものすごく違和感を感じてしまいます。
スカイブルー★さんの情報を聞くとなんとなくほっとしますが、
なんともOBファンとしては気持ち的に落ち着かない年です。
秋以降にあっと驚く成長ぶりを期待しつつ、健康体づくりには気をつけてと願っております。
捲土重来、今年の亜大の最大のテーマでしょう。

1576爾汝強力★:2007/07/28(土) 14:22:17
今日、阿蘇合宿メンバーの発表があるようですね。
いよいよ、選手達のジャガーチェンジ(豹変−注:英語ではありません (*^_^*))する季節がやってきました。選手諸君の真摯な努力に期待します。しなやかに、亜大陸上部!!!

1577亜細亜イズム★:2007/07/28(土) 15:17:35
今年はマスコミや他校からの視線も浴びるような事はありません。
これは最高の練習環境です。
黙々と熱く、そして死んだふりしていながらも来るべき時に備え蓄えるのです。
サブマリンのように海中で潜水しながらも、黙々と蓄えるのです。
選手たちだけではない、日本中の様々な状況の亜大OBにも黙々と熱く
日々の生活を送っている人もいます。
さあ、もうひとつ上のステージに向けてみんながんばろうじゃないか!

1578爾汝強力★:2007/08/08(水) 19:41:27
いよいよ昨日7日から27日まで、阿蘇での地獄合宿が始まりましたね。
ちなみに、甲子園出場秋田代表金足農業、冬の田沢湖での合宿により成長します。
3月の卒業式、卒業する野球部員は泣くそうです。
それは、冬の合宿にもう参加しなくてEのだ、といううれし涙。
亜大陸上部諸君、高校生もがんばっています。
岡田マジック、しなやかによろしくお願いいたします。

1579爾汝強力★:2007/08/22(水) 18:20:02
我が陸上部は、ただ今阿蘇内牧温泉の金時旅館にて合宿中。20名の選手は皆日焼けして逞しくなっているとのこと(マネージャー入れて25名)。特に私のご贔屓、益田選手は佐賀北の選手に負けないで、成長してほしいと願っているところです。(今年度は佐賀出身選手がカギになりそう…)
1日、40キロを阿蘇の外輪山で走っているようで、今年も流通経済大学や福岡工業大学が、数日ずつ一緒に合宿をしたそうです。27日まで阿蘇にいて、白馬、菅平など合宿が続いて予定されてます。

1580亜細亜イズム★:2007/08/22(水) 21:18:02
>>1579爾汝強力★様
いろいろな生情報をいただき感謝です。
HPをなくしてからというものこういった情報はありがたいですね。
しかし今日の佐賀北の戦い振りは見習いたいですね。
最後まで気持ちを切らさず、巡って来たチャンスをモノにした所は、
集中力のなせる技でしょう。

1581爾汝強力★:2007/08/23(木) 20:16:10
おばんです。
昨年の今頃は、この掲示板もかなり賑やかでした。しかし、この盛り下がり方 (^_^;)。
やはり、HP閉鎖は悲しくて寂しいことです。
大学当局に問い合わせをしても、やる気は感じられません。
大学冬の時代、陸上部情報を充実させることは戦略的に見てもE事だと思うのですが…。
ここは一つ、亜細亜イズム氏に盛り上げていただかなくては。

1582武蔵引田★:2007/08/23(木) 22:28:46
何か悲しいぐらいに寂しさが漂っていますね。選手達は阿蘇で辛い苦しい練習を繰り広げているのに応援サイトは気勢上がらず。ここは皆で盛り上げる以外ありません。しばらく振りですがこれからは顔を出すように努めます。ただあまり情報がないのですが、知る限り大エースが育ちましたね。そしてそれぞれのハーフの記録が出始める秋にはまた、大エースを中心に自己新を連発してくれるでしょう。今年の岡田監督には期待しています。何かやってくれそうです。日の出グランドの監督を見ていると・・・感じますね。

1583爾汝強力★:2007/08/24(金) 19:29:25
>>1582武蔵引田★様
OH!お久し振りです。
そういえば、日の出グランド周辺は出店ラッシュとか。
私が洋上大学に参加するためにオリエンテーションで宿泊した時の日の出は「田舎」という感じでしたが。その辺の情報も含めまして、よろしくお願いいたします。

1584武蔵引田★:2007/08/26(日) 18:14:59
そうです、大きな商業施設が日の出キャンパスの脇に、
この秋開業予定で急ピッチで建設されています。
グランドでは昨日も夕方から走り込みやっていましたね。
目の色が違ってきましたね。声もかけづらい雰囲気を感じました。
日の出町は今日が町会議員選挙。昨日まで大きな選挙運動のスピーカーががなっていました。
近くには建設音が。しかし黙々と走る選手達にはそんな雑音(?)、まったく関係有りません。
 村から町になってかなり時間も経ちました日の出ですが、
今年は特に圏央道の中央高速への乗り入れがなりましたし、
暮れの一大ショッピングセンターの開店等がありまして、
日の出町の一段の変貌期となってます。昔の面影は僅かにしか残っていませんね。
日の出町のランニングメンバーは日の出グランドへよく来ています。
そして箱根優勝時にはお祝いの幕を道路フェンスに張ってくれていましたね。
町も大きく変わってきていますが、日の出キャンパスに集う選手達と
地元の皆さんの親交も確実に深く広がってきています。
 箱フリで応援してる皆さんも、たまにはグランドで走る選手に
生の声をかけて激励してあげましょうよ。
選手は喜んでくれると思いますよ。

