[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
白門スポーツを語るスレ
199
:
名無しさん
:2022/11/07(月) 17:25:53 ID:nXo2iF4A00
エース級中野を欠いたものの健闘! 中央大学・藤原正和監督 レース後談話
https://www.joqr.co.jp/qr/article/70691/
200
:
名無しさん
:2022/11/11(金) 07:55:45 ID:a5h1nloM00
A大のH監督が主導する「MARCH対抗戦」なるもの。
今年も行われるらしいが
大学グループの固定化につながり、噴飯ものと言わざるを得ない。
即刻中止するか、脱退を検討してほしいね。
201
:
名無しさん
:2022/11/11(金) 08:23:45 ID:nXo2iF4A00
>>200
完全同意。
即刻脱退してほしいね。
202
:
名無しさん
:2022/11/11(金) 08:33:56 ID:sMoF22gc00
>>201
脱退するのは良いけど次にはもっと不満に思うグループに
編入させらにれる可能性が高いよ。これだったら今まで通りで
良かったとかね。
203
:
名無しさん
:2022/11/11(金) 08:53:57 ID:nXo2iF4A00
>>202
申し訳ないけどその考え方が弱気なんだよね。
実績で早慶を上回る中央を下に出来るMARCHから抜けられて困るのは
MARなんだよね。その足元をしっかり見ないと。
更に経商文が後楽園に移転すれば不満に思うグループにはできないよ。
204
:
名無しさん
:2022/11/11(金) 09:53:11 ID:a5h1nloM00
>>201
完全同意、ありがとう。
受験産業で発案された括りに、大学スポーツが軽々と便乗することの軽薄さ。
これを認識するのは「行動する知性」だろう。
205
:
名無しさん
:2022/11/13(日) 23:18:42 ID:EyHrG7NM00
march対抗戦から席を蹴って自ら退場して勝算があるならそれもいいが、今の状況ではそれをやっても事はうまく運ばないだろう。
早中対抗戦や早慶中対抗戦は今の所実現可能性は限りなく低いし、「受験の括りが嫌なら中大さんは従来通り日体大との対抗戦もあるし、古豪の日大さんあたりと組めばいいんじゃないですか。うちらは東京五大学対抗戦としてやりますから」とでも言われるのがおちだ。
206
:
名無しさん
:2022/11/13(日) 23:25:58 ID:EyHrG7NM00
march対抗戦は愛知の中京大学を出た青山の監督が仕掛けた、陸上界だけにとどまらずマスコミや芸能界をも巻き込んだ大きなイベントになりつつある。
残念ながら中大には、これに対抗できる動きを作れる力は現時点ではまだない。
焦って孤立の道を選んでも、多摩移転した時のようにまた一人負けになる可能性もないとは言えず、それは絶対に避けないといけない。
たとえ不服であっても、今は耐え忍んで将来の捲土重来のためにしっかり備えておくのが現実的で賢明な選択。
もちろん真っ先にやるべきことは経商文の都心回帰。
まずはこれを実現しないと世間から東京の有力私大として見なされない。
207
:
名無しさん
:2022/11/14(月) 07:06:30 ID:leb3Lkds00
>>206
賛成。
中大は東京六大学に誘われた際に断った経緯が
ある。チャンスを逃がしたり孤立する癖がある。
受験業界の知人に聞くと「なにがなんでもMARCH」
という言葉があり、MARCHの評価は全国的に
大変高いそうである。今は孤立しないで都心回帰
を粛々と行い、名声を高めて早慶上中と自然に
言われるようになることだ。
208
:
名無しさん
:2022/11/14(月) 08:13:47 ID:hNmWiVIo00
中央大学と競合する大学で郊外本部なんてどこも無いからね。
このイメージで今まで相当損してきているからね。現在の
状況保ててるだけでも凄いよ。これからは本部都心回帰を始め
改革してほしいね。
210
:
名無しさん
:2022/11/14(月) 16:47:12 ID:1k8RR1i.00
駅伝、野球、中学受験、大学受験ではMARCHは大人気だからね。親や子供は望んでいる。
211
:
名無しさん
:2022/12/19(月) 14:19:33 ID:NdPSrTrI00
箱根駅伝で22年ぶり3位以内を狙う中大が記者会見
https://hochi.news/articles/20221219-OHT1T51089.html?page=1
https://twitter.com/ekiden1134
212
:
名無しさん
:2023/01/02(月) 10:11:09 ID:nXo2iF4A00
吉居君、ナイスラン!
