したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中越のラーメンスレ

125山崎某:2006/05/23(火) 20:21:41
長岡市(旧寺泊町) 「どさん子 寺泊店」 タンタンメン  600円  休:水  駐:2(向かいに駐車可)

辛いもの好きとして外せない、というわけでオーダー。
基本は味噌・正油と同じもの。どさん子の正式メニューなのか。
麺は同じくやや太めのもの。茹で具合は、いつもどおり適正。
具も、味噌・正油とおなじく挽き肉と野菜を炒めたものにメンマ、ネギ。それにワカメが加わる。
スープは、基本の正油にゴマペーストと豆板醤を合わせたもの。本物志向の担々麺が流行する前に、良くお目にかかったもの。
辛さは意外と強く、食べ終わるころには軽く汗をかいた。
「担々麺風」と思って食べれば、おいしい一杯。

いかにも業務用です、というゴマペーストとライトな豆板醤の辛み。このチープさがたまりません。
よく、「本物のナントカは…」「そもそも本場のナニナニは…」とかいう人がいますが、これなぞ、「担々麺」の風上には置けないでしょうね。でも、そういうものでもそこそこおいしければ可、何でもアリなのがラーメンの良いところだと思っています。
このゴマペーストと辛みですが、「そばよし」を初め、品数の多いラーメン屋の担々麺と同じ味がします。同じメーカーのものを使っているのでしょうか。また、ゴマと辛味で、ベースのスープが半分殺されるのもあるのでしょう。好きですが(笑)。

「丸美屋」の麻婆豆腐がおいしいのと同じで、こういう力の抜けた、インチキ臭い「○○風」のメニューも大好きです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板