したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

山梨学院がんばれ!輝けプルシアンブルー!

1山梨県民★:2004/02/29(日) 09:07
山梨学院を応援しましょう!

534武田勝頼★:2005/12/16(金) 09:31:59
久しぶりに書き込み致します。
モグス選手の区間配置には、監督もかなり苦慮しているようです。
皆さんが思うより他の選手のレベルが高く成って来ているからです。
必ずシード権を奪い返すと思います。
あっ!!と思う選手が出てくる事を楽しみにしています。
早く秘密兵器をテレビで鑑賞したいです。

535道産子★:2005/12/16(金) 18:44:17
秘密兵器的存在は誰ですか?私的には山本真選手なのかなと思うんですけど。
箱根駅伝2006や陸マガ1月号にはメンバー候補にのってないですからね。

536箱根王★:2005/12/16(金) 21:23:13
やっぱり不安ですね。当日になってみないと・・・けど
それはどこの大学も同じことですからね。山梨を応援してますので
どの選手もがんばってほしいです。

537南アルプス市民★:2005/12/16(金) 22:53:30
あっと驚くような走りをするとしたら、山本真君だと思います。なぜ彼が選ばれたのか?彼よりロードで実績がある選手はいます。なのに選ばれているということが注目ですね。まあ、当日になってみないとわからないのですが。梅本君は荒木君とのかねあいですかね、6区を?
それから向井君は前回の9区を72:15
今回は71分くらいは期待できます。2区だとどうかな?向井君を2区にするより、1区向井2区森本でいきたい。
でもやはり最終的には、2区はモグス君が良いと思ってます。
5区説も多いようですが…。
今年は当日になるまでわかりませんね。
予想スレなどをみても、評価はかなり低いですが私はそんなことはないと思っています。

538武田勝頼★:2005/12/17(土) 06:55:45
私としては、確かに山本真選手と思っていますが!!
今年を最後になる森本選手と向井選手も含んでいます。
間違いなく箱根に照準を合わせていると思います。
評価が低いのは、一般公開されていないところが多いからですよ!。
一区向井選手、二区モグス選手、五区森本選手で往路三位以内確定となってしまうはずです。
山梨学院の選ばれた十六人の選手たちは、怪我をしないように注意して過ごしてください。
今まで以上に、私たちの廻りには応援します人たちが大勢います。
がんばれ 頑張れ 育成組、サテライト組明日は、貴方たちにかかっています。

539箱根王★:2005/12/17(土) 09:52:33
けが人情報とかはないですよね?当日まで心配です。

540南アルプス市民★:2005/12/17(土) 23:22:42
本日行われた東海大学記録会1万メートルで、2年生の立岩佑介選手が30.18.9で走りました。
もう少しで30分切りを果たせそうな選手たちがかなりいます。練習形態を3つに分け、
それぞれが最も適した練習を行っている成果でしょう。
また、4年生で箱根メンバー入りはなりませんでしたが、高倉靖広選手が、5千メートルで
14.26.5と自己ベストを叩き出しました。チームへの良い刺激となったことでしょう。

さて区間配置ですが、元水泳部さんの予想のように大越君、飯塚君、小山君が復路なら
おもしろいですね。色々考えると、1区向井主将、森本君、モグス君で2区、5区どちらかが
現状ベストでしょうか。向井主将のコメントどおり「エリートランナーに負けない」走り、
期待してしまいます。
1区向井2区モグス(森本)3区成瀬(片貝)4区山本5区森本(モグス)
6区荒き7区小山8区松村9区大越10区飯塚
というところでしょうか。

541ボンバーヘッド★:2005/12/19(月) 23:26:37
初めて区間予想をします。

1区向井 2区モグス 3区飯塚 4区小山 5区森本
6区荒木 7区山本 8区成瀬 9区大越 10区片貝

ベストな状態であれば往路3位以内は十分狙えると思います。
復路は上位で位ついていけるよう粘る!
期待しすぎかもしれませんが、往路優勝なんてのもあるかも。。。

542山梨ファン★:2005/12/20(火) 00:23:01
箱根駅伝までいよいよ2週間を切りましたね。区間予想を数種類考えてみました。
往路重視①
1区大越 2区モグス 3区小山 4区山本 5区森本
6区荒木 7区宮城 8区片貝 9区向井 10区飯塚

1区大越 2区森本 3区小山 4区山本 5区モグス
6区荒木 7区成瀬 8区片貝 9区向井 10区飯塚

どうでしょうかこの区間配置は・・・、上田監督の場合は毎年往路重視なのでこんな感じではないでしょうか。①②とも復路が少し心配ですが前半で10位以降の大学との差をできる限り離せば選手も無理せず自分のペ―スで自信をもって本来の走りができると思います。大越君は全日本では走りこみ不足で不本意でしたが立川ハーフで見せたあのスパートは1区向きだと思いました。
東海は厳しいかも知れませんが往路2位は不可能じゃないと思います。今年の山梨はとても前評判が低く思われていますが見返してほしいですね。

543南アルプス市民★:2005/12/20(火) 19:27:55
明日は箱根駅伝に向けての壮行会が行われます。正午より山梨学院大にて。いよいよ迫ってきましたね。
私も選手の皆さんが力どおり走れれば、下馬評を覆す結果になると思っています。
レースの流れに乗れるかどうかが重要ですね。
やはり出だしが一つのポイントで、また昨年失敗してしまった5区も重要です。昨年も森本君が額面通りの走りなら、往路5位でゴールしていた訳ですから。
今年は心配も絶えませんが、下馬評が低いぶん、なにか楽しみに感じる部分も大いにあります!