田澤を最後で抜くとは。
男を見せたね。
213
:
名無しさん
:2023/01/02(月) 14:00:10 ID:nXo2iF4A00
往路は全員力を出し切った。
これで2位は駒澤が上だったとしか言えないだろう。
往路2位おめでとう!
214
:
名無しさん
:2023/01/02(月) 15:16:57 ID:YEvXZcxc00
強豪2校に割って入って優勝争いしたのは大きい。
注目もされるし、リクルート面でも良い循環が期待できる。
215
:
名無しさん
:2023/01/03(火) 14:27:25 ID:nXo2iF4A00
総合2位おめでとう!
往路復路ともに安定した素晴らしい走りだった。
来年の100回大会は総合優勝を勝ち取ってほしい。
藤原監督は2位になった原因を優勝を目指すチームと3位以内を目指すチームとの差と言っていた。
これは大学経営にも言えるだろう。1位を目指すのかまーちにいればいいと思うのか。
茗荷谷駿河台開校まで3ヵ月を切った。是非1位を目指してもらいたい。
216
:
名無しさん
:2023/01/03(火) 19:29:16 ID:lqZAXoi6MM
前回優勝と準優勝の大学チームから卒業生をスタジオにゲストとして呼ぶみたいだね。
来年のゲストには、是非箱根ランナーで司法試験に合格した梁瀬峰史学員を推したい。
箱根駅伝をひたすら大学の広報広告のためとしか考えていない変な芸スポ大学群と違う、文武両道の中央大学をアピールすべきだ。
217
:
名無しさん
:2023/01/03(火) 20:00:24 ID:fkn6KA7M00
>>216
箱根のランナーから弁護士になった梁瀬選手は良いね。
100年近い歴史の箱根駅伝でもランナーから弁護士は
梁瀬選手以外いないだろうからね。
218
:
名無しさん
:2023/01/04(水) 00:36:54 ID:fBygQN8.00
>>216
一視聴者として、日本テレビに要望すればいいの?
220
:
名無しさん
:2023/01/08(日) 08:32:21 ID:l8h6ubog00
野球WBCの日本ドリームチームにベイスターズのスースター牧選手が選ばれた。頑張れ期待している。
224
:
名無しさん
:2023/10/12(木) 12:41:25 ID:2Kq4Tlwo00
東都大学野球情報。
10/11現在、1部リーグ中央1位、2位青学。
秋は優勝頼むぞ。
225
:
名無しさん
:2023/10/12(木) 16:35:31 ID:EVWQIunA00
書き込み出来るようになったね。
226
:
名無しさん
:2023/10/12(木) 21:18:32 ID:D8.G0JRs00
関東名物 数々あれど 数ある中の名物は大江戸八百八町にその名も高き 我らが中央
いざ歌わんかな舞わんかな囃さんかな我らが中央大学応援団節
一、ここはお江戸か神田の街か 神田の街なら大学は中央
二、大学中央の学生さんは 度胸一つの男伊達
三、度胸一つで神田の街を 歩いて行きます紋付袴
四、紋付袴は中大の育ち ボロは俺らの旗印
五、ボロはまとえど心は錦 どんなものにも恐れはせぬ
六、どんなものにも恐れはせぬが 可愛いあの娘にゃかなやせぬ
七、可愛いあの娘はいつでも捨てる 母校の為なら命まで
八、命捨ててもその名は残る 大学中央のその名は残る
227
:
名無しさん
:2023/10/25(水) 23:35:28 ID:q6QpbeyASa
明日のドラフトでエース西館が1位指名されそう。阿部監督の巨人なら話題性も高くていいと思う。
228
:
名無しさん
:2023/10/26(木) 17:40:51 ID:gecNyVTo00
プロ野球ドラフト会議が行われ、中央大学の西舘勇陽(ニシダテ ユウヒ)投手は巨人と日ハムの抽選となり、阿部慎之助新監督が交渉権を獲得した。
去年は阪神岡田監督再任のタイミングで森下選手が一位指名されて注目されたが、今年は安倍監督就任で注目を集めた。
他球団が指名した大学生候補は青山学院と国学院の選手だけで、すべて東都リーグ。
さらに箱根駅伝優勝候補の大学群と同じ。
上り調子の大学は全てが上手くいくということか。
229
:
名無しさん
:2023/10/26(木) 17:46:28 ID:2Kq4Tlwo00
阿部慎之助新監督、最高の船出だ!
