したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

山梨学院がんばれ!輝けプルシアンブルー!

1山梨県民★:2004/02/29(日) 09:07
山梨学院を応援しましょう!

1410あずさ★:2011/12/30(金) 10:37:21
区間エントリーがでましたね。シード権獲得を目指したオーダーでしょうか。

2区の中村君は、「他校のエースと勝負する」「今までで一番調子が良い」とコメントしていましたが、まさか2区とは驚きました。コース的にも中村君に適しているように思います。落ち着いた走りが要求されます。
9区の松枝君は、調子が戻ってきていると信じていますが、今期後半はハーフで本来の結果が出ていません。主将の責任と意地で走ってくれると思います。
3区のコスマス君は、かなりの頑張りが要求されます。今期の安定感は、2区でもいけるのではと思えるほどでした。やはり2区最後の3㎞が厳しいと判断したのでしょうか。ここで全ての流れを変えないと厳しい結果となってしまいます。
4区の田口君もかなりの頑張りが要求されます。ここに投入された意味をよく考えた走りをするべきです。

往路は、2区終了時に12位前後であれば何とか希望が持てるように思います。

1411さぬきランナー★:2011/12/30(金) 16:55:13
区間エントリー驚きました。全くの予想外でした。
中村君の2区起用にはビックリしました。ただ、コスマス君、松枝君を差し置いてのエース区間投入ですから、好調というレベルではなく、ここへ来て高いレベルで急成長したということだと思います。
昨年の出雲でのラストスパートは鮮烈でした。潜在能力はチーム随一だと思うので期待したいと思います。3、4区は問題なし。ここで上位に浮上できるでしょう。5区松本君は実績はありませんが、適正があり山であれば主力並に走れるということなのでしょう。区間一桁でまとめて欲しいですね。
復路は9区に松枝君が控えているので、そこでシード権を確定できるよな走りに期待です。中川君以来の区間賞を狙って欲しいですね。復路は3人くらいエントリー変更がありそうですね。牧野君、尾崎君が入ればかなり強そうです。急成長の土田君あたりの起用も考えられます。佐々木君は調子を戻してきていますが、昨年の状態には程遠い印象でちょっと厳しいかな。
シード権獲得は学連選抜が10位以内に入ってきそうなので、3強を除くと6枠になります。と、考えるとやっぱり激戦になりそうですが、やってくれるでしょう。頑張れ 山梨学院!

1412道産子★:2011/12/30(金) 19:30:19
区間エントリー出ましたね。2区の中村選手と調子が戻ってないとしたら
9区の松枝選手も心配ですが、まあ松枝選手は最低限の走りはしてくれるでしょう。

予想
1区井上選手 大迫選手以降の第二集団になんとかくらいついてほしい。区間10位前後でいけるか。
2区中村選手 ここは遅れても仕方ないです。マイペースでがんばってください。区間16位。
3区コスマス選手 追い上げたい区間です。区間賞は期待したい。
4区田口選手 短い区間に田口選手を使った効果が出ないと意味がない。区間5位前後だと思います。
5区松本選手 昨年の中村選手より30秒速いタイムを期待したいです。区間13位。

2区終了時、5区終了時に昨年と同じ順位で来ていると
シードはほぼ確実でしょう。
ただし万が一復路で尾崎、牧野両選手が走らないと、シードは一気に厳しくなると
思います。

復路は当日変更が7区8区10区辺りありそうですが、
尾崎、牧野選手が区間5位、他の選手も区間10位以内で走るでしょう。
往路12位、総合8位で無事シード権獲得できると思います。
あわよくば、総合6位も期待しています。

アクシデントがないことを祈っています。
がんばってください!

1413高松の駅伝ファン○★:2011/12/30(金) 22:10:18
箱根駅伝の区間エントリーも出揃いましたね。
今回の山梨のオーダーは正直おどろきました、松枝君の調子が上がっていないのか、それ以上に中村君の調子がいいのか。中村君には昨年の高瀬君なみのタイムで来てもらえると、シードが見えてくるんですが・・・。

1区井上君 1区には大迫君がいるので、かなりのハイペースになると思いますが先頭集団につけるのか、それとも第二集団につけるのか上田監督からどのような指示がでるかたのしみですね。
2区中村君 周りのランナーは正真正銘各大学のエース、かなり厳しいレースになるでしょうが、4年間の思いをぶつけてほしいですね。
3区 コスマス君 最後の箱根昨年につづき区間賞の走りを、ここで一気にシード圏内にきてほしい
4区 田口君 毎年鬼門の4区、区間上位で5区につないでほしい。 
5区 松本君 往路のサプライズ、区間10位ぐらいできてほしいが厳しいか。

往路は全員がベストの走りをすれば総合10位ぐらいではきてくれそう。

1414乾電池○★:2012/01/01(日) 08:40:39
おめでとうございます。
いよいよ明日ですね。
カンバレ山梨学院!!

1415乾電池○★:2012/01/01(日) 16:33:12
シード権は何としてでも確保してほしいです。
今日の実業団ニューイヤー駅伝では高瀬選手をはじめとしたOBも活躍してましたね。
明日は是非戦国駅伝での下剋上を期待します。

1416山梨県民○★:2012/01/01(日) 22:14:58
新年明けましておめでとうございます!今年も1年間どうかよろしくお願いします!
さて、明日はいよいよ箱根駅伝ですが選手達には素晴らしい走りを期待したいです。

【各区間の設定タイム&区間順位予想(当日変更も含む)】
 1区−井上(1:04:00〜1:04:30=区間9位〜14位)【高速レースが予想されるだけに中盤以降も耐える走りを持続できるかが勝負です。】
 2区−中村(1:10:00〜1:10:30=区間11位〜15位)【苦戦は免れませんが周囲の走りに惑わされずに自分の走りに徹してほしいです。】
 3区−コスマス(1:02:00〜1:02:30=区間賞〜2位)【気象条件次第では61分台も十分に狙えそうなので一気に追い上げてほしいです。】
 4区−田口(56:00〜56:30=区間4位〜7位)【激戦の中位争いでも戦える走力はあるのであとはコスマスが作る流れをいかに活かすかです。】
 5区−松本(1:22:00〜1:22:30=区間10位〜13位)【走力的な不安はありますが適性の見極めに定評のある首脳陣の判断を信じます。】
 6区−伏島(1:00:30〜1:01:00=区間7位〜10位)【山学大伝統の山下り調整を経ての起用なので前回の借りを返す走りに期待します。】
 7区−宮本(1:06:00〜1:06:30=区間10位〜14位)【多数の選手と競り合いになりそうですが箱根予選会のように粘ってほしいです。】
 8区−『牧野』(1:07:00〜1:07:30=区間6位〜10位)【昨年よりも走力は付いたので前回の経験も活かして上手く繋いでほしいです。】
 9区−松枝(1:10:30〜1:11:00=区間4位〜6位)【調子の良し悪しが少し心配ですができればこの区間でシード権を確実にしたいです。】
10区−『尾粼』(1:11:30〜1:12:00=区間9位〜11位)【今季の4年生世代では一番成長した選手なので何とか逃げ切ってほしいです。】

