したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

隔離のtoto 8巡目

1名無しさん@隔離中:2021/05/05(水) 16:50:49 ID:tDsoySAE0
前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/23352/1507450568/


休日の昼間なんて絶好の日よりにオンデマンドだけという舐めプをした上に鯖落ちなんてふざけたことしているスカパーに謝罪と賠償をry

2名無しさん@隔離中:2021/05/05(水) 17:47:22 ID:2iQukb8A0
匠のゴールまでは、見れなくって悔しいと思ってたけど、後半になって、見れなくてもいいや、となった俺がいる
TVの前にスタンバってたんだけどねえ

3名無しさん@隔離中:2021/05/06(木) 21:09:26 ID:5lUArqKM0
ダイジェストだけどルヴァン観た
やはり匠は上手いね。2号並みに体張れる事を証明出来れば、随分絵面も良くなる
久はミスしても良いから膝を前に出す事を意識した方が良さそう
例えば2号。無茶苦茶足元が上手いワケじゃないが、彼はまず動こうとする
と言うより、止まらない事を心掛けているんじゃないかな?
平だって最初から先に飛べてたワケじゃない
清水に居た頃、鷹に完全に競り負けてヘディング決められてたんだよ
他も動きが甘く連戦の選手を助けるに至っていない
後数試合もすればプロとして命数の見える選手もいるだろう
悔いを残さない様にな

4名無しさん@隔離中:2021/05/09(日) 16:34:58 ID:9avk.DbQ0
なんか強くね?

5名無しさん@隔離中:2021/05/09(日) 17:37:49 ID:9avk.DbQ0
もったいない
前半のうちに一点取れていれば勝てたかも

6名無しさん@隔離中:2021/05/09(日) 18:04:35 ID:x4ST3qZc0
まぁこんなもんだろうね
前半で点が取れてればってのもあるが、無駄なタッチが多いよ
蜂もロングな展開にならないと難しいね
お互いしっかり構えて、最後は資金力の差が出たって試合

7名無しさん@隔離中:2021/05/09(日) 19:41:48 ID:iE1wc7S60
後半のプランと交代の選手層の薄さで負けるのかねえ

8名無しさん@隔離中:2021/05/09(日) 20:35:06 ID:9avk.DbQ0
まともなストライカーいたら2-0で勝ってるだろう今日の展開だったらw
また監督代えろ厨のノイジーマイノリティが暴れる時期だろうけどガチャ引くべきなのはまず外人FWが先だわ
あと、松は少し冷静になれもっと視野を拡げろ。持ち過ぎたり無理なパス通そうとし過ぎ

9名無しさん@隔離中:2021/05/09(日) 23:26:01 ID:9avk.DbQ0
しかし晋がいなくなってから1年半、ようやくAチームの守備という点ではあの頃の水準(元々高くはないが)まで追いつけてきたかな
もし20年も晋のままで今年のテグにすんなり引き継げたらどうなったか
自分晋が代わるのは賛成してはいたが、それは晋が力量度外したポジショニング()サッカーとかやろうとする所が無理があるなと思っていた訳で
杣があそこまで何も出来んどころか崩壊させたのは計算外だった。杣は何がしたかったんだろうね?

10名無しさん@隔離中:2021/05/10(月) 07:17:02 ID:awOTJaKA0
時々山口のサッカー観るけど、ナベさんは自分の理論を体現しつつあると思う
相変わらずCBのボールタッチが多く、要所はダイレクトプレーに依存した基礎技術
の高さを要求するモノなので、まず戦略的優位である必要性が高いと思ったが、
それでも昔鐘が言った「落ち着いてボールを回せば誰も我々の攻撃を止める事は
出来ない」という言葉を思い出した

俺は早い段階で木山さんに見切りをつけたが、人柄は嫌いじゃないし決して無能
だとも思わない
どちらかと言うとクラブ側に問題があったと思うね
端的に言うとチームを強くする為の努力が足りなかったし、監督ガチャに依存し過ぎた

まぁ〜過ぎた事を言っても始まらんよw
今仙台がやるべき事は下から5番目に滑り込む事だけ

11名無しさん@隔離中:2021/05/12(水) 19:51:24 ID:UdNDw/Mw0
もっとやられるかと思ったがここまで案外まとも
後半やられまくるかもしれんがw

12名無しさん@隔離中:2021/05/12(水) 21:25:48 ID:Bv6n/fK60
後半のみ
こんなにタッチに逃げる海豚は近年見ないね
チームコンディションは良くないのだろう
丸のシュートは凄かった
お前単なる痛がりだろw
体幹弱い選手があんなシュート打てるワケねぇ
氣の囲まれながらの突破も良かった
J1の寄せの早さに自分を見失った部分もあるだろうが、壁を超える事象になれば
匠は前半にカレー貰ったせいもあるだろうが、コースは切れてもマークに対して
遅れしか見当たらなかった
多分次が最後だろうね
久は食い付いてしまったが、今はコレで良いと思う
上手くなって上に行け

13名無しさん@隔離中:2021/05/12(水) 23:40:37 ID:UdNDw/Mw0
とにかく盟主に勝とう
勝てたら一気に前が開けると思う

14名無しさん@隔離中:2021/05/15(土) 14:42:39 ID:1IizlOxw0
炎いいねえ
少し守備的にした汁みたい

15名無しさん@隔離中:2021/05/15(土) 15:59:59 ID:1IizlOxw0
また岡部ちねがあばれまくった

16名無しさん@隔離中:2021/05/15(土) 16:18:46 ID:WS5kKy/k0
VARのシーンは炎に当たった時、相手がオフサイドの位置にあったかじゃね?
平の位置で同等だが、引きの場面で2号が出て来たんで、そっちが引っ掛かったかも

試合の方は手の合う相手同士の見ごたえのあるモノだった
右サイドから速攻を仕掛ける蜂をいなし、こちらも右サイドから反撃をするシーンな
んかはピッチを大きく使ったダイナミックな展開
だからこそ言うが、このゲームに90分関与出来た炎は当たり
去年はウチの選手が削られてもファウルすら取って貰えなかった
負け試合だったが、分水嶺となる試合に思える

17名無しさん@隔離中:2021/05/15(土) 22:45:32 ID:0cj0SK4A0
見てないけど、炎は当たり?
フィリペも当たりでオッティ復帰で、少しは強くなれそう?

18名無しさん@隔離中:2021/05/15(土) 23:09:10 ID:1IizlOxw0
>>17
炎は当たり確定
乙とフィリがあたりで来年も残せるなら23年はJ1だ
今年残れるかは怪しいがw
とりあえず早い段階で連勝しないと残留を云々できない

19名無しさん@隔離中:2021/05/16(日) 18:23:05 ID:ZxMa54Cc0
>>17
炎が番犬タイプの鯔、ブラジルだと水を運ぶ人的なのは初戦の構え方で分かったと思う
餅さんの頃も同じタイプが居て、彼は練習終わってもまだやれそうだった
基本的にはスタミナに自信があり、マンマークの要素が強くなる程力を発揮し易い
端的に言うと攻勢の守備をする要だね
本来なら仙台でそういう象徴は鼠であり、吉や松も別に当たりを怖がる選手じゃな
いが、落ちた強度の修正ってのは、最初に強くて走れる選手を置いた方が早い
だから厳密に言えば当たりというより、今の仙台に必要な補強だったと言う事
これで島のペースが上がれば良いと思っている

20名無しさん@隔離中:2021/05/19(水) 20:02:06 ID:vHGVqjq.0
これで全然箸にも棒にもかからんレベルだったって欧州のGKのレベルってどんだけ高いんだ

21名無しさん@隔離中:2021/05/19(水) 20:02:58 ID:vHGVqjq.0
匠はこれで首が繋がった感じ

22名無しさん@隔離中:2021/05/19(水) 20:48:17 ID:vHGVqjq.0
ストーミングサッカーぽいぞw

23名無しさん@隔離中:2021/05/19(水) 21:18:59 ID:bPxT0r1U0
まずは勝利オメ
欧州のGKってニアとファーの役割分担がはっきりしてて、組織守備がちゃんとして
れば簡単に抜かれる事は無い
逆に言うとそういうGKのニアを抜けるキレってのが、相手選手への称賛に変わる
ワケなんだが・・・w
JレベルだとCBがタイミング読めなくてファー抜かれてもGKの責任みたいな所があるよね

匠は上手い選手だからJ2に駆り出されると、何時も混戦の外でチャンスを決めて
貰えればって扱いだった
体の入れ方とか色々工夫して改善出来る可能性は否定しないが、今はスーパー
サブ的な扱いが良いかも知れんね

24名無しさん@隔離中:2021/05/22(土) 14:45:38 ID:Oe.lUWKI0
さすがに炎と鼠の同時起用はワケわからん

25名無しさん@隔離中:2021/05/22(土) 15:00:03 ID:514brc6c0
良くないね
両サイドが壊滅状態で、照が上がった時が特に怖い
パスコースを作る準備が遅く、釣り出された様にしか見えん
こういう時は前プレは控えて、相手に密集を抜く力があるかを見定めた方が良い
そしてこういう時のテグさんは遅いけど、采配で何とか出来る部分がかなりありそう

26名無しさん@隔離中:2021/05/22(土) 15:06:02 ID:514brc6c0
まず長の落としに対して、鯔がイーブンで追いかけてる状況を何とかして

27名無しさん@隔離中:2021/05/22(土) 15:48:52 ID:Oe.lUWKI0
軽、アンドレザジャイアントみたいな怒り肩だなww

28名無しさん@隔離中:2021/05/22(土) 16:09:23 ID:514brc6c0
勝利オメ
軽もほぼ当たりだね。助っ人電柱でトラップの柔らかい選手は久しぶりだ
個人的に、漸く今年のとpフォームが見えたよ

29名無しさん@隔離中:2021/05/22(土) 20:33:19 ID:Oe.lUWKI0
まああの内容の悪さからよく勝ったなとしか言いようがないw
3バック+WBのチームとやるとどうもかわされることが多い
今日も前半にあと1点決められていたら負けだったろうね。向こうはサイドチェンジがライン割ったりフカしてくれることが多く助かった
まあそれが出来るなら大分ももっと上位にいるわな

30名無しさん@隔離中:2021/05/23(日) 14:00:08 ID:d5gCX06g0
>>29
DAZNのいんたぶー見ても、分かってたけど放置だったからねぇw
スライドを早くするWBの裏を突くとか、やって当たり前の事はあるけど、大事なのは
タイミングって事なんだろうな

31名無しさん@隔離中:2021/05/26(水) 19:51:59 ID:ddO63qvc0
マルちゃんがちゃんと守備してるww
今までは戦術浸透がなかったのと面子がショボすぎたか

32名無しさん@隔離中:2021/05/26(水) 20:45:32 ID:kpaxVMuE0
勝つる
フラグは立てたくないが〜勝つる!

33名無しさん@隔離中:2021/05/26(水) 21:03:33 ID:ddO63qvc0
軽のキープ力がちょっと気になったw
向こうの中谷プレー汚いな

34名無しさん@隔離中:2021/05/26(水) 21:11:24 ID:kpaxVMuE0
サッカーは何が起こるか分からないが、去年ボロカスだったチームが2手先に対処
した守備を示せたのは大きい
中がこんな献身的且つ有機的な守備を見せ、久は高い打点から意図を示すクリア
を繰り返した
こういうプレーが出来ると鹿の様にCKがカウンターのチャンスになってくる
こうなると薬のニアは簡単には抜けない
やっぱり前節の平の起き上がりこぼしが火を付けたのかねぇ?w
あのプレー見て、火着かなきゃ男じゃねぇよなw

35名無しさん@隔離中:2021/05/26(水) 22:59:02 ID:ddO63qvc0
球際が3月と同じチームに思えないくらいに強くなっている
中とか恐ろしくガツガツ行っている
爆と千がまずSHで運動量とチェイスを示し、炎が中盤で動きまくってくれるようになってからいろいろ変わったなあと思う
マルちゃんと西がポジションチェンジしている時間が結構あったな。ああいうのも効くだろうな

36名無しさん@隔離中:2021/05/30(日) 15:24:35 ID:CSmSlym20
3月川崎戦以来の聖地
いやこれ普通に強いぞ完全に違うチームになっている
パス速度もえらい上がっている1m鳥かご沢山やったんだろうなw

37名無しさん@隔離中:2021/05/30(日) 15:30:44 ID:B4jw6kVs0
随分変わったことをするな爆と鼠をSBの位置に置いて真がFWだったりする

38名無しさん@隔離中:2021/05/30(日) 15:32:57 ID:An7RjWpQ0
好事魔多しで炎の負傷でバランスの差異が見られる
飲水タイムで修正して欲しい
攻撃のアイディアが出てきているのに惜しいぜ

39名無しさん@隔離中:2021/05/30(日) 15:46:07 ID:An7RjWpQ0
押されてはいるけど、守備は安定してるね
勝負はロングになったタイミングでしょ
出来れば後半序盤までに一点欲しいところ

40名無しさん@隔離中:2021/05/30(日) 16:40:47 ID:An7RjWpQ0
アレが入るんだw

41名無しさん@隔離中:2021/05/30(日) 17:00:43 ID:An7RjWpQ0
大久保が居たんだねw
Jのジャッジは声の大きいヤツに弱い
上手く丸を中和されてしまったよ
繋ぎ切る能力は桜が上だったので、残念だが納得のドローかな?
炎は8週間弱コースだろうが、中の充実が救いだね

42名無しさん@隔離中:2021/05/30(日) 20:00:11 ID:7ECQMcG20
帰宅
2か月半前とはデュエル/タックルの強さが全然違う
中とかうちに来て3年目だがタックルは弱々の印象しかなかったから完全に生まれ変わっている
逆に言うと杣は何をしていたのかという話になってしまう
ラインの高さ・プレス掛け始めるポイント・パスコース消す動き・ボールの狩り所
こういうものが全然ばらばらだったんだろうね始まった頃は
あと、だいぶ試合中に声が出るようになった。弱い時はクバの声しか聞こえなかった

まだ決定力の足りなさは解決していない前半走って守って後半○ちゃんと軽と千で仕留める形がいいというかそうせざるを得ないんじゃないかとは思う

43名無しさん@隔離中:2021/05/31(月) 21:40:27 ID:pDGyxePc0
>>42
中はかなり良いよね
元々足元の技術がしっかりしてる選手だったが、体幹が強くなった印象を受け、か
つて仙台に居た熊林を思い出させる
指導者的には恐らく、後一歩早く強くの引き上げが難しいんだろうね
修行に出た選手が大きく変わった事例は少なく、仙台の歴史は借りパクに彩られ
ている事を考えると尚更だと思う
後、少し気になったんだが、桜がセットプレーで平を直接狙い、スペースとサイズ
を利用していた様に見えた
仙台が戦略的に強くなり始め、それを許さない知略と対策があるという事
何れにせよ強さに揉まれる土壌は出来ている
ここで落ちるのは勿体ないよ

44名無しさん@隔離中:2021/06/09(水) 21:05:12 ID:xxyF5Eio0
ああ、やっちゃったねえ
そんなに早く失点したらアプセットされる見本じゃないか
観てないけど、軽は外れかもねボール収めるしか出来ない惧れ。まあそのプレーこそ今のうちには大事かもしれんけど

45名無しさん@隔離中:2021/06/09(水) 21:25:37 ID:GyitSe9o0
>>44
負けたのも良くないが、1点も取れないってのがねw
動線潰されて、偶に入った球を相手GKにファインセーブなら、天皇杯の典型的な
負けパターンだったのかも
ただ個の能力=戦略的優位を生かせなかったんだから、テグさんのミスを言われ
ても仕方ないだろうね
秋田恐ろしい子(笑)

46名無しさん@隔離中:2021/06/20(日) 17:53:54 ID:rgbEqUT60
よくしのいだが、後半はもっとサイドチェンジ多発されて振り切られて負けそう
ストイックビッチは身長高いGKあるあるだが、ちょっと反応が鈍い。技術はある思うが

47名無しさん@隔離中:2021/06/20(日) 17:57:30 ID:HNbtLyh20
随分攻撃のパターンを練り込んで来た様だな
それ故に1点欲しかった
取りあえず立ち上がりに注意して、相手に高いラインを維持させ、焦れるタイミング
を狙って裏を取る位じゃねーかな

48名無しさん@隔離中:2021/06/20(日) 19:03:48 ID:rgbEqUT60
軽のプレーが軽い
ちょっと不安
短い時間しか出てないけど、だからこそ求められるプレーはボール収めるだろう

49名無しさん@隔離中:2021/06/20(日) 19:19:03 ID:HNbtLyh20
惜しかったね
丸の状態に因ってはジャッジも責任を問われる事になるが、味方も歩み寄らない
現状では既に信頼は失われているのかも知れないね
酷な話かも知れないがDFは小さいモーションでもクリアし切れる力を望む

50名無しさん@隔離中:2021/06/20(日) 19:27:00 ID:HNbtLyh20
>>46
まぁ現状小畑よりは上な程度だろうね
技術的な事より役割分担で薬とのパッケージに比べ、磨かれていない
でも素養だけでJ1下位かJ2ならスタメンレベルだと思う
仙台もJ1下位だけどな(笑)

51名無しさん@隔離中:2021/06/20(日) 20:13:57 ID:OhRi5gls0
AT長すぎだろ

終われー終われー ピコーン 終わったか?
1-1?
何それ?ぎゃー!

って感じだった

52名無しさん@隔離中:2021/06/20(日) 21:26:15 ID:HNbtLyh20
だから常々書いてるけど、Jのジャッジなんてその程度なんだよ
断言出来るけど、今回のジャッジに沙汰は下されない
後進を育てる義務があるからね
名門相手にアウェーで勝ち点3欲しいなら、肉離れ起こしてもタッチラインの外に
出すべきだった
ソレをしない限りはボクシングで言うダウンを奪っても「スリップ」で済まされ「た」
という実例を作った試合
西だって点獲るまではろくにファウル取って貰えなかっただろ?
我々は乞食では無いから力で変えるしか無い

53名無しさん@隔離中:2021/06/23(水) 19:55:56 ID:R0djzj.A0
あんなザルな相手に同点折り返しは良くない
2点リードくらいできた思う
後半息切れしそうで心配

54名無しさん@隔離中:2021/06/23(水) 20:55:15 ID:R0djzj.A0
あんなプレー続けると金輪際使われなくなるぞ
SBすらもっと密着マークするだろう
島はそこまでコンディション悪いんか?

55名無しさん@隔離中:2021/06/24(木) 00:13:33 ID:cMrmNF7.0
>>53
前半のチャンスを生かせなかったのが敗因だよねえ
なんで権田を神がかせるか?

56名無しさん@隔離中:2021/06/24(木) 12:07:56 ID:rIbGce0Y0
>>49

>DFは小さいモーションでもクリアし切れる力を望む

昨晩の最初の失点はまさにそんな感じだったような

57名無しさん@隔離中:2021/06/24(木) 20:57:13 ID:529auKeY0
ハイライトのみ
だから邪推というワケじゃないけど、昔本スレで良く見た「テグは変な色気を以下略」
を思い出した(笑)
吉と平の2CBで整っていたのに何故・・・
結局は中盤厚くして攻撃的に行きたかったんだろうけど、GKとCBのトライアングル
が甘くなってこのザマですわ
雑感としては平がかなり疲弊してて、連戦は休ませた方が良さそうだね
テグさんが帳尻を合わせられたとしても。本番は10月以降だと思う

58名無しさん@隔離中:2021/07/03(土) 19:53:12 ID:RakRDBgI0
軽良くなったね
うちを救えるかも

59名無しさん@隔離中:2021/07/03(土) 20:26:54 ID:V7eQbYLM0
全体の反応で赤の方が良くなってきたねぇ
鼠大丈夫なのか?

