したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

令和5年度 埼玉県 教員採用試験

1さあゲームの始まりです:2022/07/10(日) 14:24:39
解答速報、開始

258名無しさん:2022/10/19(水) 04:52:53
試験を通じて学んだこと
子供は先生と合う合わないがあり、合わない先生だとつぶされること。逆に合う先生なら、真逆に前向きになれる。少なくともそれを実感したわ

259名無しさん:2022/10/19(水) 05:26:01
>>249
私も個人面接が異様に低かったです。 変なことしたのかなぁ

260名無しさん:2022/10/19(水) 22:36:50
気にしないで忘れましょう 
自分もダメ人間的なレッテル貼られ続けてきたから、なんでと思うけどただ単純に得点になるアピール点を取ってないだけとも思う。

261名無しさん:2022/10/20(木) 06:42:21
来年は筆記ないし、併願するか。
臨任の登録しないと。もう三十路やでぇ

262名無しさん:2022/10/20(木) 19:59:03
やっぱりみんな落ちると、あれ、友達で受かったのは自分より筆記の点数わるかったけど?てなる人が多いよ。ま、みんな同じ感じだね。落ちたからといって、できてないわけじゃないからね。

263名無しさん:2022/10/20(木) 20:01:08
子供は元気だな。なんであいつらあんなにげんきなんだろ。…

264名無しさん:2022/10/21(金) 19:36:07
選考だしブラックボックス。後付けはできるっしょ?

265名無しさん:2022/10/28(金) 22:12:20
>>264
別に公表されないから、個人に通知が行くだけだが聞いてみるとみんなひどい点つけられてる。ほんとに、何をもって主観テストにその足切り点つけるんだろうか。就職試験てどこもそんなことしてるの?しかも、合否と一緒に送りつけてくる。りんさいは、人質のように働かされてる。来年の任用も白紙な状態で。

266名無しさん:2022/10/28(金) 22:14:49
試験受けてあげて、毎年、身を粉にして埼玉の教育のためにがんばっているのに、県の教委まで行って面接であの点つけてくる神経がわからないわ。

267名無しさん:2022/10/28(金) 22:16:32
変な点をつけられてる人はちがうところを受けたほうがいい。ずっとその無限ループにハマる危険を実例とともに何件か知ってる。

268名無しさん:2022/10/28(金) 22:21:54
それにこの時期になると、正規の潜在的なりんにんへの差別意識をあらわにしてくる人いるし… あのクラスがうるさいだの、どうせ来年はいなくなるから悪気はなくともわるく言う対象にされたり、授業の仕方や指導にダメ出ししてきたり。よく言えたもんだよな。正規もりんさい変わらないのにな。それは、管理職からは決して見えないことなのですよ。上とはなすのと下とはなすのは、ほんと態度がちがう人がおおい。

269名無しさん:2022/10/28(金) 22:24:31
ほんとに教委はりんさいでもってるんだから、りんさいも正規も同じなんだという宣言でも出してほしい。もちろん、りんさいに気を使う人も多いけど、そうでない人も何人もいるのは事実。

270名無しさん:2022/10/28(金) 22:33:23
埼玉は問題はシンプルで良問、田舎で自然もあるのにたまにイジの悪いやつがいるんだよ。

271名無しさん:2022/10/28(金) 22:52:52
困る教頭や教務は、こちらでやりますといって、りんさいにシゴトふってくるやつ。りんさいにふるなら、新任にふれやと思うけど、新任はそういうのでパワハラ感じてやめられたりしたら困るから最近は丁重に扱われてる。ほんとおかしな世の中、あんなに正規がいてもやらなくてはいけない力仕事とか、ずっといろいろ現場転々と見てきたけど、りんさいは駆り出されてる。もちろん正規でやる人もいるけど、ほんと少ない。女やおばさんはほとんどしないし、男も最近は育児で帰ると人でうすい。ほんと、最悪だわ。

