したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

白門スポーツを語るスレ

1名無しさん:2020/09/30(水) 21:40:58 ID:MAbLqJdY00
白門スポーツについて語り合いましょう。

2名無しさん:2020/09/30(水) 22:29:56 ID:MAbLqJdY00
予選会はコロナ陽性で一発アウトはプレッシャーだな。
一年生に有力ランナーが多いようなので、何としてもシード権は取ってもらいたい。

箱根駅伝予選会9・26以降に陽性反応で出場アウト

関東学生陸上競技連盟は10月17日に行われる箱根駅伝予選会に
出場する各校に対する新型コロナウイルス感染防止対策を24日に通達し、
9月26日以降に部員、監督ら活動をともにする人がPCR検査、
抗原検査で陽性反応を示した場合はチームとして出場を認めないなどとした。
予選会は東京都の陸上自衛隊立川駐屯地の周回コースで観客を入れず実施。
本大会は来年1月2、3日に行われる。

https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/202009260000096.html

3名無しさん:2020/10/01(木) 05:37:19 ID:ic9nAIQc00
もうそういう時期か。去年はたしかハラハラドキドキだったな。
コロナ陽性でアウトか。もちろん本戦もだろ。
こいつはプレッシャーになるな。

4名無しさん:2020/10/01(木) 05:44:10 ID:ic9nAIQc00
↑「本選」の方かもしらん。使い分けがむずかしい。

5名無しさん:2020/10/01(木) 10:10:21 ID:wSqgL9cASa
箱根駅伝は無事開催されて欲しいね。

ついに平均28分台へ突入!2020年シーズン、この大学ヤバくないか!!【大学駅伝】
https://www.youtube.com/watch?v=pYlrdmhVP3g



藤原監督現役時代、中大が往路優勝した年の大会映像。

2001年 第77回箱根駅伝往路フルバージョン(往路優勝:中央大学)2001年1月2日
https://www.youtube.com/watch?v=rsw0qFf_l98&t=18989s

6名無しさん:2020/10/01(木) 22:40:01 ID:ic9nAIQc00
それにしても連続出場の記録が途切れた時は泣いたな。
また、一からやり直しだもんな。
他の学校の連続記録が伸びないことを願う。

7名無しさん:2020/10/16(金) 10:00:58 ID:.K5R5UUU00
明日17日の土曜は、箱根駅伝予選会です。
9:25から日テレ系列で中継されますので、
応援しましょう。

【箱根駅伝予選会】中央大、順天堂大らが上位通過候補

https://www.bbm-japan.com/article/detail/9750

8名無しさん:2020/10/17(土) 11:27:39 ID:On4z3XtcSa
箱根予選会、無事、2位で通過。本戦が中止にならないように祈ります。

9名無しさん:2020/10/17(土) 11:40:38 ID:9y6ZmJyQ00
2位通過おめでとう
実力が相当上がってきてるみたいだね

関口 康平@iheukochigukise·4時間
ここ数年、予選会を突破できるかどうかだったのに、“1位で”突破できるかどうかまで考えられるところに来たんだとしみじみ。

10名無しさん:2020/10/17(土) 12:46:22 ID:.K5R5UUU00
まずは予選会突破お疲れ様でした。
中大の吉居と順大の三浦は今後4年間の
良きライバルとして注目が集まりそうだね。
日体大の連続出場が73になった。気になる。

11名無しさん:2020/10/18(日) 18:02:55 ID:EXVUGOsQSr
みんな安定して速いチームになってるみたいだね。
他の大学で飛び出てるのは外国人選手か。
https://mobile.twitter.com/hitome_ekiden/status/1317314238025658368

12名無しさん:2020/10/20(火) 18:39:14 ID:GAXAmbVk00
来年の箱根は期待できるか?
https://number.bunshun.jp/articles/amp/845470?page=1

13名無しさん:2020/10/20(火) 19:28:31 ID:4I28Kbiw00
>>12
シード権を常時取れる中央に戻って欲しいね。
出雲、全日本にも出場しなくなりとても寂しい。

