[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
☆性格分析部☆
234
:
名無しさん
:2022/01/26(水) 20:35:17
>>233
見やすい
ありがとう!
235
:
名無しさん
:2022/01/26(水) 20:36:03
求める結果は3番目じゃなくて1番目じゃね?
236
:
名無しさん
:2022/01/26(水) 20:36:13
それ思った
237
:
名無しさん
:2022/02/06(日) 01:17:55
>特定の感情だけを育て、他の感情を拒絶しようとします。ある感情は “私 “であり、別の感情は “私ではない”と切り離し否定します。
ある感情=レーベ
別の感情=夢子
じゃんwww
こういう事だったのか😂
238
:
名無しさん
:2022/02/06(日) 01:25:28
>>210
の
・このサブタイプのタイプ9は、自分が持っていないものを憂鬱に憧れる方法のために、タイプ4と間違われることがあります。
・ロマンチックなパートナーに高い期待を抱く可能性があり、嫉妬しがちです。
これタイプ4と何が違うの?
239
:
学校管理人★
:2022/02/06(日) 01:34:30
あれからもう3年が経ったけど未だにレーベとのやり取りを思い出してはその時の感情に浸ってしまう辺り、タイプ4っぽくも思うんだよなぁ。
ホントにタイプ9で合ってるのかな???
240
:
名無しさん
:2022/02/06(日) 01:36:17
>>239
タイプ9が恐れているのは縁切りなど今まで自分と繋がっていたものを失うことだよ
ぴったりじゃない?
241
:
学校管理人★
:2022/02/06(日) 01:39:20
>>240
確かに何としてでも関係を絶たれるのを避けたいというのはあった。
レーベといざこざ起こした時も関係の修復のためなら何でもやるという気になってたし。
ずっと友達だと思っていたBISGから興味がないからどっか行ってと言われた時も「私から離れないで!!!」と思ってたよ。
でもそれはタイプ4の2退行でも当てはまることじゃない?
242
:
名無しさん
:2022/02/10(木) 17:27:45
自分に起きた悲劇を美化して楽しむ辺りレーベはタイプ4で間違いない
ウィングは際どいところだがレーベは魅了するより人から離れることで “自分” を作るから5説が濃厚
243
:
名無しさん
:2022/02/10(木) 17:28:51
>>238
タイプ9は「こうなりたいな〜」
タイプ4は「こう見られたいな〜」
244
:
名無しさん
:2022/02/10(木) 17:32:11
>>223
>>>わかりみ深<<<
245
:
学校管理人★
:2022/02/10(木) 17:40:03
>>210
定期的に読み返して、自分と向き合ってる。
ところでさ〜、みんな聞いて!!!
私は昔からず〜っと「お気に入りの人(やキャラ)」がいて、 ‘自分自身’ の個性を磨くというよりは「私がこの人の魅力を引き立ててあげたい!」となるの。
私が補助って訳じゃなくてその ‘お気に入りの人’ の特性を引き継いで「もっと魅力的に振る舞うね♪」みたいな……
と言っても独自解釈で二次設定をアレコレやるのは拒絶反応が出るから、原形維持のまま、いわばなりきりのような感じで振る舞う。分神という概念があるけどそれに近い。私がそのお気に入りの人のコピー体を演じる……ってよりお気に入りの人に変身する。
これ、タイプ9セクシャル以外には想像しにくい感覚なのかも。
246
:
学校管理人★
:2022/02/10(木) 17:44:02
とても興味深いものを見つけた。
特に意識もしてないのに一緒にいる人や憧れてる人にそっくりになってしまう
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/keihatsu/1637946120
カメレオンパーソナリティっていう言い方が正しいのかわからないけど、特に意識しなくても憧れの人や一緒にいる人と外見や思考や感情がそっくりになってしまうんだ。
そのせいか自分は自分であってここに居て、他の何者でもないっていう感覚が乏しい。
「自分って誰?」って中二病でもなんでもなくそうなる。
あの人すぐ影響されるよね〜を無意識に別次元で行く感じ。影響されて真似してるっていうより、1,2週間その人と二人きりで過ごすと、メタモンとかカービィみたいに(どちらかというとメタモンに近い)同じになっちゃう感じ。
憧れの人や自分が好き好んで一緒にいる人で「同じ」になると心地がいいからあまり気にならないけど、苦手な人やどうでもいい人でこれが起こることももちろんあって、そうなると中々抜け出せないし発狂レベルで苦痛。他のもので上塗りするしかなくなっちゃう。
本当の自分がどんな人間かわからなくて困ってるから色々調べてるんだけど、調べ方が悪いのか例が少ないのか、それらしい現象や症状があまり引っかからなくて困ってる。
何か関連しそうな事を知っていれば教えてほしい。
それからあまり関係ないかも知れないけど、MBTIとかソシオニクスのような類型論だと、こういう、相手を無意識に特徴捉えて自分の意志と関係なく同化するカメレオンみたいなやつって何タイプが一番近いんだろうか。
この文章めちゃくちゃ共感できる。
まさにタイプ9セクシャルの説明そのものじゃない!?