60名無しさん@隔離中:2021/07/03(土) 21:15:31 ID:V7eQbYLM0
軽にもう少しヘディングの強さがあるとなんて思ったが、あの位枚数用意されたん
じゃ仕方ないね
赤はもう大丈夫そうだね。こういう展開になると一番文句言われやすい立ち位置
だが、よくやってると思うよ
ただ後一歩足が出てくれるとって思う部分もある
鼠を90分使う理由と共通するんだろうな
現状勝ち点1で満足した方が良さそうだ

61名無しさん@隔離中:2021/07/04(日) 22:15:26 ID:76439OZo0
済まない。>>59の赤は浦和の事で>>60の赤は赤崎ね
本来FWのフォアチェックは鯔のゾーンデフェンスより無駄走りが多く機能しにくい
間に合うかどうかの問題でね
何か色々あったみたいだけど、もう少し評価されて良い選手だと思うよ
最近俺は鼠に辛いけど、それは自軍からの組み立てでミスをしてるから
それで外せるモノが外せなくなってるからだよ

62名無しさん@隔離中:2021/07/10(土) 19:31:25 ID:RxjHW7.c0
いやー酷いサッカーだが、向こうも飛ばし過ぎだぞこれ
じれずにまず追いつこう

63名無しさん@隔離中:2021/07/10(土) 21:01:42 ID:RxjHW7.c0
勝ちたかったね
後半デュエルで勝てるようになっていただけに

64名無しさん@隔離中:2021/07/11(日) 00:41:20 ID:XhvpBPXs0
PK取れよー
バーに当たったの、入ったと思ったよ
ああいうのが入らないのが運ないよね

65名無しさん@隔離中:2021/07/31(土) 21:32:58 ID:2FzKHWEQ0
マルちゃん契約解除
まあそうなるわなあとしか言えんが、ちゃんと補強の当てはあるんだろうね?
乙茶は使い続けたら総合的にはマルちゃんよりチームに貢献しそうだが

66名無しさん@隔離中:2021/08/03(火) 19:14:38 ID:FJC9VUdI0
こりゃ中断期間相当攻撃の練習したなあという開始10分の印象
早く点とれたら思うつぼ

67名無しさん@隔離中:2021/08/03(火) 19:58:12 ID:FJC9VUdI0
0-1になってるがまともな副審なら今頃1-0だろ
ホントに毎回ひどいのと当たるなあ

68名無しさん@隔離中:2021/08/03(火) 20:38:07 ID:FJC9VUdI0
4点くらい入っていてもおかしくないくらいチャンスの総数はあるぞ

69名無しさん@隔離中:2021/08/03(火) 21:06:14 ID:FJC9VUdI0
相当考えてやってきたのに結果が出ないのはつらい
相変わらず氣と赤がヘイト買ってるが彼らは少なくとも今日に関しては悪くない

70名無しさん@隔離中:2021/08/03(火) 23:30:11 ID:XHmJmguI0
あれ、ほんとにオフサイドなん?

西村のとかオウンとか、その他いろいろ、入りそうなの多かったけどねえ

71名無しさん@隔離中:2021/08/04(水) 00:34:02 ID:nbDod80c0
秋以降の勝負と思っているのかな
しかし来週少なくともどっちかは勝たないといよいよチャンスもなくなる思うぞ
爆はやばいね本格的に年齢的なものが見えてきた素直にSHは千と石にして左SBは蜂でいい思うが

72名無しさん@隔離中:2021/08/05(木) 22:03:04 ID:Kq0OghRs0
僅差での負けが続いてるんで仕掛けは早い方が良いんだが、球を握り切れない
仙台の現状を考えると、どうしても相手を呼び込む必要がある
当然選択肢は限られ、相手にも読まれ易くなるから、守備のとpフォームだけはM
AXにしておく必要があるんだが、個人的には爆より平の方がヤバい
セットプレーでサイズで勝る相手への対応は球数を限定した方が良いよ
そして一番気をつけなきゃならんのはチームそのものの回復力だね

73名無しさん@隔離中:2021/08/09(月) 20:09:14 ID:K8rklL0M0
いいんじゃないの
特にSHが守備に頑張っていてやっぱこの組み合わせがいいなあと

74名無しさん@隔離中:2021/08/09(月) 20:39:34 ID:K8rklL0M0
あートラップ下手くそ過ぎてやんなる

75名無しさん@隔離中:2021/08/10(火) 10:20:59 ID:K3NFfUas0
シュート練習、一日1万本しろや

76名無しさん@隔離中:2021/08/10(火) 21:42:23 ID:yyYNtUO.0
薬以外合格点あげられる選手なんかおらんが、鯔の組み合わせは炎と中が一番いいんじゃないか?
何故冷や飯食ってる? 天皇杯でやらかした?

ここ見ていて思い出したがそもそも盛岡に負けるチームなんだよ恐ろしく個々の能力が低い

77名無しさん@隔離中:2021/08/14(土) 20:07:25 ID:wBj/F6qI0
序盤のミドルが決まると楽になったと思うが、現状こんなもんだろうね
取りあえず立ち上がりに注意して

78名無しさん@隔離中:2021/08/14(土) 23:58:48 ID:UBbOp2Sk0
5試合で得点1
これじゃ勝てる訳ない
失点も2だから負けもしないが
今日に関しちゃ乙と軽出すのが5分遅いかと

このままCBは福と久なのか、吉を間に入れて3-4-3か3-5-2にして前厚めにした方がいいかと思う
しかし3バックあんまりやっていないからそれはそれでまた難しい

79名無しさん@隔離中:2021/08/15(日) 00:21:08 ID:Xfx85J1A0
毎試合、惜しいなんてもんじゃないシュートがあるってのがなあ
それが入ってれば勝ててるってのも

80名無しさん@隔離中:2021/08/15(日) 00:31:02 ID:/Ojsbt1g0
もうちょっと楽にシュート打たせていればそのわずかな差がいい方向に転がると思うよ
脚戦とか疑惑のオフサイドとかあったなそういや
SHの所がどうかな思うわもう少し推進力あるやつ使うかあるいはすっ飛ばし自分かFWが前で受けるため橋頭堡にするか
氣は諦めた方が良いんじゃないかな半年たってもまだ判断力が一向に向上せんあれならSHで松や中やその他の選手使った方がいいわ

81名無しさん@隔離中:2021/08/15(日) 01:12:48 ID:6/xos8EI0
>>80
確かに氣の方は全体的に判断力に問題がある
後半疲れから自軍のパスがリズムを生めなくなった時、フレッシュな選手がリズム
を取り戻さなければならない
それは守備の部分でも一歩遅れて並走するだけが多い事からも言えると思う
それが赤や爆との大きな違いだね
既に今年のとpフォームに入ってると思うし、前4人は変えようが無いと思う
ただ千にシュートを打たせる機会を増やした方が良い
なんつ〜かね、J1のGKのレベルの上がり方が半端ないよ

82名無しさん@隔離中:2021/08/21(土) 18:44:17 ID:DyiS4xLA0
ああさすがに天敵だのう手も足も出ん
せめて大敗しないように踏ん張れ

83名無しさん@隔離中:2021/08/21(土) 19:39:13 ID:lMnc4fNo0
ようやく鼠代えたか
彼は今年の仙台のとpフォームには値しないよ
理由は簡単彼のところからスピードが上がった事は殆ど無い
千もその傾向はあるが、彼にはゴラッソの可能性がある
そうこう書いてる間に2失点してるワケだが、こうしたカウンターの可能性を随分
潰しているよ
要するに交代のタイミングも相手のスピードが乗った、最悪のタイミングという事
これは単純に監督がヘタクソ

84名無しさん@隔離中:2021/08/21(土) 19:49:06 ID:DyiS4xLA0
うちは金がないからしないだろうが、8月半ばになってこんな試合してたら普通のチームなら解任だぞ
ボール持ったらパニックになっとるではないか
出しどころも作らんし、それ以前に少しの間だけでもキープできる技術的なものがなくなっている
足技や視野広げるような練習しとらんのか?
本スレはしばらく荒らされるだろうし憂鬱な週末だ

85名無しさん@隔離中:2021/08/22(日) 20:24:08 ID:nDTp7OyE0
こんな成績と普通は解任だが、それやっても状況が解任する様な監督連れてくるのはまず絶対に無理だから監督ガチャは詰んでいる
どうにもこうにもデュエルに勝てないまでもせめて負けないくらいにキープできるやつが特に必要だが今の面子と予算じゃ格安外人ガチャくらいしか見込めんよな
それも既にタイミング失ったし
今の面子ですらJ2で一桁順位怪しいのに、落ちたら半分程度は入れ替わるだろうし

86名無しさん@隔離中:2021/08/25(水) 19:38:27 ID:fxfcfgnU0
失点勿体無い。そこそこ上手く行ってるのに
しかしこの両SHきついな全然推進出来ん。真を前に出して蜂右SBでいい思うが
しかし气の何を買ってるんだろうねえ。中に勝てるところない思うが

87名無しさん@隔離中:2021/08/25(水) 20:05:33 ID:z0.WUP2Q0
福は前に詰める部分が甘いね
単純に個の高さでも負けている
別にサイズが全てを決するワケじゃないが、平はそんなにコンディション悪いのか?
彼が半歩前に出て薬がファーサイドを捨てられた部分も多かった
同じ事を出来る迄に、また時間を無駄にする
去年とは明らかに金の使い方が違うね

>>86
氣は簡単に言うと組織的な部分がまるで頭に入っていないプレーをしている
むしろ犬の様に使った方が効果あるだろう

88名無しさん@隔離中:2021/08/25(水) 20:07:52 ID:fxfcfgnU0
早速後半頭から替えてきた
最初は信じてなかったが、これは本当に移籍時の出場保証裏契約があるのかな思えてきた

89名無しさん@隔離中:2021/08/25(水) 20:14:59 ID:fxfcfgnU0
>>87
>金
冗談じゃなく民事再生法適用とかありそうに思えるよ本当に恐ろしく底尽いているんだなというのがいろいろ見える

90名無しさん@隔離中:2021/08/25(水) 20:20:20 ID:z0.WUP2Q0
>>89
ほぼ捨て身だったんだろうね
ナベさんの頃にもう少し投資してやれよだw

91名無しさん@隔離中:2021/08/25(水) 20:23:07 ID:fxfcfgnU0
まあ平は衰えが目立ってきたからかえたくなるのはわかるよ。最初からテグは買ってない素振りはあった
しかし福もイマイチ。足技はあるが
租税回避地はいきなり慣れない1トプとかやらされちょっと可哀想

92名無しさん@隔離中:2021/08/25(水) 20:32:12 ID:z0.WUP2Q0
久々の注文通りだが、久よくやった
>>91
平の衰えは認めるが、他と比べてGKとの連携で上回っているかと言えばね(笑)
確かにテグさんは更新したがっていた
でも形がな。それも今年の話だし

93名無しさん@隔離中:2021/08/25(水) 20:33:08 ID:fxfcfgnU0
租税回避地はむしろSHで起用すべきだろう推進力不足解消ならそちらの方が機能するはず

94名無しさん@隔離中:2021/08/25(水) 20:51:32 ID:z0.WUP2Q0
在り得ねぇ
浮かせて弾き返すGK、初めて見た

95名無しさん@隔離中:2021/08/25(水) 20:56:43 ID:fxfcfgnU0
ダイブだろうけど、あんなの取られるのはそこまで印象が悪いからだとしかいいようがない
平や吉だったら変わっていたかというとそこまでは言えんけど

96名無しさん@隔離中:2021/08/25(水) 21:02:07 ID:z0.WUP2Q0
まぁ、次頑張ってねとしか言い様が無い
現状補弱

97名無しさん@隔離中:2021/08/25(水) 21:41:01 ID:fxfcfgnU0
残留は無理
こっから1ヶ月で建て直せるやつは別にテグじゃなくても日本にはおらんだろう。岡ちゃんですら出来ん思う
親会社なしでJ1でやっていくのが無理な時代になったのかと。三木谷の言うなりで外国人枠5にしたの黙認したのはいろいろうちや地方クラブには悪影響あったろうな
選手の足下の技術のなさ見るに練習もひどいメニューなんだろうが、しかし強化部門は何をしていたのか。全然てんでバラバラな補強してほぼ全員使えないって無能杉だぞ

98名無しさん@隔離中:2021/08/25(水) 22:01:51 ID:fxfcfgnU0
今フリーなので呼べそうなのは組長くらいか。組長ではテグより良くなるとも思えんしな
福永か小林ならうちのチーム事情知っててテグよりはモダンサッカーしそうだが

99名無しさん@隔離中:2021/08/25(水) 22:32:57 ID:z0.WUP2Q0
まだ泣き入るには早いよ
取りあえず2失点に絡んだ選手には修正が入る筈
即応性のある事象から手を付けていく事だね

100名無しさん@隔離中:2021/08/25(水) 22:40:03 ID:z0.WUP2Q0
小林は昇格専であって残留専じゃないから、今の仙台には不適合
福永は断るだろw

101名無しさん@隔離中:2021/08/25(水) 22:47:53 ID:fxfcfgnU0
小林慶行の方ねw

102名無しさん@隔離中:2021/08/26(木) 08:43:31 ID:GBpI27z60
>>95
やたらと転んでいたがるジョアンオマリの印象がよかった、というのも不思議だけどね

103名無しさん@隔離中:2021/08/26(木) 22:58:47 ID:vRoBL0Tw0
>>101
そっちの小林はジェフのコーチやってるみたいだね

104名無しさん@隔離中:2021/08/29(日) 00:18:34 ID:1GlYF1Gc0
鳥栖の兄貴に勝てればまたちょっと変わってくるだろうけどね
難しいだろうな
自分はワクチンの接種1回目なので家でDAZN観る

105名無しさん@隔離中:2021/08/29(日) 19:58:31 ID:Au8qhnAo0
真のシュートは決めて欲しかったが、無失点が信じられない内容だね
3バックという選択は悪くないが、福が抜かれるのは薬は想定済みという感じ
とpの納まりも悪いが無失点で行ければ、打つ手はあるといった程度

106名無しさん@隔離中:2021/08/29(日) 20:29:52 ID:1GlYF1Gc0
ファウルしたのやっぱり福だってな
あんなところでFK与えちゃそりゃ取られるだろ

107名無しさん@隔離中:2021/08/29(日) 21:07:39 ID:Au8qhnAo0
>>106
ずっと個に対応出来てなかったからね
樫も納まりで見劣りするし、やっぱ契約なのかねぇ
まぁ、対応力は練習でも補えるので、練習がヌルいか控えがやる気失ってるんだろ
仙台フロントにやる気あるんなら、ここが監督交代のタイミング
但し控えの活性化以外に効能は無いだろう

108名無しさん@隔離中:2021/08/29(日) 21:28:50 ID:1GlYF1Gc0
>>107
替えるのは反対しないが、そうなるとまず先に民事再生法か会社更生法の適用先にやらないとあかんだろうなw
しかし佐々錦もホントにただのスケープゴートにされて誠に可哀想だわ。株主も何考えてんだろうな追加の金も人も出さず、定年後の経営には素人な爺さんに押し付けやがって
うんやっぱり一回倒産させて債務チャラにしてからスポンサーつけるのが遠いようで近道だろうな

109名無しさん@隔離中:2021/08/29(日) 23:13:10 ID:1GlYF1Gc0
あれか、株主の方も数年前の増資が建前上でも育成体制の整備を目的にしていたのに全然それに使われていなかったことで不信感持ってるだろうな
あの時もその年辺りの広告協賛収益を見誤ったところから色々道を踏み外した末の結果の筈だが
9月頃に上半期の決算出るはずだが、弔辞となりそうな気がするな
佐々錦は民事再生法でも提案して文句ばかり言って何もしようとしない株主は100%減資して切った方がいいんじゃないか

110名無しさん@隔離中:2021/09/12(日) 19:23:14 ID:I7QI1zs20
どう評価していいのか微妙
リードはしているが、向こうに3点くらい入っていてもおかしくはない

111名無しさん@隔離中:2021/09/12(日) 22:07:23 ID:pDEcU6UM0
9時迄所用の為、半場ダイジェストみたいな観方になったが、取り敢えず勝利オメ
脚は序盤コロナ禍の影響で、スケジュールがタイトになったせいか、若干動きが
重い様に見えた
それでもクロスからのヘッドで決める形は、今の仙台にとって貴重で、そこに西
がカウンターから相手を引き付けて得点出来た事も、J1レベルのプレーを体現
出来た意味で大きい
やはりプロはそのカテゴリーで見劣りしないプレーをしないとね
>>110
今シーズンの仙台の失点って、見劣りするパーツを狙われている印象がある

112名無しさん@隔離中:2021/09/18(土) 20:30:46 ID:iYObSYwg0
2対1は危険なスコア

113名無しさん@隔離中:2021/09/18(土) 21:11:58 ID:iYObSYwg0
残留ラインに入る為に蹴落とさなければならない相手への敗戦なので、仙台の
最終順位が18位前後になる可能性が高くなった
17位が渦なのか清なのか湘なのか知らん
ただ清の投資は報われるべきだと思う

114名無しさん@隔離中:2021/09/18(土) 21:37:26 ID:BCPoUYw.0
あんなミスされてはな

115名無しさん@隔離中:2021/09/18(土) 22:16:49 ID:iYObSYwg0
>>114
確かに薬のミスは致命的だった
清のチェックに角度狭められていたんで、時間作ってやりたかったのかも知れないね

久は最後はファウルで止めるしかなくなっていたので、一旦代えてやるのも良い
と思う。今シーズンかなり成長したし、J1チームから誘いが来るかも知れんね

116名無しさん@隔離中:2021/09/25(土) 14:18:29 ID:TjSPX6M60
442

117名無しさん@隔離中:2021/09/25(土) 14:44:34 ID:CCuv465Q0
千の判断が悪い

118名無しさん@隔離中:2021/09/25(土) 15:06:20 ID:CCuv465Q0
4ヶ月ぶりくらいで現地で観ているが、SHが両方ともきつい
そりゃいい形でシュートまで持ち込めんわ
しかもこの二人より酷いのしか控えおらんし

119名無しさん@隔離中:2021/09/25(土) 15:56:11 ID:zLms6gCI0
ああ、、、、、、、、、

120名無しさん@隔離中:2021/09/25(土) 16:05:59 ID:CCuv465Q0
さすがにここから残留するのは無理だろ
何より内容が
テグは代えなくていい思うが、もう少し観ていて楽しいサッカーしないと
やっぱり判断が少しずつおかしいのと、トラップやパスがいくらレベル低い選手しか残っていないとしても下手になっている

121名無しさん@隔離中:2021/09/25(土) 17:09:08 ID:kxiiAqwg0
まぁ〜練習での1対1のレベルが上がらなかったんだろうね
ビルドうpのミスから前に運べず、ロングな展開になればDFのミスパスを狙われ
、最後はマークを外されてズドン
結局前プレには勝てなかったよ
>>120
テグさんはカウンターサッカーの人なんで、要所に高額でも質の高い選手が
必要。用意出来ないなら代えを探さないとダメだと思う
ただクラブにそうした熱意が残っているのかな?

122名無しさん@隔離中:2021/09/25(土) 18:00:11 ID:CCuv465Q0
本スレで名前上げてるやつがおるが千葉ヤスはJ2で金もないチームの監督には合うかもしれんw フィジカル強いやつを集める必要があるが

マイナビが仙台「レディース」という名前にしているのはいつか男子部も手に入れたいからだろう、というカキコを見たんだがそれは結構あり得るかもなあと
金つぎ込みそうなのはあそこか大山様だろうし

123名無しさん@隔離中:2021/09/25(土) 21:21:05 ID:8AMOKdzo0
 樫千
氣中吉茂(←復帰)
福久照真
GKは兄か残せたらストイシッチ
落ちたらこんな面子になるだろうな更にもっと抜かれるかもしれんが
J2ならそれでもまあまあ勝てるかもしれんけど

124名無しさん@隔離中:2021/09/26(日) 14:12:46 ID:63RJlo5Y0
練習試合とはいえいわきに0-3はあかんやろ(涙)
どんな面子が出ていたんかしらんけど、モティベーション0でやっているかそれとも怪我人多過ぎてユースが出てるとかそんな状態なんだろうな

125名無しさん@隔離中:2021/09/26(日) 15:23:06 ID:63RJlo5Y0
いや本当にJ3〜JFLレベルの選手しかおらんという見立てが正しいかもとも疑っている

126名無しさん@隔離中:2021/09/26(日) 21:06:13 ID:qZYXV9YM0
練習試合に石原出てるんだよな
なんで昨日出さへん?
奇策はやめようよ

127名無しさん@隔離中:2021/09/26(日) 23:40:53 ID:63RJlo5Y0
前の試合石特に悪くない思ったが
炎も特に怪我とかじゃなくて干してるんだろ?
もう混乱の極みだね。早く別れた方がお互いの為だよ

128名無しさん@隔離中:2021/09/29(水) 19:42:58 ID:rTmNSPSA0
晋が山口を自ら辞める
いろいろわからないことが多い。戦力からしたら今の順位は妥当じゃないか?
フロントから支持されなかったか?


これを見てうちの監督に戻ってこいいうやつらがたくさんおるが、はっきり言って幻想見てるわ
たとえ戻ってきてもテグと同じくらいの結果しか出せん思う
うちの癌はいい選手連れてこれない維持できないというのは明らかなんだからそこに手を入れない限り無理

129名無しさん@隔離中:2021/10/03(日) 10:18:47 ID:p7yhEM4g0
何かコメントする気も失せてしまう
後半リズム悪くなったのの大半は鼠のところでボール上げにくくなるから
何で炎干すの? あの役割なら炎の方が数段上だろ

130名無しさん@隔離中:2021/10/17(日) 13:24:53 ID:vpiZX2l20
ホームタウン制度撤廃の記事とすぐ打ち消しにかかり
何なんだろうなそれや企業名入れるのはJの完全否定だが、こんなことを記事にする意図は?