14名無しさん:2020/11/06(金) 17:15:10 ID:r6C1FAag00
東都大学野球閉会式での福原学長(東都連盟の理事長)の挨拶
11月4日第3試合 亜大‐中大戦。3:15ごろの映像を参照。
この試合に勝利し、亜大優勝となったが、福原学長がいい演説をしてる。

https://sportsbull.jp/live/tohto/

15名無しさん:2020/11/07(土) 10:04:35 ID:LXImxg4YSa
プロ野球のドラフト会議は終わったけど、牧選手と五十幡選手の動向は頻繁に報道されるね。
頻度でいったら早慶明中が圧倒的かな。牧・五十幡選手はドラ1じゃないけど、ドラ1の入江
選手より取り上げられている気がする。単なるひいきだけどね。

16名無しさん:2020/11/07(土) 12:29:39 ID:d/SJgmJ.00
>>14
福原学長の話は明瞭で力強い話し方をするね。
中央を良い方向に引っ張ってくれるね。

17名無しさん:2020/11/12(木) 09:10:52 ID:o6.n2YrsSa
Number Webで中央大学商学部のスポーツビジネス講座を紹介

https://number.bunshun.jp/articles/-/845774

https://number.bunshun.jp/articles/-/845775

18名無しさん:2020/11/17(火) 12:24:26 ID:xzD27cwc00
中大ルーキー・吉居大和が10000mでU20日本歴代3位の28分08秒61
https://www.rikujyokyogi.co.jp/archives/16448
関東学生・長距離50傑
http://www13.plala.or.jp/jwmiurat/kojin/30ketsu/30ketsu10.html

1年生エースが大きく成長。
箱根駅伝本戦が楽しみになってきました。

19名無しさん:2020/11/17(火) 18:23:24 ID:d/SJgmJ.00
吉居君の加入により長期低迷から脱出できるかもね。
まだ一年生なのが頼もしい。

20名無しさん:2020/11/19(木) 07:46:19 ID:d/SJgmJ.00
箱根で盛り上がると大学全体の勢いがついてくる。
まずはシード圏内入りしてもらえれば。

中大エース吉居大和が日本選手権5000メートル&箱根駅伝で3位を狙う
https://hochi.news/articles/20201118-OHT1T50213.html

21管理人:2020/11/19(木) 19:26:19 ID:d/SJgmJ.00
統計学を用いた箱根駅伝の分析です。
よろしければどうぞ(本日アップ分)。
https://youtu.be/q_vgyukyyoc

22名無しさん:2020/12/06(日) 08:33:12 ID:d/SJgmJ.00
中大のスーパールーキー・吉居大和がU20日本新で箱根駅伝に弾み
陸上日本選手権5000メートル3位
https://hochi.news/articles/20201204-OHT1T50213.html

23名無しさん:2020/12/09(水) 12:06:21 ID:d/SJgmJ.00
長らく求めていた「エース」誕生の予感に満ちている。
https://number.bunshun.jp/articles/-/846077?page=3

24名無しさん:2020/12/12(土) 20:11:21 ID:d/SJgmJ.00
【箱根駅伝の一番星】勢いが止まらない吉居大和、
中大のプリンスがいよいよ箱根デビュー
https://www.bbm-japan.com/article/detail/11969

25名無しさん:2020/12/15(火) 08:19:31 ID:d/SJgmJ.00
何としてもシード権を獲得してほしい。

1万メートルの平均タイムで箱根駅伝を読む。
https://thedigestweb.com/topics_detail13/id=30848

26名無しさん:2020/12/18(金) 07:19:20 ID:d/SJgmJ.00
箱根3位以内へ中大・藤原監督「4本柱で勢いを」 
往路は吉居・森・三浦・千守を軸に
https://hochi.news/articles/20201217-OHT1T50159.html

27名無しさん:2020/12/20(日) 16:59:02 ID:d43PyqRsSa
箱根駅伝2021 中央大学合同記者会見
https://youtu.be/KTpy3cAgc08

28名無しさん:2020/12/22(火) 12:50:23 ID:oAsIEaQs00
中央大学元主将関口康平さんの統計学に基づく
2021箱根駅伝順位予想④総まとめ編
https://youtu.be/xV29Va2crfc

29名無しさん:2020/12/26(土) 22:39:26 ID:NTX9qc3ISa
ラモス編集長大絶賛!
https://www.chunichi.co.jp/article/176645

中村憲剛選手お疲れ様でした。

30名無しさん:2020/12/27(日) 05:47:34 ID:MulqmjhM00
>>29
フィジカルには恵まれなかったが、それを補ってあまりある
サッカーのインテリジェンスを持った選手でした。
中村俊輔と同じくW杯にはあまりめぐり合わせ的にはよくなかったが、
間違いなく日本のサッカー史に残る選手。
中大の誇り、だね!