247
:
学校管理人★
:2022/02/10(木) 17:50:53
「カメレオンパーソナリティって何?」と思いながら調べてるとこんなのも見つけた。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12223426337
ここ二年ほどいわゆる性格診断にハマっているのですが、オンラインでの診断で「自分が普段何を考えているのかわからない」という状態になってしまい、どう答えていいのかものすごく悩んでしまうのですが、これっておかしなことなのでしょうか。
そもそも私がこういった類のものに興味を持ち始めたのは、「自分や周りの人の考えていること、どんな性格なのかをちゃんと知りたい」という思いからでした。そのため、診断で「私は普段○○というよりも☆☆したいと思う」というようなことを聞かれるとわからなくなって、結果的に「微妙」を選んでしまうことが多いです。
また別の問では「決まりきった規則でも疑う方だ」とありますが、規則を疑っているかなんてその場でないとわからない……。となってしまいます。単に想像力が足りないだけなのでしょうか。
次に、時間が経ってから受けた際に「悩んだ時は、人から言われる自分の特徴をもとに選んでいこう」と思ったりもしたのですが、「その『人から見た私』は私自身の『こう見られたい』という願望がそういうふうな印象を与えているだけなのでは」と思ってしまい、「やっぱり自分のことは自分が一番よくわかってるでしょ」と思っても「その『自分が認識している私』は『こういう人間でありたい』という同じく願望でバイアスかかってるのでは」と思ってしまいます。
ただ自分という人間がまったく見えていないわけではなくて、人に迷惑をかける部分では真面目だが、自分でどうにかできる、自分が苦労するだけのこと(夏休みの宿題など)は直前までやらない→それを言わないから人には真面目に見えている、という認識はあります。
ざっくりとまとめると「ありのままの自分で答えてください」とあるその「ありのままの自分」がよくわからない、という感じなのですが…ああいう診断はどのように答えるのが正しいのでしょうか?
こういう考えを抱くのも診断の指標になったりするのでしょうか?
***
参考になるかはわかりませんが、一応私はMBTIではINFJ,ISFJ、ソシオニクスではEII、エニアグラムでは6と診断されます。
が、上述の真面目云々の件からMBTIのISFJ、エニアグラムの6にはピンと来ていません。
かといって、MBTIでもソシオニクスでもそれぞれINFJ、EIIっぽい感じもしませんし(先見の明とかひらめきとか絶対に自分にはないと思っています)、他のタイプはもっとありえない感じもします。
私も同じく「ありのままの自分」を認識できない。
この人はタイプ6が出ると言ってるけど特徴がタイプ9まんまなんだよね〜
248
:
学校管理人★
:2022/02/10(木) 17:52:34
「その場でないとわからない」
これはめちゃくちゃ共感!!!
その時にならないと想像がつかないのは本能センターが関係してるからだと思う!
