したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日蓮考察

210わめ ◆TJ9qoWuqvA:2006/02/08(水) 04:20:53
 みれいしゃん、こんばんは。 ってもうおやすみしてますよね。^^
 意見の合うところはスルーさせてね。(^-^)

> 私は神の存在を信じませんし、現在は輪廻も信じませんが、神の存在や輪廻を信じる人がいるということは受け入れられます。

 みれいしゃんが神の存在を信じないのなら、神の存在があるとする見解は信じられないですよね? でも神の存在があると信じる人を受け入れられるし、相手(他者)がそのように信じることもアリだと思うと言うことじゃないでしょうか? そう言うことなら私の言っていることと変わりないように思いますし、と言うか私も同じです。^^

> (あえて縁起の話をして差し上げました。余談ですがうちの母は御書講義の教授だったそうです。何を教えていたか不安です。)

 亡き母は教授でした。私は23くらいで教授補になりましたが、その後教授認定試験(合格すれば教授)がなかったのかその後事業に没頭していたから試験があっても連絡が来なかったかで幸い?にして教授にはなれませんでした。笑

> もしかして”一般的”というのは「いわしの頭も信仰」してしまう人のことですかね?

 いえ、盲信・妄想の一般的な解釈です。 >>200 でgoo辞書から転載しました「【盲信】 わけもわからずに信じること。【妄想】 (1)〔仏〕 精神が対象の形態にとらわれて行う誤った思惟・判断。妄想分別。(2)根拠のない誤った判断に基づいて作られた主観的な信念。」のことを指しています。すごく単純に言えば「客観的に明確な答えが出ていないこと」を信じることを盲信・妄想と言うように思います。

> 信じるのは個人の自由ですが「いわしはいわし」と見る目をもつことは被害を防ぐ意味でも大事だと思います。

 (゜▽゜)(。_。)(゜▽゜)(。_。)ウンウン でも信仰対象がイワシなら盲信・妄想をすごく生みにくいのでいい感じかなと思います。

> そのために、正しい信仰とは、まちがった信仰や宗教とは、ということを考え広めるべきだと思います。

 Libra師匠にはもしかして怒られるかもしれませんが、私は一般的に信仰というものは形而上学的なこと、もしくは自身の思考から理解を超えたことを信じる姿勢だと思うのです。そういった意味ではカルトは別としてもキリスト教が間違っているとは一概に言えないと思いますし、イスラム教だって間違った宗教と言えないように思うのです。言わば信仰とは受け入れる側のそこ(教え・思想)に向おうとする個人の心の現われじゃないかと思うわけです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板