[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大黒屋(大黒食堂)@千曲市/戸倉上山田温泉
95
:
豚醤濃い目
:2005/06/04(土) 22:49:34
名前、忘れました!
96
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2005/06/04(土) 23:15:30
禁断症状ですか… それはキビシイですね(笑)
自分は今週の平日はラーメンなしで乗りきれました。
結構珍しいですが。
> 今日は鶏油入れ放題だったのですが、レードル(?)3杯で我慢。
レードルの大きさもいろいろですが、
この表現だと「かき氷のシロップ用」みたいなヤツが想像されます。
でも、多いですね(笑)
しかし、出汁が良いと、塩味が少なくてもおいしく食べられますよね。
97
:
豚醤濃い目
◆XLTlFDZwcg
:2005/06/05(日) 00:10:24
nelさん、どうも。
「カキ氷シロップ用」ってどの位でしたっけ?
でも小さいタイプで間違いないと思います。
確かに結構な量になったとは思いますが(笑)
塩気の件、あまり削ると、本来の「そのお店の美味しさ」が
崩れてしまう危険性もありますよね。その辺が難しいと思います。
デフォで食べている方との話も微妙に合わなくなってしまいますし(笑)
98
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2005/06/05(日) 00:26:30
> 塩気の件、あまり削ると、本来の「そのお店の美味しさ」が
> 崩れてしまう危険性もありますよね。
お店の狙い、って部分がありますからね。
自分の場合には、塩分摂取量を極力少なくすることがマストなので、
どうしても薄味に振ることが多いですね。
99
:
豚醤濃い目
◆XLTlFDZwcg
:2005/06/20(月) 01:17:25
やはり定期的に食べたくなります。今日は「チャーシュー麺」(\800)を注文。
バランス良く食べ進むのに失敗して、麺が先に終わってしまいました(笑)
「(常連の)皆さんの顔を見ると、なかなか踏み切れない」との事で
幾度か順延されていた価格改正、「来月初めから変更」宣言が出ました。
100
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2005/06/20(月) 05:53:39
> バランス良く食べ進むのに失敗して、麺が先に終わってしまいました(笑)
わかるような。
> 幾度か順延されていた価格改正、「来月初めから変更」宣言が出ました。
メニュー表が出来たんですね(って、既にできているんですよね:笑)
値上げ分が心理的にどのような影響を及ぼすかを確かめるべく、
できれば来月に食べてみたいと思います。
101
:
邪道
:2006/01/18(水) 00:17:08
先週末、今更ながら初めて食べました。
チャーシュー麺を、ご主人オススメの脂多目・少な目半々(迷ったときはコレ、だそうで)で。
胸いっぱいに吸い込む醤油と鶏の香り、いっぱいのメンマ、スープを良く絡める麺。
勢い良く食べてる間中幸せでした。
塩気の効きを気にしてくださる丁寧な接客、ノスタルジィな店内と相まってとても安心できますね。
多少のわがままは聞いてもらえそうなので、次回は鶏油と塩気を少し抑え目にしてもらって、
より自分の好みに近くして味わってみたいと思います。
う〜ん、もっと早く行っておけばよかったと後悔。
102
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/01/18(水) 00:41:14
いやぁ、食べているシーンが目に見えるようですね。
実は自分、脂の多いチャーシューを食べていません。
いつものチャーシューがかなり良いので…
> もっと早く行っておけばよかったと後悔。
自分も初回の感動が大きかったお店のひとつ、です。
103
:
豚醤濃い目
◆XLTlFDZwcg
:2006/01/18(水) 05:11:40
なんか私も、初めて食べた時の事を思い出しました…。
104
:
タテさん
◆Q0J26AaIAw
:2006/01/18(水) 07:46:56
邪道さん、大黒屋さんGOおめでとう!ぜひ好みの味を見つけてね・・・それも
楽しみですが・・・。
nelさん、脂の多いチャーシューといえども、赤身にほんのり脂部分があるくらいなので
ぜひ、お試しを!ご主人も、ちょっと脂のある部位のチャーシューがお勧めのようです。
105
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/01/18(水) 20:32:33
豚醤さん、どうもです。
自分の初食は2年前。もっと前のような気もしますが…