131名無しさん@隔離中:2021/10/17(日) 14:58:28 ID:vpiZX2l20
しっかしつまらん試合だな
J2中位同士みたい

132名無しさん@隔離中:2021/10/17(日) 15:31:56 ID:vpiZX2l20
内容はともかく
匠筋肉厚くなったなあ豆タンク

133名無しさん@隔離中:2021/10/17(日) 16:03:10 ID:vpiZX2l20
どこで落ち着かせ、どこで前に出して、どこで受けてどこで打つとかもう全くイメージの共有がない
軽あたりから赤へのパスがずれまくるんだがそれが典型
監督と面子替えて一からやり直せ最初はJ3レベルと大差ないメンバーでも連携深めれば昇格争いくらいまでは出来るだろ

134名無しさん@隔離中:2021/10/17(日) 16:27:50 ID:AHcxwqwM0
普通そこそこの選手が居るチームってのは、降格を機に爆発する事もあるんだ
が、それすらも疑わしい内容
まずDFのパスコースが無く、空いたスペースに蹴るが味方の動きが遅く、直ぐに
攻め込まれ独楽の様に前後のスプリントを使い、相手に着いていけなくなる
それと並行して中盤も前に球を運ぶ機会が失われるので、電柱二本置いてもサ
イドの深い位置から全くクロスを上げられていない
実は相手は最初から電柱マークの数は足りているので、遅らせるだけで粗々
先に触れている
これを端的に示すとパスポゼッションを捨てたクラブと、そうでないクラブという
事になる
去年からのチームを見て雪崩を打つ様にチームが弱くなっている
行く場所のある選手の殆どが移籍したいと思ってる筈だよ
此処に居ても上手くなれる筈が無いからね
恐らくパスポゼッションを捨てた、サッカー舐めてる元凶が残っている筈だよ

135名無しさん@隔離中:2021/10/17(日) 16:45:10 ID:vpiZX2l20
今年の新人の何人かと途中移籍してきた数人、茂や田とかの多少の出戻りも含めてユース出身者、それくらいしか残らんだろうな
試合が出来るのか不安になるレベル


マルちゃんが移籍した辺りではもうチーム内の空気がどうしようもなく悪くなっていたんだろう
とりあえず練習を公開しろ言いたいね。本当にぬるま湯な内容しか出来ていないんだろう

136名無しさん@隔離中:2021/10/17(日) 17:08:09 ID:AHcxwqwM0
>>135
つ〜か、一番気になってたのが紫山なんだよね
俺は一度も見た事無いんだけど、地肌が見える分公立中学のグランドの方が
平らとかじゃないだろうね
J1で戦うのに、練習場が農耕馬の放牧地とか有り得ん話

137名無しさん@隔離中:2021/10/23(土) 16:20:25 ID:bqWCELJ20
もっと早くこういう試合を見たかったが、まだ試合数が残っている以上可能性もある
奪い奪われでボールが落ち着かない中、ロングな展開でも耐えシュートを打て
た、スタッツのみがチームの頑張りを示したと言えよう
爆のゴールはベテランらしい相手を使ったゴール
氣のゴールは相手が焦らざるを得ない状況で小さくミートしたナイスゴール
何れにせよユアスタで閃のニアを抜くのは簡単な事では無いよ

138名無しさん@隔離中:2021/10/23(土) 17:27:03 ID:t4pquOTU0
うちのやることと熊の相性は良いんだろうなw
ただビルドアップやポジトラでどこ見ているんだと言いたくなるボールの扱いはまだ気になる
本スレでもあったが試合後のインタビューの爆とテグの覇気の無さが気にはなった



軽なんとか残せんかねえ。もうちょっと体幹強くなってチームプレー仕込んだらミニ着くらいにはなれる

139名無しさん@隔離中:2021/11/03(水) 18:10:02 ID:whxlqTBA0
勝負はカレー券2枚で決まった
うちが2点取れたのは相手が牛だからだろうな。他ならもっと固い
うちの出来自体は良かった思うけどね

140名無しさん@隔離中:2021/11/03(水) 21:28:27 ID:.hQ5HRQA0
アピは狙われてた感があるからね

点の取り方は良かったと思う
それ以上に取られたわけだけどね

141名無しさん@隔離中:2021/11/07(日) 17:44:12 ID:zx4m51Ik0
牛戦共々悪くない試合だった
仙台も少しだけ良くなったが、結果を見るなら対戦相手の質の違いが一番大きい
大きなサイドチェンジよりもセンターで繋いで、相手外せたらその方がチームの
レベルは遥かに上がる罠
樫はシチュエーションを構築しようと献身を見せた
こういった選手を出せる意味から来期仙台がJ2ni落ちれば、戦力的に昇格圏外
を意味すると思う
福も場違い感は消えてきたが、今の仙台のCBに必要な事はフィードじゃなく
、相手に外されない事だろう
でも一番の問題は鯔だと思う
こればかりは、こうやると決められてもなぁ〜(笑)

142名無しさん@隔離中:2021/11/07(日) 18:38:50 ID:G6PLiyOM0
>>141
まあJ2でも戦力的には真ん中くらいにしかなれんわな
選手全然残らんだろうし
しばらく燻るだろうが、果たして本当に育成組織を今度こそちゃんと作れるか
それが作る展望ないなら10年コースだろうね

143名無しさん@隔離中:2021/11/07(日) 21:40:24 ID:tHdJXi.c0
オフサイドだったのがなあ
俺、大声上げて立ち上がっちゃったよ
赤崎もベテランなんだから、ちゃんと位置取りしてよ

144名無しさん@隔離中:2021/11/07(日) 22:53:15 ID:G6PLiyOM0
>>143
あの時動いていなかったら問題なくね?
動いていなければGKにとってイージーシュートだったかもしれんけど

145名無しさん@隔離中:2021/11/20(土) 17:07:54 ID:RyrrK/Lc0
試合前に妙な横断幕が出ていたが佐々錦は辞めるつもりなのかね
やる人がいなくて佐々錦になったのに辞めたらもっと彷徨するぞ

146名無しさん@隔離中:2021/11/20(土) 19:27:30 ID:RyrrK/Lc0
ところでテグは続けるのかね?
今更テグを慕って入ってくるような選手おらんだろうが、かと言って代わりの監督が来るとは思えんけどな
よく名前が上がる組長は即効性はない

147名無しさん@隔離中:2021/11/20(土) 21:34:24 ID:FqfRTWds0
即効性より、会社もチームも、ちゃんとしたものを作り直してほしい。
この12年、何も積み上げがなかったのは寂しい限り。
まずは行政が経営から離れてほしい。

148名無しさん@隔離中:2021/11/20(土) 22:09:36 ID:RyrrK/Lc0
>>147
900は白幡が社長の時だけやっと余所の平均並みで前後は暗黒なレベルだったのが正直な所

どんと5億円とか出して市と県をマイナー株主に出来るようなパトロンが出てくれば解決するんだが、
去年今年のサッカー見てそうしたがるような物好きおらんだろ
別に負けてもいいんだよ、希望のあるサッカーしてくれよ

149名無しさん@隔離中:2021/11/21(日) 13:49:24 ID:6rsRmf9s0
呆痴のあの記者が書くことだから相当割り引かんといかんが、やっぱりチームの雰囲気最悪だったんだな
とは言えじゃあ誰起用したら今より良くなったかというと平と炎はやっとその可能性あったかなあという位


今週の練習内容も批判していたがあんなにデュエルに負けまくる訳だし球際の練習多めにするのは間違ってないよ

150名無しさん@隔離中:2021/11/21(日) 20:18:57 ID:RlwhoCBc0
>>149
放置のは凄ぇ記事だったな(笑)
殆ど2ちゃんは見てないけど続投の場合、監督解任ダービーの馬名はテグラ
スピリチュアルに一票
練習内容に関しては想像の域を超えないけど、テグさんの中央突破の成功例
は殆ど見なかったので、デザインそのものが合ってない、チャンスの総量が
少なかったので、球際以前の話かな〜と思ってる
もうやれる事が無いんだろうね

151名無しさん@隔離中:2021/11/23(火) 10:32:27 ID:xwJZcpD60
退任か
お疲れ
フロント入って強化部長でもやるのかな

152名無しさん@隔離中:2021/11/23(火) 12:54:49 ID:OIgcGSJ.0
先日わざわざ組長がユアスタまで来て試合見ていたらしいね
次は組長でじっくり戦力整え2-3年後の昇格目指す感じかな
他の候補は腹裂そのまま正式監督で来年もやるか、下平とかか

153名無しさん@隔離中:2021/11/23(火) 19:24:31 ID:2f2i/ZeM0
辞任なのか解任なのかは気になるが、取りあえずお疲れ様と言いたい
戦術的な話だと前任時はショートカウンターの人が、球握ろうとしておかしくな
り始めたので、対策された上でのサイド攻撃の構築に関心があった
個人的にどんな戦術も対策され、ブラッシュアップを余儀なくされるモノと解釈
していて、そこのハードルを超える環境こそが難しいと思っている
仙台の様なサイド突破が源流にあるチームだと、真っ先に考えるのは大玉で
のサイドチェンジだね
でもそれは同時に前線の孤立を生む
それなら個人的には何時かナベさんを起用して貰いたい
ひし形の肉付けはベーシックだが、カウンターとして必要な局地戦へのシェイ
プに叶うし、戦力の補強も比較的容易なので
ただそこに選手のカバーエリアを逸脱する可能性の高いサッカーをして来た
テグさんは不要なんだよなぁ〜
まぁ理由は何にせよ、ポゼッションというサッカーの第一前提を捨てたクラブの
未来は明るくないと思うし、当て嵌まらない効率主義が淘汰されるには時間が
必要だと思う
無理に知ってる名前を出す必要も無いし、のんびり行こうぜ(笑)

154名無しさん@隔離中:2021/11/24(水) 22:36:50 ID:OVHYbghY0
率直な話、サッカー観戦に対する情熱が減った
コロナ怖いしホームで敗けばかり2年も見せられたらそりゃそうなるよな。その前も何とか残ったレベルだし
本スレは荒らししかおらんしこうも苦痛になるとは

155名無しさん@隔離中:2021/11/27(土) 16:31:51 ID:2yf7UHz60
久々に寝ないで観戦したが、まぁこんなモンなんだろうね。
内容からすれば大したサッカーはしていない
球際に弱い仙台は安易に球を浮かせ混戦に負け続けたが、偶発的なチャンス
をモノにしてセットプレーから加点した
下位相手にこういう試合をしてればあるいはと言う話は禁句
仙台というクラブは使い分けられると思って失敗したのだろうから
今後数年掛けてこういった因子が淘汰される事を望むよ
>>154
こういう時は休むと良い
俺を含めてね(笑)

156名無しさん@隔離中:2021/12/01(水) 08:44:28 ID:Tt3Mjxsg0
西、来年はおらんようなコメントだな確かに
売れるとしたら西と薬くらいしかおらんしな

157名無しさん@隔離中:2021/12/03(金) 13:07:00 ID:bRI6nhNA0
腹裂だってね
まあ金かけないならそうなるか
個人的にはあんまり期待できない

158名無しさん@隔離中:2021/12/04(土) 16:10:53 ID:v04/domE0
最後の最後で鹿島にサッカーを教えて貰った試合
J1に居た頃は憎たらしかったサッカーが、こんなにも尊く感じてしまうとはな(笑)
仙台は西を除いてほぼベストメンバーと言えよう
今日のサッカーをビルドうpして、大体J2中位くらいかな?
当然同じメンバーを残し、維持以上をキープしての話なんだがw

159名無しさん@隔離中:2021/12/04(土) 22:14:18 ID:xzRXmj7A0
今気づいたが、大山様とかコアサポとか市民後援会に不満持ってるやつがサポーター持株会創設して経営に参画しようとかずっと言ってるんだね
サポーター持株会は絶対やっちゃいかん思うぞ
そいつらが一番の利権集団&頑迷団体にならない可能性がないとなぜ言える? 
コアサポなんて別に経営に何も権限持ってないからいざとなれば無視してりゃいいが、株主になったらそうもいかない
こういう運動って一種のファシズムじゃないかとすら思う
まあ支持者は現状ほとんどいないみたいだが

160名無しさん@隔離中:2021/12/05(日) 14:19:04 ID:bNNeaU/w0
>>159
クラブが弱くなると色々な事が起きる典型なのかもね
只でさえ船頭多いのに(笑)

161名無しさん@隔離中:2021/12/10(金) 15:25:25 ID:kqNa7Ph60
爆がいなくなるってな
多分本人からの希望だろう
降格するというのはこういうことだなという象徴的ニュース
貧乏が心に凍みるね

162名無しさん@隔離中:2021/12/26(日) 15:33:24 ID:V8yrY3ks0
何か補強頑張っとるのう
去年よほど懲りたか

163名無しさん@隔離中:2021/12/29(水) 10:10:34 ID:vyqb5lBQ0
原崎さんがどういうサッカーをするかだろうね
前線は現状決まってる選手だけでもデザインする事は可能だと思う
特に中山獲ったのは良い補強
千と真を残せたのも大きいし、ここに遠藤が入れば前線の強度は保てるだろう
問題は守備的鯔とCB
特にCBはまだ吉の動向が決まってないし、平も全試合は難しいだろうから、
若手の台頭が望まれる
そういう意味で久の移籍は痛いが、曺さんのトコに行った方がサッカー上手く
なりそうだから仕方ない(ヤフコメ見たら殆どが金の話ばかりしてて笑ったが)
逆に言えば俺が思うより、原崎さんは選手に信頼されてるんだろうね

164名無しさん@隔離中:2021/12/30(木) 17:23:48 ID:2O15qU/o0
>>163
千と真を残せたのも大きいし

一瞬、渡辺千真がうちに来るのかと思ったぜ
ベガルタキラーの一人だから、ユアスタで躍動しそうなんだがねえ

165名無しさん@隔離中:2022/01/02(日) 18:21:08 ID:isXBTDUg0
晋が隣のコーチだってな
いずれ監督やらせるつもりで入れたんだろうが、果たしてそんな上手く行くかな
力量を考えないサッカーやろうとする癖は直っていないだろう
もっとJ1上位か中位で監督やらないとあの人の思っているサッカーはやれない思うが

166名無しさん@隔離中:2022/01/02(日) 20:42:43 ID:bAMxLiFw0
まずは外人干すな

167名無しさん@隔離中:2022/01/04(火) 21:35:35 ID:wr5W5ksU0
赤でいろいろ失敗と思える補強していた人が新強化部長なんだってね
少々不安
まあもっとも成功と思える選手もそこそこ獲っていた訳で、コネクションはあると考えるべきか
前任は明らかに力不足だった

168名無しさん@隔離中:2022/01/09(日) 22:14:30 ID:SrlIjxJ.0
FWと鰡が一人ずつ足りん
ここが途中の補強ポイントだろうな
タッパがあるストライカーが欲しい

169名無しさん@隔離中:2022/01/12(水) 20:09:18 ID:utPxM0ro0
守備鯔の問題はかなり解消されたみたいね
且つての「破壊の鉄球お鍋の蓋」は守備専鯔のブランドになっていたが、年
齢的に精神的支柱だらけの仙台で良い補強だと思う
FWの選定は夏迄の猶予が期待出来る
組み立てる、混戦で決める、ロングな展開に強いの駒は揃っているので、後は
対症療法でも大丈夫だろう
但しそうなる為にスタートダッシュで優位に立つ必要があるのだが、戦略的に
は及第点は取っているんじゃないかと
後は千と真をどう伸ばすか
この部分だけはサポにとっても他人事じゃないと思う

170名無しさん@隔離中:2022/01/21(金) 20:19:55 ID:wL3nl8dQ0
DAZN経営ヤバいのか?
3000円はスカパーのJリーグセットだった時代より高いはず
濃ゆい信者しか払わんぞ。ネトフリとかdTVとかと比較して高過ぎる
サッカーに対して最近エラい逆風吹いてるなあ

最近のDAZNが好きじゃないのは、観られるスポーツの数が減ってる割にトクサンTVとかそういう個人的には興味の持てん番組が増えている事だ

171名無しさん@隔離中:2022/01/21(金) 22:37:17 ID:0I8wMrFw0
3000円出してもいいから、ルヴァンとACLと天皇杯見せろや!

と言いたいとこだけど、今年はルヴァン関係ないか、、、(´・ω・`)

172名無しさん@隔離中:2022/01/21(金) 22:38:46 ID:0I8wMrFw0
ルヴァン、天皇杯、高円宮杯プレミアのために、ほぼ1年間サッカーセットも加入し続けた時に比べりゃ、3000円なんか安いぜ

173名無しさん@隔離中:2022/01/21(金) 22:39:52 ID:0I8wMrFw0
DAZNで、釣りとかセックルみたいなスポーツ番組もすればいいのに

174名無しさん@隔離中:2022/01/21(金) 23:28:33 ID:wL3nl8dQ0
>>173
昔DAZNでも中継してた某スポーツはエロかった

175名無しさん@隔離中:2022/01/22(土) 17:41:42 ID:a8pC5lSY0
なになに?
見損ねたぞ

176名無しさん@隔離中:2022/01/27(木) 22:48:49 ID:zrp/UTuE0
五億スポンサー料うpって
今まで何やってたレベル

177名無しさん@隔離中:2022/02/20(日) 15:08:52 ID:LuCLFQ1.0
悪くないね
今年そこそこ行けるんじゃ

178名無しさん@隔離中:2022/02/20(日) 15:57:51 ID:LuCLFQ1.0
みんなGK起用には驚いたろう。良かったが
平吉はさすがの出来。一方で内と蛙が微妙
内は石がおるからすぐ代えられるが、鰡のところは本当に今年苦労しそう
しかし簡単に前へのパス出しすぎ。あれをカットされるシーン何回見たか。もっと手数かけていいんだぞ

179名無しさん@隔離中:2022/02/20(日) 18:48:25 ID:aLhLCiNs0
盛り上がりどころがなかったね
アディッショナルタイムだってのに、下から組み立てようとしてる杉本に絶望した
案の定、すぐにボール取られて、チャンス一つ作れずに終わるって、、、、
みんな上がらせて、でかいボールをびょーんと飛ばせよ!

半分も飛ばさないようなゴールキック多かったけど、でかいキックはコントロール悪いとか?
まあ、キープできるFWいなかったけどね

180名無しさん@隔離中:2022/02/27(日) 14:58:01 ID:yb/oAGAM0
実況だけしかまだ見てないが、前半の前半はひどい出来だったらしいな
杉がなぜ起用されているのかちょっとわからんが、そんなにいいのか? 
大神というのはひどいコーチだという噂があり自分も疑ってしまう。繋ぐサッカーやりたいなら一番合わんタイプだろうに

181名無しさん@隔離中:2022/02/27(日) 17:07:06 ID:yb/oAGAM0
30分間くらいしか観ていないが、プレスかけてきてSBの所で奪われるか遠くに蹴ってそのボールを奪われる
1節からこれを繰り返してね?
対策はあるんだろうね?

182名無しさん@隔離中:2022/02/27(日) 17:28:31 ID:RAxHcoDQ0
>>180
序盤は普通に酷かったが半分寝てたので、こんなモンだろうなという感じ
サッカーもGK共々タッチに逃げるJ2サッカー
ただ一言言わせて貰うならGKの精度云々言う前に、FPのパススピードやトラ
ップ等の基礎技術の低さがある
後はハイボールの目測の悪さもあるね
終盤水戸が前掛かりになって、真が空いた所から遠が仕留めてくれたけど、繋
ぐ=ゲームをコントロールとすればまだまだだね
取り敢えず鯔のバランスが修正箇所かな?
2失点目は受け入れ難いよ

183名無しさん@隔離中:2022/02/28(月) 22:12:21 ID:V.mIWoE.0
https://www.jleague.jp/news/article/21897/?utm_source=twitter&utm_medium=social

これあかんよなあ
基本的にスポーツクラブと株式上場は相性合わないんだよ。配当なんか出さない方が経営しやすいんだし
一体Jリーグは何考えているんだ? どっかのチームから突き上げがあったか?

184名無しさん@隔離中:2022/03/06(日) 16:56:12 ID:AbmOU5cI0
どうやってFWにいいボール供給するかが難しいね
いいFWがおらんというのもあるが

185名無しさん@隔離中:2022/03/06(日) 20:51:21 ID:.h5YKSuk0
去年までは、相手チームの選手のレベルも高いし、戦術理解、戦術の実践度も劣るから、
ボール持っても運べないし、チャンスも作れないし、相手にボール持たれると、すぐにシュートまで持ち込まれる、
そう思ってました。


J2落ちても変わらないって、それがうちの戦術なのか?