「現在」に生きている人達だからね。
249
:
学校管理人★
:2022/02/10(木) 17:56:27
MBTIでいうところのFiを優勢で使えるタイプは自己認知が上手いようですので、質問者はそれを含まないタイプかもしれません。(軽率には決めれませんが...)
その観点で言えば、INFJやISFJは自分が分からなくなりやすいタイプには入るかと思います。
またINFJは、ネット上でカメレオンパーソナリティとも言われるほど、周りの感情や雰囲気に同化してしまい自分を見失いがちになります。
ですが本人はそのことにすら気づいておらず、「なぜ自分が分からないのか分からない」「今感じてるのは本心なのか建前なのか分からない」という不思議なことにさえ簡単になり得ます。(自己認知の機能がなく、ありのままに現実を捉える五感機能も劣等なため)
さらにINFJは、両極端な物事のどちらにも関心や理解を示すことが多いので、ネットのテストみたいに問われると、「どちらでもない」ばかりになる可能性も高いタイプです。
まだ自分を見つける術を持たないままのINFJは、心理テストをしても混乱するかもしれませんね。
やっぱり私はINFJで間違いない気がする。
自分の本当の気持ちなんて分からないもん。
250
:
学校管理人★
:2022/02/10(木) 18:00:06
せっかく私は ‘INFJ 9w1 セクシャル’ と決まったのに「あなたは〜だからこのタイプじゃない」と言われると「うわぁぁぁ〜〜惑わせないでよぉ〜〜(×o×)」と思う。
本当に一度決めた事が成り立たなくなって永遠に迷い続けるのでは…!?と考えると恐ろしくてたまらない。
251
:
学校管理人★
:2022/02/10(木) 18:03:14
ちなみにいま私が語っているのも「私の本音」ではなくタイプ理論を元にしたもの。
何か自分の気持ちを理解する手がかりのものがないと、全く自分が分からない。
252
:
名無しさん
:2022/02/10(木) 23:27:34
学校管理人さんは9w1だと思うよ
どれくらい深い感情を理解しているかにおいて4w5のレーベと全然違うでしょう
4w5は心の奥底まで入り込み考える
9w1は心の奥底への入り方が分からなくて感情をチラッと見てホワホワする感じ
253
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 00:32:06
>>241
タイプ4の2退行は自分に注目してもらうのが目的
タイプ9の6退行(?)は良好な関係を維持するのが目的
だから「いつでも私に構って!」がタイプ4で「いつでも私から離れないで!」がタイプ9
254
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 00:38:38
>>162
見る限り当時は学校管理人は悪口の語彙力が無かったんだよなぁ…
たぶん悪口を見聞きしたり使ったりする機会が無かったのだと思う。
そこでレーベから酷い言葉をいくつもいくつも見せられて精神的におかしくなっちゃったんじゃないの?
まさにタイプ9って感じ。純粋すぎる。
255
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 00:39:26
学校管理人からは人の心の闇を見たくないという気持ちが伝わってくる
256
:
学校管理人★
:2022/02/11(金) 00:45:07
>>255
そうなんだよ…人の心の闇なんて見たくもない。
私はSNSがこんなにも腹黒い本音で満ちているなんて知らなかったから。レーベの件で精神がすっかりやられてしまったよ。
あんなことする奴だとは思ってもいなかったから、あれが人生で初めてで最も苦しかった裏切られ経験かな。
あと、ダークメルヘンって言うの?御伽話の裏の闇に焦点を当ててグロテスクに改変した作品がどうしても無理。気持ち悪すぎる。
ああいうことするのは作者に失礼極まりないと思っているからどうしても受け入れられないんだよな。
はじめからそういう作品だと割り切れば平気だけど、平和な世界観だと思っていた作品が闇改変させられているのを見るのが本当に無理。
……ってわけで私はタイプ4じゃなくて9だな、と改めて感じた。
257
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 00:47:37
タイプ4についてよく知らない人は脳内お花畑とか言ってるけど実際脳内お花畑は9w1で、タイプ4の世界観って脳内ドロドロの闇だしアングラの極みなんだよね。
258
:
学校管理人★
:2022/02/11(金) 00:48:30
脳内ドロドロは笑ったwww
私「ぽわ〜ん☁」だもんなぁw
259
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 00:49:22
タイプ9は薔薇色の眼鏡をかけているとも言われてるぞ。
260
:
学校管理人★
:2022/02/11(金) 00:52:34
>>259
いや…薔薇色は無いかなぁ?
