[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
白門スポーツを語るスレ
451
:
名無しさん
:2024/12/24(火) 18:27:16 ID:xA6oSWMM00
クリスマスコンサートが都内各地で各大学の吹奏楽部が開催提供されている。中大音楽研究会の管弦学部や吹奏楽部などは数々の金賞をとり実力、伝統があるが文京区シビックホールなど都内23区では観たことがない。入学式では英吉利法律学校以来伝統の威風堂々を必ず演奏しているが、多摩だけでなく、都心でも高らかに演奏してもらいたいな。
452
:
名無しさん
:2024/12/24(火) 19:09:30 ID:Yh9pIZhg00
>>449
ラグビーは、付属高校にラグビーがあって、層が厚くないと強くならない。マーチで付属にラグビー部がないのは中大だけ。スポーツ推薦頼りでは限界がある。
453
:
名無しさん
:2024/12/24(火) 20:43:34 ID:na5zj7IQSa
正月の2,3日に大学名が出るのは絶大な効果があるね
早稲田は戦略が上手だね スポ科ばかりだけどね
454
:
名無しさん
:2024/12/25(水) 00:43:50 ID:2e.1A/II00
駅伝もラグビーも青山学院や立教が急速に力を入れている。
高校生が勧誘されたら青学、立教に流れるのは如何ともしがたい。
455
:
名無しさん
:2024/12/25(水) 07:25:07 ID:1k8RR1i.00
ラグビーも青学、立教なんだ。
詳しくなくて申し訳ないです。
好きな競技が野球、サッカー、駅伝。
サッカーはまあまあプロ選手だしてる。
456
:
名無しさん
:2024/12/25(水) 08:03:48 ID:tEiqvO4200
>>454
ラグビー部は来年こそは入替え戦に勝利して
一部に上がってほしい。
457
:
名無しさん
:2024/12/25(水) 09:10:14 ID:xA6oSWMM00
中大は伝統、実績のある野球、バレー、サッカー、バスケ、駅伝の5競技を重点にすべきだよ。
附属高校は全ての学校がスポーツ推薦なしで、偏差値70以上の現状で良い。
458
:
名無しさん
:2024/12/25(水) 15:32:19 ID:tEiqvO4200
駅伝もラグビーも青山学院や立教が急速に力を入れている。
→
宣伝効果のある種目だな。最終的に早慶明と戦える形になれば効果絶大。
駅伝、野球、サッカー、ラグビー。
459
:
名無しさん
:2024/12/26(木) 14:30:21 ID:Yh9pIZhg00
ラグビーは、中大付属に有名な監督を招致して、付属高校出身のメンバーが3割位にしないと、絶対強くならないな。
460
:
名無しさん
:2024/12/26(木) 15:28:58 ID:tEiqvO4200
以前はラグビーが強くて正月にTVで放映されて
いたので中大のユニフォームをよく見れた。
461
:
名無しさん
:2024/12/26(木) 17:55:13 ID:xA6oSWMM00
ラグビーは少子化の影響で全国高校選手権がなりたたず、アメフトのような形式にわなるのかな。
中大付属の4高校は、スポーツ推薦禁止で偏差値70以上の学業優先で定着しているようだから、むりだろう。
462
:
名無しさん
:2024/12/26(木) 17:56:57 ID:R6hn8jrsMM
>>460
中大ラグビーが正月に見れたのは1973年
だけでしょう。
463
:
名無しさん
:2024/12/26(木) 18:43:25 ID:tEiqvO4200
>>461
アメフトは全然盛り上がらないな。
464
:
名無しさん
:2024/12/26(木) 18:49:37 ID:tEiqvO4200
>>462
80年代も強かったな。
465
:
名無しさん
:2024/12/26(木) 19:17:15 ID:R6hn8jrsMM
>>464
大学選手権に出ても国立までは届かなかった、残念ながら。
466
:
名無しさん
:2024/12/26(木) 19:30:07 ID:tEiqvO4200
1/2、3の箱根駅伝はシードを獲得してほしい。
藤原監督は7位目標と言っていた。
10000メートル平均は中大がトップで