544南アルプス市民★:2005/12/22(木) 12:38:37
壮行会でのコメントです。
向井良人(4年・鹿児島商) 主将「この一年間、チームは変化・成長そして成果を、テーマに掲げ練習を積んできた。その成果に私たちは自信を持っている。箱根駅伝では、20回連続出場に相応しく、先輩たちの伝統を受け継ぐ走りと、新たな伝説と伝統をつくる走り、また応援してくださる皆様の声援に答える走りをしたい」
上田監督「皆さんのエールは、既に箱根の地に届いている。選手たちは、学生競技者として誇りを持ち、悔しさ苦しさの中から多くのものを育ててきた。それが結果として、一本の襷となって、表れると信じている。更なる飛躍を誓って、皆さんの声援に答えられるよう、熱く箱根路を走ってもらいたい」
活躍を祈ってます。

545道産子★:2005/12/23(金) 19:08:30
新聞にでてた2区モグス選手 5区森本選手という情報などをもとに改めて区間エントリー予想
1区向井(山本) 2区モグス 3区成瀬 4区小山(山本) 5区森本
6区荒木    7区親崎  8区松村 9区大越   10区飯塚

1区は文化放送かなにかで上田監督がスピードのあるランナーといっていたので
山本真選手もあるかなーと思いました。

546山梨県民★:2005/12/24(土) 01:43:24
箱根駅伝まであと10日を切りました。おそらく選手達は最終調整の真っ最中だと思いますが果たしてチーム状況はどうなのか?
山学大ファンとしては16人全員の調整が順調であることを切に願います。というわけで私もオーダー予想をしたいと思います。

オーダー予想①=大越−モグス−向井−成瀬−森本−荒木−小山−松村−飯塚−前岡 
オーダー予想②=森本−モグス−向井−大越−成瀬−荒木−小山−松村−飯塚−前岡
オーダー予想③=森本−向井−大越−成瀬−モグス−荒木−小山−松村−飯塚−前岡
補欠:親崎(8区or10区)、梅本(6区)、鍋谷(8区)、山本真(4区or7区) エントリー漏れ:片貝、柳

ベストは2区−モグス、5区−森本というオーダーですが故障で夏場の練習ができなかった森本に5区を任せるのは正直不安です。
距離延長もあって5区は今まで以上に誤魔化しが効かないでしょうし・・・。かと言って5区−モグスも可能性は薄いでしょうね。
モグスを5区に起用するなら2区は最低でも69分前半で走れる選手を起用しないと序盤で終戦という展開にも成りかねないです。
しかし、現状の山梨学院にはそういう選手は残念ながら見当たりません。(森本と向井でもかなり厳しいレースになると思います。)
モグス以外に悪い流れを変えられる選手がいない山梨学院にとっては序盤の出遅れは命取りなのでそれだけは防ぐ必要があります。
個人的には5区はロードに強い成瀬に走ってもらいたいです。(5区については>>516でも色々と触れているので詳細はそちらで。)
あとは小山が走れるかどうかですね。起用されるとしたら3区or7区辺りでしょうか?ただ、無理だけはしないでほしいですね。

547南アルプス市民★:2005/12/24(土) 13:30:50
ここにきて、不安というより期待です。
2区モグス君、5区森本君はかなり確率が高いとして、1区が誰か?
道産子さんのおっしゃるように、山本真君の可能性もありそうです。
向井主将や大越君も含めエントリーに注目です。それと大越君は今年も下る可能性もありそうだし、梅本君の存在も気になります。荒木君は下りも含め、3区、4区もありそう…。
モグス君以外は絶対的な存在がいないので、区間配置はかなり重要ですね。もちろん山梨学院大学としては往路を上位で乗り切らないと厳しいですけど。往路重視のなかでも向井主将や飯塚君を復路に配置できるようだとおもしろいですね。
最後に森本君、やると思います。もちろん勝手な願望ですが。応援してます!

548あずさ★:2005/12/25(日) 00:44:10
厳しい現実ですが応援するしかないですね。
ただ、全日本から全日本以降にメキメキ力をつけた選手が数名いるようで全体としてはレベルは上がっているようです。懸念されるのは、故障明けの選手の見極めでしょうか。
戦術としては、前半から積極的に前の方で勝負して、後半粘る作戦でしょう。
1区森本 2区モグス 3区片貝 4区小山(親崎) 5区成瀬
6区山本(荒木) 7区飯塚 8区松村 9区向井 10区大越

故障者の見極め次第で今年は、順位が変わるように思います。1区での出遅れは悪い流れの連鎖につながります。1区は信頼の置ける選手と言うことになるでしょう。
私は、5区成瀬君と予想しました。走力があり距離が長いほど力を発揮できる選手でロードにめっぽう強いといわれています。それと上尾の結果は不問で良いと思います。高校時代競っていた東洋の大西君も5区に予想されているようです。
松村君も粘れる選手でコンスタントな結果が出せる選手に成長しています。前回は7,8区で大崩してしまったので安定した選手を使うべきと思います。
小山のエントリーを疑問視する声もありましたが、監督や主務もやれると踏んだのでしょう。
とにかく額面通り走れば結果はついてきます。最後の調整頑張って下さい。

549箱根王★:2005/12/25(日) 20:33:38
来期入ってくる世羅の松本君が高校駅伝で区間賞取りましたよ。最後のスパートの
切れ味はすごかったです。来期即戦力での期待がもてます。

550山梨ファン★:2005/12/25(日) 21:40:36
箱根王さん情報ありがとうございます。
山梨にとっていい選手が入って来そうですね。もし分かるんでしたらタイムもどれくらいか教えてくれたらありがたいです。お願いします。

551箱根王★:2005/12/26(月) 10:24:07
山梨ファンさんへ>>2区3キロを8分27秒で走ったみたいです。

552山梨ファン★:2005/12/26(月) 22:43:40
箱根王さんありがとうございます。今日ビデオを見ました。
今までの自己記録はあまりいいほうじゃないですがトップでたすきをもらったこともありいい走りでしたね。ロードでこれだけ走れれば5000メートル14分三30秒を切る力は余裕でありそうです。来年は小山君も入ってくるようですし楽しみですね。そのためにはなんとしても箱根でシードを取っておきたいと思います。選手の皆さん体調に気をつけて頑張ってください。

553ボンバーヘッド★:2005/12/27(火) 17:58:01
小山君はどこの高校の出身ですか

554もふじ★:2005/12/27(火) 20:59:39
来年の新入生はいいんですか?

