[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
白門スポーツを語るスレ
338
:
名無しさん
:2024/05/26(日) 17:49:00 ID:xa9bO9eQ00
>>337
確かに青学は強いので拮抗すると思う。
中大の山口投手、岩城投手が好調なのが
強みだな。天気が気になるが頑張ってほしい。
339
:
名無しさん
:2024/05/29(水) 14:30:10 ID:R6hn8jrsMM
スポーツに限らないが、中大はなかなか一位(優勝)になれない。チト寂しいね。
340
:
名無しさん
:2024/05/29(水) 15:11:16 ID:UaNo7Rvo00
>>339
駿河台本部から八王子東中野に本部が移転してから一気に
優勝出来なくなったね。立地の持つ力が無くなったのかね。
もう一度都心本部に出来ないものかね。
341
:
名無しさん
:2024/05/29(水) 19:22:31 ID:1k8RR1i.00
駅伝も2位が最高。
多摩移転してからは96年総合優勝、01往路優勝だけだ。
競争が激しいのはわかるけど。
342
:
名無しさん
:2024/06/10(月) 09:37:14 ID:P4s60iUs00
中央もソコソコ強いんだけど
どうしても駒澤とか青学に話題持ってかれるよね
343
:
名無しさん
:2024/06/10(月) 11:30:32 ID:P4s60iUs00
そろそろ本気だして
駅伝強豪大学として正月のテレビに登場してもらいたいよね
OBOGぜったい大喜びするよ
344
:
名無しさん
:2024/06/29(土) 14:45:18 ID:KYbQ0IZA00
優勝おめでとう。
「夏の仮想・箱根駅伝」男鹿駅伝は中大が優勝
https://news.yahoo.co.jp/articles/15d3c9a58531d7bd3271a809bba3d53645128ce3
345
:
名無しさん
:2024/06/29(土) 15:15:04 ID:Ymj832RM00
>>344
阿部選手の調子があがって来なかったから、今回の駅伝どうかと思ってたけど
区間賞は凄いね。全日本も大丈夫そうだね。
346
:
名無しさん
:2024/06/30(日) 08:21:38 ID:zk1wrL1ASa
立派です
バレー男子日本がスロベニアに競り勝ち大会初決勝進出 銀メダル以上が確定
石川祐希 西田有志が躍動 山本「小川の首にもメダルをかけてあげたい」 ネーションズリーグ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2736daa031b616514f2bc2395f682d69134060bb
347
:
名無しさん
:2024/07/10(水) 21:12:17 ID:KYbQ0IZA00
溜池君27分台の中大記録更新おめでとう。
【長距離ブロック】
〈ホクレン網走〉
10000m A組
溜池 一太(3) 27'52"38
10000mの中大記録更新!!!🏆
中央大学初の27分台です!!!!!!㊗️
https://x.com/chuo_tf/status/1810996683150610766
348
:
名無しさん
:2024/07/13(土) 21:57:56 ID:xA6oSWMM00
プロジェクトX
男子バレー再びオリンピックの頂点を目指して。
男子バレーは1964東京銅メダル68メキシコ銀72ミュンヘン金メダルと栄光の時代だった。
ミュンヘンでは主将セッターの猫田を中心にオープン攻撃の主砲、横田(中大出)クイック攻撃、時間差攻撃の嶋岡(中大出)らの活躍で頂点に立った。
それから半世紀、日本のバレー技術は世界に広まり日本は低迷した。
高校6冠を達成した石川祐希は、中大に入学し中大バレーを再び優勝に導いた。在学中にオリンピック強化選手になり、金メダルを目指してイタリアのセリエAに入り、ここでも大活躍。その後、高橋などがイタリアに渡った。
石川は日本チームの主将としてオープン、左右からのバックアタック、強力なサーブなど多彩な攻撃を展開しリードしている。セッターの関田(中大でもコンビ)は片手トス、トス攻撃などで世界no1だ。