現実世界はモノトーンの鬱々とした世界かハレーション起こりまくりの刺激的すぎて耐えられない色をしている(と見ている)よ。
でも脳内には理想郷があって、そこは本当に優しくて楽しい極楽。
その世界も含まれるかな?
261
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 00:53:33
インスタの投稿に薔薇色(物理的)フィルターをかける学校管理人w
262
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 00:56:05
>>260
S型とN型で違いが見られそう。
Sのタイプ9は現実逃避癖が無いから現実そのものが幸せだと感じるけど、Nのタイプ9は必ずしも現実を幸せだと捉えている訳ではなく、学校管理人みたいに逃避先の世界を持っていることもあるのかも。
263
:
学校管理人★
:2022/02/11(金) 00:57:30
>>261
だってその色好きなんだも〜ん(・3・)
264
:
学校管理人★
:2022/02/11(金) 01:00:37
>>262
「逃避先の世界があるから我慢できる!大丈夫!」と思っている面がある。
でもその代わり、サンニゴみたいにその世界をブッ壊されると一気に精神が乱れて取り返しのつかない状態になる。
N型のタイプ9、確かに「心の中にこれがあるから大丈夫」という面はありそうだね。
265
:
学校管理人★
:2022/02/11(金) 01:01:30
私は嫌なことがあるとその理想郷や好きなもののことばかり考えて早く忘れるようにしてるよ
266
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 01:02:22
>>265
そこでもうタイプ4じゃないって!
タイプ4はその悲しい気持ちに浸ってじっくりと味わう
267
:
学校管理人★
:2022/02/11(金) 01:05:21
>>266
時にはじっくりと浸る事はあるよ。
ただそれは一人の時で、人前で泣くような真似をしたらみんなから心配されてプレッシャーになってしまうから周りに人がいる程忘れようとする。
268
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 01:06:36
>>267
>みんなから心配されてプレッシャーになってしまうから周りに人がいる程忘れようとする。
もうこの時点でタイプ4じゃないよ
タイプ4は注目を集めるからその「かわいそうな自分」を見てもらいたい
269
:
学校管理人★
:2022/02/11(金) 01:09:28
>>268
「かわいそうな自分を見てもらいたい」って……私には無理だな。
自分がネガティブな気持ちになった時ほど「見ないで…心配しないで…」と願ってるから。
相手まで悲しい気持ちにさせたらますます悲しくなってしまうでしょ?
自分の感情に相手を巻き込んで迷惑をかけることなんてしたくない。
270
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 01:10:42
>>269
悲しいムードに浸りたくないんだね。
モロタイプ9だよ。
271
:
学校管理人★
:2022/02/11(金) 01:12:01
>>270
そうなんじゃ…!
一人の時はいいけど場を悲しい雰囲気にはさせたくないんだ…それには耐えられないんだ…!
272
:
学校管理人★
:2022/02/11(金) 01:13:35
もしかしたら、「涙を流すことで気が楽になる」みたいな情報をどこかで見たから辛い時は積極的に泣くようにしてるかもしれないね。
自分のことなのによく分かんないや(笑)
273
:
名無しさん
:2022/02/13(日) 14:44:43
謝罪されたあとの対応
SF「ちゃんと気持ちを込めて伝えたのなら良いね」
NF「今謝罪しても、この先の状況次第で同じことをくりかえされるかもしれない。この言葉を簡単に信用できない」
ST「やる方が悪い。本人が努力しろ」
NT「2度と繰り返させない仕組みを作ろう」
エレンちゃんNF
274
:
名無しさん
:2022/02/13(日) 14:45:19
>>273
エレンちゃんFは無いwww
275
:
名無しさん
:2022/02/13(日) 14:45:42
エレンって見ての通りドENTPじゃん?