555山梨ファン★:2005/12/27(火) 22:24:04
確実かどうか分かりませんが倉敷商の小山君が入ると某提示版に書いてありました。
5000メートル14分31秒
10000メートル29分59秒です

556元水泳部○○★:2005/12/28(水) 18:52:21
エントリーを明日に控えたので最終予想してみました。
大越ーモグスー森本ー山本ー成瀬
荒木ー小山ー松村ー向井ー飯塚
森本君が3区1位できたら3年前の往路優勝の時のみたいにかっこいいガッツポーズして欲しいな。
仮に往路不本意な成績できても復路も粘っこく走れるオーダーを予想しました。

557道産子★:2005/12/29(木) 15:16:49
エントリーでたので予想します。
1区 大越(区間15位)なんとかトップと1分30秒差くらいできてくれれば!
2区 モグス(区間1位)他大学の主力が5区多いのでトップにたって11位のチームと3分
           差がほしい。サイモン選手との勝負が楽しみ。
3区 片貝(区間13位)当日変更あるかもしれないが、なんとか粘りたい。
4区 飯塚(区間13位)ここまでで5位くらいできててほしい。
5区 森本(区間11位)エースが多いが、彼が力を発揮すれば区間10位前後ではいけるはず。
6区 梅本(区間15位)なるべく順位をおとさないでがんばれ!
7区 親崎(区間15位)ここらあたりからシード権争いの真っ只中か。
8区 前岡(区間19位)ここと7区が一番心配。
9区 向井(区間13位)14位くらいまで落ちてるかも。
10区 鍋谷(区間17位)いい経験をしてほしい。

小山、荒木、山本、松村選手は復路で使われるかも。
成瀬選手がいないのが痛いです。やはり上尾の怪我で調整がうまくいかなかったのでしょうか?
ただ上の予想だとシードは絶対とれないので、あと各選手5位くらい区間順位をあげて
ほしいです。毎年のように12月にピークがきてしまうみたいですが、果たして今年は
どうなのでしょうか?とにかくシードとれなくても来年のために経験をつんでください。
がんばれ!

558野良野 三毛猫★:2005/12/29(木) 15:57:49
モグス君は普通に走って「区間記録更新」(予選会時、渡辺監督(早大)談)、快走すれば「大記録」(1時間5分台も夢ではない)達成でしょう。彼を生かすも殺すも日本人選手の頑張り次第、往路の他区間の頑張り次第では往路優勝も見えてきます。頑張れモグス、突っ走れ!

559ボンバーヘッド★:2005/12/29(木) 19:46:39
とうとう出ました!
まずまず順調に仕上がっていることみたいで安心しました。ポイントは2つ
 1区の出足で、大越が遅くともトップと1分以内で来ればモグスで悠々トップとなり、2位以下に2分差の可能性もあります。
 もうひとつは、5区の森本1年生の時のような走りを期待できれば往路5位以内も見えてきます。
3区4区が予想を上回る走りをすれば往路優勝の可能性もあります。
モグスを活かせるチームへ20年目の節目にブレイクしてほしいと思います。

最後森本選手のファンとしてこの4年分の思いを込めて走ってください。ここ数字で怪我や風邪を引かないように最新の注意を払ってください。
頑張れ山梨学院!!

560あずさ★:2005/12/29(木) 23:55:08
最終エントリー出ましたね。
成瀬が漏れたのが少し痛いです。どうしたのでしょうか。それと飯塚の4区がちょっと?ですね。
ただ、悲観することはないです。野良野 三毛猫★さん、ボンバーヘッド★さんのおっしゃる通りです。全ては、1区と5区にかかっていると思います。飯塚の4区もモグスの走りを活かすために配置したと考えればよいのでしょう。みなさんおっしゃるように大越の役割が重要です。1分以内で来て欲しいです。それと5区の森本。最長区間ですので失敗したらデカイです。攻めの走りをして欲しいです。
小山、松村をはじめリザーブの選手は誰もが走れる可能性がありますね。故障の見極めは是非慎重に。
とにかく体調さえ整えれば、シード獲得可能です。

561山梨ファン★:2005/12/30(金) 19:06:00
オーダーを見てやはり往路に多くの主力を持ってきましたね。復路は毎年当日に補欠から二人ほどでているので多少オーダー変更があると思います。
当日のメンバー予想
1区大越 2区モグス 三区片貝(小山) 4区飯塚 5区森本 
6区荒木 7区親崎 8区山本 9区向井 10区小山(松村)