往路=5:34:00〜5:36:30(往路6位〜7位)、復路=5:35:30〜5:38:00(復路5位〜11位)
総合=11:09:30〜11:14:30(総合4位〜10位)、総合順位予想=8位(往路6位、復路8位)

上田監督のコメントを見ると往路の当日変更は無さそうですが復路はありそうです。
オーダーを見る限りでは当日変更がありそうなのは7区、8区、10区の3区間か?
ただ、これまでの傾向から3人とも代える可能性は低いので代えても2人でしょう。
尾粼、佐々木、牧野がその候補だと思いますがあとは当日の調子で決まりそうです。

1417南アルプス市民★:2012/01/01(日) 22:18:03
皆さん、明けましておめでとうございます!
いよいよですね。

ニューイヤー駅伝では、高瀬君をはじめ、OBががんばっている姿を
見ることができました。
明日は、スタートが鍵になりますが、
井上君には期待していいのではないでしょうか。中村君は、70分弱くらいで凌げるのでは。

往路は、メンバー変更なしとみます。
4区終了時点で、5〜7位くらいにはつけていたいですね。

選手の皆さん、がんばってください。
テレビの前で応援がんばります!

1418さぬきランナー★:2012/01/01(日) 22:43:45
おめでとうございます。いよいよですね。
明日は1、2区の滑り出しでチームの状態が分かると思います。
「あっと」驚くよな走りに期待しています。
下馬評はよくありませんが、いい意味で期待を裏切って欲しいですね。
山梨学院ファンの皆さん。応援頑張りましょう!

1419乾電池○★:2012/01/02(月) 09:38:13
中村君なんとか粘ってほしいですね。

1420乾電池○★:2012/01/02(月) 10:21:56
コスマス君さぁ行け!!

1421南アルプス市民★:2012/01/02(月) 11:31:18
コスマス君の走り、感動しました!
けっして強くはなかったコスマス君が、
すごい成長したのが伝わってくる走りでした。

ここまでは予定どおりに近いレース展開なのでは。
田口君が大事です!

1422乾電池○★:2012/01/02(月) 13:15:57
松本君いいですね!このまま前をどんどん追ってほしいです

1423乾電池○★:2012/01/02(月) 14:02:32
往路6位お疲れさまでした。

1424高松の駅伝ファン○★:2012/01/02(月) 17:38:22
山梨学院の選手の皆様往路6位おつかれさまでした。
正直予想以上の結果でしたね
1区井上君 非常に速いペースで進んだレースでしたが、最後まで集団にくらいつき最後東海大学を引き離した走りは見事の一言です。
2区中村君 2区では非常に厳しい走りになってしまいましたが、最低限の走りで襷をつないでくれました、4年間お疲れ様でした。
3区コスマス君 見事な区間新の走り、1年生のころのコスマス君からは考えられないほどの成長ですね、区間新を出した瞬間は感動しました。
(往路ハイライトで区間新を出したにもかかわらず完全にカットされたのは非常に不満ですが。)
4区田口君 毎年流れが切れる4区で見事な走り、いい流れで5区に襷をつないでくれました。
5区松本君 ここまで登りの適正があるとはおもってませんでした、東海の早川君を抜いたところは非常に興奮しました。天晴れです。

明日の復路は6区7区を乗り切り9区の松枝君にいい位置で襷をつなげれば、5位以内も見えてきそうです、シード権獲得を最低目標にし、ひとつでも上位を目指して走ってほしいですね。

1425さぬきランナー★:2012/01/02(月) 18:01:27
往路6位 素晴らしい結果でしたね。
2区終了時にはどうなるかと思いましたが。
怒涛の追い上げに感動しました。
明日は6区伏島君の出来が重要ですね。
昨年からずっと失敗レース。そろそろやってくれるでしょう。
59分台できて欲しい。
エントリー変更も注目ですね。
頑張れ 山梨学院!

1426乾電池○★:2012/01/02(月) 20:45:07
さて、明日の復路ですが、5位城西大とは54秒差、7位青学大とは47秒差、8位東海大とは1分43秒差、9位国学院大とは1分51秒差です。8位の東海大以降は復路一斉スタートとなります。中位・下位の各校はシード権目指して当然攻めるレースをしてくると思いますので、山学大も1区間でもブレーキがあるとあっというまにシード圏外になってしまいます。慎重かつ大胆な判断が必要となるレース展開となるでしょうが、選手には持っている力を出し切って悔いのないレースとなることを願います。また明日も一生懸命応援します!!頑張れ山梨学院!!

1427南アルプス市民★:2012/01/03(火) 02:34:58
往路のレースぶり、素晴らしかったと思います!
個々の選手が力を出しきっている姿に感動を覚えました。
復路もやってくれるはずです!
少しでも前を目指して、がんばってください。
応援してます!

1428さぬきランナー★:2012/01/03(火) 08:17:07
復路エントリー変更で牧野君、尾崎君が配されベストメンバーではないかと思います。
6、7区は我慢の区間、8、9、10区で勝負ですね。

1429乾電池○★:2012/01/03(火) 08:30:34
青学にかわされ、後ろの集団との差もだいぶ詰まってきました。伏島君なんとか頑張ってほしいです。

1430乾電池○★:2012/01/03(火) 08:45:35
なんとかシード権内を死守してほしいです。

1431乾電池○★:2012/01/03(火) 09:16:57
伏島君にとっては区間18位と厳しい結果となりました。完全に力不足ですね。来年に期待します!

1432さぬきランナー★:2012/01/03(火) 09:24:21
一気にシード権争いに巻き込まれてしまいました。
松枝君までに終戦にならないように繋いで欲しいですね。

1433乾電池○★:2012/01/03(火) 09:58:31
宮本君、二宮地点で区間15位です。シード権に向けてなんとか粘ってほしいです。

1434乾電池○★:2012/01/03(火) 11:05:27
宮本君区間15位ですね。来年に期待します。シード圏外まで1分しかありません。ここからが勝負どころです!!!