186名無しさん@隔離中:2022/03/07(月) 00:56:07 ID:CFgsT4EY0
SB→SHあたりまではいいボール入るようになってきたよ
中央がアレだしFWにはまだいいボール行っていない。その辺がまだ整理されていない

187名無しさん@隔離中:2022/03/12(土) 23:19:12 ID:2lgAO8DA0
大勝だが、まあ相手が相手なのもあるかなと

188名無しさん@隔離中:2022/03/13(日) 17:29:09 ID:eoJkf4mc0
カテゴリー落ちを認識したそれなりに良い戦いだったと思う
基礎技術を伴った戦力差は明確で、秋田は本心では負けたと思ってない筈だが
、クラブの目的に応じた戦略が違うのでここ等辺は〜
ただ岩手に決定機が無かったのかと言えば、向こうも注文通りのデザインを体
現していた
久々に金満気分を味わえたよ(笑)
敢えて一つ言うなら、根本的に90分戦える選手で構築する事だと思う
これは戦術的な交代とは別で、遠や蛙や平はベテランだが90分ピッチに立ち、
自分のサッカーインテリジェンスに於いて90分をコントロールしようとする
逆に自分の形から抜け出せない選手は、パスコースを空けるスピードに着い
て来れなかったり、プレスバックに遅れたりする
カテゴリーが落ちると逆に明確になる部分もある
相手も含めたミスする総数が増えるのだからね

189名無しさん@隔離中:2022/03/20(日) 23:53:50 ID:Kx0wMQpI0
鯔がCBのラインまで降りてくる攻め止めたら良くなってきたね
でもあのGKは替えてくれw

190名無しさん@隔離中:2022/03/21(月) 22:32:52 ID:C1hEruLA0
蛙のパスを受ける為の運動量は熟成を増しているね
昇格戦だったら90分働いて死んでくれレベルだったと思う
単純に決定機は猿の方が上だった
仙台の最初の2得点は相手の股を抜くモノで、個の要素が余りにも高過ぎる
と思うのは、浅い角度から決定機を増やす事で得点力を上げようとしたサ
ッカーを見た経緯があるからだろうか?
>>189
鯔がゲームを組み立てるのは問題無いが、相方の強度は必要で、結果として
氣の活動量には繋がった
プレスバックする距離が抑えられる事で、敏捷性が発揮されたんじゃないかと
思うが、サッカーの見応えは上がったので評価出来る
中の得点もそうだが、こういう個の力で獲った1点はゲームの命運を左右する
事が多いしね
GKに関しては以前もラインに逃げられない不安はあったが、ことセービング
だけならJ屈指の選手と比べても仕方ない
むしろ敵に悪いヤツが居たと考えている

191名無しさん@隔離中:2022/03/22(火) 18:21:57 ID:7gc41XV20
クラスター困ったね

192名無しさん@隔離中:2022/03/26(土) 15:01:13 ID:2i9gTupQ0
ああJ2の審判だなあという
こういう時降格を実感するね
今日については内容は問わないことにするわ。町田対策なんて出来っこないだろこの非常時

193名無しさん@隔離中:2022/03/26(土) 16:03:03 ID:0vYpet9A0
>>192
まるでスカウティング出来てなかったね
でも俺もこのGKは信用出来んわ
丁度良いタイミングだし他のGKにチャンスを与えるべき

194名無しさん@隔離中:2022/03/30(水) 20:20:53 ID:p940NgwQ0
両方ともSBがミスして失点
そうでなくともうちの攻略法はプレス掛けてSBの所で奪うのがデフォだよな
これ対策しないと。もっとも足技は急には上手くならんから廻し方を考えた方が早道か

195名無しさん@隔離中:2022/03/30(水) 21:14:14 ID:.2SFT11Q0
負けたけど個人的には少し展望の見えた試合
福のアジリティが随分上がったので、シーズンの最終形は違った形になりそう
でも一番の近道はGKを決める事だと思う
1失点目は真がコース切れなかった事が要因だけど、巣は脇が甘い割にニア
の開け方が広いし、恐らくコーチングに課題がある
もう一回チャンスをやっても良いかも知れんが、畑にチャンスをやるのも一手
後はセットプレー。蛙を使い切れないのなら右足でもう一人用意するべき

196名無しさん@隔離中:2022/03/30(水) 23:44:19 ID:biAl9Euk0
なんでスペースに走りながらボールを受けるとかしないの?
後半、いい攻撃も見られたけどね
点決めた直後に、さらに決められなかったのがね

197名無しさん@隔離中:2022/03/31(木) 21:10:11 ID:fCgCWZrg0
なんだったんだろうね赤崎

198名無しさん@隔離中:2022/04/03(日) 14:59:38 ID:M5LVYk.A0
つまんねーパスミスで失点したのがもったいない
弟なかなかいいね

199名無しさん@隔離中:2022/04/03(日) 15:29:53 ID:M5LVYk.A0
うちが無双しているが、こういうプレスあまりせずブロック作って守ってくるところって怖くないよな
まさに去年のうちがそういう守備だった訳だが

200名無しさん@隔離中:2022/04/04(月) 21:54:55 ID:7o21sMIY0
仙台は泣きながら掛かって来られるとブロック単位で下がる悪癖が抜けていない
だからM3から楔のパスを簡単に入れられるし、限界まで下がった後、前に詰める
タイミングが遅れる
一言で言うと奪う所が見えない。GKのセービング頼みなんだけど、鯔の判断で
局面が変わる事も多い
デの状態もあるが千の鯔もアリかと。球を動かして落ち着かせるのは蛙の方
が巧いけど、押され癖のついた仙台には強さで押し返せる選手も必要

201名無しさん@隔離中:2022/04/10(日) 20:36:26 ID:pXw1H.Z.0
まあ勝ったからいいけど、テヒョンは反省しようや

202名無しさん@隔離中:2022/04/10(日) 22:41:20 ID:zmmP//oE0
キラーパスが沢山出るようになったな
これをやりたかったのかな
J2だから出来ている気がしないでもないけど

203名無しさん@隔離中:2022/04/16(土) 22:04:12 ID:ewqBnSjQ0
あんまり言いたくないが、やはりJ2だから課題の解決が出来なくてもそこそこ勝てている感が強い
明日はそういう意味で本当にJ1復帰に足る実力なのかよくわかる試合になると思う
本スレはえらい楽観的だが、向こうだってそう思ってるだろうしね

204名無しさん@隔離中:2022/04/17(日) 15:00:28 ID:EBblMXJQ0
鯔が補強対象と言って来たが、ここ迄変わるとはなw
副次的だがスローインからの流れが良くなった

205名無しさん@隔離中:2022/04/17(日) 16:06:24 ID:GixoUEyM0
ああこんなサッカーに負けるのが気に食わねえ
放り込んできゃあと何とかなるって腹立つな

206名無しさん@隔離中:2022/04/17(日) 16:06:44 ID:DNo9AvuE0
やっぱり、流れを変えるストライカーだなあ

207名無しさん@隔離中:2022/04/17(日) 16:06:55 ID:EBblMXJQ0
練度の差が出た試合かな?
あくまでも個人的な意見だが、中島鯔をベースに選手起用した方が良いかも
まだ出の動きが重過ぎるので
ただこれで今まで当たり前にスタメンだった選手の出番は大きく減ると思う

208名無しさん@隔離中:2022/04/17(日) 16:07:17 ID:DNo9AvuE0
前半のチャンスに、もう1点決まってればねえ

209名無しさん@隔離中:2022/04/23(土) 14:20:42 ID:XXHdC58Y0
いいねえサイドに早めに振って優位を作る
数試合前からやりたいことがはっきりしている

210名無しさん@隔離中:2022/04/23(土) 21:40:21 ID:ebpTqS.s0
でも、石原がいなくなっちゃって心配

211名無しさん@隔離中:2022/04/23(土) 22:48:26 ID:XXHdC58Y0
金は無難に左SBの攻守こなしていたんで大丈夫とは思うけどね
気がかりなのは先輩みたいにコーラがぶ飲み()

212名無しさん@隔離中:2022/04/24(日) 08:53:18 ID:ESOk0FR60
俺も左SBに関してはあまり心配していない
金福内とメンバーは揃っているし、SBが上がった後のスライドも維持出来ている
ただ石のパスカットから前に出る圧力は、2とpの縦の関係とも合っていた
個が球を持つ事を怖がらなくなって来たのが一番の収穫
コーラか・・・手軽にカロリー摂取出来るので全否定はしないがw

213名無しさん@隔離中:2022/04/27(水) 22:10:20 ID:dvKcJ.8w0
内田が痛んだときちょっと目の前が真っ暗になりましたよ


パス出せるし、前に運べるし、結構よくなってきたね

214名無しさん@隔離中:2022/05/01(日) 16:14:23 ID:ZIS7SrG20
美しいゴールだなあ
完璧に崩した

215名無しさん@隔離中:2022/05/01(日) 17:37:09 ID:ZIS7SrG20
康上手過ぎだろう
菜といい鹿島産って変態だらけだな

216名無しさん@隔離中:2022/05/01(日) 20:18:33 ID:sl6bKTi60
あそこで康を外しちゃ駄目なんだよねぇ
蛙がSHやってた時もそうなんだけど、パス交換で少しスペースが空けば、彼等
は決定機を作れる
臍が落ち着いて漸く前プレを克服出来たよ
秋田の動線が伸びた所に、前目のプレーに躊躇しない吉を、フレッシュな状態
で入れた采配も信頼に値する
夏場に入る前に一度首位を獲りたいね

217名無しさん@隔離中:2022/05/01(日) 22:18:59 ID:G2BEv1jo0
秋田の鋭く強く、がつがつした当たりは脅威だね
最後まで走って、しっかりとマイボールにしなきゃいかんよ

218名無しさん@隔離中:2022/05/04(水) 13:17:02 ID:XVeyqy760
5ちゃん鯖落ち?

219名無しさん@隔離中:2022/05/04(水) 15:47:29 ID:JyNBElZU0
千にしろ真にしろ全部右SBが崩されてるな
今日はちょっと攻撃に手数かけ過ぎでもっとシンプルにシュート打っていい思うが

220名無しさん@隔離中:2022/05/04(水) 15:58:09 ID:JyNBElZU0
何とかなりそうだった点が悔しいのう
右SBの守備はもちろんだが中盤のそれの方が問題だったかも

221名無しさん@隔離中:2022/05/04(水) 16:06:21 ID:C8OVVxhs0
随分体重そうだったけど、取り敢えず完敗だね
まるで10対12の様な、去年を彷彿させる内容
クールダウンも兼ねて、青森帰りの冷蔵トラックで帰ってくると良い

222名無しさん@隔離中:2022/05/08(日) 14:53:32 ID:icdTFYHU0
後半どうなるかまでは保証出来んが、こういうボールの持たれ方はあんまり怖くないのよね
外で回しているだけかと
もうちょっと攻撃の回数が無いと点取れんとは思う。早く2点目取ろう

223名無しさん@隔離中:2022/05/08(日) 15:59:11 ID:icdTFYHU0
こういう勝ち方大好きだわ
攻められてるように見えて思うツボ

224名無しさん@隔離中:2022/05/08(日) 16:23:20 ID:kTtohX9k0
こういう割り切った戦術でアウェー勝ち点3は大きいね
つ〜かコレはやられた側のダメージが大きい
まさに>>222の言う通りの試合

225名無しさん@隔離中:2022/05/17(火) 23:05:09 ID:LEBtcg/E0
さっきから本スレで敢えて煽り半分なこと書いて周りの環境の世代交代訴えたんだがどうも旗色が悪い
いくら上手かろうが20年近くレポーターとか記者が変わらないって異様なことだぞ
そういう所に停滞の要因の一つがあると思っているんだが、違うかな?
いまだに「ユアスタの熱狂的な応援」とか言うし

226名無しさん@隔離中:2022/05/19(木) 21:16:03 ID:qgyGOtc60
新しいジャーナリストが増えないのは異常だね
不人気なんだろうな

227名無しさん@隔離中:2022/05/21(土) 16:58:52 ID:3gg90N0g0
少し大味になったが失点シーンは仕方ない部分もあった
2失点目は平には負けて欲しくなかったが、平もかなり削られていた
悪い時間帯でもワンチャンスで得点出来るのは、層が厚くなったからだと思う
石が負傷しても内が相手サイドチェンジを積極的に狙っているし、行ったら帰
って来ない鯔は吉だったが、彼の得点を見て炎も色気を出す様になった
端的に言えばコレが監督の力なんで、収支が合ってる間は代える必要が無い
取り敢えず夏場に向けての低カロリーなサッカーも実践してるし、勝負所での
圧力の掛け方も通用しているので、負けた相手へのリベンジを果たす為のテ
ンションを維持する事が肝要だろう

228名無しさん@隔離中:2022/05/21(土) 17:22:20 ID:07C1iic20
とりあえず、失点しないようにしよう
得失点差大事

229名無しさん@隔離中:2022/05/21(土) 17:23:44 ID:07C1iic20
邪FCが、うちに勝って以後、1勝3分3敗と大失速
うちもそうならないように気を付けないと

なんで失速したんだろ?

230名無しさん@隔離中:2022/05/21(土) 20:05:45 ID:lfMqFmyM0
>>229
割と小川頼みだったしなあ勝ってる頃から
あれは対策しやすいんじゃない?
うちも対策されてきたらどうなるか。両SBの守備に難点がある思うが

231名無しさん@隔離中:2022/05/25(水) 20:10:00 ID:AfiQ/1m60
普通に杣J2なら有能だなあ
丹治とモーツァルトが無能だったんだろうな

232名無しさん@隔離中:2022/05/25(水) 20:45:17 ID:AfiQ/1m60
芝が急に悪くなってパスが微妙にずれてるよね
何があった別にそんな変な気候でもなかったのに

233名無しさん@隔離中:2022/05/25(水) 21:53:32 ID:LGutxhYo0
今シーズン一番締まった試合だったかも
ボックス内への到達数な仙台だが、一番危なかったのは岡のセットプレー
平はハイボール1対1なら今でも仙台no1だと思うが、それ故の対策もある
去年の最終戦、鹿は平を剥がすより釣り出す事で決勝点を上げた
杣の意図に嵌らなかった意味では及第点だが、攻撃が氣頼みな事。軽はキー
プ力はあるが、体だけ前に行ってる事が多いので、前線が信じてセンターに
絞りにくい部分があるかも
今の仙台はその位長崎出に戦略依存してる部分があると思う
ただ逆に言えば人を機能させてる証左でもあるので、ホーム勝ち点1だが、ポ
ジティブに捉えるべきだとも思う
そんなにサッカーは思い通りにならない

>>231
杣はビルダーなら日本人監督としては結構上の方だと思う
ただカテゴリーが上がれば巧い分選手の我も強くなる
モチベーターとしての能力も必要なんだろうね

234名無しさん@隔離中:2022/05/29(日) 14:20:02 ID:.2GMTG2o0
樫と康のポジション入れ換えろ
するとボールもっと持てるようになるおもう

235名無しさん@隔離中:2022/05/29(日) 14:31:11 ID:YgSUq9Bw0
GKからのロングフィードおさまらなさすぎ
必ずしもFWにいれなくていいんだぞボール繋ぐこと考えろよ

236名無しさん@隔離中:2022/05/29(日) 14:58:12 ID:0IOX/eOY0
きっついねこのプレスどう外すかは今シーズン昇格出来るかどうかの試験だと思う
康に比較的自由与えているんだからもっと遊軍と化して向こうのマークのズレ誘うといいと思うが

237名無しさん@隔離中:2022/05/29(日) 15:58:51 ID:MHP.lcAU0
いやーこんなキツイプレス何年ぶりかで見たわ時崎恐るべし
さすがに50分くらいしかもたなかったが
勝つには勝ったがプレスに押し勝ったかというと玉虫色

238名無しさん@隔離中:2022/05/29(日) 16:50:52 ID:qG8532uw0
お前等よく試合途中に書き込めるな
俺は「あわわ」状態だったわ(笑)
むしろセットに遅れが出て来た平に対して、矢野という知ってる名前に決めら
れた分、個人的に終盤の戦略的なコントロールは見え易かった
畑も見てから反応してたし、体倒すスピードも十分今の準J1レベルだと思う
彼の成長無しにこの接戦をモノにする事は出来なかっただろう
決勝点の皆のゴールはポストプレーヤーとして体張り続けて来た事が報われ
たモノだったと思う
良いチームに仕上がって来た。でも本番はこれからだ

239名無しさん@隔離中:2022/05/29(日) 21:58:55 ID:xoF.esyI0
特に前半目の前で康が手持無沙汰で暇そうな状況なのがすごい気になったのよ
別にサボってるとか守備しないとかじゃなくてそこまでボール行かないだけ
苦戦の原因はそこまでボール行く前に狩られるか2トプに無理にボール入れようとして取られたことだと思う
康がSHじゃなくてIHみたいな位置で前半立っていたが、あれは康用の戦術か?
名が出ている時とはかなり違うよね

240名無しさん@隔離中:2022/05/30(月) 22:47:11 ID:vCMyzwWo0
>>239
234の人だね?原崎さんも同じ様にしたから後半持ち直したんだと思う

個人的な意見だが、良くも悪くも仙台のFWはサイズが揃っているが、タイプも
持ち味も分かれていて、皆軽だと両者が随時降りて後ろを押し上げるが、ボッ
クス内でのストライクは単純になる
中樫だと裏を狙いボックス内でも勝負強いが、そこ迄の繋ぎが薄くなる
だからアタッキングサードでのハイレベルなフィニッシャーの康と、サイドから
切れ込んで味方を押し上げる信用を得た氣を活かす意味でも、4-5-1が現段
階の仙台のとpフォームだと思う
実際時崎もソレを予想してみたいだし
でも原崎さんは4-2-2-2のパターンも模索してる気がする

241名無しさん@隔離中:2022/06/01(水) 18:03:06 ID:Jq0iuwSs0
天皇杯BS劇場かよ?
真っ先に思い出すのは、小島が現役時ザスパ草津として鞠に勝った事
アレがユアスタだった
恐ろしい。恐ろしい。

242名無しさん@隔離中:2022/06/01(水) 21:04:27 ID:Jq0iuwSs0
普通に個の力で勝ったな(笑)

243名無しさん@隔離中:2022/06/01(水) 22:58:23 ID:xywTBUMk0
監督コメント見たら別に焦った感じもなくて大体意図通りに進められたんだな
ホントかよとは思うが。SBの守備がどうしても緩く思えるのと、相手が3バックの時プレスかからず苦戦するな
うち対策の定石は最初の15分でプレス掛けまくることかと思ってしまう

244名無しさん@隔離中:2022/06/02(木) 20:29:09 ID:Q.9E54r.0
>>243
相手が町田や秋田だったらふざけんなだったよ
間違いなく複数失点してたと思う
ホンダの組織は良い時の柏みたくコンパクトで、ルーズボールが結構な比率で
自分達に傾くけど、網絞ってやると最後のアイディアで差が出てしまう
最初の失点は吉がルーズだったけど、サイド攻撃に対しては石CBでも大丈夫
な相手だった
むしろ問題は次の試合
受け切った感が強いだけに、変な緩み方しないか不安

245名無しさん@隔離中:2022/06/05(日) 15:22:54 ID:xyf/.E8k0
ああこんなんにやられるの気に食わねえ
栃木の方がよほど強いだろう
もっとサイド幅広く使えば向こうのカンフー気味のタックルも浴びることすらないだろうに

246名無しさん@隔離中:2022/06/05(日) 15:36:58 ID:xyf/.E8k0
今日はスカウティング不足。皆下げて余計手詰まりになった気もする
それはそれとして平と兄は連携もう少し話し合った方がいい。どうにもどっちも中途半端な対応が多い

247名無しさん@隔離中:2022/06/05(日) 15:58:55 ID:xyf/.E8k0
あと平が高さ勝負挑まれて負けることが増えたなあ
年齢的なものだけではないと思うというかまだ対応できる部分あるはず

248名無しさん@隔離中:2022/06/05(日) 16:09:33 ID:F/xHJlTY0
勿体無い試合だなぁ〜
一番の原因はハーフタイムでの交代
15分は無理でも10分前半と同じ流れを作れば、こうも短時間に失点しなかった
後、平は一旦外すべき。ここ数試合、明らかにセットが遅い
それに樫。スパイク腐ってんじゃねーの?
ドリフかよ

249名無しさん@隔離中:2022/06/05(日) 22:09:48 ID:eiBfRLrU0
前半に点取れてればねえ

250名無しさん@隔離中:2022/06/11(土) 19:58:35 ID:eS6Ng.9g0
ちょっとSBCBの守備力特に高さについて厳しいな
短期間でなんとかなるような話でもなさそうだし

251名無しさん@隔離中:2022/06/18(土) 18:47:27 ID:VaL.T5u.0
酷いチームだなこれ
ユニ引っ張りまくるわキレ芸やら
縦ポンしか狙っとらんし
こんなのに負けるんじゃないよ

252名無しさん@隔離中:2022/06/18(土) 19:48:43 ID:ApqQVCB20
このサッカーに3点取られるのはいろんなことが未熟過ぎる
昇格云々ではない

253名無しさん@隔離中:2022/06/18(土) 20:00:30 ID:sZxWnX6U0
まず仙台の攻撃の完結力の低さを嘆く
後はセットの遅さ
来シーズン居ないであろう選手が既に2〜3人居る

254名無しさん@隔離中:2022/06/18(土) 21:57:28 ID:ApqQVCB20
まあ悪いことばかりではなかった
鳩がようやく仕上がってきた。これからはボール持たされるではなく持てるはず

255名無しさん@隔離中:2022/06/19(日) 22:20:28 ID:VwpKFpqU0
>>251
複数で抗議すればカードなしって、鹿島かよ
FWの人がやたら文句つけてもカードでないのに、富樫は一発カードって何?

