したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

白門都心回帰・都心展開Part16(他スレ統合)

1名無しさん:2023/05/23(火) 06:46:38 ID:HrNexIRc00
☆最近の動向
◎日米首脳会談で「スタートアップ・キャンパス構想」推進で一致 東京・恵比寿近くにMIT=マサチューセッツ工科大学誘致へ
複数の政府・与党関係者によりますと、東京の目黒区と渋谷区にまたがる2万平方メートルを超える敷地にマサチューセッツ工科大学が
やってくるということで、政府は、2028年の開校を目指すとしています。

〇経商文都心移転について
酒井元総長インタビュー(AERA 2017年11月24日)
公認会計士や国家公務員の総合職の資格試験合格率アップを図るうえでも、都心に近いほうが有利な面は否めません。
「23区の定員抑制」を考慮せざるを得ない状況ですが、他の複数学部の都心移転は今後も模索していきます。
https://dot.asahi.com/aera/2017112200030.html?page=1

〇2021年12月10日記者懇談会(理事長、学長、法学部長、法務研究科長)
テーマ:法学部都心展開を軸とした中央大学の展望について
・法学部と法学研究科が移転後の学部再編。
・多摩キャンパス活用は地域開放などを22年秋までに方向性を決め、24年度中に施策を示す予定。

〇学員時報
2020年(令和2年)7月夏号 第511号
・国際情報学部(=iTL)創設(2019年)、将来、キャンパス問題を含めて定員拡大の方策を考える。
・後楽園を中心とする都心キャンパスを拡充するという長期的目標のための1つの橋頭堡として、JT跡地を取得(2019年)。
・本学の学部は伝統的な名称の巨大な学部が多いので、自発的な分割や再編を期待。
・ロースクール移転後の市ヶ谷キャンパスは売却が基本方針(2016年度事業報告書に記載)。
https://gakuinkai.net/pdf/511.pdf

<寄付金のお願い>
中央大学へご支援(ご寄付)をお考えの皆さまへ
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/fund_raise/

※白門都心回帰・都心展開スレに他のスレを統合します。
 受験、偏差値、資格、公務員、就職、新学部創設、学部再編、OBOG、人事、スポーツ、その他大学の話題を書き込んで下さい。

821名無しさん:2023/07/18(火) 19:33:40 ID:2Kq4Tlwo00
>>817
茗荷谷キャンパス移転で勢いをつける時期に
ブレーキを踏む学長では飛躍できないな。
経営が下手で本当に情けなくなる。
確か副学長は都心派と記憶しているが、
副学長に頑張ってもらいたい。

822名無しさん:2023/07/18(火) 19:40:36 ID:sCkkVne200
>>820
同じ商学部の酒井学長は複数学部の移転を示唆してたし、北村敬子商学部長も
学部の都心展開相当熱心だったのにね。河合学長は駄目だね。だから初めから
スピーチにも力が入らないと言うか気持ちも内容も無い感じになったのかね。

823名無しさん:2023/07/18(火) 20:05:35 ID:zRd5gXYoSa
140人-150人以上200人には届かないくらい、ということかな。
こうなると東大と早慶の学部出身者数が気になる。
中央は東大に続いて2位くらいではあってほしい。

>>法学部長 他校のロースクールに進学した学生も含めると、司法試験に合格した本学卒業生は、日本全体の合格者の1割を超えています。

824名無しさん:2023/07/18(火) 20:15:53 ID:3/yRI6RoSa
>>822
それにしてもインタビュアーの方が中央の認識がしっかりしてるとはな。
学長は福原学長みたいな人じゃないとやはり難しいのではないか?
河合さんだと弱いままだわ。

>>早慶と並ぶ「私学の雄」の法、そして看板学部の商、経済の学問上の「繋がり」が貴学の強さの一つだと思います。

825名無しさん:2023/07/18(火) 20:29:47 ID:BVijcq3w00
経済商の移転は計画にすらないのか。
もうがっかり
やる気なくなるわ。

826名無しさん:2023/07/18(火) 20:35:26 ID:iK7BrtJcSa
>>825
経済商のOBは怒ったほうがええで
俺は法学部出身だが、法学部だけ優遇するのかと抗議するのが1番効くはず