31名無しさん:2020/12/29(火) 19:26:13 ID:2m1sagDw00
箱根駅伝区間エントリー発表。
補欠を見ると作戦なのかな。
https://chuoekiden.blogspot.com/2020/12/97_29.html

32名無しさん:2020/12/31(木) 14:46:33 ID:Hl6FOXHs00
箱根駅伝は雪でできるのかな?
道路が凍って滑ったら危ないよね。

33名無しさん:2020/12/31(木) 15:09:57 ID:2m1sagDw00
>>32
下りはスピードが出るから急カーブで
転倒する人がたまにいるよ。

34名無しさん:2020/12/31(木) 15:39:05 ID:Hl6FOXHs00
雪用のタイヤもあるから、
雪用のシューズもあるんでしょうね。

35名無しさん:2021/01/02(土) 19:46:26 ID:MulqmjhM00
あまりのショックに誰も書き込まないのね トホホ

36名無しさん:2021/01/02(土) 19:54:13 ID:2m1sagDw00
まあ、事前のタイムを見て少し期待してたよね。
よく調べてないけど、みんな自己ベストを大幅に下回る走りだよね。
普通に走れてたら10位くらいにはなってたと思うよ。

37名無しさん:2021/01/02(土) 20:03:11 ID:fJEJLmoASr
>>36
今回は下馬評と全く違うから、訳分からんな。
中央だけじゃなく青学や早稲田も。
明日は次に繋がる走りを見せてほしい。
吉居大和くんももっともっと強くなって欲しい。
往路を制した創価大の中大卒の監督はおめ。

38名無しさん:2021/01/02(土) 20:15:33 ID:GAXAmbVk00
東京国際に至っては、総監督、監督共に中大卒
何かなぁ

39名無しさん:2021/01/02(土) 20:28:22 ID:fJEJLmoASr
>>38
でもうちは外国人選手は使わないだろう

40名無しさん:2021/01/02(土) 20:30:16 ID:GAXAmbVk00
>>39
大学がグローバル化を謳うなら1人くらい留学生ランナーが居ても良いのでは

41名無しさん:2021/01/02(土) 20:33:42 ID:W6qFucDU00
>>40
日大見ればわかるけど外国人がいても駄目になるよ。それに
黒人ランナー入れるのはそれなりの苦労もあるし中央大は
やらない方が良いと思う。

42名無しさん:2021/01/02(土) 20:36:34 ID:GAXAmbVk00
>>41
色々難しいな
しかし何でこんなに調整ミスが多発するのか
何か問題がある筈

43名無しさん:2021/01/02(土) 20:40:56 ID:2m1sagDw00
おかしいくらいに全員不調だったね。
本番で力を発揮できなかった原因を
しっかり検証してもらいたいね。

44名無しさん:2021/01/02(土) 21:16:31 ID:2m1sagDw00
>>37
たしかに他の大学も事前予想とは随分違うね。
藤原監督は往路に力を入れるようなことを言っていたが、
明日も逆にどうなるか分からんから早起きして応援しますわ。

45名無しさん:2021/01/02(土) 21:32:06 ID:fJEJLmoASr
箱根に限らずだけど、中大は指導者クラスでもバンバン実績を積んでるのは確か。
先輩が後輩を指導するという伝統を強化して、中大に戻って来れるようなルートをつくればいいのではないかな?
藤原監督もまだまだ若いし、頑張ってほしい。

【箱根駅伝】創価大の榎木和貴監督 中大時代は箱根で4年連続区間賞
https://news.yahoo.co.jp/articles/cff297f1132314a22ce5bebbb0fda7e29a32693f

46名無しさん:2021/01/03(日) 00:47:43 ID:TJN4Qqsc00
スポーツ心理学者と一緒に働くことは、ティーンエイジャーのイガ・シフィオンテク(ポーランド)がフレンチ・オープンで優勝を遂げる助けとなった。そして彼女は、それは他の人にとっても役に立つと考えている。
https://tennismagazine.jp/article/detail/13781?page=1

47名無しさん:2021/01/03(日) 00:49:37 ID:TJN4Qqsc00
スポーツ心理学者と一緒に働くことは、ティーンエイジャーのイガ・シフィオンテク(ポーランド)がフレンチ・オープンで優勝を遂げる助けとなった。そして彼女は、それは他の人にとっても役に立つと考えている。
https://tennismagazine.jp/article/detail/13781?page=1