横浜は縦ぽんからの攻撃早いよな
うちの守備が整う前にクロス、シュート打ってくる
うちは色々と言い攻撃するんだけど、すでに守備整ってて、隙がなくなっちゃってるんだよね

最初の失点を抑え、前半に2点くらい取ってて、後半の遠藤のが入ってれば楽勝だっただろうに

256名無しさん@隔離中:2022/06/22(水) 21:40:33 ID:631fUVt60
今日は観に行かなかったから詳細は知らんが、3失点連続しているようなら勝ち目ないわそりゃ
DFラインとGKに問題はあるが、前の方の守備もおかしいんだろうな

257名無しさん@隔離中:2022/06/23(木) 00:41:20 ID:o8OmJdWU0
今日の2失点はセットプレーだから、修正効くと思いたい
キッカーは正確に打ってきたしね
清武うまいな
3失点目はひどいな

258名無しさん@隔離中:2022/06/25(土) 18:15:43 ID:hvRpHYM.0
この試合に唯一足りなかったのは両チームのチャントだけだろう
若の怪我が少しでも軽ければと思う

259名無しさん@隔離中:2022/06/25(土) 23:43:19 ID:eZWeS7AQ0
なんでゴールが決まらないんだろね

260名無しさん@隔離中:2022/06/26(日) 01:23:26 ID:Nsmgo3DU0
>>259
打つ時がほんの少しだけ遅いと思う
向こうが十分構えられる時に打つんだよね
もう少しGKやDFの意表を打つタイミングで打たないと

261名無しさん@隔離中:2022/06/26(日) 22:17:58 ID:9ZYlXaHY0
終盤の皆川のヘッドなんか、もうちょっと威力あればな

262名無しさん@隔離中:2022/07/02(土) 20:28:42 ID:N35Y0Smo0
勝ったには勝ったが勿体無い失点が多いね
得点シーンの質は高く見応えもあるが、町田の得点はボールホルダーへの詰
めで賄えそうが部分が多い
本来3-0の試合は失点した場合、しっかりお返しするモノだ

平の復帰は嬉しいが彼の一番の良さは痛みへの強さ、波状攻撃へのセットの
早さだと思っている
試合の中で随分良くなったと思うので、後はGKが頑張るしか無い
薬が偉大過ぎた部分はあるが、準備の話は現状横一線だと思う

263名無しさん@隔離中:2022/07/06(水) 21:10:27 ID:tIeduM660
久々の完勝かな?
FKからの先制で楽になった部分もあるが、縦の出し入れを上手く使っていた
皆はプレーが丁寧だね
樫は献身的で、中は点取る事で味方が楽になる事を具現している
スカウティングが嵌った試合でもあるが、十分なピースが揃っていた事が大きい

264名無しさん@隔離中:2022/07/10(日) 21:16:59 ID:VDEDt.HY0
無駄に敵を育ててしまったなw
千がPKを止められた事を咎めるつもりは無いが、仮にPK獲った場合のキッカー
が決まっていないなら氣に蹴らせてやりたかった
PKは別腹だが、氣が一番シュートモーションの時点で相手を外して来たので
終盤中は狭いプレーエリアにも関わらず力は残っていなかったし、その割にチ
ャンスを決められなかった印象だが、FWが点を取る事に特化した存在という
部分を鑑みれば、ミスを許容するだけの体力が、まだ仙台には足りなかったと
いう事だろう

265名無しさん@隔離中:2022/07/10(日) 21:32:10 ID:4tz7Wx6g0
お願いだからあのGK替えて

みんな疲れていたねえ早めにとどめさせないからこうなったのはある

266名無しさん@隔離中:2022/07/10(日) 22:59:53 ID:sLu4RZ460
杉本は最後の3連続シュートを止めたから悪く言われてないだけで、現実的にはだめだよね

まあ、加藤がPK入れて、あのパスをせめて前にはじいてれば、もっと楽に勝てたんだろうけどさ

267名無しさん@隔離中:2022/07/16(土) 21:28:43 ID:RSbyE/tk0
まぁ〜最後はPKには見えなかったが、有り難う御座いますw
金が良くなっていると思う。身体能力の高さだけじゃなく、ハイボールへの予
測やカバーリングも上がっていて、1ヵ月前の危うさは随分解消された
だからGKの三つ巴はまだ続くと思う
それよりも千が前節のPK外しを気にしていないか心配
彼の強さと走力は鍛えて再びJ1に連れて行くべきモノなので
今は中皆に樫のバランスが加点に寄与していて、今節もそうしたタレントを活
かす蓄積が具現化したのだろう
氣はそのうち遠慮無しに前に出て結果を残すだろうが、内は現段階でもっと
評価した方が良い選手だね

268名無しさん@隔離中:2022/07/23(土) 19:56:41 ID:ZH/4HauI0
長崎のこの守備のやり方はハイプレスというやつではないが、いずれにせよ後半かなり足が止まる思うが


ところでユアスタの芝悪いねえ。管理の質が悪くなった?

269名無しさん@隔離中:2022/07/23(土) 20:59:19 ID:ZH/4HauI0
最後に帳尻合わせの笛
それはともかく、誤審だから負けた訳ではない
今日の面子で外から放り込んでも点取れる訳ない
康の有難味があんまりない攻めになってしまっていた
まあいろいろコロナで連携悪かったんだろうけどさ

270名無しさん@隔離中:2022/07/23(土) 21:13:05 ID:gKU2my4A0
0-2になった所で実質万事休すかな?
正GKも残り2人に絞られたかと

>>268
アップになったところ見ても不陸が多そうだねぇ〜
松山がマスターズで勝った事から、ゴルフ人気も復活してきたので、相手にさ
れなくなったのかもな(笑)

271名無しさん@隔離中:2022/07/23(土) 21:17:37 ID:gKU2my4A0
>>269
今回のセッティングはクロッサーが多かったのに、電柱不足な不思議
まぁ〜次だよ。
まともに話する内容じゃなかった

272名無しさん@隔離中:2022/07/24(日) 08:35:05 ID:lMG//efs0
毎度セットプレーに弱いね
毎度セットプレーに期待できないね

273名無しさん@隔離中:2022/07/30(土) 21:00:46 ID:xUVDKL720
足が止まるのが早かったねえ
セットプレーの守備云々よりそっちが問題だわ今日は
仙台暑いといっても西より涼しいしね
もったいない

274名無しさん@隔離中:2022/07/30(土) 21:13:59 ID:2yVSalBU0
まず最初の監督交代のタイミングかな?
でもまだクラブが本気でチームを強くしようとしてる過渡期で、それ以前に仙台
はクラブが強くなる準備を怠って来たから仕方ない部分もある
ただ今日より前のGKとGBのパッケージがJ1で通用すると思うかな?
セカンドカテゴリーである以上、クラブは少しでも強くなる努力をするべきだろう
そして監督は軽投入に何の成果も出せなかった
加点するか失点するか。勝ち点2を無駄にした理由は説明するべきだよ

275名無しさん@隔離中:2022/07/30(土) 21:49:36 ID:xUVDKL720
あのGKコーチおかしいよ
何教えているんだ
セットプレーの守備もそうだが、パンチングで弾く方向くらい指導できん?

276名無しさん@隔離中:2022/07/30(土) 22:03:24 ID:2yVSalBU0
>>275
そんなの一番最初に教えたよレベルのミスが未だに続いてる
使うのは監督だが、前回で終わりだと思ってた
パッケージ考えても、今の平がJ1でスタメン張れるとは思わない
半分終わったんだから、来期のビジョン程度はクラブに責任取って貰わないと

277名無しさん@隔離中:2022/07/31(日) 00:22:21 ID:qbRhC9hU0
GKは杉以外にすればそこそこ良くはなる思うが、全体のチーム力は今年の面子ではこれ以上そう上がることはないんじゃないかと思う
CBが足りんねえ金も来年いるとは思えんし
吉がここまで使えなくなるとは誤算
ベテラン勢は来年J1J2どちらでもかなりリストラされるだろうね

278名無しさん@隔離中:2022/08/06(土) 21:44:29 ID:pOn/okfA0
何と言うか何とも言えない試合だったな(笑)
交代する度にチームが弱くなる不思議な采配

279名無しさん@隔離中:2022/08/07(日) 00:32:01 ID:uBiaUVD60
失点は、何やってるの?って感じ
4点取ってたからいいものを、ああいう失点するから勝ち点拾えないっていい加減気づけよ、杉本

しかしさ、山口に勝ってれば得失点差で首位だったんだよな
だから失点するなよと

さらに琉球に勝ってれば、完全に1位だったんだよな
だから失点するなよと

280名無しさん@隔離中:2022/08/07(日) 10:03:58 ID:h5I1vFIU0
>>279
飛び出したタイミングそのままに体倒しちゃってるもんな
シーズン序盤のポロリも含め、杉は判断と駆け引きの部分で改善しなければな
らない
歴代の仙台正GKと比べ脇が甘い印象を受ける
ただ、ミスパスをした石も、一旦握ってファウルを貰う等やり方はあった
サイドの選手でも中に入った時にはポジション為りの仕事をしてもらわないと
こういう部分は狙われるし、プレスを外せない原因にもなる

281名無しさん@隔離中:2022/08/13(土) 20:09:22 ID:I54gwgz.0
撤収撤収w
軽は若いからまだ伸び代ある思っていたが今年でサヨナラだな
ボール収めてくれるのが長所なのに失う起点になってしまったらどうしようもない
まあ全員悪いんだが結局全部ボールを失ってネガティブカウンター仕掛けられるのが速過ぎる

282名無しさん@隔離中:2022/08/13(土) 21:17:59 ID:utqZkV0A0
軽はシュートを打つタイミングが分かり易過ぎるんだよ
サポがナチュラルに期待する助っ人分が足りない
氣みたく相手を使える様になると、新規サポにもサッカーの面白さが伝わり、
客も増える様になると思う
それは兎も角、2失点目が全てだろう
CBとGKのトライアングル、使い続けた監督、失う勝ち点は試合ごとに増えて
いる
優位なポジションに立つ気概が不足してるのではないか?

283名無しさん@隔離中:2022/08/20(土) 19:48:26 ID:cPLbqem20
う〜ん。これ監督のデザインが間違ってるね
小畑のファインセーブを無駄にしない様に

284名無しさん@隔離中:2022/08/20(土) 20:30:44 ID:OyOlVUm20
>>283
片野坂が偶然空いたねえ
今なら来てくれるかもしれんよ

285名無しさん@隔離中:2022/08/20(土) 20:50:05 ID:w9JIYWgc0
無駄にしちゃったね

原崎って、何考えてるんだ?
指導力ねえんじゃね?

286名無しさん@隔離中:2022/08/20(土) 20:55:41 ID:w9JIYWgc0
もう、おしまいだね
入れ替え戦勝ち抜く実力はない

287名無しさん@隔離中:2022/08/20(土) 21:06:24 ID:cPLbqem20
悪い。俺このサッカー嫌いだわ
個人的に細貝のところぶち抜けば、一気に崩せるとは思ってたが、アフター3つ
で不能にさせられた気分
こんなコスいサッカーで昇格して何になる
もう真面に評価する氣も無くなったが、GKは小畑で良いだろう
懸命に準備し、見てから反応していた
いるかショーしたいヤツはうみの杜水族館にでも行ってくれ

288名無しさん@隔離中:2022/08/20(土) 21:09:05 ID:OyOlVUm20
残り10試合で勝ち点差7は諦める程じゃないが現実的にはきつい
何よりやってるサッカーがなだらかに悪くなってきている
片野坂が取れるなら数年見てもらうの前提にして替えた方がいいね
緩いサイドのディフェンス、逆サイドから振られた時のSBの対応、ここ直すだけで相当行けるはずなのに

今日に関しては炎が全く良い所なし康は攻めに絡めずで終始駄目だったね
康は言うまでもなく一番上手いが活かし所をイマイチ見出せていない

289名無しさん@隔離中:2022/08/27(土) 20:37:03 ID:y7zznfp.0
何回セットプレーで同じ形でやられれば気が済むんだ
首だ首

290名無しさん@隔離中:2022/08/27(土) 20:54:30 ID:y7zznfp.0
パスが下手になってる
みんなボール持ち過ぎ
前でボール収めるのおらん
どうしろと言うのか

291名無しさん@隔離中:2022/08/28(日) 01:06:26 ID:DmBEYla.0
逆にセットプレーで得点できないしね

中島のあれが入ってれば、ちょっとは違ってたかもな

292名無しさん@隔離中:2022/09/03(土) 21:04:12 ID:vycMhhpU0
誰なんだよセットプレー担当してるコーチ。見ておれんわ

炎も良さが消えちゃったねえ。鳩そんな駄目か?

誰がどう見ても監督の替え時だろうが、片野坂争奪戦には勝てたのか?

293名無しさん@隔離中:2022/09/04(日) 00:20:03 ID:LPFsLRzI0
ずっと、GKもGKコーチも恵まれてたのにねえ

294名無しさん@隔離中:2022/09/06(火) 12:34:29 ID:VZ56x/g.0
監督交代か
まあ戦術皆無な上に選手がどんどん下手になっていく状況では替えて当然だが、さて伊藤彰は吉と出るか
盆地以外では結果出してないのでちょっとそこが気になる

295名無しさん@隔離中:2022/09/06(火) 21:58:48 ID:ySqZHIGA0
まぁ〜仕方ないだろうね
悪い時期を改善する戦術は兎も角、采配事態は善人を思わせた
ただ昇格する為の補強と戦力の維持を考えた場合、フロントが不満を持つのは
当然だろう
フロントの在り方としては、むしろこれが普通だと思うし、だからこそ原崎さんに
は監督としてのチャンスも残ると思う
でも片野坂の様な結果を出した監督を呼ぶには、前科が大きいんじゃないかな?

296名無しさん@隔離中:2022/09/06(火) 22:23:27 ID:VZ56x/g.0
まあ片野坂はひょっとすると森保の後すら考えれるからプロテクトかかってるかもしれない
伊藤彰は片野坂が呼べないとしたら選択としたらベストだろう
来年渋谷と山岸が合流するだろうし
むしろよく引き受けてくれたよ。浪人して充電するという選択肢は当然あるのに


>>295
あんなサッカー続けられると選手が逃げ出すわな。どんどん下手になってしかも走れなくなっていたし
康なんか選手生命が終わってしまう
既に何人かは残せるか微妙な選手がいるんだろう

297名無しさん@隔離中:2022/09/10(土) 22:05:01 ID:akPyIUNo0
解任ブースト不発か
しかも無得点はキツいね
出はどうしたのかな?
今日の面子なら控えには入って良さそうなモノだが

298名無しさん@隔離中:2022/09/10(土) 22:10:33 ID:R3a0bl220
まだ試合見てないがひどかったらしいな
腹裂何も指導してなかったんじゃないかという
明日にでもゆっくり観る

299名無しさん@隔離中:2022/09/11(日) 21:39:37 ID:MW2fU6HQ0
前半だけまず観た
狂も言っていたが3バック(5バック)へのスカウティングミスじゃないか?
実質2日でそこまで対策回るわけないのはわかるが

300名無しさん@隔離中:2022/09/14(水) 19:59:04 ID:qtAUIH560
さっそく変速5バックにしてきたな
ただこのサッカーしたいならアンカーは鳩の方が合いそう

301名無しさん@隔離中:2022/09/14(水) 20:41:23 ID:dS2/NcA.0
畑足かよ!?

302名無しさん@隔離中:2022/09/14(水) 21:07:57 ID:qtAUIH560
ベガルタ見てきているやつなら誰でもそれが問題だろうという点を、
就任1週間で曲りなりでも修正してきたあたり彰ぼんくらではないなと思った
兄はポジショニング良いと思う。割と簡単に処理しているように見えるけど立ち位置がいいから

303名無しさん@隔離中:2022/09/18(日) 15:22:05 ID:MQPFj0mc0
リスキーではあるが、ダイレクトの要素が増え、面白いサッカーになった
一人減りサイドチェンジで門を開かされて行くのを見て諦めた時、渦をJ2のレ
ベルに押し戻したのは老兵だった
康は弁明無用
真は1対1で相手抜いて、マイナスのクロスを上げられる様になって欲しい
これが出来ればJ2は卒業だと思う

304名無しさん@隔離中:2022/09/25(日) 14:51:09 ID:NwCQbUn20
雑過ぎ
トラップとかパスとかどういう練習しているんだ
それ以前にまず体力切れが来ている多分
フィジコ何しているんだ

305名無しさん@隔離中:2022/09/25(日) 15:15:02 ID:t/oU4xRQ0
>>304
どうみてもアジリティが整っていないね
パスミスの多さは否定しないが、そもそも良いポジションを取れていないし、何
をベースにして球を前に運ぶかが不明
これは年々難しくなるパターン
所謂「沼」に嵌り込むサインだと思う
原崎さんは中島鯔で一つの形を示したが、伊藤さんは悪い流れを止めただけ
で、チームを押し上げる結果を残せてしない
この人は今年いっぱいで良いだろう

306名無しさん@隔離中:2022/09/25(日) 15:30:43 ID:NwCQbUn20
まあ根本的な体力ないのはキャンプ以来の積み重ねなので今年中は上がらないんじゃない?
揺(正しい漢字が出ない)がCBの真ん中は難しいんじゃない
素直に平でいいだろ
3バックは間違ってないと思うが3トプは無駄。ボールが来ない

307名無しさん@隔離中:2022/09/25(日) 16:06:36 ID:NwCQbUn20
晋路線に戻すサッカーしたいんだろうが、この2年半ポジショニングサッカーなんて欠片も残ってない方向のサッカーしていたからな
これは時間かかるで
適切な面子もおらんし、応急措置もしながらだし

308名無しさん@隔離中:2022/09/25(日) 16:16:35 ID:NwCQbUn20
あと、相変わらずクロス入れられるとファー側のSBWBが相手マーク外すの直ってないね

309名無しさん@隔離中:2022/09/25(日) 17:17:19 ID:t/oU4xRQ0
ここに来てナベさんは無いわなw
アーニーの時より走力も敏捷性も落ちてるかも知れんのに、彼が受けるとも思
えない
一番の無駄が3とpにした事
1年勝負の状況で残せるモノを残せない人を起用する事は、マイナスからのス
タートを意味するからね

310名無しさん@隔離中:2022/10/02(日) 14:51:26 ID:YsCNmbqA0
良くなったんじゃない?
もう少し前線がキープして欲しいけど

311名無しさん@隔離中:2022/10/02(日) 15:57:27 ID:YsCNmbqA0
もったいない
向こう中央で8人くらい待ち構えてるのに崩そうたってそう上手く行かん
もうちょっと速攻したいんだけどな、ああもトラップ浮いてはそれも難しい

312名無しさん@隔離中:2022/10/06(木) 16:56:30 ID:bPe97ezY0
増資&債務超過解消&億の黒字達成
佐々錦良くやった。パーフェクト
今年は昇格云々よりもこっちの方がはるかに大事だったからな
これで1億超の純資本出来たんだから、前の増資の時の公約だった練習場の整備取り組まなきゃあかんよ

313名無しさん@隔離中:2022/10/08(土) 14:53:11 ID:tJTkEchk0
彰のサッカーというものを見せてくれてるな
守備が段違いに良くなった
一方でポジトラの時2シャドー、特に氣に入るパスが良くないと思う
あそこが上手く繋がればもう少し守備の時間を減らせるだろう

314名無しさん@隔離中:2022/10/08(土) 15:46:26 ID:tJTkEchk0
康どんなトレーニングしてるんだよ
走れんしすぐボール失うし
こんな下手な選手じゃなかっただろう

315名無しさん@隔離中:2022/10/08(土) 15:49:44 ID:2h1Fts0w0
このサッカーの肝はシャドーなんだけど、ここのレスポンスの悪さが問題
氣を後半早々に代えたのは評価できるけど、そもそも彼等を選んだの監督
康は8km走ったかどうか、スプリントも5回位か?(笑)
結局WBが上がって来ないと何も出来ないし、ポゼッションは30%程度
7人で守って点取られるんだから、相変わらずバランスが悪いね
しかし一番の問題は攻撃の形すら満足に構築出来ていないところ

316名無しさん@隔離中:2022/10/08(土) 15:54:38 ID:tJTkEchk0
今日はボール取って中央を攻めようとしているが、むしろ今こそサイド使うべきだろう
そんな縦パス一本で崩すの無理だって
将はボール持たせるよりフリーにしてサイドからクロス入れた方がまだ点取れるはず

317名無しさん@隔離中:2022/10/08(土) 15:59:55 ID:2h1Fts0w0
最後まで見る価値の無い試合だったな(笑)
残り試合で1勝でもしてみろ
その気概すら無いなら、直ぐ仙台のユニフォームを脱いでくれ

318名無しさん@隔離中:2022/10/08(土) 16:08:54 ID:2h1Fts0w0
>>316
>将はボール持たせるよりフリーにしてサイドからクロス入れた方が
その通り。FWが得意な形でシュート打たせる様にデザインするのが最適解
だから康を使うなら後半30分過ぎ左シャドー(新潟には通用しないだろうが)
無駄に厚いところに張らせて選手を削らされる
無能

319名無しさん@隔離中:2022/10/08(土) 18:07:43 ID:2Bcf.0xs0
原崎の時からそうだが、康が鯔の位置あたりにいるときはチームが駄目
相手コーナーフラッグ付近でフリーでボール持っているときがチームが最強
康のコンディション自体が今最悪だが、ともかくその形を考えてほしいね
パス回しは驚くくらい繋ぐ場面が結構出てきて、これは練習がまともになったのかなと思うところがある

320名無しさん@隔離中:2022/10/16(日) 16:37:41 ID:QTwU..kM0
むちゃくちゃプレスはまってる
何があったんだ
人選の問題だったか?

