したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

白門都心回帰・都心展開Part14

1名無しさん:2023/02/27(月) 17:22:40 ID:nXo2iF4A00
☆最近の動向
◎大学定員「23区規制」に追加緩和、例外規定は改革の道標
 東京23区内の大学の定員増加を原則認めない「23区規制」にデジタル人材の例外規定が追加される。
もともと大学の経営に配慮した例外規定があり23区内の大学の定員は増え続けている。これがさらに緩和
される。文部科学省は国立大学に臨時的な定員増を認める仕組みを検討する。それでもデジタル人材の不足
を補うには不十分と指摘される。東京と地方で賛否が分かれた23区規制は例外をテコに大学を政策誘導す
る仕組みとして機能を残していく。
https://newswitch.jp/p/35937

〇2021年12月10日記者懇談会(理事長、学長、法学部長、法務研究科長)
テーマ:法学部都心展開を軸とした中央大学の展望について
・法学部と法学研究科が移転後の学部再編。
・多摩キャンパス活用は地域開放などを22年秋までに方向性を決め、24年度中に施策を示す予定。

〇経商文都心移転の可能性について
酒井元総長インタビュー(AERA 2017年11月24日)
公認会計士や国家公務員の総合職の資格試験合格率アップを図るうえでも、都心に近いほうが有利な面は否めません。
「23区の定員抑制」を考慮せざるを得ない状況ですが、他の複数学部の都心移転は今後も模索していきます。
https://dot.asahi.com/aera/2017112200030.html?page=1

〇学員時報
2021年(令和3年)11月錦秋号 第516号
・小石川キャンパス新設
法学部、国際情報学部が利用する体育施設で延床面積は約1,300平方メートル(土地約2千㎡)。2023年4月から供用開始予定。
・後楽園キャンパス3号館上層階について
3号館の11階・13階・14階にて法学部研究室、日本比較法研究所などを2023年4月から供用開始予定。
・新1号館建設決定
2025年4月から供用開始予定。
https://gakuinkai.net/pdf/516.pdf

2020年(令和2年)7月夏号 第511号
・国際情報学部(=iTL)創設(2019年)、将来、キャンパス問題を含めて定員拡大の方策を考える。
・後楽園を中心とする都心キャンパスを拡充するという長期的目標のための1つの橋頭堡として、JT跡地を取得(2019年)。
・本学の学部は伝統的な名称の巨大な学部が多いので、自発的な分割や再編を期待。
・ロースクール移転後の市ヶ谷キャンパスについては情報なし。
https://gakuinkai.net/pdf/511.pdf

<寄付金のお願い>
中央大学へご支援(ご寄付)をお考えの皆さまへ
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/fund_raise/

188名無しさん:2023/03/07(火) 06:10:19 ID:2pM0qurw00
都心回帰の影響もあり
法学部合格者のうち女子高の割合が増えてますね。

189名無しさん:2023/03/07(火) 08:12:31 ID:BKCF4xTE00
>>188
茗荷谷Cは良いよね。優秀な女子学生に司法試験も注目されてるからね。

190名無しさん:2023/03/07(火) 11:51:13 ID:nWJJgowMSa
名門女子校がこんなに多くなるとはw
上位に桜蔭や日比谷も入ってきた。
国立もやはり都心の方がいいのか、、、

191名無しさん:2023/03/08(水) 10:30:39 ID:y.Fo/72I00
後楽園は周囲が勝手に発展してくれる。
後楽園拡張に注力すべき。

東京ドームシティ 大規模リニューアル続報!日本サッカー協会と『サッカー文化創造拠点』を開業。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000139.000077656.html

192名無しさん:2023/03/08(水) 10:55:54 ID:rxpxDln2Sa
茗荷谷キャンパスからの眺めは良さそうだな
かなり高いところにあるってことか

>>茗荷谷キャンパスからは、飯田橋・大手町方面の景色が一望できるようです‼️
方向的にもしかしたら東京タワーが見えるかも👀
https://twitter.com/chuo_toshin/status/1633068224194441217

193名無しさん:2023/03/08(水) 12:10:38 ID:PbM0p79Q00
茗荷谷キャンパスも5年位で実績や好感度を獲得できないと
受験生に相手にされなくなる
スタートダッシュキャンペーンが上手くいくように祈っております。

194名無しさん:2023/03/08(水) 23:10:27 ID:BLJcxyzoMM
そう言えば、国際情報は5年目になるけど評判どう?人数少ないから評判わからず。あと設立以来ずっとコロナ禍だったのもあるけど。

195名無しさん:2023/03/08(水) 23:14:22 ID:BLJcxyzoMM
今年初めて卒業生が出るか。どうだったんだろう?選んで正解だったか?