あのお店に行くと、ずっと前から常連のような気分になれますよね。
106
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/01/18(水) 20:32:45
タテさん、どうもです。
バラ(なんでしょうか)のチャーシューがオススメなんですね。
いや、自分はデフォのチャーシューについて力説されましたので…
てっきりそちらがオススメかと思っていました(笑)
機会があれば食べてみたいと思います。
107
:
邪道
:2006/01/19(木) 00:07:53
みなさん、どうもです。
今回の初食で感動したのですが、店を出る頃にはなぜか既になじみの店の気分・・・。
本当の常連の方からしたら馴れ馴れしいと思われてしまいそうですが、不思議です。
>タテさん
自分好みが見つかってしまうと、逆に行きたくなって苦しみそうな自分がいます(笑)
チャーシューは私は脂多目(バラではなさそうでしたが)の方が好みでした。
ただどちらも捨てがたいので、やはり半々が正解ではないかと思いますけど。
108
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/01/19(木) 00:18:31
なるほど、では次回は脂のある方を頼んでみたいと思います。
チャーシューもかなりいけるのですが、自分にとってはあくまでも脇、ですね。
このお店ではスープと麺の戦いに身を委ねる、そんな気分です。
> 本当の常連の方からしたら馴れ馴れしいと思われてしまいそうですが
常連さんはいい人たちばかりですから心配無用かと。
109
:
ななしー
:2006/01/29(日) 14:26:40
昨日食べに行ってきました。4時過ぎにいきましたが先客はなし。
チャーシュー麺を注文。
麺が変わっていますね。見た感じはもっとぼそぼそした食感かなと
思いましたが、食べるともっちり感があってスープとよくからんでいて
とてもいいです。
食べてみて、自分ならラーメン+カツ丼は可能だと思いました!
今度行ったらぜひカツ丼も食べようと思います。
110
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/01/29(日) 20:03:50
ななしーさん、どうもです。
麺、本当に独特ですよね。
ニオイが結構強いのですが、それを補って有り余る食感の良さ、魅力です。
> 食べてみて、自分ならラーメン+カツ丼は可能だと思いました!
確か「カツ丼と小ラーメン」というメニューがあったような…
それで試してみるのが良いかも知れませんね。
111
:
hima
:2006/01/30(月) 13:22:14
先日初めて行って参りました。
皆様のおっしゃるとおり和める空間ですね。
初めて行ったのに懐かしささえ感じました(笑)
奥さんや常連さん?達も、とてもフレンドリーで
気持ちよく食べることができ、満足感も倍増です。
ラーメンも和み系で、特に麺が印象的でした。
あの麺なら柔麺でも全然いけますね。おいしかったです。
112
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/01/30(月) 20:44:53
初めてでもしっかりと和めてしまうんですよね。
マジック、ですよね。
> 奥さんや常連さん?達も、とてもフレンドリーで
> 気持ちよく食べることができ、満足感も倍増です。
なんですよね。
> ラーメンも和み系で、特に麺が印象的でした。
> あの麺なら柔麺でも全然いけますね。おいしかったです。
ラーメンも隙がないんですよね。
いつも「麺はすごい」と思います。
113
:
やまくん
:2006/02/04(土) 10:49:49
ここのチャーシューは癖がない。正直おいしいです。
114
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/02/04(土) 12:21:37
やまくんさん、どうもです。
> ここのチャーシューは癖がない。正直おいしいです。
まったくもって同感です。
かなりこだわっている部分らしいのですが、
さりげなく出てくるので見落としがちですよね…
115
:
邪道
:2006/02/05(日) 21:50:37
行ってきました。
3時近くに訪店するも、ちょうどラッシュが途切れたところでタイミングが
良かったらしいです。相変わらず人気ですね。
やまくんさんと同感で、チャーシューよいですね。あらためて良く味わうと、
脂部分に嫌味が全然ありません。熟成具合の見極め&丁寧な下処理でしょうか。
今日は味の濃さ・鶏油の量、特にお願いはしてないのですが自分の好みに
バッチリ!まさか顔は覚えられてない(&ここをチェックしてない)とは
思うのですが、良かったです。丼抱えて完飲でした!