321名無しさん@隔離中:2022/10/16(日) 17:00:15 ID:d7xI1f0Y0
動きが全然違うね
後付け理論だけど、この走力とアジリティで、通用するかどうかの設定が間違
っていたんだと思う
だから監督交代の一試合目で劇的に変わる事が多い
まずこの動きを続ける事
最後で緩んだらこれ迄と同じ
監督もカス

322名無しさん@隔離中:2022/10/16(日) 18:01:58 ID:QTwU..kM0
5-1-2-2ね
見つけるまで随分時間かかったな
鳩アンカーで2トプは彰交代時からそれすればいい思ってたが
今日のサッカーすればどこでも勝てるだろうが、このサッカー消耗するぞ
点取られたのも疲労が溜まった時間だった

323名無しさん@隔離中:2022/10/17(月) 10:06:49 ID:hmPQckuE0
なにはともあれ、前半のチャンスで3点は取れたな
そこ外さずに取れ

324名無しさん@隔離中:2022/10/23(日) 15:02:50 ID:jnXt.7xE0
点こそ取れていないが、立派なサッカーをする様になったと思う
プレスの外し方や組み立て方、ワンタッチで相手の目だけ切って、前に運ぶ意
図に意味が伴う様になった
出来れば将が居るウチに点を取りたい
秋田のセットが少し低めだが、場合に因ってはWBで、金と福を入れ替える時
間を作っても良いかも知れん
秋田は運動量の切れ目を狙っていると思う

325名無しさん@隔離中:2022/10/23(日) 16:24:57 ID:G.wfo0Fc0
引かれた相手に点が取れずにドローはよくある話だが、残念
何で金左WBにしたんだろうねえw それよりはまだ蜂をそこに入れた方が機能するだろうが、それで点が取れたかというとまあわからんし

元々プレーオフ入替戦3連勝は難しい思っていたんでそれはそれ
シーズン総括はまた後で
まあ今季一番大事だったのは債務超過して金満スポンサー連れてくることだった思っているので、それは達成した
あとは来季スポンサーが金出すのに渋くならないようこの冬営業頑張ることだね

326名無しさん@隔離中:2022/10/23(日) 16:31:09 ID:G.wfo0Fc0
×債務超過して
○債務超過解消して

327名無しさん@隔離中:2022/10/24(月) 08:46:33 ID:R/qFap320
ヤダなーダルマってw
さすがにガセかユースの方の監督関連かと思いたい

328名無しさん@隔離中:2022/10/24(月) 09:40:58 ID:RTkH5ar.0
流石に飛ばし記事だろw
昇格を目指し不振のチームを短期的に改造するのと、年間通して作り上げるの
では条件が全く違う
吉田と伊藤なら普通に伊藤の方が上

>何で金左WBにしたんだろうねえw
当りに強い選手なのと、福が大きいクロス蹴れるからだと思う
3バックの両端は共にそういう選手。逆にWBは中に切れ込む事が多い
ヘタするとCBのクロスをCBが決めるなんて狂った展開が見れたかも知れん

329名無しさん@隔離中:2022/10/29(土) 17:16:56 ID:Z1YHjzPA0
鳩非更新だってね
もったいない
向こうの意思だったら仕方ないけどさ


ところで渋谷HC山岸GKコーチというユニットになるのだろうかね
磐田が落ちたのでその組み合わせが再現されそう

330名無しさん@隔離中:2022/10/30(日) 16:31:34 ID:NZJUMoQM0
>>329
泣きながら殴り掛かると2バックになるからな
しかも片方はボランチ
余程相手の動線見えないと難しいが、90分で8キロ走れれば何とかなる印象
そして一年を通した核にする事が出来るかだろうね

後、平が退団だってな。
今シーズン次第にセットに遅れが見える様になったが、読みの良さと献身性
は優れていると思う
現役を続けるも指導者の道に進むも良いだろう
今迄有り難う

331名無しさん@隔離中:2022/11/26(土) 19:18:27 ID:Ohm3Nj4o0
よく林彰獲れたね
こいつの方が権田より上だ思っていたので、怪我したとはいえ兄が間近で学ぶにはこれ以上ない存在

332名無しさん@隔離中:2022/11/27(日) 22:28:21 ID:U2elWf.Q0
ブルーノ・メンデスでいいんか?

333名無しさん@隔離中:2022/12/23(金) 21:47:29 ID:ZOnYuvIM0
鼠引退か・・・。
引っ掛け返されで徐々に出番は減って行ったが、怪我さえなければ最後の
3年は、J2中位のショートカウンターベースのクラブならかなり重宝されたと
思ってる
全ては仮定の話で、それよりも遥かにクラブへの愛着と忠誠心が高かったの
だろう
今後もクラブに残ってくれる様なので、ライセンス取得してコーチになるのも良
いかも知れんが、彼のボール奪取能力って教えて出来るモノなのかは疑問w
まずは今まで有り難う

>>331
仙台のGKガチャの強さは異常w

334名無しさん@隔離中:2023/02/16(木) 20:55:39 ID:AfbweR6Q0
DAZNの槙野レポート見る限りいい練習やっているように見えるが、
期待値上げていい?

335名無しさん@隔離中:2023/02/19(日) 14:37:24 ID:sYf2aQXY0
基本いい動きしてるが四巡がチーム規律にまだ合っていないように見える

336名無しさん@隔離中:2023/02/19(日) 14:48:49 ID:sYf2aQXY0
真よ、ボール持ったらすぐクロス打て
向こうは取って平川にロングボール預けてカウンターが主戦術なんだから変な取られ方はまずい

337名無しさん@隔離中:2023/02/19(日) 15:01:34 ID:FWGnMXcA0
黒田さんJの監督になったのは知ってたけど、町田で開幕戦なのは失念してたw
真がハイボールに弱くなった様な気がする
信用して上がれる形はまだだが、米をベースにした方が力は出せそうな気がする
一番時間が掛かりそうなのがアンカーかな?
プレーが悪いのではなく、システムの急所を突かれ易い
中をカバーに回したら氣が消えるんじゃないかな?

338名無しさん@隔離中:2023/02/19(日) 16:02:21 ID:sYf2aQXY0
悪くはないんだが、点取れなさそうだね
まだ前線の攻めが整備されていない
米1トプの3-2-4-1の方が機能しそう

339名無しさん@隔離中:2023/02/19(日) 16:47:04 ID:FWGnMXcA0
悪くない試合だったと思う
伊藤さんが攻撃に過度のリスクを掛けない事は、去年で十分に分かってた事
そして仕方ない事だが、前線がチャンスの少なさというプレッシャーに耐えら
れず、無駄なミドルが増えてしまった
まだバリエーションを見たワケじゃないが、今のチームはサイドがどれだけ球
を握れるかの信頼感の話だと思う
左WBは大丈夫だと思うが、右は個の問題なのかパッケージなのか監督なの
かはまだ分からん
ただ現段階で優勝を狙うチームでは無いと思う

340名無しさん@隔離中:2023/02/19(日) 19:18:16 ID:v4N58Bz60
予想通り、あっちはロングスロー多用してきたな

341名無しさん@隔離中:2023/02/26(日) 13:53:17 ID:bPSYU/kg0
実況じゃいろいろ言われているが栃木舐めすぎ去年鬼プレスでけちょんけちょんにされたの忘れてる
とは言え前4人の連携がイマイチなのは感じるね
88様が特にまだどう連携すればいいか分かってない感じ

342名無しさん@隔離中:2023/02/26(日) 15:06:31 ID:bPSYU/kg0
3-1-2-2は無理でね?
せめて中の2の1人が交互に1の所に降りてきて実質2鯔になるとかじゃ
88様使わず将山の2トプで行けばいい思うが、まだ2試合で88様見切るのも早いしな

343名無しさん@隔離中:2023/02/26(日) 15:06:58 ID:bPSYU/kg0
スマン動揺してる。3-1-4-2なw

344名無しさん@隔離中:2023/02/26(日) 17:33:41 ID:t/3VTpZo0
4時過ぎに戻って、これはアカンパターンやと思って早送り
勝ってよかったよ
栃木のサッカーは挟み込んで奪うサッカーなんだけど、交錯する瞬間に後ろか
ら押したりとか、転がる選手に絡み込む等、所々に悪意が感じられるねw
次当たる頃には沈んでると思うので全く対策しなくて良いだろう
ただアンカーの横とOHの三角形を狩場にされてたので、組織的対策は必要
序盤からこんだけオープンなチャンスがあったのに、絶対数は物足りないし、
栃木が去年の様な前プレして来た時、三角形で外す形も見受けられなかった
ただ個人的にフォーメーションはこのままで良いと思う
と言うかこれで結果出せなきゃ伊藤さんは用済みだろw
今は無失点を続けている事に価値があると思う

345名無しさん@隔離中:2023/03/04(土) 14:56:45 ID:c3BKl6QI0
評価が難しい
前半は守備と割り切っているのか
シュートが遅い気がするね。もう少し早く打ってもいい崩し切らずとも

346名無しさん@隔離中:2023/03/04(土) 15:00:37 ID:SnbW3uck0
個人的には悪くない前半
米の下がって受ける動きは評価するが、サイドが着いて行けない部分もある
もう少し氣との連携を増やした方が良いかも

347名無しさん@隔離中:2023/03/04(土) 15:35:03 ID:SnbW3uck0
コレ伊藤さんチャンスじゃね?

348名無しさん@隔離中:2023/03/04(土) 15:56:23 ID:c3BKl6QI0
プラン通りだったのになあ
もったいない
アウェイで勝ち点1だから悪くはないんだけど

349名無しさん@隔離中:2023/03/04(土) 16:11:14 ID:SnbW3uck0
金のプレーを見逃すつもりは無いが、その後も抑えられたし加点出来ただろ
カウンター時の速度と押し込まれた時の細かい詰め
特に後者は伊藤さんの持ち味なんじゃね?
勝てる相手には、まず勝てる時に勝て
話はそれからだ

350名無しさん@隔離中:2023/03/09(木) 23:20:26 ID:pNvLD7Bs0
突然謎のGK補強
3人でも出来ないことはないはずだが、さて

351名無しさん@隔離中:2023/03/12(日) 14:26:39 ID:TSc8NQyk0
もっとちんたら回せ
プレスする方が疲れるんだから
特にCB辺から出すロングのサイドチェンジ、あれ要らないボール失うだけだ

352名無しさん@隔離中:2023/03/12(日) 14:53:33 ID:TSc8NQyk0
このサッカー、2列目おらんぞ
康と郷どう活かしたいんだよ
もう少し下がってきてボール受けるか、相手のいないところに走ってパスを待つか、どっちかしないといつまでも攻撃に厚み出ないぞ

353名無しさん@隔離中:2023/03/12(日) 16:11:36 ID:TSc8NQyk0
スタミナ切れだけはないが、トラップできん、ドリブルで抜けん、クロスはワロス、豪快に明後日の方向にシュート
どんな練習しているんだ
今までは擁護していたが、もう無理だね
変えた方がいい

354名無しさん@隔離中:2023/03/12(日) 19:35:22 ID:cgqWD3tg0
あと、林
お前が一番攻め焦ってどうするんだ
まだ40分も時間がある頃からGK得たら間置かずにパブロフワン公みたいに前線にフィードするのは良くない

355名無しさん@隔離中:2023/03/12(日) 19:45:53 ID:WPQo43.U0
サイドチェンジ&アタックの対策を明確に示されたので、もう我慢の必要は無
いだろうね
もう伊藤さんにやれる事は無いと思う
後はこの遅れをどう取り戻すかだよ

356名無しさん@隔離中:2023/03/12(日) 20:05:47 ID:cgqWD3tg0
付け焼刃だがもう少しボール持っても焦らない中盤を江の隣に並べた方がいい。具体的には松か蛙
今日は炎がなぜチーム内で冷や飯食い気味なのかよくわかった。あれでは使いにくい

357名無しさん@隔離中:2023/03/12(日) 20:15:09 ID:WPQo43.U0
>>354
これは林の責任じゃないよ
前に球運べずプレス外す形も出来てない
サイドチェンジすれば奪えるの前提に押し込んで来る
こんなガバガバサッカー正面から見てたら蹴っちゃうよ
繋ごうとすればする程、相手が自信持って人数掛けてくるんだもんw
こういうサッカーするなら、長や皆みたく下がって起点作る、米みたいな選
手置いた方がまだ形になったと思う
我慢出来ずに更に悪くなったパターンなんだろうけど、そもボックス内の練
習も構築出来て無いんじゃないかな?

358名無しさん@隔離中:2023/03/12(日) 20:23:29 ID:WPQo43.U0
>>354
いや、もういいw
これ以上変なクセ付けられると更に選手が弱くなる
去年は失点でリズム失ってたから仕方ないが、この監督は点を取る為の戦術
が見えない
これでは娯楽として成り立たないだろう

359名無しさん@隔離中:2023/03/12(日) 20:26:34 ID:WPQo43.U0
すまん
>>356

360名無しさん@隔離中:2023/03/19(日) 15:06:25 ID:t7vd..9k0
今まで戦ってきたところとは明らかに1か2ランク落ちるな
プレスかけてこないから割と自由に回せる
後半の結果がどうであれ当面はこの面子でスタメンで行って欲しいね

361名無しさん@隔離中:2023/03/19(日) 16:01:59 ID:t7vd..9k0
実況じゃ評判悪いけど、80分過ぎからの攻守。これでいいんだよ
プレス掛けられてきてもいなす、ボール取られてもしっかり焦らず守る、相手が崩れたらカウンター
いわき戦の時はこれが出来ていなかった
いずれにせよアンカーには松とかもういないけど鳩とかボール持って落ち着かせてパスもエグいの出すタイプ据えたいね
江はちょっと適任ではないのかも

362名無しさん@隔離中:2023/03/19(日) 16:36:37 ID:MMJIfw/.0
えー社長変わるの?
佐々錦は確かに緊急登板的な人事だったろうけど、次来るのはまた押し付け合いの末にとかそんなんじゃないだろうな?

363名無しさん@隔離中:2023/03/19(日) 16:59:42 ID:XP9Sf1zE0
後半のみ
前線入れ替えて2鯔にしたのかな?
個人的にはミスチョイスでさっさと辞任してくれた方が良かったw
失点時3列目捕まえられなかった時点で、今日も戦略は破綻してた
それを全否定するつもりは無いが、先ず複数得点当たり前の攻撃を見せないと
>>361
松のパスに山が反応出来たのは練習の賜物だろう
無駄走りして大して球に触れず、後半15分に交代するFWの無念を多少は
晴らせたのかもなw
ただこの対策は相手にとって余りにも容易い

364名無しさん@隔離中:2023/03/19(日) 17:06:45 ID:XP9Sf1zE0
>>362
マジか?w
佐々錦も嫌われていたのかも知れんが、つくづく面白い会社だなw

365名無しさん@隔離中:2023/03/19(日) 18:37:44 ID:t7vd..9k0
>>364
サポーターが試合後何枚も「佐々錦続投希望」的な横断幕出した
確かに臨時の約半年+2年で改選時期ではあるのよね
本人の辞任意思か、周りが降ろしたがってるのか

366名無しさん@隔離中:2023/03/25(土) 14:38:06 ID:lK1OZ2.k0
あああと半年強このサッカー観るのは苦痛以外の何物でもないわ
明日にでも替えてくれ・・と言いたいところだがことはそう単純じゃない
足技が恐ろしく衰えているからまずそこから回復させないと


一体どんな練習やってるんだか

367名無しさん@隔離中:2023/03/25(土) 15:10:46 ID:mjGiro7s0
シンプルな442の方が全然機能してるじゃないか

368名無しさん@隔離中:2023/03/25(土) 15:11:13 ID:Ul6eogrw0
4バックになって改善されたが、ボックス内の形は無いので、一時的な好転と
見るのが妥当だろうね
そもそも内田のパスを受ける形が出来てればPKにはならなかった
そういう意味ではホームで不様を晒すチームに配慮を促す新しい戦術と言えよう
>>366
基礎技術ってのは一度達したレベルに戻す事は難しくは無い
勿論限度もあるし、怪我等の要素もある
でも仙台の場合は違うよな?
明らかに選手間の距離と向き。つまり監督の問題だよ
変に延命されるのが一番事態を難しくする

369名無しさん@隔離中:2023/03/25(土) 16:16:39 ID:Ul6eogrw0
シュート練習だけはした方が良いね
他は大学サッカーに出稽古した方が元に戻れるよ

370名無しさん@隔離中:2023/03/25(土) 17:03:05 ID:IgjH7rIs0
AKIRA0%
ずっとやってきた5バックより442の方が出来がいいのが戦術の答えだろう
5レーン()戦術というのは誘導されてWBの所でボール取られるのが結局終着点な気がするが、そういうものなのか?

371名無しさん@隔離中:2023/03/25(土) 18:56:45 ID:DQNmdZQI0
コースを狭められて左右CBかWBの辺りで出すパスをカット
今日なんかアンカーもおらんから守ってるの菅しかおらんくなり、向こうの1トプに縦パス出され絶体絶命
向こうが2点リードしていたとはいえ442で攻撃的になったのが答えだろう
あの5レーン()とかポジショニングサッカー()とかいうのの猿真似はむしろ創造力を奪い選手間の距離を悪くし攻撃出来なくする
当面は442か451で選手の間が開いた方がいい思う
付け焼刃的だが基本的なことが出来てないのにポジショニングサッカーも何もないと思う
1m鳥かごを練習でうんざりするほどやってデュエル鍛えろ

372名無しさん@隔離中:2023/03/25(土) 19:34:33 ID:Ul6eogrw0
>>370
>5レーン<中略>そういうものなのか?