48名無しさん:2021/01/03(日) 13:49:06 ID:MulqmjhM00
あ〜っ、またまたシード権獲得ならずか。
昨日が悪過ぎたね。

49名無しさん:2021/01/03(日) 13:50:15 ID:8Iklyy8Q00
お疲れ様
復路はかなり頑張ったね
ポテンシャルは高いチームになってるんだろうね
来年は楽しみにしてます

50名無しさん:2021/01/03(日) 13:55:34 ID:2m1sagDw00
往路の順位最高は4区の8位。
他も同じくらいの順位だったらシード権取れたな。
まあしょうがないね。来年がんばれ。

51名無しさん:2021/01/03(日) 14:05:01 ID:Dvf93j7w00
>>50
今回も五区で大失速したのが痛いね。せめて五区で十位
以内で来てたらシード獲得出来たね。最大の課題は強い五区の
選手が誕生することだね。復路はそれなりに頑張ったね。

52名無しさん:2021/01/03(日) 14:17:47 ID:wR6QWmgs00
1区 千守 区間17位
2区 森  区間16位
3区 吉居 区間15位
4区 三須 区間8位
5区 畝  区間18位
6区 若林 区間5位
7区 中澤 区間5位
8区 三浦 区間7位
9区 手島 区間7位
10区 川崎 区間5位

総合12位

53名無しさん:2021/01/03(日) 14:29:23 ID:aEkMoiV600
復路は3位だねよくやったよ 昭和30年代の6連覇時代に在学
したものだが、このところの文武両面の低迷が口惜しくてたまらない
母校の現状を知りたくて、ときどきこの中央大学掲示板を覗いて
います

54名無しさん:2021/01/03(日) 14:51:26 ID:Dvf93j7w00
>>53
中央大学の大先輩の方ですね。解説の碓井さんと同期ぐらいですかね。

55名無しさん:2021/01/03(日) 15:13:59 ID:qrI4BzO.Sr
>>52
復路調子いいな
来年は吉居君も体調整えて天下とろう

56名無しさん:2021/01/03(日) 15:18:26 ID:2m1sagDw00
>>51
ブレーキを減らしたいよね。
監督も対策をしてきたと思うがそれでも本番で出てしまう。
復路の順位を見ると練習してきたことは間違いではない。
監督も悩んでると思うよ。

57名無しさん:2021/01/03(日) 16:46:38 ID:qrI4BzO.Sr
>>56
復路見ると、メンタル的にも強くなってきたのかも。

58名無しさん:2021/01/04(月) 06:30:01 ID:4gqlZu7EMM
今から榎木監督詣でをして母校へ戻ってくれるよう三顧の礼を尽くすべきだ

59名無しさん:2021/01/04(月) 09:02:23 ID:CVamw5xgSr
榎木監督は素晴らしいけれど、今すぐに来てもらうわけにもいかないだろう。

それにしても復路3位というこの結果を見ると、本気で3位以内を狙ってたんだじゃないだろうか?
青学駒沢は抜けてるが
https://mobile.twitter.com/mmussyy/status/1345597436224389120

60名無しさん:2021/01/04(月) 09:20:01 ID:AN1Ejl4o00
榎木監督は良い監督だけど、母校に戻って上手くやれるか
わからないよ。恐らく伝統が無い大学と超名門とでは違うからね。
藤原監督も手が届いているんだけど、もう少しの所なんだよね。
もしもやるならコーチスタッフをもう少しつけるとか良いと思うな。

61名無しさん:2021/01/04(月) 09:31:29 ID:2m1sagDw00
出雲と全日本にコンスタントに出場することが、
箱根で力を発揮できる要素かもね。
いきなり大舞台に立つと不安定になる選手が
出てきてもおかしくない。
まず出雲と全日本に出場して実戦経験を積むこと。
反省もできるし、何より場慣れはとても大事。

62名無しさん:2021/01/04(月) 09:41:58 ID:Hl6FOXHs00
いきなり箱根駅伝で実力を出せといっても
選手はつらいものがあると思う。
他の駅伝大会で経験を積むことが大切です。

63名無しさん:2021/01/04(月) 09:43:09 ID:Hl6FOXHs00
いきなり箱根駅伝で実力を出せといっても
選手はつらいものがあると思う。
他の駅伝大会で経験を積むことが大切です。