1585マタハリ★:2007/08/26(日) 18:38:28
初めての登場です。皆様、お手柔らかに、そしてお仲間に入れてください。
ホームページがなくなって寂しい思いでいっぱいでした。
なぜなくなったのかも知りませんが、誰かさん、勇気を持って立ち上げてください。
全国津々浦々の亜大卒業生はみんなまってますよ。
私にはできませんので大きな声では言えませんが、小さな声で言わせてもらいます。
達人!いや達人でなくともホームページを立ち上げてくださーい。

1586爾汝強力★:2007/08/27(月) 20:56:16
>>1584:武蔵引田★様
「日の出」の情報、ありがとうございました。
陸上部は、今日で阿蘇での合宿も終わり帰京の準備に追われていることでしょう。
さてさて、20名の部員全員が「やり遂げた」という思いで鞄のジッパーを閉じているのでしょうか、それとも「やり残した」という思いの部員も。いずれにせよ、阿蘇での練習が土台となり、白馬、菅平での豹変に繋がることは間違いないところです。
武蔵引田さん、今後も日の出での生情報をよろしくお願いいたします。
>>1585:マタハリ★ 様
はじめまして、こちらこそよろしくお願いいたします。
亜大初優勝の時は、この掲示板もかなり盛り上がっていましたが、HP閉鎖や最近の苦戦続きで今一つ生彩に欠けています。
こんな時こそ、選手諸君を盛り上げていく指命が我々OBにはありそうですね。E時だけのフアンでは悲しいですから。
飲酒執筆でひんしゅくを買うことも多いのですが、よろしくお付き合いを…。
今日も飲酒執筆ですが…。

1587※金砂郷※◎★:2007/08/28(火) 08:50:30
はじめましてマタハリ★さん。よろしくお願いします!
私はここ3日ほど、世界陸上にのめり込んでいます。
昨夜の男子10000m、早大の竹澤が13位(14位?)と健闘しましたね!
あの気候にもかかわらず序盤からハイペースの展開で、苦しいレースだったかと思います。
それにしても、ベケレ選手のあのラストは驚異ですね(==)

さて、亜大陸上部の面々は今頃、第一次夏合宿の疲れを癒している頃でしょうか。
例年第二次A合宿は黒姫で行っておりましたが、今回は白馬なんですねw
どのような環境かは存じませんが、気候は穏やかでしょうから、
選手達にとって有意義な合宿となるのではないでしょうか。

ちなみに、今週末日の出町へ赴く用がありますので、
後輩達にも少し会ってこようかなと思っております。

1588武蔵引田★:2007/08/28(火) 20:53:19
今日、1学年上の先輩からメールが来ました。
ブラジルH社からメキシコH社へ転勤になったと。
ブラジルでは3年ほどいましたか?歓喜の箱根優勝をブラジルで観たそうです。
今度メキシコでは2000人の責任者。多忙でしょうが、箱根のニュースを楽しみにしています。メキシコで優勝の声を聞きたいと。ここまで言うと、あーあいつか?知ってる人もいるでしょう。卒業生は皆、期待してるんですよね。
少なくとも今が応援する人の真価が問われます。
さあ頑張って応援しましょう。

1589マタハリ★:2007/08/28(火) 21:06:30
爾汝強力さん、金砂郷さん、どうぞ宜しくお願いします。
ところで選手への差し入れでもと考えておりますが、金砂郷さん、太ってはいけない選手に何がいいのでしょうか?わずかな予算ですが、何かしてあげたいなあ。

1590※金砂郷※◎★:2007/08/29(水) 08:42:39
差し入れですか(^^)
無難なところでは、ゼリー飲料とかスポーツドリンクの粉末とかですかね〜。
やはり長持ちするものが重宝しますからw
私が現役当時は、リポDとかも頂きました♪

今の時期は何でも大丈夫かもしれませんね。
おそらく摂取カロリー以上の練習をしてますから(笑)

1591爾汝強力★:2007/08/29(水) 18:44:50
>>1589:マタハリ★さん
今回の合宿で、選手から直接「ウイン○○イ○ゼリーを」とリクエストされ、
差し入れした方がおります。

※金砂郷※◎★ さんのおっしゃるとおりですね。

1592マタハリ★:2007/08/30(木) 08:51:51
金砂郷さん、爾汝強力さん、ありがとうございます。
時間を見つけて届けてあげようと思います。
さて恐怖の合宿を終えた選手達、今は白馬ですか?1次合宿を乗り切ったときに、
大きな自信が芽生えてくるのでしょう。
日の出へ戻るころはふたまわりも成長してることでしょう。
書店で立ち読みする陸上の月刊誌2誌もだんだん記事を
探し出すのが大変なぐらい少なくなって来ましたが、これからの記録会、大会の
詳細をOBの皆さんには宜しくお願いしたいですね、大変でしょうが。
できる範囲で結構ですからね。

1593※金砂郷※◎★:2007/09/03(月) 08:44:59
昨日、後輩達に会って参りました。
といっても数人ですが、久々に陸上の話を聞けました(^^)
聞くところによると、皆々調子は良いみたいですよ!
詳細はあえては書きませんが、来年の箱根も上位を狙って順調らしいです!
その話を聞けて、少し安心いたしました。
全日本予選の雪辱は、必ずや箱根で晴らしてくれるでしょう!

