したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

受験道2単位目【高校生活編】

1更なる高みへ798 ◆BYtDw6wqUc:2017/03/14(火) 21:45:25 ID:koiYUTPU0
人生まだまだ道半ば

目標を持って生きていくために

ここからが本当のスタート!

大学受験は本当にきついと思うがガンバろう

2更なる高みへ798 ◆BYtDw6wqUc:2017/03/14(火) 22:00:28 ID:koiYUTPU0
入学手続きの際に課題をもらってきたようだ。

結構なボリュームだが適当にやるように指示を出した。ある程度手を抜いて要領よくやっていかないと時間が足りない。

本質的な課題か?ただの作業か?

当然最初の試験は中学の復習になろうが成績は期待できないだろう。

中学の勉強と高校の勉強は同じようで違い、違うようで同じ

3更なる高みへ798 ◆BYtDw6wqUc:2017/03/14(火) 22:02:48 ID:koiYUTPU0
ターゲット1900は700個くらいまで来たようだ。

もちろん覚えてはいないだろう。

大丈夫10周はするので

最初の一回目はページに折り目をつけるようなもの。

最初の単語も1900個目の単語も難しさは変わらないところがさらの状態でいいのかもしれない

4更なる高みへ798 ◆BYtDw6wqUc:2017/03/14(火) 22:06:39 ID:koiYUTPU0
マセマの数Ⅰも引き続きやっている。

問題が解けたときに気持ちいいらしい。

そう。この知識欲を満たしたときの快感を覚えてもらうためにはじめから始めるシリーズを選んだ。

そして、時々思考に時間を要するとも言っていた。

これも狙いどおり。一桁の足し算を何万回やっても意味がない。少しの壁はあった方がいい。

とにかく夏休みまでの数学の授業は復習になるように数Ⅰ、AはGWまでにとおしでいって欲しい。

5更なる高みへ798 ◆BYtDw6wqUc:2017/03/14(火) 22:13:12 ID:koiYUTPU0
進学校の生徒は毎日2,3時間は勉強する。

睡眠時間は絶対削らせたくないので、人より倍勉強することは出来ない。

ならば質で勝負

3時間で100ポイントやるところを120ポイントやるような教材、工夫をしていこうと思う。

ちょうどいい難易度、苦手部分の発見と克服、効率的な記憶、そしてその確認

そしてスキマ時間の使い方と、有効的な積極的休憩など

更には不必要な教科と必要な教科の比重のかけ方など

こういったところで差を縮め、つけていこうと思う。

6更なる高みへ798 ◆BYtDw6wqUc:2017/03/14(火) 23:15:54 ID:koiYUTPU0
Twitter追ってわかったのだが安古市に受かった厨房の多いこと多いこと

舟入、基町、国泰寺はほとんどツイートしてないのに・・・

3時間の勉強ガー言うてるけど

俺の高校も学年プラス2時間言われ続けたけどな。

7記名忘れで不合格:2017/03/15(水) 00:54:06 ID:Lepb5bac0
合格おめでとうございます。
サクラ散るの写真を見たときに、咲くの写真も用意されていると思いましたので、使えることを祈っておりました。
まずは、娘さんをしっかり褒めて、しばらくはゆっくりさせてあげてほしいと思います。
スレの1ファンとしては。

8更なる高みへ798 ◆BYtDw6wqUc:2017/03/15(水) 04:41:31 ID:9u.UT/6o0
>>7
ありがとう!写真は両方用意してましたよw
ただ広陵合格で使う気にはなれなかったし、基町は落ちるだろうなと思って落ちたときにどういう写真なら伝わるだろうと考えて。

子供は気持ちだけは休んでると思いますね。勉強は休ませません。というより休まないと思います。
やっぱり課題やらなんやらもらうとやる気も出てくるみたいで。

ま〜見ててください。あと3年は続けますよ。浪人視野いれて4年かもしれませんが。

9更なる高みへ798 ◆BYtDw6wqUc:2017/03/15(水) 22:14:50 ID:9u.UT/6o0
教科書など何を使うのか研究に入った
http://i.imgur.com/3CuYcLV.jpg
結構な値段である

10更なる高みへ798 ◆BYtDw6wqUc:2017/03/15(水) 22:20:24 ID:9u.UT/6o0
ターゲット1900はまさかの被り
公立校もこれ使うんだ・・・

これで2冊持ちに

数学は青チャート使うらしい。ちょっと難しいのでは?黄チャートを買うかどうか迷って買わなかったのでこれはこれでいいか。

そうなるとフォーカスゴールドは買えないな。難しくても青チャートやり込みでいい。半分しかわからないかもしれないが

11更なる高みへ798 ◆BYtDw6wqUc:2017/03/15(水) 22:23:49 ID:9u.UT/6o0
もしくはチャートを捨ててフォーカスに走るか?チャート式を授業で使うのかどうかによる。

俺のときも青チャートだったけど自習用だったとおもう。

電子辞書も学校指定モデルがあることを知った。
CASIOのエクスワードだけど
http://i.imgur.com/schFzt3.jpg
この型番は市販されてないみたい

12更なる高みへ798 ◆BYtDw6wqUc:2017/03/15(水) 22:27:02 ID:9u.UT/6o0
理科も全容がわかった。
とっかかりは

生物基礎と物理基礎
この2教科らしいので

宇宙一わかりやすい高校物理と田部の生物基礎をはじめからていねいに
を追加で買おうと思う。

13更なる高みへ798 ◆BYtDw6wqUc:2017/03/15(水) 22:30:33 ID:9u.UT/6o0
古文は単語帳は購入済みの読んで見て覚える重要古文単語315

のほかに「あさきゆめみし」文庫版の購入を考えている。

これは平安漫画なのでヤフオクで落とすつもり。

古文は背景と作者を知ることからはじめないとクソつまらないしつまずく

14更なる高みへ798 ◆BYtDw6wqUc:2017/03/16(木) 21:10:12 ID:f5Wps6sQ0
>>12
とりあえず
生物、物理はこれでいく
特に物理はピンかパーの教科だから
苦手意識持つと絶対に無理

そもそもうちのには無理だと思ってる。なんとか赤点とらない程度に本質を学べばなんとかなるかも

http://i.imgur.com/OqTl8Eb.png

15更なる高みへ798 ◆BYtDw6wqUc:2017/03/16(木) 21:12:59 ID:f5Wps6sQ0
修道くんこないってことは落ちたか・・・
繰り上げでもと思っていたけど残念だった

二浪するのか大検にするのかわからないけど頑張って欲しい。

俺も基町行けなかったのは非常に残念であり、逆転を企図している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板