いや単純に監督の能力だと思うよ
確かに4-4-2は仙台が長年親しんだ戦術で、今日も内が上がった後なんかは
、蛙はここからFWが相手外す時間作るのが巧いんだよなとか、昔を思い出し
たりもしたw
でもそこから得点に至るプロセスはデザインされて無いよね
前にも書いたけど、5-1-2-2で結果が出なきゃ伊藤さんは用済み
監督の理想を叶えるだけの戦力を整えられなかったクラブの非はあるけど、
元々複数得点の少ない人だからね
俺が言う話じゃないけど、時間だけは十分に与えたと思う

373名無しさん@隔離中:2023/04/01(土) 14:57:29 ID:vYnyflWA0
向こうがあんまり特徴のないチームだから良いように見えているだけかも
後半はどうなるか

374名無しさん@隔離中:2023/04/01(土) 17:38:18 ID:GeTudylM0
試合の方は置いといてw
こうも上手く行かないと色んな動きが出てくる罠w
更にソレも置いといて、山登ると山頂に祠とかあるだろ?
俺は昔、この先も宜しくお願いしますだったんだけどコレは間違いで、「今迄有
り難う御座いました」が正解らしい
神社や保険も同じ理屈
道は随分細くなっちまったが、それはそれで結構燃えるモンだよ(笑)

375名無しさん@隔離中:2023/04/02(日) 05:19:19 ID:B7hLBLSI0
悪夢ばかり見て夜明け前に起きてしまった
彰の評価は本スレで言われていた、相手がどう来るかを考えずに俺たちのサッカーやれればいいと思うような、
いわゆるウイイレ脳というか戦術マニアみたいなものだというのが当たっていると思う
意識高い系の戦術ブロガーが好きそうだが、サッカーというのは相手も居る訳でね
晋もそうだが、一見正しそうには見えるよね。多分強化担当も騙されてしまったんだろう
もうそういう意識高い系も庇えなくなってきているし、今より悪いの引く可能性だいぶ低い思うが
気分悪いので大島璃音見てからまた寝直す

376名無しさん@隔離中:2023/04/05(水) 12:47:44 ID:EO09VBp.0
わけわからん人事だな
佐々錦辞めるのは元々決まっていたからとしても何で今更仙台市から
人出さんけど佐々錦嫌いだからとにかく降ろせか、市と県が大山木下に危機感抱いたのか

377名無しさん@隔離中:2023/04/05(水) 18:19:24 ID:EO09VBp.0
以下は想像なのであまり信じ込まないように

佐々錦は元々2期目をやるつもりはない
どころか金は出さず口すら出さずやる気のない役員だけは出してる企業が経営瞑迷走の一因と考えていた
キノさんを見つけて来て、自らが辞めると同時にやる気のない役員も道連れにした
コアサポにリークしたのは辞めさせられる側の企業から。コアはただの野次馬

こんなところか
取締役が少なくなった(まだ多いと思うけど)からにはスムーズで機動的な意思決定が出来ると思いたい

378名無しさん@隔離中:2023/04/08(土) 13:55:11 ID:FRDANNn60
風の影響はあるかもだが、ようやく攻撃がまともになったな
甲府の中盤のプレスが機能してないのもあるが、前半だけで2得点は合格
甲府も後半は修正してくるだろう

379名無しさん@隔離中:2023/04/08(土) 13:56:00 ID:rGvvdbf60
どうやって点取りたいかよくわかるサッカーになったな。ヤバい延命してしまうw
内容もいいのでケチはつけないが、さて風下の後半はどうなるか

380名無しさん@隔離中:2023/04/08(土) 15:09:02 ID:FRDANNn60
中通されても最後は頭数頼みなのは課題だが、向かい風に対して低い球で前
に繋ぎ、シュート打つ姿勢は良い
コレを継続出来るかは疑問だが、今日は素直に喜びたいわ
これ迄余りにも胃に悪過ぎたw

381名無しさん@隔離中:2023/04/12(水) 19:51:46 ID:z1u4qxAI0
1点取られたが2点取ることは十分可能だと思う

382名無しさん@隔離中:2023/04/12(水) 20:05:03 ID:mbHH5AKI0
康は兎も角、中と米も怪我なのかな?
点は取れると思うが、ピッチの質に因るサッカーの質は仙台が劣ると思う
刈り込んで水撒いて早くする事は出来ても、ユアスタではあんなに滑らかに
転がらないだろう

383名無しさん@隔離中:2023/04/12(水) 20:42:26 ID:z1u4qxAI0
江個人や江に入るパス、狙われてるなあ
あと10分そこが心配

384名無しさん@隔離中:2023/04/12(水) 20:57:08 ID:z1u4qxAI0
結果に関しては文句なし
随分身体の大きさやアジリティで負けていた感じがある
まだまだだね。いい人材を取れていないということだろうが、それだけではないと思う

385名無しさん@隔離中:2023/04/12(水) 21:29:32 ID:mbHH5AKI0
結果は納得だが、内容は興味深い試合だった
取り敢えず郷と内ありがとう

>>383
江は早い段階から狙われてるよね
今日は割と前目でカット狙ってたけど、球持った時に一拍置いてしまう
戦術でシェイプ出来れば戦略的立場も確立出来るんだろうけど、仙台も現状
0とpに近い感じなんで、アンカーポジションが狩り場になるのは仕方ない
このサッカーが仙台の標準になるとは見てないんだけど、江よりは菅の方が
攻勢を取れそうだと思いつつ、クラブの方での変化が、現状悪い方に向いて
いないので様子見

386名無しさん@隔離中:2023/04/16(日) 16:02:14 ID:Y8ASv.Lc0
何と言うか・・・色々緩くなったけど、沸いてるから良いんじゃね?w

387名無しさん@隔離中:2023/04/16(日) 16:21:29 ID:wqV/dtbw0
何か普通の4-4-2になってしまってるのと、やたらパスが回るようになったな
指導してるの堀さんじゃないか? 内容がだいぶ変わっている
結果については惜しかった。シュート打つエリアとタイミングがもうちょっと意表つくとあと1-2点取れたかも

388名無しさん@隔離中:2023/04/16(日) 16:44:38 ID:Y8ASv.Lc0
>内容がだいぶ変わっている
やはりスタジアムで直に歓声という評価を受けたからじゃないかな?
今日の試合なんかは普通に監督が代わった様にしか見えんが、選手のファ
イトは分かりやすくなった
逆サイドの空きっぷりは更に分かりやすくなったけどなw
でもな。今はコレで良いんじゃないかな〜と思うw
少なくとも選手の怪我は減るだろう

389名無しさん@隔離中:2023/04/23(日) 16:10:53 ID:e6YNakCw0
山と元、お前ら仲絶対悪いだろう
お前らのコンビネーションまともなら少なくともあと2点取れとるわ


それはそうとして解任不可避だろうなあ
もうそもそも指揮取ってる人多分代わっているだろうけど、カードの切り方も間違ってる
何で相手に付き合うようなサッカーするのよ相手が前かがかりになってる時こそ落ち着いていなさないと

390名無しさん@隔離中:2023/04/29(土) 17:42:07 ID:XSdlRfDg0
1人多い割にはってゲームだったが、久しぶりに蛙の構成力とFKの球筋見れた
あのニアに引っ掛からず、回転合わせると強く出る球の有難さと期待感は、有
利不利の少し先にあった光景だと思う

391名無しさん@隔離中:2023/05/03(水) 14:37:29 ID:jfxM91xc0
崩すアイデアや決め事ないくせにシュート打つの躊躇うよな

392名無しさん@隔離中:2023/05/03(水) 14:57:41 ID:jfxM91xc0
cbラインにまずは徹底的にプレスかけられる
その次に江の入りどころを潰す
相に入ることもあるがそこはふたりがかりで自由奪う
こんな守り方したら当然反対側は空くんだが、同点機はそこを衝いたような攻め方


あと林は海より深く()
ああいうこと繰り返すなら兄出せよ

393名無しさん@隔離中:2023/05/03(水) 16:07:54 ID:5mbjAlIU0
>>392
林には完全に同意
ニアは抜かれるな。出たら触れ。

後、鎌を引っ張り過ぎだ

394名無しさん@隔離中:2023/05/03(水) 20:56:54 ID:xWvg3F1w0
今年のCBと林で失点するな言っても無理じゃないか思えてきた足技怪しすぎるわ
林がハイボール以外の所がいろいろ問題あるなあれでは兄の方がビルドアップ参加出来るだろうしフィードもマシだろう上狙われて失点は増えるかもしれんが

ただ1点目取る前後の攻撃はすごい良かったあれが続けられれば相当得点出来るはずだが
向こうのDFラインの後ろに縦パス送る意図は出来てきたがその後のことがまだ詰められていない

395名無しさん@隔離中:2023/05/07(日) 16:05:28 ID:HdtccKtc0
スカウティングに差が大きい印象を受ける
特にハーフウェイライン辺りの戦略と強度に問題があるね
受けて回し切れる様には見えない

396名無しさん@隔離中:2023/05/07(日) 16:06:30 ID:w8bbMw1.0
このサッカーを見せつけられるのは苦痛だのう
もうちょっと前がボール収められないと

397名無しさん@隔離中:2023/05/07(日) 16:21:35 ID:HdtccKtc0
林脇が甘いな
試合中にこんな事書くのは如何なものかと思うが、前日の選手インタビューが
林なんだよね(笑)
このメディアのセンスの無さも足引っ張ってると思うw
まぁ〜弱いのは林だけのせいじゃないんだけど

398名無しさん@隔離中:2023/05/07(日) 16:23:49 ID:HdtccKtc0
番組はタンね

399名無しさん@隔離中:2023/05/07(日) 17:00:05 ID:w8bbMw1.0
はい解任でいいでしょ
ここからは育成に替えて来年の2位以内を目指すということで
あんなミス、素人のフットサルでやるレベルだわ
戦術家()のオナニーなポジショニングサッカー()とか言う前に、基礎技術基礎体力を上げてからだわそういうことを言うのは

400名無しさん@隔離中:2023/05/07(日) 17:26:51 ID:HdtccKtc0
気温低いところに運動量の整理されてないサッカーで、見てる方は何の熱量
も感じられない流しのサッカーってトコロかな?
まぁ〜1点くらいは取れると思ってたが
>>399
監督代えるにも社長が代わったところで、全て棚上げになってる気がするw
例えばハイプレスサッカーやろうにも選手にその気があるかどうか
前向いて前に蹴る確率を上げるだけなんだけどねw

401名無しさん@隔離中:2023/05/13(土) 18:36:50 ID:FP8d3icE0
前半走り過ぎたので足が止まって点取られたな
何とか最後に勝てたからいいが
向こうも酷いなあ。晋が指導しているチームとは思えんほどバラバラだし
プレスをかけてこないチームには滅法強く、プレス掛けられると何も出来ないパターンが続く
FWにロングボール出して収めてくれるやつがやっぱり欲しいとは思う

402名無しさん@隔離中:2023/05/17(水) 21:06:16 ID:Lq/cJjHc0
辛勝みたいな見方してるの多いが、やりたいことちゃんとやって勝った初めての試合だと思うぞ今日
解任派だから痛し痒しだがw、これから上向くかも

403名無しさん@隔離中:2023/05/20(土) 00:51:44 ID:u3FZNwXs0
原崎相手ってやだよなあ

404名無しさん@隔離中:2023/05/21(日) 14:41:43 ID:uPig6NhQ0
弱点は相変わらずな様でw
まぁ〜得点は内のセットの早さが、スムーズなクロスに繋がったので、素直に
仙台の攻撃を褒めたい
ただ3点は取れそう・・・。欲張っちゃ駄目かな?w

405名無しさん@隔離中:2023/05/21(日) 16:02:56 ID:zJgPo7/A0
控えがこんな戦術理解度ではそりゃターンオーバー出来んわな米は見切った方がいいんじゃないの
元、特にお前。FW起用ならまず一旦ボール収めて欲しいのわからんのか
まあ炎アンカーはないわな松はこの炎より理解度下なのか? いや出てきた時見てるとほんとに下に見えるしなあ

406名無しさん@隔離中:2023/05/21(日) 17:07:00 ID:uPig6NhQ0
>>405
米はスタイル的に下がって納める的なプレーもあったので、当初は長の様な
選手になってくれればと思ってたんだけどね
山と氣の関係が良いので、工期考えればこれ以上はかな?

>いや出てきた時見てるとほんとに下に見えるしなあ
ホントこれ。
でもこれが緩やかな死に向かう前兆なんだよなw

407名無しさん@隔離中:2023/05/22(月) 21:27:10 ID:50RGLLMY0
なんでちゃんと勝てないかねえ
普通は先制したら勝てよ、だよなあ


で、米って誰だ?

408名無しさん@隔離中:2023/05/23(火) 21:09:14 ID:wHtEzMPw0
88

409名無しさん@隔離中:2023/05/24(水) 00:11:43 ID:61k4aQOI0
なるほど

410名無しさん@隔離中:2023/05/28(日) 16:06:16 ID:JBjwv9HQ0
決勝点は良い崩しだったね
もう少し褒めてやりたいんだが、セカンドボール他奪われた後の網の張り方と
スピードで、中々テンポが上がって来ない
ココが上がると最後の精度も少し良くなると思う
後はやはりセットプレーでの失点かな?

411名無しさん@隔離中:2023/05/28(日) 22:00:10 ID:cozOqF7E0
パスがカットされたり、決めろよってシュートが決まってくれるようになればねえ

相手のゴールは、見事なコースだった

412名無しさん@隔離中:2023/05/28(日) 23:12:51 ID:ntK2fIWI0
相変わらず解任派ではあるが、5月勝ち点11取ってるんだよな。これは3位タイ
まだまだ発展途上でこの成績は悪くないし内容としても上向いてきてる
修正点はもちろんまだまだ沢山あるけどね
今普通の4-4-2っぽいが、徐々にプレス外せるようになってきたなあと思う

413名無しさん@隔離中:2023/06/01(木) 20:35:10 ID:.NfNWcuo0
>>412
俺は就任当初は即解任一点張りだった
理由は点を取れる様に見えなかった事。そして点が取れない事
降格一年目で昇格絶対条件なのに、得失点差を伸ばせない人は無能にしか
見えないし、今もその考えは変わらない
サッカーには破壊の鉄球でお鍋の蓋をカバーするという選択があるから
だが結果的に仙台は昇格を逃し、今シーズンも今のところ中位に留まっている
結局のところトータルで劣ってるクラブなんだよ
だから終盤に蛙を使うのは良い傾向だと見ている
アイツが一番仙台を知ってる選手だから

414名無しさん@隔離中:2023/06/04(日) 15:56:59 ID:9ZQgb4rw0
お見事。完勝です

415名無しさん@隔離中:2023/06/04(日) 16:08:08 ID:lw9aMtTY0
普通に強いな
油断せず○級のストライカー補強して一気にJ1上がって定着しよう

416名無しさん@隔離中:2023/06/04(日) 21:28:43 ID:YVv786AY0
>>415
テル○ラインみたいな必殺技欲しいよなあ
後半、得点するまでのように押し込まれ過ぎる展開はやめてくれ

417名無しさん@隔離中:2023/06/04(日) 23:30:35 ID:lw9aMtTY0
真と郷のコンビネーションはJ1水準に達しつつあるように見える
だからこそ点取り屋FWが欲しい

418名無しさん@隔離中:2023/06/08(木) 08:25:23 ID:2noWNyKc0
天皇杯、選手が交代するごとに連携が悪くなるのが困った。
いわゆるレギュラー選手たちなのに、、、、

距離感も悪く、パススピード遅いのか、やたらとインターセプトされるよね
あいかわらずがつがつ来るチームに弱い
前半の終盤に、珍しくうちががつがつあたって、うまくボールつないでシュートしたシーンは良かった

419名無しさん@隔離中:2023/06/08(木) 12:23:57 ID:DT35OUkw0
おい史上最大の補強が来たじゃないか
佐々錦辞めるから彰まで手が回らないのか思っていたらさにあらずで、断固彰を守る方針だったとは!

420名無しさん@隔離中:2023/06/08(木) 16:21:57 ID:DT35OUkw0
もっともすぐ強くなるとか考えない方がいいぜ
あの寝業師根本睦夫ですらホークス強くするのに10年かかった

421名無しさん@隔離中:2023/06/11(日) 21:34:50 ID:Dsa/aT/E0
税所の2失点、なんだよあれ
磐田は下位チームみたいにがつがつ来たね、そしてうまい
まあ、審判が磐田より的ではあったのが徳だったかもしれないが

ジャーメインが、うちにいたころと違ってた
うまく受けて、進む方向にボールを持てる
ついバックパスしちゃううちの選手と違うぞ

後藤はうまいよ、うん
なんだかよくわからんけど、得点後にコアサポを煽ってたのはやりすぎだろ
新たな因縁の誕生か?
うちの選手もゴール前なら打てよ

422名無しさん@隔離中:2023/06/12(月) 02:33:41 ID:RKNHY7yo0
体調悪く専ら寝ていてこんな時間に起きたのでカキコ

J2なら炊も十分頼りになるFWなのか

GKそろそろ替えていいんじゃない? 
ちょっとあのミスは庇い切れんわ。それ以前にも何回かやってるし
兄も天皇杯無難にやっているんだし

423名無しさん@隔離中:2023/06/12(月) 21:44:48 ID:ZNCkLHFA0
>>422
GKはとっくに代えて良いレベルだよ
ただその前に、仙台はクロスからのハイボールに弱いね
具体的に言うとナベさんが就任した頃から
今はファーサイドのポジショニングが最後に外され易いよ
相手クロッサーへの制約。個への対応。GKの指示
スカウティングでやられてるんだと思う
>>420
そりゃ〜自分が獲った監督だから守るでしょw
でもコレって問題点をクリアしようとして、実際に見ると真っ先に間違ったと思う
典型なんだよなw

424名無しさん@隔離中:2023/06/18(日) 16:09:23 ID:HTke2BrA0
将は全く彰と合わんのう
夏にも移籍してしまうかも
辛抱強く待って追いつけばいくらでも可能性あったが、枠に飛ばす事拒否してるもんな
それじゃ勝てん

425名無しさん@隔離中:2023/06/18(日) 23:10:51 ID:OxtbkIgs0
2週で組み立ててきた山口ウラヤマシイ
パスの通し方とか、全く歯が立たなかったやん

426名無しさん@隔離中:2023/06/18(日) 23:11:46 ID:OxtbkIgs0
2週で組み立ててきた山口ウラヤマシイ
パスの通し方とか、全く歯が立たなかったやん

427名無しさん@隔離中:2023/06/25(日) 18:54:54 ID:MV/B6kDk0
肝腎な所で渦がミスしてくれるから助かっている
本当なら1-2くらいで負けている
さて後半はそんなに上手く行かない思うがどうか
米はそこそこは良くなってきた

428名無しさん@隔離中:2023/06/25(日) 20:25:22 ID:MV/B6kDk0
これで引き分けで済むのがJ2だなあと
もっとシュート打てよ慎重すぎる

429名無しさん@隔離中:2023/06/25(日) 22:00:42 ID:MV/B6kDk0
今年諦めてないなら監督代えるのに絶好のタイミングだぞ

430名無しさん@隔離中:2023/06/25(日) 23:26:24 ID:9pDc8cXk0
氣田は3本外したか?
遠藤のクロス、みんな寄ってこないで、一人ファーに残ってれば、、、、、

なんだかねえ

431名無しさん@隔離中:2023/07/01(土) 20:26:11 ID:cGQuT4HM0
見ておれんわ
5連戦だから途中解任も難しい
どういう練習しているんだきちんとトラップしていればああもボール失うことはさすがにないぞ

432名無しさん@隔離中:2023/07/02(日) 18:42:16 ID:JG9ypigg0
監督代えないといけないけど、どういうのが合うかねえ
庄子さんも頭抱えてそうだね難しいなって

433名無しさん@隔離中:2023/07/02(日) 21:09:22 ID:9TKnHHk60
目の前で小畑のあれ見ちゃったよ
帰りたくなったよ

後半、一挙に同点にできなかったのがいかんね
勢いはあったのにね、あそこだけ

434名無しさん@隔離中:2023/07/05(水) 19:52:12 ID:SiVOEstE0
A3まで行ってもこねてシュートも打たんようなサッカーなんて単純に言ってつまんなさ過ぎるぞ
言うまでもなく勝てんし
杣や2期テグの時より観ててしんどいわ

435名無しさん@隔離中:2023/07/05(水) 20:45:06 ID:SiVOEstE0
戦術マニア()という人達が喜びそうな監督を連れて来るのは止めた方がいいね
もっと基本的なことが出来るようになることが先だし、サッカーのトレンド自体がまたハードプレスの方が優位になりかけていると思う
じゃ誰がいいかとなると候補は思いつかんが
石崎を現代風にしたようなのが適任だろうけど

436名無しさん@隔離中:2023/07/06(木) 00:43:44 ID:b9Iby2sg0
秋田の吉田さん連れて来ようぜ
何言ってるか理解不能だけど、毎年しっかりまとめてくる

437名無しさん@隔離中:2023/07/09(日) 18:20:36 ID:r8FCZG/.0
身内がチームから何か処されたからって応援禁止って、
これはさすがに腐り切ってないか?
嫌なものばかり見せつけるなよ

438名無しさん@隔離中:2023/07/09(日) 21:01:47 ID:r8FCZG/.0
あと、今日は内容は見ていないが、どうやら監督無視して選手で約束事決めていたらしいね

439名無しさん@隔離中:2023/07/12(水) 23:43:41 ID:5YJSLwkg0
よく頑張った
次から戦える勇気をもらったね
ジョージがすごかったみたい

440名無しさん@隔離中:2023/07/13(木) 20:45:09 ID:6edRjgBc0
やっと代えた
遅きに失してるし堀さんなのもどうか思うが、代えないよりまし

441名無しさん@隔離中:2023/07/13(木) 21:21:32 ID:wOdUXGXA0
伊藤さん退任か。解任でも辞任でも無くってところがなw
最後はサイドからのクロスも上げ放題になってたけど、取り敢えずお疲れ様
自分のやりたい勝ち筋が仙台では出来なかったからと言って、どのクラブでも
通用しないワケじゃないと思うので
ただ、戦力的に劣るチームで、勝ち筋を見せられなきゃ門は狭くなる罠
>>435
個人的には石崎や小林は基礎技術を練り上げて戦術作るので好きな監督
でも年齢的に試合の機微に対応出来なくなり、ステージを落とした印象がある
逆に言えば、この二人のどちらかがユースを見れば、通用せず下のカテゴリー
でプレーする選手は減るだろう

442名無しさん@隔離中:2023/07/14(金) 13:57:25 ID:2nn5Wzew0
守備練習ばかりやっていたってな
それであのザルぶりも酷いが、そりゃみんな下手になるわな

443名無しさん@隔離中:2023/07/16(日) 20:04:30 ID:498uivjw0
前半30分頃から
相変わらずヘソの落ち着かないサッカーしてるな
天皇杯明けでもあるし、ベストメンバー組めないのだろうが、センターからシュ
ート打たれてる場面が多いね

444名無しさん@隔離中:2023/07/16(日) 21:07:40 ID:njTBP9YE0
監督変える必要あったか?な内容

445名無しさん@隔離中:2023/07/16(日) 21:09:50 ID:498uivjw0
ま、正直感心しないサッカーだね
鯔が球を落ち着かせる事も少なく、片方のサイドでは前に運ぶ事もなく、苦しく
なればハイボールでアフター気味に当たる
無能の次はクズか?