1594武蔵引田★:2007/09/04(火) 08:15:33
金砂郷さんのお話を聞いて少しは安心しましたね。
20キロを越える距離を走るには肉体、精神的バランスが取れていないと。
それと練習によって自信を持つことではないでしょうか。
1万とはまったく別物。阿蘇合宿はその自信を芽生えさせてくれる
ところなのでしょうね。亜大のイメージは20キロに強い。
怪我無く練習をこなせたなら、自ずと結果があらわれてくれるでしょう。
5区小沢が今年もポイントになると思いますが、4年目の山登りですから
。昨年のような快走ができれば上位に絡んでくると思います。
平場の1分と山の1分、同じ1分ですが山は個人の記録に大きな差が。
平場の分をかんたんに補えてしまう区間ですね。
選手のごく一部の人の名前しかわからないのが辛いですね
(箱根出場経験者しかわかりません)
東都リーグ秋季戦は連敗スタート。しかし得意の粘りで巻き返しです。
日の出キャンパス脇のイオンの巨大商業施設が完成へ向けて急ピッチ。
我が日の出も大きく変貌しようとしています。

1595スカイブルー★:2007/09/05(水) 20:27:04
みなさんお久しぶりです(^-^)
今年の選抜二次合宿は例年とは違う場所で走り込んでるみたいですよ。聞いた話では長野県の野沢と白馬らしいです。

1596※金砂郷※◎★:2007/09/06(木) 08:44:39
スカイブルーさんお久しぶりですねw
今年の選抜は2箇所で走り込むらしいですね。
白馬は聞いておりましたが、野沢ですか!
クロスカントリー等々環境は良さそうですね(^^)
台風が近づいているようですが、ケガには気をつけて頑張って欲しいところです。

1597爾汝強力★:2007/09/06(木) 20:08:42
10日からは菅平で全員合宿だそうです。いよいよ、阿蘇組とそれ以外の組がそれぞれの思いを抱きながら集結。箱根への長〜いスタートは、9月10日なのかもしれません。
出雲駅伝のエントリーで、私たちの心配を払拭してくれる予感がします。
しなやかに、亜大陸上部。

1598亜細亜イズム★:2007/09/06(木) 21:57:52
そろそろ我々応援団もモゾモゾしてくる季節になりましたね。
ちょっといつもの年とは違う雰囲気を感じますが、
2年前に似た不気味な存在であるチームであることには変わりなさそうですね。
OBでさえ今年はチーム状態が良く見えてこないだけにかえって不気味。
情報不足はかなり戦略的な意図があると信じております。
駒大は前評判がかなり良いだけに、標的にはもってこいでしょう。
亜細亜が秋から盛り返してくることは周知の事ですが、
2年前と同じ、強さ秘めたような不気味さを感じます。
エース級がどれだけ出てきつつあるのか?よく判らないのが亜大らしいです。
まあ、やってくれるでしょう!

1599亜細亜イズム★:2007/09/10(月) 13:15:14
私、ずっと勘違いしてましたが今年の出雲駅伝は亜大は出場出来るんですね!
出雲駅伝HP見て気づきました。。。
皆さん知ってましたか?
やっぱり陸上部HPが無くなってからピンと来なくなってしまいました。

1600マタハリ★:2007/09/10(月) 22:06:25
亜細亜イズムさん。忘れちゃ困りますよ。勘違いも。
常連さんは他の人よりもしっかりと把握することが大事です。

1601※金砂郷※◎★:2007/09/11(火) 08:41:00
出雲はわかりにくいですよね。
関東以外では予選やりますけど、
関東からは箱根シード校しか出られませんからね。
一応出雲の上位はシードもらえますけど、大抵出雲上位=箱根シードですから、
出雲自体にシード権があることもあまり知られてないでしょうし。

いずれにせよ、今年も頑張ってもらいましょう。
良い意味でそれなりに(^^)w
目指せ!亜大区間記録更新!亜大記録更新!

1602亜細亜イズム★:2007/09/11(火) 10:58:36
マタハリ★さん、いやはや、あまり出雲の話が最近出て来なかったものですから、
ピンときませんでした。。。
区間予想も皆さんかから出てきてないので、以外に皆さんも知らなかったりして・・・?
と思ったりして。
もっと正直言うと出雲駅伝自体に個人的には興味がなかったのかもしれませんね。
それに誰がどの程度調子が良いとか成長してるとかいったこともよく判らないので、
区間予想もへったくりもないのですが。。。
今年の流れから言ってベストメンバーでは臨まないのではと思いますが、
緒方君、山中君、吉見君、塚本君あたりの走りは見てみたいですね。
筒井君、与那覇君あたりはもっと見たい。
吉川君、益田君、菊池君誰か一人は出て欲しいな。
箱根優勝が亜大目標ですから出雲の位置付けは微妙なところですが、
伸びてきたな〜と感じさせる選手が出ることを期待してるところです。

1603爾汝強力★:2007/09/11(火) 19:52:32
そもそも、出雲は亜大にとって相性?があまりよくない大会だと勝手に解釈しております。
亜大の強さの秘密、その一つは、ご存じ阿蘇合宿ですが、選手達はかなり体を酷使しながら成長しているはずです。怪我と紙一重の選手も多いでしょう。合宿から期間も短い、距離も短い高速レースの出雲で無理すると、箱根が台無しになってしまうのでは…。監督は、今のところ出雲にあまり重きを置いていないように思えます。まだまだ、亜大は雑草軍団ですから。