1435乾電池○★:2012/01/03(火) 11:36:29
牧野君よく頑張りました。素晴らしいです。速報ですが区間6位のようです。
さぁ次は日本人エースの松枝君です。4年間の集大成の走りをしてほしいです。
頑張れ!!

1436さぬきランナー★:2012/01/03(火) 11:37:28
牧野君頑張りました。立て直してくれました。
さあ 松枝主将の爆走でシード権を確定したいですね。

1437乾電池○★:2012/01/03(火) 11:55:24
松枝君、権太坂地点で駒大、早稲田大につぐ区間3位です。このまま頑張ってほしいです!!!

1438乾電池○★:2012/01/03(火) 13:05:06
松枝君4年間本当にお疲れさまでした。
本調子ではない中、主将として意地の走りで区間10位とまとめてくれました。
あとは尾崎君に託しましょう。
頑張れ山梨学院!!

1439乾電池○★:2012/01/03(火) 14:00:40
選手、スタッフ、関係者の皆さま本当にお疲れさまでした!!

1440高松の駅伝ファン○★:2012/01/03(火) 15:10:06
山梨学院大学の選手スタッフの皆様総合9位でのシード獲得おめでとうございます。
そして2日間お疲れ様でした。

6区 伏島君 長い距離はだめなんでしょうか?昨年の箱根、予選会、今回の箱根とすべてブレーキですね、まだ3年で来年もありますが、今のままならかなり厳しいですね
7区 宮本君 初の箱根で落ち着いた走り、シードを見事に守ってくれました。
8区 牧野君 復路のMVPですね、悪い流れを見事に断ち切ってくれました。
9区 松枝君 キャプテンとして良い走りをみせてくれました。4年間お疲れ様でした
10区尾崎君 アンカーとして見事シード権を獲得してくれました。4年間お疲れ様でた。

往路6位 復路14位 総合9位という成績で見事シード獲得!今回のシードは山梨の総合力で勝ち得たシードではないかと思います。強かった4年生が多く卒業してしまうので、来年は厳しい戦いになると思いますが、上田監督の指導の下頑張ってほしいと思います。

1441ほうとうきてぃ★:2012/01/03(火) 15:42:27
シード獲得、おめでとうございます。
8区でシード権をたぐり寄せたように思います。

コスマス選手、松枝選手はじめ、強い4年生が抜けてしまいますが、
井上君、牧野君、松本君と頼りになる選手も残ります。
また、1年かけて強いチームを作っていただきたいです。

1442ふなちゃん★:2012/01/03(火) 17:48:54
山梨学院大学の選手、スタッフ、関係者のお疲れ様でした。

 シード獲得おめでとうございます!
 そして、来年の出雲駅伝の出場おめでとうございます!


 往路の結果でシードはほぼ間違いと思いました。
 
 復路は正直、もうちょっといけると思いましたが、終
わりよければ全てよしです。

 選手の皆様、本当にお疲れ様でした。
 とっても感動し、私も2月にフルマラソンを走ります
ので励みになりました。

 10月、出雲でお待ちしています。

1443さぬきランナー★:2012/01/03(火) 20:44:35
祝 シード権獲得!
復路は厳しい戦いになりましたが、なんとか持ちこたえてくれました。
来年はハラハラドキドキの展開にならないように更なるレベルアップを期待しています。
しかし来年は厳しいな・・・・

1444南アルプス市民★:2012/01/03(火) 21:20:59
シード権獲得おめでとうございます!
また、ありがとうございました。
ファンとしては、次回もプルシアンブルーを
箱根で見ることができる訳ですから、嬉しいかぎりです。

4年生、お疲れ様でした。
田舎の山梨に来てくれて、一生懸命練習し成長し、
ファンに勇気を与えてくれたと思います。
ご苦労様でした。

個人的には、以前は、
順位に一喜一憂していたこともありましたが、
最近は走りの善し悪しよりも、
その裏にある努力だとか、苦悩に目がいくようになりました。
山梨での経験を今後の競技生活や仕事に生かしていってください。

それぞれの選手への感想もありますが、また後日。

ゆっくり休んでください!

1445乾電池○★:2012/01/04(水) 10:51:48
来年からは留学生は入部しないという噂がありますね。
いままで他の部員と切磋琢磨して山梨学院の歴史を築いてきただけに
本当だとしたら寂しいですね。。。。

1446道産子★:2012/01/04(水) 22:49:49
お疲れ様でした。シード権獲得おめでとうございます。やりましたね!

1区 井上選手・・区間10位でトップとの差を約1分、1km3分を切るペースで最後まで
走り切りました。来年はエースですね。素晴らしいです!
2区 中村選手・・区間18位で、思ったより悪かったみたいですが、1時間10分台で走れるとは
恐れ入りました!絶好調だったので2区にエントリーされたのでしょうね。
3区 コスマス選手・・区間新おめでとうございます。モグス選手と比べると小粒だと
最初の頃は思っていましたが、大きく成長しましたね。区間新まで行くとは思いませんでした。
感動しました。ありがとうございました!
4区 田口選手・・区間6位は流れを切らさない素晴らしい走りでした。区間賞も狙える調子だったみたいですが、後藤選手以来の4区区間一桁順位です。駅伝は強かったですね。
5区 松本選手・・区間9位で順位を3つあげました。まさか1時間21分台で登れるとは思いませんでした。来年も山登り期待しています。出雲工業の選手は大谷選手といい山に強いのでしょうか?

1447道産子★:2012/01/04(水) 23:22:23
6区 伏島選手・・区間18位も1時間2分台も本人にとっては不本意でしょうね。「体の調子も良いので、自分も全力で頑張ろう」と「前を詰めようと一生懸命坂を駆け上がる」。その気持ちとは裏腹に何故か「体が重い、何時もの調子とは少し違う」と山梨学院ニュースファイルに出ていますが、結局走ってみたら調子が悪かったということでしょうかね。来年に期待します。
来年は区間一桁順位を目指してがんばってください!
7区 宮本選手・・区間15位ですが、よく走ったと思います。来年以降に期待できそうでした。
最初の1kmの入りが設定より早すぎたみたいですね。でも粘りのある走りでした。
8区 牧野選手・・区間6位で悪い流れを断ち切ってくれました。安定感抜群ですね。復路のMVPだと思います。来年は2区で1時間10分切りを期待します。
9区 松枝選手・・区間10位で大学駅伝で一番悪い成績でしたが、調子が悪いなりにまとめてくれました。キャプテンとしてもチームをまとめてくれました。4年間おつかれさまでした。
10区 尾崎選手・・区間11位でまとめてくれましたが、設定タイムより悪かったみたいです。
本来もう少し力のある選手だったとは思いますが、シードを守ってくれて良かったです。