4年生に走ってあげさせたい気持ちもありますが力や未来の事を考えて若い力を多く入れたいと思いました。レースとしては1区大越君がとても大きな責任を担っていると思います。今年の春先の走りができればもともとスパート力もあるので充分区間トップと僅差でくることが可能です(ハーフのタイムは1区で3番目)もし僅差でモグス君に渡せば2区で独走態勢が築けます。一番やってはいけないのは逆に1区での差が大きいとモグスでトップになったけど相手との差が少なくスグ抜かれてしまってずるずるいってしまうという展開だけは避けたいです。2区終了時点で2位と2分の差はほしいです。三区は去年並みの走りが期待できれば片貝できなければ小山を置き4区飯塚と山梨の力のある選手を配置し後続との差を最小限に食い止め森本が1年の時の走りを上回る走りをしてシードを往路で確実なものにしてほしいです(あくまで理想ですが)笑
そうすれば安心して復路を見れるのと往路優勝を少しは期待して観れるからです。僕としてはポイントは絶対に往路だと思います。なので往路に大越君と飯塚君が入ったことは自分としてはとてもいいオーダになったと思います。山学の皆さんまずはシード目指して頑張ってください。テレビで応援しています。

562箱根王★:2005/12/30(金) 22:40:09
往路優勝も十分狙えそう。けど、あくまでもシード権を狙ってほしい。先頭に立つようなことがあれば、ビルドアップ走法をやっていると雑誌でも上田監督が言っていたので練習どおりのいい走りが期待できそう。モグスはまず区間上位で走ることは間違いなさそうなので、出だしの1区とたぶん上位にいる(あくまでも予想ですが・・・・・)3区が鍵をにぎりそうですね。

563チアキ○○★:2005/12/31(土) 01:19:30
そうですね。森本次第では往路優勝も狙えそうです。
第77回の法政大学みたいに流れに乗っていければ良いですね。
大越は春の調子でいければ63分30秒くらいで行けると信じていますので、
区間7位くらいかな。モグスは最低区間賞で行ってくれるでしょう。
区間記録更新を願っています。森本も区間7〜10位で走ってくれれば
往路優勝、そして目標の8位も見えてくるでしょう。
頑張ってくれ山梨学院!!

564南アルプス市民★:2005/12/31(土) 01:52:57
区間エントリーも発表され、当日がさらに待ち遠しくなってきました。
皆さんが言うように往路期待。1区大越君が春先のイメージで走ってほしい。片貝君もあの丸亀ハーフの激走が頭をよぎります。そして森本君には自信を持って、登ってほしいと思います。
きっと結果がでるはずです。
復路は向井主将に踏ん張ってほしいです。今の彼なら71分でいける!
主将のリーダーシップにも期待してます。
また個人的には山本真君に走ってほしいかな。

565幻影★:2005/12/31(土) 09:07:11
初めて書き込ませていただきます。幻影と申します。よろしくお願いします。
山梨はぜっったい往路優勝が可能だと思います。そのために鍵を握っているのはやはり森本選手だと思います。森本選手が2区でなくエース区間となった5区に入ったのは本当にうれしいです。去年言ってた「山なら誰にも負けないという自信がある」という言葉いまだに信じています。伊達、今井、村上と強敵は多いですが是非区間賞を狙ってください。下馬評は低いですが必ず上位に入ると信じています。

566箱根王★:2005/12/31(土) 16:08:29
あまりペースが上がらない方が、大越君にとっては楽ですね。全日本では第一工大の
留学生選手がハイペースだったためについていけませんでしたから。走りこみ不足も
あったのでしょうが差がなくついたスローペースの展開がいいでしょうね。

567ボンバーヘッド★:2006/01/01(日) 15:13:17
明日の号砲が待ち遠しいです。
昨日大越君が1区で快走する夢を見ました。
正夢になればよいのですが。。。

568山梨県民★:2006/01/01(日) 20:26:05
皆さん、新年明けましておめでとうございます。明日はいよいよ箱根駅伝ですね。
山学大ファンとしては成瀬のエントリー漏れや森本の5区起用などオーダー的に不安になる部分もありますが
ここまで来たら選手達を信じてひたすら応援あるのみです。下馬評も低く非常に厳しい戦いが予想されますが
明日&明後日のレースではその予想を覆すような選手達の意地の走り(快走)が見れることを期待したいです。
山梨学院の選手達の健闘を祈ります。目指せシード権確保!頑張れ山梨学院!!

【補欠選手のエントリー区間予想】
小山(○3区、△7区、◎10区) 荒木(△3区、◎6区) 松村(○3区、○8区) 山本真(○3区、○6区、△7区)

569山梨県民★:2006/01/01(日) 20:37:31
『各区間の設定タイム&区間順位予想(当日メンバー変更も含む)』
 1区−大越(1:03:30〜1:04:00=区間10位〜14位)【最低でも前回の片貝と同じタイムで走ってほしい。理想はトップから30秒差以内!】
 2区−モグス(1:07:00〜1:07:30=区間賞〜区間2位)【区間賞はもちろんだが区間記録も狙ってほしい。ここでトップに立てないと苦しい。】
 3区−山本真(1:05:30〜1:06:00=区間11位〜14位)【長距離に不安はあるが持ち前のスピードとトップを走る利点を活かして走り抜け!】
 4区−飯塚(56:30〜57:00=区間12位〜15位)【今年一番の成長株!距離変更以前で言うなら64分半〜65分のタイムで走ってほしいです。】
 5区−森本(1:22:00〜1:22:30=区間5位〜8位)【夏場の走り込み不足を考慮すると以前で言う73分半〜74分で走れば合格点でしょう。】
 6区−荒木(1:01:00〜1:01:30=区間10位〜13位)【スピードを活かして山を駆け下れ!レース展開と調整次第では60分台も十分可能。】
 7区−親崎(1:06:30〜1:07:00=区間13位〜15位)【後方から追われることが予想される。シード獲得のためにも耐える区間になりそう。】
 8区−松村(1:07:30〜1:08:00=区間12位〜14位)【前後にシード争いのチームを挟んで走る展開になると思うので競り合いに負けるな!】
 9区−向井(1:11:00〜1:11:30=区間7位〜10位)【この区間で最低でもシード圏内には入っておきたい。キャプテンの意地を見せてくれ!】
10区−小山(1:11:30〜1:12:00=区間8位〜10位)【体調が万全ならここでシードを決定付けてほしい。終戦状態で走るのだけは勘弁です。】