116
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/02/05(日) 22:06:18
邪道さん、やはりチャーシューにはまりましたか…
いろいろなポイントがあるらしいのですが、
企業秘密もあるでしょうからこの辺で(笑)
> まさか顔は覚えられてない(&ここをチェックしてない)とは
かな〜り甘いと思いますよ(爆)
これで顔バレ確定のような…
117
:
邪道
:2006/02/05(日) 22:50:00
バレ、ましたかね・・・。
実は刻みタマネギもお願いしちゃってるんで、目は付けられたかと・・・(笑)
118
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/02/06(月) 06:49:32
> 実は刻みタマネギもお願いしちゃってるんで
顔バレ確定、ですね(笑)
119
:
さくじ
◆i.EHPovm.w
:2006/02/07(火) 18:58:04
久しぶりに食べてきました。
ラーメン600円になった品書きを初めて見た、と言うことは
ここ半年以上ごぶさただったということですね・・・。
実は臨休情報をよく読まずに、1/31に振られています。
チャーシューが3枚入っていましたが、値上げ後1枚増えたのでしょうか。
だとすると、実質値上げではないですね(笑)。
それとも中途半端な時間に行ったからオマケだったのかな?
120
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/02/07(火) 20:46:07
久しぶりだったんですね。
かくいう自分も12月実食時までのインターバルが長かったです。
> 実は臨休情報をよく読まずに、1/31に振られています。
自分も3回はやっています(爆)
> チャーシューが3枚入っていましたが、値上げ後1枚増えたのでしょうか。
増えていないと思います。
ということで、憶えられている可能性大、ですね(笑)
121
:
中御所人
:2006/02/08(水) 16:20:18
昨日昼に行ってきたのですが、お店に入って一番手前のテーブルに
「ラーメン夫婦坂」さんのシールが貼ってありました。かなりビックリ
しました。
122
:
あなぐま
◆Vf.EXPWOtQ
:2006/02/08(水) 20:03:55
げっ、マ、マジっすか…
確かめにいかねば(笑)
123
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/02/08(水) 20:42:39
中御所人さん、どうもです。
なんかものすごく気に入っていらっしゃる、
というお話を伺っていました>写真
なるほど… です。
124
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/02/08(水) 20:43:00
あなぐまさんはチェックすべきでしょうね(爆)
125
:
邪道
:2006/02/08(水) 23:04:47
あれ?アレっててっきりあなぐまさんが「俺の席!座るな!」と貼ったものかと思ってましたが!?
なのでその席は避けて座ってました(笑)
126
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/02/09(木) 06:32:20
その位立派なものなんですね(笑)
127
:
大黒屋
:2006/02/09(木) 20:20:52
さくじさん、中御所人さん、そして邪道さん。
ご来店ありがとうございました。
さくじさん、
<チャーシューが3枚入っていましたが。
気分です。あの日とってもヒマだったのでチャーシュー余っちゃいそうだったので。
あなぐまさん、ごめんなさい。
あなぐまさんの写真勝手に張っちゃいました。
ネット見ている人なら、この席が「あなぐまポイント」と、ニヤッとするのではないかと思って。
128
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/02/09(木) 22:01:42
大黒屋さん、お久しぶりです。
本質から外れる質問かと思いますが、
邪道さんってわかっていらっしゃいますよね。
129
:
nakaevo
:2006/02/12(日) 21:02:27
一言、うまいです。本当に和み系です。
麺のぴろぴろ感、透明度が高いのに、うまみたっぷりのスープ。
らーめんと並んで、カツも非常に厚く、肉のうまみ
歯ごたえが感じられ、めちゃうまです。お店の感じも
田舎っぽく、雰囲気も絶妙。
腹いっぱいです。もう食えません・・・(笑)
130
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/02/12(日) 23:43:48
nakaevoさん、どうもです。
> 一言、うまいです。本当に和み系です。
nakaevoさんのご指摘通り、
パーツ毎に際立った特徴があるものの、全体として和むんですよね…
お店の雰囲気のせいでしょうか。
> 腹いっぱいです。もう食えません・・・
食べすぎ、ですか(笑)
131
:
ななしー
:2006/02/13(月) 00:31:12
土曜日に食べてきました。
カツ丼とラーメン。カツ丼、しっかり味がしみていていい感じ。
ラーメンもおいしくいただきました。
カツ丼についていたお漬物(たくわん)もなんかいいですね。
全メニュー食べてみたくなりました。
132
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/02/13(月) 06:58:15
ななしーさん、どうもです。
> 全メニュー食べてみたくなりました。
メニュー、かなりありますよね…
ぜひとも頑張ってください(笑)
133
:
jimmy
◆sHM8/JIMMY
:2006/06/07(水) 15:51:51
1年振りに行って来ました。
店の南に1軒隔てて数台停められるPが設けられました。
駐車違反が厳しくなりましたのでありがたいことです。
カツ丼とミニラーメンのセットをいただきました。
ニンタレも気になったのですが、このセットは無いと判断してソースカツ丼を…
ラーメンには刻みタマネギを入れていただきました。
どちらも美味しくいただきましたが、後客が「ニンタレセット」をオーダーw
奥さんに「カツ丼は玉子かソースのどちらにしますか?」
と訊かれたのでソースにしたのですがニンタレもあったとは、一寸残念。
次回は何日になるやら…
134
:
豚醤濃い目
◆XLTlFDZwcg
:2006/06/08(木) 02:50:52
「ニンタレセット」の存在、知りませんでした。
まだまだ真の常連には遠い自分を実感…。
135
:
タテさん
:2006/06/08(木) 06:56:17
豚醤濃い目さん、どうもです、以前お店で偶然お会いした時に食べてられまでんでしたっけ?