MARCH対抗戦でも優勝してるので実力はある。
467
:
名無しさん
:2024/12/26(木) 19:49:36 ID:qT1RU7g200
堅めに見るのであればハーフ平均。
平均が1時間2分台のチーム
駒澤大学 1時間02分01秒
國學院大學 1時間02分09秒
青山学院大学 1時間02分25秒
創価大学 1時間02分46秒
中央学院大学 1時間02分46秒
大東文化大学 1時間02分47秒
平均が1時間03分1桁台のチーム
中央大学 1時間03分03秒
東洋大学 1時間03分04秒
東京国際大学 1時間03秒05秒
※留学生はリチャード・エティーリのみ
法政大学 1時間03分06秒
早稲田大学 1時間03分08秒
帝京大学 1時間03分08秒
城西大学 1時間03分09秒
順天堂大学 1時間03分09秒
https://4years.asahi.com/article/15558509
箱根駅伝Stories/中大・吉居駿恭 トラック・全日本と壁を乗り越え「結果を出して、恩を箱根で返したい」
https://www.rikujyokyogi.co.jp/archives/156579
468
:
名無しさん
:2024/12/26(木) 19:58:14 ID:tEiqvO4200
藤原監督の発言はハーフ平均で7位ということを
ふまえたのか。また溜池が2区と発言していた。
岡田、佐藤D、田原の走りはワクワクする。
469
:
名無しさん
:2024/12/26(木) 20:04:56 ID:7qnqMrGI00
今回はしっかりシードだけは取ってほしいね。
470
:
名無しさん
:2024/12/26(木) 20:29:37 ID:qT1RU7g200
寮は部外者出禁で頼む。業者は止むを得ないけど。
東京都内のインフルエンザ患者報告数6年ぶり警報レベル超に 前週から倍増
東京都でインフルエンザの患者報告数が前の週から倍増し、警報レベルを上回りました。
東京都は人が集まる機会の多い年末年始の感染対策を呼び掛けています。
東京都によりますと、今月22日までの1週間でインフルエンザの都内の患者報告数は1医療機関あたり「40.02人」で、警報の基準となる30人を上回りました。
増加は前の週から約131%で、2週連続で倍増しています。
471
:
名無しさん
:2024/12/27(金) 11:25:59 ID:1k8RR1i.00
全日本の前寮に卒業生が来たとブログにありました。
選手へのパフォーマンスに影響あたえるので寮に行くのはカンベンしてほしい。
472
:
名無しさん
:2024/12/27(金) 12:46:32 ID:R6hn8jrsMM
>>469
気持ちは分かるが、それで済んだら他校を
応援するよ。
473
:
名無しさん
:2024/12/30(月) 09:16:12 ID:KuEQedy200
【瀬古利彦氏が予想する2025箱根駅伝の構図】
優勝候補の青学・駒沢・国学院の強みとウイークポイント ダークホースは「中央大です」
474
:
名無しさん
:2024/12/30(月) 09:28:16 ID:lUtHALIs00
今回は五区に園木選手が走るみたいだけど大丈夫なのかね。
五区で五位か六位ぐらいに入らないとシード権も厳しくなって行くからね。
最悪十位前後には入ってもらわないとね。
475
:
名無しさん
:2024/12/30(月) 10:36:52 ID:1k8RR1i.00
最近の箱根駅伝では往路で10番にはいないと厳しい。
園木で万が一の時阿部?
並川の所に阿部が回ることも考えられる。
藤原監督は4年アンカ−好むと聞いた。
476
:
名無しさん
:2024/12/30(月) 11:38:11 ID:bJofCoL600
園木選手が当日でも前日調子が悪いから阿部選手に五区の当日変更
ならば心配はないけどね。ただ園木選手にとっては初の箱根で五区の
特殊区間で走っている途中でトラブルとかあると困るよね。
無難に10位前後ぐらいで来てくれれば復路で挽回のチャンスもあるからね。
477
:
名無しさん
:2025/01/01(水) 09:13:43 ID:qT1RU7g200
ニューイヤー駅伝。吉居1区、湯浅6区。
https://tver.jp/live/special/lex5m8d2a3
478
:
名無しさん
