したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

■■ニュース速報!!■■

1名無しの塾生:2005/07/11(月) 15:04:00
世の中の流れに遅れずついていくことは、大学生にとっても重要ですね。
と、いうことで、ニュース速報!!

前スレ
■■ニュース速報!!■■
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/1458/1043936533/

951さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/03/27(金) 00:17:31
>2chにまともな、というか、熱心なプロレスファンはほとんどいないと思う。
>だいたいがネタスレだし。「三沢さんは最強」「ノアだけはガチ」ってのも、
>ふざけて持ち上げてるだけだ。本当のノアファンはそんなことは言わない。
>スレッドというより、板自体がネタになってしまっている。

上手くいえないんだけどさ
深夜のプロレス放送を何回か見た限りの印象だと、プロレスってプロレス
という技術体系や試合のストーリーのつくり方で強さを表現する事を競う競技なのだと思う。

三沢は腹が出てきているし、全然アスリート体形じゃない。総合格闘技なんかできるわけがない。
でもそんな「弱い」三沢が年齢から来る老いを克服し、
難度の高いプロレス技を成功させた時、そこには「強さ」が表現される。
本当に強いかじゃなく、強さを表現する事が重要なのだ。

試合にはブックがあるが、より技術的に高い技を成功させたり、より
印象的なストーリーを構成した者がファンの支持を集める。ブックの
範囲内で「強さ」をより印象的に表現できた者が「勝ち」になる。
誤解を恐れずに言えば「真剣に八百長をやる」事についてのプロフェッショナリズム
が貫かれているんだよな。
だから総合格闘技と比べて強い・弱いってのはどうでもいいし、
関心が無いのが真のファンなんだと思う。なぜならファンが見たいのは格闘技的な
強さでは無く、プロレスとしての完成度であり、試合に込められたストーリーであるからだ。

952名無しの塾生:2009/03/27(金) 00:35:45
プロレスはショーだよ。
見ている人に、演技を演技でないような錯覚をさせるのが仕事。

>ビールがぬるい事に腹を立て、店長に土下座をさせたらしい
これもショー。
一人で飲んでるときにここまで怒る人はいないでしょう。
見ている人がいるから、ぶち切れてる演技をして、プロレスラーの
怖さを体現した。

>「あいのりにでる事も僕にとってのプロレス」
これも筋書きなり、周囲からの期待のような展開があった作り物だったとしても
いかに本気でやっているように見せるか、というプロレスに通じたものがある。

953名無しの塾生:2009/03/27(金) 07:23:56
>>951
ターザン山本は数年前に、「三沢は自分が衰えていることを一番わかっている。
それをわかっていながら続ける所に哀愁を感じていいんだよね。」と言っていた
のを思い出した。
自分は衰えていないんだといつまでも居座るレスラー(たしか長州だったか)を批判しての一言。


あとはあれだな。できたら15〜10年前のプロレスも見てほしかった気がする。
自分の目が肥えたとかそういうのじゃなくて、10年前のレベルはかなり高かったよ。特に全日。
完全にショー化したアメプロにうんざりしたアメリカ人のなかには、四天王プロレスを見て三沢や小橋の信者になる人も多かったし。

どこまでショーなのか?八百長なんてどこにあるんだ?って感じだったし、そんなものを考える要素はなかった。
もちろん前座とかはお笑い系もあったし、しょっぱいのもあったけど。でも全体の興行としてはすごく完成していたと思う。

ついでに、三沢がそういう試合をできた最後は、2003年3月1日の小橋とのGHCヘビー級選手権が最後だったと思う。

ただ、ルーテーズは四天王プロレスは評価しなかったけどね。レスリングの要素が全くないって。


で、①の質問に少し答えるとすると、YOU TUBEは削除されていたので見ることができなかったのだが、
藤原のような「職人技」というか、職人的プロレスは、第二・第三のモノというか、そういうのを重視している人って案外少ない気がする。
そういうのを好むファンも当然いるんだけど、トップに立ってきたレスラーがそういうタイプじゃなかった、あるいはそういうスタイルを
あまり見せてこなかった、というのもあるのではないかと。あっても最初の方の絡みだけとかね。

一度、ノアで秋山準が「アマレスの神様」とかつて言われた本田多聞とレスリング基調のタイトルマッチをやったことがあったけど、
特に初めの方は大技が少なかったこともあって、盛り上がりには欠けていた気がする。ファンの見る目とか求めるものが違うのかもね。

ただ、三沢VS小川のときのように、トップレスラーが(しかも違う団体の)そういうグラウンドのテクニックを駆使した試合展開を少しでもすると、
ファンの感度はものすごくよくなっているから、評価されやすい。
藤原はたしか小川に「ジジイ」とか試合前に言われていたような気がするけど、藤原はその時すでにもう半分引退した身だから、評価する人はある程度いたんだろうけど、
あまり注目されなかったんだろう。

954名無しの塾生:2009/03/27(金) 07:35:06
>それでもさ、ファンはそういう現状に批判的であるべきじゃない?

見てないのと、諦めてるのがあると思う。問えば苦々しく思っている、と答えるのが大半だろうけど。
「世界ヘビー級」というのは流石に雑誌も批判していたけど、名乗ったもん勝ちなところがあるな。

今は閉鎖されてしまったメジャー団体の公式の掲示板だとこういうのに対して相当批判もあったんだけどね。


「僕にとってのプロレス」とか「凄いプロレスですね」っていうのは、
ロジカルに説明できない人の逃げ口上だろうな。
そう言えばとりあえず許されるというか、カッコ付くというか。

後者の場合は前後の話を知らないので、これだけでは意味不明としか受け取れない。
山本はそもそもプロレスをやる人じゃないし。受講者が必死に持ち上げただけかもしれん。

言うならやっぱりリングの上で魅せることで「僕のプロレス」と言ってほしいものだとは思う。

955名無しの塾生:2009/03/27(金) 07:43:50
リング外でのことも含めて「プロレス」にしてきたのは、新日のやり方だね。猪木の。
休日に賠償夫人との買い物中、タイガージェットシンに襲われるとか。
で、なぜかマスコミも居合わせていて。アメプロっぽいと言えばアメプロっぽいが。

そういうスタイルが他のインディー団体にも伝播していって、FMWやハッスルもその手法をとるようになり、
そのあいのりレスラーとか言う人の言動にまでつながってるのかも。


一方の馬場はそういうのを嫌って一切やらずにきた。
だから旧全日本ではマイクはやらなかったし、リング外(プロレス会場外)でのへんな演出もなかったね。
花道すらなかったし、入場前にリングアナが「○○選手の入場です」と言うこともない。

956名無しの塾生:2009/03/27(金) 09:44:11
生い立ち [編集]
三重県立四日市高等学校を経て、慶應義塾大学経済学部を卒業した。

平田耕一 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E7%94%B0%E8%80%95%E4%B8%80

957さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/03/27(金) 22:59:42
>リング外でのことも含めて「プロレス」にしてきたのは、新日のやり方だね。猪木の。
>休日に賠償夫人との買い物中、タイガージェットシンに襲われるとか。
>で、なぜかマスコミも居合わせていて。アメプロっぽいと言えばアメプロっぽいが。

ああいうのやめた方がいいと思う。
リポーターに怒鳴ったり、殴ったりしてるのを見ると精神年齢が低い人たちの集まりのように
思われても仕方ない。立花隆は「プロレスとは知性、品性、感性全てが最低レベルにある人間のみ
が楽しめるもの」と酷評しているが、こう思っている人は多く、品がなさ過ぎる演出がそうした
印象を与えてしまう。プロレスにとって損ではないか。