827名無しさん:2023/07/18(火) 20:45:41 ID:sCkkVne200
多摩Cは多摩派にとっては牙城だからね。ここが縮小されたらお終いと
思っているんじゃないのかね。だから何としても多摩Cを守らなければと。

828名無しさん:2023/07/18(火) 21:19:45 ID:2Kq4Tlwo00
>>827
多摩を縮小させないために、新学部を作ろうと
躍起になってる。
大村理事長の片腕になる人がいればスムーズにいくのにな。

829名無しさん:2023/07/18(火) 22:19:02 ID:sCkkVne200
>>828
問題は多摩派の河合学長が来年五月で三年目だよね。このままだと
また再選されて二期目三期目とやる気の無い雰囲気でやられたら
せっかく法学部が都心に回帰して盛り上がりの雰囲気も、完全に
盛り下がるね。中央大学にはマスコミにも顔が売れている教授も
いるのに、そう言う人が学長にならなくて、昼行燈みたいな人が学長に
なるのか不思議だね。

830名無しさん:2023/07/18(火) 23:51:52 ID:eLW01pTc00
わざわざ新しい事をやって責任を取らされるのは嫌だから、現状維持で過去に決めた事を踏襲するだけ。
こんなダメ公務員の典型みたいな教職員が組織の上にいるのでは、中央大学の未来はない。
やはりこの大学の一番の問題は、金や土地ではなくて組織、人だというのがはっきり分かる。

831名無しさん:2023/07/19(水) 04:42:06 ID:NZ42zUXM00
インタビュアー:商学部、経済学部も将来的に移転するのではないか、という噂が多いです。
学長:これは計画に全くありません。本学は都心キャンパス戦略を取っているわけではありません。
今のところ、新たな移転用地取得も検討していません。

これほど明言するとは…、学長個人の意見でもないだろう。本当にがっかり。
言葉も出ない。

832名無しさん:2023/07/19(水) 05:05:41 ID:NZ42zUXM00
よくよく考えると、初めから法学部だけの都心回帰だったのだろう。
法学部だけ、と言うと多くの抵抗が予想されるから
都心回帰の第二候補、第三候補があるような素振りをしていた。
それだけのこと。

833名無しさん:2023/07/19(水) 06:21:26 ID:2KBWjZO6Sa
>>831
だが、続きで可能性を否定もしてないからなぁ。
まぁこれは法学部移転で感じ始めてることかもしれないね。

>>しかし、仮に研究教育を進めていく上で在学生、企業、行政、地域の機関の人たちに総合的にメリットを提供できることが明らかとなれば、土地取得も含めて検討するかもしれませんね。

834名無しさん:2023/07/19(水) 08:36:39 ID:Nx7S8ksc00
>>833
経営陣特に学長の世間を見る目の鈍さが問題だよね。昔はともかく
これからの厳しい超少子化の時代に今の学長ではとても心配だね。
中央大学には優秀な人材豊富なんだから、トップに都合の良い人ばかりが
就いていたんでは駄目だよね。まずは能力のある学長に就いてほしいね。

835名無しさん:2023/07/19(水) 09:01:53 ID:2Kq4Tlwo00
>>834
学長が変わる度に大学の方向性が変わるのだから、
来年6月の学長選挙に期待するしかない。
先を読める人物でないと中央大学はチャンスを
逃がしてしまう。大村理事長の発想は間違って
いないので理事長を応援したい。

836名無しさん:2023/07/19(水) 09:36:58 ID:Nx7S8ksc00
>>835
河合学長はまだ若手の方だから、下手したら二期三期と10年近く
やる可能性もあるよね。そんなことになったら本当に中央大学は
色々なチャンスを逸してしまう可能性大きいよね。

837名無しさん:2023/07/19(水) 11:09:47 ID:2Kq4Tlwo00
>>836
ぞうならないために、みんなで学員会に声を
届けましょう。
インターネット上で「中央大学学員会問い合わせ」と検索ワードを入れると「学員会問い合わせ
フォーム」が表示されます。

838名無しさん:2023/07/19(水) 11:19:52 ID:i8NaN61kSa
福原さん学長復帰してくれないかなぁ
福原さんはインタビューの背景は後楽園キャンパスが多かったから、都心でいろいろ動いてくれてたはず。