往路=5:34:30〜5:37:00(往路4位〜7位)、復路=5:37:30〜5:40:00(復路9位〜14位)、総合=11:12:00〜11:17:00(総合7位〜11位)
総合順位予想=9位(往路7位、復路11位)

570南アルプス市民★:2006/01/02(月) 02:31:05
大越−モグス−片貝−飯塚−森本
良い配置だと思います。大越君が30秒以内でつなげれば、往路上位が見えてきます。
それから、山につなぐ飯塚君の役割も重要です。飯塚君がこの区間でいくなら、区間7位くらいで行ってほしい。
森本君は、登りには強いのだから、大丈夫。故障さえなければ、1年次の走りが必ずできるはずです。
山梨学院大学の選手たちの精一杯の走りを期待しています。
テレビからですが、一生懸命応援しています!

571南アルプス市民★:2006/01/02(月) 07:39:32
エントリー変更ありませんね。
予定通りととれます。期待できます。
やはり往路は上位で襷をつなぎたいですね。それも充分可能とみます。

572箱根王★:2006/01/02(月) 07:51:34
モグス君の体調に不安があるってどういうことなんでしょうか。
心配です。

573野良野 三毛猫★:2006/01/02(月) 07:56:55
体調に不安が・・・といっても彼に変わる選手がいない。11番手を走らせるくらいなら・・という判断なんでしょうね。大丈夫なんでしょうか?

574南アルプス市民★:2006/01/02(月) 07:57:51
心配だががんばってもらうしかない…。
ですがやってくれるでしょう。
大越君頼んだ!

575南アルプス市民★:2006/01/02(月) 08:38:58
大越君いいですね。集団の前につけている。どこかで飛び出してほしい。スピードもある選手ですから。ここからが勝負です!

576野良野 三毛猫★:2006/01/02(月) 08:41:54
大越君いい調子ですね。

577野良野 三毛猫★:2006/01/02(月) 08:45:00
大越君集団の先頭から目を離すな。ぼちぼちくるぞ。

578野良野 三毛猫★:2006/01/02(月) 08:51:07
ファービー(中央・奥田君)仕掛けた。大越君、付かなきゃ、頑張れ勝負どころだ。

579南アルプス市民★:2006/01/02(月) 08:55:31
大越君粘ってますね。
ここから行けるか。

580野良野 三毛猫★:2006/01/02(月) 09:05:08
モグス走れー 突っ走れー 頼む。

581野良野 三毛猫★:2006/01/02(月) 09:08:31
いいぞモグス、GO GO GO Let’sGO

582幻影★:2006/01/02(月) 09:11:59
大越選手よくがんばってくれました。順位はともかくトップと1分差以内です。さああとは頼むぞモグス。

583南アルプス市民★:2006/01/02(月) 09:24:03
モグス君凄まじいですね。このままいけたら間違いなく区間新ですね。権太坂以降が問題ですね!

584箱根王★:2006/01/02(月) 09:31:02
体調の悪さなんて感じさせませんね。

585南アルプス市民★:2006/01/02(月) 09:59:40
5分台が出そうですね!素晴らしい。
片貝君次第で、正直往路優勝も狙えそうになってきました。
それくらい差が開いてきました。

586南アルプス市民★:2006/01/02(月) 10:14:17
モグス君がんばりました。最後バテたのは勉強ですね。
さあ、片貝君が重要です。

587チアキ○○★:2006/01/02(月) 10:19:00
モグス良かった。しかし三代さんは本当に凄いですね。
ラスト3kmでモグスより2分も速いのですね。
しかし来年はやってくれそうですね。

片貝もこの勢いで行ってほしい!

588野良野 三毛猫★:2006/01/02(月) 10:32:51
モグスの貯金を使い果たすのか・・・、

589南アルプス市民★:2006/01/02(月) 10:40:03
片貝君非常にいいですね。まだかなり余裕がある。期待できます!

590南アルプス市民★:2006/01/02(月) 11:02:52
片貝君かなりいいですね。やはり駅伝は流れが大事なんだと。
区間5位くらいで走ってますね。しかもまだ余裕がある!

591南アルプス市民★:2006/01/02(月) 11:25:44
片貝君感動しました!
飯塚君も落ち着いて、後半上げればよい。

592箱根王★:2006/01/02(月) 11:40:15
2位には落ちましたがあくまでもシード権狙いの走りすればいいと思います。片貝君
の区間5位は正直驚きました。この勢いでがんばってほしいです。

593南アルプス市民★:2006/01/02(月) 11:55:40
あげてますね、飯塚君。逆転できるでしょう。
20秒くらいはなせれば最高なんですけど。
森本君はぜひ伊達君と勝負してほしいな。

594南アルプス市民★:2006/01/02(月) 12:24:38
飯塚君がんばりましたね!区間タイムも悪くない。上手な走りでした。
森本君は行くしかないですね。実績もありますし、調子が普通なら大丈夫。ペースはちょっと早いかな?

595南アルプス市民★:2006/01/02(月) 13:09:08
森本君がんばれ!
ここを乗り切ってほしい。4年間の集大成だ!

