したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

学祭スレッド

1近衞:2005/05/24(火) 15:15:31
連絡用にどうぞ。

377書記:2010/11/06(土) 00:21:02
続きです。

●創作配布
係から
・配布物は全てはけた。
・ラミカの発色がいまいち。種類によって差あり。
・ラミカが朱里によってはけ方に差がでた。早いもので1日目になくなったものも。
→増刷はラミネーターの故障により断念(現在も故障中)。
・冊子がミスによりページがおかしくなった
・〆切を早めに設定したが、そのおかげで作業等がスムーズに進んだ半面、参加者が少なくなった。
・1年生がよく頑張った。

感想・意見
・表紙サギでは……?
・テーマにそって楽しめているようでなにより。
・印刷を個人でやれば経費削減になるのでは?
・部員向け・資料用にサンプルは?
・ガタショ印刷も1つの手では?


●描き方冊子
係から
・最後の方に予定が詰まってしまった。
・400部刷って少し余った程度。
→部数としてはちょうどよかったかと。
・リソグラフの印刷はもうちょっとはやめがよかった。
・担当している人との連絡をもう少し密にとりたかった。

感想・意見
・専門用語の索引はどうなった?
→部員でわからなそうなのを選んだ。
→先輩方にチェックは?
→特にしなかった。
→してほしかった。
・担当者と依頼者との間に食い違いが生まれないように注意を。
・残り部数は?
→部員全員に行きわたるかどうか微妙なくらいの部数。
・担当者は上級生が多かった原因は?
→WOOなどを参考に選んだため。
・担当の項目が苦手な面子に依頼していた所が多くて困った。事前に調査を。


●レイアウト
係から
・部員スペースを作れてよかった。
・壁に使う紙の補強をあらかじめやっておけてよかった。
・紙と木材が少し余った。量を確認すべきだった。
・連絡の不行き届きが多少見られた。

感想・意見
・経験者が唯一いないグループだったが、よくやっていた。
・補強をあらかじめやっていた点は、去年の反省点をいかせたと思う。
・展示スペースを確保してもらえてよかった。
・木材を買い替える話は?
→事前の調査で足りていることが分かったのでなしになった。
・ガムテープ跡を残さないなど、注意すべきだった。
・注意点をMAMなどに記載しては?


●全体で
・コンセプトは達成できていたと思う。
・アンケートで多くの人がまた来たいと言ってくれた。
・例年以上に客が多かった。
・接客についての指摘があった。来年に生かせるように。
・大きなピンチや混乱もなく、よくできたと思う。
・一年生からの意見なども多く出てよかったと思う。次からもどしどし。
・MAM等に反省点、注意点などを掲載するべき。
・かなり各係スムーズに作業を行えた。

379なのめ:2010/12/02(木) 17:25:13
イラコンのページを更新しました。
掲載が遅れて多くの人に迷惑をかけたことをお詫びします。

380なのめ:2010/12/02(木) 17:46:41
追記
イラコンのイラストは自分の家のスキャナーを使って取り込んだので、デジタル絵の方
のイラストがどうしても劣化してしてしまいました。

デジタルのでーたが送れる方はメールフォームより画像を添付して送ってくれると助かります。

381創作配布係:2010/12/04(土) 16:13:06
学祭で配布した冊子を増刷しました


欲しい方は部活中に机に置いておきますのでご自由にお取り下さい

382管理人:2011/06/04(土) 17:47:42
定期age

383しらゆ:2011/06/28(火) 21:05:20
創作配布係の仕事は以下の通りです。

去年は冊子一冊と、ラミネートカード4種類を作成し、無料配布しました。
例年冊子やラミカを作っていますがなにかアイディアがあれば違うものを作ってもいいと思います。

去年の内容:
・漫研部員が描く版権の好きなシーン集 The Best Scene Collection
・漫画道具擬人化イラストのラミネートカード4種類

仕事としては、何を作るか、誰が作るか、制作方法や〆切を決め、制作します。
部員にも描いてもらうものであれば呼びかけをして原稿を集めたりします。
作るものにもよりますが、原稿を配布したり回収したりもするので地元に帰省する方は係内で
帰省時期を調整したり、〆切より早めに新潟に戻ってきて原稿の回収を行う必要があるかと思います。

384ペーポン:2011/06/29(水) 18:38:54
参加型企画係とは学祭当日に来場者の方々にしてもらう
漫研に関する体験を企画する係です。

去年の活動内容は以下の通りです。
・つけペン体験―つけペンを使って絵をなぞってもらう
・ぬりえ体験―既存の絵に色を付けてもらう
・ペンタブ体験―PCによるイラスト作成を体験してもらう
・セリフなし4コマ―4コマのセリフを埋めて4コマ漫画を完成してもらう
これはあくまで去年の企画内容で、新たに企画を考えることもできます。
ただし、学祭は様々な年代の方がいらっしゃるので一般の方向けの
企画を考えることが必要です。

係の仕事としては、企画内容に必要な原稿を作成すること、企画に使う
ペン等を用意することです。
原稿等を部員に依頼するときはちゃんと連絡が取れるようにし、係内だけで
用意する時も連絡は取りましょう。(全係に共通することですが・・・)

ペンタブ体験の原稿では青い線を使うことがあるのでプリンターなど
機器が充実している人がいればいいとは思いますが部員の方に
依頼などもできるかとは思うので特に心配せずに
一般の方に楽しんでもらいたいという人は参加型企画係にどうぞ。

385ゆーつ:2011/07/01(金) 19:50:28
描き方冊子係は漫画の描き方や道具の説明などを一冊の本にし、
一般の方々に漫画の描き方を知ってもらおう。という係です。

去年の活動内容
・描き方冊子をつくる

仕事としては、冊子の項目を考え、それぞれの項目ごと描いていただける方に依頼。
締め切りまでに依頼した原稿を回収、製本することです。

部員に原稿を依頼した場合、その部員とは密に連絡をとり、
原稿の進行状況などを把握しておくことが重要です。

係についた人は漫画の描き方についていろいろ勉強できると思います。

386さしみ:2011/07/01(金) 20:33:09
レイアウト係は活動ブースのレイアウトを決めたり、
準備するときに指示を出したりする係です。

去年の活動内容
・活動ブースの部屋決め
・各係のレイアウトの決定
・展示用の壁の作成
・仮組みや前日準備などの指示

活動ブースの部屋は必ず下見をしてから決めます。
また、レイアウトを決定する前に、
各係がどのくらいのスペースを使用するのかを把握する必要があります。

展示用の壁は、去年は木材と模造紙で作成しました。
その際はガムテープで模造紙を補強しています。

仮組みは、展示用の壁に使用する木材を組む練習を、
活動ブースの部屋で行うものです。
去年は夏休み明けごろに行いました。

全体的に各係や総務との連携が重要な係ですので、
連絡はまめに行うようにします。
また、係の全員がきちんと指示を出せるようにしておく必要があります。

387書記:2011/07/24(日) 18:00:28
学祭の係のメンバーについての報告です。書き込むのが遅くなって申し訳ありませんでした。
◎がリーダー、○がサブリーダーです。

<展示>
◎輝夜
氷結ダルマ
花代
ぐの
はぴ氏

なる

*展示係は諸事情でまだサブリーダーが決まっていないそうです

<創作配布>
◎しらゆ
○ランタノイド林檎
西雲
うたこ
潮口よじお
シニセ(仮)
松原
空太
ろぴたる

<レイアウト>
◎さしみ
○零
三谷
下衆
ブルりん
渡木
撞夜九音
いぶにアリ

<描き方冊子>
◎ゆーつ
○純澤レイ
三十
右京
ゆーき
ゆう
エリザベス

<広報>
◎はな
○池沢流
月夜琉衣
朝比奈ゆうき
ばなを
カラナミ
三一零一
アンドロジナス
梨果
こた原
シリウマ

<参加型企画>
◎ペーポン
○ぱんだりあん
シシトウ
かし
k明
ミノル

以上です。

388書記:2011/08/03(水) 03:34:55
7月23日に行われた漫研の会の内容です。
テスト週間と重なったため報告が遅れてしまい申し訳ありませんでした。

議題1■■新大祭についての中間報告】■■

●展示係

◇イラストコンテスト
 ・テーマ「秋」「音楽」を、それぞれカラーとモノクロに分けた計4部門
 ・1部門につき1人1枚まで
 ・サイズはA4
 (レジュメにはA4もしくはB5と書かれていますが後の展示係の話し合いでA4のみということに)
 ・版権モノ・エロ・グロはNG

◇フリーイラスト
 ・サイズはB4以内で自由
 ・版権モノはOK、エロ・グロはNG

※イラスト全体について※
 ・申込締め切りは【9月24日(土)】、イラストの締め切りは【10月1日(土)】
 ・台紙は『紺』か『アイボリー』の2つから執筆者が選択
 ・返却希望でないイラストはオークションに。集まったお金は東日本大震災の義援金として寄付
 ・トーンを使用した場合は各自でコピーしたものを提出

◇生原稿展示
 ・当日ブースで販売する部誌の中から2作品を選んでそれぞれ見開き2ページずつ、計4ページを展示

◇落書きボード
 ・去年使ったボードを強化して利用

*義援金の寄付方法は?
 →これから決めるが、おそらく赤十字
*義援金のアイデアはどこから出たものか?
 →展示の係内
 *お金がからむことなので、会計とよく相談を。
*イラコンで、グレースケールはあり?
 →あり
*イラコンのイラストサイズをA4もしくはB5とした理由は?
 →特になし
*イラコンは一般の人からの投票という形か?
 →はい
 *ならサイズを統一した方がいいのでは
  →後の話し合いでA4に統一ということで決定
*去年は台紙にアイボリーを選ぶ人が少なかったがそのことは考慮するのか?
 →これから考える
*イラストの縦横は自由?
 →はい
*トーンの使用はOK?
 →はい
 *自分でコピーして提出か?
  →はい
*投票用紙はアンケートと一緒?別?
 →決まっていない
*投票はシールはりつけにした方よいのでは
 →シールだと投票の途中経過に左右されてしまう可能性がある
*部内投票はする?
 →決まっていない
 *(やるなら)早めに準備を
*落書きボードは大きい発砲スチロール部費で買えばよいのでは?
 →去年のものが使えそうなので今年は再利用する方向で。
*夏休み中も部活には毎回誰か一人は参加するように。
*イラスト管理しっかり。
*イラコンで3位以下の人たちの票数も公表してほしい

●創作配布係

◇冊子について
 ・B5サイズ
 ・印刷はガタショ。用紙は同人誌用A4サイズを使用すること。係からも配布する
 ・版権オンリー(マイナー可)で、自分のおすすめしたい場面をかく
   (→漫画、アニメ、ゲーム、小説、映画、ドラマ、音楽など)
 ・BL、百合、エロ、グロ、トレス、コピー、コミックスになっていないネタは禁止
 ・ネタバレへの配慮については、紹介ページにネタバレの危険性があることを書き、注意を促す
 ・作品はアナログ、デジタル両方可。デジタルの場合は出力して原稿用紙に張って提出。
 ・解説文は手書き、写植両方可
 ・一人何作品提出してもよいが、1作品につき2ページまでとする
 ・漫画原稿と同じ要領でかくこと。
 ・予定印刷部数は250冊、タイトルは【おすすめ版権】My Best××【描いてみた】
 ・原稿締め切りは【9月22日、24日】最終締め切りは【10月1日】

◇ラミカについて
 ・教科(国数英の3種)の擬人化デフォルメイラスト
 ・全てデジタルで制作、個人で印刷
 ・それぞれ150枚

*冊子で、漫画はコミックスまでということだがでは映画などはどうするのか?
 →まだ考えていない
*漫画原作でオリジナル展開の場合はどうするのか?
 →まだ決まっていない
*コミックスのおまけなど細かい部分を膨らませてかくのは?
 →あり
*冊子タイトルがニコニコっぽすぎる。一般向けの冊子なのでこれはやめた方がいい
 →検討する
*執筆者も、自分の作品のジャンルがどれにあたるのか(漫画、アニメ等)しっかり意識を持ってかくこと。
*ラミカの裏にはHPアドレスなどをのせるのか?
 →のせる予定
*去年表紙サギだったのでそのことも考慮した方がよい

続きます

389書記:2011/08/03(水) 03:37:34
上の続きです

●レイアウト係

◇ブースは【教育学部棟202教室】
  夏休み前に下見を行う
  展示係、参加型企画係、創作配布係から最低1人ずつ同行してもらう

◇展示用の壁作成
  夏休み中に模造紙と補強用のガムテープを購入
  【夏休み明けに仮組み(部員全員参加)を行う】
  木材、金具は部室のものを使用

◇BGM
  現行案は、黎明祭のもの(ジブリ)を使いまわす予定
  問題があるようならばレイアウト係で持ち寄る

◇レイアウト希望調査用紙の作成
  ブースの見取り図を用意し、各係の代表者を話し合う

*下見はリーダー1人か?
 →1人だと思うが複数人で行ってもよい
 *やるときは帰りの会などで連絡を。
*下見はいつ?
 →8月の1週か2週目
*壁紙は布にした方がよいという意見が去年あったが?
 →そのことについても話し合ったが、例年通り紙にした
 *紙だとゴミも出るし、布の件をもう一度検討した方がよい
*壁となる模造紙の色は?
 →まだ決めていないが、白以外の色にする予定
*今までは毎回のように飾り付けがさびしいという反省が出ていたので、余裕があればぜひ飾り付けの検討も。
*下見は11年度生も積極的に連れて行くべき
*仮組みはレイアウト係がみんなに教える立場なので、1人1人がしっかりやり方を把握するように。
*黎明祭のとき、必要な机や壁の数など他の係との情報交換がうまくできていなかったのでしっかりと。 

●描き方冊子係

◇原稿依頼者(仮決定)
 1)漫画をかく道具について…いずみ悠
 2)漫画の制作過程について…ペーポン
 3)原稿用紙の使い方について…西雲
 4)トーン講座…輝夜
 5)効果について…シシトウ
 6)構図について…しらゆ
 7)背景について…ゆーつ
 8)修正、仕上げについて…シニセ(仮)
 9)人、服のしわの描き方…花代
 10)デフォルメについて…さしみ
 11)動物、人外ものの描き方…三十   (敬称略)

・内容はこれから依頼して話し合いを重ねていく中で詳細を決定していく
・締め切りは9月中旬を予定
・印刷部数は350〜400部

*印刷は大学のリソグラフ?
 →はい
 *学祭前はリソグラフが混むので早めに。
*上記の依頼者が拒否した場合の第二候補は決まっているのか?
 →まだ決まっていない。これから
*人外と一口に言っても範囲は広いと思うのだが
 →依頼者と話し合いながら決定していく
*デフォルメと人の描き方等、ある程度内容が被る場合があり作者も困ることが去年あったので、
 そこは係の方からどうのようにしてほしいかを依頼者にしっかり提示してほしい
*増刷するかもしれないので、原本管理をしっかりと。

●広報係

◇活動内容
 ・看板制作…2種
 ・ビラ制作…4種 B6サイズで各50枚×4の計200枚 リソグラフで印刷

◇活動日程
 8月上旬…制作用の材料購入
  11日…看板下書き
   中旬…看板色塗り開始
 9月17日…ビライラスト完成
   29日…ビラ・看板完成
 10月初旬…ビラ印刷
 新大祭当日…ビラ配り

*ビラにQRコードのせるのか?
 →これから決める
 *のせるようだったら、アクセス数のカウント機能つけた方がよい
*2種類の看板は両方新しく作るのか?
 →はい
*ビラは部員に依頼せずに係内で作るのか?
 →はい
*当日のビラ配りについては?
 →係内で行う

続きます

390書記:2011/08/03(水) 03:38:48
上の続きです

●参加型企画係

◇つけペン体験
 ・既成の原稿にGペンなどで人物・背景などをなぞってもらい、つけペンによる作画を体験してもらう
 ・原稿の線は青で表現する
 ・原稿は数種類用意し、係内でs買うせいしたものと以前作成したものを併用する
 ・企画ブースにはシフトに入っている部員が常時待機し、つけペンに対する指導・説明ができる状態が望ましい
 ・Gペン、丸ペン、ハイテック、ホワイトなどは係内および部員から借用
 ・完成したら持って帰るかどうか尋ね、持ち帰らないようであれば係内で保管(展示はしない)
 ・部数は各20〜30部を予定
 ・原稿サイズは同人誌用B5サイズを使用

◇ぬり絵
 ・既成の原稿に着色してもらい、ぬり絵を楽しんでもらう
 ・原稿の線は黒で表現。こちらも新規のものと既存のものとを併用
 ・コピック、色鉛筆を使用。部内のもの、係内のもの、有志から借用したものを使用
 ・展示はつけペン手意見と同様
 ・部数は各30部ほどを予定
 ・原稿サイズは同人誌用B5サイズを使用

