したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大黒屋(大黒食堂)@千曲市/戸倉上山田温泉

1豚醤濃い目 </b><font color=#FF0000>(TlFDZwcg)</font><b>:2005/01/30(日) 19:35:30
大好きなラーメンなのに、スレが無いのに気が付きましたので。

「今日は大薄で」と頼んだら「血液検査で何か出た?」と
返されてしまいました(笑)
まあ、出てもおかしくない食生活ではありますが(爆)

146邪道:2006/06/12(月) 13:38:35
あや、そうでしたか(^_^;)
それでしたら上記の文「情報載ってから最初の反応」ぐらいに
読み換えておいて下さい。m(_ _)m

147豚醤濃い目 ◆XLTlFDZwcg:2006/06/16(金) 13:48:01
刻タマカツラーメン、頂いて参りました。
カツは、ちょうど余りがあったそうで、とてもラッキー。
(フルサイズではないです)

あの柔らかくて厚いカツに、濃い鶏スープがよく合います。
この手のラーメン、衣がベチャっとしそうですが、
良いカツだからでしょうか、適度に湿った感じで好印象。
そんな所へ刻みタマネギのシャキシャキした食感と甘味が拡がり、
満足度の高い1杯です。

今度はちゃんと単品カツで頼んでみようと思います。
値は少し張りますが(笑)

148タテさん:2006/06/16(金) 15:50:44
豚醤濃い目さん、うまそーー!新潟の帰り道でよりたかったけど、須坂付近ですでに
5時を過ぎてたので断念トホホ

149豚醤濃い目:2006/06/16(金) 21:42:30
タテさん 残念でしたね。
>ラッキー
ご厚意に感謝すべきなのに不適切なカキコミでした。反省…

150nel ◆Qojy0Z19s.:2006/06/17(土) 00:27:15
jimmyさん、駐車場情報ありがとうございます。助かります。
微妙な距離感が再訪を阻むんですよね。
カツ系との組み合わせは遠方から行く際には勇気要りますよね(笑)

大黒屋さん、自分はラーメンはフルサイズが必須です。
なので、恐らくお願いすることはないと思います(笑)

豚醤さん、チャーシュー麺のチャーシューは何枚なのでしょうか?
刻タマカツラーメン、自分には遠い道程(爆)

邪道さん、動き早いですね。
満足されたようで何より、です。
ラーメン、具材がノーマルと同じなのはうれしいですね。

151豚醤濃い目 ◆XLTlFDZwcg:2006/06/17(土) 04:32:37
自分の写真では八枚でした。

152nel ◆Qojy0Z19s.:2006/06/17(土) 21:59:26
おおっ、八枚、ですか…
あのチャーシューが八枚ってのは食べ応えありますね。
まさに「チャーシュー麺」と呼ぶにふさわしいものですね。

153ななしー:2006/07/13(木) 22:59:44
本日ニンタレカツ(900円)を食べてきました。
小鉢にスプーンがついてタレが出てくるのですね。
タレは多めですね。しょっぱめです。全部使い切るのは無理です。
ねぎのスープとお漬物もついてきました。
一軒隔てた南の駐車場も確認できました。木の札が建ってました。
今度はソースカツを食べてみたいです。

154nel ◆Qojy0Z19s.:2006/07/14(金) 00:29:32
ななしーさん、どうもです。
タレは別に来るみたいですね。
味の調整ができるのが良いですよね。

> 一軒隔てた南の駐車場も確認できました。

いや、うれしい情報です。

> 今度はソースカツを食べてみたいです。

自分は卵とじしか食べたことがございません。
是非ご感想をお聞かせください。

155コテ好き ◆o9BC.7KOTE:2006/07/14(金) 01:24:00
先日>>140の予告通り、
ニンタレカツ+半ライス+小さなラーメンを戴いてまいりました。
タレ、全部かけちゃいましたよ・・・orz
奥様にも「しょっぱいよー」って言われました(爆)

帰り掛け、ご主人に「名前は?」と聞かれ、「???」と思っていると、
「ハンドルネームは?」と、更に聞かれてしまいました。
なんで分かったのでしょう?w

ちなみにお土産としてニンタレカツ単品を買って帰り、夜も楽しめました♪

156nel ◆Qojy0Z19s.:2006/07/14(金) 02:40:04
> 奥様にも「しょっぱいよー」って言われました(爆)