1604スカイブルー★:2007/09/11(火) 22:33:42
岡田監督曰わく、
原点に返る年。
今年は箱根一本で勝負すると明言されているみたいですよ(・ω・)
しかし全日本がない分、出雲にも主力を投入してくると思います。
自分は出雲駅伝を少し楽しみにしています。

1605亜細亜イズム★:2007/09/12(水) 00:07:10
出雲は全日本予選会の出場者を中心に選手を送り込むのではと思います。
リベンジとまでは行かなくとも主力はほぼエントリーしないでしょう。
菊池君は立場上引っ張る形として1区あたりに出るかもしれませんが。。。
まあ、上尾までは実力の全容をあえて公けに出さないと思います。
実はすでに着々とエース級が揃ってきたのではないかと想像しています。
前から“今年は死んだふりの年だと”ここの場で言ってきましたが、
どうもそんな気が致します。
主力の今年はマスコミ等の雑音も少なく相当な集中力を持って走り込めてるのではと思います。
考えて見れば箱根で優勝するだけの戦力はダブル岡田、山拓などが抜けたとしても、
戦力は有り余っているはずです。
むしろ全日本・出雲は箱根を第一と考える亜大にとっては、ん・・・・どうでしょう?
なにも他校と同じように主力メンバーを揃えて来なければならないほどであるとは、
個人的には思わないですし、岡田監督ならもっとドライに捉えていると想像します。
亜大の戦略とは、それで間違いないように思います。
ちゃんと箱根を見据えればそうなるに決まってます。
必ずや駒大同様、亜大史上最強メンバーが今年末までには揃うでしょう。
岡田監督は必ず実現させてくれるでしょう。いや実現させるでしょう。
もう少しの我慢ですね。まだまだ最高潮へ持ってくる時期ではないですから。
出雲へ出場する選手はそれぞれテーマを与えられているはずですから死力を尽くして
頑張って欲しいと心より応援します。

1606※金砂郷※◎★:2007/09/12(水) 09:04:15
皆様のおっしゃるとおりで。
個人的には出雲はもっとタイム的に速くてもいいのでは?と思っております。
亜大に限らず、他大学も。

それはつまり、出雲にピークはもってこないわけです。
もちろんある程度は仕上げてくると思います。
その中で絶好調くらいまで仕上がってしまう選手も中にはいるでしょう。
しかし、特に亜大は出雲にはあまり合わせません(少なくとも岡田監督は)。
その意図は、ご存じのとおりあくまで箱根勝負だからです。

では、亜大にとって出雲の位置づけとはいかなるものなのか?
ずばり、予選会のようなものです。
つまり、選手の見極めと駅伝への慣れですね。
距離は箱根とは大きく異なりますが、三大駅伝であることに違いはありません。
期待している選手や、頑張って欲しい選手にはチャンスが与えられ、
順位も箱根シード校として恥ずかしくないくらいには狙っていきます。

今年も例年と同じなら、亜細亜イズムさんの想像どおり、エースのうち多くても2人、
あとは全日本予選を走った連中+期待されてる選手が走るのではないかと考えています。
個人的には私も緒方と吉見を見たいです。

1607マタハリ★:2007/09/12(水) 13:51:58
金紗郷さん、わかりやすい説明ありがとうございます。
昨年は過去にないほど箱根以外にも主力を投じましたし、
パワーアップしたチーム力に我々も過度(?)の期待をよせましたね。
その結果、本番への調整のピークがずれたという苦い思いが・・
そして・・原点へ戻る・・というお話に納得しますね。
他校と比較したらまだまだ3大駅伝へ本格的に押し寄せるという
チーム状況ではないような気がしますね。当分原点回帰で大賛成です。
亜細亜イズムさんも元気が出てきたようで何よりです。
ホームページがない分、皆で補わないとね。
私も月刊誌等で克明に記事を拾うことに努め、皆様の話題についていけるよう頑張ります。
応援される側だって気にしてるんですから。特に箱フリは。
これからの記録会が楽しみです。

1608亜細亜イズム★:2007/09/12(水) 19:10:47
マタハリ★さん、お気遣いいただき感謝です。
ところでマタハリとは何から由来してるんですか?東南アジア系の言語でしょうか?
まあ、この時期から大体、皆さんももっと元気?というか活発になってきますんで。。。
特に一杯やりながら執筆するあの方の文字の踊り具合はもっと活発になりますよ。。。
今年のその方の執筆には、陸上部しなやかに・・・・という語調が増えてますが、
どんな想いが込められているんでしょうね?

1609マタハリ★:2007/09/12(水) 19:36:50
亜細亜イズムさん。
マタハリはインドネシア語で太陽です。
たいした意味はありませんが、選手に活力を与えたいと考えてるうちに思い出したまでです。
股が張っては困りますが。
驚異的な成長を遂げてる選手、今年もまた部内の厳しい競争が始まってるのでしょうね。怪我、故障に気をつけて最後の仕上げを万全にお願いしたいです。本番まで、あと4ヶ月を切ってしまいました。早いですね、時間が過ぎるのは。

1610爾汝強力★:2007/09/12(水) 20:26:50
>>1609:マタハリ★さん
私はあの高級娼婦、第一次世界大戦で暗躍した女スパイの名前だと思っていました−歳がばれますが (*^_^*)。マレー語でもあるようですね。

大学冬の時代ではありますが、亜大は「スポーツ学部」を新設して欲しいですね。
スポーツ学部系が無くてもこれだけ野球や陸上、そしてテニス、セパタクローなど多くの体育系が活躍している大学は他に類を見ません。選手の将来にとっても好ましいことです。
文科省も認めてくれるのでは。そのことにより、出雲の優勝も見えてきます。