839名無しさん:2023/07/19(水) 12:34:26 ID:fw6/42nw00
>>837
とにかく河合学長に対しては始めから違和感みたいな物しか無かったんだよね。
二年前に学長に就任した時も、どう考えても法学部の都心移転についても触れざる
おえないと思うけど、一切触れなかったしね。変な文科大臣に八王子の大学の雄と
なれみたいな事を言われてへらへら笑っていたしね。大学の中心の学長がこれでは
心配だよね。

840名無しさん:2023/07/19(水) 17:36:22 ID:cmaOeYCESa
そろそろ戦略的に動くべき時なんじゃないか?
例えば、立教の試験日程を見て欲しい。
中央理工が全学部を実施するだけで、立教理学部をかなり追い詰められる。
わざわざ穴を空けてあげて、塩を送るような真似をしてどうする?
都心移転にしても入試政策にしても、ライバルが嫌がるようなことをするのが基本だよ

https://www.youtube.com/watch?v=bminLBretGw

841名無しさん:2023/07/20(木) 00:15:55 ID:BVijcq3w00
河合学長がいる限り本部移転なんてしないだろう。都心展開も旧ブレーキだ。
いちばん大切な時期に多摩派の総帥のような人物が学長で無念でならないよ。

842名無しさん:2023/07/20(木) 07:30:37 ID:HdT5wxegSa
大村理事長と久野さんがいるから、まぁ大丈夫だろう。
法学部の変化による良い影響も出てくるので無視はできないはず。
それにしても、都心キャンパス戦略はとってないとか言ってるのって河合さんだけなんだよね。
河合さんの話はかなり支離滅裂な印象を受けた。

843名無しさん:2023/07/20(木) 07:35:22 ID:YEvXZcxc00
河合学長は国際経営学部出身なので、多摩の方を見ざるを得ないのだろう。
法学部や理工学部出身の学長の方が、全体的視野で大学を舵取りできるかもしれない。

844名無しさん:2023/07/20(木) 08:41:47 ID:wRR8SuG200
>>842
確かにこの発言は矛盾しているよね。都心と多摩の二大キャンパス制と
明確に言っているのに、都心キャンパス戦略はとっていないはおかしいね。
当然都心キャンパス整備も行っていくと言うのは第二期目の中長期計画にも
しっかり書かれているからね。もし発言するなら、これからも都心キャンパス整備は
進めて行きます、と言うのが当然だね。

845名無しさん:2023/07/20(木) 08:53:10 ID:rJEGupE.00
都心と多摩キャン問題は悩ましい問題だよね
多摩キャン完全撤退だと今までの歴史や苦労や想い出の全否定になるしね
でも本部だけは都心におきたいってのが総意になってくると思う。

846名無しさん:2023/07/20(木) 08:58:41 ID:2Kq4Tlwo00
>>842
1年前の河合学長のインタビューの投稿に
対して感情的になってしまったが、冷静になった
ら、「待てよ、アンチが投稿して振り回しているのかも」と頭をよぎった。

847名無しさん:2023/07/20(木) 09:05:22 ID:wRR8SuG200
>>845
体育施設考えると多摩全面撤退はありえないよね。多摩Cはあっても良いと
思うけど、出来ればサブキャンパスとしてほしいんだよね。メイン本部キャンパスは
昔通りの都心キャンパスが良いよね。OBOGのほとんどがそのように思っていると思うね。

848名無しさん:2023/07/20(木) 09:42:09 ID:xA6oSWMM00
>>844
都心キャンパス復帰路線は60万白門人の悲願だ。河合学長が商学部は都心移転必要なしと言うのなら、経済、文学部を28年4月に移転させることで60万学員は今後、支援

849名無しさん:2023/07/20(木) 09:56:21 ID:BXoDAXCM00
>私自身、商学分野の研究者として都心キャンパスがそこまで効果的だとは考えていません。

確かに商学部だけ多摩に残ればと言われるよね。
今まで積み上げてきた会計士の歴史が終わる。

850名無しさん:2023/07/20(木) 09:57:03 ID:OTTeXYPAMM
>>847
昔の駿河台キャンパスは晴れて入学した学生とっては士気を低下させ、気持ちを萎えさせる貧弱Cだった側面もあった。
学生の気持ちを高揚させるキャンパスにしないとね。

851名無しさん:2023/07/20(木) 10:58:21 ID:8/cph63s00
まずは確実に上智法を抜くことを考えれば?
あと理工学部を理科大に近づける