64名無しさん:2021/01/04(月) 10:17:17 ID:2m1sagDw00
よく考えたら出雲全日本に出場する方が難しいのか。
枠が少ないから。
まずこの二つに出場することを目標に頑張ってほしい。

65名無しさん:2021/01/04(月) 22:34:40 ID:x6CP/IycSa

ミズノは、ミズノブランドアンバサダーの中村憲剛(なかむらけんご)選手(川崎フロンターレ)への感謝の想いを込めた特別ムービーを公開しました。
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000169.000009202&g=prt

66名無しさん:2021/01/05(火) 06:25:00 ID:MulqmjhM00
私も知りたかったw
https://www.msn.com/ja-jp/sports/soccer/%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E9%A7%85%E4%BC%9D2021%E6%BA%96%E5%84%AA%E5%8B%9D-%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%A4%A7%E3%81%AE%E5%A4%A7%E8%BA%8D%E9%80%B2-%E8%81%96%E6%95%99%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E5%A0%B1%E3%81%98%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B/ar-BB1ct1xH?ocid=msedgdhp

67名無しさん:2021/01/05(火) 16:08:37 ID:2m1sagDw00
箱根駅伝 “名門復活”を目指す中央大学、その闘いの日々に密着!/Humanウォッチャー
https://www.tv-tokyo.co.jp/sports/articles/2021/01/015927.html

68名無しさん:2021/01/05(火) 16:37:13 ID:4C2sizyQSr
大学のブランド的には優秀な学生を集めやすいみたいだな

相澤晃、三浦龍司…のちの箱根駅伝エース、スーパールーキーたちは進学先をどう選んだ?【高校時代秘話】
https://news.yahoo.co.jp/articles/874ed7f473143e2d8da4fccdc45e36345a1af8d6

大学のブランド、練習環境、監督の意向
多くのスター選手を輩出してきた長野・佐久長聖高を例にしてみると、中大に進学した上野裕一郎(現・立大駅伝監督)は家族の意向もあり、大学のブランドが大きかったという。

69名無しさん:2021/04/04(日) 14:08:49 ID:/EBWUSS.00
ルーキーの牧選手が大活躍!
チームはどん底ですが。
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/2000035/top

70名無しさん:2021/04/09(金) 05:47:25 ID:GJWIPLtc00
>>69
牧選手、本当にすごいですね!
東都リーグ時代よりプロ行ってからのほうが好成績。
今日現在、2冠です!!(チームは最下位ですが)

打率
1 牧 秀悟   DeNA  .431 ☆
2 菊池 涼介  広島  .423
3 糸原 健斗  阪神  .388
4 山崎 晃大朗 ヤクルト.364
5 鈴木 誠也  広島  .350

本塁打
1 サンズ   阪神  4
1 村上 宗隆 ヤクルト 4
3 牧 秀悟   DeNA  3 ☆
3 菊池 涼介  広島  3
3 西川 龍馬  広島  3

打点
1 牧 秀悟  DeNA   13 ☆
2 サンズ   阪神   12
3 村上 宗隆 ヤクルト 10
4 糸原 健斗 阪神   8
4 塩見 泰隆 ヤクルト 8

https://baseball.yahoo.co.jp/npb/stats/

71名無しさん:2021/04/15(木) 00:17:27 ID:7alr4rBwSr
いよいよ主将になったね
ミラノでもすごいが、日本代表としても頑張ってほしい

【バレーボール】男子日本代表24人発表 石川祐希が主将「良さ、強さ、らしさ引き出す主将目指す」
https://news.yahoo.co.jp/articles/520b9a129025a95446580dbe3f5afa25ce89aca7

72名無しさん:2021/04/15(木) 14:54:26 ID:ZZoDEuIYSr
石川祐希くん、めちゃくちゃ立派になったな

>>また、石川はコロナ禍での五輪開催について「いまだにその賛否があることは理解しています。僕自身、世界中の人々が健康で、安全に生活できるようになることが第一という思いは変わっていません」と前置きしたうえで、
「もしそれがクリアできるなら、僕はオリンピックを開催してほしいと思っています」とビッグイベントへの思いを明かしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/29909422c5be427ef39d8957a07e8d5d77b34c4c

73名無しさん:2021/04/15(木) 20:33:33 ID:y1dD.lBg00
総理の後ろ盾の二階氏がこんな発言を!
果たして何を意味するのか!?

