したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中越のラーメンスレ

155山崎某:2006/07/19(水) 20:50:26
長岡市竹沢(旧山古志村) 「食堂 みやこ」 チャーシューメン  750円  休:日、他(暫定)  駐:10ほど

昼食。場所は、旧役場の隣でわかりやすい。
店内は、民家の座敷風の食堂。こざっぱりとしていて明るく、居易い。席は、小上がり6×4卓、カウンター6席。
さて、ラーメン。大きめのどんぶりに、たっぷりのスープがうれしい。
麺は、やや太めの縮れ麺。透明感のある、やや硬めのもの。
具は、チャーシュー(肩ロースで「あおきや」、「ヒグマ」の物に似ている)、メンマ(甘めの業販)、ナルト、ワカメ、ネギ。
スープは、醤油色の濃い飴色のもので、スパイシー。多めの脂が浮かぶ。醤油の風味をダシが支える、そんな感じの味わい。
豚の風味が強いが、ガラというよりチャーシューのタレ由来のものだと思う。「あおきや」の味にからショウガを抜き、旨味調味料を減らした感じ。
予想より旨く、満足の昼食だった。

前を通るたび気になっていたのですが、本日単独行動のためようやく行く事ができました。
ここは、仕事などで許可を受けないと入れない地域(旧山古志村)にあるので、ある意味超限定ラーメンです。実際、お客は、ほぼ土建関係者だけです。
ラーメンそのものの味はあまり期待していなかったのですが、標準以上においしかったです。
それも、どこか「あおきや」に似ているのです。チャーシューが同じ部位を使用しているうえ、味も似ているので、双方チャーシューの煮汁をタレに転用しているせいか、と思います。
ただ、スープ(割る方)の違いと香辛料のせいで、独特の味わいです。
一方、メニューには、オリジナルの「黒ラーメン」というのがあり、気になりました。また、麺類の他は、丼ぶりもの(カツ丼や馬肉丼など)もあります。
雨の中、びしょ濡れになった体を座敷でゆったり足を伸ばしての昼飯は、とてもありがたかったです。長門洋之似の店主と奥さんの接客にも、感謝。

なお、営業は当面昼のみで、11:30~13:30。また、休日は、当面日曜と降雨等による作業中止の日だそうです。早め、遅めだと、結構ゆったりできるようです。
以上、関係者の方へ、参考まで。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板