>藤原のような「職人技」というか、職人的プロレスは、第二・第三のモノというか、そういうのを重視している人って案外少ない気がする。
>そういうのを好むファンも当然いるんだけど、トップに立ってきたレスラーがそういうタイプじゃなかった、あるいはそういうスタイルを
>あまり見せてこなかった、というのもあるのではないかと。あっても最初の方の絡みだけとかね。

過剰な演出をやめ、むしろこうした職人芸の奥深さを見せる事の方がプロレスの
深さが伝わるのではないか。小川×藤原戦ではグラウンドでは藤原の独壇場であり
小川は関節の取り合いでは逃げているだけだった。柔道出身だから寝技は得意だろうに
技術は完全に藤原の方が上だった。

最後スタミナが尽きた藤原がSTOの連発の前に力尽きるのだが、興味深いのは
小川が精根尽き果てた藤原相手にも投げ技に拘り、決して寝業の勝負をしなかった
事だ。STOから寝業に持ち込めばいいのにと思うが、寝業になったらどんな技が
飛んでくるかわからない藤原の怖さがあったのだろう。

こうした緻密な試合ができるのにやらず、大技頼みの一見派手だが大味な
試合展開ではファンに飽きられてしまうのではないか。深夜のプロレス番組を
見ると、ロープから飛んだりする大技の応酬になると本当にうんざりする。
大技は滅多に決まらず、フィニッシュで繰り出されるから大技なのであって
序盤から派手な技の応酬になるのは大味すぎる。

とは言えそういう派手派手な技を望む客の方が大多数なのだろう。
ボクシングでも派手な打ち合いの方が当たり前だが人気はある。
ディフェンスを固め、ジャブをちょこちょこ打ち出すボクシングには
技術と戦略の粋があるが、それを理解して楽しめる人は多く無いから
まあ当然か。

958さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/03/27(金) 23:28:14
>「僕にとってのプロレス」とか「凄いプロレスですね」っていうのは、
>ロジカルに説明できない人の逃げ口上だろうな。
>そう言えばとりあえず許されるというか、カッコ付くというか。

これロックと一緒だよね。とりあえずロジカルに説明できないとロック
と言ってればかっこがつくというか。萩原健太がBS熱中夜話で逃げとして
使う人がいるって批判してたけど。

>ターザン山本は数年前に、「三沢は自分が衰えていることを一番わかっている。
>それをわかっていながら続ける所に哀愁を感じていいんだよね。」と言っていた
>のを思い出した。自分は衰えていないんだといつまでも居座るレスラー(たしか長州だったか)を批判しての一言。

これいいねえ。なんだか文学的だ。
かつて輪島が体力の衰えを技術でカバーしようと下手投げに拘り、ついには新境地を切り開くものの
それでも北の湖の寄りには勝てなかった。その投げへの拘りを「音感が狂ったかつての天才ピアニストが鍵盤にすがりつく
姿」と表現した者がいたがそれを思い出した。

>あとはあれだな。できたら15〜10年前のプロレスも見てほしかった気がする。
>自分の目が肥えたとかそういうのじゃなくて、10年前のレベルはかなり高かったよ。特に全日。
>完全にショー化したアメプロにうんざりしたアメリカ人のなかには、四天王プロレスを見て三沢や小橋の信者になる人も多かったし。

これは意外だね。てっきり新日だと思ってた。
10年前ってNWOとか蝶野、武藤、橋本あたりの全盛期でしょ。三沢や小橋って
そんなに凄かったんだね。この前小橋の復帰戦の試合をやってたが見るに耐えなかった。
チョップを「くらってあげ」、技を「くらってあげる」。この試合には哀しさしか
なかった。小橋の動きは格闘選手のそれではなく、なんか体の可動域が小さく
動きに滑らかさが全くなかった。

こんなボロボロの人にリングに上がって欲しいっていくらなんでも残酷すぎる。
本人の健康のためにも引退させて、強かった時代の印象をファンに残したまま
去った方がいい。

大体曙もそうだったが、肘や膝を壊したらスポーツ選手は原則それでおしまいだ。
小橋は膝や肘が壊れているのに加え、腎臓も一つ摘出しているらしい。それでも
プロレスをやれというファンはあまりに残酷ではないか。

体を見ても不必要にムキムキであり、一見してウエートで鍛えた体と分かる。
自重のトレーニングで回数をこなす事がもうできないのではないか。

959名無しの塾生:2009/03/28(土) 10:11:58
抗てんかん薬で絶対音感が狂う事があるってwikiに載ってた。

健常者は頭をやられたら人生を180°変えなければならない。
つまり老いて尚頭を守る術を知らねば生き残れない。
そして実効のあるそれは世間ではあまり知られていない。
皆何となく「刺激のある生活をすれば良いんじゃないの?」くらいには考えているだろうが。

960名無しの塾生:2009/03/28(土) 11:49:08
ttp://yourfilehost2010.blog40.fc2.com/

961名無しの塾生:2009/03/28(土) 11:53:43
>>958
確かに、新日ファンはあのころを1つの黄金時代って目で見てるね。
あの頃からプロレスを見始めたって人は意外と多い。

その頃は、新日は団体抗争を繰り広げていた。それに対し、全日は鎖国とか
「プロレス内プロレス」と揶揄されながらも団体内で高度なプロレスを追求して
いた時代だった。
盛り上がりの面では新日の方が上だったのかもしれないけど(実際トップ団体
は新日だし)ね。

マイクパフォーマンスとか試合前の挑発のし合いといった演出を一切せず、
試合で魅せることに執着した全日のスタイルがアメリカのプロレスファン
には新鮮かつ衝撃的に映ったのではないかな。
40分を超える試合を飽きずに見せられるレスラーってなかなかいないと思うし。

962名無しの塾生:2009/03/28(土) 12:07:02
どっちが好きか、というのもあるかもしれないね。

新日は抗争というかたちでドラマを見せていたから、ファンにとっては「団体の存亡をかけた戦い」というのが手に汗握るモノを感じさせていたと思う。
新日の選手が勝った時のファンの喜びはものすごいものがあった。セコンドの選手だって演技かどうか知らないけどはしゃいでいるように見えたし。

全日の方は、「これよりすごい試合ができるのか」っていう期待と怖いもの見たさみたいなのがあった。試合に集中させる方針で、
お互いの性格とか取り口を肌で分かっていたから、ああいう危険な試合をできたのだろうし、違和感なく噛み合ったんだろう。


辞めていった選手でも使って(利用して)きたのが新日、辞めていった選手を使うことは決してなかったのが全日(の馬場時代)、
というのも、辞めた選手を使って遺恨を演出して盛り上げようとする新日の姿勢がそこに現れているといえるだろう。
それを実際に盛り上げられているところがまた新日や三銃士のすごいところだったとは思う。
試合中に手を叩いて観客を煽ったり、マイクで盛り上げたりとかは、全日の選手はやらなかったという以上にできなかったと思う。
(そもそも全日の場合はファンが求めてないのかもしれないが)