136
:
タテさん
:2006/06/08(木) 07:47:08
↑食べられてませんでしたっけ?
137
:
豚醤濃い目
◆XLTlFDZwcg
:2006/06/08(木) 13:35:27
タテさん、おっしゃる通りでした。
調べてみたら去年の3月末に食べていますね(汗)
かなりの満足感を得られた事も併せて思い出しました。
あの時は確かニンタレのみの注文でしたが、「ミニラーメンも一緒に食べる?」
というご主人のお言葉に、「それも良いな」と思って追加注文したと記憶しています。
最初から「ニンタレセット」で頼まなかったので、すっかり忘れておりました(笑)
138
:
大黒屋
:2006/06/08(木) 20:00:11
ニンタレカツ+半ライス+小さなラーメン(1150円)てのも
実はOKなんです。
でも小さなカツ丼というのは、無理。
139
:
あなぐま
◆Vf.EXPWOtQ
:2006/06/08(木) 20:34:10
大黒屋さん、素晴らしい情報、ありがとうございます。
ピンで行ったらこれに決まり、ですね。
でもウチはお騒がせしに行くようなものなので…(笑)
140
:
コテ好き
◆o9BC.7KOTE
:2006/06/08(木) 23:05:14
>ニンタレカツ+半ライス+小さなラーメン(1150円)
次回訪問時は、是非それで!
141
:
名無しさん@おいしかった!
:2006/06/09(金) 13:24:50
こんにちは、大黒屋さんのかつ系の情報すでにマイ掲示板で既出してます(笑)
実は、豚醤濃い目さんが食べられていたのを、めちゃくちゃ羨ましいそうに
眺めていましたので(笑)
142
:
名無しさん@おいしかった!
:2006/06/09(金) 14:07:48
↑タテさんでした。
143
:
豚醤濃い目
◆XLTlFDZwcg
:2006/06/11(日) 04:13:48
何を食べようか随分悩んだ末、「チャーシュー麺」を頂いて参りました。
連食予定だったので、ニンタレセットは無しで(笑)
見た目よりも柔らかくて味のしっかり染みた、でも肉本来の旨みも感じられる
チャーシュー、やはり良いです。
ところで新しい駐車場ですが、お店とは一軒挟んだ形の南側Pの他にも
スペースがあるそうです。(迂闊にも詳しい場所は伺ってきませんでしたので
知りたい方は、直接お店でご主人にお尋ね下さい)
ちなみに従来から駐車可だった交差点の対面のPも、引き続きOKとの事です。
(でも初訪の場合は、やはり許可を得てからの方が良いかもしれませんが)
144
:
邪道
:2006/06/12(月) 09:55:15
ニンタレ半ライスセット、たまらず食べに行ってしまいました。
ネギドッカンのニンタレの強烈な中毒性。
カツの衣にジュワァっと染みて、ご飯が進みまくり…。
ラーメンも小さいとはいえ、チャーシュー二枚にメンマもたくさん
乗っていて、十分満足いたしました。
どうも、こちらにニンタレの半ライスセットの情報が載ってから
私が第1号の注文だったそうです。
皆様、お先でした(笑)
145
:
タテさん
:2006/06/12(月) 12:10:48
こんにちは!小食のタテさん、ニンタレ・・・いつも半ライスです(笑)
146
:
邪道
:2006/06/12(月) 13:38:35
あや、そうでしたか(^_^;)
それでしたら上記の文「情報載ってから最初の反応」ぐらいに
読み換えておいて下さい。m(_ _)m
147
:
豚醤濃い目
◆XLTlFDZwcg
:2006/06/16(金) 13:48:01
刻タマカツラーメン、頂いて参りました。
カツは、ちょうど余りがあったそうで、とてもラッキー。
(フルサイズではないです)
あの柔らかくて厚いカツに、濃い鶏スープがよく合います。
この手のラーメン、衣がベチャっとしそうですが、
良いカツだからでしょうか、適度に湿った感じで好印象。
そんな所へ刻みタマネギのシャキシャキした食感と甘味が拡がり、
満足度の高い1杯です。
今度はちゃんと単品カツで頼んでみようと思います。
値は少し張りますが(笑)
148
:
タテさん
:2006/06/16(金) 15:50:44
豚醤濃い目さん、うまそーー!新潟の帰り道でよりたかったけど、須坂付近ですでに
5時を過ぎてたので断念トホホ
149
:
豚醤濃い目
:2006/06/16(金) 21:42:30