276
:
名無しさん
:2022/02/13(日) 14:49:10
分かりやすい対比
エレン💜(E)↔エイセ❄(I)
エレン💜(N)↔マチネ🤖(S)
エレン💜(T)↔ミシェル👼(F)
エレン💜(P)↔マチネ🤖(J)
277
:
名無しさん
:2022/02/13(日) 14:50:09
みしーちゃんはドF😂
278
:
名無しさん
:2022/02/13(日) 14:50:36
ミシェルほど分かりやすいFJがいる!?!?笑
279
:
名無しさん
:2022/02/13(日) 14:50:58
みしーちゃんはINFJかENFJか際どい所
280
:
名無しさん
:2022/02/13(日) 14:51:17
>>279
それたぶんエニアが2だからだよ
281
:
名無しさん
:2022/02/13(日) 14:51:57
INFJはタイプ4が多いからな…
感情を全面に出すのが2、内面に留めるのが4
282
:
名無しさん
:2022/02/13(日) 14:52:36
>>281
つまり2→ENFJ、4→INFJにならない!?
283
:
名無しさん
:2022/02/13(日) 14:52:55
>>282
ならないよ
あくまでも傾向だからね
284
:
学校管理人★
:2022/02/13(日) 14:54:35
SJ:目標を立てて日々の活動を管理する
NJ:ビジョンこそ明確だが、日々の行動は意外と自由
SP:その瞬間を120%楽しむ(目標設定は苦手)
NP:目標やビジョンが決まるとモチベが落ちる
分かる。私がPっぽいのがよく分かる。
285
:
名無しさん
:2022/02/13(日) 14:55:18
>>284
学校管理人おそよう🌇
286
:
名無しさん
:2022/02/13(日) 14:56:55
どこかでみしーちゃんのトライタイプについて話さなかったっけ?
本人は△278って言ってるけどどうも△259に見えるんだよなぁ
287
:
名無しさん
:2022/02/13(日) 14:58:23
>>262
SとNは現実的か非現実的かの違いじゃないって誰かが言ってた
288
:
学校管理人★
:2022/02/13(日) 15:00:12
>>287
それなら私の空想癖はどう説明しろと…
289
:
名無しさん
:2022/02/13(日) 15:02:07
>>288
N型は非現実的な世界に没頭しやすいという ‘傾向’ はあるよ
でも絶対じゃない
290
:
学校管理人★
:2022/02/13(日) 15:03:06
>>289
傾向じゃなくて絶対的な基準がほしいんじゃ〜〜〜‼
曖昧なのはイヤなんじゃ〜〜〜‼
291
:
名無しさん
:2022/02/13(日) 15:03:36
スイハンジャー🍚思い出したwww
292
:
名無しさん
:2022/02/13(日) 15:04:47
メシマズ戦隊ザファンジャー💛💚💙💜
293
:
名無しさん
:2022/02/13(日) 15:05:18
>>292
ペルソナーズじゃん😂
294
:
学校管理人★
:2022/02/13(日) 15:06:20
でもよく考えてみれば非現実的世界って抽象あるいは可能性を具現化したものじゃない?
295
:
学校管理人★
:2022/02/13(日) 15:06:52
>>293
その診断テストでは相変わらずPが出るよw
296
:
名無しさん
:2022/02/13(日) 15:08:08
>>294
確かに!👏
深い意味や背景を考えようとするって点で学校管理人のNらしさが出てるね👍
297
:
名無しさん
:2022/02/16(水) 03:15:59
>>286
みしーちゃん2w1ってより9w8に見える
298
:
名無しさん
:2022/02/16(水) 03:17:54
【速報】
✨エレン様✨ ENTP 7w8 △748
299
:
名無しさん
:2022/02/18(金) 23:44:03
■9w8と9w1の違い
9w8:外→内
目の前に一切の争いがなく、ほのぼのとした状態を作り出そうとする。
心の内側が平和で満たされる。
9w1:内→外
心の中に平和を感じられるような拠り所がある。現実にはない完璧な世界。
外側に平和なオーラーを発する。
>>264
はSNの違いじゃなくてウィングの違いなのかも!