196名無しさん:2023/03/09(木) 01:08:31 ID:pxtcJnR200
>>192
茗荷谷の高台にあるマンションからだと富士山、東京タワー、スカイツリー、この3つ全部見えますよ。冬場なら富士山はほぼ毎日。
ただ、茗荷谷Cからはどうかな?東京タワーは見えてもちょこっとかな。

197名無しさん:2023/03/09(木) 06:52:35 ID:2pM0qurw00
>>193
茗荷谷Cは、立地・校舎・施設、あらゆる点で申し分ない環境が整った。
新しい革袋に何を盛るか?  
これからはすべて大学・在学生・OBOGの力量と貢献にかかっている。

198名無しさん:2023/03/09(木) 15:26:21 ID:uGjZu7CASa
じゅそうけんさんのところのツイート、
1時間も経たないのに、5万viewいってるな
さすがに注目度が高い

199名無しさん:2023/03/10(金) 12:49:07 ID:l8h6ubog00
斜陽化しGNP5位に転げ落ちる日本。旅客機もロケットも失敗。戦車や艦船もダメだ。IT情報化なども大幅な遅れる技術立国日本。社会は技術士から詐欺師が支配する日本。この状況打開にどうする日本。
・政府は30年まで文系学部を半減させ理系、総合系に転換させる方針。
・中大は理工学部を分割拡充する理系重視路線に転換。
・東京の地理的、学問的中心の後楽園キャンパス周辺のビル、用地を確保。
・日本の方向、世界動向に対応できる大学にするため本部は至急、都心移転。

200名無しさん:2023/03/10(金) 13:16:15 ID:l8h6ubog00
斜陽化しGNP5位に転げ落ちる日本。旅客機もロケットも失敗。戦車や艦船もダメだ。IT情報化なども大幅な遅れる技術立国日本。社会は技術士から詐欺師が支配する日本。この状況打開にどうする日本。
・政府は30年まで文系学部を半減させ理系、総合系に転換させる方針。
・中大は理工学部を分割拡充する理系重視路線に転換。
・東京の地理的、学問的中心の後楽園キャンパス周辺のビル、用地を確保。
・日本の方向、世界動向に対応できる大学にするため本部は至急、都心移転。

201名無しさん:2023/03/10(金) 13:25:50 ID:Kf3t4GIY00
中央の「法律系」依存は強みであるとともに弱みでもある
方向性を誤ると単なる国家資格公務員予備校になってしまう
カジ取りが難しいよね。

202名無しさん:2023/03/10(金) 14:45:47 ID:Mr834J8wSa
中央法の高校1位の豊島岡女は勢いがあるな

>>豊島岡女子学園高校、東大29名合格(前年+15)

203名無しさん:2023/03/10(金) 14:46:31 ID:oEUf1tQg00
>>201
それも違うんだよね。例えば司法試験に強いのが弱みなんて言う事は
絶対に無いよね。国家資格予備校なんて言うのは中央に対して悪く言いたい
マスコミの言葉だね。これからも中央大学は司法試験を筆頭に競合
他大を引き離して行けば良いと思う。これから先は本物の大学だけしか生き残りは
無理だね。雰囲気先行の大学はいずれ淘汰されていくね。

204名無しさん:2023/03/10(金) 18:27:28 ID:Lf4fNEpoSa
東京国税局小石川寮の相場は24.3億円だそうだ。
都心の休眠国有資産を政治力でも何でも使ってどんどん手に入れていってほしいね。


300億円を超える物件も! 「廃墟官舎」が売れないワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/052712d224f8a6b0043c5b2e5512ca0903f166f5

205名無しさん:2023/03/10(金) 18:48:02 ID:Tly0vNgg00
経商文の都心移転を急いでほしい

206名無しさん:2023/03/10(金) 18:53:46 ID:BLJcxyzoMM
中大法学部キャンパスって、神保町に全部戻った共立女子大キャンパスの倍くらいの面積なんだなあ。共立女子大の学生数は中大法学部の8掛けか9掛けくらいだから、ほぼ同じといっても過言ではない。
共立女子大の横を毎日通る。狭いとは思うが窮屈そうではない。なので、法学部キャンパスは思っているより広々としているかも。

207名無しさん:2023/03/10(金) 20:01:29 ID:Gcn.JxPQ00
>>206
事実誤認では?
https://www.kyoritsu-wu.ac.jp/pdf/about/outline/setti/h26_zumen_graduate_bungei.pdf

208名無しさん:2023/03/10(金) 22:19:57 ID:bFbnxeRoSp
>>207
八王子キャンパスはもう使ってないみたいよ。

209名無しさん:2023/03/10(金) 22:23:29 ID:bFbnxeRoSp
>>201
んなこた絶対無い。
中央の伝統そのものを否定しちゃダメよ。
法学部だけじゃなくて全学的に資格に強いと言えるよう伸ばせるだけ伸ばさないとダメ。