パリで輝け日本バレー。再び栄光を目指して。
349
:
名無しさん
:2024/07/15(月) 11:49:59 ID:KYbQ0IZA00
今年は28分台で走れる選手が15人いるらしい。
溜池君は27分台。1〜2年生の伸びが半端ない。
28分台でも箱根の選考から落ちる。
しかし今年のようなアクシデントがあるので
層が厚いに越したことはない。
全日本と箱根に万全の調子で臨んでほしい。
【長距離ブロック】
〈学連網走 結果〉
応援ありがとうございました🌟
https://x.com/chuo_tf/status/1812459659208650999
350
:
名無しさん
:2024/07/15(月) 12:00:12 ID:KYbQ0IZA00
箱根は予選会を通過しなくてはならないのか。
まず間違いないがしっかり走ってください。
351
:
名無しさん
:2024/07/20(土) 21:31:31 ID:KYbQ0IZA00
5000mは溜池君だけでなく1、2年生も好記録を出している。
全体のレベルがかなり上がってる。
https://x.com/chuo_tf/status/1814637425282764879
352
:
名無しさん
:2024/07/28(日) 16:53:52 ID:xa9bO9eQ00
ファーム再調整中の巨人のドラフト1位ルーキー西舘勇陽投手(22)が先発転向するプランが浮上した。
日刊スポーツ
353
:
名無しさん
:2024/07/29(月) 17:01:28 ID:EPiwtFJwSa
中大の高校は野球に力を入れていないのか
354
:
名無しさん
:2024/09/12(木) 21:48:03 ID:xYXWi/nU00
阿部監督は就任1年目で優勝しそうだな。
355
:
名無しさん
:2024/09/12(木) 22:13:09 ID:vnjcJZ4M00
>>354
阿部監督は捕手出身だから監督には向いてるね。
356
:
名無しさん
:2024/09/20(金) 11:41:09 ID:xYXWi/nU00
予選会に吉居駿恭を出さずに1位通過を狙うのか。随分層が厚くなったな。
【箱根への道】箱根駅伝13位から雪辱へ中大がこだわった「距離」 青学大・原監督も「今季の中大は強い」
https://hochi.news/articles/20240919-OHT1T51242.html?page=1
357
:
名無しさん
:2024/09/20(金) 12:12:21 ID:PFzzBr.I00
正月の箱根駅伝が楽しみになってきたね
358
:
名無しさん
:2024/09/20(金) 18:35:40 ID:xYXWi/nU00
>>357
このサイトによると1万m平均上位10人は中大が3位。
総合優勝を狙える位置にあるね。
https://hakonankit-fd.com/article/post-23365.html
359
:
名無しさん
:2024/09/20(金) 18:44:25 ID:XjD67TlcSa
去年4年生がゴールデン世代と言われてたが、
藤原監督は着々とトップ選手を育ててくれてたんだな。
360
:
名無しさん
:2024/09/28(土) 21:17:15 ID:xYXWi/nU00
中央頑張れ。
大学別
5000m自己記録
13分台人数
青山学院 26名
中央大学 19名
國學院第 15名
創価大学 14名
駒澤大学 14名
東海大学 14名
順天堂大 12名
城西大学 11名
明治大学 11名
361
:
名無しさん
:2024/09/29(日) 19:07:01 ID:xYXWi/nU00
間もなくか。
大会前の体調管理の方法は十分研究しただろうから心配してない。
実力を出し切れるように頑張ってください。
《カウントダウン》
箱根予選まであと20日
怪我や体調不良に細心の注意を払い、万全な状態で予選会に挑みます
https://x.com/chuo_tf/status/1840329097689616437
362
:
名無しさん
:2024/10/05(土) 16:05:51 ID:xYXWi/nU00