:2025/01/02(木) 09:18:48 ID:KuEQedy200
1区吉居が1位で襷渡し。順調なスタートを切る
479
:
名無しさん
:2025/01/02(木) 09:51:52 ID:sTmV45OA00
駅伝は難しいね。全日本の吉居選手見たら今回の箱根の一区の
爆走は予想出来なかったよね。距離も箱根の方が長いしね。
吉居選手の持っている潜在能力は物凄く高いね。
480
:
名無しさん
:2025/01/03(金) 17:30:45 ID:1k8RR1i.00
全日本12位だったからシ−ド落ち予想もあった。
中央が前の東洋みたいにシ−ド常連になるには往路全振りがベスト。
481
:
名無しさん
:2025/01/03(金) 21:01:54 ID:56guGOOMSa
箱根駅伝のダイジェストを観ていたら、5区山登りの所でアームウォーマーの話題が出て、青学の選手はアームウォーマーに手袋、レッグウォーマーか長いソックス。他大学も見る限り、アームウォーマーに手袋をして寒さ対策はしていた。それに比べて、中央大学は全く平地を走る姿と変わらず、全く何も着けてなかった。
この辺はどうなんだろう。気が付かなかったのか、あえて選手がそうしたのか。
誰か関係者に確認してみて。
482
:
名無しさん
:2025/01/04(土) 07:43:58 ID:1k8RR1i.00
>>481
前から中大ってつけてないよな。
山棄権した時も防寒対策がとか聞いたけど。
天気予報が順位に影響与えるかもしれないから寄付金から使ってほしい。
483
:
名無しさん
:2025/01/04(土) 07:52:39 ID:XNXjNhJg00
中央大学は時々防寒対策で問題起きてるね。比較的直近でも五区の
畝選手が低体温症で体が動かなくなったとか言ってたような気がするしね。
八区の佐藤選手も走力が無いんじゃ難くて低体温症だとすると物凄く
後悔が残るね。次回はその辺の対策もしっかりしてほしいね。
484
:
名無しさん
:2025/01/04(土) 08:17:32 ID:HfA73iaQ00
中央大学は危機管理ができていないね。
文系学部を多摩に全面移転したのも危機管理が欠如していたから。
大学の意思決定方法に問題があるね。
箱根駅伝の成績を経営陣は責める資格がないよ。
485
:
名無しさん
:2025/01/04(土) 09:06:08 ID:xA6oSWMM00
>>484
数年前、山登りで低体温で棄権、昨年はインフルエンザで全滅、今年は温情と脱水状態でアワやの状態。リーダーは危機管理能力があるのか?
大学経営者は超少子化と長期経済低迷、大学淘汰時代の危機的な局面でカレーたべるなど全体が危機意識が乏しいのでは。
486
:
名無しさん
:2025/01/04(土) 09:53:46 ID:XNXjNhJg00
河合学長は自分の任期さえ、とりあえずまっとう出来れば将来の
超少子化については一切考えていないようだね。テレビで
カレー食べている姿はOBOGの怒りをかうのは当然だね。
487
:
名無しさん
:2025/01/04(土) 14:20:39 ID:HfA73iaQ00
「箱根駅伝は山上り、下り(の戦力)を持っていれば、優勝だけではなくてシード争いも優位になります。
区間1位と2位以下のタイム差が一番広がりやすいのが山上り、山下り。
そこを攻略しないことには昨今の箱根駅伝では勝てないでしょうね」青山学院大学原監督談
山上がり、下りは経験が大切である、とも話しています。
青学大の山上がりは、2年生から3年連続だったね、山下りも連続だったと思うけど。
箱根駅伝で優勝するためには戦略が必要だね。中央にできるかな?
488
:
名無しさん
:2025/01/04(土) 14:29:02 ID:QBAwuTMwSa
>>487
トラックを諦めなきゃいけないから、他はなかなかやらないんだよ
489
:
名無しさん
:2025/01/04(土) 14:45:49 ID:HfA73iaQ00
>>488
そう思っていました。
でも箱根駅伝という特殊なステージを制するためには、専門職も必要だね。
490
:
名無しさん
:2025/01/04(土) 15:05:42 ID:1k8RR1i.00
昔東洋が優勝した時柏原さんがいた。
山の神みたいな選手は現れるのか?