210名無しさん:2023/03/10(金) 22:26:03 ID:MNVgEaBU00
>>201
とても重要な指摘。
中大関係者には法学部と資格試験に力を入れておけば満足してしまう人が少なくなく、
また大学側も郊外立地への移転で多くの攻め手を失ったため、ますます法学部と資格試験に頼る傾向が強くなった。

資格試験志望者でも資格実績だけを見て大学選びをするわけではないので、いくら試験対策だけを強化しても
法学部と資格試験以外の面(他学部、民間就職、偏差値、ブランドイメージ、出世力など)で劣れば、
優秀な学生はより格上の大学へ行ってしまい資格実績も向上しなくなる。
資格に強いのが自慢の中大が資格実績で早慶に負け続けるのは、まさに法学部と資格試験以外に原因がある。
資格実績の向上のために試験対策を強化するのは当たり前で、差がつくのは実は資格以外の面だということ。

中大に今必要なのは、経商文学部も早く都心へ戻して大学全体としての総合力や価値を高めることに尽きる。
結局それが資格試験実績の向上にもつながってくる。

211名無しさん:2023/03/10(金) 22:59:57 ID:BLJcxyzoMM
>>207
事実誤認って、神田一橋キャンパスと中大茗荷谷の面積比のこと?それとも共立女子大が八王子から完全撤退していないんじゃないかってこと?

212名無しさん:2023/03/10(金) 23:09:50 ID:rApsC1zw00
中央大学の大失敗は都心から郊外に本部も含めて全面移転した事だよね。
ここまで劇的に多摩移転してしまうと、さすがに都心に戻るのは大変だよね。
法学部一学部だけでも都心に戻せたのは奇跡的だよね。恐らくこれからあと仮に
数学部を都心に移転となると広い多摩Cがスカスカになってしまうとか多摩派から
文句が出そうだしね。これからの少子化考えると大学キャンパスは都心に有る方が
良いけどね。ここでも多摩Cの存在がネックになりそうだね。

213名無しさん:2023/03/10(金) 23:45:32 ID:pxtcJnR200
>>211
事実誤認というのは、共立女子の方が校地面積が広く(茗荷谷Cの約2倍)かつ校舎面積も広いのに(茗荷谷Cが33,000m2に対して共立女子大は41,000m2)、貴方が茗荷谷Cの方が広いと勘違いしていることじゃないですか?
リンク先を開くとわかりました。

214名無しさん:2023/03/11(土) 07:11:55 ID:2pM0qurw00
>>210
正鵠を射たご意見ですね。
こういうことを言いにくい雰囲気も、どうにかしないと…。

215名無しさん:2023/03/11(土) 08:11:43 ID:pxtcJnR200
>>212
多摩Cはネックになりませんよ。将来的にサブキャンバスとして3〜4学部配置したらいいんです。

たしかに、東京都心から見ると多摩Cは辺鄙ですが、多摩地域の学生、神奈川の京王線・小田急線沿線地域の学生、地方出身で家賃を抑えたい学生にとって、魅力がありますし。

問題だったのは、文系学部全てを多摩に移転したことだあって、多摩Cがあることではないんです。多摩Cは多摩Cで使えば良いんですよ。

216名無しさん:2023/03/11(土) 08:45:02 ID:.DIh89.600
>>215
多摩Cがネックになると言うのは、今まで中央大学の改革が進まなかったのは
煎じ詰めれば学部を都心回帰させるか今までの様に多摩で発展させるかで
ストップしてしまうからね。多摩派としては多摩Cで学部は発展させていくと
考えるし都心回帰派は昔の様に都心の中央大学を目指したいしね。今回の
都心と多摩の二大キャンンパス制を見ればその通りだね。多摩派と都心回帰派に
配慮しているよね。恐らく多くのOBOGが望んでいるのは中心が都心で多摩Cは
あくまでもサブCとしてだと思うんだよね。そうする時に一番のネックになるのは
本部メインCになっている多摩だよね。多摩派の人が多摩はサブで良いと言ってくれれば
問題無いけどね。移転した時に多摩がサブCだったら良かったんだけどね。

217名無しさん:2023/03/11(土) 09:05:36 ID:y.Fo/72I00
今の18歳人口は100万人以上いるけど昨年の出生数は80万人割れで出生数は更に減少していく。
上京組は所得減少と増税により減っていくので将来的に多摩Cの学部が定員割れをするのは間違いない。
キャンパス展開は早稲田を参考に健康科学部系を2つくらい置いて文系は全て都心移転するべき。
いくら多摩Cはいいと言ったところで人がいなければどうしようもない。