【五輪展望(陸上中長距離):徳本一善】メダルを狙えるのは、3000m障害の三浦龍司/欧米勢とアフリカ勢の違い/駅伝は五輪にマイナス?/田中希美の凄さ/ランニングフォームの課題/マラソン苦戦の理由
https://youtu.be/FoobB1Z5q4w?si=lseRoWmsR2IEdlx9
363
:
名無しさん
:2024/10/12(土) 17:20:54 ID:1k8RR1i.00
予選会は何が起こるかわからないから怖い。
陸マガ、中大スポーツに藤原監督の戦略等載ってます。
364
:
名無しさん
:2024/10/18(金) 11:32:44 ID:xYXWi/nU00
予選会のスタートは明日10月19日(土)午前9時35分。
有力校のエントリー選手10000m上位10人平均タイム
①中 大 28.44.20
②東海大 28.50.79
③東京国際大 28.51.40
④日 大 29.00.12
⑤日体大 29.01.88
⑥順 大 29.02.30
⑦中央学大 29.05.06
⑧神奈川大 29.10.83
⑨山梨学大 29.14.54
⑩麗澤大 29.14.88
------通過ライン------
⑪国士大 29.16.68
⑫立 大 29.18.36
⑬駿河台大 29.18.39
⑭明 大 29.19.01
⑮専 大 29.19.54
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf19c71ffce1bdce69563afbdcf21956f7328c9a?page=1
365
:
名無しさん
:2024/10/19(土) 11:22:29 ID:.ikAW1KASa
予選会も結構大変なのね
通過おめ
本戦期待してる
366
:
名無しさん
:2024/10/19(土) 11:44:02 ID:xA6oSWMM00
>>365
飛車角抜きの作戦だったようだが、その成果を次週の、全日本、箱根本戦で期待している。
頑張れ。白門ランナー。
367
:
名無しさん
:2024/10/19(土) 12:35:34 ID:xYXWi/nU00
6位発表の時に暗い顔だったから上を目指してるのが伝わってくる。
さて教職員は。
368
:
名無しさん
:2024/10/19(土) 14:00:26 ID:1k8RR1i.00
野村先生も険しい表情。
立教が怖いな。
シ−ドありそう。
369
:
名無しさん
:2024/10/19(土) 14:28:36 ID:9pcQiiiwSa
上級生のエース抜き、1年生が中心でこの結果なら、希望が持てるな
371
:
名無しさん
:2024/10/19(土) 17:05:39 ID:ImBECT5M00
これで中央と立教がシード取れば現在のシード校が予選会にまわらなければ
ならないからね。大変だよね。明治や東海も予選落ちだからね。
372
:
名無しさん
:2024/10/20(日) 12:52:32 ID:qT1RU7g200
第101回箱根駅伝予選会 中央大学の報告会2024年10月19日
https://youtu.be/R9TVUS2Plcg?si=dRkkqI6vkG66xqv2
373
:
名無しさん
:2024/10/20(日) 12:57:40 ID:qT1RU7g200
全日本は溜池柴田が走れそうかな。
374
:
名無しさん
:2024/10/20(日) 13:29:41 ID:1k8RR1i.00
まさに栄枯盛衰が激しく感じる。
376
:
名無しさん
:2024/10/20(日) 15:14:20 ID:xA6oSWMM00
10年前の青山学院は黄緑色で女子大生が走ってきたようだった。原監督になり白と赤の中大はどんどん落ちた。駅伝だけではない。発祥地を棄てた中大は司法試験、会計士、国会議員数など様々な分野で後退を続けた。多摩キャンパスにこもっていては解決できない。都心発祥地学部を都心回帰させることしか再生の道はないのでは。経営者のリーダーシップに期待するが、特に学長の積極的な発信を期待する。
377
:
名無しさん
:2024/10/20(日) 17:08:37 ID:Xui0ZJQs00