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b5a2327bf88c5fe89509f3276fbc8190259929c

74名無しさん:2021/05/19(水) 22:53:57 ID:DpqGeoms00
ちと興味深い

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b10d3d907d1ee8a7be74ca8129c49395b8afda8

75名無しさん:2021/05/20(木) 15:04:22 ID:AM1a9.7YSa
https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20210520/1471798.html

経済学部卒
ヴィッセル神戸の古橋亨梧選手が日本代表に選出されました。おめでとうございます!

76名無しさん:2021/05/20(木) 19:52:01 ID:DpqGeoms00
>>74
他山の石とせねば。
しかし、箱根の本選終わってからのことだとばかり思っていたら、一回目は
12月中なのね。
余裕があると言おうか〇〇と言おうか…

77名無しさん:2021/05/27(木) 17:58:25 ID:0WcORYlQ00
https://twitter.com/kengo19801031/status/1397740709818499076?s=21

中村憲剛
@kengo19801031

中央大学の後輩である古橋選手@Kyogo_Furuhashi と #DAZN
「Jリーグプレビューショー#15」にて初めてインタビューをさせていただきました。
古橋選手、たくさん良いお話をしてくれたので、明日6:00より配信の「Jリーグプレビューショー#15」是非ご覧ください☺️

#DAZN
#古橋亨梧
#ヴィッセル神戸

サッカー界のレジェンド
中央大学OB 中村憲剛さんと新生ルーキーの古橋亨梧選手!

78名無しさん:2021/05/28(金) 05:47:57 ID:DpqGeoms00
中大関係者も多数東京五輪に出場予定なので、無理やりここに書かせてもらうが、
IOCの〇カ委員どもどうにかならんのか!
完全に特権階級のつもりでいやがる。オリンピック至上主義、オリンピック
〇カ。
かってアスリートとして成功し、IOCに入り、外遊すれば訪問先で
国賓級のVIP待遇。こんな奴らに日本の現状など分かるはずがない、
というか分かろうともしないんだろう。
日本人の生命などどうなっても構わんとさ!アジア人蔑視も見え隠れするな。
こいつらの好き勝手な発言に全く反論できないガースー首相も情けない
限りだ。
二階さん、ここはズバッと言って、五輪中止の流れを作れば日本の歴史に残る
ヒーローになれると思うよ。

79名無しさん:2021/05/31(月) 20:37:46 ID:XGsFyxvM00
久々に全日本で中大が見れそうだな。

全日本大学駅伝関東選考会、出場20校決定
持ちタイムのトップは中大。国学院大が2番目、中央学院大が3番目に続く。
https://hochi.news/articles/20210530-OHT1T51239.html

80名無しさん:2021/06/02(水) 22:43:10 ID:DpqGeoms00
ジャマイカの選手が来日できなくて急遽決定した夢の兄弟対決!
サッカー日本代表同士の A代表vs.U-24代表 
サッカー好きの私もこのニュースを聞いたときは暫くなんのことか
分からなかったよ。w
中大関係では古橋やシュミット・ダニエルも選出されている(出場機会
があるかわからんが)
明日、6月3日の19時30分キックオフ!
みんなも見てね!w

81名無しさん:2021/06/07(月) 21:26:05 ID:6a2CsttISa
サッカー日本代表、古橋亨梧(経済学部卒)が1ゴール1アシスト!
亨梧ナイスプレー!

82名無しさん:2021/06/07(月) 21:46:12 ID:DpqGeoms00
強烈なシュートだったね。
そして、いろんなポジションも卒なくこなした。
これが代表に選ばれ続けられるのに重要なんだよね。
23名の枠に残れますように。シュミットともども。

83名無しさん:2021/06/08(火) 19:16:23 ID:6a2CsttISa
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6395492

■Rソックス 5ー3 マーリンズ(日本時間8日・ボストン)

 レッドソックスの澤村拓一投手が7日(日本時間8日)、本拠地で行われたマーリンズ戦の6回2死一、二塁の場面で4番手として登板。1回1/3回を1四球2奪三振無失点に抑えた。3試合連続無失点で、防御率は2.63。試合はこのままレッドソックスが逃げ切り、澤村は今季2勝目を挙げ、日米通算50勝(日本48勝、米国2勝)を達成した。

野球も大活躍!
中大いいね

84名無しさん:2021/06/19(土) 14:23:31 ID:XGsFyxvM00
応援しましょう。2021年6月19日(土)17時開始です。

秩父宮賜杯第53回全日本大学駅伝対校選手権大会 関東学連推薦校選考会について(応援のお願い)
https://www.chuo-u.ac.jp/event/2021/06/55053/

予選会当日は、下記のテレビ朝日スポーツ公式YouTubeチャンネル「背番号5」でライブ配信されます。
https://youtu.be/bUBLt5IEdFo

85名無しさん:2021/06/19(土) 20:11:17 ID:XGsFyxvM00
中央は5位で全日本大学駅伝出場決定。
11月の本戦に向けて頑張って。

86名無しさん:2021/06/19(土) 20:16:17 ID:ZOSouORUSr
伊勢へ出陣じゃ!