東京の人口、2030年をピークに「減少」…多摩地域は25年から人口減に転じる見込み
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230216-OYT1T50080/

218名無しさん:2023/03/11(土) 09:20:18 ID:.DIh89.600
>>217
この超少子化は多摩派を崩せる可能性あるかもしれないね。さすがに
これから20年後考えたら学部は全て多摩で発展させるなんて言ってられないよね。
バブルの時代マスコミにちやほやされていた女子大も今や定員割れ続出だね。
逆に法曹狙いで都心回帰した法学部に優秀な女子受験者が増えてるからね。
OBOGの声を大きくして法学部以外の学部についても都心回帰促したいね。

219名無しさん:2023/03/11(土) 09:45:58 ID:TmtBmiqw00
早慶は難関国家試験をはじめ、あらゆる分野で中央大を凌駕している。
中央大は難関国家試験が比較的強い(強いというのは50年以上前の話)という程度。
多摩に移転して中央大のプレゼンスが大幅に低下してしまった。
経商文を都心移転して優秀な学生を集め、少しでも早慶に追いつかなくてはならない。

220名無しさん:2023/03/11(土) 09:58:21 ID:I9kP.pRUSa
多摩だとこういう感想も持たれなかっただろうな
立地+意匠がいかに大切か。

https://twitter.com/misaka_rounin/status/1634183983864115203

221名無しさん:2023/03/11(土) 16:52:53 ID:.neGxIb200
中央法学部の合格数トップ3に桜蔭も入ったようです
豊島岡43、吉祥40、桜蔭36です。
難関中学受験者が今年一気に増えて偏差値も期待出来そうですね!

海城や武蔵、市川なども多かったです

222名無しさん:2023/03/11(土) 17:07:46 ID:dlk2wVGUSa
次の都心移転に向けて手を打つ必要がある。
学芸大附属は学部別に出してくれてるが、
2桁は30人の法学部と11人の理工学部のみ。
商学部にいたっては記載もない。
都心にあれば中央に行きたいという学生が沢山いる。
これが現実

http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/jyukenkekka20230310.pdf

223名無しさん:2023/03/11(土) 20:05:40 ID:61rBgViASp
>>210
そうでしょうな。
中大の資格実績が低迷したのは多摩に移転して優秀な社会人学生を排除しちゃったのもあるからね。法学部2部から100人位司法試験に受かってたわけだから。

あと早慶は法学部じゃなくても司法試験や総合職試験を目指す人が多いし多数合格しているが、中大は法学部じゃないと偏差値的な劣等感や他校に不合格になって入学しているからか司法試験や総合職試験をそもそも目指さないし無理という雰囲気が漂っている。今の法学部は昔からするとレベルダウンは否定できないと思うけど野心持ってる方が多い点は評価できる。

都心に移転して全学的に自信を取り戻して欲しい。

224名無しさん:2023/03/11(土) 20:17:28 ID:jAmpB6G.00
全学的に自信を取り戻すためには本部の都心移転の必要があるね。
多摩Cが本部になっているためにどれだけマイナスだったかは
誰でもわかる事だからね。

225名無しさん:2023/03/11(土) 20:43:49 ID:1k8RR1i.00
超少子化に備えて本当は八王子でなく三鷹あたりにすべきだったと思う。八王子は遠すぎ。

226名無しさん:2023/03/11(土) 21:22:40 ID:jAmpB6G.00
超少子化はとんでもないよね。出生数70万人時代に入ったとは言っても
これが大底じゃないからね。これからさらに減少していけばいずれ
50万人時代も来るね。そうなると日本の全てがガラガラ崩壊していくかもしれないね。
そう言う時代がいずれ訪れる事も考えておかないと駄目だね。とにかく大変な
時代に突入したね。

227名無しさん:2023/03/12(日) 04:11:26 ID:.R/Jsxt6Sp
練馬に理工、後楽園に教養課程の1〜2年、駿河台に専門部の3〜4年、多摩にスポーツ施設が良かったのにね。覆水盆に返らずだわ。

228名無しさん:2023/03/12(日) 09:46:10 ID:W6yUgplwSa
住む場所は違うんだろうけど、高校からのだいたいの所要時間。
遠くなったのは国立くらいか。
これで徒歩1分なので茗荷谷キャンパスは立地が素晴らしいな。

2023 中央大学法学部 高校別合格者数

43人 豊島岡女子学園 (東京)→5分
40人 吉祥女子 (東京)→37分
39人 浦和・県立 (埼玉)→39分
37人 学芸大付 (東京)→37分
36人 桜蔭 (東京)→2分
34人 日比谷 (東京)→20分
34人 富山中部 (富山)
32人 国立 (東京)→52分
32人 本郷 (東京)→17分
31人 青山 (東京)→27分
30人 海城 (東京)→18分
30人 東海 (愛知)