まあ、そういったことでうまく棲み分けがなされていたのかな。

963名無しの塾生:2009/03/28(土) 12:19:45
それだけに、川田があれだけ「変身」したのは衝撃的だったなw


最後に、小橋のことについて言うと、珍しく2chでもまともな論議がされていた。

アテネ五輪前だかに倒れた長嶋さんの話と似たようなところがある気がする。
「安静にしないと」って心配する人がいる一方、テリー伊藤みたいな信者は
「いや、休んでいたら余計ストレスが溜まりますよ。実際に出ることが長嶋さんにとって一番の薬なんです」
みたいなことを言っていた。

今の小橋は、「出てくれるだけでありがたい」存在になっていると思う。
ある意味で晩年の馬場のような。で、御馴染みの技を出すと盛り上がる、という。

違うのは、馬場が一線を引いて「明るく楽しい」プロレスで登場したのに対し、
小橋はあくまで「激しい」プロレスをやろうとしているところ。


ノアはテレビもなくなるし、経営的にもかなり厳しくなることが予想されるから、
小橋頼みという要素がかなり大きいんだよね(既に厳しい状況らしいが)。
団体も、本人も、ファンも、出てほしいと思っているから、出ているんだろうな。



小橋は長生きできないと思う。ファンというのは残酷なものだ、とはまさにこういうことだね。

本当に現役中に亡くなってしまった場合、

「小橋建太は人生そのものがプロレスだった」

ってなるんだろうな。




お後がよろしいようで

964名無しの塾生:2009/03/28(土) 14:52:51
中1が「先生流産させる会」 給食に異物、いすのネジ弛め…愛知の市立中
2009.3.28 12:03
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090328/edc0903281206001-n1.htm

このニュースのトピックス:学校教育
 愛知県半田市の市立中学で1月に1年の男子生徒11人が「先生を流産させる会」を結成し、妊娠していた30代の女性担任教諭の給食に異物を混ぜたり、いすのねじを緩めたりする悪質ないたずらをしていたことが28日、市教育委員会への取材で分かった。

 市教委は、4月から産休に入る予定の同教諭の体調に異常はないとしているが、学校は生徒と保護者を呼んで注意し、生徒らは謝罪したという。

 市教委によると、席替えの決め方や部活動で注意されたことに不満を持った生徒らが、ほかの生徒に声を掛けて同会を結成。1月下旬から教室で教諭が座るいすの背もたれのねじを緩めたり、理科の実験で使った食品添加物のミョウバンや食塩を持ち出して教諭の給食にこっそり入れたりした。

 2月下旬に給食への異物混入を目撃した生徒が別の教諭に報告して発覚した。

965名無しの塾生:2009/03/28(土) 20:32:09
日本は「友情」、欧米は「知識」=学校の意義で若者調査−内閣府
3月28日5時11分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090328-00000014-jij-pol

 内閣府は27日、若者の意識を国際比較した「世界青年意識調査」の結果を公表した。学校に通う意義について、欧米では「知識を身に付ける」という回答が多かったのに対し、日本は「友情をはぐくむ」が最も多かった。内閣府は「知識を身に付ける意義を低く見ると、社会に出た時に現実とのギャップを感じることにつながるのではないか」としている。
 調査は1972年からほぼ5年ごとに行っている。8回目の今回は2007年に日本と韓国、米国、08年に英国、フランスを対象に実施。各国とも18〜24歳の男女1000人ずつをめどに回答を集めた。 


2009年3月28日 5時30分yas*****さん削除/違反報告私もそう思う3,268点私はそう思わない296点若者が友情をどう考えているのか。
「みんな一緒がいい」みたいな日教組脳的な思想を「友情」だととらえているのなら、
そんなものはいらない。
2009年3月28日 5時17分yam*****さん削除/違反報告私もそう思う2,327点私はそう思わない185点いまの日本はGHQと日教組とマスコミによって
家庭と社会によって常識を身につけるという重要な教育が抜けてしまっている。

社会人になってからは勉強を怠ると吐き出す物の方が多すぎてすぐに潰しが効かなくなる。
学生はゆっくりと勉強できる環境があることの有り難さを知って欲しい。
多くの知識は自分を助けてくれます。
2009年3月28日 5時55分hak*****さん削除/違反報告私もそう思う2,210点私はそう思わない60点苦境に立った時に協力してくれる友情を育むなら知識よりも価値はある。でも結局頼れるのが自分だけなら知識の方が価値があるだろう。だがどっちかを選ばなければならないルールなど無い。ただし人生、自分に頼るシーンが一番多いから知識を有しておいて損はないよ?
2009年3月28日 5時32分ruk*****さん削除/違反報告私もそう思う1,608点私はそう思わない219点原子記号を憶えろ、年表を憶えろ、そんなことをやってれば、そうなるよな。

間違えてもいいから、難題解決に向かう姿勢を認める、そういう雰囲気はないね。

日本では、そんなことは、余計なことなのかな?
2009年3月28日 9時37分qdx*****さん削除/違反報告私もそう思う1,234点私はそう思わない87点中高生はTVドラマやメディアから影響されるんだよ。そういう意味ではテレビ局にも責任はあるんだよ。くだらんドラマは作るなよ。

966名無しの塾生:2009/03/30(月) 22:56:12
小泉ブレーン・高橋洋一東洋大教授を窃盗容疑で書類送検
3月30日16時55分配信 読売新聞

 警視庁練馬署は30日、温泉施設のロッカーから財布や腕時計を盗んだとして、元財務官僚で東洋大教授の高橋洋一容疑者(53)を窃盗容疑で書類送検した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090330-00000754-yom-soci

967名無しの塾生:2009/03/30(月) 22:58:13
東洋大教授を書類送検=小泉政権のブレーン−温泉脱衣所で窃盗容疑・警視庁
3月30日18時29分配信 時事通信


nak*****さん削除/違反報告私もそう思う663点私はそう思わない14点何やっているんだよ 大学教授が・・・・
2009年3月30日 18時39分sdt*****さん削除/違反報告私もそう思う570点私はそう思わない13点容疑者の言い訳がアホ過ぎる
2009年3月30日 18時39分oni*****さん削除/違反報告私もそう思う489点私はそう思わない9点>いい時計で、どんな人が持っているのか興味があり、盗んだ。

教授…。
2009年3月30日 18時39分yon*****さん削除/違反報告私もそう思う408点私はそう思わない11点理由がよくわからない・・・
2009年3月30日 18時38分dop*****さん削除/違反報告私もそう思う368点私はそう思わない26点ありえない。
ありえない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090330-00000102-jij-soci

968名無しの塾生:2009/03/31(火) 00:20:08
「神」と呼ばれる田代まさし 健在ダジャレに不思議な人気
3月30日20時45分配信 J-CASTニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090330-00000003-jct-ent

 元タレントで2008年6月に出所した田代まさしさん(52)がネット上で活動を再開し、話題になっている。現在、自身のブログを開設し、動画サイトで冠番組を持つなど、徐々に活動の幅を広げている。そんな田代さんに、ネットでは励ましの言葉がたくさん送られている。不祥事を起こした芸能人としては異例の出来事だ。

■あくまでもリハビリの一貫で少しずつ前へ進んで行きたい

 田代さんといえば、タレントとして活躍していた2000年9月に帽子、サングラス、マスクという姿で女性の下着を盗撮するという不祥事を起こして書類送検され、その後銃刀法違反や覚せい剤取締法違反などで逮捕されている。この度重なる不祥事に、巨大掲示板「2ちゃんねる」で格好のネタとして取り上げられ、田代さんは揶揄的に「神」と呼ばれていた。