>>376
ただ今までの経営陣は多摩移転で過去に比べて実績が下がったとは
言えない空気があるからね。教授の中にははっきり移転が原因と言う
人はいるけどね。問題はここだよね。結局経営陣が都心回帰の重要性を
言えず、とにかく多摩Cを充実させてこれからも頑張るしかないと言う
選択ししか無い事だよね。本当は多摩移転の総括すれば良いけど結果は
明らかだからね。
378
:
名無しさん
:2024/10/20(日) 18:06:02 ID:xA6oSWMM00
多摩に独善的な伏魔殿があり、発展を阻害しているならば、学生、父兄、善良な教職員、卒業生が連携し打開しなければならないな。
379
:
名無しさん
:2024/10/20(日) 18:55:28 ID:ZyPjF5x6Sa
駅伝は去年エースが抜けてどうなるかと思ったが、エリートアスリートがどんどん入ってきて来れて、良くなってる
外国人選手も多い中、これだけの実績。
箱根駅伝予選会
1年生上位
24.岡田開成(中央)64.28
29.檜垣 蒼(東海)64.35
40.原田望睦(中央)65.01
45.阿部紘也(山学)65.08
47.佐藤大介(中央)65.09
62.宮本大心(芝浦)65.18
76.佐藤我駆人(駿河)65.29
87.上田航大(神大)65.41
93.土田隼司(明治)65.47
115.鈴木愛音(立教)66.00
126.並川颯太(中央)66.12
380
:
名無しさん
:2024/10/20(日) 19:00:22 ID:xa9bO9eQ00
>>378
インターネットで「中央大学学員会意見」
と検索。
【中央大学学員会事務局本部意見フォーム】
が表示される。
381
:
名無しさん
:2024/10/21(月) 08:03:20 ID:6HWqQt6kMM
立教も青学と同様、都心の校舎、女子に人気、チャペルのあるお洒落な校舎となると、地方の有力な高校生選手の獲得にはかなり有利。指導者さえ良ければ急速に優勝候補になるだろう。
382
:
名無しさん
:2024/10/21(月) 12:59:49 ID:1k8RR1i.00
その大学がどんなイメージがあるか大事だね。
立教、青学、國學院ってそんなイメージ。
駒沢は女子人気っていうイメージないけど。
383
:
名無しさん
:2024/10/22(火) 07:13:32 ID:6HWqQt6kMM
駒澤は常勝のイメージがあるからでしょう。ラグビーの帝京と同じ。でも、東洋は青学の台頭とともに少し落ちてきている気がする。立教が本気になると駒澤もどうなるか。
384
:
名無しさん
:2024/10/22(火) 11:57:59 ID:qT1RU7g200
溜池柴田は全日本無理か。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1acb8f45d34cfb7875fb56c71b2a00c56046572f?page=1
385
:
名無しさん
:2024/10/22(火) 13:43:04 ID:qT1RU7g200
大丈夫か。
「溜池は仙骨を痛めて、1カ月ぐらい走れていなかった状態からようやくジョグを始めた状況です。柴田はずっとジョグはできているので、全日本には間に合わせたいなと思っています」
386
:
名無しさん
:2024/10/22(火) 14:57:14 ID:HfA73iaQ00
やはりコンディションづくりが重要なんですね。
大谷選手は打って走って1年間フル出場。
見習うことがあるかもしれないですね。
387
:
名無しさん
:2024/10/23(水) 07:13:08 ID:qT1RU7g200
溜池の怪我は遠征で海外選手から刺激を受けて練習に力を入れた結果と思われる。
練習の限界を見極めるのは難しいね。
388
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 07:20:07 ID:qT1RU7g200
シード権頼むよ。
【長距離ブロック】
全日本大学駅伝の区間エントリーを発表いたします❤️🔥
以下の8名が出走いたします🏃♂️💨
挑戦者として楽しんで伊勢路を駆け抜けます!!!
