したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中越のラーメンスレ

123山崎某:2006/05/17(水) 09:36:04
出雲崎町 「どさん子」 塩ラーメン  600円  休:不定  駐:数十台(大型可)

近場で昼になったので、「寺泊店」に続いて、「塩」をオーダー。
大きめの玉丼に、野菜たっぷり。白菜、モヤシ、タマネギ、キャベツ、豚肉、ニンジン、コーン、メンマ(やや甘めがかなり多めに)、ネギ、コーン。
麺は、透明感のある細麺。量も多め。
スープは、かなり薄味。塩気が薄いというより、味が全体に薄い感じ。スープ(
ダシ)かタレを増やしてほしい感じ。
「どさん子」スタンダードの塩ラーメンとは、全くの別物だった。

相変わらず、トラッカー、ガテン系のオアシスです。でかいベンツが混じっていたのはご愛嬌。
私は基本的にコショウや辛みなどで後から味を調整する事はないのですが、ひと味足りなかったので、ラー油を足してしまいました。
忙しい昼時だったので、ちょっと雑だったのでしょうか。まあ、ブレの範囲なのかも知れません。
やはり、良く出るのは味噌、定食です。中華鍋のあおりを聞いていると、炒飯のセットにするべきだったかな、とおもいました。
私が入ったのは早い時間だったのですが、小柄なおばさんが一人で切り盛りしていました。忙しそうでしたが、お客さんは常連ばかり。いい時間が流れていました。

実はしばらく前、仕事絡みでここのオーナーと話した事があります。そのついでのヨタ話で、このお店の事もいろいろ話してくれました。
詳しくは書きませんが、食べ物屋の経営は、絶対的な味やコストだけではないという事を知らされました。コンシューマーのニーズはいろいろだという事です。
ここは、(自分自身も含め)マニアが遊び半分であーだこーだ言うお店ではありませんね。また、形態は違えども、同様のお店はたくさんがんばっているはずです。
ある意味、ブームやマニアの蘊蓄など、所詮、平和な「どんぶりの中の嵐」ですな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板