タテさん 残念でしたね。
>ラッキー
ご厚意に感謝すべきなのに不適切なカキコミでした。反省…
150
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/06/17(土) 00:27:15
jimmyさん、駐車場情報ありがとうございます。助かります。
微妙な距離感が再訪を阻むんですよね。
カツ系との組み合わせは遠方から行く際には勇気要りますよね(笑)
大黒屋さん、自分はラーメンはフルサイズが必須です。
なので、恐らくお願いすることはないと思います(笑)
豚醤さん、チャーシュー麺のチャーシューは何枚なのでしょうか?
刻タマカツラーメン、自分には遠い道程(爆)
邪道さん、動き早いですね。
満足されたようで何より、です。
ラーメン、具材がノーマルと同じなのはうれしいですね。
151
:
豚醤濃い目
◆XLTlFDZwcg
:2006/06/17(土) 04:32:37
自分の写真では八枚でした。
152
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/06/17(土) 21:59:26
おおっ、八枚、ですか…
あのチャーシューが八枚ってのは食べ応えありますね。
まさに「チャーシュー麺」と呼ぶにふさわしいものですね。
153
:
ななしー
:2006/07/13(木) 22:59:44
本日ニンタレカツ(900円)を食べてきました。
小鉢にスプーンがついてタレが出てくるのですね。
タレは多めですね。しょっぱめです。全部使い切るのは無理です。
ねぎのスープとお漬物もついてきました。
一軒隔てた南の駐車場も確認できました。木の札が建ってました。
今度はソースカツを食べてみたいです。
154
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/07/14(金) 00:29:32
ななしーさん、どうもです。
タレは別に来るみたいですね。
味の調整ができるのが良いですよね。
> 一軒隔てた南の駐車場も確認できました。
いや、うれしい情報です。
> 今度はソースカツを食べてみたいです。
自分は卵とじしか食べたことがございません。
是非ご感想をお聞かせください。
155
:
コテ好き
◆o9BC.7KOTE
:2006/07/14(金) 01:24:00
先日
>>140
の予告通り、
ニンタレカツ+半ライス+小さなラーメンを戴いてまいりました。
タレ、全部かけちゃいましたよ・・・orz
奥様にも「しょっぱいよー」って言われました(爆)
帰り掛け、ご主人に「名前は?」と聞かれ、「???」と思っていると、
「ハンドルネームは?」と、更に聞かれてしまいました。
なんで分かったのでしょう?w
ちなみにお土産としてニンタレカツ単品を買って帰り、夜も楽しめました♪
156
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/07/14(金) 02:40:04
> 奥様にも「しょっぱいよー」って言われました(爆)
大丈夫だったのですよね。
> 「ハンドルネームは?」と、更に聞かれてしまいました。
> なんで分かったのでしょう?w
ラーメンのニオイがしたのでは(ウソ)
確か昨年にコテさんとrazzaさんとご一緒していますよね。
でも、それを憶えていたのかどうか…
頼んだメニューでしょうかね。
157
:
さくじ
◆i.EHPovm.w
:2006/07/14(金) 07:30:06
>ニンタレカツ+半ライス+小さなラーメン
いや、わかりますね。それは(笑)
158
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/07/14(金) 07:46:02
やはりそうなのかもしれませんね。
159
:
ななしー
:2006/07/14(金) 08:13:13
やっぱり… ばれると思ってニンタレ半ライス小ラーメンは頼まなかったんですよ(笑)
私も名前聞かれちゃうところでした。
160
:
タテさん
:2006/07/14(金) 10:53:09
タレを全部かけるとは、恐るべし(笑)いつも半分も使わないけど・・・
御主人には、すぐばれると思います(笑)
161