◇絵しりとり
 ・スケッチブックを用意し、来客の方にしりとりに参加してもらう

◇活動予定
 8、9月…原稿作成
 10月初め…印刷

*つけペン体験で出るゴミはどうするのか?
 →卓上型の小さいゴミ箱とビニール袋を用意する
*ぬり絵時に机に色がうつるとけすのが大変なのだが…
 →下敷き用の紙を用意する
*絵しりとりは部員で何回かつなげた後のものを置いておくべき
*しりとりを使って何かゲームをすれば面白いのでは?
 (例:対部員で、1分間に何個かけるかなど)
*部内のコピックは使えないので有志から借りるなどをするべき
*ポップは用意する?
 →紙を見るより実際に教わった方がいいと思うので作らない方向で。

●全体

*今年の学祭のメインとなる係は?
 →今のところ決めていない。
  次の報告会のときにそれぞれの係ごとにメインとなる企画を報告してもらう。
*接客講座は、お金のことだけではなく来てくれた人の対応についてもしっかりやるべき
*領収書はしっかりとること。
*急に連絡がつかなくなることがないように。

議題2のガクマンからの依頼については漫研の会スレにあります。
以上

391輝夜:2011/08/04(木) 23:30:20
展示係です。
イラストコンテストとフリーイラストの告知です。

【イラストコンテスト】
*テーマは「秋」と「音楽」。それぞれをカラーとモノクロに分けた計4部門
*1部門に1人1枚までイラストを描けます。
*サイズはA4のみ
*グレースケールはOK
*トーンを使った場合、印刷などをしてトーンが剥がれないものにしてください。
*版権、エロ、グロはNGです。
*台紙の色は「紺」もしくは「アイボリー」です。

【フリーイラスト】
*サイズはB4まで
*描く枚数は自由です。
*版権はOK。エロ、グロはNGです。

【提出の際の注意】
*イラストの裏には、名前、ペンネーム、部門を書いてください。
*必ず封筒に入れてください。
 封筒には、名前、ペンネーム、部門、台紙の色、返却希望について、これらを書いてください。
*フリーイラストは、
 ・部門は「フリーイラスト」にしてください。
 ・台紙は使いませんので、台紙については書かなくて大丈夫です。


参加申込みの〆切は9/24(土)まで
イラスト提出の〆切は10/1(土)まで

また、返却希望でない作品はオークションをします。集まったお金は東日本大震災の義援金として寄付する予定です。(会計には話をしました)

参加申込みは連絡ノートやメーリスで送った返信用アドレスへのメールでお願いします。

392松原:2011/08/12(金) 17:22:03
創作配布係の冊子担当です。現段階で決定していることの報告及び告知をば。

・印刷はガタショに依頼するため、原稿はB5同人誌用のA4サイズのものを使用すること。
・版権オンリー(マイナー可)で自分のおすすめしたい作品の紹介。
・ジャンルは漫画・アニメ・ゲーム・小説・映画・ドラマ・音楽(ボカロ)など。
ただしディ●ニーなどの危険なメディアはお控えください。また、こちらで危険だと判断したジャンルは話し合いの上、冊子に載せるかどうか検討する場合もあります。
・前書きにネタバレ厳重注意と書きますので、コミックス未収録分の漫画や、公開中の映画もOKとします。
・作品の提出はデジタル・アナログのどちらでも可です。デジタルの場合は出力して提出してください。
・作品についての解説文や紹介文は写植でも手書きでもどちらでも可です。読みやすい字・大きさでお願いします。
・あくまで一般向けであるということを忘れずに描いてください。
・BL・GL・エロ・グロ・トレス・模写・作品のコピーは完全にNGとします。
・一人何枚提出しても構いません。
・漫画・アニメ・ゲーム…とジャンルごとにページを分けて載せたいので、複数の作品を混合して原稿用紙を使わないでください。
・ひとつの作品につき2ページまでとします。
・原稿用紙は係から配布します。各自で用意してもらっても構いません。サイズを間違えないように!
・原稿内にペンネームとその作品名を書いてください。
・また、枠外にその作品のジャンルが何なのか記載してくださるとありがたいです。
・予定発行部数は250冊。タイトルは「My Best ××」です。
・締め切りは9月24日。最終締め切りは10月1日です。
・奮ってご参加ください。みなさまの原稿を心待ちにしております。

部活には極力顔を出すので、原稿用紙が欲しい方は遠慮なく松原にお声をかけてください。嬉々として原稿用紙を渡します。

企画倒れにならないことを祈るばかり。
質問・意見がございましたら遠慮なくどうぞ。

393右京:2011/08/25(木) 22:19:42
こんにちは!描き方冊子係です。
これまでに決まったことの報告やらをしたいと思います。

*原稿依頼(決定版)
・漫画を描く道具について…いづみ悠さん
・漫画の制作過程について…ペーポンさん
・原稿用紙の使い方について…西雲さん
・トーン講座…輝夜さん
・効果について…シシトウさん
・構図の講座…潮口よじおさん
・背景について…ゆーつさん
・修正・仕上げについて…シニセ(仮)さん
・人の描き方・服のシワの描き方…花代さん
・デフォルメについて…さしみさん
・動物の描き方・人外の描き方…三十さん

*締切
・第一次〆切9/17
・第二次〆切9/22(※帰省中の方のために設けました。)

*原稿用紙のサイズはB5判の同人誌サイズを使って下さい。
(原稿用紙は各自で用意していただきます。
申し訳ありませんがこちらでは用意いたしません。)

*出来上がった原稿は描き方冊子係の誰かしらに渡して頂ければ結構です。
(係の人は原稿を受け取ったら、紛失を防ぐため一カ所に集めたいので、純澤に集めて下さい。)

*印刷部数は350〜400部を予定しています。

*9/24の部活中に係内で製本作業を行います。係の方はなるべく参加お願いします!


質問、意見等お待ちしております!

394輝夜:2011/08/26(金) 01:15:16
展示係の中間報告です。

イラコン&フリーイラスト…現在メールや連絡ノートで参加申込を受け付けています。
             もちろんイラストの提出も受け付けています。
             また、イラストを提出する前に参加申込をしてください。
             申込締切は9/24(土)。イラスト締切10/1(土)。
             詳しくは、掲示板や送ったメールで確認してください。
生原稿展示…どのページを展示するかを決めて、9月下旬には作者に依頼します。
落書きボード…去年のものを使います。

以上です。 皆さん、イラストをお願いします。

395はな:2011/08/26(金) 22:03:25
広報係の中間報告です。

ビラは担当者が各自制作中です。
看板は下書きが終わり、色塗り段階です。

以上です。

396しらゆ:2011/08/30(火) 11:48:06
創作配布係の中間報告です。

ラミカは係の担当者がイラストを制作中で、現在は着色段階に入っています。

冊子については部活中に原稿用紙を配布していますが、今のところはけた用紙は12枚ほどで参加者があまり集まっていない状況です。皆様ぜひ奮ってご参加ください。


報告は以上です。

397ぱんだりあん:2011/08/31(水) 01:41:33
参加型企画係の中間報告です。

つけペン体験・塗り絵用の原稿制作を各自行っています。
進行状況は、プロット1人、下書き3人、ペン入れ1人です。

報告は以上です。

398さしみ:2011/08/31(水) 16:44:58
レイアウト係の中間報告です。

ブースの下見を行いました。
それを踏まえてレイアウト希望調査用紙を作成し、各係に配る予定です。
展示用の壁に布を使用する件については検討中です。

以上です。

399書記:2011/09/21(水) 10:13:11

9月17日(土)に行われた漫研の会【学祭中間報告】の内容です

●広報係

現状→看板2枚完成、倉庫に保管中
ビラ4種は今日(17日)が図案の締め切り日。帰省等で来られない担当者は各自で完成させ、いつでも文字が
入れられるようにしておく。
文字については去年通りならば日時・場所・ブースの簡単な内容紹介。QRコードの有無も含めて詳細はこれから
係内で検討する。
ビラ配りの学務への申請等は現在指示待ち。

今後の予定→9月28日  ビラ完成
      10月上旬  ビラ印刷
      学祭当日  ビラ配り

●展示係

・イラストコンテスト及びフリーイラスト
 現在参加申し込み及びイラストの提出を受付中。
 【申し込み締め切り 9月24日】【提出締め切り 10月1日】

・生原稿展示
 まだ依頼者は未定だが、9月末には依頼する予定。

・落書きボード
 去年のものを使用。模造紙を貼れば使える状態である。

*落書きボードは破損していないか?
 →していないことを確認済み。
*生原稿展示は、WOOのどの号から?
 →今のところ考えているのはWOO63
*イラコンの投票方法は?
 →アンケートと同じ用紙で(去年と同様)
*イラコンの部内投票はする?
 →する。投票方法は未定(去年はメールだったが)
  *投票方法は裏に部員用の投票箱を設置してほしい
*去年の生原稿展示は白い壁に白い原稿用紙となってしまっていて見づらかった
*生原稿展示の原稿の依頼者に毎年年齢的な偏りが見られるので、できるだけ幅広い年代から集めた方が見ごたえがある
*落書きボードは結構重量もあるし安定しないと描きづらいし危ないので、固定方法をしっかり考えて。
*イラコンの参加者が今のところ少ない。これ以上増えないようだったら係から部員に積極的な働きかけを。
 *イラコン・フリイラの参加者は最低何人くらいほしいか?
  →各部門最低でも10人くらいずつはほしい
*イラストを展示するときに使う透明フィルムは売っているところがまばらなので余裕を持って購入すること。

●レイアウト係

・教育学部棟202教室の下見を行った
・BGM=反対意見・代替意見が出なかったのでジブリに決定

これからの予定
・希望調査
  202教室の見取り図に、各係から希望を書き込んでもらう
  9月中には決定したい。
・展示用の壁
  壁には布を使用することが決定。
  カーテン生地で、派手にならない範囲で色つきのものを考えている
  9月中に調達する予定。
◎仮組み
  10月上旬〜中旬に予定
・飾り付け
  装飾がさみしいという反省がこれまで何度も出ていたので、係の方で検討する予定。

*壁が布なら、イラスト展示はどうするのか?粘着テープはおそらく使えない
 →これから検討する
  *案として安全ピンはどうか→検討する
*壁に使用する木は買い替える予定は?
 →ない
*カーテン生地の場合値段は大丈夫か?
 →会計と相談
*来年以降他の部屋になったときの場合を考えて少し布は大きめのものを買った方がよいかもしれない
*仮組みの時に壁用の布を実際にあてて確認した方がいい。
 →布は暗幕のような、多少汚れてもよいような色のものを買う予定
*木材に布をはる方法としてキャンバスビスはどうか
*木に布をはっただけの壁は不安定なので対策を検討するべき
*仮組みは10月の上旬のなるべく早い時期にやって確認するべき。
*仮組みに来れない人のために仮組みの様子をビデオでとっておくべき。

続きます

400書記:2011/09/21(水) 10:14:33
上記の続きです

●創作配布係

・冊子…現在原稿用紙は20枚はけている。まだまだ配布中
    表紙、目次、前書きなども係内で分担して書いている
・ラミカ…イラストの制作は終了し、印刷と作製を残すのみ。24日に作製する予定。

※冊子について諸注意※
・原稿はB5同人誌用のA4サイズのものを使用。係で配布しているが個人で用意してもかまわない。
・タイトルは『My Best XX』。テーマは自分のおすすめする作品の紹介。
・ジャンルは漫画アニメゲーム小説など自由だがディ○ニーなど危険なジャンルは控えること
・作品の提出はデジタル、アナログ両方可
・作品の解説文、説明文は写植、手書き両方可
・BL、GL、エロ、グロ、トレス、模写、作品のコピーは完全にNG
・複数の作品を混合して1枚の原稿用紙を使わないこと。
・原稿内に自分のペンネームと作品名を書くこと。
・【締め切り 9月24日】【最終締め切り 10月1日】
◎目次を書く都合により、9月末日までに自分の描こうとしている作品名とそのジャンルを係に報告すること。

*冊子の印刷、製本は自分たちでやるのか?
 →印刷はガタショ、製本は自分たち
*表紙はモノクロ?
 →2色刷りカラー
*エログロは少年誌レベルでもアウト?
 →描いていて疑わしくなったら係と要相談
*作品自体が禁止事項にひっかかるものは?
 →18禁指定がされている作品は描くのもNG
  18禁指定がされていない作品で、作品の中に禁止事項の要素がある作品は、そのシーンを原稿の中で
    表現しなければOK
*目次で原作についての注意事項を(必要なものだけ)書けばいいのでは。

●参加型企画係

内容
・つけペン体験
・ぬりえ
・絵しりとり
  スタートは部員が描き、様子を見て途中も部員に参加してもらう状況がのぞましい
  レクレーションのようなゲームも行う予定(決定はしていない)
予定
9月   原稿作成(今のところ:下書き2人 ペン入れ3人)
10月始め  印刷

*レクとしての絵しりとりをするメリットは?
 →一般の方に積極的な参加を促す
*ブースはどのように設置するか?
 →未定
  *仮組みのときにイメージをつかんでおくとよい
*レクをやるのであれば、シフト決めのときまでに詳細を決定してほしい
*えんぴつの下書き体験はないのか?
 →一から描きたい人は原稿用紙の裏や白紙を使えばよい(白紙はブースに置いておく)
*シフトに入っている人は参加者に説明をしたらカウンターに戻ってもOK
 参加者の様子を見てその場に留まるなりカウンターに戻るなりの判断を臨機応変に。
*縦に置いてある原稿用紙が倒れてしまって困ったことがある。安定した入れ物で設置してほしい

●描き方冊子係

・原稿依頼の 漫画を描く道具 担当が右京さんになります
・【締め切り 9月17日】【最終締め切り 9月22日】
・出来上がった原稿は係の誰かに渡してください
・9月22日〜24日の間で原稿の誤字脱字チェック
・印刷部数は350〜400部を予定
・9月24日の部活中に製本を行うので協力をお願いします

*用語集は作らないのか?
 →係内で制作中

●全体
*シフトはいつ決まるのか?
 →シフト、接客講座ともに10月になってから

※次回 最終報告会&漫研の会 10月15日(土)※

以上です

401部長:2011/10/08(土) 13:03:26
10月13日(木)18:10より学祭ブースのシフト決めを行います。
10,11年度生は原則シフトに入ってもらいます。

シフトは以下の通りです。
22日
①10:00〜11:00
②11:00〜12:00
③12:00〜13:00
④13:00〜14:00
⑤14:00〜15:00
⑥15:00〜16:00
⑦16:00〜17:00


23日
⑧10:00〜11:00
⑨11:00〜12:00
⑩12:00〜13:00
⑪13:00〜14:00
⑫14:00〜15:00
⑬15:00〜16:30


10,11年度生は必ず参加してください。
どうしても来れない場合、遅刻する場合は
希望するシフトの番号(第三希望まで)を添えて部長に連絡をお願いします。

402書記:2011/10/14(金) 00:30:53
10月13日に話し合った学祭のシフトの報告です。
シフトは以下の通りになりました。

22日(土)
10:00〜11:00  輝夜 月夜 こた原 大橙 ぱんだりあん
11:00〜12:00  三十 さしみ 池沢流 撞夜久音
12:00〜13:00  西雲 ろぴたる ランタノイド林檎
13:00〜14:00  ゆーつ ゆーき シリウマ
14:00〜15:00  ばなお 武神装甲 三一零一 なる
15:00〜16:00  氷結ダルマ 下衆 松原 右京
16:00〜17:00  ゆーつ ペーポン シニセ(仮) 純澤レイ


23日
10:00〜11:00  三谷 しらゆ ぱぴ氏 エリザベス
11:00〜12:00  朝比奈 零 ブルりん
12:00〜13:00  氷結ダルマ k明 いぶにアリ
13:00〜14:00  氷結ダルマ Yu かし
14:00〜15:00  ペーポン 梨果 渡木 空太
15:00〜16:30  はな うたこ 梨果 渡木


各自時間を確認してシフトの時間に遅れたり間違えたりしないようにしましょう。

403書記:2011/10/17(月) 20:59:18
10月15日に行われた学祭最終報告の内容です

●展示係

◇イラコンの投票方法
・アンケートを作ったのでそこにそれぞれ番号で記入してもら方式。
・部員の投票は、学祭当日に用意する紙袋もしくは投票箱にそれぞれ記入したものを入れてもらう。

◇展示方法
・布にも貼れる強めの両面テープ

◇落書きボード
・紙の裏に板をつける。板はコメリなどで購入予定

*両面テープははがすときに布地にくっつくと見栄えが悪くなるので、はがす際は注意を。
*イラコン・フリイラの提出状況は?
 →イラコン35枚、フリイラ21枚。提出が遅れている人もいるが今日が締め切り。
*落書きボードはいくら?
 →1400円くらい
*落書きボードはブースのどこに設置予定か
 →黒板
 *ベニヤ板ではぐらつくと思うので、しっかり固定できる方法を考えて。
*イラコンの投票結果はHPにのせないのか?
 →これから検討