気は早いですが出雲は
井上ー伏島ー牧野ー宮本ー篠塚ー留学生
箱根は
井上ー牧野ー留学生ー宮本ー松本
伏島ー土田ー福澤ー篠塚ー森井
といった感じでしょうか。

どんな留学生が来るか楽しみですね。日本人選手も伸びる存在であってほしいです。
まあとにかく今回はお疲れさまでした。また来年度楽しみにしています。

1448乾電池○★:2012/01/05(木) 21:16:37
地元の山梨日々新聞に今春留学生が入学予定との記事がありました!!
安心しました。
お騒がせしまして申し訳ありませんでした。

1449乾電池○★:2012/02/04(土) 21:34:39
コスマス選手が4月から山形県南陽市役所で嘱託職員として陸上競技を続けるようですね。
頑張れ!コスマス!

1450乾電池○★:2012/02/12(日) 09:52:00
昨日行われた丸亀ハーフの結果ですが公式HPによると、
井上君が1:02:58(45位)
松山君が1:04:10(77位)
でした。(100位以内)
今シーズンが飛躍の年になりそうですね。
選手の皆様お疲れ様でした。

1451乾電池○★:2012/03/20(火) 14:26:57
地元紙の山梨日日新聞に今春入学の留学生が紹介されていました。
オムワンバ・エヌク選手(18)
5000mのベストは13:55とのこと。
既に来日しており、チームとは別メニューながら軽い練習をこなしているそうです。
これからの活躍を楽しみにしています!

1452しぃちゃん○◎★:2012/03/24(土) 01:36:50
他大スレより失礼します。
日清食品の座間選手のブログに、4月からモグス選手が日清に加入との記載がありました。
高瀬選手ともチームメイトになりますし、恵まれた環境のもと、頑張ってほしいと思います。

1453乾電池○★:2012/04/17(火) 21:58:45
先日行われた日体大記録会ですが、1万mでオムワンバ選手が28:53.20、井上選手が29:08.65 とのこと(全員確認できず上位のみの抜粋です)。今後に期待が持てますね。

1454乾電池○★:2012/04/28(土) 15:38:06
尾方剛氏=山梨学院大OB=(男子マラソンの北京五輪代表で2005年世界選手権銅メダリスト)が広島経済大学の陸上部監督への就任し、5月から4年契約で指導するようです。頑張ってほしいと思います。

1455乾電池○★:2012/05/13(日) 19:41:35
本日行われた関東インカレ1万mですが、オムワンバ選手が28:18.93で1位とのこと。さすがですね。今後は27分台突入を期待しています!。同じく1万mで井上選手が29:10.14、土田選手が30:09.74でした。井上選手は惜しくも28分台はなりませんでしたが、今後に期待が持てます。選手の皆様お疲れ様でした。
ttp://www.kgrr.org/event/2012/kgrr/91_kanto-ic//HP/REL022.HTM

1456乾電池○★:2012/05/20(日) 14:22:14
関東インカレハーフですが、日大のベンジャミン選手に続いて井上選手が2位となった模様です。とりあえず・・・。

1457乾電池○★:2012/05/27(日) 18:15:15
遅くなりましたが、関東インカレ5000Mですが、オムワンバ選手が13:48.34で早大の大迫選手に続き2位でしたね。惜しかったです。また、上倉選手が14:43.00(24位)、松下選手が14:43.57(25位)でした。選手の皆様お疲れ様でした。

1458乾電池○★:2012/06/12(火) 21:35:37
日本選手権1万mでの佐藤選手と大迫選手競り合い凄かったですね。山梨学院の選手も尾方選手に続き、オリンピックに出場して欲しいです。これからの成長が楽しみにしています。

1459乾電池○★:2012/06/30(土) 09:05:38
いよいよ今日は全日本の予選会ですね。よい結果となるよう期待しています。

1460乾電池○★:2012/06/30(土) 19:59:45
全日本予選通過濃厚ですね。

1461乾電池○★:2012/06/30(土) 21:32:28
全日本予選会トップ通過おめでとうございます!!
総合結果 3:57:28:32 でした。
去年は悔しい思いをしたので嬉しいですね。
【結果】(速報より)
1組
14位 30:13.37 阿部 竜巳(2)全体92位
19位 30:25.49 上倉 利也(1)全体112位
2組
1位 29:53.25 土田 俊徳(4)全体45位
19位 30:13.48 兼子 侑大(2)全体93位
3組
5位 29:24.89 小櫃 裕太(2)全体22位
14位 29:37.43 牧野 俊紀(4)全体32位
4組
1位 28:39.13 エノック オムワンバ(1)全体1位
5位 29:01.28 井上 大仁(2) 全体5位
OP
4位 29:59.17 松山 雄太朗(3)全体60位
15位 30:35.97 前田 直人(1)全体125位

それぞれが持てる力をうまく出し切ったのではないかと思います。
今後が楽しみです!!
選手の皆様お疲れ様でした。

1462乾電池○★:2012/07/01(日) 09:42:42
全日本予選の総合結果(個人)です。

http://www.kgrr.org/

関東学生陸上競技連盟

1463高松の駅伝ファン○★:2012/07/02(月) 13:18:58
全日本大学駅伝予選会、見事1位通過おめでとうございます。

まさか1位で通過できるとは思いませんでした、本戦でもシードを最低目標にして、一つでも上の順位を狙えるようにがんばってもらいたいですね。

1464乾電池○★:2012/07/03(火) 21:19:30
札幌ハーフにモグス選手やコスマス選手も出場していましたね。モグス選手(日清グループ)は2位、コスマス選手(南陽市役所)は66位でしたね。モグス選手は前日に日本へ帰国したばかりでのレースだったようです。コスマス選手は体調が万全ではなかったのかもしれませんね。
それにしてもOBが頑張っている姿はうれしいですね!!
今後の活躍が楽しみです!!頑張ってください!!

1465道産子★:2012/07/07(土) 23:25:06
全日本大学駅伝予選会1位通過おめでとうございます。
土田、小櫃選手素晴らしい走りでしたね。牧野選手の状態が良くなってきているのも楽しみです。
オムワンバ、井上、牧野の3本柱に次いで土田、小櫃選手で5人は
3大駅伝の核となってほしいですね。

3大駅伝すべてで山梨学院の選手が見れることはありがたいことですね。

少し早いですが今回の予選会のメンバーを中心に考えると出雲は
オムワンバー土田ー牧野ー小櫃ー松山ー井上でしょうね。

全日本は
オムワンバー牧野ー伏島ー小櫃ー土田ー松山ー篠塚ー井上といったところでしょうか?

