したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

広島東洋カープ優勝への道12

24昇鯉:2018/11/18(日) 12:49:11 ID:O/XcY83M0
FA,選手の立場に立つと、所属チームに対して、不満有り。過去の選手の事例からすると、
1.チームが優勝を目指す環境にない、人間関係含めて。2.自分の処遇に不満有り。
獲得に乗り出す球団は、チーム力をあげたい、傭兵ですね。金額は関係ない、取れるものは
獲りたい。巨人でいうと杉内に年間5億円だして3年間で30勝確保した。丸も同じです。
シーズン3割30本塁打の成績を残せば、5億6億関係ない。ゲレーロは2年8億消えても
どうってことない、よくある事さ。という事になります。今、備前軍記という本を読んでいますが、
切り崩し.内応.裏切り、赤松・浦上・浮田(宇喜多)一族の興亡、毛利・羽柴・織田の介入、FAそのものです。
カープが生き残るためには、ある程度流出はやむなし、チーム内競争を強化して乗り切るしかありません。
丸選手が去った場合喜ぶ選手も出てきます。レギュラー争いの際にいる選手です。坂倉にも出場機会が増えてきます。
丸が去った場合、誰がワンチャンスをものにできるか。レフト・ファーストをバティスタ・松山本命、サブに西川・
メヒア・下水流・坂倉、まだまだ戦えますが、サードに阿部一人、曽根がどこまで飛躍できるか。
カープ投手陣の将来図、こちらがなかなか描けません。中崎も今村・一岡も出てくるのが早かったです。大卒の野村・
大瀬良・九里・薮田・岡田も1年目から期待の持てる内容でした。ファームで一軍を1〜3年で目指せるのは、藤井・長井
遠藤…ケムナ・平岡・山口・高橋昂也・加藤は、どうなるかわかりません。
ドラ2島内は、程度は別にして徐々に戦力化していくと、期待はあります。
2019ドラフトで西が取れれば100%、佐々木・奥川に人気が集中してほしいです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板