1611武蔵引田★:2007/09/12(水) 23:15:42
スポーツ学部に賛成。テニス部なんかもかなり高度な大会運営を
独自でやったりしていますし、野球、陸上などスポーツが盛んですからね。
なんら支障はないと思いますがね。

1612マタハリ★:2007/09/12(水) 23:27:41
爾汝強力さん、確かに。それとインドネシア、マレー語はほぼ同じ言葉なんです。
ほんとは選手達にあのドリアンを食べさせてあげたいんですがね。馬力が凄くつきますから・・

1613亜細亜イズム★:2007/09/13(木) 00:18:09
確かにスポーツ学部があってもおかしくないですね。
実績を残していますしね。
ちょいと昔には衛藤藩吉さんという奇想天外な学長がおりました。
今となっては亜大にとっての大恩人と思っておりますが、
この方の学内への招聘をお願いしたいですね。
これは現大学の体制の批判ではありませんよ。
アイデアと先見力をもった方が欲しいだけなのです。
それにどうせこれだけ超有名芸能人が通う大学にもなったので
芸能学部があってもいいじゃないですか。(それは飛躍しすぎですが)
もっとしなやかに大学と世間との距離を見つめていただけると嬉しいですね。
スポーツの盛んな高校として亜細亜大学付属高等学校(亜大付)もあってもいいんじゃない?
そのまま優秀な選手が大学に来てもらう・・・なんて出来たらEですね。
いっその事、堀越学園と合併!なんてのはどうでしょう。。。
もっとも金がかかると思いますが。
相当脱線してしまいましたがお許しを。
でも近い将来、スポーツ学部の話は現実味を増してくると思います。自然な流れだからです。

1614※金砂郷※◎★:2007/09/13(木) 08:50:22
スポーツ学部、いいですね!!
私が現役の頃には考えもしませんでした・・。
確かにあったら最高ですね。
近年、スポーツ学が注目されていますし、
大学としても悪い話じゃないのでは?

あとはまあ、マネーの問題ですかね。

1615爾汝強力★:2007/09/13(木) 20:00:07
>>1612:マタハリ★さん
ドリアンですか、洋大でバンコクへ行った時に食べました。
今では味も匂いも忘れてしまったんですが、果物の王様といわれていますよね。
マンゴスチンを一袋100円くらいで買ってきたら、ガイドに「高い」といわれました。
でも、当時の日本で買ったらン千円でしょう。

ところで、現在の亜大は
学生総数 男3,497・女2,331,計5,828
※新入生総数 1,480(パスナビより)
のようです。これがスポーツ学部ができることによって新入生総数を2,000人にしたいですね。で、学生総数は8,000人に。
問題は武蔵境のキャンパスでは無理があるので、第2キャンパスを日の出に。
やはり、マネーの問題ですね。でも、生き残るには最前に近い選択のような気がします。
微々たるモンでよければ、私は寄付に応じますが… (^_^;)。

1616亜細亜イズム★:2007/09/13(木) 21:00:50
金のかかることばかり言ってもなんですが、
JR武蔵境駅もそろそろ駅名を『亜細亜大学(前)』に出来ないものでしょうか?
中央線も下りは高架線になり上りも工事着工して、駅自体も近代的でハイセンスな雰囲気。
いいチャンスかもです(笑)
全国的知名度から言っても『武蔵境』より『亜細亜大学(前)』の方がありますよね?
日獣医大さんには申し訳ないですが。。。。
調子に乗ってんじゃない!って、商店街さん達はおっしゃるのかな〜?
大学生き残りには爾汝強力さんのようなアイデアマンが学内には必要ですよ。。。
駅伝とは関係ない話で失礼しました。。。

1617マタハリ★:2007/09/14(金) 03:39:25
8000学友・・・今となっては遠い昔の数字ですか。
信じられない、そんなに少ないとは。
早稲田大は所沢に展開していますが、わが方は日の出がいいでしょう。
結構広大な敷地もありますからね。巨大イオングループが脇に完成します。
うんと便利になります。日の出キャンパスが脚光を浴びる日を期待します。
硬式野球部も連勝、反撃開始。テニス部もいよいよリーグ戦へ、そして大学王座目指します。
最後にわれらが箱根駅伝が控えます。

箱根駅伝は沿道の卒業生も必死で応援しています。のぼりを立て、横断幕を張り、旗を振りながらの必死の応援。1月2日の朝3時ぐらいから場所取りに向かいます。寒さをこらえてテレビカメラの映し出す位置に陣取り・・頑張ってくれています。感謝、感謝です。

1618武蔵引田★:2007/09/14(金) 03:54:26
前回の箱根経験者の半数以上は残っていますよね?
1,2,5区はおよそ見当がつくような。そして前回の復路で頑張った選手達も
期待できます。結構なメンバーが残っていますね。
おそらく28分台のスピードランナーが4人ぐらいになるでしょうし、
ハーフの記録も結構いいのを持った選手がいます。そこに新しく台頭するメンバーが加わり・・・
素人の私ですが、単純に見ればかなりの往、復メンバー配置ができそうですが、金砂郷さん?
かなりの期待を持てそうですね。

1619※金砂郷※◎★:2007/09/14(金) 09:07:34
イオンができれば、日の出キャンパスってのも全然ありですね(^^)
圏央道もありますし、環境はいいです。
まあ、電車が若干不便かもわかりませんが、それはあくまで23区と比べた場合で、
東京を離れればあのくらい普通ですよね。
立川や八王子も近いので、暮らしやすいです!

