したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中越のラーメンスレ

111昼はいつも麺:2006/05/03(水) 19:36:10
寺泊どさん子の美人おかみを見たかったけど、時間が早かったので通過。新潟から内野経由弥彦、寺泊、与板、三島、長岡、長岡市内散策の後来迎寺、帰りはストレートに8号で、でも、三条でちょっとサカモトに寄り道して戻りました。190キロ走りました。6時25分に家を出て、18時35分に帰宅。鯉のぼりが元気良く泳ぐ中、帰りの長岡から新潟まではずっと強い逆風で、小径車で行ったときよりも時間がかかりました。ここまでは前置きです。

 昼食 長岡 「潤」蔵王橋店 中華そば+味玉580+100円
 初めての店、11時20分でもこんでいて、私が最後の1人、以後待ち状態です。カウンターだけの店、厨房を囲むように席があるので調理が良く観察できます。厨房3人、ホール1人、ホールの女性は今風のカッコいい人、てきぱき働く姿はなかなか。雑誌で見た店長はいい意味で悪がき風。でも、先頭に立って働く姿はすばらしい。
 ラーメンだが、楕円形の太い麺に醤油しっかりのスープ、脂に岩のり少し、ナルトに、メンマは燕風、醤油色の濃いもの。薬味は長ネギ。燕系をアレンジして、さらに一般ウケするように改良したふう。煮干し味強め、動物味が控えめで、誰でも食べやすい感じ。いろんな面で上手だと思う。肉はバラが2枚、しょうが味?なかなか美味しい。隠し味でゆず?これは私はいらない。
 580円の基本の中華、いろいろトッピングで高くなるが、580円で充実した中華そばを食える条件を満たした上でのこと。商売上手だし、サービスもいい。ばりばり燕系ではないが、美味しいラーメンだ。満足でした。近くにあったら嬉しい店です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板