>>2023年、中央大学の法学部が45年ぶりに東京・茗荷谷へ移転することで教育関係者の期待が上がっています。
私が『サンデー毎日』に寄稿した全国300塾関係者による「ダブル合格調査データ」では、早くも、早稲田大、慶應義塾大の法学部と人気が拮抗しつつあります。
なお、上智大法学部とはすでに拮抗しています。また、明治大法学部には圧勝でした。

852名無しさん:2023/07/20(木) 11:34:53 ID:ljh9T3Bk00
>>851
法学部については、他の競合私大と比べても根の強さは一番だからね。
戦前戦後通じてこれだけ強力な学部は他に無いね。根が強ければ、どんな
状況でも再び地上に大きく枝や葉をつける事は可能だからね。これが
弱い根にもかかわらず調子だけの木はやがて枯れていくからね。理工学部は
とにかく都心で一学部で存在感が薄かったのが損してたよね。今は女子学生の
理系志向も相まって都心キャンパスが脚光浴びてるから期待大だね。一番の問題は
学長が必要以上に中央大学の事を八王子の大学みたいに言う点だよね。これによって
中央大学全体が相当毀損されてるね。

854名無しさん:2023/07/20(木) 17:09:55 ID:1k8RR1i.00
河合学長やっぱり永井氏ばりの多摩派だったんだな。都心への言及が減っていたから。

855名無しさん:2023/07/20(木) 17:53:49 ID:BPPQSbCw00
河合学長は学長就任挨拶から法学部の都心移転の事に全く触れなかったからね。
その後も法学部の都心移転については触れずだからね。完全に見ざる聞かざる言わざる
だね。学長としてはまずくないのかね。確かに自分は学部の都心回帰はさせたくないと
しても、学内で決定したんだからそれに従うのは普通だと思うけどね。

856名無しさん:2023/07/20(木) 18:03:07 ID:dlsN7dWQSa
ただ、インタビューは2022年のものだ。
法学部の移転もまだで、23区規制も先の中で次の移転がどうとか言及できないのは仕方ないとも思える。

857名無しさん:2023/07/20(木) 18:03:18 ID:Y3wXsKLA00
https://www.youtube.com/watch?v=mY-nVzCb1bQ

858名無しさん:2023/07/20(木) 18:06:08 ID:bw3Y77fwSa
>>857
シバケンがうつってるw
中央のエースはシバケン時代になるのかねぇ

859名無しさん:2023/07/20(木) 18:23:49 ID:yWfj5EnUSa
学長インタビューで商や経済の移転は計画にないとあるけど、
>>54 にリンク貼ってもらっているが今年公表の2022年度報告書の一部内容。

・自己点検評価報告書2022の第一部8章
第2期(2023 年頃〜2028 年頃) 〜この時期においては都心展開第2弾を検討し着手することを目指す〜

後楽園キャンパスにおいては、〜容積率の拡大や近接地の取得を目指す必要がある。
〜将来的な展望として、法学部のほか、現在は多摩キャンパスに所在する文系学部、市ヶ谷田町キャンパスに所在する国際情報学部のいずれか、あるいは複数を、後楽園キャンパスおよび周辺に移転させ〜
〜後楽園キャンパスへの文系学部移転を見据えた後楽園キャンパスの再開発はいずれ不可欠になると考えられ、これに向けての具体的な検討を始める必要がある。

860名無しさん:2023/07/20(木) 18:38:31 ID:BPPQSbCw00
>>859
これは大村理事長の下で作成された計画書だよね。大村理事長は都心C整備に
前向きだと思うからこそ、それをけん制するために送りこまれたのが多摩派の
河合学長と考えると納得は行くね。都心回帰に積極的な大村理事長対多摩派の
河合学長の構図だね。

861名無しさん:2023/07/20(木) 18:57:00 ID:mz.ztDEQSa
大学経営トップは理事長としても、大学として公表している報告書だから学長も見ていると思うけどね。