229名無しさん:2023/03/12(日) 20:54:33 ID:t91dgUNASa
茗荷谷キャンパスまで
豊島岡女子学園 (東京)→5分
桜蔭 (東京)→2分
根拠示して下さい

230名無しさん:2023/03/12(日) 21:56:47 ID:.neGxIb200
>>229

電車の所要時間ですよね。

豊島岡 池袋→茗荷谷 5分
桜蔭 後楽園→茗荷谷2分(1番近いのは水道橋ですが)

231名無しさん:2023/03/12(日) 22:08:02 ID:LgOr6x1M00
この掲示板でも多摩Cだと通学が厳しいからと立地の不利な点が指摘されてたけど
実際法学部が茗荷谷に移転すると今まで上位合格者が無かった有名女子高からも
合格者が出てきた事を考えると立地は重要なんだね。40年間もったいない事してきたね。

232名無しさん:2023/03/13(月) 09:29:31 ID:Kf3t4GIY00
多摩Cでよく40年間、立地のハンデの中で難関国家試験実績を維持できたよね
かなり斜陽化はしたけど、よく持ちこたえたよ。関係者がんばったよ。

これからは時代の変化に対応できる人材の育成と論理的理系脳を鍛えて
世の中で貢献する中央をめざしてほしい。

233名無しさん:2023/03/13(月) 09:49:05 ID:LVF73If600
多摩にいても核そのものは変わらなかったからね。だいぶ
マスコミに叩かれてきたから表層の所は変わっても一番大事な
核は駿河台のままだったと言う事だね。今度茗荷谷に移転して
どのように発展出来るか楽しみだね。

234名無しさん:2023/03/13(月) 11:06:01 ID:C/cljAns00
法学部の高校分析
やはり業界でも大きな変化が起こってるという認識らしい

2023年R78!高校別大学合格者ランキング第2弾「中央大学法学部」都心移転により変化あり(私立名門女子校がトップ3)
https://m.youtube.com/watch?v=zzpAovgS0TA

235名無しさん:2023/03/13(月) 18:18:26 ID:y.Fo/72I00
23区規制は10年間の措置だから計画通り粛々と進めてほしい。

・第2期(2023 年頃〜2028 年頃)
都心展開や新学部の運用が一段落している時期となる。
この時期においては都心展開第2弾を検討し着手することを目指す。

236名無しさん:2023/03/13(月) 18:48:01 ID:bAcMfbNU00
都心展開第二弾を検討って事は法学部以外でも都心回帰させるのかね。

237名無しさん:2023/03/13(月) 19:02:28 ID:AOxAQBGYSa
茗荷谷キャンパス隣の三井住友銀行研修所の敷地内に「地名『大塚』発祥の地」があるそうだ。
そしてここは元々、帝国女子専門学校=相模女子大創立地なんだそうだ。
戦前から学校用地だったこの地に、三井グループと協力して茗荷谷キャンパスを拡大させてほしいね。

https://note.com/kuroda0805/n/nec8d554c0c8e

238名無しさん:2023/03/14(火) 00:33:13 ID:pxtcJnR200
まだ土台だけですが、茗荷谷Cのテミス像の工事が進んでますね。
正面の入口左手で、目立つところなった。
当初案のままでは地下へ続く階段の邪魔になっていたので、動線的にも今の位置の方が良い。

239名無しさん:2023/03/14(火) 06:47:22 ID:yKRlEfZISa
法学部棟や8号館とはやはり違うなw
ラウンジを充実させたのは◎
食堂も素敵
東京駅から10分、駅から徒歩1分の立地でこれは素晴らしい
来年度は、こういう写真を使ってしっかり広報して欲しい

https://twitter.com/chuo_toshin/status/1635271665558093826

https://twitter.com/chuo_toshin/status/1635274886947176461

240名無しさん:2023/03/14(火) 07:17:07 ID:y.Fo/72I00
>>239
食堂の椅子のデザインがいいね。カバンも掛けやすくしてある。

241名無しさん:2023/03/14(火) 07:46:40 ID:Gcn.JxPQ00
>>238
ずっと気になってましたが、最適な場所に、開校と同時に設置されることになって何よりです。
正面入口脇ということで、仁王像や狛犬のような感じになるのでしょうか。
白門が多摩の桜の森に眠る今、茗荷谷C外観とテミス像が中央大学の代表的存在・象徴になります。
今年は受験産業・教育関係・報道関係に携わる人が多く訪れるでしょうから、来校されたみなさんに強く印象付けられ、口々に伝播していくと効果的ですね。