2026年は園木、浦田が卒業だから山が大事になる。
山崎は2024年の経験者。
491
:
名無しさん
:2025/01/04(土) 15:44:45 ID:vTUmZKsU00
>>490
山﨑選手には期待してたけど駄目みたいだね。トラックでの
タイムも伸びて来ないしね。五区は今年の八区はトラブルで
ブレーキになったけど佐藤選手か六区は柴田選手かね。
柴田選手は日本選手権三千メートル障害で二位の実力者だからね。
浦田選手に負けてないからね。
492
:
名無しさん
:2025/01/04(土) 17:08:17 ID:1k8RR1i.00
青学原監督も國學院前田監督も山で勝てないと優勝は無理とはっきり言っていた。
493
:
名無しさん
:2025/01/04(土) 19:07:25 ID:HfA73iaQ00
藤原監督はトラック重視の人だから、
山の専門職(山上りと下り)は部長のN教授が言わないと実現しないね。
494
:
名無しさん
:2025/01/10(金) 19:40:18 ID:qT1RU7g200
期待できそうだな。
【監督振り返り】藤原監督が箱根駅伝&2024年を振り返る!| 2025
https://youtu.be/962QWo1aV9Q?si=EZ7bXqew9g2I-nKv
495
:
名無しさん
:2025/01/20(月) 07:58:03 ID:tEiqvO4200
昨日の男子駅伝(NHK放送)にて4月入学予定の濱口が
1区で区間賞。大物が入ってくるので楽しみだ。
しかし、早稲田に入学予定の鈴木、佐々木の2選手が
超高校級なので来年から4年間は早稲田が手ごわい。
496
:
名無しさん
:2025/01/20(月) 08:07:44 ID:Kl8XOlDQ00
山対策だね。
497
:
名無しさん
:2025/01/28(火) 11:13:33 ID:xA6oSWMM00
今年は大学140年。箱根駅伝は大正、昭和、平成と
優勝したが、遂に令和も優勝が見えた。
パレードは大手町→駿河台キャンパス→後楽園、小石川キャンパス→文京区役所→茗荷谷キャンパス
茗荷谷校舎では保育園、学童、区職員などが壮行会を催し応援したようなので、ここがパレード終着。
498
:
名無しさん
:2025/03/03(月) 15:26:05 ID:AafGhJj200
まあしょうがないか。
明大の新駅伝監督に大志田秀次・元東京国際大監督が就任…20年と22年箱根駅伝で5位
https://news.yahoo.co.jp/articles/24c888645e11f7dbac24f3db33d937a584592adf
499
:
名無しさん
:2025/03/03(月) 18:02:34 ID:1k8RR1i.00
本当に大志田さんでびっくりした。
500
:
名無しさん
:2025/03/30(日) 19:11:40 ID:xA6oSWMM00
巨人開幕3連勝。阿部慎之助監督さすがだ。
非常時の選手起用、細やかな作戦など益々リーダーシップが発揮されているな。
今年こそ日本一だ。
501
:
名無しさん
:2025/04/01(火) 13:33:27 ID:xA6oSWMM00
駅伝、野球、バレーなど各スポーツでOBが現役、コーチ、監督で活躍中だ。在学生にも中大CSCが各運動部の主将、キャプテンを集めリーダーシップ論、グループ形成やコーチング、目標管理などを研修したようだ。また、各運動部にディスカッション、発表させたようだ。
箱根駅伝で出場することもできず、残念だったとの発言があった。このような機会に積極的に参加しアスリートだけで終わらず、能力や経験を社会に還元
などリーダーシップを発揮したらどうかな。
502
:
名無しさん
:2025/04/16(水) 14:42:42 ID:R6hn8jrsMM
硬式野球部は大丈夫か?
チーム力が向上しない理由ははっきりしている。
二部落ちの憂き目は回避したいが、やばい戦力だ。
503
:
名無しさん
:2025/04/18(金) 19:07:09 ID:R6hn8jrsMM
4連敗。出口が見えない。
504
:
名無しさん
:2025/04/18(金) 21:55:38 ID:2e.1A/II00
青学、亜細亜の投手はドラフト1、2位候補。
今度の東洋との戦いが山になる。
505
:
名無しさん
:2025/04/25(金) 11:27:26 ID:yBo.KUSY00
10人平均27分台に到達しそう。
https://x.com/iwama_makoto/status/1915592734574075990
506
:
名無しさん
:2025/04/27(日) 11:29:00 ID:xA6oSWMM00
>>505
中大創設140年。大正、昭和、平成と優勝した栄光の中央復活だ。今年こそ打倒青山学園だな!