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/07/14(金) 21:49:46
ななしーさん、ばれるとまずいのでしょうか(笑)
ですよね…
タテさん、恐らくそれが普通です。
162
:
タテさん
:2006/07/15(土) 13:43:20
よかった普通で・・・笑
163
:
コテ好き
◆o9BC.7KOTE
:2006/07/15(土) 15:42:33
確かに味は濃くなりましたが、ご飯がとても進みましたw
ちなみに持ち帰ったニンタレは、半分カツに、もう半分はお豆腐にかけて(゚д゚)ウマー
164
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2006/07/15(土) 18:00:47
ご飯は進みますよね(笑)
> ちなみに持ち帰ったニンタレは、半分カツに、もう半分はお豆腐にかけて(゚д゚)ウマー
豆腐にかけるってのは結構いけそうですね。
生姜すったりする手間も省けますしね。
165
:
たけさね
:2007/10/20(土) 00:50:48
亀屋からこちらへ。どちらも初です。
土地勘があったので迷わなかったのですが、知らなかった自分が情けない。
まぁ店の外観が昔風だから、見た目では入らないだろうな。
とんかつは胃袋が許さないのでらーめんを。
待つ間チラリと店主の動きを観察していてちょっとびっくりしたのは、
なべ二つがコンロに乗っていて、
片方はたぶん水。そして片方にスープを入れました。両方ともグラグラ沸騰。
水のなべで麺を茹で始め、上げたと思ったらスープのなべにポチャン。???
ちょっとびっくり。
味のほうはやさしい感じのらーめん。
麺もスープも、皆さんが絶賛する理由が分かりました。
ご馳走様でした。
166
:
大黒@千曲
:2007/10/20(土) 21:03:02
たけさねさん 、ご来店ありがとうございました。
残念!なべ二つ、両方ともお湯です。
家で使っている麺、打ち粉が多いんでなるべくそのようにしていますが、
コンロが空いていない時は、別の手を使います。(結構、アバウト!)
またのご来店を楽しみにしております
その時は、声掛けてね。
大黒@千曲
167
:
たけさね
:2007/10/20(土) 21:34:51
大黒屋さんわざわざありがとうございます。
てっきりスープかと思っちゃいました。
>その時は、声掛けてね。
小心者の私には・・・
ただ地元の同級生にお店を知らない奴がいて説教しときました。
168
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2007/10/24(水) 07:37:34
たけさねさん、どうもです。
お店、狭いので観察容易ですよね。
打ち粉を飛ばすテクニック、なんですね。
> 味のほうはやさしい感じのらーめん。
> 麺もスープも、皆さんが絶賛する理由が分かりました。
満足だったようでよかったです。
ちなみに、声をかけてあげた方がよいかと。
(大黒@千曲さん、フォローありがとうございます)
169
:
straits130
:2008/03/15(土) 21:41:45
にんたれカツ、ラーメンいただきました。ソース味に飽きたとき、醤油をかける、この感じはどの店にもあてはまりますかね。
家に帰って味をコピーして自分なりにたれを作ってみました。家の味覚に新たに一品加わりました。にんタレは特に特別なことはしていないんでしょうけれどおいしいですよね。一度ためされるといいかと思います
170
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2008/03/16(日) 10:58:57
straits130さん、どうもです。
結構おなか一杯になったのでは。
> にんたれカツ
ライスとも合うし、ラーメンに入れても意外なほど合いますよね。
> 家に帰って味をコピーして自分なりにたれを作ってみました。
これ、いいですね。
> 家の味覚に新たに一品加わりました。
自分もやってみたいと思います。
171
:
straits130
:2008/03/18(火) 12:38:46
nelさんどうも。
僕がある程度雑にコピーした素材は にら にんにく しょうが ねぎ しょうゆ
みりん お酒 あとなにか2.3品でしたが忘れてしまいました。
若干とろみが感じられたので昆布だし?