●広報係

・現状→看板、ビラ(200部)制作終了/ビラ配りの申請完了
・予定→学祭当日、両日それぞれ午後、午前にシフトを分けてビラ配り

●参加型企画係

◇つけペン体験
・既成の原稿をなぞってもらい、つけペンによる作画を体験してもらう
・原稿の線は青で表現、原稿は新規と既存を併用
・つけペン、ハイテック、ホワイト等を係内、部員から借用。原稿は同人用B5サイズ。
・企画ブースにはシフトに入っている部員が常時待機し、つけペンに対する指導。説明をしてもらう体制が望ましい
・部数は各25部ずつ作製予定
・体験時に出るゴミについては卓上型の小さなゴミ箱、ビニール袋を用意する。

◇ぬりえ
・色鉛筆を係内、部内から借用
・部数は各25部ずつ作製予定

◇絵しりとり
・スケッチブックを机に常置し、来客の方にしりとりに参加してもらう
・レクリエーションとしての絵しりとりは行わない。

各印刷物は10月初めに印刷予定。
机への色移り防止のため模造紙を机に敷く。

*つけペン、ホワイト、ハイテック等の部員への借用依頼はしたか?
 →おそらく係内からのもので足りると思われる
 *毎回誰のものかわからなくなることがあるので注意。
*描いてもらったものはどうするのか?
 →持ち帰るかどうかきいた後、持ち帰らなかったものは倉庫で保管
*ゴミはビニール袋ではなく卓上型の小さいゴミ箱を用意するべき。

●レイアウト係

・10月12日に仮組みを行った
 →出席しなかった人はこの日の漫研の会終了後に2回目の仮組みを行った。
・カーテン生地の固定方法についてもこの2回目の仮組みの時に実験。
 湖底には画鋲に加え針金も使用する予定
・飾り付けは、カーテン生地に模様がついているのでシンプルなものに。紙で作った花のようなものを。
・BGMはジブリ

*部屋のレイアウトは紙面で印刷して部員に配ってほしい

続きます

404書記:2011/10/17(月) 21:00:12
上記の続きです

●創作配布

・ラミカ→全3種、1種×150枚、全450枚 作製完了(ろぴたる保管)
・無料配布本→ガタケットショップ印刷、40ページ、300部 製本完了(倉庫保管)
予定していた作製物はすべて完成

*ラミカと無料配布本は机の上に置いて来場者の方に各自とって行ってもらう形式ならば、
 「自由に取って行ってもよい」ということをポップなどでもっと積極的に宣伝を。

●描き方冊子

予定通り作製完了。現在は部員に配布可能な状態

*増刷も考えられるので原稿はしっかり管理・保管を。

●全体より

・ポップは各係で作ってください
・販売する部誌は4冊(WOO2冊、セシ2冊)
・部誌が複数売れたときに袋に何冊も入らない場合、取っ手がついた大きめの紙袋を用意するのでそれに入れる。
・飲食禁止の注意書きを入口の扉にはっておくべきである。
・他の係との意思疎通しっかりと。他の係の仕事もきちんと把握しておくこと。
・ブース内の写真撮影は基本的にOK、フラッシュは禁止
・ブース裏のスペースはシフト5分前待機の人のみ使ってよい。荷物もシフト待機の人とシフトの人のみ置いてOK。
・万が一急患等が出た場合部長と常任理事両方に連絡すること。
・当日来場者に飴は配らない

*部誌販売のところで値札を作るならばWOOとセシの違いを説明した紙もはっておけばよいのでは。
 →検討

■前日準備について■

・16時20分 倉庫集合、木材など運び出した後、16時30分 作業開始
・授業がある人は終わり次第教育学部棟202教室へ。
・はじめに教室を掃除するので軍手、ぞうきん、新聞紙(窓を拭く)ある人は持ってくること
・木材を組み立てるときに使うレンチは持ってる人が少ない(おそらくいない)ので買った方がよいのでは…。
・買い出しは運転手と買う人、最低2人で行くこと。その際買い出しに行く人は常に部員と連絡がつくようにしておくこと。
・展示係は物品が足りているかしっかりチェックすること。

■当日について■

・土曜日の朝は8時30分に教室の鍵をあける。集合時間は前日準備の進行具合による。
・企画開始時間は両日とも10時。
・企画終了時間は両日とも16時30分。それから片づけをして完全撤収は17時30分。

以上です。

405副部長:2011/10/20(木) 20:27:23
いよいよ学祭です。
前日準備を行います。

10月21日(金) 16:20〜
倉庫前に集合してください。

なお5限があるという人などは、終了後で構いませんので、
直接、学祭の漫研ブースの教育学部棟202講義室まで来てください。
遅れるとの連絡はいりません。

なお軍手や掃除用具など持ってきていただけると助かります。
疑問点などありましたら部長、副部長までお願いします。

406部長:2011/10/22(土) 11:40:05
皆さん準備お疲れ様でした。
本日の片付けは
17:00より
教育学部等202
で行います。
時間までに集合してください。

407部長:2011/10/22(土) 18:37:50
本日は皆さんお疲れ様でした。

明日の朝も
9:00に
教育学部棟202
で整備を行います。

何かありましたら部長までお願いします。

408部長:2011/10/23(日) 15:30:58
本日の片づけは
16:00より行います。
時間頃に202に集合してください。

409創作配布係:2011/10/28(金) 21:41:07
学祭お疲れ様です。創作配布係りのシニセ(仮)です。
連絡が遅くなってしまい申し訳ありません。
無料配布冊子の原稿を返却しています。

このたび冊子原稿を描いてくださった方々、本当に有難うございました!
皆様の協力があって、とても素敵な冊子に仕上がりました。
近々部員にも配布されると思います。

それでは原稿返却についてですが…
返却希望の方は部活動時にシニセ(仮)までおねがいします。
月曜日以降原稿を持って行きます。

410シシトウ:2011/10/30(日) 21:59:09
学祭準備の写真と記念写真を欲しい方はシシトウまで連絡ください。
少しの間部活にカメラを持っていくので見たい人は見てください。
データで渡しますのでSDカード、メモリースティック、USBフラッシュメモリをお持ちください。

411西雲:2011/11/05(土) 10:31:11
イラストコンテストでデジタル絵を出した方々にお願いがあります。

ギャラリーのページにイラコンの全ての絵を掲載する予定です。
デジタル絵はデータを直接いただきたいので、メールフォームからデータを添付して送信してください。
その際、イラストの拡張子をjpgにし、できるだけファイルサイズを小さくしてください。
ギャラリーページに掲載されている去年のイラストを参考にしてください。

なお、アナログ絵はこちらでパソコンに取り込みます。

今月中にページを完成させたいので、ご協力よろしくお願いします。

412西雲:2011/11/07(月) 16:02:39
上の書き込みに補足です。

データを受け取ったらこちらから確認のメールを送ります。
もし送信して3日ほど経っても返信が無い場合はもう一度送ってみてください。
たまに受信できていないことがあるので…
それでも反応が無かった時は直接私にデータを渡していただきたいです。

提出期限は今月中です。
もしデータを受け取れなかった場合は、展示されたイラストをPCに取りこんでそのまま掲載することになります。
ご了承下さい。

何かあれば連絡お願いします。

413部長:2011/11/18(金) 16:44:31
学祭反省会のつづきを
来週の木曜日(11月24日)18時10分より行います。
部員は必ず欠席しないでください。

414書記:2011/11/19(土) 22:20:46
11月10日に行われた学祭反省会の内容報告です。
遅くなって申し訳ありません。


●創作配布
係から
・配布物の数は丁度よかった。ラミカは150×3種作ったところ16枚(国4・数1・英11)、冊子は300冊刷って94冊余った。
・ラミカの着色をデジタルで行ったので統一感があり綺麗にできた。
・早めに配布物が完成したので当日まで余裕があった。
・冊子では多くの絵が集まり、クオリティの高いものができた。しかし係が描いたものも多かった。

意見
・ラミカの数は足りないのでは?


●参加型企画
・原稿回収が予定より遅かった。
・模造紙を敷いたため机は綺麗だった。
・ポップは色鉛筆で着色したがペンの方がよかったと思う
・係内の連絡がとれていた。
・ペン入れ体験の説明をポップに入れておけばよかった。
・企画によっては全部はけたものもあった。
・絵しりとりが好評だった。

意見
・ペン入れ体験の指導はやらなかったのか?
→シフトに入った人の判断にまかせた。
→ペン入れ体験のレクチャーは言わないとみんなやらないと思うので言った方がいい。
・模造紙の色はどうやって決めたのか?
→倉庫にあったものを使った。
→模造紙の色についてもっと考えるべき
・参加型で落書きボードを管理しては?


●レイアウト
・展示用に布を使ったが、固定方法が決まったのが前日だった。
・布の色についてもっと他の係と話し合うべきだった。
・仮組みの時期は丁度よかった。
・係で集まって仮組みをした時、布がなかったため最後まで仮組みができなかった。
・連絡不足、話し合いも不足していた。
・壁を作っていない側の装飾がさびしかった。

意見
・レイアウト係は壁を作るというイメージが強い。もっと全体のレイアウトを考えてほしい。
・統一感を出すため、ポップはレイアウト係が担当したらどうか
・カーテンの模様のみでは装飾は足りないと思う。もっと装飾があってもよい。例えば切り絵や風船を壁に貼ってみてはどうか。
・パネルを買うかどうかの問題も話し合ってみてほしい。
・例年黒板が落書きで埋まっているが、もっとそのスペースを上手に使えないか?
・学祭のテーマを決める時にレイアウト係が中心になり、何を目立たせるかをはっきりさせた方がよい。
・人が入ってから出るまでの流れを考え、工夫してほしい。

415書記:2011/11/20(日) 00:20:49
11月17日に行われた学祭反省会の続きの内容報告です。


●広報
・看板の完成が早かった。
・ビラがすべてはけた。
・係内で人によって作業量の差が大きかった。
・係内の連絡に不備があった。
・ビラの枚数・配分・配り方に改善の余地あり。
・扉の前のポップは今回広報で作ったが、どの係が作るか最初に決めておくべき。
・ドアにポップを貼り付けるためのマグネットが必要だった。

意見
・ビラがはけやすい時間などをMAMに載せるべき。


●描き方冊子
・原稿の回収が遅れた。
・印刷ミスがあり、手間取った。
・冊子は350部刷り、250部はけた。
・来年は原稿用紙を係でも用意して、欲しい人に渡すようにしたい。

意見
・原稿の原本は今どこに?
→倉庫にある
→倉庫だとどこにあるかわからなくなる恐れがあるので、きちんと管理してほしい。


●全体
・アンケート用のボードとボールペンの数をもっと増やしてほしい。
・お客さんが自由にアンケートをとれるスペースがあった方がよい。
・お昼頃のシフトでブースに入る人数が3人では少ないので4人にしてほしい。
・小さい子が落書きボードに落書きをする時のための台があった方がよい。
→小さい子が描く時は一時的にボードを下に降ろしたらいいのでは
・小さい子が描く時のために、部員は下の方に絵を描かない方がよい。
・アンケートを来てすぐの人に渡す人がいたので、もっとお客さんが周りを見てから渡すべき。
・去年の学祭反省のMAMが出ていなかったので今年はきちんと出すようにすべき。それを見て今年のいい点、悪い点を次回に生かして
→この機会にMAMをファイリングするようにしたらいいのではないか
・去年の反省をいろいろと改善していてよかった。
・係の動きは早かった。
・アンケート(300枚)は一日でなくなったのでもっと多く刷っておくべき。
→天気が悪い時に人が多く来るので、天気をみて枚数を決めたらいいのでは?
→去年は天気がよかったが500枚ほどはけたので天気はあまり関係ないのではないか
・今回は二日間で501枚のアンケートが集まった。
・レジのテーブルクロスに余ったカーテンを使用したが、色を周りとは違う色にした方がよかった。
→漫研とわかるようなオリジナルテーブルクロスを作ってみてもいいかもしれない。
・前の年の係がやっていたからといって同じ方法をとる必要はない。もっと新しいことを始めてみてもよいのでは
・装飾用に版権キャラを描いて切り抜き、周りに貼ってもいいのではないか。
・ブース内で版権モノは使っていいのか?
→ビラは駄目だが飾りつけなら大丈夫。ただしその時のテーマ次第、テーマがジャンル1本になるのは駄目。
・パネルをどうするか検討すべき
→今後どういうレイアウトにするかによる
・教室の壁自体にテープは貼ってはいけないため装飾がさみしいので、壁を作った反対側にパネルを立て装飾を貼り付けたりしたらいいのでは?
・何か買うときは会計に見積もりを教える、また相談すべき。
・投票結果は早めにHPに出した方がいい。
→展示係にイラストを提出するのと同時に、イラストのデータをwebマスに送れば結果掲示も早くなるのでは。


以上です。
展示係の反省は11月24日に行います。部員は欠席しないようにしましょう。

416書記:2011/11/25(金) 01:22:47
11月24日(木)に行われた学祭反省会の続きです。

●展示
・アンケートを多く書いてもらうことができた。
・イラスト同士の間隔が狭く、レイアウト係ともっとちゃんと展示スペースを確認しておくべきだった。
・布の壁にイラストを両面テープで貼ったが落ちてきてしまい、2日目からは安全ピンでとめた。
・新調した落書きボードは問題なく機能した。
・アンケートは300枚刷ったが1日ではけてしまったため、来年は最初から500部ほど刷っておくべき。

意見
・生原稿の展示は元から2作品4枚だけの予定だったのか?
→イラコンの絵の量を考慮した結果そうなった
→少なすぎてコーナーとして特に必要なかったのではないか。展示するならもっと量を増やした方がよい
・イラストを貼り付けるのは両面テープで大丈夫だという判断はどこからきたのか?
→カーテンに試しに貼ってみたところ貼れたため。ただ一晩おいてそれでも落ちないかというのは試していなかった。
→布とテープは相性が悪いので、予めピンを用意していても良かったのでは。
・スペースの確認はしなかったのか?
→確認はしたが、予想以上に狭かった。
→反省をMAMなどに残しておくと良い
・イラストの貼り方が斜めになっていたりとずさんだった。貼ってもらうなら呼びかけをしっかりやるべき。
・フリイラがカーテンに埋もれた感があったので、フリイラにも台紙があった方が良い。
・アンケート用紙は字ばかりではなく、カットが入っていてもよかったのでは。
・アンケートの作成は展示係で固定なのか?負担が大きいようであれば他の係でもよかったのでは?
→イラコンの投票もあるため展示係で作った。夏休み中に作ったので特に負担はなかった。
→他の係でも良さそうなので来年検討しても良い。
・イラコンのイラストは台紙の色ごとに分けて貼ったほうが見やすい。また、台紙の色を描き手に選ばせると色に偏りが出ることがあるので、係で台紙の色を指定し統一した方が見やすいのでは。

以上です。

417展示係:2011/12/02(金) 22:57:24
学祭で展示されたイラストのオークションの連絡です。

12月10日の14時からオークションをします。
出品するものは、学祭のイラストのうち返却希望でないものが主ですが、
当日、部員に持ち込まれたいらないものもオークションします。
なので持ち込みしたいものがある人は、ぜひ持ってきてください。

集まったお金は、部費や東日本大地震の被災地への義援金として寄付します。

以前は義援金にするとしか言っていませんでしたが、
部費でいろいろなものを買う可能性があるため、
お金が集まってからもう一度部長(ペーポンさん)と話し合いたいと思います。

418ぱんだりあん:2012/07/03(火) 23:21:37
学祭活動方針を決めるにあたって、個人の意見を集計するための
メールをまわしました
ご協力お願いします
締切は7月14日となっています
もしも、メーリスが届いていないという方いらっしゃれば、どなたかに
転送してもらうなど対応お願いします

419ぱんだりあん:2012/07/17(火) 13:58:32
今月の漫研の会では、学祭関連を取り上げてもらおうと思います
集計した意見を基にコンセプトの決定、係の説明の後に12年度生の係分け
などをやりたいと思います
漫研の会がおそらく7月28日なので
新大祭の時の係のリーダーは係のレジュメを作ってきてください

学祭ブース決まりました 教育学部棟二階 202 です

420総務:2012/07/20(金) 20:30:34
上のレスの訂正です
漫研の会は8月9日(木)になりました
12年度生・11年度生は必ず参加してください
どうしても参加出来ない場合はメーリスで
まわしたアドレスに連絡ください

421総務:2012/07/22(日) 18:38:33
さらに追加です、すみません
8月9日の部活動場所は談話室で13時〜17時のため
14時から漫研の会を始めます