 その後、05年2月には懲役3年6か月の実刑判決が下され、08年6月26日に出所、7月16日に東京で行われた出所報告会見では、「まだシャバの空気に全然慣れてない」「体調がすぐれない」とし、一部ろれつが回らず、指先を震わせる場面もあった。しかし、「ネット掲示板で出所を歓迎しようという動きがあったが」という質問に対しては、「騒がれていたことは手紙で知った。とても嬉しく思った」と言い、芸能界復帰については白紙を強調しながらも「ずっと活動してきたので自信はある。ただ周囲の人が決めること」と漏らしていた。

  「生まれ変わった気持ちで取り組んでいきますので、よろしくお願いします」

 08年10月に開設したブログではこう述べている。その後もブログ内で、学園祭でのトークショーや、イベントでの総合司会などの活動を報告したり、バンド「シャネルズ」「ラッツ&スター」で共に活動していた鈴木雅之さん(52)ら、昔の共演者や知人に励まされている様子をブログ内で明かしたりしている。そのたびに「繋がりの有難さを実感してます」「自分で止めてしまった時間を動かさなければ」と、素直な心情を吐露している。そして、現在の自らの活動については、こう綴っている。

  「芸能界復帰とみんなには思ってほしくない。あくまでもリハビリの一貫で少しずつ前へ進んで行きたいと考えている」

■「悔しいけど笑ったよ」

 そんな中、動画投稿サイト「Zoome」で公式番組「田代まさしのお久しブリーフ」が09年3月18日にスタートした。「Zoome」の広報担当者によると、田代さんが自分で「田代まさしの誕生日を祝う会」という動画を10月にアップしていたのがきっかけで、声をかけたそうで、田代さんサイドからは「復帰のためにいろいろやっていきたい」という話があり、今回の番組が実現したという。

  「最初はユーザーから苦情が来ないかと心配していたのは事実です。また、田代さんについても1回で昔のカンをとりもどせるかなあ、とは思っていました」

と、胸のうちを明かす。しかし実際は、

  「きちんと調子を取り戻してトークを披露していましたし、ユーザーからも荒らしではなく、あたたかい層に多く観ていただいているようで、安心しています」

と話す。アクセス数はこれまで配信された第2回までを合計して約4万件を数え、小道具を仕込んだギャグや次々と出るダジャレなど、昔の芸風をほうふつとさせる内容に、動画への「テロップ」と呼ばれるコメントにも、「悔しいけど笑ったよ」「駄洒落は健在だな!」「過去を反省してやってるならやり直せる」など、好意的なものが目立っている。

 なぜ根強い人気を保っているのか。前出の担当者は、ネット文化の中に「話題づくり」としてなじんでいる部分もあるが、とした上で、

  「今は前向きで、原点に立ち返ってファンを大事にしている。そういったご本人の人柄が理由なのではないでしょうか」

と話している。

969名無しの塾生:2009/03/31(火) 23:51:51
強力な軍事報復を警告=「日本の牙城を無慈悲に粉砕」−北朝鮮
3月31日20時45分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090331-00000231-jij-int

 【ソウル31日時事】朝鮮中央通信は31日の論評で、北朝鮮が「人工衛星」と称して発射の準備を進めている長距離弾道ミサイルを日本が迎撃した場合、北朝鮮は「再侵略戦争の砲声」とみなし、「最も強力な軍事的手段によってすべての迎撃手段とその牙城を無慈悲に粉砕する」と警告した。韓国の聯合ニュースが伝えた。
 論評は、日本が北朝鮮の衛星打ち上げをミサイル開発とみていることについて、「相互尊重」をうたった2005年9月の6カ国協議共同声明を認めない立場を宣言し、「6カ国協議のテーブルをひっくり返す行為だ」とけん制した。 



コメント数:167件平均投稿数:55.3件/時投稿人数:155人こんにちは ゲスト さん並べ替え [ 投稿順|そう思う順|そう思わない順|注目順|共感順 ]
2009年3月31日 20時48分man*****さん削除/違反報告私もそう思う7,539点私はそう思わない462点
こいつら日本人の本当の怖さを忘れたらしいな・・・

2009年3月31日 20時51分das*****さん削除/違反報告私もそう思う7,168点私はそう思わない203点
北朝鮮が無慈悲に粉砕される方だと思うけど・・・。

2009年3月31日 20時52分min*****さん削除/違反報告私もそう思う6,072点私はそう思わない115点
北朝鮮の指導部には留学経験のある人材が多いようなのに、
自分たちがどのように世界から見られているか気付かないのでしょうか。

2009年3月31日 20時52分dop*****さん削除/違反報告私もそう思う5,464点私はそう思わない189点
また滅ぼされたいのか?
キムは本当にばかだな

2009年3月31日 20時50分yuy*****さん削除/違反報告私もそう思う5,288点私はそう思わない206点
>「日本の牙城を無慈悲に粉砕」
>「再侵略戦争の砲声」
>日本が北朝鮮の衛星打ち上げをミサイル開発とみていることについて「6カ国協議のテーブルをひっくり返す行為だ」

何を言っているのかわかりませんが、さすが、シナの子分

970名無しの塾生:2009/03/31(火) 23:54:50
>>969コメント続き

2009年3月31日 21時5分tos*****さん削除/違反報告私もそう思う2,210点私はそう思わない107点
これってものすごく明快な日本に対する宣戦布告だろ?
だったらもう正当防衛としての専制攻撃が可能では?

2009年3月31日 20時56分kei*****さん削除/違反報告私もそう思う2,205点私はそう思わない78点
日本が本気になれば、北朝鮮本国など相手になりません。むしろ、本当の敵は日本国内にいます。某政党をはじめ、この国には「日本人」の足をひっぱる輩がたくさんいますから。色々と妨害してきそうで厄介です。

2009年3月31日 21時1分aho*****さん削除/違反報告私もそう思う2,195点私はそう思わない119点
やはり憲法9条だけじゃ日本は守れないわ
やられたら必ずやり返すよ

いい加減目を覚ますべきだ
北朝鮮ごときに舐められたたまるか
日本の軍事力は自衛隊とはいえ、世界でもトップクラスだよ

2009年3月31日 20時55分aho*****さん削除/違反報告私もそう思う2,117点私はそう思わない36点
一言を言わしてもらえるなら
あんまり日本を舐めるなよ

2009年3月31日 20時55分gqf*****さん削除/違反報告私もそう思う2,035点私はそう思わない20点
変なことに無駄遣いせず、自国民が豊かになる様にお金を使ったら?

2009年3月31日 20時53分tos*****さん削除/違反報告私もそう思う1,825点私はそう思わない79点
本当にいいの?
お宅の国はやっとこさ、核爆弾を製造したようだけど、
日本は数ヶ月で核爆弾を製造する能力がある潜在的核保有国です。
全面対決になれば北朝鮮は完全に敗北しますよ?

2009年3月31日 20時52分zer*****さん削除/違反報告私もそう思う1,818点私はそう思わない39点
北朝鮮を地上から消えて欲しい。

2009年3月31日 21時7分ajt*****さん削除/違反報告私もそう思う1,737点私はそう思わない23点
警察は総連とその関係者をマークして、少しでも怪しい動きをみせたらすぐに身柄を確保するべきだな。

2009年3月31日 20時55分os8*****さん削除/違反報告私もそう思う1,626点私はそう思わない95点
米国債を多めに購入してやるからちょっと懲らしめてやってくれ、って電話一本かけるのが総理大臣のお仕事。
さもなきゃ憲法改正の国民投票を今すぐやろうぜ。
この期に及んで軍隊はいらねぇなんて言ってる日本人はいないだろうからさ。

2009年3月31日 21時1分yas*****さん削除/違反報告私もそう思う1,563点私はそう思わない44点
もういいから滅ぼしちゃえよ。
その後の統治はとてもじゃないけど引き受けられないがw

2009年3月31日 21時27分jhq*****さん削除/違反報告私もそう思う1,556点私はそう思わない9点
なぜ、日本の上空に来たミサイルを迎撃したら「再侵略戦争の砲声」になるの?