507
:
名無しさん
:2025/04/27(日) 20:33:48 ID:tEiqvO4200
東都大学1部 4/27現在
1亜細亜
2青山学院
3中央
3東洋
5國學院
6日大
508
:
名無しさん
:2025/05/05(月) 07:11:51 ID:ADH9Zn8c00
出雲は優勝の可能性あるな。
中央大学
5000m上位6人平均
13.30.085
吉居駿恭 13.22.01
溜池一太 13.28.29
濵口大和 13.31.62
吉中祐太 13.31.73
本間 颯 13.32.77
岡田開成 13.34.09
-6人
藤田大智 13.34.30
佐藤大介 13.34.57
509
:
名無しさん
:2025/05/05(月) 12:37:59 ID:gB.o1nyM00
箱根駅伝は、山だね。
四年生でいきなり山登り、というのは選手が可哀想。
山登りは、2年生、3年生、4年生と3年間やるのがいいね。
1年生はちょっと無理だね。
山下りも同じ。
監督はトラック重視の人みたいだから、N部長が言わないと実現しないね。
510
:
名無しさん
:2025/05/05(月) 12:56:21 ID:m4noeudg00
藤原監督は現役時代に5区山登りのスペシャリストとして活躍し、中大の前回往路優勝時には逆転してゴールテープを切った経験者。
誰よりも山事情を知る人物だ。
素人講釈は恥ずかしい。
511
:
名無しさん
:2025/05/05(月) 13:24:53 ID:R6hn8jrsMM
その割には、山をうまく走らせていない。
毎年の課題の一つになっている。
来年こそは、と祈らずにおれない。
512
:
名無しさん
:2025/05/05(月) 15:11:19 ID:Kvm7O1uE00
五区に関しては佐藤選手が良いね。
513
:
名無しさん
:2025/05/05(月) 15:17:53 ID:gB.o1nyM00
それは昔の話じゃないの?
今の監督は山登りを重視していないよね。
514
:
名無しさん
:2025/05/09(金) 19:03:19 ID:puwnMDzU00
短距離も頑張ってるな。
【短距離ブロック】
〈関東インカレ〉
◼︎男子1部4×100mR 決勝
1着 39"03 第1位✨
三井(4)-黒木(2)-植松(2)-エケ(3)
念願の優勝を果たしました😭😭
ご声援ありがとうございました!
決勝 1部 男子リレー 4x100m 関東インカレ陸上2025
https://youtu.be/MO1eZIAeeqQ?si=CoBxNv9HFmfZG8hj
515
:
名無しさん
:2025/05/18(日) 18:50:26 ID:9P062rnI00
まあ大丈夫でしょう。
【全日本大学駅伝】24日に行われる関東地区選考会の出場20チームが決定! 持ちタイムのトップは中央大学
https://news.yahoo.co.jp/articles/8054597045907216e1d181f133ce53e9ea617b09?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250518&ctg=spo&bt=tw_up
1 中央大学 3時間45分22秒02
2 日本大学 3時間48分39秒59
3 順天堂大学 3時間48分55秒81
4 大東文化大学 3時間49分48秒83
5 山梨学院大学 3時間49分56秒78
6 駿河台大学 3時間50分33秒78
7 中央学院大学 3時間50分38秒26
8 神奈川大学 3時間50分45秒46
9 東海大学 3時間51分06秒21
10 東京国際大学 3時間51分24秒32
516
:
名無しさん
:2025/05/18(日) 20:08:17 ID:2e.1A/II00
全日本大学駅伝が読売新聞主催でなくて良かった。
もしそうなら、伊勢神宮も熱田神宮も開催を許さなかっただろう。
517
:
名無しさん
:2025/05/24(土) 19:17:46 ID:dBnluOhs00
全日本の予選会が放送中。
2組終わりほぼほぼ予選会通過の模様。
https://tver.jp/live/special/lekjesfq3l
518
:
名無しさん
:2025/05/24(土) 20:31:14 ID:dBnluOhs00
お疲れ様。通過おめでとう。
エティーリが半端ない。
519
:
名無しさん
:2025/05/24(土) 21:15:39 ID:8gqNS3js00
>>518
吉中が遅れたので、心配したが
前評判通り予選1位通過で良かった。
520
:
名無しさん
:2025/05/28(水) 09:32:20 ID:/tEmXVvIMM
駅伝は青学を倒してくれ。
野球はしばらく無理そうだから。
巨人の阿部監督も、息子は青学らしいね。
521
:
名無しさん
:2025/05/28(水) 10:34:56 ID:xA6oSWMM00
>>520
実力実績のある巨人の阿部慎之助監督は、選手起用が激しいね。打力がないことや投打のエースが不在なこともあり、若手を育成する時間的余裕がないようだな。
この中でも若手の阿部チルドレンや青学出の和口を起用しているが、中大の後輩、西舘はどうしたのかな。監督としては速いストレートに変化球を効果的に使い勝負できるように二軍にしているのだろうが、活躍の場を与えてもらいたいな。
522
:
名無しさん
:2025/05/28(水) 10:37:42 ID:5Q6G19K.00
>>520
娘息子と小学校から青学だからね。長女は小学校からソフトボール部
みたいだね。息子も捕手みたいだけど父親が天才バッターだからね
一茂カツノリみたいにならなければ良いけどね。
523
:
名無しさん
:2025/05/28(水) 11:32:08 ID:8lSH/9tw00
金持ちの奥様方はステイタス感を重視するからね。
中央はそれとは距離があるけど少しはやるべきだよ。
完全否定ではなく。
2〜3割は金持ちを相手にするブランドを作る。
524
:
名無しさん
:2025/05/28(水) 16:52:48 ID:8gqNS3js00
>>521
西館は昨日の試合、中継ぎで2イニング
投げて2被安打、1失点と内容が良くなかった。
阿部監督も二軍でこの状態では使えないよな。
525
:
名無しさん
:2025/06/01(日) 10:24:00 ID:gB.o1nyM00
ドジャース佐々木投手の弟が中大野球部にいると思うけど今どうしているのだろう?