422書記:2012/08/10(金) 15:35:12
8月9日に行われた漫研の会の報告です。

☆今年の新大祭のコンセプト☆
「自分たちで作ったものを全面に押し出す」

<部員に協力してもらったアンケートでの意見>
・「漫画」をもっと押し出す
・内容の区別がつきやすい展示を心がける
・無料配布物を積極的にすすめる
・漫画を全員で描きたい
・凝ったレイアウトにしたい
・部員の作品に触れてもらう
・漫画を描いてもらう
・インパクトのあるブースづくりをする など。

<具体案>
・一般の方がなんでも書いていいノートを置く。
・展示物の種類を増やす。
・部員が数分で一般の方の似顔絵を描く。
・BGMを変える。
・特異な専門ごとに部員がリクエストをもらってイラストを描く。
・共通のお題でイラストを描く。
・しおり等をつくって配布する。
・みんなでひとつの作品をつくる。
・普段の落書きなども展示してみる。
・客引きをおく。
・作品とミニゲームを組み合わせる。

■新大祭係分け(8月9日現在)
展示:ぱぴ氏、ブルりん、安田、高橋
参加型企画:k明、大橙、陽炎
レイアウト:零、撞夜久音、渡木、せの
創作配布:ランタノイド林檎、みやじ、松原、空太、にゃろ
描き方冊子:純澤レイ、右京、エリザベス、ぽちこ
広報:池沢流、梨香、こた原、ヨシズミ、谷口タカオ

以上です。

423にゃろ:2012/08/10(金) 20:32:52
創作配布係から連絡です。
今年はラミカと冊子を作ることになりました。そこで漫研部員の方に、冊子の原稿を書いてもらいたいと思います。

冊子のテーマは「オススメしたい版権作品」です。
作品のジャンルは漫画に限らず、アニメやゲーム、小説なども含みます。
ただしエロ・グロ・BL・GLは、やめてください。一般向けに描いてください。
また、模写やトレスは禁止とし、自分の絵柄で描いていただきたいと思います。

原稿用紙は「B5同人誌用のA4サイズ」を使用してください。印刷はガタショに依頼します。
原稿用紙は係が配布しますが、各自で用意したものを使用してもらって構いません。
原稿用紙が欲しい方は、部活の時に、係に声をかけてください。

原稿には、自分のペンネーム・描いた作品の名前・簡単な作品の説明を書いてください。

締切は、9月27日(木)です。

一人何枚描いてもいいので、皆様奮ってご参加ください。
よろしくお願いします。

424展示係:2012/08/10(金) 21:35:07
イラコンとフリイラの連絡です。

▽イラストコンテスト
・テーマ:『空』『お祭り』
(カラー・モノクロ)
・台紙:黒
・サイズ:すべてA4サイズでお願いします。
※一人『空』のカラーとモノクロ,『お祭り』のカラーとモノクロ
 で4作品まで描くことが可能です。

▽フリーイラスト
・台紙:オレンジ
・サイズ:基本B4まで。
※それ以上のサイズのイラストを描きたい場合は展示係と相談したうえで,
 台紙とフィルムは各自で用意していただきます。お願いします。
※何枚書いていただいてもかまいません。

▽締め切り
 イラコン・フリイラ共に
 申し込み締め切り:8月15日(土)
 イラスト締切  ;8月29日(土)

※エロやグロは子供も見に来るということも考えていただければ,
 各自の判断に任せたいと思います。

今年も多くのイラストが集まることを期待しています。
みなさんよろしくお願いします。

425展示係:2012/08/11(土) 12:38:29
締め切りは
申し込み締切:9月15日(土)
イラスト締切:9月29日(土)

の間違いです
すみません

426総務:2012/08/20(月) 17:41:30
8月25日土曜日の部活に学祭中間報告をおこないます
14時より開始です
各係は今回の学祭でやることをまとめたレジュメを作ってきてください
サイズはB5でお願いします
レジュメは当日13時20分までに総務にわたしてください

427書記:2012/08/25(土) 22:22:27
8月25日に行われた学祭中間報告の内容です。

〇レイアウト係
・仕事予定…ポップ作り(部誌、イラコン・フリイラ、参加型企画、創作配布用)
      仮組み(10月上旬〜中旬を予定)、らくがきボード(黒板)
・雑談スペースは無し。

*今回は部員の作品を見てもらいたいというコンセプトなので、部誌の種類を増やしてはどうか。
*長机は借りられるのか。
→申請すればOK。
*今回も木組み。
*飾りつけもしてほしい。

〇展示係
・活動予定…イラコン、フリイラ、生原稿展示、落書きボード、アンケート。
・イラストコンテストのテーマは「空」と「お祭り」(カラー/モノクロ)。台紙は黒。サイズはA4。
・フリーイラストの台紙はオレンジ。サイズはB4まで。それ以上のサイズは係と要相談。
・フリイラの台紙とフィルムは各自で用意してください。
・今年もオークションをする予定。

*生原稿はどこから?
→今年のWOOとセシ。
*生原稿の数は?
→去年より増やす。

〇創作配布係
・活動内容…ラミカ、無料配布冊子の作成。
・ラミカの種類は星座の擬人化イラスト3種。
・作成数は150枚×3種で450枚。
・冊子のテーマは「おすすめの版権作品」。
・200部印刷予定。印刷はガタショに依頼。

*ラミカの配布方法を工夫し(ビラと一緒に配る等)、数を増やした方がいい。冊子の数も増やしてほしい。
→検討する。
*ラミネーターの動作確認を行った方がいい。

〇広報係
・活動内容…看板とビラ(4種)の制作、当日のビラ配り。
・ビラのサイズはB5かB6。

*ビラが去年何部刷った?
→200部。 
 →もっと多く刷った方がいい。客に来てもらわないと作品を見てもらうも何もないので、とにかくビラを配布する。
*B5サイズは大きくないか?
→B5に刷れば、イラストもブースの場所も大きく描けるし、目に留まる。また、印刷の手間もかからない。
*ビラはB5サイズのものとB6サイズのものの2種類作ったらいいのでは。

〇参加型企画係
・活動内容…ぬりえ(A4コピー用紙)、絵しりとり、落書き(同人用B5サイズの原稿用紙)。

*絵しりとりが終わってしまったら?
→部員が何らかの絵を描いてまた始める。
*落書きがレイアウトの落書きボードと被っているのでは?
→つけペンが使えるという点が特徴。

〇描き方冊子係
・活動内容…漫画の描き方冊子の作成。
・原稿の依頼をしている段階。サイズはB5(コピー用紙可)。
・提出する際は封筒に入れ、名前、PN、どのページを担当したか、ページ数を記入すること。

*去年は何冊印刷し、どれくらい余ったか。
→去年は350冊印刷し、100冊ほど余った。今年も去年と同じくらい刷る予定。
*印刷が10月上旬の予定なので、他の係と被らないように注意すること。

以上です。

428総務:2012/09/23(日) 20:11:33
9月29日土曜日
14時から
学祭中間報告を行います
各係はレジュメを当日13時30分までに副総務に
わたしてください
サイズはB5です

429書記:2012/09/30(日) 16:46:10
9月29日に行われた学祭中間報告の内容です。

〇レイアウト係
・ブースは教育学部棟202教室に決定。
・部誌用のポップ完成。
・10月13日(土)14時〜、10月15日(月)18時〜に仮組みを行う予定。どちらかに1回以上参加してください。集合場所はその日の活動場所。
 どちらにも都合がつかない場合は零まで連絡すること。
・これからイラコン・フリイラ・生原稿、創作配布、参加型企画用のポップを作る。
*仮組みはどこで行うのか。
→倉庫の予定。
 →12年度生で学祭当日の場所がわからない人がいるかもしれないので、そこでやった方がいいのではないか。
*かざりつけについてはどうなっているのか。
→検討します。
*今回、展示物が少ないのなら展示係と相談して生原稿の数を増やすなどした方がいいかも。
*実際にどれくらい展示物が貼れるのか、メジャーなどを使って確認した方がいい。

〇展示係
・イラコンはモノクロとカラーで分ける予定だったが、作品数が少ないため、カラーもモノクロもひとまとめにする。
*イラコンの作品数はどれくらいか。
→空…カラー8人、モノクロ2人 お祭り…カラー7人、モノクロ1人。ちなみにフリイラは20人。
*生原稿は一人何枚?
→一人二枚。
*今回は展示物を多くするという話だったが、少ないのではないか。
*オークションの行き先は?
→まだ話し合っていない。
*アンケートは何部刷る予定?
→わからない。
 →天候によって人の入りも違うから部数も変わると思うので、要検討。
*イラコンの投票形式は?
→まだ話し合っていない。
*イラストの上下左右を作者に確認した方がいい。
*部内投票は?
→まだ相談していない。
 →ぜひやってほしい。ただし、去年みたいにメールで投票させるのはどうかと思うので、投票箱を作ったらいいかも。

〇創作配布係
・制作予定数は冊子200冊、ラミカ510枚。
・冊子は原稿を回収し終わり、9月30日にガタショに印刷を依頼。協力してくださったみなさん、ありがとうございました。
・ラミカは印刷を終え、ラミネート加工中。

〇広報係
・看板は色塗り、仕上げ中。
・ビラはB5を二種、B6を一種、300枚印刷済み(ビラにHPのURLを記載し忘れたため、シール台紙に印刷して貼りつける予定)。
・ブースに来た人に配布する用に50〜100枚程度増刷予定。
・新大祭当日はシフト制でビラ配り。状況によっては他の部員にも協力を頼む。

〇参加型企画係
・ぬりえ用の原稿が完成。
・原稿を確認し、30部印刷する予定。
・色鉛筆、落書き用原稿用紙、つけペン道具購入。
・ぬりえのサンプルとして塗ってもらう方を募集中。やりたい方はk明まで。
・レイアウト係と下に敷く模造紙の色や配置などを話し合う予定。

〇描き方冊子係
・原稿は全て回収済み。
・350部印刷する予定。
*用語集は?
→今作っている。ページ数が4の倍数になるようにカットの作成もしている。

〇その他
*接客講座はあるのか。
→総務と考える。
*HPに学祭特設ページを作るか、最低限学祭の告知を行ってほしい。
→ウェブマスに一任。

以上です。

430レイアウト係 零:2012/10/01(月) 07:23:16
改めて連絡を

仮組みを行います
第一次 10月13日(土)14:00〜
第二次 10月15日(月)18:00〜

いずれかに一回以上参加してください
集合場所は、その日の活動場所です

「どちらにも都合がつかない」という場合は零まで連絡を下さい

431レイアウト係 零:2012/10/02(火) 10:05:54
変更点があります

仮組みは10月15日(月)18:00〜 倉庫前集合
18時に倉庫に間に合わない場合は教育学部棟202教室で待機

15日に出られない場合は
10月13日(土)の報告会終了後に行われる仮組みに参加してください

432総務:2012/10/03(水) 03:18:40
10月13日土曜日に
学祭最終報告と接客講座
10月15日月曜日に
教育学部202にて仮組を行います

各開始時間は、
最終報告・接客講座が14時から
仮組が18時からです

部員は原則参加です
どうしても参加できない場合は総務・副総務まで連絡してください

433総務:2012/10/08(月) 12:25:43
総務より連絡いたします
学祭のシフト希望を集計します
今回は人数の都合上一人につき二回シフトに入っていただきます
よろしくお願いします
11年度生・12年度生は第5希望までを記載の上、連絡を総務に送ってください
連絡締め切りは10月13日(土)とします
10月20日
①10時〜11時
②11時〜12時
③12時〜13時
④13時〜14時
⑤14時〜15時
⑥15時〜16時
⑦16時〜17時
10月21日
⑧10時〜11時
⑨11時〜12時
⑩12時〜13時
⑪13時〜14時
⑫14時〜15時
⑬15時〜16時
⑭16時〜16時30分

434創作配布係 シニセツユリ:2012/10/10(水) 23:00:06
創作配布係より連絡です。
本日無料配布冊子の印刷物が届きました。

今週の土曜日(13日)に製本作業を行いますので、ご協力お願いします。
13時〜、報告会・接客講座終了後に始めれたら良いなと思っています。

よろしくお願いします!

435書記:2012/10/15(月) 00:34:55
10月13日に行われた新大祭最終報告のまとめです。
・展示係 展示物→イラコン・フリイラ・生原稿・落書きボード・塗り絵展示
     リテイクス
     イラスト・生原稿は安全ピンで固定。参加者の塗り絵も飾る。スペースが
     あれば、21日は前日の落書きボードも展示。今年のオークションは無し。
     部員用投票用紙はブース裏に用意する。
・創作配布係 制作物→創作配布冊子200冊、ラミネートカード500枚
      現在冊子完成。確認のみ
・レイアウト係 長机は使わないことにした。
        13日、ポップの締切。イラストを描いた人のリストを受け取り次第
        ネームプレートを作成する。
        仮組み→10月15日18時倉庫前集合。間に合わない方は直接教育学部棟202へ。
・広報係 ビラ(B5二種、B6一種 配布用300枚、ブース用150枚)印刷完了
     室内用看板 完成済み
     今後→ブースシフトが決定次第、ビラ配りシフト決め
     前日に看板を設置し、当日は3シフト最大3人でビラ配り
     ブース用ビラは創作配布冊子と一緒に置き、お客さんに取ってもらう。
     (あまりに捌けにくければ。二日目の配布用に回す)
     ビラ配りは係外から助っ人を頼む可能性が高いので、快く引き受けて頂けると
     ありがたいです。
・参加型企画係 ぬり絵用イラスト印刷完了(B5 30枚)
        サンプルを誰かにお願いしたいので、塗りたい方は参加型企画まで。
        当日使う画材を確認し、足りないものを補充する。
・描き方冊子係 冊子に使うすべての原稿が集まった。
        300部印刷し、製本まで完了。印刷ミスは係内で対処し補充した。

436総務:2012/10/19(金) 01:40:27
学祭シフトです
10月20日
①せの・パピ氏・エリザベス・大橙
②せの・安田・六葩・池沢流
③安田・六葩・池沢流・純澤レイ
④十七夜・松原・零・梨香
⑤ヨシズミ・松原・梨香・ぱんだりあん
⑥ヨシズミ・三一零一・K明・ブルりん
⑦三一零一・K明・パピ氏・ブルりん

10月21日
⑧陽炎・ぽちこ・ランタノイド林檎・みやじ
⑨陽炎・ぽちこ・エリザベス・こた原・沢村一
⑩シニセ(仮)・こた原・純澤レイ・沢村一
⑪十七夜・谷口タカオ・タカハシ・シニセ(仮)
⑫谷口タカオ・タカハシ・純澤レイ・ぱんだりあん
⑬にゃろ・池沢流・零・撞夜久音
⑭にゃろ・ランタノイド林檎・撞夜久音・みやじ

よろしくお願いします

437書記:2012/11/11(日) 22:05:08
11月10日に行われた学祭反省会の報告です。

□創作配布係
ラミカ…500枚制作、残り86枚。
 ・前回の学祭では捌け具合がよかったので今回は50枚増やした500枚を作製した。いい具合に捌けたと思う。
 ・余裕を持って完成させることができた。
 ・学祭2日目にラミカとビラを一緒に配ってもらい、ラミカが50枚程捌けた。なかなか良い取り組みだと思うので、来年も検討する。

創作配布冊子…200冊制作、残り49冊。
 ・前回の学祭では300冊作製したが、あまり捌けなかったので今回は100部減らした200冊を作製した。こちらもいい具合に捌けたと思う。
 ・去年の冊子は約40ページだったが、今回は20ページくらいになった。もう少しアプローチするべきだった。
 ・係のメンバーが決まった段階で冊子制作のスケジュールを決め、その通りに実行できたのでよかった。

*冊子のテーマが「おすすめの作品」だったため、冊子の内容が少々マイナー気味だったような気がする。
 メジャーな作品を増やせたらもっと手に取って見てくれるお客さんが増えると思う。
*ラミカだと使い道がなくてもらっても実用性に欠ける。ポストカードなど、使いやすい物の制作も検討してほしい。

□広報係
・積極的にビラを配ることができた。
・外で配布したラミカが思った以上に手に取ってもらえた。
・12年度生を中心に係内で協力して仕事ができた。
・ビラをもう少し多く配ってもいいと感じた。
・ブースに置いたビラがほとんど捌けなかった。
・ビラは400枚配布した。
・ビラ内にHPのURLを記載し忘れ、ビラにシールを貼ることになって、二度手間だった。
・看板用の絵筆が古くなっているので新しいものを買った方がいい。