862名無しさん:2023/07/20(木) 21:13:25 ID:OTTeXYPAMM
>>851
そうですか。吉報ですね。

863名無しさん:2023/07/20(木) 23:49:34 ID:gecNyVTo00
> 京都府立大学は、2024年4月に規模の小さな総合大学として分野を限定しつつも、時代が求める要請を踏まえ、3学部から5学部へ発展させる学部・学科の再編を行う。
> 現行の文学部、公共政策学部、生命環境科学研究科から
> 文学部、公共政策学部、農学食科学部、生命理工情報学部、環境科学部の5学部に増設するという。

864名無しさん:2023/07/21(金) 09:10:38 ID:ieMnxeFc00
>>863
「生命理工情報学部」、センスがいいですね。
「農業情報学部」とは雲泥の差。

865名無しさん:2023/07/21(金) 09:20:07 ID:pEeTiz2w00
中央大学の場合は特に比較的若い男性女性も
議論に参加させるべきだよね。

866名無しさん:2023/07/21(金) 09:21:42 ID:OTTeXYPAMM
>>863
中大もそういう組織変更必要でしょ。
文学部や理工学部の下に総花的に学科
を並べているというのはあまりに芸が無さすぎ。
偏差値を含めて、存在感を自ら薄めているようなもの。

867名無しさん:2023/07/21(金) 11:34:43 ID:dwWXd9RY00
多摩本部の弊害なのか。他大の動向を気にしなさすぎだよね。
中央大学は中央大学、他大は関係ない感じが強いね。井の中の蛙
になっているんじゃないのかね。法学部は都心に全面移転したから
そのあたりは相当変化していくかもしれないね。学長だけでも
都心回帰させないと独断と偏見がますます強くなりそうで心配だね。

868名無しさん:2023/07/21(金) 12:34:14 ID:xA6oSWMM00
>>863
中大は農業情報学部、健康科学部、建築デザイン学部を多摩キャンパスに設置するようだが、全国の大学の動向を見て、農業などネーミングは工夫すべきだ。た大学に大幅に遅れているわけだからかな。

869名無しさん:2023/07/21(金) 12:35:11 ID:2Kq4Tlwo00
>>867
山にこもっていたら世間が見えなくなるよ。

870名無しさん:2023/07/21(金) 12:54:10 ID:CT703uI6Sa
>>868
候補として上がってるだけで全部は作らない
あと低偏差値の学部はもう要らん

871名無しさん:2023/07/21(金) 12:56:46 ID:7KFhS9/cSa
ニュースにあったが、文科省の理系転換支援校に選定されたみたいだね。67校選定。
定員増や補助金支給があるのかな。新学部がそれなんだろうね。

872名無しさん:2023/07/21(金) 13:52:04 ID:BXoDAXCM00
農業情報学部...。ダサい。
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/07/rikeikakujyuu.pdf

873名無しさん:2023/07/21(金) 14:17:15 ID:wJ2KNwrc00
中央大学健康スポーツ科学部健康スポーツ科学科、
中央大学農業情報学部農業生産科学科
中央大学農業情報学部生産環境工学科
中央大学農業情報学部食料ビジネス学科

874名無しさん:2023/07/21(金) 14:36:50 ID:xA6oSWMM00
>>873
農学情報学部だから実習田畑、実験用地などが必要とするが、健康科学部も設置するからグランドを農地にはできない。具体策は不明だが隣接山林を取得し農地にするとか耕作放棄地を借りるなど10ha程度は必要なのかな。

875名無しさん:2023/07/21(金) 14:45:53 ID:hnl157Vs00
>>873
ネーミングだけからの印象だが受験生人気は期待できない

876名無しさん:2023/07/21(金) 14:46:41 ID:ycEZ3LCgSa
>>872
農業情報はやめてほしい… まだ名称変更はありうるみたいだけど。

877名無しさん:2023/07/21(金) 14:47:55 ID:FY0KuW1M00
中大に限らず今の大学は、学部名・学科名が多く複雑難解で、何を学ぶのかスグに理解できない。
選択肢も多すぎ。
昔に比べて高校生の進路選択はかなり大変そう。

法・経・商・文・理工の時代でよかった。

878名無しさん:2023/07/21(金) 14:58:38 ID:EJ0wFqmo00
法学部の茗荷谷キャンパスの予想図も最初のは、ここの掲示板でも
評判悪かったけど、それが原因かどうかわからないけど、少ししたら
現在の建物に変わったからね。とにかくみんなで声を上げていく事は
重要だと思うね。60歳過ぎた学長に今の時代に合った雰囲気の良い
学部名を決められるわけ無いからね。多くの考えを集めて決めないと
とんでもない野暮たい名称になりかねないからね。