526
:
名無しさん
:2025/06/01(日) 13:16:31 ID:8gqNS3js00
>>525
投手のポジションで所属してる。文学部2年。
投手枠でも30名いるから、相当目立たないと
出てこれないな。
527
:
名無しさん
:2025/06/01(日) 13:47:33 ID:gB.o1nyM00
ありがとうございます。
528
:
名無しさん
:2025/06/08(日) 21:05:13 ID:8gqNS3js00
2軍調整を続けていた巨人・西舘勇陽投手が6月
7日(土)、1軍の楽天戦が行われる東京ドームの
試合前練習に合流した。
529
:
名無しさん
:2025/06/08(日) 21:10:53 ID:gNQh3ZJE00
牧と森下はセリーグホームランランキング2位と3位だね。
530
:
名無しさん
:2025/06/08(日) 21:15:20 ID:Z8Djpc/w00
>>529
牧選手と森下選手は凄い活躍だね。日本のプロ野球のトップクラスだね。
来年のWBCでも主力メンバーだね。巨人の阿部監督も二人ほしいだろうね。
531
:
名無しさん
:2025/06/09(月) 12:53:20 ID:8gqNS3js00
6月7日から1軍に合流している西舘は6月11日(水)
のソフトバンク戦(みずほペイペイ)で今季初先発
する。
532
:
名無しさん
:2025/06/09(月) 15:49:27 ID:zj4FXVmg00
>>531
最初から飛ばして3イニングあたりで息切れしなければ良いけどね。
もう少し余裕で入れれば良いけどね。西舘投手はもう少し楽な時に
投げさせられないのかね。
533
:
名無しさん
:2025/06/12(木) 15:17:27 ID:GDjVG.fcSa
西舘、先発7回、110球で初勝利。
変化球による組立、攻略は今一だったが、毎回三振をとれるようなので、次回もがんばれ。
534
:
名無しさん
:2025/06/12(木) 15:29:41 ID:fDZwYSig00
西舘投手凄かったね。とにかく四球が無かったのは良かったね。
だいたい四球絡みで大量得点されるからね。
535
:
名無しさん
:2025/06/12(木) 15:30:18 ID:8gqNS3js00
西館投手はテンポ良く投げて、7回無四球だった
のが良かった。自信になると思う。
536
:
名無しさん
:2025/07/11(金) 05:53:18 ID:EZpgTrmk00
中央大学が33年ぶりの全国制覇 早稲田大との激戦を制す<卓球・インカレ2025男子>
https://rallys.online/topic/domestic/20250706inkaremfsf/
537
:
名無しさん
:2025/07/23(水) 19:15:54 ID:8gqNS3js00
プロ野球オールスター初戦、グランドを見ていた解説の
古田氏が阿部監督、牧選手、森下選手が中央大学出身と
わかり、思わず「中央大学凄いわ」と発言。
確かにスター3人が中央大学とは凄いな。
中大希望の優秀選手が増えそう。
538
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 10:58:07 ID:xA6oSWMM00
>>537
プロ野球オールスター戦、阿部慎之助監督、牧選手、森下選手の白門トリオがマスコミ独占だな。大相撲では一山本が優勝かな。頑張れ。
バレーボールでは日本のキャプテンでエース、石川選手、大活躍。世界一目指し頑張れ。白門選手は各スポーツで大活躍中だ。
一方、○○は引きこもりカレーを食べているのかな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板