[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
受験スレ(偏差値、入試方法、定員等)Part2
1
:
名無しさん
:2025/06/06(金) 11:54:31 ID:ZDFB4FOg00
受験全般について語り合いましょう。
2
:
名無しさん
:2025/06/10(火) 09:42:48 ID:Homo.Ur.00
エデュの投稿。
これを見ると慶応の凋落が進むかもね。
以前自分がこの掲示板で偏差値の低い4科目を批判したときにそれに対する反論として偏差値ではないとか
4科目で入っているから国家総合職の合格者数が多いとか根拠として曖昧なことを書かれたことがあるけど何か近いものを感じる。
慶応私立3位に没落。最難関は早慶上智から早上(+慶応)に 河合塾偏差値2026
>10年以上前から、慶應しか受からなかったという子はまあまあいたんだよ。小論文重視で特殊入試だから、どれだけ慶應対策したかで合否が分かれる。
しかし早上には落ちて慶應に行った子が就活ではとても強かったりするから、ある意味ポテンシャル入試かもしれないね。
玉石混交の内部生の上澄は東大レベルだし、組織力が高いので、たとえ予備校の偏差値が少し下がっても、個人主義の早稲田や人数の少ない上智に比べて社会に与えるインパクトは大きい。
あまり偏差値、偏差値で大学を見ない方がいいのかもしれない。
3
:
名無しさん
:2025/06/10(火) 10:23:51 ID:KCJxerqoSa
学科で4科目は要らないけど、共通テスト4科目を導入するのはどう?
学生の負担にならない。
4科目85%あたりで。
5科目はもう少し高くてもいいが
法学部
法律-テ単5、81%、―
法律-テ単3、88%、―
法律-テ併、82%、62.5
4
:
名無しさん
:2025/06/10(火) 18:58:14 ID:1k8RR1i.00
慶應の凋落は衝撃的だった。
5
:
名無しさん
:2025/06/10(火) 20:24:44 ID:Homo.Ur.00
司法試験予備試験の順位がトップに近づくと押さえつけられるのかね。
都心移転の話が出始めた中央に4科目が"入れられたり"とか。妄想だけど。
まあ慶応のやったもの勝ちの偏差値操作が是正されたのは良かったと思う。
6
:
名無しさん
:2025/06/10(火) 21:14:48 ID:Homo.Ur.00
中央の職員も慶応に憧れていて中央附属生が慶応大学に行きましたとか、
慶応ローに行きましたとか誇ってるのをHPで見たけど騙されてたのが分かってきたかな。
7
:
名無しさん
:2025/06/11(水) 20:36:43 ID:yEzvqEoISa
法律学科の偏差値を落としてるのは、4科目と共通テスト5科目方式なんだろうか。
早く修正した方がいい。
ロースクール入学者数にもじわじわ響く
法学部
法律一般3、62.5
法律一般4、62.5
法律共通3、62.5
法律共通4、60.0
共通テスト
法律-テ単5、81%、―
法律-テ単3、88%、―
法律-テ併、82%、62.5
8
:
名無しさん
:2025/06/12(木) 06:22:59 ID:HJ4pHdZc00
これは妄想だけど経営的に法学部の定員を厚くして都心移転費用を含めて稼ごうと考えたと思うんだよね。
ただ法曹や公務員不人気を読み切れずまた4科目入試により大幅に偏差値が下がってしまった。
経営の中でもこの戦略ミスは自覚していると思われる。
だからその戦略ミスを隠蔽するためにまーちトップであればいいという雰囲気を組織的に作っているのではないか?