さて、来年の箱根ですね。
武蔵引田さんのおっしゃるとおり、箱根経験者は6名残っております。
その6名を軸にしたメンバー構成になるかと思われますが、
問題はその他のメンツですね。
個人的に藤田と緒方と吉見に期待しております。

やはり来年も山下りが肝となりそうです。
板倉が卒業してから、安心して任せられるものがいないですからね。
5区要員はいますので、6区の攻略が鍵です!

1620武蔵引田★:2007/09/14(金) 11:41:10
6区ですね。スーパーランナーが欲しいなあ、足の長いのが。
ここで勢いづけば往路は大きな期待が持てますね。
月刊誌が阿蘇合宿を特集していましたが、23名、普段通りの合宿を行ったそうですね。
その記事では5人ほどの28分台が生まれそうなことを。
出雲は全員主力で行くとありました。時間的な余裕が有りますから、
そしてテレビカメラが中継で追いかけますからいい経験にもなるでしょう。
合宿メンバーが1年生5人に対して2年生が3人と少ない気がしました。

1621スカイブルー★:2007/09/14(金) 12:22:04
鍵は6区要員。
ある筋の情報で、岡田監督は三船選手に期待していると聞きましたよ。
武蔵引田駅のグランドで練習を見に行った際、確かに長身でスラリと伸びた長い脚が印象的な選手でした。

1622マタハリ★:2007/09/14(金) 21:09:15
3位になった時も優勝した時も、思い起こせば復路の驚異的な頑張りがありましたね。
話題に出てる6区、ここがスムーズに走れれば、阿蘇で力つけたメンバーがその後を快走してくれるでしょう。6区は最初が上りになりますから、ここでオーバー気味に入ると必ず後でしっぺ返しを喰らってます。スタミナを消耗してしまいますから。いつも思いますね、入り方がちょっと早いと。マイペースで走れることが一番、欲はいらない。口では簡単に言えますが・・難しいんでしょうが。

1623※金砂郷※◎★:2007/09/18(火) 12:15:59
そろそろ菅平合宿も佳境に入った頃でしょうか。
出雲のメンバー登録も締切近いはず。
監督の頭の中ではどのような構想が練られているのでしょうか?
今年はどんなメンバーで挑むのか?
出雲駅伝まであと約3週間、楽しみですね(^^)

1624れみせん★:2007/09/18(火) 22:18:50
はじましてーー爾汝強力様、一応亜大OB様、※金砂郷※◎様、OB−3様、亜細亜イズム様、スカイブルー様 これからよろしくお願いします。HPの閉鎖の中で、貴重な情報ありがとうございます。大エースが育ってくれましたか!! だれのことかはわかりませんが、楽しみにしています。きっと出雲駅伝でわかるとおもいますので。箱根の予想もでてきていますね。やはり6区ですよね。61分台では厳しい!!ただ、今回は自信をもてる選手がでてきたように思えるのですがいかがでしょうか?阿蘇クロカンでぶっちぎったあの期待の2年生です。5区候補でしょうが、今回は小澤選手がいますので、今回は6区に回ってもらって、復路は波にのって、駒沢を逆転して箱根制覇!! 第82回の再現です!!

1625爾汝強力★:2007/09/19(水) 04:56:33
>>1624:れみせん★様
お久し振りです、陸上部HPでは大変お世話になりました。
「箱根駅伝勝手気まま天気予報」でも“れみせん”さんの知識に裏打ちされた書き込みには、
頭が下がりました。まさに一騎当千の仲間を得たと同じです。こちらこそよろしくお願い申し上げます。
菅平の合宿は20日まで、阿蘇の合宿と合わせ、どれだけ選手が成長したのか楽しみです。
出雲駅伝、藤田選手の初御目見得もありですね。

1626れみせん★:2007/09/19(水) 20:36:53
爾汝強力様にそういって頂いてたいへん恐縮しております。藤田選手には思い入れがあります。観戦にいった4月の大学ペアマラソンで私の前を先頭で通過していきました。結果は2位でしたが、自らしかけて終始レースを引っ張っていました。後にレースの模様が放送されていましたが、解説のかたも彼の走りを何回も絶賛していました。
そして6月の全日本大学駅伝予選会−こちらにも観戦にいきました。各チームの主力が集う4組目に出場し、チームとしては、残念な結果に終りましたが、彼にとっては菊地選手に先着しましたし、収穫があったのではないでしょうか?
7月には札幌ハーフ出場、64分台の好記録をだし、チームの柱の1人に成長してくれました。
あすで、夏合宿もおわりますが、充実した日々を過ごせたでしょうか?
まずは、出雲駅伝ですね!!

1627亜細亜イズム★:2007/09/20(木) 00:08:02
れみせん★さん、どこかで拝見したようなネーミングですね?
出雲駅伝ではどのようなメンバーで臨んで来るのか全く見当も付きませんが、
個人的には主力よりも主力候補ですべての区間を見てみたいものです。
今後ともよろしくお願いします。

1628※金砂郷※◎★:2007/09/20(木) 08:41:46
れみせん★さん、こちらこそよろしくお願いします。
藤田君は私も個人的にはもっとも期待している選手でして、なかなか結果が出せなかったのですが、3年生になり自覚と自信がついてきましたね!
主力選手の一人として、チームの牽引に一役かってくれることでしょう。
おそらく藤田君、緒方君あたりは出雲で初駅伝を経験させるのでは、と私はみています。

1629れみせん★:2007/09/20(木) 12:42:55
緒方選手には、個人的希望として、九州1周駅伝の亜大の代表に選ばれてほしいです。
勝負強い選手とのことなので、出雲では1区はいかがでしょうか?彼が1区でめどがつけば、
本番で、非常に厚みのあるオーダーを組むことができそうです!!