箱根は
小櫃ーオムワンバー牧野ー松山ー松本(藤岡)
伏島ー土田ー篠塚ー井上ー森井

箱根は1区オムワンバで大逃げしてもおもしろいです。

1466宝殿○★:2012/07/15(日) 23:14:46
箱根オムワンバ一区でもおそらく大逃げは厳しいでしょう。

          全日本は 
井上ー小櫃ー上倉ー牧野ー土田ー松山ー兼子ーオムワンバ くらいでしょう。

          出雲は

井上ー小櫃ー牧野ー土田ー兼子ーオムワンバでしょう。 


藤井選手はどうしたんでしょうか??

1467乾電池○★:2012/09/17(月) 16:33:05
9日に行われた行われた日本学生陸上競技対校選手権大会10000mでオムワンバ選手が28:58.77
(1位)、井上選手が29:33.66(5位)でした。この時期なので、合宿等の影響もあってか、タイム的にはそんなに良くありませんね。しかしながら他校の有力選手を抑えての順位ですのでまずまずではないでしょうか。選手の皆さまお疲れ様でした。

【参考】

1 エノック オムワンバ山梨学院大 28:58.77

2 ガンドゥ・ベンジャミン 日大 29:00.57

3 平賀 翔太 早大29:25.47

4 村山 紘太 城西大 29:33.21

5 井上 大仁 山梨学院大 29:33.66

6 早川 翼 東海大 29:33.67

7 野田 一貴 京産大 29:34.38

8 久我 和弥 駒沢大 29:37.93

9 市田  宏 イチダ ヒロシ 大東大29:40.93

10 市田  孝 イチダ タカシ 大東大 29:42.61

1468山梨県民○★:2012/09/18(火) 05:54:21
全日本インカレも無事に終了して各大学の夏合宿も時期的には全日程をすでに消化している頃です。
そうなるとあとは駅伝シーズンの開幕を待つだけですが果たして今年はどんなシーズンになるのか?
その開幕戦となる出雲駅伝のエントリーメンバーも今日の正午には発表されるので注目したいです。
と言うわけで本日付けでまた書き込みに復帰させて頂きますので今年もどうかよろしくお願いします。

【エントリーメンバー予想】
土田、鳥羽、牧野、松山、阿部、蘇、井上、小櫃、前田直、オムワンバ

ちなみに今年は日体大記録会よりも前に出雲のメンバーが発表されるという少し変則的な日程です。
例年ではこの記録会の結果を基に出雲のメンバー選考が行われていたのでこれがどう影響するか?
なお、記録会には全日本予選会でも活躍した小櫃と上倉以外は主力選手全員が出場するようです。
小櫃と上倉はこの時期の記録会にエントリーすらされていないので怪我の可能性も否定できません。
特に小櫃は昨年の秋以降は順調に成長していて安定感もある選手なのでこの欠場は気がかりです。
実力的には当然メンバーに入ってくる選手ですが状況次第ではメンバーから外れることもあり得ます。
今日のエントリーメンバー発表に小櫃が入っていてこの心配が取り越し苦労に終わることを祈ります。

1469ステファン・マヤカ中学生★:2012/09/21(金) 23:39:38
はじめまして。初めて書き込みさせて頂きます。

明日の日体大記録会も非常に気になり、結果次第で出雲のメンバーが
だいぶ見えてくると思いますが、その結果の前にメンバー予想。

井上―田代―牧野―福澤―阿部ーオム

予想というより、若手主体で挑んで欲しいという願望ですが・・・

1470乾電池○★:2012/09/23(日) 08:57:16
日体大記録会ですが個人的には想像していたより良くなかった気がします。収穫は森井選手、松山選手、鳥羽選手でしょうか。選手の皆様お疲れ様でした。
とりあえず・・・
松下 30:19.31
前田拓 30:21.25 
的場 30:32.77
桃澤 30:46.64
福元 30:56.18
谷原 30:19.88
前田直 30:29.87 
阿部 30:07.86 
蘇   30:08.68
富塚 30:33.09
森井 29:28.25 
松山 29:32.06 
福沢 29:44.58 
松本 29:48.06 
小笠 30:16.26
磯野 32:04.92
篠塚 30:33.48
鳥羽 29:32.26
牧野 29:50.10

1471乾電池○★:2012/10/02(火) 22:26:43
出雲駅伝のメンバー発表されてますね。
【4年】
鳥羽 和晃
牧野 俊紀
【3年】
小笠 和也
松下 巧臣
松山 雄太朗
【2年】
阿部 竜巳
井上 大仁
福沢 潤一
【1年】
エノック オムワンバ
田代 一馬

1472山梨県民○★:2012/10/07(日) 01:27:41
各大学のエントリーメンバーはすでに発表されているのであとは明日の出雲駅伝のスタートを待つのみとなりました。
今日の午後には区間エントリーも発表されると思いますが各大学がどんなオーダーを組んでくるのかまずは注目です。

オーダー予想①=井上−松山−牧野−鳥羽−阿部−オムワンバ
オーダー予想②=井上−鳥羽−牧野−松山−阿部−オムワンバ
オーダー予想③=井上−松山−鳥羽−阿部−牧野−オムワンバ

エントリーメンバーを見ると井上とオムワンバ以外は先月の日体大記録会の出場を前提にした編成になっていますね。
その記録会の結果を加味すると出場メンバーは鳥羽、牧野、松山、阿部、井上、福沢、オムワンバが中心でしょうか?
全日本予選会でも好走した土田と小櫃の欠場は相当痛いですが選手達には逆にそれを発奮材料に頑張ってほしいです。
また、メンバーに選ばれなかった選手達には今後(全日本&箱根)に向けての調整を頑張ってもらいたいと思います。

1473刻苦研鑽★:2012/10/07(日) 17:16:28
出雲オーダー表

駒澤:撹上 村山 上野 油布 久我 窪田  郡司・西澤
東洋:啓太ー市川ー服部ー悠太ー高久ー大津   定方・田口
明治:有村ー前野ー文元ー山田ー木村ー大六野  北・松井
早大:大迫ー高田ー山本ー前田ー田口ー平賀   高田・柳
青学:小椋ー藤川ー久保田ー大谷ー福田ー出岐  高橋・山村
中央:代田ー藤井ー多田ー徳永ー塩谷ー西嶋   新庄・大須田
順天:大池ー田中ー松村優ー石井ー松枝ー西郷  狩野・松村和
城西:村山ー中原ー山口ー石橋ー山本ー平田  寺田・横田
山梨:井上ー鳥羽ー牧野ー松山ー阿部ーオムワンバ

山梨のみ未確認です。そのため補欠もわかりません。
http://twitter.com/00kouhei00/status/254848646514888704/photo/1/large

1474刻苦研鑽★:2012/10/07(日) 17:19:32
すみません!!