https://x.com/chuo_tf/status/1852828780643135841
389
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 10:23:55 ID:R6hn8jrsMM
相変わらずうだつが上がりませんね。
390
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 12:39:05 ID:xA6oSWMM00
駅伝は青山、駒沢、創価、國學院、立教と宗教大学が強いな。作戦能力、選手の健康管理を出来ないリーダーは交代かな。
391
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 12:42:15 ID:R6hn8jrsMM
一番金をかけている駅伝がこれですよ。
寄付者の中大愛も下がっちゃうよ。
392
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 12:50:38 ID:qT1RU7g200
経営陣が上を目指してないのが全体に広がるのだろう。
中央が勝ち切れない原因は現状維持の雰囲気。
393
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 13:21:00 ID:OtYP.3kc00
箱根往路優勝しかしたことない監督じゃなくて、総合優勝経験した監督に代えてくれ。
394
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 13:34:34 ID:qujnzRFQ00
次の箱根は厳しそうだね。これだとシード取れれば御の字だね。
ただ一年の選手は良くやったね。佐藤選手の五区は良いかもしれないね。
吉居選手が心配だね。
395
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 13:35:57 ID:xa9bO9eQ00
中大12位恥ずかしい。
立教は不祥事で監督が代わったのにシード内
7位とは凄い。
7区の立教馬場選手は予選会に出場したがダメージない
走りだったが、中央吉井俊輔選手は予選会を欠場し
温存したにもかかわらずボロボロ。
立教の監督は前駒沢コーチで何かをもっているな。
396
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 13:36:50 ID:qT1RU7g200
阿部の調子が悪い。予選会に出場したとはいえ心配。
397
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 13:37:00 ID:R6hn8jrsMM
また集団感染だったんでしょう(笑)
中大のOB指導者では一番になれないどころか、
ジリ貧。結果が物語っている。不思議な大学です。
398
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 13:38:14 ID:dxRSqvSA00
監督は駄目だな。
399
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 14:11:37 ID:dxRSqvSA00
溜池と吉井のダブルエースと阿部のポイントゲッターが大不調とは監督の人選もなってない。
箱根でシード落とすようなら監督は続けられないだろう。
400
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 15:12:06 ID:HfA73iaQ00
全日本大学駅伝は12位でした。監督や選手を責めないでほしい。
経営陣は、40年以上長距離通学で学生を苦しめてきた。
さらに、偏差値低下、プレゼンス低下、志願者は激減した。
これに対して、責任を取った経営陣は一人もいない。
経営陣に監督や選手を責める資格はない。
401
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 17:49:25 ID:R6hn8jrsMM
女子駅伝は10位でもHPに一行も触れることもなく、
男子駅伝は12位でもご丁寧な感謝文を載っている。
可笑しな大学だ。
402
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 17:57:07 ID:xa9bO9eQ00
駒沢、青学の元コーチ等で中大にきてもらえる
人いないかな。
403
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 18:02:35 ID:R6hn8jrsMM
>>402
青学コーチに田幸氏がいるって聞いたことあるけれど本当ですか?
404
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 18:20:03 ID:xa9bO9eQ00
>>403
現在、青学のコーチで元中大陸上部選手。
今回の中大12位の結果は重く受け止めないと
いけないな。
405
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 18:33:57 ID:1k8RR1i.00
創価は榎木さん、青学は田幸。
中央は監督後任どうするのか?
406
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 18:34:35 ID:1k8RR1i.00
箱根駅伝まで待ってみないとわからないけど最近の不振は心配。