中央大学最高!
230
:
名無しさん
:2023/11/05(日) 07:45:49 ID:WLBMt9UI00
大会名: 秩父宮賜杯 第55回全日本大学駅伝対校選手権大会
期日:2023年11月5日(日)
場所: 熱田神宮西門前〜伊勢神宮内宮宇治橋前
8:10スタート
1区 吉居 駿恭(2)
2区 中野 翔太(4)
3区 吉居 大和(4)
4区 柴田 大地(1)※エントリー変更 溜池 一太(2)
5区 本間 颯(1)
6区 吉中 祐太(2)
7区 湯浅 仁(4)
8区 阿部 陽樹(3)
補員
大澤 健人(4)
浦田 優斗(3)
東海林 宏一(3)
山平 怜生(3)
溜池 一太(2)
11月5日(日)あさ7:45〜テレビ朝日系列、TVerにてライブ中継が予定されております。是非ご覧ください。
TVer→
https://tver.jp/live/special/lelnp7df6f
231
:
名無しさん
:2023/11/05(日) 21:31:47 ID:okRUTBJwSa
阪神タイガースの森下、日本シリーズ活躍。いい振りをしているし、来季は打撃タイトル狙える。牧に続きスター選手になりそう。
232
:
名無しさん
:2023/11/06(月) 03:48:13 ID:3plCdRa600
森下君、1年目から阪神の日本一に貢献する活躍で大当たりのドラフト1位でしたね。指名挨拶で岡田監督とガッチリと握手したグローバル館のエンブレム前が「パワースポット」と言われるようになるかも?
https://youtu.be/MRAX496J4Ak
233
:
名無しさん
:2023/11/06(月) 18:11:45 ID:HxiGE1uESa
森下は、打撃は順調だが、村上にイジられてる。野球だけでなく、会話力も鍛えて言われっ放しにならないようにして欲しいな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4483865c06c8e2bb6070448c9355aacc8beb4aa
234
:
名無しさん
:2023/11/12(日) 20:49:48 ID:4ZSJOVWY00
うろ覚えですまない。。
確か、数年前より早稲田ローは学部も含めて進級を難しくしてその結果、優秀な結果
になってる、、と勝手に認識していたのですが、単なる単年度的な問題かな。。
ともあれ、中央ローのやり方は教育機関としては理想的なのでは?これを積み重ね
漸次、人数結果がついてくるような。
235
:
名無しさん
:2023/11/12(日) 20:53:07 ID:4ZSJOVWY00
234です。スレを間違えて書き込みしてしまいました。失礼しました。
なお、個人的に箱根駅伝すごい!ガンバレ!
236
:
名無しさん
:2023/11/19(日) 09:02:47 ID:D/rUYTIA00
第36回2023上尾シティハーフマラソン(ライブ配信)
https://www.youtube.com/live/BZqFGrKsVS0?si=3NO2MJRO9R0d4HnL
大会名:第36回 2023 上尾シティハーフマラソン
期日:11月19日(日)
場所:公道(川越上尾線)スタート・上尾運動公園陸上競技場フィニッシュの上尾市内折り返しコース(世界陸連・日本陸連公認コース)
【ハーフマラソン】
9:00スタート ハーフの部
伊東 大翔(4)
大澤 健人(4)
園木 大斗(4)
羽藤 隆成(4)
佐野 拓実(3)
矢萩 一揮(3)
髙沼 一颯(3)
伊東 夢翔(2)
永島 陽介(2)
森 基(2)
折居 幸成(2)
本間 颯(1)
https://chuoekiden.blogspot.com/2023/11/1119.html?m=1
237
:
名無しさん
:2023/11/26(日) 09:48:18 ID:2Kq4Tlwo00
中大も青学のように東都リーグで優勝すれば
全国大会である明治神宮大会に出場できるので
大いに宣伝になる。
大学スポーツ運営は野球、駅伝、サッカー、ラグビー
のに注力しないといけない。
238
:
名無しさん
:2023/12/08(金) 20:13:21 ID:KYbQ0IZA00