*今回は大きさの違うビラを配ったが、どうだったか。
→普通のビラと変わらず配れた。
*看板の絵が良かった。
*創作物(ラミカ)を外で配布したのは良かったので、続けてほしい。
*ラミカはどうやって配ったのか。
→ビラと一緒に一枚一枚配っていたが、最後の方はビラが無くなったのでラミカのみを渡した。けっこう興味深げに受け取ってもらえていた。
*落語研究部のビラが置いてあったが、あれは何なのか。
→(総務)前日準備中に落研からその旨の話を持ちかけられたので、こちらのビラも落研のブースに置かせてもらう条件で承諾した。
*ブースに置く用のビラと外で配布する用のビラとで記載内容を変えてみたらどうか。(例:ブースに置くビラに部活動の活動紹介を書くなど。)
→今回は実験的に行ってみたので、来年そういったこともまた考えていきたい。

□参加型企画係
・塗り絵…3種類各30部印刷し、それぞれ思った以上に捌けていたのでよかった。(捌けた数:男性22枚、女性30枚、マスコット16枚)
・つけペン体験…40枚用意し、11枚捌けた。
・つけペンの使い方がわからない方がいると思うので、次回はポップなどに使い方のマニュアルを用意しておくべきだと思った。
・塗り絵が思ったよりも捌けて驚いた。量も3種類もちょうど良いと思う。塗り絵の展示がよかったのかもしれない。
・絵しりとりについては、塗り絵よりも参加しやすいため、ちょっと遊びたい人にはやりやすかったのではないかと思った。
・前日準備は事情があって11年度生が行けず、12年度生に託したが、あまりよくわかっていない様子だった。

*机の上がごちゃごちゃしていて、どこがどのコーナーなのかわかりづらいので、ポップに企画内容をまとめて書けばいいのでは。
*机の上に描き方冊子が置いてあったが、いちいちめくって読むのはお客さんにとっては面倒臭いと思うので、1枚の紙にマニュアル的なものを置いておいた方が良いと思う。
 +親子で取り組んでいる方が多かったので、かわいくわかりやすいマニュアルになるとなお良い。
*机をもっと増やしたほうが良かった。
*描いた塗り絵をどうしたらいいかわからず戸惑っている人がいたので、展示するのか持って帰らせるのか統一した方がいいのでは。

続きます。

438書記:2012/11/11(日) 22:52:56
学祭反省会の報告の続きです。

□書き方冊子係
・250部弱印刷、150部ほど余ったが、黎明祭や新入部員にも配布するので、部数的にはちょうどよかった。
・原稿の受け取りはスムーズに行うことができた。
・印刷が9月末から10月に入るまでかかってしまった。他サークルとのリソグラフの兼ね合いが難しいので、なるべく9月中に終わらせておいた方がよかった。
・11年度生と12年度生の間での連絡の取り合いがいささか不十分ではあったが、1年がよく動いてくれたため、冊子作製はスムーズに行えた。
・人によって原稿の依頼のタイミングがずれてしまったので、描く時間が不均等になってしまった。
・表紙や目次は誰が描くかという話が延びてしまったのも、印刷が遅れた原因の一つだったと思う。
・今回は項目を1つ増やしたが、どんどん増やしていくと大変なことになるので、また考えていきたい。

*冊子を作製したとき、紙の端が揃っておらず、見栄えが悪いと感じたら端を裁断してしまうのもいいと思う。お客さんにはきれいなものを!

□展示係
・係内で情報の共有がうまくできていなかった。
・毎回全員が部活に出ているわけではなかったため、その日の進捗状況の報告をするべきだった。
・他の係との仕事の認識にズレがあった。イラストの名札はレイアウト係に頼むつもりだったが、名簿を渡すのが遅れてしまい、結局自分たちで作った。
・イラストの名札作りは直前になるので、あらかじめどの大きさ・どの書体で作るのかを話し合っておけば良かった。
・イラストが少なかったため、急に展示を増やす(参加者の落書き)ことになってしまった。事前に知らせることができるのであればしておけばよかった。
・来年、またイラコンが少ない場合は、部員全員に参加してもらうことも考えている。
・前日準備で急に用意したリテイクスだが、用意するとき探したのであらかじめ準備しておけばよかった。

*生原稿の数を増やしておいて、イラコンやフリイラの数を鑑みながら調整した方がいいのでは。
*展示物の間隔をあけた方が見やすい。
*らくがきや塗り絵を展示するのはけっこう好評だったので、来年も続けて見てはどうか。
*展示する生原稿を1日目と2日目で替えるのはどうか。
*OBに生原稿が少ないと指摘された。
*イラストの名札作りは作者に任せてもいいのでは。
*教室を半分くらいに区切ったが、そのレイアウトや広さはいつ決まったのか。
→(レイアウト係)どれをどこに置くか以外は特に決めていなかった。
 →広くしようと思ったらもっと広くできたと思うので、生原稿の展示を増やそう。
*今年のコンセプトは「部員の作品を全面に推し出す」ということだったが、それにしてはイラコンやフリイラが少ない。
 コンセプトが決まったらその時点でイラコンへの参加強制や、イラコン・フリイラ・創作配布冊子のどれかへの参加を強制してもいいと思う。

□レイアウト係
・ブースのレイアウトの告知は早めにすることができた。しかし、何も無いスペースができたり、展示係の意見を取り入れるのが遅くなったりした。
・展示物多めな想定でレイアウトを考えた。
・ポップ作りが遅くなってしまった。
・仮組みを行う時期はちょうどよかったと思う。うまく指示を通すことができなかった。ビデオを撮ることを忘れていたので、前日準備の様子を撮ることで代用とした。
・飾りつけはフリー素材を印刷して厚紙に貼りつけ、安全ピンでカーテンに固定。今回初の試み。
・BGMのウケがよかった。部活用のラジカセが欲しい。

*展示用の布や、机の上の紙や布に統一性が無いと感じた。何か一つテーマを決めて統一したほうがもっと楽しい雰囲気になると思う。
*飾りつけが安っぽく感じた。今回が初なので来年はもうちょっと凝ってほしい。
*前日準備ではレイアウト係ばかりが動いていて、何をすればいいのかわからない人がいたので、レイアウト係は指示を出すだけでもいいと思う。
*カーテンがしわくちゃだったので、アイロンをかけるか洗濯をしたほうがいい。
*貼る用のポップは素材を引き延ばしていたので粗かった。来年は手作りでもいい。
*ラジカセは部員に持ってきてくれる人を募集したか。
→レジュメでよびかけた。
*控室とブースが完全に分断されていたのでよかった。
*イラコンのテーマが書かれたポップをもっと区別つきやすくしてほしい。
*文字とイラストのポップがごちゃごちゃに見えた。
*無料配布の机のポップに、「ご自由にどうぞ」と書いてあったものの、持って帰ってもいいのか聞く人がいたので、「ご自由にお持ち帰りください」とした方がわかりやすいと思う。

続きます。

439書記:2012/11/15(木) 01:24:58
学祭反省会の報告の続きです。

□総務
・準備予定に計画性がなくギリギリの日程になってしまった。
・中間報告の回数がころころ変わった。
・思うように連絡がとれなかった。
・黎明祭よりは副総務との連携が取れていた。
・代表者会議などの手続きはうまくできた。

*今年は祝日で部活の無い日が多かったので、来年はそこも考慮に入れて日程調整をしてほしい。

□副総務
・連絡がうまくとれなかった。
・中間報告の日時などの連絡が遅れた。
・総務とは連携がとれたと思うが、もっと積極的に手伝い・助言をすればよかった。

*(総務)あまり部活に出られなかったので、副総務がサポートしてくれて助かった。
*黎明祭のときは頼りなく感じていたが、その反省が生かせたのか今回は総務と協力できていた。
*中間報告の日程が頻繁に変わっていたが、その件について副総務は総務に進言できたか。
→その点で積極性に欠けていたと思う。
→副総務はリーダーとしての立場・係の立場の中間として余裕をもって周りを見てほしい。

□その他
・部誌を読むスペースを作ってもいいと思う。
・部誌の売り上げは?
→18500円
・1年生が少なかったが、働いていない人がいなかったのはよかった。
・2年と1年が協力できていてよかった。
・2年が主導で、1年の印象が薄かった。
→裏掲示板の記入や中間報告などは1年に任せて存在感アピールさせるべし。

■総括
・どの係も人数が去年より減ったが、よく働いていた。
・来年も先輩がフォローしてあげるように。
・今年はコンセプトを決めたものの、内容が伴っていない。コンセプトに準拠するようにしよう。
・学祭とは漫研で唯一の発表みたいなもの。思ってる以上に重い行事だということを認識しよう。
・部全体で一つの作品を作るのも面白いかも。

以上です。

440sept:2013/06/24(月) 23:16:52
本日はテーマ決め、グループ分けにご協力いただきありがとうございました!
おかげさまで無事グループ分けすることができました。
本日できたグループです(かっこ内はグループ長)。

人外グループ (三十)
おっさんグループ (朱城)
BLグループ (ぽちこ)
百合グループ (sept)
こむすびクングループ (kmyo)
和風グループ (零)
ファンタジーグループ (シシトウ)
以上7グループです。ここからはグループごとでどのような冊子とするか自由に話し合い冊子作りを進めていってください。

本日グループ分けに参加できなかった人は申し訳ございませんが、上のグループのいずれかに参加していただくこととなります。
上のグループの中で参加したいテーマがあれば、私かそのグループ長に連絡して参加してください。
その際グループ長さんは状況把握のため私に一言報告してください。

話し合う内容があれば必要に応じてグループ長さんか参加者全員で話し合いの場を開きたいと思います。

冊子作りで疑問があれば気軽にご連絡ください(^o^)
みんなで頑張りましょう!
※コピ本の原稿用紙は部誌で使ってるサイズのものじゃないです、気をつけてください

441総務のぽちこ:2013/07/12(金) 15:20:00

明日、漫研の会終了後に学祭の係決めを行います。

欠席される1、2年生は明日12:00までに総務に連絡してください。

(特に1年生は係の配属の相談をします。係によって夏休みの作業がある等が異なりますので、原則としてどの係にも所属しないということはないと思ってください。)

2年生は当日13:30までにレジュメを提出してください。


また、部員名簿を作成しました。

部活時間に配付していますのでまだもらっていない方は持って行ってください。

442書記:2013/07/14(日) 23:52:30
7月13日(土)に行われた学祭係決めについての報告です。

●総務
今年の新大祭は10月19日(土)20日(日)です。
漫研のブースは、教育学部棟202教室となりました。

中間・最終報告会の日程も決めました。
第一回中間報告会 8月8日(木)
第二回中間報告会 9月5日(木)
最終報告会   10月5日(土)

仮組みその他は、おって連絡します。
よろしくお願いします。

●13年度生 係分担
参加型企画…ゆうがた 鍋 へたれ、B
描き方冊子…Lind ほっけ ヌケサク 神崎水樹
展示レイアウト…シグ のの 真琴 猫又(仮) 竹炭 
広報…角材 はちわれ 𪀚 朱城麻衣子 hotei848
創作配布…片橋 (21)マスター 松本ジョウ


以上です。

443総務のぽちこ:2013/07/24(水) 17:22:59
学祭のコンセプトについて!!
学祭のコンセプトを、先日の係決めでは「無し」としましたが、
先日の話し合いでプラザ企画の参加が決定しましたので、
学祭のコンセプトもそれに関連させて、
「ヒーロー&ヒロイン」にしたいと考えています!


その具体的な内容を話し合おうぜ!!っていう会を、
8月3日(土)にしますので、1・2年生はなるべく参加をお願いします。
欠席する場合は、総務と係の代表に連絡お願いします(*・ω・)ノ


突然ですがよろしくお願いします。

444書記:2013/08/03(土) 21:04:51
8月3日(土)に行われた学祭コンセプトの話し合いについての報告です。

*先日の話し合いで、市民プラザ企画への参加が決定しました。
 それに関連させて、学祭のコンセプトも「ヒーロー&ヒロイン」に
 しようと思います。

*それぞれの係が、コンセプトを取り入れた配布物の制作や企画を行います。
*版権作品を取り扱えるかどうかは、係によります。

それぞれの係の具体的な活動内容は、8月8日(木)に行われる
学祭中間報告会で報告されます。

以上です。

445展示・レイアウト係:2013/08/07(水) 17:41:36
展示・レイアウト係からお知らせです。
学祭のイラストコンテストとフリーイラストについてお知らせします!

□イラストコンテスト
テーマ:ファンタジー、和風
台紙:きいろ
サイズ:B5
その他:
版権はNGです。
現段階では、カラーイラストとモノクロイラストは
投票を分けようと考えています。
つまり、テーマごとにふたつの投票部門があります。

□フリーイラスト
台紙:あか
サイズ:B5
その他:
版権OKです。
イラストのサイズは係と相談で変更も可能です。

参加締め切り
9月21日(土)
※部内連絡ノートか係まで連絡をお願いします。
イラスト締め切り
10月5日(土)


イラストは過去のものも大歓迎です。
今年はプラザ企画で描かれたイラストがあるかと思います、
ぜひイラコンやフリイラで展示させてください。
また、エログロ表現については、
一般のお客さんやどんな年齢の方に見られるかわからないもの
だということを念頭にお願いします。
皆様の力作お待ちしております!

446書記:2013/08/09(金) 15:06:34
8月8日(木)に行われた、第一回学祭中間報告会についての報告です。


●創作配布係

〈活動内容〉
*無料配布冊子の作成
・テーマ「私のヒーロー&ヒロイン」
 好きな版権作品のヒーロー&ヒロインを、漫研部員に紹介してもらう。
・作成数…200部印刷予定。印刷はガタケットショップに依頼する。
・締切…9月19日(木)
・進行状況…これから裏掲示板やメーリスで部員に連絡し、原稿を募集する。

*ポストカードの作成
・テーマは特になし。
・枚数…450枚(150枚×3種)
・進行状況…イラスト作成中。


〈冊子についての諸注意〉
・原稿用紙は「B5同人誌用A4サイズ」のものを使用してください。
 係の方でも配布しますが、各自で用意したものを使用してもらっても構いません。
 原稿用紙がほしい方は、係に声をかけてください。

・ジャンルは、漫画・アニメ・ゲーム・小説・特撮などです。
・ただしBL・GL・エロ・グロは禁止とします。
 一般の方も手に取るものなので、考慮して描いてください。
・また、模写やトレスも禁止とし、自分の絵柄で描いていただきたいと思います。

・原稿には、イラスト・作品名・キャラクター名・簡単な紹介文・自分のペンネームを
 描いてください。写植でも手描きでも大丈夫です。
・原稿を描いてくれるという方は、締切までに作品名とキャラクター名を
 係(にゃろ)に連絡していただけると助かります。
・1人何枚描いてもいいので、皆さんぜひ参加してください。


〈意見〉
*ポストカードの枚数は、去年と比べて変更した?
→去年は170枚×3種作って、86枚残った。また、広報のビラと一緒に50枚配布した。
 しかし、今年はビラと一緒に配布できるかわからないので、その分を足すと
 残りが100枚を超えてしまう。そこで今年は、150枚×3種に減らした。



●描き方冊子係

*描き方冊子の項目の内容
 漫画を描くときの道具について
 漫画の制作過程
 原稿用紙の使い方
 トーンの使い方
 効果と吹き出しについて
 漫画の構図について
 背景について
 修正と仕上げについて
 人の描き方と表情について
 生き物の描き方
 機械の描き方
 表紙を描くときの注意事項
 漫画の用語解説

 ※「デフォルメ」の項目を廃止し、「表紙を描くときの注意事項」を追加した。

*テーマ「ヒーロー&ヒロイン」について
・表紙の絵をそれらしい絵にする。冊子の内容については、このテーマを採用しない。

*これからの活動について
・8月24日〜31日までの間に、各項目担当者を確定させる。
・締切は9月19日〜26日を想定。
・昨年と同じく300部を作成予定。

*依頼についてのお願い
・項目は描き方冊子係を中心に、他の係の部員(主に13年度生になるかと)にも依頼して
 分担して制作するものです。
 依頼された方は、自分のスケジュールなども考えて、早めに返答してくれると助かります。
・また、以前の描き方冊子や他の資料を参考にして描いても大丈夫なので(版権に引っかからない程度には)、
 この機会に漫画の描き方について勉強してみるのもいいでしょう。


〈意見〉
*表紙を描くときの注意事項とは?
→Wooやセシを作るときに必要なことを想定している。
→表紙だとマニアックなので、「カラー原稿を描くときに必要なこと」
 とした方が、一般向けになる。

*去年は9月中旬に1回目の締切があって、その後表紙などの話し合いをし、
 少しもたついたので、早めに決めてしまった方が良い。
 また、目次作りのためにも、ページ数を依頼した人に早めに聞いた方が良い。
→8月24日には、表紙担当・原稿依頼担当などを割り振る。