407
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 18:45:08 ID:xa9bO9eQ00
社会人で頑張っている中大出身の堀尾さん、中山さん
は数年後候補になると思うが、今すぐとなると
難しいな。
上野裕一郎さんが不祥事を起こさなければなぁ。
408
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 19:12:52 ID:HZrdvoZA00
前年のシード権を持っていても、箱根駅伝予選会を経て全日本本大会にのぞむのは難しい
409
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 19:23:59 ID:xa9bO9eQ00
>>408
確かに箱根予選会を経て、2週間後の全日本で
戦うのは難しい。
しかし同じ流れの立教はシード内の7位。
中大が箱根でシードを取れなかったら責任問題
になるだろう。
410
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 19:31:53 ID:R6hn8jrsMM
選手の状態も把握できない人に指導者は無理。
411
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 19:40:44 ID:1k8RR1i.00
安易な解任、混迷は避けたい。
412
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 20:06:44 ID:xa9bO9eQ00
>>410
選手の状態も把握できない人に指導者は無理。
その通り。
選手はレースに出たいので嘘を言う選手もいる。
選手と監督コーチの間の風通しが良ければ
コミュニケーションが出来てるので真の情報が
入るので状態が把握出来る。
今は風通しが悪いのだろう。
青学監督は気さくな人間性を活かして選手の
見極めが出来ている。
413
:
名無しさん
:2024/11/07(木) 17:43:50 ID:HZrdvoZA00
伝統あるラグビー部は普通大学の部活程度に成り下がり、
野球部は巨人監督を輩出するも人材集まらず東都で苦戦、
そんな中で絶対に死守しなければならない中大の砦が陸上部
長距離の箱根駅伝。
朱色の『C』が臙脂や紫紺や江戸紫やプルシアンブルーに負けてはならない。
414
:
名無しさん
:2024/11/07(木) 18:09:06 ID:1k8RR1i.00
立教脅威だな。
来年は全日本から予選会。
タイム狙わないと。
415
:
名無しさん
:2024/11/07(木) 18:37:29 ID:R6hn8jrsMM
>>413
どれもこれも指導者に難あり。
アップデートした学校だけがよい成績を残せる。
416
:
名無しさん
:2024/11/07(木) 18:59:33 ID:1k8RR1i.00
指導者変えて好転するならいいけど悪化したら目当てれない。
藤原監督進路問題になりかねない。
417
:
名無しさん
:2024/11/09(土) 21:41:04 ID:MZy6ndw600
>>413
硬式野球部は昨年のU-18日本代表から3人が入部したりと、最近高校生に人気で実際良い選手が集まって来ている。
OBも讀賣に限らず、DeNA牧、西武古賀、阪神森下など主力選手も多い。
今度の侍ジャパンには上記の3人に加えて日ハムの五十幡も選ばれている。
選手に関しては人材難というのは当てはまらない。
やはり問題は、そういう好素材の選手を集めておきながら上手く使えない指導者にある。
硬式野球部の監督は25年間指導者をやっているのに、わずか2回のリーグ優勝だけで全国制覇もなし。
単に長くやっているというだけで、名将と呼べるほどの成績は残せていない。
418
:
名無しさん
:2024/11/10(日) 07:25:08 ID:4DT9baJ600
>>417
結局、ノムさんじゃないけど「監督の能力以上のチームにはならない」
これだろうね。中央大学の自主性を重んじとか言うのも良いけど、
これだと中々他の厳しくやっている競合校には勝てないね。良い選手が
入っても監督が凡将ではね。
419
:
名無しさん
:2024/11/10(日) 09:27:37 ID:1k8RR1i.00
駅伝強化で話題になる低酸素カプセル?
等の科学的トレーニングも必要だと感じました。
420
:
名無しさん
:2024/11/10(日) 09:51:43 ID:qT1RU7g200
トヨタA・Bチームの4区で大和と湯浅が走ります。
現在2区。
第64回中部・第54回北陸実業団対抗駅伝競走大会
https://www.youtube.com/live/JfMWMGDSDxA?si=c1NhKJ2uTgfCF18Y
★トヨタ自動車A
1区(12.0k) 野村 優作
2区(8.3k) サムエル・キバティ
3区(12.2k) 田中 秀幸
4区(15.5k) 吉居 大和
5区(12.2k) 野中 優志
6区(8.5k) 太田 智樹
7区(11.8k) 内田 隼太
★トヨタ自動車B(オープン参加)
1区(12.0k) 丸山 竜也
2区(8.3k) コリル・フェリックス
3区(12.2k) 佐藤 敏也
4区(15.5k) 湯浅 仁
5区(12.2k) 畔上 和弥
6区(8.5k) 西山 和弥
7区(11.8k) 安井 雄一
421
:
名無しさん
:2024/11/10(日) 09:54:29 ID:xA6oSWMM00