駅伝と野球のスカウトは成功だった模様。
中央大学長距離新入生
日本代表経験者2名,13分台2名
を含む充実の布陣です。
トップタイムの七枝(関大北陽)の他
ロード,トラック,クロカン全て強い岡田(洛南)、中距離のスピードが一級品の寺田(國學院久我山)、
原田(農大二)、並川(洛南)らその他の全ての選手がロードに強い印象がある選手たちです。
https://twitter.com/Track_Field_W/status/1733077559221600493
中央大に佐々木朗希の弟、大船渡・佐々木怜希や沖縄尚学・東恩納蒼ら スポーツ推薦合格者発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/3448abd673b2164a21954a99542ebd7dd34a4353?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20231208&ctg=spo&bt=tw_up
239
:
名無しさん
:2023/12/08(金) 20:57:18 ID:2Kq4Tlwo00
江川投手2世と言われている作新学院の小川投手(2年)
が中大に入学して活躍する姿を見たい。
身長183㌢体重90㌔
240
:
名無しさん
:2023/12/08(金) 23:07:49 ID:LhmkSkTESa
佐々木朗希弟は、まだプロを狙えるレベルではないが、話題性がある。話題性のある選手がいると、中大野球部のメディア露出も増えていいと思う。
241
:
名無しさん
:2023/12/09(土) 11:35:23 ID:Z1iEuhAISa
陸上は短距離でも世代トップの黒木海翔が入学、もしかすると、オリンピック代表を狙える逸材。話題性も必要なので、再来年はドルーリー朱瑛里を何とかスカウトして欲しいな。野球部は、久々にいい選手が集まったな。東恩納は、即戦力で1年目から主戦で出れる。完成度は高校生ではピカ一だが、身長が低く伸びしろに疑問符が付くのでプロは指名漏れしたのだろうが、大学ならすぐ使える。
242
:
名無しさん
:2023/12/09(土) 13:23:54 ID:2Kq4Tlwo00
昨日、八王子市役所近くに熊が出たので、
熊対策(鈴、スプレー等)で身を守って下さい。
245
:
名無しさん
:2023/12/09(土) 22:04:06 ID:tv4xjBA.Sa
スポーツ推薦公表は、いつも陸上競技と硬式野球部だけだな。去年とかは女子陸上競技もあったが。
246
:
名無しさん
:2023/12/10(日) 21:47:41 ID:KYbQ0IZA00
大八木総監督のインタビュー。
中大も三冠達成してほしい。
駒伝 最終回 〜絶やさぬ情熱〜
https://youtu.be/Iwdi4iJGXpA?si=xxqAyEEPPRB_uIJa
247
:
名無しさん
:2023/12/10(日) 22:02:55 ID:2Kq4Tlwo00
2024年パリ五輪代表選考会となる陸上の1万メートル
日本選手権は10日、東京・国立競技場で行われた。
中央大学出身の資生堂の五島莉乃(ごしま)はラストで
抜かれ4位になり泣き崩れた。
悔しさをバネに再度チャレンジしてほしい。
248
:
名無しさん
:2023/12/13(水) 10:30:00 ID:0wlysHFk00
ラグビー部は2部3位で終える。残念だが入れ替え戦まで届かなかった
249
:
名無しさん
:2023/12/13(水) 10:33:04 ID:i0HnJP6MSa
>>248
附属高校にラグビー部がない大学ではラグビーは強くはならない。強豪校は、みんな附属高校出身部員がいる。そこが違う。
250
:
名無しさん
:2023/12/15(金) 14:31:44 ID:iaLGdTzE00
どこかの監督の原なんとかさんが調子に乗り過ぎて気持ち悪い。
持ち上げるマスコミも大概だが。
箱根駅伝は是非とも某大学よりも上にはいってください。
251
:
名無しさん
:2023/12/15(金) 18:55:45 ID:D8.G0JRs00
「第100回箱根駅伝」で優勝すると思う大学ランキングTOP23!