879名無しさん:2023/07/21(金) 15:09:02 ID:2Kq4Tlwo00
インターネット上に「中央大学 学員会
問い合わせ」と検索ワードを入れると
「学員会問い合わせフォーム」が表示
されます。
そのフォームに意見を入れることが
できます。

880名無しさん:2023/07/21(金) 15:11:16 ID:BXoDAXCM00
順天堂のように食農であれば工夫していると思うが。
私大は商売なのに国立気取りか。

881名無しさん:2023/07/21(金) 15:19:11 ID:AQc1YaIYSa
茗荷谷キャンパスは元のイメージだとヤバかったが、
途中でオシャレキャンパスに変身した

882名無しさん:2023/07/21(金) 15:26:56 ID:qXv7QxS2Sa
今まで国の事業に選定漏れもあったから一応選定されたのは良かったかな。助成金も貰えるしね。
ただ都心に新学部だと思ってたのにこの2学部は多摩キャンパスみたいだな。
代わりに経済商文は都心回帰に動いてほしい。

883名無しさん:2023/07/21(金) 15:30:19 ID:AQc1YaIYSa
国のお金で理系学部拡充できるのはラッキーだよ
あとは規制をいろいろ外してもらえればいい
多摩じゃなくてもいい学部は将来的にはどんどん都心へ移転するために、用地取得だけは頑張って欲しい

884名無しさん:2023/07/21(金) 16:48:47 ID:UzSa8qeQ00
河合学長「都心に新たな用地確保の予定はありません」

こう言う事だけははっきり明言するのがね。

885名無しさん:2023/07/21(金) 17:45:17 ID:ieMnxeFc00
>>872
学部名に農業を使用しているのは中央だけ。
農業を業として営む受験生は殆どいないだろう。
農業を業として営むわけではないのに、
学部名に農業を使用することに対して妥当性があるかどうか、
模擬法廷で裁判してみるのもいいかもしれない。

886名無しさん:2023/07/21(金) 17:52:51 ID:QyUW8ov2Sa
まぁまだ案の段階みたいね

注)改組後の学部・学科名は申請書に記載された内容であり、今後、名称の変更がありうる。 改組のためには、別途、設置認可等の手続が必要。

887名無しさん:2023/07/21(金) 18:24:08 ID:UzSa8qeQ00
とにかく誰が聞いても野暮ったい名称は付けないでほしいね。

888名無しさん:2023/07/21(金) 18:34:14 ID:9RR1UxgwSa
>>872
農業情報はやめてほしい… まだ名称変更はありうるみたいだけど。

889名無しさん:2023/07/21(金) 18:48:37 ID:xD8LGsYI00
生産環境工学科は土木系の学科かな。

890名無しさん:2023/07/21(金) 18:48:57 ID:FY0KuW1M00
京都女子大「食農科学部」のネーミングセンスはなかなかのもの。
幅広い領域を包摂し、拡張発展の可能性すら感じさせる。

891名無しさん:2023/07/21(金) 18:55:29 ID:QyUW8ov2Sa
>>889
バイオテクノロジーとかはダメなの?

892名無しさん:2023/07/21(金) 19:04:05 ID:NnciI9Z.Sa
新学部は農業に環境とスポーツか また多摩に資本投下するんだね
法学部は独立採算制でやれということかな

893名無しさん:2023/07/21(金) 19:05:35 ID:gj0tID7ESa
>>891
農業生産科学科の方と思う。

894名無しさん:2023/07/21(金) 19:06:31 ID:QyUW8ov2Sa
>>892
理工系は都心につくれるんじゃないの?
現在の理工学部教授は素晴らしいのでフル活用した方がいい

895名無しさん:2023/07/21(金) 19:16:21 ID:naELy6t6Sa
>>891
全く同意。
農学部でも最先端の研究は、遺伝子組み換え技術などバイオテクノロジーだろうし、魚の遺伝子組み換えも京都大学が真鯛でしている。
バイオサイエンスで括った方が展開範囲が広い。
また、先日は理工学部教授 小松 晃之がイヌ用人工血液を開発するなど、実績もある。
医学部は難しくとも、生命科学の研究で新たな薬の開発などで貢献できるのではないか。
就職も大学で学んだ知識と技術で、製薬会社にも就職できるのではないか。
バイオサイエンス学科は他大学でもあるが、せっかく国が理工系学部を援助してくれるのだから、これを機会にバイオサイエンス学部で中央のウィングを広げたい。