大丈夫だったのですよね。

> 「ハンドルネームは?」と、更に聞かれてしまいました。
> なんで分かったのでしょう?w

ラーメンのニオイがしたのでは(ウソ)
確か昨年にコテさんとrazzaさんとご一緒していますよね。
でも、それを憶えていたのかどうか…
頼んだメニューでしょうかね。

157さくじ ◆i.EHPovm.w:2006/07/14(金) 07:30:06
>ニンタレカツ+半ライス+小さなラーメン

いや、わかりますね。それは(笑)

158nel ◆Qojy0Z19s.:2006/07/14(金) 07:46:02
やはりそうなのかもしれませんね。

159ななしー:2006/07/14(金) 08:13:13
やっぱり… ばれると思ってニンタレ半ライス小ラーメンは頼まなかったんですよ(笑)
私も名前聞かれちゃうところでした。

160タテさん:2006/07/14(金) 10:53:09
タレを全部かけるとは、恐るべし(笑)いつも半分も使わないけど・・・
御主人には、すぐばれると思います(笑)

161nel ◆Qojy0Z19s.:2006/07/14(金) 21:49:46
ななしーさん、ばれるとまずいのでしょうか(笑)
ですよね…

タテさん、恐らくそれが普通です。

162タテさん:2006/07/15(土) 13:43:20
よかった普通で・・・笑

163コテ好き ◆o9BC.7KOTE:2006/07/15(土) 15:42:33
確かに味は濃くなりましたが、ご飯がとても進みましたw
ちなみに持ち帰ったニンタレは、半分カツに、もう半分はお豆腐にかけて(゚д゚)ウマー

164nel ◆Qojy0Z19s.:2006/07/15(土) 18:00:47
ご飯は進みますよね(笑)

> ちなみに持ち帰ったニンタレは、半分カツに、もう半分はお豆腐にかけて(゚д゚)ウマー

豆腐にかけるってのは結構いけそうですね。
生姜すったりする手間も省けますしね。

165たけさね:2007/10/20(土) 00:50:48
亀屋からこちらへ。どちらも初です。

土地勘があったので迷わなかったのですが、知らなかった自分が情けない。
まぁ店の外観が昔風だから、見た目では入らないだろうな。

とんかつは胃袋が許さないのでらーめんを。
待つ間チラリと店主の動きを観察していてちょっとびっくりしたのは、

なべ二つがコンロに乗っていて、
片方はたぶん水。そして片方にスープを入れました。両方ともグラグラ沸騰。
水のなべで麺を茹で始め、上げたと思ったらスープのなべにポチャン。???
ちょっとびっくり。

味のほうはやさしい感じのらーめん。
麺もスープも、皆さんが絶賛する理由が分かりました。

ご馳走様でした。

166大黒@千曲:2007/10/20(土) 21:03:02
たけさねさん 、ご来店ありがとうございました。
残念!なべ二つ、両方ともお湯です。
家で使っている麺、打ち粉が多いんでなるべくそのようにしていますが、
コンロが空いていない時は、別の手を使います。(結構、アバウト!)
またのご来店を楽しみにしております

その時は、声掛けてね。

大黒@千曲

167たけさね:2007/10/20(土) 21:34:51
大黒屋さんわざわざありがとうございます。
てっきりスープかと思っちゃいました。

>その時は、声掛けてね。
小心者の私には・・・
ただ地元の同級生にお店を知らない奴がいて説教しときました。

168nel ◆Qojy0Z19s.:2007/10/24(水) 07:37:34
たけさねさん、どうもです。
お店、狭いので観察容易ですよね。
打ち粉を飛ばすテクニック、なんですね。

> 味のほうはやさしい感じのらーめん。
> 麺もスープも、皆さんが絶賛する理由が分かりました。

満足だったようでよかったです。
ちなみに、声をかけてあげた方がよいかと。

(大黒@千曲さん、フォローありがとうございます)

169straits130:2008/03/15(土) 21:41:45
にんたれカツ、ラーメンいただきました。ソース味に飽きたとき、醤油をかける、この感じはどの店にもあてはまりますかね。
家に帰って味をコピーして自分なりにたれを作ってみました。家の味覚に新たに一品加わりました。にんタレは特に特別なことはしていないんでしょうけれどおいしいですよね。一度ためされるといいかと思います