446名無しさん@隔離中:2023/07/16(日) 21:14:11 ID:498uivjw0
>>444
昇格は兎も角、上を目指すなら監督は代えるべきさ
やれる事が無くなってたからね
但し監督を代えたからといって良くなるとは限らないw
現状J1で通用しそうな選手もいないので、早めに残留対策しとくべきかもw

447名無しさん@隔離中:2023/07/16(日) 23:58:42 ID:HNCS4J9c0
どこから直せばいいかわからんくらい袋小路だねえ
個人的には鯔は江を松と替えて持てるようにしたらというのと、情をもっと使ってほしい個で勝負のあいつだけだとは思うが
J3並みに下手くそになっている上に走れないミスを恐れて積極性もないでは多臓器不全レベルだ思う

448名無しさん@隔離中:2023/07/22(土) 19:14:13 ID:GRfTNo2o0
いろんなものが出て来るねえ
社長替わったタイミングで内部監査とかいろいろやったんだろうな
馴れ合いは排除するつもりなんだろうな
しかし偽造の割引券って何だよ普通に一発逮捕レベルだぞ酷いことする客おるなあ

449名無しさん@隔離中:2023/07/23(日) 20:03:27 ID:pPL.SOAs0
アフターが多いのは良くないし、セカンドボールを拾える配置も出来てない
だが失点したクセに、無意味にゲームを落ち着かせようとする所が無いのは良い
俺好みの泣きながら殴りかかるサッカーっぽい

>>448
7年間に渡ってだからねぇ〜。想像以上に闇は深いと思うよ
しかも一括返済ってのが少し気になる
このテの話って酒金女で、殆ど金が残っていないものだ

450名無しさん@隔離中:2023/07/23(日) 20:44:15 ID:m20vGq/g0
まだ試合中だし50分で4点も取られるサッカーに未来なんかある訳ないが、攻めは足枷が外れて立ち位置がむしろ良くなった感
ポジショニング()サッカーとかいうやつはヘタに真似すると自分の立ち位置が悪くなりかえって選手縛るなあという印象
個の能力発揮もなしではポジショニング()も何もないでしょと思う

451名無しさん@隔離中:2023/07/23(日) 21:24:08 ID:pPL.SOAs0
こんだけギャップの多い守備で、よく4点で済んだなとw
その最たる要因は緑の守備5枚
オナイウはもう少しポジショニングを修正すると良いだろう
全てのパスがチャンスに繋がるワケじゃないので
個人的に2〜3試合で守備は改善されて行くんじゃないかと見ている
テンションの掛かってる状況でのミスが多すぎたが、組織的なミスの部分と
してはむしろ簡単な部類だと思う
戦力的に優位なのにサッカーのスタイルだけで、難しくする事だけはしない事

452名無しさん@隔離中:2023/07/29(土) 19:16:06 ID:Z4f6i6b20
2ヶ月ぶりにユアスタで観ているが、随分裏抜けを狙う上がりが増えたな
当然向こうのラインを下げることになるのでいい傾向

453名無しさん@隔離中:2023/07/29(土) 21:10:25 ID:OE0.s0IU0
数的優位でこのザマだが、これで原因ははっきりしただろう
堀さんのやってるサッカーは難しい事はしてない
ただ備えるべき場所に居るべき選手が居ない
握って上がりを待つべき技量の足りない選手が、不必要に前線に張っている
それだけの事だ
去年からずっとだぞ

454名無しさん@隔離中:2023/07/29(土) 23:28:47 ID:O7VARrSU0
>>452でやっていたことやロングのサイドチェンジとかが前半の終りから全く無くなり、ただただ単調な攻撃になった
向こうの4バックに4人並び突っ立ってるような状況とか何してるんだ思ったわ
特に元とかもうこのチームから出たいんだろうなあと見ていて思ってしまう。いても学べることないもんね

455名無しさん@隔離中:2023/07/29(土) 23:38:15 ID:O7VARrSU0
林の言ってる通りだわデュエルで負け続けたら戦術も何も成り立たん
まずそれを回復するトレーニングやメンタルの修正やらないと

456名無しさん@隔離中:2023/07/31(月) 08:25:24 ID:wg508cNc0
カモメッシって斜め上からの闖入だな

457名無しさん@隔離中:2023/07/31(月) 13:03:27 ID:XPjX/KEM0
エヒメッシ、どう使うのよ?

458名無しさん@隔離中:2023/08/04(金) 07:46:02 ID:piYi1VmA0
長澤ってどう使えばいいの?

459名無しさん@隔離中:2023/08/06(日) 17:53:21 ID:Jy07buHI0
試合そっちのけで米とか郷がいなくならないかの話題
松とか怪しいよなオファーあったら絶対出ていくわそりゃ

460名無しさん@隔離中:2023/08/06(日) 19:45:45 ID:kkHme.Q60
4141いいな思っていたのにもったいない
あんなクリアミスしたらそりゃやられるわ

461名無しさん@隔離中:2023/08/06(日) 20:47:52 ID:zymHamcM0
堀さん守る気ないだろw

462名無しさん@隔離中:2023/08/06(日) 21:31:28 ID:48GKXPf20
失点するまでは良かったねえ
加藤の1対1決まってればねえ

龍のゴールだけが希望かな
林って、やっちまったな失点多いね

463名無しさん@隔離中:2023/08/13(日) 19:56:20 ID:8b5gp5fQ0
長がフィットし始めてね?
真はカレーじゃないよ
何か言ったのなら別だけどw

464名無しさん@隔離中:2023/08/13(日) 20:04:18 ID:eYPenHbk0
>>463
異議だねあれは
でも完全に肩で行ってるからファウルですらない

465名無しさん@隔離中:2023/08/13(日) 20:17:55 ID:8b5gp5fQ0
この審判ヤベーぞ
ポジション取りより、首振る事優先してる
何かに目付けてる動きだ

466名無しさん@隔離中:2023/08/13(日) 20:32:49 ID:8b5gp5fQ0
今頃イエローw
この主審仙台が攻めてる時は戻りが遅いんだよね
>>464
だとしたら真瀬には何言ったか明らかにして欲しいね
当分出番は無いだろうから

467名無しさん@隔離中:2023/08/13(日) 20:48:34 ID:eYPenHbk0
だいぶ良くはなったがまだCHの位置が良くなくね?
特に攻撃でミドルサードアタッキングサードに入ったときと、ネガトラのとき

468名無しさん@隔離中:2023/08/13(日) 20:57:22 ID:8b5gp5fQ0
奇しくも0-2になってゲームが落ち着いたなw
お帰りは南側からかな?w

469名無しさん@隔離中:2023/08/13(日) 21:12:03 ID:8b5gp5fQ0
>>467
攻撃は全然かな?
エベは球が止まらないと開けないんで、長のプレーに可能性を感じたが、真瀬
の愚行で不利になってしまった
こうなると安易にミドルに頼る展開になり易いんだが、持てなくて下げられた中
入れたんじゃこうなる罠
ここら辺は前監督の負債の精算に時間が掛かる部分だろうね

470名無しさん@隔離中:2023/08/19(土) 19:53:02 ID:AjJSO/Yw0
0-0だが悪化してないか?

471名無しさん@隔離中:2023/08/19(土) 19:55:08 ID:AjJSO/Yw0
0-0だが悪化してないか?

472名無しさん@隔離中:2023/08/19(土) 21:22:17 ID:AjJSO/Yw0
勝利オメ
個人的にはありがとう。そしてさよならエベって感じなんだけど、勝って泣いてる
選手達見るとな(笑)
一つだけ。中にサイドからのクロスで、高さ勝負させんな
良い時の中はボックス内で相手利用して点取ってる

473名無しさん@隔離中:2023/08/20(日) 21:34:23 ID:C4ikDBms0
昨日の郷ってそんな確変してたの?

474名無しさん@隔離中:2023/08/26(土) 21:18:21 ID:/P3jycsM0
勝利オメ
相変わらず守備は微妙だけど、良い時間帯をモノにする事が出来ている
内は移籍後初ゴールじゃないか?
サイズには恵まれていないが、典型的なサッカー顔で、ガバガバな仙台のサイ
ド守備の中で、上下動という形で貢献してくれる選手
福もCB時首を振る様になったし、鎌も足を残した時に守備を頑張ってくれてる
素養的には菅を上手く使える様になれば、もっとセンターが固くなるだろう

475名無しさん@隔離中:2023/09/03(日) 21:06:05 ID:8HIPpakQ0
勝つべき試合だったと思うが、連係は良くなっている
もう少し中山に入れる形を上手くして欲しいけど、それをやるには厚みが足り
ない印象を受ける
それよりはセットプレーやその後の攻撃の形の整理が必要だろうね
注文道りの展開で、味方同士が被るのは勿体ない

476名無しさん@隔離中:2023/09/09(土) 20:57:03 ID:TmAzh92w0
触れないなら飛び出すなよ
その前のプレーが相手に押されているんでファウルとは思うけど

477名無しさん@隔離中:2023/09/09(土) 21:13:05 ID:CDkChmws0
>>476
仰る通りその通り

真や金は怪我なのか?
菅の扱いからして、カードコレクターに厳しい印象は受けてたけど、3バックに
してWBさせる為に足残させたかも知れないけど、蜂は遅すぎるだろ
左サイドの守備は大体OKだが、セットプレーは個が役割を果たさなくてはなら
ず、エベのヌルさが余計なワンプレーを生んでいる
これは無理せずクリアを心掛けてたCBのプレーに反するだろう
ただJ2残留を目指すならクリアラインは超えているとは思う
気を付けろよ。失点は減ったけど、このままだともっと点が取れなくなる

478名無しさん@隔離中:2023/09/23(土) 20:46:34 ID:6lm3WioI0
時間の無駄だった
ラグビー終わるまではあっち見てるわ
あそうすると今季もう見ることないか

479名無しさん@隔離中:2023/09/23(土) 22:26:04 ID:jm2Cb/k20
MQNが優秀な解説者だと分かったことが収穫

480名無しさん@隔離中:2023/09/24(日) 19:37:33 ID:PP4sy/gk0
>>478
前に誰かが書いたけど、シニアディレクター置いても直ぐに効果は出ないし、
そもそもどういったサッカーをしたいかで、編成も大きく変わる
ドライバーが変わってもエンジンはそのままなので、多くは来た道を戻る事
になる
要するにまだ出し足りないって事なんじゃないかと
>>479
ハイリスクローリターンは笑った
念のために調べたら、ホントにあの森勇介なんだよな

481名無しさん@隔離中:2023/09/30(土) 15:19:57 ID:F8x6E5ZY0
枠内1本って、PKだけじゃん。
前半の攻撃でちゃんと取れるようにならないとね。

482名無しさん@隔離中:2023/10/09(月) 10:58:24 ID:URVIW9X60
今回も枠内は得点だけ?

483名無しさん@隔離中:2023/10/09(月) 21:41:33 ID:yekA6VXc0
中のミドルはポストだったからねぇ
調べ直す気も無いけどw
それよりもハイボールへの弱さはなんとかして欲しい所

484名無しさん@隔離中:2023/10/28(土) 14:58:53 ID:QKdSjRjw0
1か月ぶりに観ているが、全然違うチームじゃないか
向こうが弱いからかもしれんけど
ボールの扱いが上手くなったような錯覚がする

485名無しさん@隔離中:2023/10/28(土) 15:58:49 ID:QKdSjRjw0
何なんだ後半の特に残り30分
特に88
何もしてないじゃないか

486名無しさん@隔離中:2023/11/02(木) 23:05:08 ID:.jyRgNgk0
あーむかつくわ
ジャーナリストちゃんと仕事しろ言うだけで逆に断罪されそうになる
そうやって庇い合いするから生ぬるくなるんだよそういうとこだぞ

487名無しさん@隔離中:2023/11/05(日) 08:41:18 ID:OaTgvrKk0
久々に本スレ見たんだが、エベ1億以上ってホントかよw

488名無しさん@隔離中:2023/11/07(火) 00:25:07 ID:cRpwh2eU0
1年やって、何も上積みがないってすごいよね。
むしろマイナスって言う。
知ってる?
ベガルタって10年前はJ1で2位になったことあるし、ほんの5年くらい前には天皇杯で準優勝してるんだぜ。

489名無しさん@隔離中:2023/11/10(金) 08:41:47 ID:6Lm4UqAU0
ゴリとはね
異存はない
再来年にJ2優勝目指して来年は基礎固めでいい

490名無しさん@隔離中:2023/11/12(日) 21:02:46 ID:kWmzSDJM0
来年になる前の手始めに暴徒化したコアサポ(一部だと信じたいが)追い出せ
いるだけで既に相当な害になっている
まずそこから手をつけよう
試合内容については述べる気もしないんで勘弁

491名無しさん@隔離中:2023/12/11(月) 21:10:04 ID:sFYreS9M0
逆オファーしたってなかなかすごいな
こんな監督かつていたか?

492名無しさん@隔離中:2023/12/17(日) 23:33:00 ID:K8QOMUZM0
夢残るとは思わんかったねえ
来年はエース?

493名無しさん@隔離中:2023/12/26(火) 23:31:49 ID:TxbZQrrM0
始動日まであと半月あるが、全然選手揃ってない気がする
大丈夫かこれ?

494名無しさん@隔離中:2024/01/09(火) 22:03:12 ID:uaciuIYs0
まさかこの人数で始動するとはなあ
いくらなんでも無理じゃね?

495名無しさん@隔離中:2024/01/20(土) 09:41:36 ID:ob2zZ8oM0
トメテケルが一部サポにえらい不評だが、自分はそこからやるべきだ思うがな
それくらい基礎技術が怪しげだったし、体力も水準に達していなかった
やり直しの地点としては妥当かと

496名無しさん@隔離中:2024/01/25(木) 20:09:31 ID:LuzDG28A0
さすがに3本合わせて0対6はしんどいなあ

497名無しさん@隔離中:2024/02/25(日) 16:40:50 ID:sMeCxe9k0
勝ちたかったね
走る蹴るという基礎が出来てないのに昇格語る去年がおかしかったんだ
サイドのスピードとコンビネーションで崩すパターンを熟成目標かな
相は個人的には氣より買っている

498名無しさん@隔離中:2024/02/25(日) 19:22:48 ID:Z1./D2tI0
序盤は酷かった
持てないわ捕まえられないわで
全然情報仕入れてなかったから、犬プレスでも仕掛けるのかと思ってたが、
実際は2列目で挟んで奪う印象で、サイド抉ってからのアングルもまぁ使えてた
個人的には連休前にはとpフォーム固めて夏に補強かな?

499名無しさん@隔離中:2024/02/27(火) 21:52:28 ID:40w06eXo0
でも、あれはオフサイドだ

500名無しさん@隔離中:2024/03/02(土) 22:44:18 ID:f/UaWKrQ0
あの無責任が支配していたしょうもないチームを短期間でここまで建て直したゴリはすごいが、正直夏場とてもこのままで戦える戦術ではないと思うんだなあw
今ですら後半かなり走れなくなるのに
ワンタッチパスが回りまくってるから今でもかなりイケてるチームなのは間違いないんだが

501名無しさん@隔離中:2024/03/03(日) 08:10:45 ID:sdYz.kko0
点を取れる見込みはだいぶ増えたね
今日はFWのチェックも増えてたし、ラインもコンパクトに保てた方で、苦しい時は
素直にロングボールに逃げる
こうなると大事なのは守備
まだサイド攻撃に対して甘さが見えるし、夏場は間違いなくラインが下がるだろう
自分達で試合を苦しくしない為にも変な失点をしない事だね
それが一番運動量を必要とするから
個人的には相良がシュート外してひっくり返る中嶋とか、美味しいゾーンを明け
渡す小出に少し笑ってしまった
去年ならブチギレですよw

502名無しさん@隔離中:2024/03/06(水) 21:19:01 ID:fNSq65OI0
変な失点どころか完全に崩されてしまったが良い試合ではあった
監督してたのは知ってたけど、ゴンがこれ程とは
仙台のルーキーの穴より一言、勝とうとする意識を徹底させた事が見事だった
権力あったら7733とゴン取り換えて沼津を絶望させたいw

503名無しさん@隔離中:2024/03/10(日) 20:28:10 ID:tLcDT.BE0
勝利オメ
ラインの高さより伸び具合が点に繋がる好例かな?
理に適っているが、よくJの審判をここまで信用出来るモンだw

504名無しさん@隔離中:2024/03/16(土) 16:03:47 ID:.OxlzqE60
90分苦痛過ぎるわw
何があったんだ??
そもそもサッカーではなくブラジル柔術か何かを見ている気になったw
レフリーはきちんとコントロールしていた方だとは思うが、向こうはどういう指導しているんだ
不幸中の幸いで負傷者は出なかったみたいだが、こんなんで怪我されられたらたまったもんじゃない

505名無しさん@隔離中:2024/03/24(日) 20:15:43 ID:eB6hc7VY0
今季初生観戦
圧倒的な位試合出来ていたんだけどな
バイタルと言うかトップ下の位置
もっとそこに入ってくるような展開があればすぐ点取れると思うよ
今はクロス上げられても怖くないからとにかく突破されなければいいみたいな対策されているな思った
情は試合中たまにポジションチェンジするかな思っていたが左SHから動かなかったな
その使い方はあまり良くないんじゃ

506名無しさん@隔離中:2024/04/03(水) 19:39:25 ID:gHrtIF960
普通に圧倒できる実力差あるが、トラップ大き過ぎ

507名無しさん@隔離中:2024/04/03(水) 21:51:12 ID:v1I.D21s0
今日の審判にこそコアサポはクソッタレ言えよ
何回ファウル見逃すのだ。手の使い方腰の入れ方とか汚すぎだぞ

508名無しさん@隔離中:2024/04/07(日) 16:50:41 ID:nm.pet.Y0
森山さんって宝箱全部開けないと次の階に行かない人っぽいね
勝ち筋の戦略はクラブが補填してやらないと変な使い方しそうだw
クラブは補強の準備した方が良いね
特にCB
夏まで持ちそうに無い

509名無しさん@隔離中:2024/04/13(土) 16:23:49 ID:ktQ3B/b.0
超気分いい
山形相手にこんなの10年以上記憶のない快勝

510名無しさん@隔離中:2024/04/13(土) 21:49:11 ID:wyx5S5a60
なあ、晋ってあんなに何も出来ない指揮官だったか?
ダメダメな内容だったじゃないか
あれの理想のサッカーなんていつまでたっても出来そうにない

511名無しさん@隔離中:2024/04/20(土) 16:06:56 ID:XG6AzMnw0
>>510
今回の清水戦同様エンジンの違いでしょ

負けたがやるべき事はやった様に思える
最初から殴りかかって先制出来なきゃ、もっとやられただろう
まだ仙台はハンドルが変わっただけ

512名無しさん@隔離中:2024/04/20(土) 22:08:35 ID:9K71aEhc0
負けたが、今日でチームのレベルが一段上がったかもしれない
向こうに触発され後半明らかに今までと違うプレーが出てきた
多分清水より強いチームは今年はJ2にないので、次清水に勝てるように目指せば良い所まで行けるはず

513名無しさん@隔離中:2024/05/03(金) 19:37:42 ID:ioHJXlps0
不思議な勝ちだったなあ良い所ほとんどなかったのに
石はそろそろ外から試合見せた方が良いのではないか? 攻めで全く怖さがない

514名無しさん@隔離中:2024/05/19(日) 22:58:05 ID:CuzCx2v20
前プレ恐怖症を克服出来たのかな?
もっと点は取れる筈だったが、相手の力押しやサイド攻撃後の空き方を見ると、
1点差勝ちってのは順当な所かも知れん
去年のコントみたいな失点に比べて随分マシになったもんだw

515名無しさん@隔離中:2024/05/20(月) 18:27:33 ID:YGfftfw.0
昨日はそんなにプレス激しくなかった説
時崎の時泡吹くくらいプレス激しかったからね、それ見てるとまだまだ甘い
縦パスに意図が見えないものがまだ散見される気がする。真価を問われるのは杣戦じゃないか
ここで勝てないようでな夏以降の混戦で失速するように思えるね

516名無しさん@隔離中:2024/05/26(日) 20:53:44 ID:XxNTvaYk0
ボロが出ちゃったねえ
ボール持たされてショートカウンターされると負け
このパターンから抜け出せないだろうなCBの弱さも明らかになっちゃったしな
ここから突き破れるか微妙

517名無しさん@隔離中:2024/05/26(日) 22:42:16 ID:R8.D6lPw0
手が無いワケじゃないと思うが、一番固いのはCBを補強する事だね
今のスタメンだけで暑くなる迄持つかは微妙に見えるけど

518名無しさん@隔離中:2024/06/02(日) 23:33:26 ID:t.vRO9mc0
こんな内容で勝てるのはもう今後ないと思わないと
クリアしたボール如何に持つか考えないとずっとこのままだぞ多分

519名無しさん@隔離中:2024/06/03(月) 21:37:34 ID:bv6/fD9E0
まぁ5バックってのは真っ先に考えるよなw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板