選手の育成方法、コーチングやリーダー育成の健康スポーツ科学部が来年できるので期待大だ。広大なスポーツ施設を活用するだけでなく、やる気や活躍のない運動部をスクラップアンドビルドを少子化、財政難の中では徹底する必要がある。
422
:
名無しさん
:2024/11/10(日) 10:24:18 ID:Sw6Rkoso00
>>421
農業情報と健康スポーツは2027年開校だね。
423
:
名無しさん
:2024/11/17(日) 15:20:06 ID:xA6oSWMM00
野球wbcプレミアム、森下、牧選手など白門選手大活躍だね。優勝間違いない頑張れ。
野球、バレー、駅伝、サッカーなどは全国優勝を何回もやりOBも輝いているな。
アメフトやラグビーはどうしたのだろう。
424
:
S.A.D
:2024/11/20(水) 02:26:25 ID:CDP28rskSd
日本中央競馬会 JCの話題などいかが。
425
:
名無しさん
:2024/11/23(土) 20:13:33 ID:qT1RU7g200
マーチの括りは嫌いだが対抗戦優勝おめでとう。
箱根に向けて弾みがついたね。
MARCH対抗戦
10000m
鶴川正也(青学)27.44
=青山学院新記録
吉居駿恭(中央)27.46
=中央大学新記録
本間 颯(中央)27.48
黒田朝日(青学)27.51
若林宏樹(青学)28.01
岡田開成(中央)28.10
白石光星(青学)28.23
藤田大智(中央)28.31
426
:
名無しさん
:2024/11/23(土) 21:20:07 ID:tEiqvO4200
>>425
今年は1年生が凄い。
田原虎太郎(1) 28'33"4
田原は箱根で8区走れそうだ。
427
:
名無しさん
:2024/11/23(土) 21:35:45 ID:29ehp3jk00
吉居選手の27分台は時間の問題と思ってたけどね。本間選手が27分台は
全く予想出来なかったね。これで溜池選手吉居選手本間選手と27分台
三人と言うのが凄いね。一年の岡田選手の28分10秒も驚異的だったね。
428
:
名無しさん
:2024/11/24(日) 09:33:09 ID:R6hn8jrsMM
>>425
つくといいけどね。期待すると裏切る中大駅伝だから。
429
:
名無しさん
:2024/12/03(火) 17:00:30 ID:xA6oSWMM00
伝統の駅伝、これまで期待に応えられなかったが、マ-チ対抗戦で宿敵、青山学院を圧倒し一位、奥多摩駅伝一位、各地のハ-フマラソンでトップなど本来の姿を見せてきたな。1ヶ月を切り、風邪などで失敗しないように。多摩川で応援するぞ白門ランナー頑張れ。
430
:
名無しさん
:2024/12/08(日) 20:07:33 ID:z/J7PX3s00
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2ce2c5de975576fa698308ce6227d040c242371/comments
社会人として野球に携わる方、新たな道に進む方、大きな決断だけど、頑張ってほしい。
431
:
名無しさん
:2024/12/10(火) 15:36:17 ID:qT1RU7g200
シードを取れば十分。できれば5位以内。
【箱根駅伝】チームエントリー発表 駒大が最下位21位、1位は…1万m上位10人のランク
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/202412100000591.html
#goog_rewarded
〈1〉中央大 28分15秒62
〈2〉青学大 28分20秒04
〈3〉国学院大 28分22秒26
〈4〉創価大 28分25秒93
〈5〉大東文化大 28分33秒18
〈6〉城西大 28分34秒41
〈7〉日大 28分38秒60
〈8〉東洋大 28分39秒49
〈9〉中央学院大 28分40秒61
〈10〉帝京大 28分41秒52
432
:
名無しさん
:2024/12/12(木) 16:53:38 ID:tEiqvO4200
2025年硬式野球部の新入生に2024年夏の甲子園の
優勝校の主将藤本君と準優勝校の主砲高橋君が
入ります。 中大の優勝を見てみたいな。
433
:
名無しさん
:2024/12/12(木) 17:16:26 ID:qT1RU7g200
野球も駅伝も強い新入生がかなり入ったみたいだね。
434
:
名無しさん
:2024/12/12(木) 18:18:10 ID:xA6oSWMM00
中大の野球、サッカー、バレー、バスケット、駅伝は伝統ある名門スポーツだから復活し輝いてもらいたい。
435
:
名無しさん
:2024/12/12(木) 20:06:00 ID:y7OIOWQASa
去年もエースばかりだったけど、今年は世代トップが中大に入ってるね。
司法試験も東大京大一橋に続くポジションで、文武両道が加速してる。
【陸上】中大が来春入学の19人を発表! 国スポ5000m優勝の濵口大和、つくば秀英・小室、會田ら高校トップ選手が多数合格
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3959e9c4d4f54c1f0c19993928ee56839c70330
436
:
名無しさん
:2024/12/15(日) 17:01:18 ID:tEiqvO4200
関東ラグビーリーグ入替戦
1部8位関東学院大49点
2部1位中央大38点
中央大敗戦。残念…
437
:
名無しさん
:2024/12/16(月) 20:02:57 ID:5y59qRX6Sa
何で対抗戦グループではないのかな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板