第1位:「中央大学」
252
:
名無しさん
:2023/12/16(土) 06:53:47 ID:fLBPZeGU00
対抗戦優勝の帝京や関西優勝の京産は違う。
強烈な留学生こそが必要。
253
:
名無しさん
:2023/12/28(木) 18:22:49 ID:rGn182j200
私立大学全てにおいて課題となると思うが、スポーツ推薦入学者の学業問題。さすがに留学生はいないと思うが。
中大もスポーツの優秀な点を広報して、世の中に知らしめているので、身綺麗にしておくべき。
他人事ではないと思う。コンプラのハードルが年々高まっている。
254
:
名無しさん
:2023/12/28(木) 18:23:28 ID:rGn182j200
>>253
関連記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/85203665f2265bdf6d7cbec48cb7603411ca61df
255
:
名無しさん
:2023/12/29(金) 06:34:53 ID:ePKbJyj6Sa
>>254
スポーツ推薦入学者をあまり特別優遇するのは問題がある。一般学生と成績の付け方に不公平があってはならない。学業ついて行けないなら、一般学部ではなくスポーツ学部で学業負担があまりない学部のみに受け入れた方がいい。
256
:
名無しさん
:2023/12/29(金) 16:13:36 ID:KYbQ0IZA00
第100回東京箱根間往復大学駅伝競走 区間エントリー
https://www.kgrr.org/files/competition/23/40/2024-100.pdf
1区 溜池一太
2区 吉居大和
3区 中野翔太
4区 伊東夢翔
5区 山﨑草太
6区 浦田優斗
7区 本間颯
8区 阿部陽樹
9区 山平怜生
10区 柴田大地
補欠
園木大斗
湯浅仁
白川陽大
吉居駿恭
吉中祐太
佐藤蓮
257
:
名無しさん
:2023/12/30(土) 16:13:37 ID:2Kq4Tlwo00
本日、富士山女子駅伝に中央大学が出場し、惜しくも
10位。8位入賞は叶わなかったが、1区では4位で
解説の増田明美さんが「中央は男子も強いし、昇り龍
のようです」とコメント。
258
:
名無しさん
:2024/01/02(火) 08:39:13 ID:PHTjoIvkSp
箱根駅伝厳しいな
259
:
名無しさん
:2024/01/02(火) 11:08:23 ID:rGn182j200
うーん、これは厳しい…。
260
:
名無しさん
:2024/01/02(火) 11:19:03 ID:pxtcJnR200
これは厳しい。全員調子が悪いのも珍しい。
261
:
名無しさん
:2024/01/02(火) 11:24:12 ID:2Kq4Tlwo00
現在、19位。 シードはとってほしい。
262
:
名無しさん
:2024/01/02(火) 11:25:26 ID:rLHQ.CA.00
完全に出雲駅伝の悪い流れが続いているね。
263
:
名無しさん
:2024/01/02(火) 11:32:25 ID:rLHQ.CA.00
>>261
今回はシード取れれば御の字だね。
264
:
名無しさん
:2024/01/02(火) 12:29:40 ID:R6hn8jrsMM
がっかりだな。
慢心で実のある練習不足でしょ。
中大はどうでもいい時はそれなりの成績残すけれど
期待を背負って勝負の時は失敗する伝統大学だ。
ここを払拭しないと永遠に勝てない古ダヌキ大学のままだ。
265
:
名無しさん
:2024/01/02(火) 13:09:58 ID:pxtcJnR200
まぁ学生は頑張ってるだろうから。
学生よりも監督、コーチとスカウトの責任だろう。
青学は監督批判はあるが、なんだかんだ強い。
266
:
名無しさん
:2024/01/02(火) 13:40:08 ID:R6hn8jrsMM
駅伝寄付金返してほしい、まったく。
267
:
名無しさん
:2024/01/02(火) 13:42:01 ID:K9PbwnB6Sp
監督、コーチ総辞職だな
優勝候補とは何だったのか!