300
:
名無しさん
:2022/02/18(金) 23:45:27
>>299
でも9w8≒S、9w1≒Nとも取れるよね
301
:
名無しさん
:2022/02/18(金) 23:46:16
あと9w8は外向寄り、9w1は内向寄り
302
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 13:45:19
【学校管理人さん】
タイプ9w1(夢見る人)
統合(成長)
基本タイプ:9→3
ウィング:1→7
夢の世界に浸るよりも、目の前の現実に直面して、未来に向かって舵取りをしているかと思います。目標を達成する移植が高く、前向きだし、生産的。陽キャラ過ぎて周りがドン引きするかもしれませんが、それはそれでOK。
分裂(後退)
基本タイプ:9→6
ウィング:1→4
自分の内面の世界や自己イメージに対して過敏になり、この先の出来事に対して不安に襲われますね。普段は、夢の世界でフアフアとしているのですが、現実が悪夢だと感じているでしょう。
この状態になったら多少の現実逃避をしてもいいので、心底リラックスことに没頭することをお勧めします。
303
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 13:46:04
【レーベ】
4w5 ボヘミアン
統合(成長)
基本タイプ:4→1
ウィング:5→8
超行動的になっていると思います。言いたいことははっきりというし、また自身がするべきことをキチンとこなすと思います。
フルマラソンを全力疾走しているかもしれません。物凄くタフ。この時は、フロー状態になっているのでしょう。
この状態がずっと続いていると規格外の人になっているかと・・・。
分裂(後退)
基本タイプ:4→2
ウィング:5→7
何事に対しても多動的&衝動的で依存心が一気に強くなるでしょう。ADHD(注意欠陥&多動性)とメンヘラが合体したような不安定さになるかもしれません。
健全度が6を下回ったあたりで、思考と感情のコントロールを失い、喜怒哀楽が激しく出ます。そんな時は、内面にたまっている感情を全部ぶちまけて、スッキリするくらいがちょうどよいです。
304
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 13:46:43
【エレン様】
7w8 リアリスト
統合(成長)
基本タイプ:7→5
ウィング:8→2
社交性と愛情にあふれて、勉強熱心になっています。7w8は、ワクワク感を実現しようして、色々なことに手を出して、いつも時間に余裕がない感じですが、何か一つのことに集中ができて、それでいて人にも気を配れる余裕が生まれます。
その瞬間が心から「楽しい!」と思える瞬間であってほしいですね。
分裂(後退)
基本タイプ:7→1
ウィング:8→5
いつもは楽しそうで目的志向なタイプ7w8ですが、基本タイプとウィングの両方が不健全になると、行動力が激減して批判を繰り返すようになります。
あいつらは自由奔放にやりたいことができていいよな。それに比べて、私は・・・。あー、何か面白いことないからな
と、何事に対しても愚痴や文句が多くなるでしょう。そして、それらを掘り下げてみると、何もできない今の状況に対して鬱憤を晴らしたいだけになります。
タイプ1とタイプ5の悪いところを併せ持ってしまいます。
305
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 13:50:31
エレンちゃん「あいつらは自由奔放にやりたいことができていいよね〜。それに比べてあたしは・・・。あ〜、何か面白いこと…ないからな」
306
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 13:51:45
エレン🐝ちゃんどこ行ったの???
