したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【獅子奮迅】医学部受験総合スレ【part11】

1黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/11/26(月) 00:46:31 ID:WVVeHDcg
part1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1449064870/
part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1465541167/l50
part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1478424132/l50
part4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1487604494/l50
part5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/school/27850/1490583987/l30
part6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1504020958/-100
part7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1516003932/-100
part8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1519876777/
part9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1530977218/-100
part10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1538230442/-100
いよいよ12月。今年は何かが違う。。

951黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/10(木) 22:47:10 ID:4lmFZ/yw
そもそも新潟は履歴書提出なしの時点で経歴重視なのか疑問なんだが。。

952名無しさん:2019/01/10(木) 22:52:53 ID:Q9YtVzkA
点数足りない人が異常に面接気にする現象ってなんだろうな?
そんなに気になるなら九大受けろよw
九大無理なら滋賀か島根だろ
迷う余地がない
他の大学で面接落ちても誰も同情しないよ
今年は無理だろうし新潟で面接落ちしないか試したら?w

953名無しさん:2019/01/10(木) 22:57:46 ID:tt.I2P.A
この人が島根を受けない理由何?
苦手の生物or物理もないし面接落ちなし
点差もつけられない
寒さと田舎大好きらしいのに

954黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/10(木) 23:02:11 ID:4lmFZ/yw
>>953
田舎が好きなんじゃなくて新潟が好きなんです。

955名無しさん:2019/01/10(木) 23:09:52 ID:KhM0sgX.
年が開けても成長なし
いつまで受験を続けるつもりなのか
今年落ちたらスッパリ諦めて就活しろ
ここで宣言しろ!

956名無しさん:2019/01/10(木) 23:18:49 ID:h2F4.QJw
今年で決める気があるなら新潟は受けない
受けるということは来年もあると甘いこと考えてるんだろ?
そうでないなら今年の受験が最後であることと落ちたら就活することを宣言できるよな?
宣言して有言実行せよ
もう甘えるのはやめろ40代だろ

957名無しさん:2019/01/11(金) 00:10:48 ID:iJPOCEZM
>>951
新潟が経歴重視なんてのはデマだよ。
根拠が無いから何とでも書けるし。

ただ、生物選択者が新潟を受けたがるのは
全国みな同じだから競争率は高い。

958名無しさん:2019/01/11(金) 00:16:04 ID:w9aDmLJc
黄金糖は今年で最後の受験にすると宣言すべき
これ以上だらだら続けても受かるものじゃない

959名無しさん:2019/01/11(金) 00:19:10 ID:iJPOCEZM
まあまあ

万が一、新潟で経歴落ちしたら
物理に戻して金沢を受けよう

960黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/11(金) 00:25:44 ID:U4sRn122
おれは昔から不言実行なんだ。

961名無しさん:2019/01/11(金) 00:26:52 ID:57ZJiWS.
>>959
経歴落ちもくそも実力で大差落ちだ
これ以上やっても受かることはない

962名無しさん:2019/01/11(金) 00:28:10 ID:57ZJiWS.
>>960
逃げるな
また甘えが出ている

963黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/11(金) 00:29:31 ID:U4sRn122
>>961
新潟でパンチが効いてるの化学だけだよ。

964名無しさん:2019/01/11(金) 00:30:59 ID:JXQ4TBUg
>>963
まだ問題難易度と合格難易度を混同してるのか
お前は救いようのない馬鹿だよ
だいたい新潟は化学も簡単ですからw

965名無しさん:2019/01/11(金) 00:32:15 ID:iJPOCEZM
>>963
広島は考えなかったん?

履歴書も面接の点数もないじゃん
あと、岡山は履歴書あるけど面接落ちはまず無いし

966名無しさん:2019/01/11(金) 00:34:20 ID:jB01Apdw
何にも変わってないな
国公立医学部に受かることはない

967名無しさん:2019/01/11(金) 00:36:51 ID:J13wzd3g
例年通りセンターで散って二次は消化試合だろうね

968黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/11(金) 00:50:31 ID:U4sRn122
>>964
大丈夫、そこまでアホじゃない。
>>965
岡山広島は今の俺には強すぎる。。
新潟長崎信州滋賀医大が天井だと思う。。

969名無しさん:2019/01/11(金) 00:51:01 ID:.vOtN20k
今年で受験最後にすると宣言できない時点でお察し
これほど進歩のない人は珍しい
今思えばニコニコは優秀だったな

970名無しさん:2019/01/11(金) 00:52:42 ID:iJPOCEZM
>>968
なるほど。まあ新潟ならセンターがコケても
まだ受験終了じゃない(二次重視になった)から
目標としてはいいかもね。

あと、長崎は2018年度の合格最低点がメッチャ高いから
新潟よりムズいかもよ。

971黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/11(金) 00:53:17 ID:U4sRn122
岡山なあ。。行けるかなあ。。
島根鳥取よりかは新潟行きやすいよなあ。。

972名無しさん:2019/01/11(金) 00:53:50 ID:m5syjo2U
>>970
足切りになるかもしれないぞw

973名無しさん:2019/01/11(金) 00:54:10 ID:iJPOCEZM
しっかし、センターで9割近くとった
ニコニコが2年連続で落ちるとは
九医ってムズいよね。理科2科目になって
今年はさらに難化するだろう。

974名無しさん:2019/01/11(金) 00:55:05 ID:m5syjo2U
>>971
お前が受かる国公立医学部は存在しません
いい加減に現実を見なさい

975黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/11(金) 00:55:26 ID:U4sRn122
>>970
今年は九大が動くから易化すると思う。

976名無しさん:2019/01/11(金) 00:57:21 ID:kyaW80tg
>>975
今年で受験最後だよな?
まさか落ちても続けるなんてことはないよな?