242名無しさん:2023/03/14(火) 07:52:31 ID:xw2s8TmMSa
学員向けのキャンパス見学会ないかな

243名無しさん:2023/03/14(火) 09:12:58 ID:4qBIfaD200
茗荷谷C見ていると、やはり中央大学は郊外よりも都心の街が似合う大学だね。

244名無しさん:2023/03/14(火) 13:14:13 ID:y.Fo/72I00
後楽園を拡張しておけば間違いない。5路線使えるのは強い。

東京都が大江戸線延伸の検討会を発足へ 練馬区は「大きな前進」と期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/5858935cacbf01af8f29649126b6abd820aaef53

245名無しさん:2023/03/14(火) 14:39:05 ID:Z4XMh32g00
茗荷谷C見てると多摩の文系学部も後楽園周辺に回帰させたいね。
全ては無理としてももともと都心発祥の学部だけでも回帰させられれば
良いね。

246名無しさん:2023/03/14(火) 20:06:15 ID:Tly0vNgg00
小石川税務署と国税局の寮の跡地を取得して後楽園も高層化して
経商文を都心移転すべき
多摩では偏差値が下がってしまい、偏差値が下がれば実績も低迷する
急激な少子化の中では都心回帰が急務

247名無しさん:2023/03/14(火) 20:43:54 ID:SluhurjcSa
産経新聞に茗荷谷の話題が出てるね。有料記事でちょっとしか読めないけど、注目されているんだな。

https://www.sankei.com/article/20230314-RF7ZQGQLNZKFBPQCJSGA672RQY/

248名無しさん:2023/03/14(火) 21:11:07 ID:3MGmX62200
続きの内容は、
「前身である英吉利法律学校をモチーフにしたという赤レンガ造りの校舎が美しい。」
「中大法学部は東大を抜いて、長く司法試験の合格者数トップを維持した時代がある。」

法科大学院の合格者数は50人で8位とも紹介されていたが、
「大学当局は「法曹養成力は落ちていない」と豪語する。今回の都心展開で、これが飛躍的に高まってくる可能性は高い。」
とも書かれている。
朝から気分が良かった。
学部から東大ロー等に進む受験生も多く、大学としての合格者実数は相当多いことにも触れて欲しかったが。

249247:2023/03/14(火) 21:17:07 ID:kqi7/algSa
>>248
記事読みたかったので、どうもありがとう。
これからメディアへの露出が増えてくるかもね。

250名無しさん:2023/03/14(火) 22:17:15 ID:TmtBmiqw00
中央ローで勝負してほしい。
駿河台キャンパスを新築したのだから、費用対効果も考えなくては。

251名無しさん:2023/03/14(火) 23:24:12 ID:YEvXZcxc00
本来、大学の広報やら企画部門がしっかりやるべきなんだが、学生が積極的に茗荷谷や駿河台の魅力をSNSにアップして評判を呼ぶかも知れないね。
従来あったようなありきたりな否定的なものや自虐的なものではなく、新校舎により、自校の歴史やら設備について誇りを持った内容が占めると思う。
4月以後は、学生や周辺住民など外部者の発信により茗荷谷、駿河台の露出は進むと思う。メディアも多摩まで取材に行くのは大変なので、茗荷谷や駿河台の写真を中大のイメージ図に使うかも知れない

252名無しさん:2023/03/15(水) 07:30:52 ID:HvTwdkCgSa
都営三田線春日駅に近づくと、「中央大学理工学部、ビジネススクールはこちらでお降りください」と自動音声が流れる。ビジネススクールは4月から駿河台に移転するけど、自動音声がちゃんと更新されるか心配。

253名無しさん:2023/03/15(水) 19:34:28 ID:3MGmX62200
>>249
書き忘れましたが、3月14日の朝刊の「東京特派員」というコラム記事です。
図書館などでお読みいただけるかと思います。

254名無しさん:2023/03/15(水) 21:07:35 ID:OTTeXYPAMM
>>253
湯浅さんは中央法のOBでもあるし
叱咤激励の気持ちいっぱいと言ったところ。

嬉しい限りだ。

255名無しさん:2023/03/16(木) 08:59:47 ID:X.8RPfEA00
中央大学はもともと実績内容ともに私大トップクラスだったのに
立地のみで40年近く叩かれ続けられてきたからね。その原因作ってしまったのは
当時の経営陣なのは言うまでも無いからね。本部も広報も早く昔の様に都心に
戻してほしいね。

256名無しさん:2023/03/16(木) 09:52:35 ID:y.Fo/72I00
>>255
法学部の学生が都心で活動を始めると変わってくるね。
経商文本部が移転すれば多摩を叩くこともなくなるだろうが、
少子化だから文系学部は全て都心移転してほしいね。