170nel ◆Qojy0Z19s.:2008/03/16(日) 10:58:57
straits130さん、どうもです。
結構おなか一杯になったのでは。

> にんたれカツ

ライスとも合うし、ラーメンに入れても意外なほど合いますよね。

> 家に帰って味をコピーして自分なりにたれを作ってみました。

これ、いいですね。

> 家の味覚に新たに一品加わりました。

自分もやってみたいと思います。

171straits130:2008/03/18(火) 12:38:46
nelさんどうも。
僕がある程度雑にコピーした素材は にら にんにく しょうが ねぎ しょうゆ
みりん お酒 あとなにか2.3品でしたが忘れてしまいました。
若干とろみが感じられたので昆布だし?
もういちど食べに行ってしっかりレシピにしておこうと思います。^^

172nel ◆Qojy0Z19s.:2008/03/19(水) 07:29:38
straits130さん、結構いろいろ入れていらっしゃるのですね。
店主はうかがえば教えてくださりそうな気もしますが(笑)

173はや:2008/05/29(木) 09:43:00
「書き込む」ボタンを忘れていたのでしょうか?
書き込みされていませんでした(笑)

3連食のシメにいってきました。
生卵の誘惑を振り払いつつ、ラーメンをいただいてきました。
鶏の香りが広がる、やさしいラーメンは本当にほっとします。
3軒目だというのに、ピロピロ麺とともにあっという間にスープまで完食。

間をおかずに訪れたいですね。
次回は生卵も入れて、ニンタレカツも一緒にいただいてしまいましょう(爆)

174nel ◆Qojy0Z19s.:2008/05/30(金) 07:49:40
はやさん、3連食には意外と適していますよね、こちら。
自分は5軒目に持っていったこともあります…

> 鶏の香りが広がる、やさしいラーメンは本当にほっとします

相変わらず、っぽいですね。

> 間をおかずに訪れたいですね。

ぜひぜひ。
自分は今月2回振られています。
特に2回目は臨時休業情報を確かめてうかがったのに。
ツキがありません(笑)

175はや:2008/05/30(金) 20:08:50
>5軒目

・・・絶句(笑)
もうそんなことはできないですね。

>今月2回・・・

距離的にも、振られると痛いですよね。

176nel ◆Qojy0Z19s.:2008/05/31(土) 03:04:51
はやさん、この日は特別でした。
5時間かけて5杯。今日の体調では無理ですね。

> 距離的にも、振られると痛いですよね。

そうなんですよね。
ここしばらくはうかがえないと思います。

177SOJA:2008/06/18(水) 12:24:56
先週の日曜日に行ってきました。
昼過ぎに小布施から向かったのですが土地勘…
…と言うか時間の感覚が全く無く、到着したのは思いの外遅い15時過ぎ。
空腹に耐えかね、チャーシュー麺を大盛りでお願いしました。
毎日でも食べたいラーメン、そんな感覚と、
どこまで溢れて来る旨いチャーシューが印象に残っています。
枚数までは数えなかったのですが、たっぷり乗っていて嬉しくなりました。
全体的にあっさりとまとめ上げられていて、
その優しさに似た食べ応えが美味しかったです。
よく耳にするお店ですが、なるほど…と言う感じでした。

178nel ◆Qojy0Z19s.:2008/06/19(木) 05:49:32
SOJAさん、どうもです。
小布施からだと結構ありますよね。
高速を使えばあっという間なんですけどね。

> 毎日でも食べたいラーメン、そんな感覚と、
> どこまで溢れて来る旨いチャーシューが印象に残っています。

毎日、って部分には納得なのですが、あふれてくるんですか… それはスゴイ。
あのお肉はかたそうな振りをしながら柔らかいんですよね。

> 全体的にあっさりとまとめ上げられていて、

実は自分も先日2回の振られを解消すべくリベンジしてきたのですが、
感想は同じ、でした。あくまでもやさしい、というアプローチですね。

179SOJA:2008/06/19(木) 12:24:03
見た目は硬そう…と確かに思いましたが、
本当に存外柔らかく美味しかったです!
麺も大盛りだったので器も深く大きなもの…
時折チャーシューを食べ、
麺を食べ、
チャーシューがなくならない…麺の中から、
再び顔を出す感覚で、「溢れてくる」と言う感じでしてw
あんなにサービス満点のチャーシュー麺、
初めて出会ったかもです♪

180まる:2008/06/19(木) 14:22:39
SOJAさんこんにちは♪
大黒食堂、気に入られたみたいですね(^^) 私もあのお店のファンです。
遠いのと、他に用事が無いので中々行けないのが残念。
刻玉・・・旨味のあふれるスープ・・・ピロピロ縮れ麺・・・うー、食べたい!!