87名無しさん:2021/06/19(土) 20:42:21 ID:ZOSouORUSr
続々記事が

東京国際大がトップ通過 名門・中大が5位通過で9年ぶりに伊勢路へ 全日本大学駅伝関東選考会
https://mobile.twitter.com/SportsHochi/status/1406214699239104515

https://mobile.twitter.com/chuosports/status/1406212048480923652

88名無しさん:2021/06/19(土) 20:53:54 ID:XGsFyxvM00
出雲と全日本で経験を積むと箱根で実力を発揮しやすいと思うよ。
箱根もまずは予選会をしっかり通過できるように調整してほしいね。

89名無しさん:2021/06/19(土) 23:58:13 ID:DpqGeoms00
箱根だけ出て、伊勢や出雲に出ないと何かといわれるもんね。
まずはメデタシ

90名無しさん:2021/06/20(日) 08:35:20 ID:ZOSouORUSr
エースを複数温存して、この結果は上々。
外国人選手が早いな。
https://mobile.twitter.com/ekiden_boy_jp/status/1406274679669624838

91名無しさん:2021/06/20(日) 11:26:05 ID:1XEFbwBoSr
名門・中大が主力欠きながら堂々の5位通過!9年ぶり伊勢路切符/全日本大学駅伝関東選考会
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b07cbe8c395ce0835af6efba02664c79b1860c8

92名無しさん:2021/06/24(木) 17:58:50 ID:aEkMoiV600
吉居は日本選手権にも出ていないんだが故障したのかね 青山勢が
7,8人出てる 中央は2人だ

93名無しさん:2021/07/16(金) 13:26:21 ID:JY7XXZwgSa
https://news.yahoo.co.jp/articles/e73051676223e081b0814c01cbb8a8b3c84b42c3

古橋が海外クラブ移籍
頑張れ!

94名無しさん:2021/07/24(土) 21:05:43 ID:6d6B2A3ASr
相変わらず凄いね
石川選手の記事は大学名も結構出るね

「魔術師」石川祐希が奮闘 バレー日本を勝利に導いた振る舞い
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e65d36a4863d34018e346f2aa6cfe69f886410a

95名無しさん:2021/08/03(火) 23:48:11 ID:cuLw72M6Sr
ブラジルとあそこまで戦った男子バレーの躍進には、中央大の改革が少なからず影響したんだな。

中央大が独自で始めた海外挑戦制度。
石川祐希をテコにバレー界に革命を。
https://number.bunshun.jp/articles/-/827045?page=1

96名無しさん:2021/10/10(日) 19:10:54 ID:QuCc8UGY00
2022箱根駅伝予選会 中央大学駅伝部元主将と元応援団弁護士がエントリーなどを予想します!!
https://youtu.be/-120e4LEpKg

97名無しさん:2021/10/22(金) 18:28:30 ID:QuCc8UGY00
第 98 回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会
2021 年 10 月 23 日(土) 9:35 スタート
箱根駅伝予選会「昨年以上の超高速レースになる」3つの理由
…《トップ通過から最後の1枠》10位圏内を予想してみた
https://number.bunshun.jp/articles/-/850301

98名無しさん:2021/10/23(土) 11:19:47 ID:nDQ8wHhU00
箱根駅伝予選会
2位で通過。オメ!

99名無しさん:2021/10/23(土) 12:01:49 ID:aBIuxjp200
おめでとう

【箱根駅伝予選会】中大 2位で箱根最多95回目の出場決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/26307bb6ea501563d125fc63c8f1cb4a198e6396

100名無しさん:2021/10/23(土) 12:29:36 ID:QuCc8UGY00
予選会お疲れ様でした。
次は11月7日の全日本大学駅伝。
https://www.rikujyokyogi.co.jp/archives/46944


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板