257名無しさん:2023/03/16(木) 11:12:11 ID:TmtBmiqw00
>>248
ロースクールは司法試験に合格させることが使命。
これが分かっていないと中央ローの存在意義がなくなってしまう。
司法試験の実績が伴わないということは、法曹養成力が落ちているということです。
この現実を直視しないと、中央ローが司法試験実績トップを奪還することは難しい。

258名無しさん:2023/03/16(木) 11:40:47 ID:y.Fo/72I00
ローは法学部の偏差値次第。
中央は自分に手枷足枷はめるのが好きだよな。

259名無しさん:2023/03/16(木) 11:47:32 ID:LCnh8SyA00
>>256
今年の法学部の高校別合格で既に大きく変化し始めたよね。とにかく
豊島岡がトップになったのと桜蔭が上位で入って来たのは驚き。このあたりは
同窓会だとOGが医者か弁護士かみたいな雰囲気で民間の会社だと一段落ちるとか
何かに書いてあったね。間違いなく法曹志望だね。中央の法学部もこれからさらに
変化していくかもしれないね。多摩C叩きの原因の一つは本部メインCになっているから
だよね。本部も都心に移転すれば一番だと思う。法以外数学部移転出来れば完全に
都心中心の昔の中央大学に戻れるからね。

260名無しさん:2023/03/16(木) 12:28:33 ID:y.Fo/72I00
>>259
合格者の高校は立地で劇的に変わったよね。
後に続いてほしいね。

261名無しさん:2023/03/16(木) 12:30:26 ID:y.Fo/72I00
いよいよ...

今日は、茗荷谷キャンパスへの引っ越しの第一陣が出発します。
https://twitter.com/chuohoushoku/status/1636181043341565952

262名無しさん:2023/03/16(木) 14:20:56 ID:8uLFm4yoSa
>>259
東大常連の進学校+名門女子校が上位に入ってきたのは大きな変化。
桜蔭や日比谷が5位くらいというのは素晴らしい。
あと地方トップ校の東海高校も相変わらず受けてくれてる。
医学部志向が強いところは、うちの法学部も受けてくれる。

263名無しさん:2023/03/16(木) 14:44:33 ID:7L7eKRRI00
>>260>>262
中央大学は競合他大も羨む良い内容たくさんあるのに、経営陣が変な事を
して都心の大学のイメージを郊外の大学のイメージに変えたりするからね。
本当に当局が変な事しないようにOBOGで監視する組織でもほしくなるね。

264名無しさん:2023/03/17(金) 12:28:09 ID:Tly0vNgg00
早急に都心移転すべきなのに多摩に固執する教職員がいるのは厄介だ

265名無しさん:2023/03/17(金) 14:31:52 ID:7IGJfY7USa
やはり都心移転が必要だな
進学者もいる

筑波大学附属駒場高校 私大文系 合格者数4人以上 2023年 3月17日現在
早稲田政経23
慶應経済8
上智経済6
早稲田法5
慶應商5
中央法4
https://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/about/after_graduation/

266名無しさん:2023/03/17(金) 17:13:43 ID:y.Fo/72I00
>>265
2科目だろうが何でも偏差値順だね。
法学部は低偏差値戦略を是正しないと移転を台無しにするよ。

267名無しさん:2023/03/17(金) 17:41:03 ID:2pM0qurw00
筑波大学附属高校は、2022年の合格者数は早慶上理までで、中大は掲載すらされてない。
2023年は、お近くになったのだから、格段の配慮をお願いしたいね。

268名無しさん:2023/03/17(金) 19:27:30 ID:jJCu696QSp
>>266
どう見ても五十音順の大学表記じゃね?

269名無しさん:2023/03/17(金) 19:35:22 ID:wKcPTUZASp
と思ったらそうでもなかった
偏差値順って感じじゃないからランダムなんじゃね?

270名無しさん:2023/03/17(金) 21:24:08 ID:kvTyDAkwSa
>>265
30年前だけど、体育のクラスにここからの進学者がいたな。
不本意入学だったらしく、「昔は頭よかった。」と言ったのを今でも覚えてる。
そんなこと言わせないような大学にしよう。

271名無しさん:2023/03/17(金) 21:51:05 ID:4QFdj19cSp
俺の在学中はラサール、麻布、早稲法蹴りが知り合いにいたなw

273名無しさん:2023/03/18(土) 08:56:42 ID:c7sC8PS600
>>270
中央大学の存在感がマスコミ等で薄められた一番の原因は八王子への
本部も含めた全面移転だね。これが多摩CがサブCなら良かったけどね。
学部の都心回帰も重要だけど本部所在地の都心回帰はさらに重要だね。