もういちど食べに行ってしっかりレシピにしておこうと思います。^^
172
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2008/03/19(水) 07:29:38
straits130さん、結構いろいろ入れていらっしゃるのですね。
店主はうかがえば教えてくださりそうな気もしますが(笑)
173
:
はや
:2008/05/29(木) 09:43:00
「書き込む」ボタンを忘れていたのでしょうか?
書き込みされていませんでした(笑)
3連食のシメにいってきました。
生卵の誘惑を振り払いつつ、ラーメンをいただいてきました。
鶏の香りが広がる、やさしいラーメンは本当にほっとします。
3軒目だというのに、ピロピロ麺とともにあっという間にスープまで完食。
間をおかずに訪れたいですね。
次回は生卵も入れて、ニンタレカツも一緒にいただいてしまいましょう(爆)
174
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2008/05/30(金) 07:49:40
はやさん、3連食には意外と適していますよね、こちら。
自分は5軒目に持っていったこともあります…
> 鶏の香りが広がる、やさしいラーメンは本当にほっとします
相変わらず、っぽいですね。
> 間をおかずに訪れたいですね。
ぜひぜひ。
自分は今月2回振られています。
特に2回目は臨時休業情報を確かめてうかがったのに。
ツキがありません(笑)
175
:
はや
:2008/05/30(金) 20:08:50
>5軒目
・・・絶句(笑)
もうそんなことはできないですね。
>今月2回・・・
距離的にも、振られると痛いですよね。
176
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2008/05/31(土) 03:04:51
はやさん、この日は特別でした。
5時間かけて5杯。今日の体調では無理ですね。
> 距離的にも、振られると痛いですよね。
そうなんですよね。
ここしばらくはうかがえないと思います。
177
:
SOJA
:2008/06/18(水) 12:24:56
先週の日曜日に行ってきました。
昼過ぎに小布施から向かったのですが土地勘…
…と言うか時間の感覚が全く無く、到着したのは思いの外遅い15時過ぎ。
空腹に耐えかね、チャーシュー麺を大盛りでお願いしました。
毎日でも食べたいラーメン、そんな感覚と、
どこまで溢れて来る旨いチャーシューが印象に残っています。
枚数までは数えなかったのですが、たっぷり乗っていて嬉しくなりました。
全体的にあっさりとまとめ上げられていて、
その優しさに似た食べ応えが美味しかったです。
よく耳にするお店ですが、なるほど…と言う感じでした。
178
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2008/06/19(木) 05:49:32
SOJAさん、どうもです。
小布施からだと結構ありますよね。
高速を使えばあっという間なんですけどね。
> 毎日でも食べたいラーメン、そんな感覚と、
> どこまで溢れて来る旨いチャーシューが印象に残っています。
毎日、って部分には納得なのですが、あふれてくるんですか… それはスゴイ。
あのお肉はかたそうな振りをしながら柔らかいんですよね。
> 全体的にあっさりとまとめ上げられていて、
実は自分も先日2回の振られを解消すべくリベンジしてきたのですが、
感想は同じ、でした。あくまでもやさしい、というアプローチですね。
179
:
SOJA
:2008/06/19(木) 12:24:03
見た目は硬そう…と確かに思いましたが、
本当に存外柔らかく美味しかったです!
麺も大盛りだったので器も深く大きなもの…
時折チャーシューを食べ、
麺を食べ、
チャーシューがなくならない…麺の中から、
再び顔を出す感覚で、「溢れてくる」と言う感じでしてw
あんなにサービス満点のチャーシュー麺、
初めて出会ったかもです♪
180
:
まる
:2008/06/19(木) 14:22:39
SOJAさんこんにちは♪
大黒食堂、気に入られたみたいですね(^^) 私もあのお店のファンです。
遠いのと、他に用事が無いので中々行けないのが残念。
刻玉・・・旨味のあふれるスープ・・・ピロピロ縮れ麺・・・うー、食べたい!!