なぜ侵略?笑

2009年3月31日 20時54分z_d*****さん削除/違反報告私もそう思う1,485点私はそう思わない67点
北朝鮮程度なら3日もあれば陥落できる。

2009年3月31日 20時57分cha*****さん削除/違反報告私もそう思う1,384点私はそう思わない36点
口だけじゃなく態度で示せよ…
こっちも態度で示すから

2009年3月31日 21時8分mis*****さん削除/違反報告私もそう思う1,308点私はそう思わない9点
北のコメントって、今が21世紀だって事を忘れそうになるくらい毎回凄いな。

2009年3月31日 20時55分cju*****さん削除/違反報告私もそう思う1,192点私はそう思わない17点
>「最も強力な軍事的手段]

実力を伴わない「口先」や「ブラフ」は
軍事的手段と呼んでよいのかな?

971名無しの塾生:2009/03/31(火) 23:56:26
2009年3月31日 21時23分blu*****さん削除/違反報告私もそう思う725点私はそう思わない12点
日本はミサイルの残骸が日本の領域に落ちてきたら撃つと言っているのであってミサイル自体を撃つって言いましたっけ?北も南も朝鮮人はバカ。バカは死んでも治らない。
温厚な日本を怒らせたら北なんて・・・




温厚な日本人を怒らせたら・・・か。深いな…。

972名無しの塾生:2009/03/31(火) 23:57:37
どうでもいいが、納豆は、国体護持の件で日本はアメリカに感謝すべきだと書いていたが、
大量虐殺をしてきた国に感謝するなんてアホかって・・・。

973名無しの塾生:2009/04/01(水) 01:45:20
ある、科学史を研究している先輩の言葉。
「南京大虐殺は有名だが、東京大虐殺はあまり知られていない。
東京大空襲って、東京大震災みたいに言ってるけれど、
どう考えても虐殺行為だ。
広島・長崎はいうまでもない」

974名無しの塾生:2009/04/01(水) 05:53:52
まあ日本の植民地支配のおかげで朝鮮は近代化したんだから感謝すべき、ってのと同じか。
過去の植民地支配を謝罪する国家って日本くらいだよね。
欧米は自分たちのおかげで近代化したんだから謝罪どころか感謝しろって態度だし。

975名無しの塾生:2009/04/01(水) 10:05:51
金融サミット前に早くも暗雲=退席もと仏大統領、米は成果強調
4月1日8時34分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090401-00000031-jij-int

 【ロンドン31日時事】ロンドンで2日に開かれる主要20カ国・地域(G20)金融サミット(首脳会合)を前に、サルコジ仏大統領が退席も辞さない強硬姿勢を示すなど、早くも暗雲が漂っている。米政府高官は31日、金融サミットの意義を強調したが、同大統領の発言は景気刺激策や金融規制をめぐる米欧対立を改めて浮き彫りにした。
 AFP通信によると、サルコジ大統領は31日、金融市場の規制強化で合意できなければ、途中退席する考えを表明。「危機は極めて深刻であり、成果のないサミットを開いている場合ではない」と述べた。
 これに対し、マイク・フロマン米大統領次席補佐官(国際経済担当)は同日の記者会見で、「首脳級のG20は経済・金融危機に対処する上で非常に有益であることを示してきた」と反論した。

976名無しの塾生:2009/04/01(水) 10:06:34
<朝日新聞>社員が差別的書き込み 「2ちゃんねる」に
4月1日1時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090401-00000001-mai-soci

 朝日新聞東京本社編集局の男性社員(49)が、社内のパソコンからインターネットの掲示板「2ちゃんねる」に部落差別や精神疾患への差別を助長する内容の書き込みを繰り返していたことが分かった。31日、朝日新聞社が明らかにした。

 同社広報部によると、男性社員は校閲センターに所属。3月30日に外部からの指摘を受けて調査したところ、男性が書き込んでいたことを認めたという。いつごろから書き込みしていたかについて広報部は「調査中」としている。

 男性は社内調査に対し「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった。釈明の余地はありません」と話したという。

 同社広報部は「弊社社員が不適切な書き込みをし、多くの皆さまに不快な思いをさせ、ご迷惑をおかけしたことをおわびします。事実関係をさらに確認した上で、厳正な処分をいたします」とコメントを出した。

977さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/04/02(木) 00:00:23
>>969
>>970
このコメントを読んで本当に情けなくなる。
この「北朝鮮ぶっ飛ばせ」と喚いてる連中は、明治初年度に征韓論に湧き上がった
壮士どもと全く変わらない。歴史は繰り返すというが、李氏朝鮮のとった非礼な
態度にぶちきれ満天下の壮士が「弱小のくせに調子こいてるからぶっ飛ばしてやろうぜ」
と国際情勢や外交状況や戦争処理等を全く無視して吹き上がったのとまるで同じではないか。
この国は140年近く経ってもろくに民度が上がらないのか。今度は「暴朝庸懲」とでも叫ぶのか。

北朝鮮のロジックは完全に破綻しているのは当たり前で、彼らはミサイルを
「人工衛星」と言い張ってブラフをかけているに過ぎない。日本はこうした
安保理決議違反を的確に咎め、国際世論に十全に根回しして包囲網を狭めて
実効ある制裁を淡々と行い、外交上で存在感を示し、この迷惑な王朝の危険性を
減少させていく手はずを講じなければならない。 

相手が悪手を指しているのだから、それを的確に咎めるのが大人の
世界の喧嘩というものだ。
壮士的に威勢のいい議論を吐いてすっきりとするのは結構だが、そうした
議論は何の意味も無いし、有害ですらある。
少し考えればいいが、憲法改正でも何でもして日本自衛隊がアメリカと連合して北朝鮮と戦争し、
平壌を落とした時、戦後処理等の外交上の始末や統治をこの連中はどう考えてるのか?
明治初年度の士族と同レベルの外交感覚しか無い人々が多くいる事の方が
安全保障上極めて危険ですらある。

978さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/04/02(木) 00:16:39
>>972
同じ事の繰り返しだが、革命や皇室断絶と危機すらあった当時の情勢の機微が分からないと
東京裁判は語られないと思う。アメリカがアホだったら皇室が無くなってたり、
革命が起きてたり、朝鮮戦争のように東日本、西日本に分かれて戦争してたりしてた
訳で昭和20年のあの時点でアメリカは考えうる限り日本にとって最高の裁判と統治を
してくれたと思う。

それと非戦闘員の大量虐殺問題は論理的に全く別個だ。
私とて一人の日本人として広島・長崎への原子爆弾投下や東京大空襲、沖縄戦には
怒りを持つが、第二次大戦では日本もドイツもイギリスも戦略爆撃を行なったし、
非戦闘員の大量虐殺はドイツやソ連をはじめ、多くの国で見られた事だ。