1630スカイブルー★:2007/09/20(木) 17:24:01
れみせん★さん、こちらこそよろしくお願いします!
菊池、緒方、両選手は秋田国体の選手になったみたいなんですけど日程的に出雲は厳しくないですか?f^_^;

1631爾汝強力★:2007/09/20(木) 19:24:24
そうか、秋田国体があったではないですか (*^_^*)。
どなたか、亜大関係で出場する選手ご存じの方はお知らせ下さい。
是非、応援に行きたいと思います。
とりあえず、菊地選手、緒方選手はゲットですね。スカイブルーさん、感謝です。

1632爾汝強力★:2007/09/20(木) 19:51:42
またまた失礼、菊池選手でしたね (^_^;)

1633れみせん★:2007/09/20(木) 21:57:54
スカイブルー様貴重な情報ありがとうございます。緒方選手と菊池選手ということは、3000SCでしょうか?ちょうど日程が重なっていますので、出雲駅伝の1区はなさそうですね。残念ですがまたの機会ということで。高島平20kmが来月あると思いますが、今年は全日本大学駅伝に出場しないので、主力も出場してくれそうですね。与那覇選手や筒井選手あたりが出場してくれるとうれしいのですが、まだだれが、出場するかはわかりませんよね?

1634爾汝強力★:2007/09/21(金) 19:55:21
次のような情報をいただきました。
明日土曜日、gooの番組表には22:00 SpoMaga ▽箱根駅伝“夏合宿”日大・東海大・拓殖大というサブタイトルが付いています。
果たして亜大の登場はあるのでしょうか?
とりあえず録画予約をしておきました。もしかしたら、次週もあり???

1635れみせん★:2007/09/22(土) 15:41:54
亜大にとっては、これからも毎年出雲駅伝には出場していくことになりますが、今の1年生が主軸となる2年後には、出雲でも優勝争いできるようになればいいですね。
他の大学は今日、明日と日体大の記録会のよですが、亜大は20日まで夏合宿でしたから、今はその疲れをとっているころでしょう。
元気な姿を出雲駅伝でみられるのを楽しみにしています。

1636れみせん★:2007/09/22(土) 18:20:12
亜細亜イズム様ー山下拓郎選手の母校常葉菊川がセンバツにつながる秋季県大会初戦でみごとにコールドで勝ちました。塚本選手にもこの勢いにのってもらいたいですね。今年の1年生はハイレベル。もしかしたら1人位出雲駅伝のメンバーに抜擢されるかもしれませんよね?

1637亜細亜イズム★:2007/09/23(日) 07:14:15
れみせん★さん、塚本君は出雲に出るんじゃないですかね。
いや、是非出て欲しいと思います。

1638爾汝強力★:2007/09/23(日) 17:56:51
夕べのBS日テレ、SpoMaga 見ましたが、登場したのは東海・日大・拓殖でした。
佐藤悠基選手、日本インカレの不調に「レースでピークへ持って行く難しさ」を語っていました。今年の箱根、亜大もそうだったのでは…。悠基選手、まだまだ本調子ではないようで夏合宿では全体の後方を走っていましたね。その映像を見て、去年の山拓を思い出しました。彼のことだから、出雲は間に合わないにしても、きっと復調することでしょう。我が校にとって、強敵の一人であることには変わりありません。
今月から12月まで毎月1回箱根特番を放映するそうで、次会は9月28日、さっそく日時指定録画予約をしました。箱根までほぼ3か月となりました。

1639フォアグラ○★:2007/09/23(日) 21:27:37
拓殖大学は、1秒差で涙をのんだのですね。インカレポイント制度、何とかならないものでしょうか。

佐藤選手は本調子じゃなさそうです。箱根で復帰してほしいですね。

次回の箱根特番は早稲田が出てくるようです。

1640れみせん★:2007/09/23(日) 22:15:17
どこかでみたのですが、今年の箱根は、監督さんもピークが1ヶ月早かったとおっしゃていました。 そうするとあの6人が1万で29分前後で走った東海大の記録会のあたりですね。今年はそのことも考慮して調整されると思います。ですから、たとえ上尾で去年ほどの記録がでなかったとしても不安に思う必要はないと思います。かえって順調な調整できているのだと思うようにしたいですね。
話はかわりますが、国体の3000scは10/9でその日はNHKの放送の予定はないようです。残念です。

1641スカイブルー★:2007/09/24(月) 08:16:59
箱根までおよそ100日になりましたね。この100日間で箱根にしっかりピークを持ってきてほしいものです(`・ω・´)

1642亜細亜イズム★:2007/09/24(月) 12:35:12
箱根は大丈夫です。完璧に本番まで運んできますよ!
必ずや亜大史上最強メンバーで臨むはずです。
箱根の自校記録も必ず更新しますよ。。。うふふ。