274名無しさん:2023/03/18(土) 11:51:40 ID:VAParcwA00
いよいよ茗荷谷キャンパスにスターバックスのロゴが

https://twitter.com/Kentarou_Uesugi/status/1636605763279015937

275名無しさん:2023/03/18(土) 18:13:47 ID:ovbCfOYwSa
『大学図鑑!2024』が発売されたのか。
かつて中大生が山をゼーゼー言いながら登るイラストが載っていて、悔しい思いをした。
最新刊で茗荷谷キャンパスについてどう書かれているだろうか。良い印象で書かれているといいが。
全学都心回帰でマスコミのネガティブキャンペーンを一掃したい。

276名無しさん:2023/03/18(土) 18:28:13 ID:wSTz34nc00
新幹線通学する学生もいるようだけど、後楽園か茗荷谷だろうな。
都心キャンパスだと、東京駅まで新幹線1時間圏内なら通えるようになるのか。

https://twitter.com/chuo_toshin/status/1636947061395591168

277名無しさん:2023/03/18(土) 18:44:46 ID:q5v0Io1g00
>>275
マスコミの中央大学に対する誹謗中傷だったね。あの頃は週刊誌月刊誌
全て中央大学に対する誹謗中傷ばかりで、学員時報にも週刊誌や雑誌等で
本学に対して誹謗中傷するような記事がありましたら広報にご連絡してください
みたいな事が掲載されてたね。

278名無しさん:2023/03/18(土) 19:21:47 ID:SWyxty22Sp
>>275
内容変わらんみたいだね。
ちょっとしか触れてない。
基本は多摩ベースで書いてある。

279名無しさん:2023/03/18(土) 19:35:30 ID:q5v0Io1g00
多摩Cの本部では駄目だよね。全ては本部C中心に書かれるからね。
このままだとずっと多摩Cが悪く書かれるだけだよね。都心に良いキャンパス
あるんだから本部移転すれば良いんだよね。

280名無しさん:2023/03/18(土) 19:52:36 ID:JhPyom2YSa
後楽園キャンパスを本部にして、東京ドームのある街のキャンパスをアピールすべき。
茗荷谷とセットで。
後楽園キャンパスから、こんな素敵な動画が撮れるのに、なんで大学の広報から出てこないのか

https://twitter.com/Kiwamu_Watanabe/status/1637031497587908608

281名無しさん:2023/03/18(土) 20:13:34 ID:8N6DNlKcSp
大学図鑑なんて今時まともに読まれてんのか…?
昔と違って本屋で見かけなくなった印象あるけど
発行部数どれくらいなんやろ?

282名無しさん:2023/03/18(土) 20:21:29 ID:RzoR4S8YSa
>>278
そうなのか。
多摩の山登りの方が面白おかしく書けるからな。
これ以上風評被害を生まないためには早期の全学都心回帰が望ましいが、取り急ぎ本部都心回帰、多摩サブキャンパス化しかない。

283名無しさん:2023/03/18(土) 20:44:30 ID:q5v0Io1g00
中央大学はもともと都心の大学の中心的存在だったのが、郊外への全面移転の
ために郊外大学、八王子の大学みたいに言われてしまったからね。これも全て
郊外に本部があるからだよね。本部所在地だけでも都心に戻してほしいね。

284名無しさん:2023/03/18(土) 20:59:55 ID:iKhFqNtoMM
>>252
大江戸線は「中央大学後楽園キャンパス」とアナウンス。もう1法人のアナウンスが続くから短め。

285名無しさん:2023/03/18(土) 22:02:41 ID:iKhFqNtoMM
法学部も総合政策学部と合わせて、永田町あたりにキャンパス持っていたら最強なんだけどな。
結局、青学が人気あるのは立地のみ。
法学部が永田町や虎ノ門あたりキャンパス持ったら、「実績+立地と教育環境が地域と一致」となる。茗荷谷は文学部あたりが本当はいいんだけと。まあ、妄想はいくらでもできるが。

286名無しさん:2023/03/18(土) 22:44:23 ID:Gcn.JxPQ00
>>285
同意。創立の経緯や高等文官試験の実績などを考えると、法学部は霞が関付近か、最高裁と英国大使館の間=半蔵門付近が最もよく似合う。
仮に23区規制が永続するようなら、最終的にはこのあたりに移転するという妄想も(以下省略)。

さて、新校舎への引っ越し真っ最中のようで、駿河台キャンパスの様子が垣間見られます。
https://ameblo.jp/event-x/entry-12794112002.html

287名無しさん:2023/03/19(日) 03:52:52 ID:4wG48lmASa
ロンドンのミドルテンプルも裁判所のすぐ近くにあるしね。
多摩の丘陵地帯になんかに移転してはいけなかった。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板