181nel ◆Qojy0Z19s.:2008/06/19(木) 23:37:41
SOJAさん、そのあふれ出し方、体験してみたいような気もします。
あのお肉であれば少々量が多くてもこなせそうな気がします。

しかし、あの「やわらかさ」はうれしいですよね。

182nel ◆Qojy0Z19s.:2008/06/19(木) 23:39:39
まるさん、ファンだということに納得、です。
でも、このお店は一度いただいてしまうと
みなさんファンになっているような気もしますが(笑)

> 刻玉・・・旨味のあふれるスープ・・・ピロピロ縮れ麺・・・うー、食べたい!!

ま、行ってみましょうよ、ぼちぼち。
先日のラーメンの薬味は刻みタマネギとネギミックスでした。

183名無しさん@おいしかった!:2008/06/25(水) 01:17:56
こちらへの遠征を目論んでいる神奈川県民です。
諸般の事情?(日帰り&お昼が上田の有名なそばやさんなので・・・)で
ニンタレカツライスとラーメンを一緒に食べることが出来ません。
ニンタレカツライスの持ち帰り可能でしょうか?

184nel ◆Qojy0Z19s.:2008/06/25(水) 05:46:56
名無しさん、恐らくカツのみにしても可能です。
どうぞお楽しみください。

185名無しさん@おいしかった!:2008/06/25(水) 20:07:49
神奈川県民さん!
ご来店の際は、先ず、声を掛けてください。
お家に帰ってからも「う〜ん〜め〜え〜!」と言わせるニンタレ。
ご用意いたします。

大黒@千曲

186nel ◆Qojy0Z19s.:2008/06/27(金) 02:53:07
ということで、名無しさん、もとい、神奈川県民さん、楽しんできてください。

187かながわけんみん:2008/06/29(日) 23:49:53
どうもご回答有難うございます。店主さん恐縮です。

188nel ◆Qojy0Z19s.:2008/07/02(水) 00:08:44
かながわけんみんさん、レビュー楽しみにしております。

189主任:2009/04/06(月) 21:00:30
 失礼します。
ここ、行ってきました。日曜日。
午後1時過ぎぐらいでしたが、ちょうどテーブルが1つ空いていました。
これって、ラッキー?
 ここや、他の板をみると、やはり卵をつけるべきかと・・・
ワンタン麺生卵つきで。あと、ニンタレカツライス。ライス茶碗で。
 いや〜、ニンタレ噂に違わずいいですね〜。ご飯丼で欲しくなります。

 ラーメン、最近前衛的な新しい感じの物ばかり食べてきたせいか、
ふと、忘れていた何かを思い出させてもらったような気がしました。
 「そういえば、こういうラーメンもあったな〜」みたいな。(笑)
連れも気に入った様なので、近々再訪必至です。いや〜楽しかったな〜。

190nel:2009/04/06(月) 22:13:57
主任さん、どうもです。
このお店はしっかりと混んでいることもあれば
その後にすっとお客さんがひいてしまうこともあるようです。
その日はきっとテーブルが主任さんを待っていたのだと(笑)

ワンタン麺生卵つきって、とても響きが良いですね。
そしてニンタレですか… 行きたくなってきました。

> 最近前衛的な新しい感じの物ばかり食べてきたせいか

ですよね。長野が活気付いているのが感じられて良いのですが
たまにはしみじみ系もいただきたくなりますよね。

> いや〜楽しかったな〜。

食べ歩きの醍醐味ですよね。

191ピーかり:2014/06/02(月) 18:43:21
日曜日の2時近くにうかがいました。少し並んでの入店はいつものことです。
ラーメンとニンタレカツを家族5人でモリモリといただきました。
近くにあれば週1で行きたいですね。
各メニュー値上げになってます。

192nel:2014/06/13(金) 05:34:30
ピーかりさん、どうもです。
やはり人気なのですね。
前回並びを見てスルーしてしまったので
次回は必ず口にしたいところです。

193straits130:2014/11/16(日) 21:13:56
nelさんこんばんは。 二週続いて大黒さんに来ました。^^ ここのラーメンのズルズル感がたまりません。きのうは入店まで30分ほどかかりました。さすがです。開店待ちより12時すぎの方がいいような感じでした。

194nel:2014/11/19(水) 20:55:05
straits130さん、相変わらずの機動力ですね。
麺の食感、スープの膨らみ方、いいですよね。
自分は並ぶのがあまり好きではないので行列を見てはスルーが続いています…

195<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板