307
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 13:52:18
エレンは🐝じゃないよ🍌だよw
308
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 13:52:51
学校管理人様はタイプQ
309
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 13:53:25
QuestionのQかwww
確かにタイプ9って色々と謎なタイプだよなw
310
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 13:54:03
タイプ9は健全度が下がり切ると多重人格化するので色んなタイプになりきれるってコト
311
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 13:54:21
何それ最強じゃん✨
312
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 13:58:43
学校管理人様が質問箱でアンチされた話知ってる?
313
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 13:59:20
>>312
知らない
てかエリスアンチとかゴミじゃんwww
潰したいから詳細よろ
314
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 13:59:51
https://i.imgur.com/CLxiRI6.jpg
https://i.imgur.com/GaYsqWn.jpg
https://i.imgur.com/SoyAXPF.jpg
https://i.imgur.com/pAtFsSB.jpg
これに関してどう思う???
315
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 14:01:24
>>314
クズじゃんwww🖕
316
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 14:01:44
>>314
これ送った奴ゴミ🖕
317
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 14:02:01
>>314
さっさと消えてほしいね🖕
318
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 14:02:26
>>314
こいつ潰そ???ヮラ
319
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 14:03:11
マジでゴミ
320
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 14:04:56
こいつ学校管理人のこと悪く見せたいみたいだけど大体ね、匿名性を利用して悪口書く時点でそいつの方が人間性終わってるからw
321
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 14:05:14
おっ、エレン様降臨か???
322
:
エレン★
:2022/03/02(水) 14:05:53
>>321
当ったり🙆🎶
323
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 14:06:14
エレンすげぇ……👏
324
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 14:07:30
生きているだけで存在を褒められるエレン様
325
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 14:11:42
【2020年3月25日の大事件を忘れない】
2020.3.25(三・二五事件) A男がエリスの生徒2名(学校管理人、エレン)の写真を無断転載、その2名に対して誹謗中傷、その投稿にはるねとほわるんがいいねを押す、はるねによる長期間のネットでの嫌がらせ行為が続く
↓
エレンは自殺未遂、学校管理人はストレスで体調を崩す
2020.7.4(七・四事件) はるねがインスタで学校管理人に対して悪口のDMを送る、そこにははるねとまりなが学校管理人の悪口を言い合うスクショが含まれていた、はるねはA男は一向に悪くないと主張し学校管理人を悪者に仕立て上げた
↓
学校管理人激怒、担任に報告
↓
対処されず、A男は対処しなかった担任を称えるツイートをする
2020.10.21 A男が学校管理人に対して謝罪、その様子をはるねは隠し撮りしインスタのストーリーに上げる
↓
学校管理人「あれははるねが悪い。A男のほうは本当にもうやらないか様子見だね」
エレン「あんな奴絶対許しちゃダメ!ツイートから見てまたやるって分からんの?」
2020.11.12 A男が再びTwitterに学校管理人の悪口を書き込む
↓
学校管理人「絶対に許せない!」
エリス生によるアンチ同盟結束
326
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 14:13:30
>>325
もーすぐじゃん
327
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 14:14:27
みんな忘れないようにね!
そして14時11分58秒、あの時亡くなったエレン様の前人格に黙祷もね!
328
:
学校管理人★
:2022/03/24(木) 03:34:03
https://www.personalitycafe.com/threads/type-9-down-the-rabbit-hole.148336/
中道は、異なる見解を持っている人を怒らせたり、価値を下げたりすることを確実に回避するため、どちらか一方を選択しない方が簡単です。
めっっっちゃこれ!!!
わかりみが深い。
329
:
名無しさん
:2022/03/25(金) 14:16:20
学校管理人様やっぱり4w3じゃね!?
330
:
名無しさん
:2022/03/25(金) 14:16:54
>>329
それはないw
331
:
名無しさん
:2022/03/28(月) 01:10:04
学校管理人9w8説
332
:
名無しさん
:2022/04/05(火) 03:39:05
学校管理人5w4説
333
:
名無しさん
:2022/04/05(火) 03:39:52
>>329
>>331
>>332
なんでこんなに意見分かれてんのw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板