272名無しさん:2022/10/28(金) 23:13:34
不合格の人間に担任だの煙たいのやらせて、とんでも正規には放置プレイ
臨任つぶしても、その臨任の能力がないからで片づけられる
いわくつきのトコさせたくなるわけ

273名無しさん:2022/10/28(金) 23:16:16
教員ブラックだというけど、真のブラックは市町村の年度会計で働く職員だったり、派遣でくる職員の方々ですよ。教員の気遣いのなさ。ほんとに気が利かない人が多い。給食も食べない先生のクラスは残し放題、調理員さんも派遣だと強く言えないし、気を遣っておかわり配る余裕もない人もいて。そういう気遣いがないところで市町村職員は大変。なにも言う権利がないことを逆手に取ってるのか、他力本願すぎるんだよ。それで無意味に居残りしてブラックだと自分のことはおとげさにいう。どこが、その給料と待遇でブラックなんだとききたいわ。

274名無しさん:2022/10/29(土) 07:52:37
実際ここにいる人たちはどんな点数だったの?

【志望校種】
【受験教科】
【選考区分】
【個人面接】
【集団面接】
【論文試験】
【集団討論】
【総合評価】
【感想など】

275名無しさん:2022/10/29(土) 12:21:00
子供が好き、教科が好きなことを忘れると、大人の顔ばかり見たくなる。正当化できちゃうんかな。

276名無しさん:2022/11/02(水) 19:07:03
>>274
【志望校種】小学校
【受験教科】
【選考区分】一般
【個人面接】64
【集団面接】ない
【論文試験】25
【集団討論】47
【総合評価】2D
【感想など】w

277名無しさん:2022/11/02(水) 19:09:17
【志望校種】満点だと 
【受験教科】
【選考区分】
【個人面接】100
【集団面接】
【論文試験】50
【集団討論】90
【総合評価】
【感想など】240点満点w

278名無しさん:2022/11/02(水) 19:14:49
一次筆記 はっきり言って埼玉では点がある程度あっても無意味
小学校 78
一般教養75
こんなもんでも平気で新しい

小学校50なくても受かる人は受かるし

279名無しさん:2022/11/02(水) 19:15:35
一次筆記 はっきり言って埼玉では点がある程度あっても無意味
小学校 78
一般教養75
こんなもんでも二次は当たり前に落ちる

一方小学校50なくても受かる人は受かるし

280名無しさん:2022/11/02(水) 19:29:05
神奈川の小学校、公表する最低点
一次30と30だぞ
それだって、二次は一次帳消しなら、それで受かるんでしょ。
話にならないわ。こっちはちゃんと75平均はとれてるのに。

281名無しさん:2022/11/02(水) 19:50:46
そこまでして、大学に媚びを売りたい埼玉県の教育委員会… 本質は、その点に尽きるのでしょう。

282名無しさん:2022/11/02(水) 19:59:41
私学バンザイ 私学共済バンザイていうのが根っからの土地柄なのかな

283名無しさん:2022/11/02(水) 21:54:00
肩入れされる人間

奴隷にされる人間
の明白な差別があるのが問題 気づかないと高を括ってるのか 忖度しろよなのか

284名無しさん:2022/11/03(木) 10:16:28
とはいえ、いろんな給与形態があるけどりんにんはまだマシだけど、生活費を稼ぐ非常勤講師や自治体の職員や派遣の方々は気持ちで働いているというきれいごとでは通らないレベルの働き方だと思う。子供の世話なんて大人が労働力使いすぎることないはずなのに。

285名無しさん:2022/11/03(木) 10:21:29
推測するに、学校は宗教からは切り離されているけど、宗教ベースの人多いんじゃないか。だからあんな異質な雰囲気になってるところはなってる。それに会計年度制度でいちいち評価もつけてくるわで、自治体のはもっとすさんでるよ。

286名無しさん:2022/11/08(火) 23:40:12
臨任だからまし。だったら臨任に何を言ってもやってもいいのかね。

287名無しさん:2022/11/12(土) 11:46:46
合格者で面談に参加された方、どのようなことをしたのか教えて欲しいです。

288名無しさん:2022/11/18(金) 19:32:39
>>270
たまに

結構じゃなくて?校種で違う?