*今回も締切は二回あるのか?
→9月19日を一回目、二回目は帰省する人用に設ける予定。


続きます。

447書記:2013/08/09(金) 15:09:36
8月8日(木)に行われた、第一回学祭中間報告会についての報告の続きです。


●展示・レイアウト係

〈活動内容〉
*イラストコンテスト、フリーイラスト展示
・今回、名札は自作か係が用意するかの二択です。
 お好きな方を選んで、イラスト提出の際にお声掛けください。

・参加締切
 9月21日(土)※部内連絡ノートか係まで連絡をお願いします。
・イラスト締切
 10月5日(土)

*生原稿展示
・セシ28、Woo67から二人ずつ、一人2ページを展示する予定です。
 展示依頼は行いました。作者さまご協力ありがとうございます。
・今回は市民プラザ企画の分もあるので、展示スペースが足りない場合、
 一日目と二日目に分けて展示するかもしれません。

*BGM
・コンセプトに基づき、今年はBGMをジブリではなく戦隊ものなどのBGMに
 しようかと考えています。
・部員の方でコンセプトに合うような曲をお持ちの方は、係までご一報ください。

*展示装飾
・去年は秋っぽいモチーフで飾りましたが、今年はコンセプトにちなんで、
 ヒーロー・ヒロインを意識した装飾にしたいと思っています。


〈意見〉
*展示装飾は、段ボールや色画用紙で文字を一文字ずつくり抜いたら良いのでは。

*今年はイラストのサイズはB5のみ?
→イラコンはB5で統一だが、フリイラは相談してもらえれば変更可。

*BGMはインスト限定?ボーカルありもOK?
→著作権などの問題はあるか?
→学祭運営側に苦情がきて、問題になる可能性はある。

・ボーカルありを流すことに、漫研部員の中で不快に思う人はいませんか?
→いない。

⇒インスト限定にせず、ボーカルありも流すことにする。
 候補曲があれば、係に教えてください。

*生原稿展示は毎回少ない。
→市民プラザ企画の分の展示もあるので、展示スペースを調整しなければ。

→展示スペースが足りないなら、黒板も使えば良い。
 漫研なんだから、漫画をもっと展示すべき。
 まずは原稿を集められるだけ集めて、その後集まった数に応じてスペースを
 調整すれば良い。

→黎明祭では展示物が少なくて、フリー素材を使った。
 それなら壁一面を展示に使えば良い。

*仮組みの日程は?
→学祭1週間前に、全体で仮組みを行う。係は夏休み中に行う。


続きます。

448書記:2013/08/09(金) 15:11:05
8月8日(木)に行われた、第一回学祭中間報告会についての報告の続きです。


●広報係

*制作物
・ビラ(白黒・3種・B6) 担当:はちわれ・角材・hotei848
・室内用看板(カラー・裏表2面) 担当:朱城麻衣子・𪀚

 ※ビラの作成数は去年と同様に、配布用300枚、ブース用450枚にする予定。

*今後の予定
 8月10日 看板下書き
 8月12日 買い出し(ペンキ、模造紙などの不足分)
 〜9月末  看板色塗り〜完成、ビラ完成、各許可申請
 10月初句 ビラ印刷
 新大祭当日 ビラ配布


〈意見〉
*係に上級生はいないのか?
→参加できないので、部長・ぽちこ・ヨシズミでフォローする。



●参加型企画

〈活動内容〉
*つけペン体験
・つけペンを実際に使ってもらい、漫画制作の基本を体験してもらう。
・原稿用紙に手本や説明を書いて準備しておく。

補足
・今年はつけペンコーナーに机を3つ分使用するため、お試しペンセットとインクを
 今ある2組に加え、もう1組を部費で買いたい。
 また、原稿用紙を40〜50枚程度買いたい。
・インクを拭き取るためのティッシュは、担当が個人で用意する。

*塗り絵
・線画をこちらで用意して、色鉛筆で塗ってもらう。
・線画は3種類用意しておき、そのうちの1種類はヒーロー・ヒロインの
 テーマに沿ったものとする。
・また、塗り絵の線画のうち1枚は、係以外の人に頼むかもしれない。
・枚数はそれぞれ30枚ずつ。

*絵しりとり・フリーノート
・スケッチブックあるいはノートを用意しておいて、絵しりとりの方は
 あらかじめそこに絵を描いておき、そこから絵しりとりをしてもらう。
 フリーノートには来場者が自由にイラストや感想などを書く。


〈意見〉
*塗り絵の印刷は?
→データか原稿をもらえれば、係の自宅で印刷する。

*落書きボードはある?
→展示・レイアウト係の担当なので、展示・レイアウト係の方で話し合う。



以上です。
第二回学祭中間報告会は、9月5日(木)を予定しています。

449創作配布係:2013/08/09(金) 15:26:20
創作配布係からの連絡です。

今年の学祭では、ポストカードと無料配布冊子を作ることにしました。
そこで、漫研部員の皆さんに、冊子の原稿を描いてもらいたいと思います。

冊子のテーマは「私のヒーロー&ヒロイン」です。
皆さんの好きな版権作品のヒーローやヒロインを描いてください。

作品のジャンルは、漫画に限らず、アニメ・ゲーム・小説・特撮なども含みます。
ただし、エロ・グロ・BL・GLは禁止とします。一般向けに描いてください。
また、模写やトレスも禁止とし、自分の絵柄で描いていただきたいと思います。

原稿用紙は「B5同人誌用A4サイズ」を使用してください。
印刷はガタケットショップに依頼します。

原稿用紙は係の方でも配布しますが、各自で用意したものを使用してもらって構いません。
原稿用紙がほしい方は、部活の時に係に声をかけてください。

原稿には、イラスト・描いた作品の名前・キャラクターの名前・簡単な紹介文・自分のペンネームを
描いてください。

また、原稿を描いてくれるという方は、締切までに、紹介する作品名・キャラクター名を
係(にゃろ)に連絡していただけると助かります。

締切は9月19日(木)です。

一人何枚描いてもいいので、皆様奮ってご参加ください。
何かありましたら、係までご連絡ください。
よろしくお願いします!

450sept:2013/08/10(土) 22:45:37
有志冊子の共通タイトルについて

有志冊子の共通タイトルですが、話し合いの結果『NUC』ということになりました。
各班の表紙担当の方は、このタイトル+サブタイトルで表紙を作ってください。
また、以前タケウ先輩・カルテ先輩に作っていただいたコピー本の作り方冊子を増刷しそれぞれの班にお配りしますので
各班目を通しておいてください。
作り方の説明はその冊子の補足説明とさせていただきます(口だけの説明だと頭に残りにくいため)。

451いけざわ:2013/08/24(土) 04:19:01
26日午前にNEXT21の6Fプラザホールに作品展示に行きます。
手伝いができる方はぜひ部長までお願いします。
時間などはこれから決めます

452総務:2013/09/02(月) 10:58:04
総務から連絡です。
第2回中間報告会を次の日時で行います。

9月5日(木)14時〜

各係の代表者は当日13時半までに総務にレジュメを提出してください。
また、欠席される方は総務と自分の所属している係の代表に連絡お願いします

453書記:2013/09/05(木) 21:00:16
9月5日に行われた、第二回学祭中間報告会についての報告です。

●広報係

〈作業の進捗状況〉
ペンキの買い出しを終えたので、それぞれ作業を進めています。
*看板
・表面(担当:朱城麻衣子)…色塗り中。前回は背景を塗りました。
・裏面(担当:𪀚)…下書き中。文字との兼ね合いで元絵とポーズを変えたので、若干遅れています。

*ビラ
・イラストは担当個人で調整中。
・文面については例年通り、部活名・日時・場所・企画内容等を記載する予定です。

〈今後の予定〉
〜9月末 看板完成、ビラ完成→印刷
新大祭当日 シフト制でビラ配り


●展示・レイアウト係

〈進捗状況〉
*生原稿展示
・セシ28、Woo67から2人ずつ、1人2ページを展示する予定でしたが、
 セシ28、Woo67から4人ずつ展示していただくことにしました。
 現在原稿依頼中です。
 引き受けてくださった作者様方ありがとうございます。

*BGM
・係内で候補が上がったので、それの確認をする予定です。

〈お知らせ〉
*イラストコンテスト、フリーイラスト展示
・今回、名札は自作か係が用意するかの二択です。
 お好きな方を選んで、イラスト提出の際にお声掛けください。
・参加締切
→9月21日(土)※部内連絡ノートか係まで連絡をお願いします。
・イラスト締切
→10月5日(土)


●創作配布係

〈活動内容〉
*無料配布冊子の作成
・テーマ「私のヒーロー&ヒロイン」
・作成数…200部印刷予定。
・締切…9月19日(木)
    9月22日(日)にガタケットショップに印刷を依頼する予定。
・進行状況…冊子原稿を募集中。
      締切までに作品名とキャラクター名を係(にゃろ)に連絡していただけると助かります。
      詳しくは裏掲示板の学祭スレッドに書き込んである連絡を見てください。

*ポストカード作成
・枚数…450枚(150枚×3種)
・進行状況…印刷中。

〈意見〉
*原稿用紙は誰が持っている?
→(21)マスター
*誰に提出すれば良い?
→係なら誰でも良い。最終的に係の代表に原稿が全て集まるように、係内で調整する。


続きます。

454書記:2013/09/05(木) 21:03:53
9月5日(木)に行われた、第二回学祭中間報告会についての報告です。

●参加型企画係

〈企画の進行状況〉
*つけペン体験コーナー
・以前話したつけペンセット、インク、原稿用紙は部費で購入済み。
・現在体験コーナーで使う用紙を作成中。

*塗り絵コーナー
・3種類用意するが、3種類とも担当が用意することにする。
・デザイン、モチーフは現在模索中で絵はまだ描けていない(1枚はヒーロー・ヒロイン)。
・なお版権は使用しない。

*絵しりとり、フリーノート
・去年も使った専用のスケッチブックを確認。

〈意見〉
*塗り絵は何枚印刷する?
→各30枚ずつ。


●描き方冊子係

〈各項目と担当者〉
各項目の担当者が決定しました。

・漫画を描くときの道具について…シグ
・漫画の制作過程…神崎水樹
・原稿用紙の使い方…片橋
・トーンの使い方…のの
・効果と吹き出しについて…Lind
・漫画の構図について…ヌケサク
・背景について…ほっけ
・修正と仕上げについて…へたれ.β
・人の描き方と表情について…松本ジョウ
・生き物の描き方…朱城麻衣子
・金属・機械の描き方…十七夜
・カラー原稿制作の注意点…ほっけ
・漫画の用語の解説…ヌケサク

*締切は9月21日(土)です。遅れないようにお願いします。
 (ただし、その日に帰省等で新潟にいない人のみ28日です。)

*制作にあたって、過去の描き方冊子はもちろん他の市販の資料を
 参考にして描いても大丈夫です。
 (ただし、版権の禁止や一般向けであることに気を付けてください)

*何か質問などがあれば、十七夜かLindまで連絡お願いします。

〈意見〉
*用紙のサイズは?
→B5
*印刷は何日にする予定?
→原稿の集まり具合、ページ組み、リソグラフの混み具合によって前後するが、
 28日から1週間、遅くても2週間のうちに印刷する。
→なるべく早く印刷できるところから印刷を始めてください。


以上です。

455sept:2013/09/29(日) 23:55:18
有志冊子より連絡です。
トンボにスミの入っていない原稿用紙を使用している人はペンで書き足すなどしてスミを入れるようにしてください
印刷した後裁断する位置がわからなくなります

456創作配布係:2013/10/04(金) 11:19:54
創作配布係から連絡です。

10月5日(土)に、無料配布冊子の製本作業を行います。

その日は14時から最終報告会などがあるので、
13時から製本作業を始めようと思います。

みなさんご協力お願いします。

457編集長:2013/10/05(土) 10:07:56
展示・レイアウト係から連絡です。

本日10月5日イラコン・フリイラの提出〆切です。
万が一提出できないという方がいたら今日の17時までに係へ、
①提出するイラストは縦か横か②いつ提出するか をご連絡ください。

458総務:2013/10/05(土) 19:50:29
総務から連絡です。
以下の予定で仮組みを行いますのでよろしく願いします。

10月7日(月)18:00〜 倉庫集合
この時間に間に合わない場合は直接教育学部棟202教室に集合してください。
10月12日(土)15:00〜 
活動場所にて行います。

7日は実際に組み立ててみますので、なるべく参加お願いします。
なにかありましたら総務まで連絡お願いします。

459書記:2013/10/05(土) 23:42:07
10月5日(土)に行われた学祭最終報告会についての報告です。

●展示・レイアウト係

*イラストについて
・フリーイラストおよびイラストコンテストの台紙の用意ができました。
・今日10月5日が締切となっているため、参加する人は提出をお願いします。

*展示について
・前回報告したように、展示する原稿が少ないのではないか、という指摘を頂いたため、
 展示数をWoo67とC'est si bon28より各二名ずつから、各四名ずつに変更しました。
・依頼された方は、係の人に渡してください。

*仮組について
・10月12日(土)に、仮組を行います。
・セットの大きさの都合上、背の高い人がいないとしっかりしたものが作れないので、
 手伝いをお願いします。また、それ以外の人もお願いします。

〈意見〉
*部屋のレイアウトの見取り図はあるか?
→レイアウトを決めてはいるが、図にはしていない。
→仮組の日を目安に、部員にも伝えるようにしてください。

*仮組はいつどこで行う?
→総務が教務課に確認したところ、10月7、8、9日に教室を借りることができるらしい。
→部活のある7日(月)に、教育学部棟202教室で仮組をする。
 12日(土)は、大学会館で仮組をする。詳しくはまた後で連絡します。

*部内投票はある?投票方法は?
→一般投票と部内投票と分けて行う。
 一般は、アンケートで投票してもらい、会計のところでアンケートを回収する。
 部内は、控室に用紙とボックスを置いておく。

*モノクロとカラーでイラストを分ける?
→参加表明を受け付ける時に、モノクロかカラーか聞いていなかったので、
 それぞれどのくらいイラストが集まるのかわからない。
 数によって分けるかもしれない。
→分けなくてもよいのでは?

*(係から質問)
 プラザ企画のイラストをフリイラとして展示しても良いですか?
 展示したくないという人はいますか?
→どうしても嫌だという人にだけ、個別で連絡すれば良いと思う。

*プラザ企画のイラストに名札はつけないのか?
→倉庫のイラストを確認してから、係か作者が作る。

*現在の参加数は?
→イラコン・和風…12 イラコン・ファンタジー…9
 フリイラ…19+プラザ企画分

*BGMはどうなった?
→係の担当に頼んでCDを制作中。

*写真撮影は可能?
→禁止。作者から許可を得たイラストを、後日ホームページで展示。

*生原稿を頼まれた人は、いつ原稿を渡せば良い?
→本当は9月に集める予定だったが、係で連絡がうまくいかなかった。
 次の部活など、近いうちに渡すようお願いします。


続きます。

460書記:2013/10/05(土) 23:44:36
10月5日(土)に行われた学祭最終報告会についての報告の続きです。

●広報係

*作業の進捗状況
・看板 表面(朱城麻衣子)…ほぼ完成。あとは装飾など。
    裏面(𪀚)…絵は完成。あとは文字など。

・ビラ B6白黒×3種(計800枚程度)
    印刷…今日印刷の予定だったが、停電のため10月9日(水)に変更。
    記載事項…部活名、ブースの場所、日にち、時間、URL、
         コンセプトについて、企画紹介と呼び込み文句

*今後の予定
 〜新大祭まで 看板完成
 新大祭当日  ビラ配布

*当日のビラ配布について
・配布場所…一食前、西門〜教育学部棟
・シフト時間…①10:00〜 ②12:00〜 ③14:30〜
       例年通りの3シフト制です。漫研ブースのシフトとは別なので
       重ならないように調整してください。
・配布人数…各シフトにつき最大5人。
・配布枚数…1日400枚前後。

※ビラ配布は広報係が中心となりますが、助っ人を依頼する場合があります。
 みなさんのご理解とご協力をお願いいたします。

〈意見〉
*ホームページに学祭のページを作ったらどうか。
 Webマスに相談してみてください。
→今日話してみます。



●創作配布係

*活動内容
①無料配布冊子の作成
・テーマ「私のヒーロー&ヒロイン」
・作成数…200部
・進行状況…本日製本。

製本作業を手伝ってくださった皆様、ご協力ありがとうございました。
また、提出していただいた原稿を返却します。本当にありがとうございました。

②ポストカード作成
・枚数…450枚(150枚×3種)
・進行状況…印刷完了。学祭当日まで倉庫で保管。

〈意見〉
*ポストカードは余るとさみしいので、ブースにいる人は、
 お客様に声をかけるようにお願いします。

*ポップ制作は依頼してあるか?
→レイアウト係が作ります。

*無料配布冊子は、部員の分はないのか?いつもは余ったらもらっていた。
・お客様用に作ったものなので、部員全員に配るのは難しいが、
 原稿を提出した人など、冊子制作に協力した人には優先して渡しても良いと思う。
・中身を見たいだけなので、お客様用の本物でなくても、
 リソグラフでコピー用紙に印刷してくれれば良い。
→部員用については、係内で話し合う。