596チアキ○○★:2006/01/02(月) 13:58:04
結局4位でしたね。
しかし森本はいい走りでした。太腿が痛そうでしたが、寒さの影響ですね。
区間7位は上出来です。たらればですがもう少し暖かければ往路優勝はできたかな?
他の皆さんもいい走りでした。片貝、飯塚が踏ん張ったのがよかった。

復路は向井を中心に頑張ってシード権を確保してほしいです。

597南アルプス市民★:2006/01/02(月) 14:00:00
森本君がんばりました。区間順位も悪くはないです。タイムもまずまず。入りが少し悔やまれますが。でも積極的にいったからこそ、これだけ競れたのだと思います。
往路4位いい位置です。選手の皆さん、お疲れ様でした!
明日もがんばってください!

598道産子★:2006/01/02(月) 14:30:38
1区大越・・・区間13位だがトップと50秒差と健闘しましたね。力を出し切れたんでは
       ないでしょうか。
2区モグス・・区間1位は予想通りでしたね。体調に不安があるなかがんばったと思います。
       さすがに残り3キロでかなり落ち込みましたが、全体的に2区の記録が
       低調だったので助かりました。
3区片貝・・・区間5位と今日の中で一番がんばったと思います。よく上野、佐藤選手に
       追いつかれずトップを守ったと思います。堂々と走っていてみていて気持ち
       よかったです。予想を覆す大大大健闘でしたね。
4区飯塚・・・初学生駅伝で区間8位でこれもすごいがんばりましたね。
       力以上のものをだしたんではないでしょうか。
5区森本・・・区間7位でしたが最初からつっこむ積極的な走りには感動しました。
       その分最後落ちましたが力通り走ったと思います。

599道産子★:2006/01/02(月) 14:42:35
お疲れ様でした。結局全員予想通りか予想以上の走りをしましたね。
直前の調整がうまくいったんじゃないでしょうか。日本人区間一桁順位が3人もでたのは
うれしいですね。シードラインとは約4分差で微妙なとこですが7区8区を乗り切れば
可能性はあるのではないでしょうか。8区を終わって7位くらいにいればシード権
獲得のチャンスはあると思います。去年はシードラインと約50秒差しかなかったので
復路は余裕ありませんでしたが、今年は可能性があると思います。
2区5区のような最初からつっこんでいく走りではなくて、
3区4区のように抜かれてもつっこまずにビルドアップしていく走法でがんばってほしいです。
がんばってください。

600パンダマン★:2006/01/02(月) 15:02:40
はじめまして。地元在住のパンダマンといいます。
このたび登録して参加させていただきます。よろしくお願いします。

今日は自宅で観戦したんですが、前評判の低さに逆らって(?!)、みんないい走りをしましたね。
モグス君はいうまでもないですが、他のみんなもよくがんばったと思います。
道産子さんもいっていましたが、区間一桁順位が3人も出たのは久しぶりじゃないですか?

あと、なんだかんだいっても、シードラインまで4分以上あるのも大きいと思います。
下から日体大や中央学院大など力のある大学が追い込んでくると思いますが、何とか逃げ切って
ほしいもんです。一人1分貯金を使って10位ででもいいからシードは獲ってほしい。。。
7,8区も大きなポイントになると思いますが、9区のむか〜いキャプテンが他校のエースクラス
と互角の走りをしてくれれば大いにチャンスは広がると思います。

明日、どのような区間配置になるかわかりませんが、がんばってほしいもんです。

601パンダマン★:2006/01/02(月) 15:04:07

>区間一桁順位が3人も出たのは久しぶりじゃないですか

あっ、日本人選手での話ですね。すんません。

602ボンバーヘッド★:2006/01/02(月) 19:03:16
往路メンバーの皆様お疲れ様でした。
久しぶりに皆様の気合を感じる走りに感動しました。
森本選手も足の痙攣でどうなることかと思いましたが、区間7位は立派です。
明日復路でも往路の勢いをそのままに快走を期待します。
トップと1分24秒差ですまだまだくらいついて行ってほしいです。
明日のオーダー予想

6区荒木 7区小山 8区前岡 9区向井 10区鍋谷

8位入賞楽しみにしております。

603あずさ★:2006/01/02(月) 20:53:07
攻める人、粘る人それぞれ持ち味を出し切りましたね。往路のみなさんお疲れ。
森本の攻めには、本当にやるとは‥。出だしはちょっと無責任な走りに見えましたが、攻めが
彼本来の持ち味。後半はよく我慢しました。お疲れです。

大切なのは明日です。特に7区、8区。ここをきちんとつなぐことです。
明日は、エントリー変更があるように思います。リザーブの誰が出ても不思議ではありません。むしろリザーブの選手の体調の方が万全ならきちんと走る選手に思います。
松村は、全日本以降急成長の一人。粘るタイプ。今日の飯塚と同じようなタイプ。4年生の経験と天秤にかけての判断でしょう。小山は、普通に走れば区間上位にきてもおかしくない選手。体調の見極めが大切。この2人がどちらかというと粘るタイプ。
荒木、山本は、攻めるタイプ。山本は、はまれば相当前に行くと思います。
とにかくまだシード安全圏とは言えません。設定タイムをきちんと守ることです。今日の飯塚のような走りが出来るかどうか。徹底的に食らいついて行って下さい。

604南アルプス市民★:2006/01/02(月) 22:33:46
往路の選手の皆さん、お疲れ様でした。
1区大越君:粘っていたと思う。給水したときに行かれましたね。今回、最低限の走りはしましたが、大越君の力はこんなものではないはず。さらに一回り成長してほしい。
2区モグス君:凄い走りでした。最後バテたのは良い経験ができたのでは。次は記録も出せそうです。チームを先頭に押し上げる走り見事でした。3区片貝君:素晴らしい走りというか、元々力はありました。丸亀の走りができましたね!いい流れを作ったのは片貝君でした。
4区飯塚君:落ち着いて前半おさえていましたね。安定していました。配置成功でしたね。来期は完全に主力。もう一回り成長して、かつての岩永君のような選手になってほしいな。
5区森本君:正直感動しました。こんなにドキドキしたのは久しぶりでした。気持ちが伝わってきた。持ち味が出せました。ありがとう、森本君。さて、明日ですね。
変更もありそうですが、下りと7区がまずポイントですね。山本真君の潜在能力にかけたい。
それから向井主将にはかつての黒木君のような走りを期待したい。
シードを早めに決定づけて、9、10区では上を目指せたら最高です。
具体的には6位期待!