268
:
名無しさん
:2024/01/02(火) 14:27:40 ID:pxtcJnR200
28年も優勝から遠ざかっているわけで、本気で優勝を目指すなら、監督には中大関係者以外を招聘した方が良いかもね。中大関係者じゃ箱根駅伝の勝ち方が分からないだろう。
仕方ないから、今年はシード権獲得を目指して欲しい。復路に期待したい。
269
:
名無しさん
:2024/01/02(火) 14:31:18 ID:KYbQ0IZA00
藤原監督は往路優勝のゴールテープを切った人だよ。
https://youtu.be/DydMwiAiBFI?si=aBfl8wlLgtQBW78Z&t=615
270
:
名無しさん
:2024/01/02(火) 14:39:53 ID:yevOo95Y00
往路13位だとギリギリ復路次第ではシード権とれるかもしれないね。
ただ明日の六区が一番心配なんだよね。今日の五区の様にそのまま
順位の上げ下げしないで良いから七区に来てくれれば良いけどね。
七区から少しずつ上げて最後はシード取ってほしいね。
271
:
名無しさん
:2024/01/02(火) 14:41:29 ID:KYbQ0IZA00
昨年2位のV候補・中大がまさかの13位 最終合宿で風邪が爆発的流行 往路は吉居大和ら5人中4人が罹患で「棄権も考えた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf47646863f531226ef799dd728c9dee1183ca4a
272
:
名無しさん
:2024/01/02(火) 15:00:54 ID:yevOo95Y00
安定感抜群の溜池選手まで19位は変だと思ったね。中野選手の20位とか
ほとんど冗談のような走りだったよね。理由を知れば13位はかなり良い
順番だったかもしれないね。明日どうにか挽回してほしいけどね。明治大学の
23位も何かあったのかね。
273
:
名無しさん
:2024/01/02(火) 15:40:30 ID:2Kq4Tlwo00
今後は箱根駅伝1ヶ月前は集中合宿より健康対策を
優先させたほうがいいな。
274
:
名無しさん
:2024/01/02(火) 16:23:26 ID:rGn182j200
明日は、下りの6区に注目したいです。
275
:
名無しさん
:2024/01/02(火) 18:09:17 ID:R6hn8jrsMM
何を今更って感じ。棄権して来年予選会からやり直す方が納得いくよ。
276
:
名無しさん
:2024/01/02(火) 18:13:44 ID:R6hn8jrsMM
>>272
他校はどうでも良い
277
:
S61卒OB
:2024/01/02(火) 18:36:39 ID:uGxhZjQE00
駅伝のYouTubeなどを見て、今年度は手応えがあると思いましたが、監督初め、選手たちも「優勝」
などと軽々しく発言しており、今後はあまり使ってほしくありません。気持ちはわかりますが、大谷翔平さんの謙虚さを見習ってください。
もう少し、科学的に分析して、出雲、全日本と結果が出せなかったなら、通常時のベストの状態もその程度だったと思います。思い込みな願望では上位は厳しい思います。
278
:
S61卒OB
:2024/01/02(火) 18:37:12 ID:uGxhZjQE00
駅伝のYouTubeなどを見て、今年度は手応えがあると思いましたが、監督初め、選手たちも「優勝」
などと軽々しく発言しており、今後はあまり使ってほしくありません。気持ちはわかりますが、大谷翔平さんの謙虚さを見習ってください。
もう少し、科学的に分析して、出雲、全日本と結果が出せなかったなら、通常時のベストの状態もその程度だったと思います。思い込みな願望では上位は厳しい思います。
279
:
名無しさん
:2024/01/03(水) 06:13:41 ID:rGn182j200
襷を大手町まで戻そう。これが最優先。
その上で、シード権獲得を目指そう。
本当に残念で仕方がない。現実を受け入れがたい。
それでも襷をつなぐのが駅伝というもの。
大手町まで、よろしくお願いします。
今は、いろいろ腹に収めて、ただただ後輩達のゴールを待ちたい。
280
:
名無しさん
:2024/01/03(水) 07:26:42 ID:rGn182j200
前々回の6位で10年ぶりにシード権を手に入れ、前回の2位で古豪復活を印象づけたが、今回の苦境をしのげるか。
281
:
名無しさん
:2024/01/03(水) 11:42:55 ID:NRQN7oVUSp
これはシード厳しいな
282
:
名無しさん
:2024/01/03(水) 11:46:03 ID:YzEw6vPYSp
何度も寄付募っても結果出せない
非常に悲しいね
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/fund_raise/news/2023/12/69385/
283
:
名無しさん
:2024/01/03(水) 11:56:18 ID:2Kq4Tlwo00
箱根直前12月の体調調整期間に悔いが残るな。
この期間に無理すれば1年間の苦労が水の泡になる。
284
:
名無しさん
:2024/01/03(水) 12:08:06 ID:R6hn8jrsMM
間抜けな大学と呼ばれるな。
棄権して来年予選会からやり直す方が
どれだけ潔かったことか?