続きます。

461書記:2013/10/05(土) 23:46:26
10月5日(土)に行われた学祭最終報告会についての報告の続きです。

●描き方冊子係

*進行状況
・原稿について
 描き方冊子に使う原稿は、まだ全て集まっていませんが、今日には全部集まる予定です。
 ページ組みは完了し、印刷できるページもあります。

 風邪で欠席のため、背景担当に代打で十七夜。
 ページ組みと制作ページ数の減少のため、
 機械の描き方、カラー原稿の際の注意点の二項目は廃止。
 完成次第、順次印刷(現在、背景の描き方完成度2/3)

 原稿の依頼を受けてくださった担当者の皆様、本当にありがとうございました。

*印刷・製本について
 300部印刷予定だが、300部を全て印刷するには時間がかかるので、
 まず学祭用に200部を印刷し、その後100部を増刷するというかたちになるかもしれない。

 製本作業においては、描き方冊子係以外の部員の皆様の協力が必要となります。
 ご協力お願いします。

<意見>
*他の係にも言えることだが、授業の空き時間などを使って印刷してください。



●参加型企画係

*つけペン体験
・原稿は完成。あとは印刷。

*ぬりえ
・ほぼ完成。あとは確認と手直し。

<意見>
*印刷はどこで行う?
→リソグラフでコピー用紙に印刷する。

*ブースにいる人は、つけペンの使い方を説明できるようにしてください。
 お客様に楽しんでいただけるように、しっかりサポートしましょう。



●全体
*今年のブースはどこ?
→教育学部棟202教室、去年と同じ。

*らくがきはどこの係が担当している?今年もやる?
→展示係が担当し、今年もやります。

*アンケート用紙は今年も、ボードにはさんでお客様に渡す?
 渡す際は、無料配布のポストカードを1枚はさんで一緒に渡すと良い。
 ポストカードは3種類あるので、1枚渡したら他の2枚にも興味を持ってもらえるかもしれない。

*有志冊子の置き場はありますか?
→部誌の隣にスペースがあります。

*部誌の売り上げと、有志冊子の売り上げを別にしてほしい。
 また、有志冊子のグループは、いつ印刷をしに行くのか教えてください。

*ホームページで宣伝をもっと行ってください。
 何をするか、何があるのかをしっかり伝えて、ホームページを有効活用してください。

*絵板をもっと更新するようにお願いします。
 係ごとに活動について書き込んでみてもいいと思う。

*シフトの連絡をまだしていない人は、総務に連絡をしてください。

*今日は停電のためにレジュメを印刷できなかったので、10日(木)に印刷して渡します。
 また、10日(木)18:30〜接客講座を行います。



以上です。

462部長:2013/10/18(金) 14:03:41
学祭のシフトが決まったので連絡します。
もし、これで不都合がある場合は各自で話し合って代わってもらうなどしてください。
このシフトは新大祭当日に控室(ブース裏が控室になります)の黒板に書き出しますので、変更になりましたら必ず総務に連絡してください!

①10時〜11時
②11時〜12時
③12時〜13時
④13時〜14時
⑤14時〜15時
⑥15時〜16時
⑦16時〜17時

【一日目】
①にゃろ、鍋、hotei848、竹炭
②ぽちこ、麻琴、hotei848、ヌケサク
③ヨシズミ、はちわれ、・、朱城麻衣子
④ヨシズミ、ぽちこ、角材、(21)マスター
⑤にゃろ、片橋、角材、ヌケサク
⑥にゃろ、のの、へたれ.B、ヌケサク
⑦せの、のの、シグ、lind

【二日目】
①高橋、麻琴、竹炭、lind
②ぽちこ、麻琴、竹炭、lind
③十七夜、はちわれ、・、朱城麻衣子
④十七夜、ぽちこ、のの、(21)マスター
⑤高橋、片橋、へたれ.B、(21)マスター
⑥高橋、せの、へたれ.B、ほっけ
⑦せの、鍋、シグ、ほっけ

不都合があったら誰かと相談の上、代わってもらって下さい。
もし変更があったら必ず総務に連絡お願いします。

463総務:2013/10/20(日) 20:54:57
皆さん新大祭お疲れ様でした!!

新大祭反省会を次の日程で行いたいと思います。

10月26日(土)
14:00〜

各係で意見をまとめ、代表者は当日13:30までにレジュメを提出お願いします。

464書記:2013/10/27(日) 09:51:30
10月26日(土)に行われた学祭反省会の報告です。


●展示・レイアウト係

作品提出・仮組み・前日当日準備他ご協力くださったみなさま
ありがとうございました!

〈全体〉
・もっと余裕がもてるようにスケジュールを組めばよかった。
・係の情報連絡をもっと密にすべきだった。
 また、他の係とも連絡を取り合うべきだった。
・早めに分担した仕事については、スムーズにできた部分もあった。

〈展示〉
・台紙(名札)・アンケート作りが遅れてしまったり、ミスが出てしまったりした。
 →もっと早くチェックすべきだった。
・例年より作品数が多くてよかった。
 →準備時に苦労したが、たくさん貼る場合がわかったのでよかった。
・生原稿は毎年今回くらいあってもいい。

〈レイアウト〉
・木枠の置き方等変更したので心配だったが、作品が全部展示できたのでよかった。
・基礎組みの説明がうまくできなかった。
・ループにするのを忘れてしまい、当日BGMが途中で止まってしまった。

・どれがイラコンの作品かがわかりにくかった。
 →入口の黒板に配置図を描く等して、わかりやすくすべきだった。
・参加型企画分の机は2列の予定だったが、3列が良いと言われたので変更した。
 →スペース的に余裕がないわけではないので、これからも3列で良いのでは。
・扉から控室が見えてしまう。


〈意見〉
*イラコンのサイズがB5なのは何故?
→作品数が多くなるという前提でB5にした。
 プラザ企画のイラストがB5なので、サイズを統一した。
→OBの人に、B5は小さいと言われた。
 個人的には小さいとは思わなかった。でも、デジタルでB5に印刷するのは少し面倒。。
 スペースの都合やサイズを統一するなど、特に理由がないなら、A4サイズでもいいと思う。

*ブースでお客さんの様子を見ていたら、フリイラとイラコンの区別がしにくそうだった。

*BGMはどのようなものを流した?
→ゲームミュージック。
→テンションの高い曲が多かった。絵を見る雰囲気ではなかった。
 でも、テーマを大事にする姿勢はいいと思う。

*扉から控室が見えるので、一日目の午後から新聞紙を貼った。
 あまりおしゃれじゃなかった。来年から布を用意するのが良いのでは。
 でも、教室内にテープで貼るのは禁止なので、工夫が必要。
→マグネットだと取れてしまうかもしれないので、つっぱり棒を使って
 のれんのようにするのが良いかと考えている。

*参加型企画の机を2列から3列に変更したり、部誌販売スペースの机を1つ足したりした。
 去年まで長机だったが、今年は机にした分調整がしやすく、
 机の高さも合わせやすいので、長机よりも良いと思った。

*緑の布は、大分ほつれているのがわかってしまうので、もう一回くらい使ったら
 買い替えを考えた方がいいと思う。



●学祭売り上げ報告

*部誌売上20,000円(去年は18,500円)
内訳
10月19日(土)→Woo66…5冊、Woo67…12冊、C'est si bon28…11冊
10月20日(日)→Woo66…2冊、Woo67…3冊、C'est si bon28…7冊
二日間合計→Woo66…7冊、Woo67…15冊、C'est si bon28…18冊

*有志冊子売上7,800円
内訳
百合…16冊、ファンタジー…7冊、人外…7冊、BL…16冊
おっさん…14冊、コムスビ…4冊、和風…14冊
合計…78冊



続きます。

465書記:2013/10/27(日) 09:53:45
10月26日(土)に行われた学祭反省会の報告のつづきです。


●広報係

〈活動内容〉
・看板…カラー・二面(表裏)
・ビラ…白黒・B6・3種×800枚

〈感想・反省点・改善点〉
・二日目の雨天時のビラ配りが大変だった。
・看板運びの時に雨が降っていた。ちょうどビニール袋を持っていたのでよかったが、
 雨の場合の対応も考えるべきだった。
・一食前、また、午後のビラ捌けが悪い。

・3シフト制(①10時〜②12時〜③14時30分〜)は多い。
 →場所(一食前、西門〜教育学部棟)を変更する?室内?
  手持ち看板があると便利。
  枚数を減らす?時間帯を変える?
  午前と午後の2シフト制にする?午前に配れるだけ配る?

・ビラの完成、印刷が遅かった。
 →締切をもっと早くすべきだった。計画停電についてきちんと把握する。
・ビラにブースの場所があるとわかりやすい。

・看板の完成が遅かった。
 →担当がいなくても、原案を基にして作業する。
  少なくとも新大祭当日の1週間前には、完成させるようにする。

当日のビラ配りにご協力してくださった方、看板の作業を手伝ってくれた方、
色々とアドバイスをくださった先輩方、皆さんありがとうございました。
新大祭お疲れ様でした。


〈意見〉
*二年生がいない中、一年生が主力となって頑張ってくれた。
 看板はペンキだけでなく、折り紙が貼ってあり、
 今までにない工夫された看板だった。

*二日目の途中で看板が外れたが、うまく直せなかった。
→蝶番が劣化していた。黎明祭前にドライバーなどで直す必要がある。

*ビラを配る場所は限られている?
→西門〜教養棟、一食前、屋台があるところはOK。
→室内は?
→黎明祭の場合、雨天時はOKだったかもしれないが、学祭でもOKかは不明。

*ブースにビラは置かなかった?
→置かなかった。
→種類もあるので、ブースに置いても良かったのでは?

*手持ち看板のアイデアはすごくいいと思う。



●描き方冊子

〈冊子について〉
・各ページにつき250枚を印刷し、製本作業をした。
・246部製本して、147部余った。
・黎明祭などで足りない場合は、適宜増刷する予定。

製本作業においては、描き方冊子係以外の部員の皆様に協力していただき
ありがとうございました。

〈反省〉
・予め表紙や目次の担当者を決めていたことや、多くの方が締切を守ってくださったこともあり
 8日の授業の空き時間内で各250枚印刷することができた。
・ホチキスの針が足りなくなり、12日の部活では150部ほどしか製本できなかった。
 次からは、数が足りるか確認するようにしたい。
・締切に間に合わなかった方や、体調不良で原稿ができなかった方がいたが、
 それぞれに対して適切な対応ができた。


〈意見〉
*当日までに全て製本できた?
→17日(木)に集まって、製本し終えることができた。

*去年も同じくらい余ったので、今回も増刷しなくても良いのでは?
→増刷しなくてもいいと思うが、紙とホチキスの針は用意してある。



続きます。

466書記:2013/10/27(日) 09:56:20
10月26日(土)に行われた学祭反省会の報告のつづきです。


●参加型企画

〈つけペン体験〉
・結構多くの人に興味をもってもらえた。
 声をかけていけば、より多くの人に手に取ってもらえると思う。
・ペン先が尖っている分、気をつけなければならないが、子供への配慮が足りなかった。
・使い終わった用紙をどうするか決めていなかった。

〈塗り絵〉
・塗り絵のサイズが違っていたのは、係内の確認不足だった。
・塗り終わった塗り絵をどうするか決めていなかった。
・鉛筆削りを準備し忘れた。

〈絵しりとり〉
・多く描いてもらえてよかった。
・特に準備しなくてもできるので良いと思う。

〈全体〉
・細かいミスが多かった。
・一年生が知らないことが多く、連絡不足だと思った。
・もっと上級生にチェックしてもらえばよかった。
・準備した模造紙のサイズが合わなかったので、確認すべきだった。


〈意見〉
*つけペン体験で服を汚した子供がいたので、エプロンなどを用意すると良いと思う。

*塗り絵は大きいサイズと小さいサイズがあったが、小さい方が塗りやすいと思う。

*つけペン体験の用紙がどこにあるかわからなくて、足りなくて困った。
 係以外にも、事前に連絡してほしい。

*机にしいた模造紙がつけペン体験のインクで汚れていた。
 一日目が終わったら、はりかえた方が良いのでは。

*つけペン体験の用紙がわかりやすいとOBの方に言ってもらえた。



●創作配布係

〈活動内容〉
・無料配布冊子…213部作成→残り71部
・ポストカード…450枚(150枚×3種)作成→残り190枚

〈反省〉
①無料配布冊子
・計画通りに作成することができた。
・去年よりページ数が減ってしまった。帰りの会での連絡を徹底し、
 もっと積極的に原稿依頼をするべきだった。
・原稿を提出してくださった皆様、ご協力ありがとうございました。
・残った冊子は、原稿を提出してくださった方々と係を優先し、
 部員の皆さんにも配布します。

②ポストカード
・去年よりも締切を早く設定した分、かなり余裕をもって完成させることができた。
・前回の学祭では500枚制作したが、今回は少し減らして450枚にしてみた。
・今回残った分は、部員の皆さんにも配布します。
 また、過去の分と一緒に、コミティアなどでも無料配布してもらう予定です。

もっと係内の連絡を徹底したかった。

〈編集長から〉
・コミティアで今回のポストカードを無料配布したいと考えているが、
 配布してもいいですか?何か意見のある人はいませんか?
→もともと学祭で色々な人に配るために作ったものだから、
 作者の許可が下りれば配布しても良いと思う。漫研の宣伝にもなる。


〈意見〉
*無料配布冊子はだいぶ捌けたのでは?去年と比べてどうか。
→去年は200部作成し、49部残った。
 今年は、「学祭期間中に部員は冊子などを持っていかないでください」と呼びかけていたが、
 去年はどうだったかわからない。はっきりとは言えないが、大体同じくらい捌けたことになると思う。

*冊子を机の上に置くとき、崩れないように何冊か裏向きにして置いたが、
 捌けてくると裏面が出てきてしまった。
 こまめに直すようにしたが、表紙が見えるように気をつけないといけない。

*机の上の冊子とポストカードが減ったら、机の下にある段ボールから
 補充するように連絡はできていたか?
→係や一日目最初にブースにいた人には伝えたが、全員には伝わってなかった。
 徹底すべきだった。

*展示・レイアウト係が作ってくれたポップが、去年よりもわかりやすくてよかった。



続きます。

467書記:2013/10/27(日) 09:57:55
10月26日(土)に行われた学祭反省会の報告のつづきです。


●総務

〈反省点〉
・先に中間・最終報告会の日程を決め、連絡をした。
 →再度連絡するのが遅れた。
・コンセプトについての話し合いが急で申し訳なかった。
・最終報告会の日に停電でレジュメを刷れなかった。

・代表者会議配布資料の中の提出物を全部自分でやってしまった。
 →企画案内図やパンフのイラストなどは、頼んでもよかったのでは?