スレ間違いました。⇒「東京箱根間往復大学駅伝競走総合スレッド」へ

山梨の確認情報、お願いします。

1475乾電池○★:2012/10/07(日) 19:31:53
区間エントリーですが、山梨学院だけ発表されてないですね。なんでだろう・・・。

1476さとっち★:2012/10/07(日) 19:59:08
>>1475 乾電池さん

以下の公式サイトで発表されていますよ。

http://www.izumo-ekiden.jp/runner/11.html

1区、6区のダブルエースの間をどうつないでいくかが鍵になりそうですね。

1477乾電池○★:2012/10/07(日) 20:28:06
あっ、発表されてました。
さとっち★さんありがとうございました。

1478道産子★:2012/10/08(月) 00:22:03
いよいよ駅伝シーズン開幕ですね。
今年は3大駅伝すべて出れるので、全部の大会で山学を見れる事に感謝して応援します。
明日の予想ですが、
1区 井上選手 区間7位・・・日本人エースとして他校のエース(も強いですが)に負けない走り                を。これくらいはいけると信じています。
2区 鳥羽選手 区間9位・・・ここは分からないですが、2年前の出雲2区を見るとこれくらい
               かなと。
3区 牧野選手 区間6位・・・ここで順位をキープしてほしい。
4区 松山選手 区間8位・・・ここは全く分からない。駅伝以外の大会で結果を出しつつあるので
               少し期待したいところです。
5区 阿部選手 区間13位・・・ここは5kmしかないですが、区間トップと1分以上離されそうです。               様々な大会で結果が出てない選手だけに一番不安な区間です。
6区 オムワンバ選手 区間1位・・・窪田、出岐選手などライバルは多いですが期待します。

4区5区で順位をズルズルと落として6区でごぼう抜きという展開になると思います。
小椻、土田選手がいればと思ってしまいますが、全日本には間に合ってほしい。
出雲は鳥羽、松山選手など新戦力の台頭を期待して見ています。

1479道産子★:2012/10/08(月) 00:24:31

見にくくなりすいません。

1480乾電池○★:2012/10/08(月) 08:36:22
さぁいよいよですね。
最終区で前を追っていく展開になりそうです。
既に皆さんが述べておられるように、2〜5区でどの程度まとめられるかがカギになりますね。

1481さぬきランナー★:2012/10/08(月) 09:41:29
久々の書込みです。
今回の出雲では、今年の成長株で準エース格に成長した小櫃選手と全日本予選で2組1位の土田選手(二人は故障?)、春先に好調だった篠塚選手の不調と主力三人を欠き少し苦しい布陣となっていますね。
ダブルエースの井上選手、オムワンバ選手は強いので2区〜5区がいかに粘れるかですね。
復活した鳥羽選手、ようやく駅伝初登場の未完の大器、松山選手、高校時代からロードに強い阿部選手、そして駅伝では外さない牧野主将。それぞれの個性を発揮して区間上位を目指して頑張って欲しいですね。
4強の一角を崩してくれると期待しています。頑張れ山梨学院!

1482乾電池○★:2012/10/08(月) 13:34:54
井上選手5位ですね。まずまずですね。鳥羽選手は何とかトップに離されずつないでほしいです。

1483乾電池○★:2012/10/08(月) 13:49:00
牧野選手なんとか粘ってほしいですね。

1484乾電池○★:2012/10/08(月) 14:45:50
オムワンバ選手でなんとか追い上げてほしいです。

1485乾電池○★:2012/10/09(火) 20:20:53
選手・関係者の皆様お疲れ様でした。
課題あり、収穫ありの内容でしたね。
自明なことではありますが、オムワンバ選手、井上選手に続く選手の台頭、全体の底上げが
必要ですね。

1486山梨県民○★:2012/10/09(火) 22:57:01
2年振りとなる出雲駅伝でしたがシード権の3位まではあと一歩というレースだったので駅伝シーズンの開幕戦としてはまずは上々の結果ですね。
個々の走りも3区の牧野はブレーキ気味でしたがそれ以外の選手はほぼ実力通りだったのでレース展開も予定通りだったのではないかと思います。
今回の4位という結果は有力校が相次いで崩れたレース展開に助けられた部分もありますがその中でも大きく崩れずに走れたことは評価できます。

1区−井上(23:34=区間5位)【相変わらずの安定感でレースをしっかりと作ってくれたので今後の全日本と箱根にも期待したいですね。】
2区−鳥羽(17:20=区間8位)【序盤で集団の先頭に立つという積極性を見れたのは良かったですがもう少し走れたような気もしました。】
3区−牧野(24:43=区間13位)【エース区間なので苦戦は想定済みでしたが襷を受けた位置を考えるともう少し粘ってほしかったです。】
4区−松山(18:07=区間6位)【悪くなりかけた流れをこの区間で変えることができたので初駅伝ながらチームを救う見事な走りでした。】
5区−阿部(18:39=区間7位)【4区で立て直した流れを切らすことなく繋いでくれたのでこちらも初駅伝で良い走りをしてくれました。】
6区−オムワンバ(29:23=区間賞)【駅伝慣れしていない様子を見せながらも最後に窪田をあっさり引き離した辺りはやはり強いですね。】

ちなみに明日は全日本のエントリーメンバーの提出日ですが出雲メンバーから外れた土田や小櫃といった主力選手が選ばれるのかまずは注目です。

【エントリーメンバー予想】
土田、鳥羽、牧野、森井、松下、松山、阿部、蘇、井上、小櫃、福沢、谷原、オムワンバ

1487道産子★:2012/10/09(火) 23:04:45
出雲駅伝、まずまずだったでしょうか。

1区 井上選手 区間5位・さすがの安定感、松村選手みたいな1区のスペシャリストになれるか!
2区 鳥羽選手 区間8位・2年前の出雲2区より成長!前半突っ込みすぎたか。
3区 牧野選手 区間13位・まさかの区間順位、上に同じく前半突っ込みすぎ。
4区 松山選手 区間6位・最近安定感が出てきました。悪い流れを断ち切った走りは素晴らしい。全日本は4区でしょうか?
5区 阿部選手 区間7位・1番のサプライズ!駅伝に強いですね。全日本も走るかもしれません。
6区 オムワンバ選手 区間1位・下りに弱そう、ペースが不安定など不安要素はありましたが、結果が出たのでまた期待します。