896名無しさん:2023/07/21(金) 19:24:09 ID:8CWqHSswSa
>>895
バイオ分野でいくべきだな
中央ならロボット分野での連携でも面白くなる

897名無しさん:2023/07/21(金) 19:49:57 ID:gecNyVTo00
>>890
同意。京都女子大「食農科学部」、順天堂大「食農学部」などがわかりやすくて女子受けも良さそう。
2字熟語を組み合わせるだけのネーミングは石頭の発想。
学部内容が同じでも、名前次第で魅力的に見えたり不人気になったりもするから、農業情報学部は再考して頂きたい。

898名無しさん:2023/07/21(金) 20:00:06 ID:UzSa8qeQ00
多摩Cに新学部作って将来大丈夫なのかね。これから20年先とか
少子化はもう止まらないからね。

899名無しさん:2023/07/21(金) 20:06:21 ID:.ueiFjKESa
>>898
多摩だと長時間通学が必要になるしな
あと日本全体の人口も縮小するわけで、売るなら早いうちに売らないと、人口が少なくなってからじゃ二束三文になるだけ

900名無しさん:2023/07/21(金) 21:29:56 ID:2Kq4Tlwo00
「健康スポーツ学部」の名称は軽そうで偏差値が
低く出そうなので反対。
早稲田のような「人間科学部」の名称のほうが
賢い印象を受けるな。

901名無しさん:2023/07/21(金) 21:56:57 ID:YDowL1joSa
ちなみに東京農大のバイオサイエンス学科を覗くと
https://www.nodai.ac.jp/academics/life_sci/bio/

902名無しさん:2023/07/21(金) 22:02:22 ID:xA6oSWMM00
中大 農業情報学部 農業生産科学科、生産環境工学科、食料ビジネス学科
は、情報系がないので生命情報学、国際食料情報学科などにしたらどうかな。
健康スポーツ科学は健康科学部で良いのでは。

903名無しさん:2023/07/21(金) 22:27:32 ID:IuRVGLJwSa
学部名称は大事だよね。
カタカナ学部は創らないのではないのか。健康体育学部でどうか。
それと農業情報学部より情報農学部がいいかな。
デザイン系学部はどうするんだろう。

904名無しさん:2023/07/21(金) 22:35:05 ID:UzSa8qeQ00
多摩Cにたくさん新学部作るのは反対だね。これから先考えると
難しいよね。学長とかそのあたりの事は果たしてどのように考えて
いるのかね。超少子化の時代はすぐそこに来ているからね。

905名無しさん:2023/07/21(金) 22:54:42 ID:naELy6t6Sa
そもそもこの学部一体何を学ぶの?
全く想像出来ないんだけど。
農業に情報ってどんな、またどれだけ社会的ニーズがあるのか誰か教えて。

農業情報学部 農業生産科学科、生産環境工学科、食料ビジネス学科

906名無しさん:2023/07/21(金) 23:02:45 ID:UzSa8qeQ00
多摩Cの空いた所を埋め合わせようとしているだけのような気が
するけどね。50年前ならいざ知らず、将来的に大丈夫なのかね。

907名無しさん:2023/07/21(金) 23:29:19 ID:2Kq4Tlwo00
>>904
同意。
都心展開に注力すればいい話。
時代を読めないボンクラ学長が
中央大学をつぶそうとしている。

908名無しさん:2023/07/21(金) 23:42:06 ID:IuRVGLJwSa
経済商文を都心回帰する布石ならいいけどね。
そろそろ検討を初める段階だよ。

909名無しさん:2023/07/22(土) 00:08:14 ID:YEvXZcxc00
少子化に対応するなら、法学部1050(法律750、政治300)、経済学部550、商学部600くらいまで大規模な圧縮が必要かと思う。
国際企業法学科は、法律学科、国際情報学部、国際経営学部に定員を分配、経済学部と商学部の国際系学科もいずれは国際経営学部に統合すべきかと思う。
相互単位履修制度で、多摩都心間で単位を相互履修できるようにして、立地面の不利を緩和する。
法学部、理工学部、国際情報学部の教養科目とサークルは統合して一体でキャンパス運用アピールして、単一キャンパスとの印象をなくす。