・第三回代表者会議まで、学祭の詳しい日程がわからず、
 一日目が19時まであるのを10月11日に知った。
 その結果、一日目の最後のシフトを30分延長することになってしまった。
 最後のシフトの方々、ありがとうございました。
・一年生と二年生に連絡してシフトを組んだが、上級生に声をかけなかった。
 上級生がブースに来れる時間を作るべきだった。来年はメーリスで連絡します。

〈良かった点〉
・事前に計画を立てた。
・一日目の終了後に、反省点をかいてもらった。
・部長や各係と情報の共有ができた。


〈意見〉
*例年漫研は17時で切り上げている。しかし、今年はステージの企画がまだやっているのに
 漫研だけ先に終わるのはどうかと思い、急に延長することになってしまった。

*先に報告会の予定を決めていてよかった。

*コンセプトは決めてもなかなかうまくいかないが、それでもコンセプトはあってよかったと思う。
 「コンセプト」というよりは「テーマ」の方が、準備しやすいのではないか。
 「テーマ」の方がイメージをつくりやすい。



●全体

*今年は一年生がいっぱい入ってくれて、労働力はあったものの、
 その労働力をうまく生かせなかった。
 二年生は自分の仕事に一生懸命になりすぎて、一年生はおろおろしていたので
 任せられる仕事は一年生に任せればいいと思う。

*注意したので、ブースに部員が多くいすぎず、お客さんがいっぱいで良かった。

*傘立てをどこに置くか迷った。紙を使った展示なので、雨の日の対応をもっと考えた方が良い。

*らくがきコーナーに小さい子は描けていたか?対応はできたか?
→下の方に描けていたので、こちらのほうでは特に何もできなかった。
→余力があれば、らくがきボードを降ろしたり、踏み台を準備したりするといいと思う。

*見本誌用のクリアカバーを買っておいてください。

*倉庫番として何人か倉庫に残っていたので、とてもスムーズにできた。

*らくがきコーナーは、もっと紙をはりかえてもいいと思う。
 らくがきコーナーは会計の場所と近いので、少し描きにくそう。

*OBの方から、部誌を買った時に手提げ袋があると良いと言われた。
 紙袋では冊数が多いと持ち歩きにくい。

*アンケートのコメントを見る機会があると良い。

*有志冊子の反省会を11月16日か、11月30日に予定している。
*有志冊子の費用を、部費から5万円補助してもらうという話だったが、
 全額補助してもらえることになった。
*有志冊子についてのMAMを作成してもらおうかと考えている。



以上です。

468書記:2013/11/30(土) 19:58:35
11月30日(土)に行われた有志冊子反省会の報告です。

*スケジュール
6月12日 企画立案
6月17日 企画説明会
6月24日 テーマ・グループ決め
8月10日 共通タイトル決め『NUC』と決まる。
9月〜10月 各班の冊子締切、製本作業

*売上
百合…16冊、ファンタジー…7冊、人外…7冊、BL…16冊
おっさん…14冊、コムスビ…4冊、和風…14冊
合計78冊

・印刷費などはすべて部費から出ることとなりました。
・売上はすべて部費にまわることとなりました。
・余った分は部員に配布。

●良かった点
*部誌は年2回の発行なので、ほかに漫画を描く機会があってよかった。
*部誌と違ってそれぞれテーマがあって、パッと見わかりやすい。
 厚さも薄いので手に取りやすかった。

*冊数が多く、お客さんが部誌販売のところにいる時間が長かった。
 値段も手ごろで興味を持ってくれていた。

*値段を共通100円にしたが、それに関して何か感じたことはあるか?
 前回の反省では、グループによって値段をかえたいという意見が出た。
→各グループの冊子の厚さに差がなかったので、今回は一律でよかったと思う。

*コピー本の作り方を学ぶことができてよかった。
 経験者が少ない中で、苦労も楽しさもあった。

*外部のガタショの人との関わり、コピー本を完成させた達成感など、良い経験になった。

●改善点
*いつごろ印刷に行くのがよかったのか。周りの班の状況がもっと分かればよかった。

*中間発表等でスケジュール管理をすればより良くなったのではないか。
 締切がぎりぎりな人へ救済措置があればよかった。

*セシの締切直後に企画されたが、それについて一年生はどう思った?
→セシの漫画をある程度描き終った後で、せっかくなので参加した。
 会社によって原稿用紙の規格が違うので、ページ組みが大変だった。
→原稿用紙のメーカーの指定はすべきだったと反省。

*ガタショの印刷機の性能がどれくらいかわからなかった。
 水色のシャーペンで描いた下書き、ホワイトなどが予想以上にはっきりと出てしまった。
→一応調整はできるが、補正方法を教えておくべきだった。


以上です。

469総務:2014/07/20(日) 22:41:04



学祭の話し合いの連絡です。

日時:8月9日(土)14:00から

内容は、
●今後の予定について
●学祭テーマ決め(去年は『ヒーロー・ヒロイン』でした)
●パーテーションの購入について
●一年生の係決め
です。

話合いの後は、係ごとに分かれて一年生へ説明をしてもらおうと思うので、
係の方はレジュメや説明内容を考えておいてください。

13・14年度生は原則全員参加でお願いします!
欠席する方は総務まで必ず連絡をお願いします。

また、14年度生で欠席する方は、希望する係も事前に総務まで教えてください。
係の詳しい内容については、部室レジュメを用意しておくので参考にしてください。

また、漫研の会で言ったように、今年はパーテーションの購入を考えています。
金額や購入数によっては皆さんからお金を徴収させていただくかもしれません。
よろしくお願いします。

ほかに学祭でこういうことがやりたい!とか、
これ話し合ってほしいなどということがありましたら総務までお伝えください(-ω-)/

470総務:2014/09/29(月) 21:52:47
総務です。
学祭スレッドの更新がおろそかになってしまい申し訳ありませんでした。
大まかですが、最低限全体に知っておいてほしい連絡をまとめましたので確認をお願いします。

●今後の日程
・仮組み 10月4日(土)15時から
 14年度生の方は出来るだけ参加するようにお願いします。
・最終報告会(その後接客講座も予定しています) 
10月11日(土)14時ごろから
 係の方は1時半までに総務または副総務にレジュメの提出をお願いします。
 欠席する方は総務まで必ず連絡をしてください。

●新大祭当日(今年は2日目のみの参加になります)
18日(土)前日準備(※詳しいことは後ほど連絡します)
19日(日)新大祭参加
      ブース:教育学部棟201

●フリイラ・イラコンの募集について(ぜひ参加してください!!)
参加締切:9月中
提出締切:10月4日(土)
・フリイラ
 サイズ:B5
版権可
 テーマ:特になし
・イラコン
サイズ:B5
版権不可
 テーマ:親子、スポーツ
※過去に展示したイラストも可です
サイズは基本B5ですが、それ以外のサイズで描きたい方は展示レイアウト係に連絡をお願いします。
参加締切後に参加したい方も展示レイアウト係に連絡をお願いします。

●パーテーションの購入について
 10月にパーテンションの購入をします。
 部費からの支払うので、部員の方からの費用の徴収はないと思います。
 
質問等ありましたら総務まで連絡をお願いします。

471書記:2014/09/29(月) 22:58:21
報告会の記録を長らく書かずすみませんでした。
これまでの流れ、現在の状況、第一回と第二回の報告をまとめます。

全体
・今年度のテーマ「秋」「暖色」 →展示物やレイアウトのコンセプト
・学祭が1日参加となり、木材による準備の時間が少なく困難と考えられるため、
 パーテーションをいくつか購入し、準備時間の短縮をはかる

広報係
○室内用看板、ビラ(2種)
・看板は完成。ビラもデザイン決定(B6)。
・ビラの印刷は原本できあがり次第、大学会館リソグラフで行う。
・刷る枚数、配る日については検討中。
・指摘されていた蝶番はまだ直してないので、最終報告会までに直す。

描き方冊子係
○描き方冊子。
・原稿依頼をし、回収中。集まり次第ページ組み、大学会館リソグラフにて製本。
・昨年度の余りが多いので、今年度は80部の発行にとどめる。

参加型企画係
○つけペン体験、トーン体験、塗り絵、フリーノート
・インクとペンを2〜3セット、描き方を刷った原稿用紙を30部程度用意。
・トーンは数種類用意する。
・トーン体験は、安全に利用できるようにマニュアルを作る。
 →最終報告会までに第三者や総務に落ちがないか確認してもらうとよい。
・塗り絵イラストは、A5でテーマに沿ったものと季節もの。現在1種完成。
・フリーノートはA4の大学ノート、絵しりとりはスケブを使う。最初の絵はこちらでかく。
・消耗品は基本的に倉庫にあるものを使い、ないものは購入する。
 →ほぼ倉庫にあるので要確認。
・机にしく布、または紙を検討中。描きやすさ、見栄えなどを考慮する。

創作配布係
○創作配布冊子
・原稿が集まり、ガタショへの製本依頼が完了した。
・発行数は150部。
・10/9くらいには完成し、部員にも渡せる。
・ポストカードは昨年度の捌け具合を見て必要性が薄いと判断。
 コストも高いため、今年度は冊子のみの制作とした。
 →昨年度の余りの配布については検討。

展示・レイアウト係
○フリイラ、イラコン(スポーツ、親子)、生原稿展示、BGM、パーテーション
・フリイラ、イラコンともに参加者少ない。テーマの「秋」は撤回、
 これにより昨年の学祭や黎明祭のイラストを提出することができる。
 詳細は上の書き込みにある通り。
・生原稿は、WOO69、セシ29から各5冊ずつ確保する。
 フリイラ、イラコン作品の集まり具合によって展示数を変える。
・BGMは秋らしいものを検討中。
 →部員の意見:落ち着いたおしゃれな洋楽、ガンダム、ジブリ
・パーテーションは、フリイラ、イラコンの作品数で大きさと数を検討する。
 5連(ヨコ3.1m) 37778円 ←現在5連2個の購入を検討。
 4連(ヨコ2.45m)30650円
 3連(ヨコ1.87m)22572円
 →いつ購入するのか?→フリイライラコンの締切後、10月入ったらすぐ注文する
 →どこにとどけてもらうのか?→係の代表の家。会館は係がいないとき困る。

以上です。
遅くなりもうしわけありませんでした。

472書記:2014/10/13(月) 23:33:27
11日(土)に行われた学祭最終報告会のまとめです。

描き方冊子係
・製本終了しました(80部)
・原稿協力いただいたみなさんありがとうございました!

広報係
・ビラ…2種計400枚分印刷終了(報告会後、裁断まで完了しました)
・看板…蝶番修理済
★ビラ配りのシフトは、①午前10:00〜②午後13:00〜 各5人程度
 場所は一食前と二食前です。
 広報係中心ですが、他の部員の方にも手伝ってもらうことになりそうです。
 まだ決定していないので、声をかけられた方はご協力お願いします。
・看板を運ぶ時用にビニールの用意をするとよい→準備しておきます。

展示・レイアウト係
★フリイラ、イラコンは11日締切でした(参加表明をしていて未提出の方は要連絡)
・参加人数の都合により、イラコン「スポーツ」は中止
★生原稿…Woo69、C'est si bon29から各4作品ずつ、計8作品用意することになりました
 依頼を受けた方は16日(木)までに必ず提出
・BGMはジブリ
・パーテーションは5連×2個を購入、倉庫に搬入・組立済
・ドアのガラス部分について、中が見えないように工夫してほしい
 →のれん的なものを用意したい。水曜仮組の時に確認します

創作配布係
・創作配布冊子…前回報告会では150冊といったが200冊に変更、冊子は完成済みです。
・原稿協力いただいたみなさんありがとうございました!
・ポストカード…中止の方向でしたが、過去の余りを配布することにしました。
・過去の余り=倉庫にある残部の具体数は?→確認しておきます
・去年の創作配布冊子も余りがあれば、机の数には余裕があるので配布を検討してほしい

参加型企画係
・トーン体験…中止になりそうです。以下の理由によります。
 ・原稿に印刷するためのデータが残っていないこと
 ・去年もやっていなかったこと
 ・絆創膏等で処置しきれないけがが出たときの対処の難しさ
・塗り絵…絵は2種類作成します。報告会時点で、1種完成済。
 印刷は会館リソグラフまたは部員自宅のプリンターで行う。
 色鉛筆確認済み。
・つけペン体験…インク、原稿用紙、つけペンのセット確認済。
 つけペンの消耗については確認しておく。
・フリーノート、絵しりとり…ノート、スケッチブック確認済。
・塗り絵の作品は展示するのか?→展示orテイクアウトになりそう。
 展示の場合、クリアファイルに閉じるか、展示スペースに余裕があれば壁面に貼り出す
★つけペン体験は衣服が汚れないように注意する意味も込めて、そばにスタッフをつけてください。
・トーン体験なくなるなら、机配置は?→つけペン等他企画のスペースを広くとります
・机にしく紙は当日までに用意します。

総務
★ブース時間は10月19日(日)10:00〜16:30です。
 各自シフト時間(確定次第メーリス回します)を確認してください。
 また、事前準備、撤収等には積極的に参加してください。
★名札…スタッフ証は必ず首に下げる。
 PNの名札は任意。14年度生でつけたい人は申し出ること。
★仮組み…10月15日(水)16:25〜17:55(5限)@教育学部棟201
 16:25倉庫集合。時間までに来れない方は直接教育学部棟まで。
 講義等ある方は参加しなくて大丈夫です!
★前日準備…10月18日(土)18:00〜20:00@教育学部棟201
 17:00倉庫集合。時間までに来れない方は直接教育学部棟まで。
 当日準備は8:30〜始められます。前日準備の進捗次第です。
★当日撤収…10月19日(日)16:30〜17:00
 1時間しかないので、ご協力お願いします!

以上です。

473書記:2014/10/14(火) 00:22:17
追記です。
接客講座について、付け足しがあったので念のため。
基本的なマニュアルは省略します。

○部誌販売について、部誌500円、有志冊子100円です。間違えないように。
 見本誌は売らないでください。
 販売数は忘れずに記入するようにしてください。
 袋は平袋です。必要に応じて使ってください。
○つけペン体験はとくにお客さんから目を離さないようにしてください。
 インクこぼしたり、ペン先で怪我したりしないように、丁寧に接客してください。
○つけペン体験の使用済み用紙は机に残してもらって、去った後まとめておいてください。
○冊子や用紙などは、どこに在庫があるか必ず各自確認して、隙を見てすばやく補充してください。
○お客さん用の落書きボードの撮影のみOKとします。部員の作品はNG。
 例外的に、学委の人の撮影依頼は了承してください。
○家族連れや小さい子が来たときは、可能な限り目を離さないようにしてください。

以上です。
会計とかつけペンガイドとか、役割分担しとくとスムーズかもですね。
あとは当日協力してがんばりましょう!

474書記:2015/09/29(火) 16:43:44
【新大祭 第2回中間報告会】(9/26)
〈参加型企画〉
・つけペンの特性を各自把握しておく
・つけペンが古くなっているので買い替えを検討
・ぬり絵用の絵は誰かに依頼する
・つけペン体験用の用紙は未定…用紙は家庭用プリンターで印刷

〈展示・レイアウト〉
・フリイラの集まりが悪い…いきなり提出されるのは困るので事前申告が必要
・フリイラは過去作品でもOK
・フリイラ参加表明〆切…10/3、提出〆切…10/10
・実演はするのか?→ディスプレイを買うのか検討
・アニメーションスペースはぢうするのか?
・全体のレイアウトを早めに決める。
・オススメマンガスペースとBGMに関しては部員にアンケート実施予定
・仮組はいつやるのか?
・合宿での合作を展示予定
・観覧者へのアンケート実施

<描き方冊子>
・提出〆切…10/1
・原稿依頼者…6人

<広報>
・看板…両面とも色塗り中→他部員も手伝わないと間に合わない可能性あり
・看板と手持ち看板を同時進行で制作したほうがいい
・手持ち看板の材料は倉庫にあるもので

<創作配布>
・印刷日…10/4
・去年は200部印刷して余った。
・クリアファイル…販売するとしたら200円くらいか?→有志冊子と抱き合わせで販売

475展示:2015/10/11(日) 21:42:20
https://free.filesend.to/filedn_infoindex?rp=1e54511bd3921ff507ca1bed177dc41o
学祭アンケートの元データになります。
イラストコンテストや企画展示の欄は展示内容に合わせて変更してください。
ダウンロードは14日までです。

476書記:2015/11/08(日) 18:47:37
【新大祭反省会】(10/31)

<総務・副総務>
・時間にゆとりを持つべきだった。
・他の係との連絡が出来ていなかった。
・3年生メインのシフト組みになってしまった。→1年生メインにすべき。
・宣伝にツイッターを活用出来なかった。→常設の広報を作るべきでは?
・先輩に頼り過ぎた。
・総務、副総務のどちらかは必ずブースにいるべき。

<広報係>
・ビラを早く印刷するべきだった。
・手持ち看板のサイズをあらかじめ把握していなかった。
・ミスでビラが大量に余った。
・ビラを配ることより漫研の存在を知ってもらう方が重要。→一人で配るより二人で配る方が良い。コスプレ等して配布は?

<展示・レイアウト>
・フリイラ、イラコン、生原稿の台紙の製作を早めにすべきだった。
・BGMはCDから取り込んだものとネット上からダウンロードしたものでは音量が違った。→iTunesで変更可能。
・音源をネット上からダウンロードするのはいいのか?そもそも著作権のある音楽を流すのはいいのか?
・描き方冊子や創作配布の存在に気付かない人がいた。
・イラコンの投票がアンケート用紙で出来るということが分からない人がいた。
・アンケート用紙は250部印刷して足りなかった。→2日間のときは450部ほど印刷した方がいい。
・〆切までにイラストの提出がなされなかった。
・落書きコーナーのスペースが足りなかった。
・アナログでも絵の制作過程が見れるようにした方がいい。

<創作配布>
・創作配布冊子が先輩に頼りきりになってしまった。
・クリアファイルの発注がギリギリになってしまった。
・一部の係員しか活動していなかった。→自分から動くべき。

<描き方冊子>
・150部印刷して足りなかった。→200~250部くらい印刷した方がいい。
・原稿の締め切りを確実に伝えられていなかった。

<参加型企画>
・1年生に任せきりだったがうまくいった。
・来年はトーン貼り体験をやりたい。
・つけペン体験にウェットティッシュを用意した方が良い。

<ビデオ係>
・ライブペインティングは完成まで見れるようにしたい。
・フリイラのメイキングをしたい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板