日本だけがその惨禍を免れる事はできなかったろうし、独ソ戦の凄惨さを見れば
アメリカが取り立てて残酷だとも思えない。

979さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/04/02(木) 00:23:50
>>973
この科学史を研究している先輩とやらは東京大空襲は知っているが重慶大爆撃は
知らないのだろう。私の知ってる範囲で軍事施設以外の工場、インフラや
非戦闘員を狙っての戦略爆撃を史上初めて大掛かりに行なったのは日本陸軍に
よる重慶大爆撃だ。

980さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/04/02(木) 01:01:23
>>963
興業的に小橋というビッグネームに頼りたいのは仕方ないんだろうけどね。
でも小橋自身は現役を続行したいのかねえ。テレビでみた限りだけど不自然な
大胸筋のつき方とかステロイド使ってるような体だよね。それで片腎で膝も肘も
壊れてる。

こんな選手の復帰を願うファンって、既に危険な兆候を見せている
辰吉に死ぬまでボクシングをやらせようとする似非信者のような気がしてならない。
真のファンなら強かった時代の思い出を胸に「おつかれさま」と引退させて
あげるんじゃないか。2chのボクシング板ではほとんどのファンが
辰吉はどんな手を使ってでも即刻引退させるべきと言ってるよ。

そもそもプロレスラーって総合や空手・キックボクシング、ボクシングの
選手に比べたら収入だって高いだろうし、人気あったのだから資産もあるだろう。
今すぐ引退したとしても格闘技の道場を開いて後進を育てるなり、
アニマル浜口道場や小川道場のような自分のバックボーンを教える
街道場を経営するなり、いくらでも食べていける気がする。そして
たまに大会でエクシビジョンでスパーリングを見せるだけでいいんじゃないの?

ただYOUTUBEで色々試合を見ると武藤ってすごいなあと思った。
この人も膝を壊してるらしいが間合いの取り方やグラウンドのテクニックが
本当に上手い。相手の若手は忙しく技をかけたりバタバタ立ち回ってるのに、
技をかけられてる側の武藤はスタミナを消耗しないような最小限の動きで
難なく裁いてる。結果相手だけが忙しく動かされているような試合になる。
こういう武道的な名人芸のような動きができる人なら関節を壊しててもやれると
思うのだけど。

981さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/04/02(木) 01:12:43
そしてあいのりレスラーの崔だがなんと世界ヘビー級王者になってしまったらしい。
プロレスのタイトルとは恋愛しに数ヶ月旅をしにいった人が帰国後半年くらいで
獲れてしまうものなのだろうか。更に酷いのは崔も挑戦者の大谷もなんと
タイトルマッチの前日に試合をしている。そしてその後二人は千葉県知事選の
候補者の応援のためのパフォーマンスを行いにわざわざ千葉まで出張している。

これはいくらなんでも空いた口が塞がらない。
どこの世界にタイトルマッチの前日に、王者と挑戦者が試合をして
その後選挙の応援に行くようなお気楽極まりない格闘技があるだろうか。
これではプロレスのタイトルマッチなんて片手間にやれてしまうという事を
プロレスラー自身が証明しているではないか。

これだけでも驚嘆すべき事だが、なんと「世界ヘビー級」のタイトル
自体も先月にタイトルマッチを行い、わずか一ヶ月の試合間隔でまた
タイトルマッチを行なっている。更には世界ヘビー級新王者の崔は
二週間前に別タイトルのタイトルマッチを行いそこでも勝利している。

一体タイトルマッチとは何なのだろう。この試合間隔の短さでは通常の
興業と何が違うというのだろうか。

982名無しの塾生:2009/04/02(木) 11:30:21
深キョン&佑ちゃんアツアツ焼き肉デート!
4月2日7時52分配信 サンケイスポーツ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090402-00000042-sanspo-ent


拡大写真

斎藤佑樹(左)と深田恭子(写真:サンケイスポーツ)

 佑ちゃん、ヤッター!! 女優、深田恭子(26)と“佑ちゃん”の愛称で人気の早大・斎藤佑樹投手(20)が2月中旬に焼き肉デートをしていたことが1日、分かった。2日発売の「女性セブン」が報じた。深田が佑ちゃんの手を両手で握りしめていた、という衝撃的な描写も。6歳年下ながら、恋多き深田の興味を引いたとは、さすが、ハンカチ王子だ。

【写真で見る】 熱愛発覚!?深キョンと佑ちゃん

 公開中の映画「ヤッターマン」のドロンジョ役で、ナイスバディーと妖艶な魅力を見せつけた深田。かたや端正な顔立ちと爽やかさで、マウンド以外でも人気の斎藤。

 「女性セブン」によると、この意外なカップルが目撃されたのは、2月中旬の都内の有名焼き肉店。個室に陣取り、ビールで乾杯。深田が斎藤をじっと見つめ、いい雰囲気で、肉を焼いてあげるなどかいがいしく世話をしていたという。

 極めつけは、深田が斎藤の手を両手で握りしめ、大テレの斎藤が流れ出る大粒の汗を、ハンカチでふきふき。マウンド上だけではなく、こんなロマンスたっぷりの場でも“ハンカチ王子”だった。

 2人を結びつけたのは、都内の人気鍼灸院。斎藤は、早実時代から体の手入れのため、深田は美容のためこの鍼灸院に通っている。焼き肉店には、鍼灸院の先生が2人を連れてきたという。

 深田が所属するホリプロはサンケイスポーツの取材に、「その日はみんなで食事に行きましたが、2人で行ったことはありません」と親密交際を否定。今後についても「進展するようなことはありません」とコメントした。

 早大入学時、野球部の応武篤良監督に「恋愛は自由。彼女も作ればいい」と許可を得ている斎藤。11日から始まる東京六大学野球春季リーグ戦では、“ドロンジョパワー”で快投する!?

983名無しの塾生:2009/04/02(木) 12:01:32
>>980
デビュー時から見ていて、小橋は本当にプロレスが好きなんだと思うよ。
あとは今は休みたくても休めないとかあるのも確かだろうけど。
リングの上で死ねたら本望だと本気で思ってそうな気さえする。
まあ、それもキャラを作ってる可能性がないわけじゃないけど。
ついでに、結婚しないのもそういった理由があるとか。

小橋は、もともとステロイドを使わずにあの肉体を作ったってことで、
ステロイド使用者の多い新日のファンからは畏敬の念を持たれていた。
今はどうなんだろうね。首の回りもそんなにボコってなってないし、
たぶんベンチプレスか何かのやり過ぎだと思うけど、やむを得ず手を
出したのかもしれないが、そういうことをする人には見えないがなあ。

>そもそもプロレスラーって総合や空手・キックボクシング、ボクシングの
>選手に比べたら収入だって高いだろうし、人気あったのだから資産もあるだろう。

トップレスラーでも相当低いと思う。逆に出費は嵩むが。
空手・キックボクシングはよくわからないけど、総合の名の知れてる選手よりは遥かに少ないはず。
ボクシングのトップの選手に比べてもかなり低いのではないかと。

少なくとも、年間の試合数を考えると、1試合あたりのギャラは相当少ない。
曙は、総合じゃなくてK1だったけど最初3試合で2億円の契約だったそうだが、
トップのレスラーでも何年、何百試合やればその額にいくかわからない・・・。
少なくとも、曙は格闘家に転向してからの数年で、プロレスラーが一生かけて稼ぐ金額を稼いでいると思う。
まあ、曙がビッグネームだったとはいえ、他の選手でも数千万〜億単位はもらってるだろう。