2区3区で前半から積極的に前を追い、順位をズルズルと落としてしまいましたが
1区でトップ争いだったので強い選手についていくしかなかったというのもあると思います。
それを考えると少なくとも2区は絶対に井上選手かオムワンバ選手が必要かと思います。

よって全日本は
オムワンバー井上ー土田(阿部)ー松山ー鳥羽ー小椻ー森井ー牧野

小椻、土田選手はぜひ全日本には間に合ってほしいです。
井上選手は大学駅伝で1区以外で好走できるか見てみたいです。

1488さぬきランナー★:2012/10/13(土) 21:14:59
遅くなりましたが、出雲駅伝4位頑張りましたね。
ただ、駒沢、早稲田、明治の失敗レースに助けられた感をぬぐえません。
井上、オムの両選手に続く選手が出てこないと全日本のシード権獲得は厳しいですね。
東洋、駒沢、早稲田、明治はほぼ当確だと考えると残り二つの枠を、出雲で好調だった中央、留学生二人の大砲がいる日大、東海、日体あたりと争うことになりそうです。
エントリーを見ると出雲と同様、主力の小櫃君、土田君の二人を欠く布陣で戦わなければなりません。なんとか箱根には間に合って欲しいのですが。
主要区間の1、2、4、8区は各校28分台もしくは29分台前半の選手を投入してくるので、井上君、オム君以外の2区間で3分のビハインドは覚悟しないといけないですね。
秋になって自己ベストを大幅に更新した好調の松山君と森井君あたりの奮起に期待したいですね。
1年生では期待の大型ルーキー谷原君にも注目したいです。
なんとかシード獲得を! 頑張れ山梨学院!

1489乾電池○★:2012/10/22(月) 08:09:12
去年に引き続き予選会を現地で観戦してきました。
古豪の大東大・法政の復活があった一方、東海大がまさかの
予選敗退でした。
東海大は村沢選手の欠場が響いたとはいえ、9位とは大きく離されてしましました。
駅伝の厳しさ・難しさを実感させられた一日でした。

1490乾電池○★:2012/10/23(火) 20:22:00
全日本大学駅伝のメンバー発表されてますね。

ttp://www.ygu.ac.jp/sports/track/news/

1491ステファン・マヤカ中学生★:2012/10/28(日) 10:56:59
来週に迫った全日本大学駅伝のオーダー予想

阿部―井上―鳥羽―松山―森井―兼子―牧野―オム

・小櫃の状態が不明なので、箱根1区希望の阿部を試したい
・井上が2区にいるのでガンバってもらいたい
・昨日の平国記録会で好走した鳥羽を3区
・田代の方が記録は上だが、まだ長い距離(9.5kmでも)不安なので・・・
・出雲の『任せて下さい!!』で好走の松山を準エース区間の4区
・ことらも平国記録会で29分7秒の好タイムの森井を5区。中1週間なので2番目に距離が短い5区で。
・6区は29分台1番のりの前田と迷ったが兼子で
・牧野は何だかんだで使いそうなので7区
・8区はオムに長い距離を経験させたいので
・松本、福澤は山要因と思っているので控えかな?
・谷原は記録会見る限り、まだ実力不足かな

最低限シード獲得を!
ほんとは駒沢・東洋に次ぐ3位を期待したい!!

1492山梨県民○★:2012/11/03(土) 06:49:04
全日本大学駅伝がいよいよ明日に迫りましたがまずは今日の正午過ぎに発表される区間エントリーに注目ですね。
この区間エントリーによって各大学のチーム状況やレース戦略等もある程度は推測できるので発表が楽しみです。

オーダー予想①=井上−阿部−松山−森井−鳥羽−牧野−松本−オムワンバ
オーダー予想②=井上−阿部−鳥羽−松山−牧野−森井−松本−オムワンバ
オーダー予想③=井上−阿部−田代−松山−鳥羽−森井−牧野−オムワンバ

オーダーは先月の平国大記録会の結果を基に編成されると思いますが出雲と同様に小櫃の欠場はやはり痛いです。
出場メンバーは鳥羽、森井、松山、阿部、井上、オムワンバまでが確定であとを牧野、松本、田代で争う感じか?
出雲で好走した松山と阿部で序盤を凌いで中盤以降は上級生が繋いで最後にオムワンバでシード権が理想ですね。
他大学のメンバーを見るとかなり厳しい戦いになりそうですが持ち味である粘りの走りをしてほしいと思います。

1493乾電池○★:2012/11/03(土) 18:46:57
全日本の区間エントリー出ましたね。
オムワンバ選手の2区起用には驚きました。
山梨県民○★ さんもおっしゃっていますが、厳しい戦いになりそうですが持ち味である粘りの走りをしてほしいと思います。
頑張れ山梨!

1494さぬきランナー★:2012/11/03(土) 21:45:39
明日は前半型のオーダーで勝負ですね。
先週の平国記録会の自己新ラッシュの勢いで頑張って欲しいです。
森井君の8区起用は、かなり力がついてきているということでしょう。
なんとかシード圏内でゴールして欲しいですね。

1495道産子★:2012/11/03(土) 22:49:30
区間オーダー出ましたが、2区オムワンバ選手は他校のエントリーを見ても良かったと思います。
逆にオムワンバ、井上選手以外だと相当厳しい戦いだったかもしれません。
1区は他チームを見ると井上選手でなくても良かったかも。

予想
1区井上選手・・区間5位
2区オムワンバ選手・・区間賞
3区松山選手・・区間8位
4区阿部選手・・区間12位
5区田代選手・・区間6位
6区松本選手・・区間8位
7区鳥羽選手・・区間9位
8区森井選手・・区間6位

山梨学院の全日本で8区は外したことがないといっても過言ではありません。
明日は森井選手に期待します!

1496乾電池○★:2012/11/04(日) 12:00:08
シード権非常に厳しいですね。
最後まで頑張れ!!