181
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2008/06/19(木) 23:37:41
SOJAさん、そのあふれ出し方、体験してみたいような気もします。
あのお肉であれば少々量が多くてもこなせそうな気がします。
しかし、あの「やわらかさ」はうれしいですよね。
182
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2008/06/19(木) 23:39:39
まるさん、ファンだということに納得、です。
でも、このお店は一度いただいてしまうと
みなさんファンになっているような気もしますが(笑)
> 刻玉・・・旨味のあふれるスープ・・・ピロピロ縮れ麺・・・うー、食べたい!!
ま、行ってみましょうよ、ぼちぼち。
先日のラーメンの薬味は刻みタマネギとネギミックスでした。
183
:
名無しさん@おいしかった!
:2008/06/25(水) 01:17:56
こちらへの遠征を目論んでいる神奈川県民です。
諸般の事情?(日帰り&お昼が上田の有名なそばやさんなので・・・)で
ニンタレカツライスとラーメンを一緒に食べることが出来ません。
ニンタレカツライスの持ち帰り可能でしょうか?
184
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2008/06/25(水) 05:46:56
名無しさん、恐らくカツのみにしても可能です。
どうぞお楽しみください。
185
:
名無しさん@おいしかった!
:2008/06/25(水) 20:07:49
神奈川県民さん!
ご来店の際は、先ず、声を掛けてください。
お家に帰ってからも「う〜ん〜め〜え〜!」と言わせるニンタレ。
ご用意いたします。
大黒@千曲
186
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2008/06/27(金) 02:53:07
ということで、名無しさん、もとい、神奈川県民さん、楽しんできてください。
187
:
かながわけんみん
:2008/06/29(日) 23:49:53
どうもご回答有難うございます。店主さん恐縮です。
188
:
nel
◆Qojy0Z19s.
:2008/07/02(水) 00:08:44
かながわけんみんさん、レビュー楽しみにしております。
189
:
主任
:2009/04/06(月) 21:00:30
失礼します。
ここ、行ってきました。日曜日。
午後1時過ぎぐらいでしたが、ちょうどテーブルが1つ空いていました。
これって、ラッキー?
ここや、他の板をみると、やはり卵をつけるべきかと・・・
ワンタン麺生卵つきで。あと、ニンタレカツライス。ライス茶碗で。
いや〜、ニンタレ噂に違わずいいですね〜。ご飯丼で欲しくなります。
ラーメン、最近前衛的な新しい感じの物ばかり食べてきたせいか、
ふと、忘れていた何かを思い出させてもらったような気がしました。
「そういえば、こういうラーメンもあったな〜」みたいな。(笑)
連れも気に入った様なので、近々再訪必至です。いや〜楽しかったな〜。
190
:
nel
:2009/04/06(月) 22:13:57
主任さん、どうもです。
このお店はしっかりと混んでいることもあれば
その後にすっとお客さんがひいてしまうこともあるようです。
その日はきっとテーブルが主任さんを待っていたのだと(笑)
ワンタン麺生卵つきって、とても響きが良いですね。
そしてニンタレですか… 行きたくなってきました。
> 最近前衛的な新しい感じの物ばかり食べてきたせいか
ですよね。長野が活気付いているのが感じられて良いのですが
たまにはしみじみ系もいただきたくなりますよね。
> いや〜楽しかったな〜。
食べ歩きの醍醐味ですよね。
191
:
ピーかり
:2014/06/02(月) 18:43:21
日曜日の2時近くにうかがいました。少し並んでの入店はいつものことです。
ラーメンとニンタレカツを家族5人でモリモリといただきました。
近くにあれば週1で行きたいですね。
各メニュー値上げになってます。
192
:
nel
:2014/06/13(金) 05:34:30
ピーかりさん、どうもです。
やはり人気なのですね。
前回並びを見てスルーしてしまったので
次回は必ず口にしたいところです。
193
:
straits130
:2014/11/16(日) 21:13:56
nelさんこんばんは。 二週続いて大黒さんに来ました。^^ ここのラーメンのズルズル感がたまりません。きのうは入店まで30分ほどかかりました。さすがです。開店待ちより12時すぎの方がいいような感じでした。
194
:
nel
:2014/11/19(水) 20:55:05
straits130さん、相変わらずの機動力ですね。
麺の食感、スープの膨らみ方、いいですよね。
自分は並ぶのがあまり好きではないので行列を見てはスルーが続いています…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板