そう考えれば法学部の誰でも入れるマーチレベル低偏差値を放置しているのは納得がいく。
もしそうなら法学部の教職員は法科の中央ブランドを食い潰しているということに他ならない。
法科の中央ブランドを守っているのは唯一中央ローだけ。
9
:
名無しさん
:2025/06/12(木) 06:32:22 ID:7gHSecPU00
中央大学2025年度入試結果
・志願者数 73,803人(前年度比 +7,810人)
・合格者数 15,320人(前年度比 -2,365人)
・全体倍率 3.7倍 → 4.8倍
・こうなった理由 ①前年度の反動 ②新学部設置に伴う定員厳格化(今年だけ1.05倍、来年度は1.1倍)
・来年度は例年並みの合格者数になる見込みで穴場になりそう
2026年度 基幹理工学部、社会理工学部、先進理工学部
2027年度 スポーツ情報学部、情報農学部
受験産業向けに中央大学の公式入試説明会があったそうで、新設2学部の説明内容が面白い
youtube
「中央大学が2025入試で大地獄だった理由&超おすすめ新設学部|高校生専門の塾講師が大学受験について詳しく解説します」
https://www.youtube.com/watch?v=iOtfE3LlLB0
10
:
名無しさん
:2025/06/12(木) 06:42:59 ID:HJ4pHdZc00
教職員は頭に叩き込んでね。
法律学科OBで元地方議員の深川さんも同様のことを言っている。
(某掲示板からの転載)
マーチという言葉は旺文社の蛍雪時代編集者とかが作った言葉だけど、
これを広めたのは明治大学関係者なんだよね。
明治大学には法学部出身の総長、学長がいたけど、皆、大学受験時に中央法に落ちていた。
週刊ダイヤモンド(東洋経済だったかも)だかの大学特集のインタビューで、当時の法学部出身の明大学長が、大学受験時に早稲田と中央法に落ちたと答えていた。
そのため、明大は、中大法学部の存在を埋もれさせるためにマーチという言葉を盛んに使用し、中央法をマーチというグループに埋もれさせるように努力した。
大学の公的な書類(理事会議事録など)にもマーチという言葉が使われることがあった。
平成初期だかに明大の広報課長が職員たちに「マーチという言葉を広めて、中央の法学部の存在をかき消そう」というゲキを飛ばした話は関係者の間では有名(たまたま俺の叔母が当時明大の広報課に勤務していて、このゲキを直接聞いたと言っている)。
実際、平成初期から中期にかけては、まだまだマーチという言葉に「マーチ(中央法は除く)」という意味合いが残っていた。
明大関係者は、マーチという言葉が中央法をも含むような感じになってきたのでホクホクだろうね。
MARCHという大学群の言葉を作ったのは旺文社の蛍雪時代の人だけど
この言葉を一生懸命広めたのは明治大学関係者。
その目的は、当時は、中央法が早慶と同等に扱われていたため
中央法の存在感を「C」に埋もれさせるためにMARCHという言葉を普及させること。
明治の広報課長だか、学長だかが「MARCHにすれば、明治のMが一番最初なので、
この言葉が語呂が良く、広めるべきだと思った。」と週刊誌か何かの大学人インタビューで答えていた。
そして、中央法が都心に移転するという情報が発信されたのとちょうど同時期にSMARTという言葉が現れ始めた。
中央法が都心に移転すればMARCHを超えるとか言われることもあったので、
これも明治大学関係者が、中央法が入っている「C」自体を除外したら良くねといった感じで作った言葉。
これも上智の次に明治が来るという極めて明治に都合のいい言葉。
明治大学出身の教師が力を持っている高校などが、進学先の表記でSMARTという言葉を使ったりした。
11
:
名無しさん
:2025/06/12(木) 07:35:15 ID:8gqNS3js00
最近、SNSで「SWATCH」スウォッチという言葉を
よく見る。都心の理系大学らしい。
上智、早稲田、理科大、中央
12
:
名無しさん
:2025/06/12(木) 07:43:13 ID:HJ4pHdZc00
>>11
そう。そういう風に拡散していくといつの間にか定着するんだよね。
中央は経営が下手だからある意味そんな楽な方法もやらない。
13
:
名無しさん
:2025/06/12(木) 08:05:37 ID:NcxU5y8k00
結局本部所在地が多摩八王子だから、大学自ら多摩の大学八王子の大学
とPRするからね、これも損だよね。せっかく都心の良い立地にキャンパスが
あってもサブキャンだから宣伝も少なめになるからね。昔の様に都心の本部
所在地にしてほしいね。
14
:
名無しさん
:2025/06/12(木) 08:09:55 ID:HJ4pHdZc00
中央にとっての"真面目"な経営(飾らない)は他大学から見れば不真面目であることを分かってほしい。
15
:
名無しさん
:2025/06/12(木) 09:37:19 ID:iSvuez/ESa
3科目方式はかなり早慶法に接近してきてるな
2025/06/06
進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月(高3生・高卒生)
慶應法 法律 84 80 76 72
早稲田法 84 80 76 72
中央法法律 学部3 81 77 73 67
上智法法 法律 TEA 81 77 73 67
明治法法律 学部別 76 72 66 60
青山法 法 全学部 72 68 64 57
法政法 法律 A? 70 67 61 56
立教法 法 72 66 60 56
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2026/3nen4k/index.html
16
:
名無しさん
:2025/06/12(木) 09:49:45 ID:HJ4pHdZc00
>>15
4科目を廃止すれば3科目でしか受験できなくなるから偏差値はもっと上がるよ。
そして一般率を下げれば1位になる可能性があるね。
17
:
名無しさん
:2025/06/12(木) 15:21:38 ID:n9r3MoAYSa
中央も反撃せよ 沈黙は承認だぞ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板