そう考えると、引退してのんびり暮らすわけにもいかないんじゃないかね。
プロレス界全体が受け取っているパイ自体相当小さくなってるし。

同じ競技でもトップと中堅と新人の格差を考えると一概に比較は難しいだろうけど。

984名無しの塾生:2009/04/02(木) 12:08:55
今日のは回答というより単なるコメント。


>一体タイトルマッチとは何なのだろう。この試合間隔の短さでは通常の
>興業と何が違うというのだろうか。

かつて名実ともに「世界最高峰」と言われたNWAヘビーのベルトがあって、
日本人ではG馬場が唯一戴冠したことがあるんだけど、それも1週間後に
防衛戦をやったりしていたな。
コップの中の「世界ヘビー級」とは比べ物にならないほどの絶対的な権威があって、
それを短い間隔で開催していたのは確かに不思議ではあるけどね。

これはたぶん、NWA側が日本人にいつまでも持たせておきたくなかったから
すぐに防衛戦をするような契約を組んだんだろう。

ちなみにNWAは藤波や蝶野あたりも獲ったことあるけど、その頃には権威は地に落ちていた。

985名無しの塾生:2009/04/02(木) 13:31:48
ワラタ

麻生首相がドイツを名指しで「批判」
4月2日9時46分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090402-00000530-san-bus_all

拡大写真

麻生太郎首相=13日午後、首相官邸(代表撮影)(写真:産経新聞)

 【ロンドン=藤沢志穂子】1日付の英フィナンシャル・タイムズ(FT)のインタビューで麻生太郎首相が、追加の景気刺激策に消極的とされるドイツを、名指しで「批判」したことが波紋を呼んでいる。

  [フォト]会合でもそっぽ? 麻生首相とメルケル独首相

 インタビューは第2回主要20カ国・地域(G20)金融サミットでの訪英直前に東京で行われたもの。同紙によると、麻生首相は景気刺激策の需要性について「理解している国とそうでない国がある。ドイツがそれに当たる」などと発言、わざわざG20の亀裂を表面化させたとしている。

 追加の財政出動では、米国が国内総生産(GDP)比2%規模の数値目標を設けることを主張しているが、財政の悪化や通貨の信認低下に対する懸念から、ドイツをはじめ欧州が反発していた。

 発言の真意について外務省幹部は「バブル崩壊後の日本の経験を踏まえ、景気刺激策の重要性を欧州にも理解してほしい、という発言。ドイツを批判しているわけではない」と釈明。ただ今回のサミットは、各国の温度差をいかに取りまとめるかが焦点だけに、取り組みに水を差すことにもなりかねない。

986名無しの塾生:2009/04/02(木) 13:41:03
そういや小泉純一郎も首相のとき温暖化対策のことでアメリカのことを批判していたね。

987名無しの塾生:2009/04/02(木) 15:10:22
72年続いた世界最長ドラマに終止符、視聴率低迷で
4月2日12時35分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090402-00000952-reu-ent

 [ニューヨーク 1日 ロイター] 最も長く続いているテレビドラマとしてギネス世界記録に認定されている「Guiding Light(原題)」が、視聴率低迷を理由に72年の歴史にピリオドを打ち、9月に最終回を迎えることが明らかになった。米CBS<CBS.N> が1日発表した。
 同番組は、昼間の番組を対象としたデイタイム・エミー賞で、これまでに69個の賞を獲得している。エピソードの数は9月18日の最終回までで、1万5700回以上に上る予定だ。
 CBSパラマウント・ネットワーク・テレビジョン・エンターテインメント・グループのナンシー・テレム社長は、「歴史的な偉業を成し遂げたと思う。ストーリーは時代や社会の変化に合わせて変化し、何世代もの視聴者に楽しまれてきた」と番組を称えた。
 同番組はNBCラジオで放送がスタートし、1952年からCBSテレビで放送されるようになった。番組の制作会社は「新しい放送方法を探しており、忠実なファンのために番組が続けられるように手を尽くしている」と述べている。


最終更新:4月2日12時35分

988名無しの塾生:2009/04/02(木) 19:09:56
Techinsight ≫ 慶応発 女子大生の声から生まれたPCケース、ハンズにお目見え
http://japan.techinsight.jp/2009/04/szk0904021547.html

本文はどうでもいい内容なので省略。

989名無しの塾生:2009/04/02(木) 19:53:23
「2ちゃん」キャラ「やる夫」  NHK一転番組HPから削除
4月2日19時25分配信 J-CASTニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090402-00000001-jct-soci


「やる夫についてのまとめサイトも登場している」

 NHKが、巨大掲示板「2ちゃんねる」から生まれたキャラクター「やる夫」を番組公式ホームページトップに2009年3月に掲載した。ネットでは「NHK終わったな」「公共放送が2ちゃんに媚びている」など騒ぎになっていたが、09年4月1日にこのキャラクターを削除していた。

■「こまけぇことはいいんだよ!! 」という吹き出し

 「やる夫」は文字や記号を使って描かれたアスキーアート(AA)。「2ちゃんねる」で自然発生的に誕生した。見た人をイライラさせるような風貌を持っているため、最初は「2ちゃん」で行われている議論を煽ったり、バカにしたりする役割で使われていた。そのうち08年頃から思わぬ人気者となり、「2ちゃん」には「やる夫シリーズ」なるものも登場。「やる夫が金融機関ではたらくようです」「やる夫がmixiを始めるようです」「やる夫が漫画家を目指すようです」などの「お題」が出て、ユーザーが思い思いに「やる夫」の行動を予想、ストーリーを作ったりしている。

 「やる夫」を掲載したのは、NHKBS2の番組「ザ☆ネットスター」。「2ちゃん」からそのまま転載したと思われるAAは「こまけぇことはいいんだよ!! 」というセリフが付けられていた。NHKの番組がホームページのトップに「やる夫」を掲載したことにネットでは驚きが広がった。「天下の公共放送のすることか」「本気で2chに媚びてどうするんだよ」「NHK終わったな」などと否定的意見が多く出ていた。

■「不適切な掲載であったと判断した」とNHK

 当の「2ちゃん」でも、一部に「受信料を払ってよかった」と、「やる夫」が有名になったことを喜ぶ書き込みが出たが、「国民から巻き上げた金で何やってんだ」といった批判的な内容が目立って多かった。さらに、同番組ホームページの「許可なく転載することを禁じます」という但し書きを指摘し、「やる夫」の著作権はどうなっているのか、「やる夫」はNHKに組み込まれたのか、といった疑問も出ていた。

 そうした中、NHKは09年4月1日に同番組ホームページ上から「やる夫」を削除した。

 番組はネットで人気を博している「人、もの、コンテンツ」を扱っており、実際に08年7月には同番組で「やる夫」を紹介した。そうしたこともあって、「やる夫」は番組ホームページに掲載するのにふさわしいと判断した、とNHK広報局はコメントした。その上で削除した理由として、「2ちゃん」から引用したという表記がなかったことを挙げ、

  「著作者がわからないものであったとはいえ、ホームページでも出典を明記すべきでした。その点では不適切な掲載であったと判断し、本日当該キャラクターをホームページから削除しました」

とJ-CASTニュースに説明している。

990さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/04/02(木) 23:55:00
>>983
>小橋は、もともとステロイドを使わずにあの肉体を作ったってことで、
>ステロイド使用者の多い新日のファンからは畏敬の念を持たれていた。
>今はどうなんだろうね。首の回りもそんなにボコってなってないし、
>たぶんベンチプレスか何かのやり過ぎだと思うけど、やむを得ず手を
>出したのかもしれないが、そういうことをする人には見えないがなあ。