1643れみせん★:2007/09/24(月) 17:00:27
出雲駅伝まで2週間ですので、願望に近い予想をしてみたいと思います。(国体選手の菊池選手、緒方選手を外さなくてはいけませんので、ベストメンバーは組めませんが。)まず、はずせないのは、藤田選手と山中選手。藤田選手には、チームの中心選手という自覚をもってもらうために6区でどうでしょうか?山中選手は、高校時代(都大路3区17人抜き)や阿蘇クロカンの実績からロードに強い選手だと思います。彼をおもいきって、3区に投入したいです。他のメンバーは、吉川選手、益田選手、与那覇選手、筒井選手、神山選手、吉見選手、(池淵選手or塚本選手or瀬口選手)として、吉川−池淵or塚本or瀬口−山中−益田−与那覇−藤田でいかがでしょうか? 7〜8位位には入ってほしいですね。
実はこのオーダーは箱根にも繋がるオーダーです。3区〜6区が本番の6区から9区になると思っています。10区は筒井選手で復路はかなりぶ厚いオ−ダーになります。それを実現させるには、緒方選手が1区でめどがつかないといけませんが・・・

1644れみせん★:2007/09/24(月) 17:22:19
復路は、どの区間においても順位を落とすことは考えられません。そうなると、往路でどのポジションにいるかが、重要です。5区小澤選手は来年は心配ないでしょう。4区はだれが入っても大丈夫ですから、逆算していくと、3区終了時点でどのポジションにいるのかが、最大のポイントです。できれば、優勝時のように、7番手位にいたいですね。

1645爾汝強力★:2007/09/24(月) 19:12:32
やはり、出雲は顔見世興行的な部分が多いのではないでしょうか。
まだまだ亜大は、短距離高速レースにはなじみません、雑草をじっくり育てての箱根ですから。
さて、出雲を飛び越して箱根予想を (*^_^*)。

1区−池渕 2区−菊池 3区−吉川 4区−塚本 5区−小澤 6区−山中 7区−筒井 8区−藤田 9区−益田 10区−与那覇

もちろん、他にもそうそうたるメンバーがおります。っていうか、メンバーが余っています。
これから、熾烈なレギュラー争いが待っていますね。怪我の有無が、明暗を分けそうです。
2年生の成長が今一だとしたら、池渕、塚本には今後のことを考えても1年生から連続で箱根を走って欲しいですね。

1646亜細亜イズム★:2007/09/24(月) 23:01:02
爾汝強力★大明神さま
出雲は顔見世興行的な部分が多いのではないでしょうか、とは言い切っちゃいましたね。
お付き合いで私も箱根大胆予想!
1区−山中 2区−菊池 3区−塚本 4区−緒方 5区−小澤 6区−藤田 7区−筒井 8区−吉川 9区−与那覇 10区−益田
1区と3区、10区がまだまだ読めませんが。。。復路は超特急布陣です。

1647※金砂郷※◎★:2007/09/25(火) 12:42:19
れみせん★様、爾汝強力★様、亜細亜イズム★様
第一次、オーダー予想ですね(^^)
お三方とも大胆かつ綿密な予想、恐れ入ります。
及ばずながら、私も予想させて頂きます。
                  (出雲)
1区 吉川  6区 筒井        1区 吉川
2区 菊池  7区 与那覇       2区 宮田
3区 益田  8区 山中or1年生    3区 与那覇
4区 緒方  9区 藤田        4区 山中
5区 小澤  10区 宮田        5区 小澤
                    6区 藤田
やはり往路が重要なのは変わりません。
流れに乗らないと、今や全大学にシード落ちの危険性があります。
その意味で、6区の存在は大きな意味がありそうです。
あと3ヶ月でこの予想もかなり変化するでしょう。

1648れみせん★:2007/09/25(火) 20:56:08
出雲は見てみたい選手を並べてみました。亜細亜の顔である吉川選手、期待の1年生、阿蘇で活躍した山中選手、前半戦全くレースにでなかった益田選手、前半戦全く記録をだせなかった与那覇選手、そして個人的に応援している藤田選手です。テレビに映るためにも、7、8番手位にはいないと映らないとおもいました。ミーハーの意見ですいません。箱根はまじめに予想しますので、ご勘弁を。
私も第一次の箱根予想を
1区ー緒方  2区−吉川  3区−菊池  4区−池淵  5区−小沢
6区−山中  7区−益田  8区−与那覇 9区−藤田 10区−筒井
1区緒方選手が区間3位、吉川選手が粘りの走りで10位で3区菊池選手へ、菊池選手は4人抜きの快走で6位へ、そして、菊池、小澤選手以来の1年生池淵選手が登場。6位をキープして、今年の山の神小澤選手へ。どうやら今回は亜細亜に舞い降りたようです。区間賞の走りで、往路は3位でフィニッシュ
前にいるのは、駒沢と早稲田。まず早稲田を6区で逆転、7区で益田選手が駒沢との差を1分につめ、8区与那覇選手、なかなか差はつまらない。しかし、ラスト5kmでペースアップその差を30秒に縮め、いよいよ勝負どころの9区藤田選手、前半こそ差を広げられるが横浜駅付近で捕らえ、ラスト2kmでスパート。逆に30秒の差をつけ、10区筒井選手へ、冷静な走りで差を広げ、2年ぶり2回目の箱根制覇おめでとうございます。

1649爾汝強力★:2007/09/25(火) 21:38:48
皆様、揺るぎないのが2区菊池と5区の小澤ですか、予想通りですが…。
亜細亜イズム★さんの後半予想、復路優勝もねらえる布陣です。
益田選手がゴールテープを切り、胴上げ。E絵です。
このメンバーを後半に残せるような2008年1月3日になったら、亜大は強い!!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板