1497乾電池○★:2012/11/04(日) 13:38:21
8位でしたね。
まずは選手の皆さまお疲れ様でした。

1498乾電池○★:2012/11/04(日) 14:36:43
とりあえずタイムと区間順位です。

1区井上選手・・・・・43分23秒(区間2位)
2区オムワンバ選手・・37分16秒(区間1位)
3区松山選手・・・・・28分5秒 (区間10位)
4区阿部選手・・・・・42分5秒 (区間8位)
5区田代選手・・・・・36分48秒(区間14位)
6区松本選手・・・・・37分7秒 (区間9位)
7区鳥羽選手・・・・・35分43秒(区間4位)
8区森井選手・・・・・59分58秒(区間8位)

1499道産子★:2012/11/04(日) 21:10:08
シード権残念でしたが、明るい材料もありましたね。

1区井上選手 区間2位・・松村選手を区間順位で超えました。安定感がすごい。
2区オムワンバ選手 区間1位・・なんか不思議と安心してみていられます。長い距離はどうか。
3区松山選手・・・・・区間10位・・流れを断ち切ってしまったような感じがします。
4区阿部選手・・・・・区間8位・・1万m30分台でこの区間順位はすばらしいが、この選手を4区に使わないといけないチーム事情が残念です。
5区田代選手・・・・・区間14位・・記録会の好走は短い距離だったからか。ここでシード権は厳しくなってしまった。
6区松本選手・・・・・区間9位・・箱根全日本と区間9位。欲をいえばもう少し上げてほしいです。
7区鳥羽選手・・・・・区間4位・・明るい材料です。箱根では後半の主要区間を。
8区森井選手・・・・・区間8位・・1時間を切れたのはびっくり。上に同じく箱根は主要区間か。

1500道産子★:2012/11/04(日) 21:31:21
1区2区でうまくいってもシード権はとれないことがわかりショックです。
2番手と3番手の差がありすぎかと。

箱根は1区でトップではなく、区間12位くらいでいいので、シード権から離れない位置を
目指して走れる選手でいいと思います。

箱根は
森井ーオムワンバー井上ー阿部ー松本
福沢(谷原)ー松山ー牧野ー鳥羽ー土田

といった往路重視な感じでしょうか。
小椻選手が間に合わないとシード権は厳しいと思います。

1501さぬきランナー★:2012/11/05(月) 21:18:55
昨日の結果は残念でした。
先週の平国大の記録会の疲労が抜けていない選手がいたように感じました。
特に5区の田代君は先週の5000mの記録が素晴らしかっただけに、まさかの大ブレーキは残念でした。
ただ、収穫もありました。8区の森井君が59分台の快走。各校の主力とある程度、戦える目途がたちました。箱根では9区候補ですね。鳥羽君も駅伝で初めての快走でした。4年生がしっかり走るところに山梨学院の伝統を感じました。
次のレースは上尾ハーフですね。好記録を期待しています。

1502乾電池○★:2012/11/05(月) 23:09:42
結果からみれば想定できた結果だと思います。
個人的にはシード権が取れれば上出来だと考えていましたし・・・。
しかしながら、1500>>道産子さんがおっしゃっているように、1区2区で流れを作っても、
全日本ではシード権を取れなかったことはショックですね。
鳥羽選手・森井選手の目処が立ったことは収穫ですが、前述したように箱根に向け不安が大きくなりました。

1503乾電池○★:2012/11/10(土) 00:15:35
来週の上尾ハーフで好記録を期待したいですね。
ここでの結果である程度メンバーも絞られてくると思います。

1504南アルプス市民★:2012/11/10(土) 20:43:17
みなさん、ご無沙汰してます。
全日本大学駅伝は、8位という結果でしたね。
2区終了時点では、シード権内で粘れるかなと思いましたが、5区で厳しくなってしまいましたね。
もちろんシード権が取れるにこしたことはないですが、各種記録会等の結果をみても、選手にスピードがついてきているのは一目瞭然です。
しかもここ数年の中で、かなり高い位置を狙える可能性も感じています。
とは言っても、まだまだスピードレースになると厳しい訳ですが、得意の長い距離になる箱根では、さらに期待したいと思っています。
井上君、オムワンバ君の区間配置がどうなるか?
個人的には、井上君は1区ではない区間に配置したい。
あれだけの選手に成長した訳ですから、他校のエースたちと戦う姿を見てみたいです。

ひとまず上尾ほ結果で、ある程度の陣容は見えてきますね。
期待しています!

1505乾電池○★:2012/11/17(土) 19:19:59
本日行われた日体大記録会ですが、井上選手の記録は29分07秒でした。
天候の影響もあり28分台突入とはいきませんでしたね。
お疲れ様でした。

1506乾電池○★:2012/11/18(日) 09:32:57
今日は上尾ですね。
好記録を期待します!!

1507乾電池○★:2012/11/24(土) 18:36:49
上尾ハーフの結果です。
正直なところ期待していましたがう〜ん・・・というのが正直なところでしょうか。
鳥羽選手、牧野選手の主力組が少し不安な気がします。
頑張れ、山梨!!

34位松山雄太郎(3年)64分40秒
43位篠塚春希(4年)64分49秒
44位福沢潤一(2年)64分50秒
46位前田拓哉(1年)64分51秒
56位田代一馬(1年)65分02秒
60位兼子侑大(2年)65分04秒
90位手塚祐太朗(2年)65分46秒
99位鳥羽和晃(4年)65分55秒
100位牧野俊紀(4年)65分56秒
102位岡純平(3年)65分57秒
107位上倉利也(1年)66分08秒
113位福元雄大(4年)66分17秒
114位松本巧臣(3年)66分17秒
120位山本新(1年)66分24秒
133位永和悠貴(1年)66分35秒
140位谷原先嘉(1年)66分46秒
160位蔵田秀純(1年)67分12秒
170位矢野享一(3年)67分24秒
183位石川貴之(2年)67分39秒
191位磯野裕矢(1年)67分47秒
200位酒井和隆(2年)68分04秒

1508乾電池○★:2012/11/25(日) 09:01:21
昨日の学連の記録会(10,000m)の結果です。

小久保雄太(4年)29分56秒82
好川敦基(2年)30分25秒17
大間塁(1年)30分58秒15

選手の皆さまお疲れ様です。
帝京大、中央学院大がいい記録を出してますね。

1509ステファン・マヤカ中学生★:2012/12/08(土) 01:47:00
10日に一次エントリーがありますので、まずは16人を予想してみます。

4年:牧野・森井・鳥羽・松本・篠塚・土田
3年:松山
2年:井上・阿部・福澤・兼子
1年:オム・田代・前田拓・前田直・谷原

さすがに1年生5人はないかな?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板