確かにベンチプレスだけ熱心にやってるような体ではある。
もっとも下半身とアンバランスで危険な怪我がしやすい体で、
格闘選手としては極めて不自然だ。
筋肉も引き締まっておらず、大胸筋だけが異常に膨れ上がっており
それでいて柔軟性に乏しいあたりがステロイドの使用を伺わせるが
いかがだろうか。空手家でも総合格闘家でもああいう不自然な筋肥大を
している選手はちょっといないと思う。

991名無しの塾生:2009/04/03(金) 00:17:13
オレンジパンツのころの小橋はもう芸術的な肉体だったんだけどねえ・・・

ステロイドなしでマグワイア(50cm)より太い腕だったとか。

992名無しの塾生:2009/04/03(金) 00:21:18
今の小橋は年齢的にも40過ぎてるし、他の競技の選手とはちょっと比較できない気もするなあ。

993さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/04/03(金) 00:33:49
>トップレスラーでも相当低いと思う。逆に出費は嵩むが。
>空手・キックボクシングはよくわからないけど、総合の名の知れてる選手よりは遥かに少ないはず。
>ボクシングのトップの選手に比べてもかなり低いのではないかと。

空手は極真の本部指導員が月給5万円とかそういう世界だし、こんなんだから
大会で有名になって自分の名前で道場が起こせるような人は自分の道場を起こしている
(そのくせビジネスとしての極真会館は儲かっていたのが大山総裁亡き後の分裂騒動の一因になるのだけど)。
数見肇は90年代後半のスター格闘家と言っていいが、全盛当時年収1000万円あったかどうか疑わしい。

K1・総合の選手は曙や吉田のようなネームヴァリューのある選手のビッグマッチ
には巨額のファイトマネーが支払われるけど、そういう例を除けばほとんどファイトマネーに
道場での指導謝礼をプラスして食ってるのが実態だと思う。
年間数試合しかできないのだから一試合あたりのファイトマネーが100万円でも500万くらいに
しかならない。青木なんて日本を代表する総合格闘家だが学生のようなアパートに住んでいる。

ボクシングは超人気王者である内藤・長谷川だけは年収1億あるだろうが、他は悲惨極まりない。
一般に有名で無い世界王者の場合防衛戦のファイトマネーが1試合あたり500万とか350万とかだ。
年間3回防衛成功してやっと年収1000万円とかだよ。ちなみに日本王者や東洋王者は
防衛戦はファイトマネーが100万くらいだ。幼い頃から努力して世界王者になり5回防衛したとして
ボクシングで稼いだ生涯賃金が5000万円に届かないなんてのは普通だし、元世界王者で引退後
タクシーの運転手やったり日サロの店員やったり窓拭きの仕事してたりする人がざらだ。


これらの競技の選手はプロレスラーより圧倒的に選手寿命が短いわけで、
40代で一線級を張れ選手寿命が長いプロレスラーはどう考えても恵まれていると思う。
ノアができた時、「これで家のローンが組める」といったレスラーがいたらしいが、
ローンで家を買える格闘家ってプロレスラーだけじゃないか?
大体人気が低迷してると言っても専門誌が週刊で発行され、毎週試合が
地上波で放送されており、なんだかんだ言っても恵まれてると思う。
ボクシングなら世界戦でも後楽園ホールでやったりするが
小橋復帰戦くらいが普通に武道館でできちゃうんだから。

そして小橋のように一般人でもなんとなく聞いた事があるくらいの知名度の
持ち主なら道場経営するなり、顔の広さを生かして経営サイドとして活躍する
なり、タニマチから金をださせて事業やるなり引退してもなんとかなるだろう。
まあ本人が引退したくないなら仕方ないかもしれないが。

994さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/04/03(金) 00:48:58
>>991
そういう上半身を持っているアスリートは下半身もそれ以上に鍛えるのが普通なんだよ。
大相撲の力士も腕が太いが、彼らはそれ以上に足腰を鍛錬する。関取クラスで
太ももまわりが80センチとか化け者のような足腰をつくるんだよ。出島は
太ももまわりが90センチあったらしい。メタボのおっさんのウエストより
太かったのだ。

そんな足腰があるからぶちかましにしろ張り手にしろ破壊力が凄まじくなる。
マイク・タイソンの右フックよりも関取クラスの張り手のほうが強かったし、
小錦の張り手はタイソンの2倍の威力があったという。

膝の怪我があるからデッドリフトやスクワットができないのは仕方ないのだろうが
それにしたって胸と腕だけを鍛えるのは格闘家とはいえないだろう。だから
手打ちの打撃を「相手に受けてもらう」事しかできなくなるのではないか。

995973:2009/04/03(金) 02:22:19
さる元さんは自分が売国奴と同じであることにも気づいていないんだろうな。
つーか、こんな典型的な××ってまだ日本にいたんだ。
浅間山荘事件で日本中から消え去ったと思ってた。
政治家の右翼の中にはまだいるみたいだけれど。
ん?つーか、さる元さんって実在するんだよね?
ネット人格っぽいし。女かどうかも怪しい。
偽者も出回っているみたいだしよく分からない。

996名無しの塾生:2009/04/03(金) 08:51:36
Google 川柳 β
http://www.google.co.jp/intl/ja/landing/senryu/

997名無しの塾生:2009/04/03(金) 10:40:22
>>994
いやいや、オレンジのころの小橋は上半身だけでなくもちろん下半身もすごかったんだ。腰回りくらいは当然あったよ。

998名無しの塾生:2009/04/03(金) 10:41:25
ただ「膝の状態は80歳」と診断されていたな。

999名無しの塾生:2009/04/03(金) 16:16:55
キムタク情報流出でブログ休止
2009年04月03日02時35分 / 提供:ロケットニュース24
TBSは3月31日、木村拓哉が土曜夜8時枠のドラマ「MR.BRAIN」に主演すると発表した。実はこの発表、中々正式に行われず、本当に出るの かとファンをやきもきさせていたが、発表の3日前、そのドラマに共演した俳優が自分のブログに内容を暴露。TBSは情報流出に押される形で仕方なく発表し たのではと、ネットでは囁かれている。実際、当のブログはたちまち記事が削除された上に、ブログ自体が休止という事態に追い込まれているのだ。

問題のブログは、演劇集団「笹倉組」に所属する俳優・酒居明弘の「酒居明弘のブログ」。3月28日に参加したロケについてその日のブログに「「ミス ターブレインというドラマで、木村拓哉さん主演ですね!」と書いた。さらに、市川海老蔵、香川照之、水嶋ヒロなどの共演者たちの名前も明らかに。ファンに とっては、キムタクのドラマがTBSで準備されているという貴重な証言となった。

ところが正式発表のあった31日の0時過ぎになって、「申し訳ありません。問題がありそうなので削除しました。m(_ _)m」と、酒居は記事を削除してしまった。さらに2時間後の深夜3時前には「休止の要望が有ったので一端休止します」と、過去記事をすべて削除、現在上 記2本の記事しか読むことができない。こんな深夜に即座に従うほど威力のある「休止の要望」を出したのは誰か? ホームページも閉鎖された。ネットでは、 これで酒居のドラマ出演は消えたのではと密かに囁かれている。

記者:雨風(from cocolognews)

http://news.livedoor.com/article/detail/4092641/

1000名無しの塾生:2009/04/03(金) 16:17:25
1000




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板