977名無しさん:2019/01/11(金) 01:00:07 ID:iJPOCEZM
>>975
ああ、九医から流れてくる層が減って長崎が易化するって
ことか。まあ、九医に面接がない最後の年だから
思い切って九医に出す上位層は増えるよね。

978名無しさん:2019/01/11(金) 01:18:32 ID:CiWTgj/.
ドラゴン堀江のわちとタワシと黄金糖は同じ位じゃないか?
半年で追い付かれちゃったね

979名無しさん:2019/01/11(金) 02:34:47 ID:iJPOCEZM
黄金糖氏のブログを読み直してるんだけど、やっぱ面白い。

4月の駿台入学前に担当者から40代で受かった人は
知らないと言われたようだけど、さあ今年受かって
唯一の例外となれるか。

980名無しさん:2019/01/11(金) 02:37:38 ID:iJPOCEZM
やっぱり医学部は「行きたいとこ」よりも「入れるとこ」を
優先しないとダメやわ。その上で、志望校に的を絞った
勉強しないと受からない。。
そもそもどんなとこでも選り好みできる立場じゃないだろうに。
今までアホやった。。アホすぎた。。

981名無しさん:2019/01/11(金) 06:49:37 ID:EPo30G2Y
>>969
逆にここまできたらもう引けなくない?
40歳の職歴0のおっさんどこが雇うの?

982 ◆d/qlkDHSLU:2019/01/11(金) 07:42:31 ID:xuy1PsS6
>>949
普通に働いてた時代の話にしなよ
後の就職で新大に入局するなら社会保険の記録から筒抜けになるから自営業も付け加えたりさ
そういう時代が無いならそれで乗り切るしかないかもしれないけど
引きこもり体質の仕事はあまり良い顔されないかもね

983黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/11(金) 09:18:42 ID:U4sRn122
>>982
了解。

合格者の偏差値内訳見た。やっぱり新潟はきびしい。。
信州島根福井を目標にするのが現実的だ。。

984名無しさん:2019/01/11(金) 09:38:54 ID:iJPOCEZM
>>983
国語が良かったら島根にGO!

985黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/11(金) 09:55:56 ID:U4sRn122
熊本も案外偏差値67.5以上の層が少ない。

986名無しさん:2019/01/11(金) 10:58:15 ID:iJPOCEZM
>>985
金沢も多いですか?

987名無しさん:2019/01/11(金) 12:00:14 ID:BwSb2kS.
>>985
熊本の実態は鳥取より下
島根はめちゃくちゃ少ないよな
実態は東工大より下だと思う

988名無しさん:2019/01/11(金) 12:12:31 ID:rgd8t3D6
富山の選択肢がないのはなぜ?
ひそかに狙ってるとか?

989名無しさん:2019/01/11(金) 12:16:20 ID:OMX7CVbI
>>983
ようやく気付いたか!

990名無しさん:2019/01/11(金) 12:32:06 ID:HeSPLA1E
島根が東工大より下としても黄金の模試成績は神戸非医が微妙な感じ
どこも厳しいよ

991名無しさん:2019/01/11(金) 21:11:42 ID:SEL.0kxM
というか㈢とけない症候群は治ったん

992黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/11(金) 22:17:00 ID:VzU/7vrA
>>986
ブログの模試うpの回に載せといたよ。金沢は岡山にかなり近い。
>>987
でも対策立てて狙い撃ちしてくるやつには偏差値関係ないよ。
>>988
面接しょっぱそう。
>>989
まあね。。
>>990>>991
まあ、見とけ。

993名無しさん:2019/01/11(金) 22:20:41 ID:EI0MlBMY
>>992
新潟は二次重視になるから金沢は軽く超えるだろうな
センター重視で67.5以上の割合があんなにあるとは思わなかった

994黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/11(金) 22:26:30 ID:VzU/7vrA
>>993
俺は逆に下最低点の得点率は下がると睨んでる。

995名無しさん:2019/01/11(金) 22:30:55 ID:eqg4PrfE
>>994
まああれだけ高いと多少下がっても黄金の実力じゃかすりもしない
まぐれ受かりも期待できないよな
島根は本当に東工大より下だわ
でも黄金は届かないよ島根も

996名無しさん:2019/01/11(金) 22:34:20 ID:14NMvxDc
センター国語できたら島根だろうけど福井、富山は生物でも合格者多いから狙いやすいかな
鳥取も40代合格者がいる位だから安全だろうけど福井、富山よりは難しいと思う

997 ◆d/qlkDHSLU:2019/01/11(金) 22:35:02 ID:hHofojjo
>>994
いやー俺の予測は逆だよ
今までの最低点は1000点大幅に下回る年もあって意外と低かったけど
二次の合格者平均点が微増することで最低点は上昇する
センターの合格者平均点は88%から下回るかも
でも配点上二次の微増の方が合格点に影響与えるだろう

998名無しさん:2019/01/11(金) 22:36:01 ID:14NMvxDc
勿論国医は島根でも可能性は殆どないことは付け加えておきます
可能性5%を10でも15%にでも上げていくという観点です

999 ◆d/qlkDHSLU:2019/01/11(金) 22:37:33 ID:hHofojjo
そして足切り設けたのは大学側が受験生の増加を予測してるからとは考えられないか?
今まで無かったのに

1000名無しさん:2019/01/11(金) 22:38:05 ID:RM.uO0KQ
>>997
センターの合格者平均は90%超えてるよ
新潟のホームページ見てみなよ
88%は河合塾のボーダーラインだよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板