これが中大とは泣けてくるよ。
285
:
名無しさん
:2024/01/03(水) 12:11:56 ID:mkAJpeJgSp
悲しいけど、体調管理出来ない監督、コーチ
走る以前の問題では 非常に残念
286
:
名無しさん
:2024/01/03(水) 12:27:12 ID:U5VqPv0g00
六区の浦田選手が区間5位の走りだし、七区の吉居選手も区間賞だよね。
これなら普通三位ぐらいには入る走りだね。それがシードも駄目と言うのは
全員納得出来ないね。
287
:
名無しさん
:2024/01/03(水) 12:38:37 ID:2Kq4Tlwo00
>>286
12月に無理をさせてしまった監督、コーチに
問題があるな。
体調管理ができていれば優勝が見えていたのに。
288
:
名無しさん
:2024/01/03(水) 12:40:02 ID:4bKe0tQISp
この結果では監督、コーチの責任問題となるな
289
:
名無しさん
:2024/01/03(水) 12:48:59 ID:U5VqPv0g00
>>287
あと五年ぐらい勝ったり負けたりしながら、強くなって行くかもしれないね。
青学の速さについて行くのは相当大変だよね。青学の駅伝部員は数も凄いよね。
あれに勝つには中央大学もさらに厚みを増さないと無理だね。
290
:
名無しさん
:2024/01/03(水) 13:31:09 ID:R6hn8jrsMM
気の長い人ですねw
291
:
名無しさん
:2024/01/03(水) 14:21:47 ID:CUhMv0JsSa
>>290
常勝軍団をつくるためには何をすべきか考える必要があるな
2位取った途端、緩みが出てしまった
何はともあれ青学おめ
最強と言われた駒沢に果敢に挑んだ泥臭さは素晴らしい
292
:
名無しさん
:2024/01/03(水) 14:48:43 ID:2Kq4Tlwo00
8区の阿部陽樹選手が区間22位でブレーキ。
風邪が完治していないで走ったとみた。
阿部選手も正直に監督に体調を伝えたかどうか、
または阿部選手が体調を伝えたのに監督が阿部選手
にこだわったかが考えられる。
8区に阿部選手を変えて風邪が完治した選手を
走らせればシード権はとれたな。
293
:
名無しさん
:2024/01/03(水) 16:58:26 ID:6Huo076ISa
前回優勝を在学中に見たが、
生きてる間にもう二度と優勝を見られないような気がしてきた。
294
:
名無しさん
:2024/01/03(水) 21:10:50 ID:rGn182j200
棄権も考えたというチーム状況を考えれば、
タスキが最後までつながり大手町のゴールまで
止まることなく完走できてよかったです。
みなさんお疲れさまでした。
来年の活躍を期待します。
295
:
名無しさん
:2024/01/04(木) 09:16:23 ID:R6hn8jrsMM
>>294
そう思ってる人は心の大きな人です。
凡人ではなかなかそうは行きません。
296
:
名無しさん
:2024/01/04(木) 09:27:25 ID:eOMobkJw00
>>294
その通りだね。特に六区の浦田選手は万全の状態での走りを見たかったね。
風邪の影響あっても六区5位は凄かったね。七区の吉居選手はロードに苦手
意識とか言ってたけど、走れば区間賞だからね。来年は二区で見たいね。
297
:
名無しさん
:2024/01/04(木) 19:51:12 ID:KYbQ0IZA00
今年から駅伝に焦点を当てた練習にするのかな。
トラックで良い成績を残しても駅伝と相関しないしな。
【第100回箱根駅伝】「確かなのは今日負けてしまったことだけです」中央大学・藤原正和監督 レース後インタビュー
https://www.joqr.co.jp/qr/article/111744/
298
:
名無しさん
:2024/01/04(木) 20:07:40 ID:Pe7WNnWY00
暮れに16人中14人感染では万事休す。運が悪かった。青学も集団感染したが1か月前だった。
体調管理の問題というが、集団生活をしているので防ぐことができたのかどうか。来年に向けて対応策を真剣に探ってほしい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板