605幻影★:2006/01/02(月) 22:42:25
大越選手   最後の最後までよく粘れたと思います。役割は十分果たせました。
モグス選手  すざましいの一言です。あえていえば少し飛ばしすぎたかな?まだまだこれから伸       びると思います。ガンバレ
片貝選手   17区間ぶりの日本人区間一桁順位(苦笑)終始落ち着いていて東洋に追いつかれ       たときも安心してみていられました。
飯塚選手   初めての箱根とは思えない程いい走りを見せてくれました。中央と離れずむしろ後       ろの駒沢、東洋、東海には若干差を広げていた。これがらが楽しみです。
そして、そして森本選手。一時往路優勝という夢をみせてくれて本当にありがとう。ただ単にシード権を狙う又は確実に位置をキープするという作戦ならばあそこは突っ込むべきではないでしょう。しかし少しでも往路優勝という夢につなぐのであればあそこは今日の森本選手の走りでいいと思います。今日の最初の突っ込みには優勝するぞという気迫がテレビという媒体を通じても伝わってきました。今井選手よりも村上選手よりも。その気迫、気持ちというのは区間7位という成績以上に価値があり復路の選手に勢いをあたえると思います。今日の最初から突っ込むという走りはおそらく賛否両論でしょう。しかし私は絶対に支持します。最後に山梨学院の皆さん。今日は本当にお疲れ様でした。明日の復路も1つでもいい順位で入れるよう頑張ってください。

606山梨県民★:2006/01/03(火) 00:09:56
往路を走った山梨学院の選手の皆さん、お疲れ様でした。
今日は久し振りに山梨学院の良い駅伝が見れたので本当に嬉しいです。特に森本の5区の走りには感動を覚えました。
あの厳しい状況で極端にペースを落とすこともなく最後までよく耐えてくれました。まさに魂のこもった走りでしたね。
また、森本以外でも1区−大越が見せた終盤の粘り。2区−モグスの無謀とも思えるような挑戦者としての攻めの走り。
その良い流れを持続させた3区−片貝のクレバーなレース運び。最後まで自分のペースを守り抜いた4区−飯塚の粘走。
など見所も満載でした。今日の往路は100点満点の出来と言っても良いでしょう。各選手とも本当によく頑張りました。
また、今日の走り(特に森本)は明日の復路を走るメンバーにも「やれるぞ!」という大きな勇気と力を与えたと思います。
往路の走りに触発された復路の選手達が明日も今日のように粘りのある泥臭いレースを展開してくれることを期待します。
それができればきっとシード権も獲れるはず!明日の復路を走る選手達の健闘を祈ります。目指せシード権!

1区−大越(1:04:32=区間13位)【トップから1分以内だったので流れを作るという1区の最低限の役割は果たしてくれました。】
2区−モグス(1:07:29=区間賞)【前半は流石にぶっ飛ばしすぎでしたがそれでも20kまで押し切ったあの走りは鳥肌物でした。】
3区−片貝(1:04:18=区間5位)【非常にクレバーな走りで安心して見ていられました。当日変更予想したことを心から謝ります。】
4区−飯塚(56:21=区間8位)【最初の2kが抑えすぎか?と心配しましたが杞憂でしたね。二宮以降のペースアップは見事でした。】
5区−森本(1:22:10=区間7位)【一時は本気で往路優勝を意識した。それぐらいの走りを見せてくれたことには敬意を表したい。】

607山梨県民★:2006/01/03(火) 00:46:04
明日は小山をどの区間に起用するかが最大のポイントになりそうですね。
最後までもつれることを想定して10区に配置するのか、それとも7区に配置して早めにシード争いから抜け出すことを狙うか。
9区−向井はある程度計算が立つので小山の使い所をどう見極めるのか上田監督の采配に注目したいと思います。
もちろん、小山が走れることが前提ですけど・・・。

【復路の予想オーダー】予想①=(荒木)−(小山)−前岡−向井−(松村)、予想②=(荒木)−(山本真)−(松村)−向井−(小山)

補欠メンバーの状態が万全なら向井以外は全員変更ということも有り得ると思います。
話は変わりますが復路を楽しみにして明日を待てると言うのはやはり良いものですね(笑)。
特に最近2年間は落ち込んだ気分で復路を迎えていただけに尚更そう思います。

『雑談』
太腿痙攣というアクシデントに森本が最後まで耐え切れたのも昨年の怪我を抱えながら走ったという経験があったからかもしれないですね。
おそらく昨年はずっと痛みの中で走っていたはずですし・・・。(森本本人も完走できるのか?と思ったぐらいやばかったみたいですから。)
まあ、これはあくまで私の勝手な推測ですが・・・。それはともかく森本には本当にお疲れ様と言いたいです。感動をありがとう!
というわけで明日に備えてそろそろ寝ます・・・。

608南アルプス市民★:2006/01/03(火) 07:40:24
小山君10区ですね。 梅本−親崎−前岡−向井−小山
9、10区までなんとかつなぎたいですね。
山本真君や松村君がみれないのは残念ですが、今のベストの布陣ということなのでしょうね!
6位以内狙ってほしいです!