910名無しさん:2023/07/22(土) 06:56:02 ID:wGoecbrIMM
今のご時世、AIとか、量子コンピュータとか、自律歩行ロボットとか、自動運転ADASとか、電気自動車とか、もはやこれから必ず資本が集中し人が集まる産業は決まっている。
新学部を設けるんだったらせめてこの中から少しでも関連する学部を作ってほしい。なのに何?農業??!!ふざけてるのか中大!
はい、中央大学農業なんとか学部です(なんとかの部分に何が入ろうとダメになる。例えばナノテクノロジーとかが来てももう遅い、ダメ。むしろもっとダサくなる)
将来的にも噛み合ってない、有望性も期待できないし、今までいつの時代でも絶対人気のない負け組学部だったのになんで農業なんだ。なぜこの辺のセンスが足りないのか全く理解できない。

911名無しさん:2023/07/22(土) 07:04:39 ID:wGoecbrIMM
あ、健康なんとかの学部は論外にしたい。と言うのも議論する価値もないからだ。その分野は家庭医学系の医者に任せたらいいだけの話た。何をわざわざ4年も学部を通して学ぶことがあるのかな。農業なんとかと健康なんとか学部絶対作んなよ中大!

912名無しさん:2023/07/22(土) 08:30:18 ID:3PFkriOE00
>>908
商経文の都心回帰は、どうなのかね。確かに酒井元学長とか久野元理事長は
明言してたけどね。河合学長になってから一気にその雰囲気は消えた感じはあるね。

913名無しさん:2023/07/22(土) 08:55:37 ID:BXoDAXCM00
>現在は多摩キャンパスに所在する文系学部、市ヶ谷田町キャンパスに所在する国際情報学部のいずれか、
あるいは複数を、後楽園キャンパスおよび周辺に移転させ、
文章の順番からすると優先順位は経商文の移転だろう。
文からスポーツ、経済から農業に定員を振り替えて各700人で移転かな。
動きが20年遅い。経営が下手なんだな。

914名無しさん:2023/07/22(土) 09:02:19 ID:fLBPZeGU00
理系支援の対象大学が文部科学省から正式に発表されたみたいですね。

915名無しさん:2023/07/22(土) 09:04:11 ID:BXoDAXCM00
農学部は就職が良い方ではないと聞く。
システム系の教育に力を入れて就職の幅を広げる必要があるのでは。

916名無しさん:2023/07/22(土) 09:57:03 ID:V0nJvZnYSa
例外的に23区内の定員増を認めるだったのに、なぜ理系新学部を後楽園に創らないのか。
やはりハードルが高く認められなかったのかね。
立教の新学部は池袋なんだろうか。青学は相模原なのかな。
中大にはAIデータサイエンスセンターが既に有るから改めて創らないのか。
中大だけ健康スポーツ科学部が入っているが理系なのかね。

917名無しさん:2023/07/22(土) 10:02:00 ID:gecNyVTo00
中大のグリーン系新学部創設と恵泉女学園大の募集停止には、いくらか関連があるのかもしれない。

918名無しさん:2023/07/22(土) 10:02:34 ID:OTTeXYPAMM
農業情報学は学術の一分野として
確立しており、中大の魅力に深く貢献できるのでは。
楽しみだなあ。

919名無しさん:2023/07/22(土) 10:04:33 ID:oULWav42Sa
>>913
多摩派の残りがいたから動けなかったんだよ。
ようやく大村理事長や福原さん酒井さんが動かしてくれたが。

920名無しさん:2023/07/22(土) 10:19:18 ID:pxtcJnR200
ところで、学部名なんて、下くらいのシンプルな学部名で良いと思うんだけど。学部の再編・改編をしたらどうかね。商学部の経営学科は経営学部に移管みたいな。
情報系の学科も複数の学部に跨りダブりがメチャクチャあるから国際情報学部を改編して学部を大きくするのもありだと思うけどね。
学部ごとのセクショナリズムが大きいから、難しいかもしれないけど。


法学部
経済学部
商学部
文学部
理工学部
総合政策学部
経営学部
情報学部
農学部
健康科学部




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板