609南アルプス市民★:2006/01/03(火) 08:43:24
梅本君すごいですね!
ラスト3㎞もがんばれ。そうすればいける!!

610野良野 三毛猫★:2006/01/03(火) 08:45:03
梅本君・区間賞とるかも。4年ラストの箱根、悔いの残すことのないように。頑張れ梅本君

611幻影★:2006/01/03(火) 08:56:33
梅本選手いいですね。なんとか駒沢に追いついてほしい。

612南アルプス市民★:2006/01/03(火) 09:04:05
梅本君、感動した!
今年は四年生がやりますね。気持ちがすごく伝わってきます!

613パンダマン★:2006/01/03(火) 09:05:34
梅本お見事!
シードを争う他校にとっては、大きな誤算でしょう。
区間賞は東洋のほうがいいかもしれないけど、ほんとに
いい走りでした。
次もしっかりつないでくれよ!

614パンダマン★:2006/01/03(火) 09:16:22
あっ、敬称略になってしまった。。。
6区梅本君は59分37秒で専修、法政、東洋に次ぐ区間4位みたいですね。
大健闘です。今後の流れを考えても大きいのではないでしょうか。
シード争いのラインと4分差が5分差になったのも大きいですよね。

615パンダマン★:2006/01/03(火) 09:18:49
梅本君は区間3位でした!
誤情報になってしまいましたね。すいません。
正式タイムは59分38秒です。
専修、法政についでの記録です。
しかし、ここに来て駒沢との差がなくなってきたなぁ。。。

616南アルプス市民★:2006/01/03(火) 09:45:15
親崎君粘ってますね。
15㎞からが勝負、先にスパートしたいですね。
4年生がんばってます。この激走を下級生がどう受け止めるか!

617パンダマン★:2006/01/03(火) 09:49:26
あっ、親崎君が一気に前に出た。
がんばれーっ!
なんか、今年はすごい展開になってきているなぁ。。。

618南アルプス市民★:2006/01/03(火) 10:01:40
親崎君のような選手ががんばっているのを見るとホント胸が熱くなります。いい流れです。
もう思う存分勝負してください!

619南アルプス市民★:2006/01/03(火) 10:25:09
前岡君は入りは落ち着いてましたね。
それがいつのまにか中央と競る展開。このままどこまで並走できるかですね。

620野良野 三毛猫★:2006/01/03(火) 10:27:54
往路はモグス君の快走でそこそこ走るとは思ってましたが、昨日の片貝君といい、今日の復路のメンバーといい凄いの一言。これが「モグス効果」か。

621パンダマン★:2006/01/03(火) 10:34:11
シードラインの各校が競っているせいかボーダーとの
差が縮まってきているのが気がかり。。。

622南アルプス市民★:2006/01/03(火) 10:53:28
前岡君、ここからどれだけ粘れるか。
前が少し落ちてきてますから、粘ってつないでほしい。
中央にはこのまま競り合ってほしいです。
しかし、いい走りだ。

623パンダマン★:2006/01/03(火) 11:21:05
うーん。前岡君はがんばったと思いますけど、シードラインの各校が
結構がんばってますね。
11位までの差はまだ5分くらいありますが、10位までの差は3分
くらいになってますね。
9区でむかーいキャプテンがしっかり順天の長門にくっついていって
いい走りをしてほしいもんです。

624南アルプス市民★:2006/01/03(火) 11:23:32
前岡君もよくねばった。設定タイムどおりにある程度行ってるんじゃないですか。
向井主将は熱い男。無理してほしくはないですが、前を目指してください。守らず攻めて!

625南アルプス市民★:2006/01/03(火) 12:05:59
向井主将、横浜駅前までかなりいい走りに思います。
長門君を拾ってほしい。小山君は万全なら、力のある選手、楽しみです!

626パンダマン★:2006/01/03(火) 12:06:52
向井キャプテンは流れに乗った走りをしてますね。
ここは堅実につないでほしいもんです。
他校に比べて10区が落ちると思うので、9区までで
勝負をつけてほしい。
順天堂が落ちてきているので、追いつくくらいの走り
をしてほしいです。

627南アルプス市民★:2006/01/03(火) 12:31:24
向井主将、1:11:33よくがんばった!去年の記録を40秒くらい上回りましたね。
小山君は落ち着いて、6位の東海と1分開いてます。がんばれ!

628パンダマン★:2006/01/03(火) 12:34:38
シードは何とかなりそうな感じですね。
何とか5位で終われるように小山君がんばれ!

629南アルプス市民★:2006/01/03(火) 12:49:53
小山君、武者君と競ってますね。
いいかも。
表情が良い。
小山君が力を出し切れれば、嬉しいなぁ。
がんばれ、山梨学院大学!

630南アルプス市民★:2006/01/03(火) 13:21:22
小山君は素晴らしい走りですね。
区間賞も狙えるし、2位も視野に入ってきました!
底力というのでしょう。

631パンダマン★:2006/01/03(火) 13:21:26
日大、順大を引き離して3位に浮上ですね。
小山君よくがんばってます!
このまま3位でゴールを迎えてほしいです。

632チアキ○○★:2006/01/03(火) 13:23:12
小山いい走りです。
俺が大好きな武者を引き離すなんて・・・
区間賞も夢ではないぞ。
頑張れ!!

633パンダマン★:2006/01/03(火) 13:31:28
すげー。2位浮上だ。
このまま小山君は区間賞取っちゃうの?
立派なもんです・・・。
戦前の低い評価をしていた自分に反省。。。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板