289名無しさん:2022/11/18(金) 20:45:20
>>288
結構いましたね。意地が悪いというか、見えてないけどメンタルが異常なやつもいますからね。

290名無しさん:2022/11/18(金) 20:49:07
しかし、中学校はうわさどおりブラックだな。中学校でちょっと中堅でBBAで定時で帰れるって人も聞くけど、部活終わって早くて7時、夏休みは閉庁期間だけ、あとは土日もなく部活てのは10年未満の先生でききますね。ぜったいそれはやだ。

291名無しさん:2022/11/18(金) 20:52:36
教員て法律があることを知らないからさ、労働基準法とか知らないから、自分も実習のときに、迷惑も考えず分からないし、終わらないからという理由で九時頃までいたな。ばかだね。

292名無しさん:2022/11/20(日) 08:41:12
正規へのお世話を命じられる件 その正規の仕事をかぶってあげたのに 正規なぜか異常に自信を付け 馬鹿にして仕事を押し付けるのが当たり前になってくる 管理職知らんふりする件

293名無しさん:2022/11/20(日) 21:53:37
ほんとそうなんですよ。あのりんさい制度はやめるべきだな。フルタイムか、パートかにしてフルタイムのりんさいは、全員採用するべき。
周りも、ほんとに早稲田とかマーチや大学院出の人が採用試験にうからず、Fランかそれ以下の箱詰めみたいな状況て、学歴関係ないのか、県内の大学優先なのか、ちょっと常識的に考えて一般の学歴感と埼玉はちがうね。

294名無しさん:2022/11/20(日) 21:57:09
でもFランでもあの小学校の算数は、満点だったっていうから、よくできるね?ときいたら、そりゃ、大学入試うけてるから… だって。Fランでもあれくらいはできるからな…

295名無しさん:2022/11/20(日) 21:58:30
でも小学校でその自称算数満点のやつも去年落ちてたから。満点なら取ればいいのにな。人材採用の仕方がばかだね…

296名無しさん:2022/11/20(日) 22:01:59
いろいろ、植のお立ち場の人間にとると利になる大学の基準があるんだろう。

297名無しさん:2022/11/26(土) 10:12:45
>>289
昭和の性悪姑と小姑、無関心舅、マザコン息子的。

298名無しさん:2022/11/29(火) 20:49:33
昭和って古すぎねえか?

299名無しさん:2022/12/05(月) 20:42:30
黙って大人しく諦めるだろう 何だかんだ我慢してやってくれるだろう よろしく!と言えば融通してくれるだろう ◯◯だからまあいいか
全員ではないが

300名無しさん:2022/12/24(土) 16:29:50
道徳は教えても自分に置き換えて考えないのか。自分が奴隷じゃなかったら何をしてもいいのか。
やってあげたことは忘れてもやられたことは忘れちゃいけない。

301ランチ:2022/12/30(金) 15:27:19
ざるそばを鼻ですするメンゲマンめぐみ!

302名無しさん:2023/01/03(火) 12:48:46
いいママ妻アピールしてても実子の学校ではクレーマーだったり、いいパパ夫アピールしてても家ではモラハラだったりする。いい教師を演じるために誰かに嫌がらせして優越感に浸ってバランスとるみたいなんだけど。話してると歪みがある人ってわかるもんだ。

303名無しさん:2023/01/08(日) 10:25:11
>>302

おとみさんです。
わかりません。

304通称観念自在:2023/01/19(木) 04:42:31
こんにちわ、私はツイッターで、凍結され、追放されて此処へやって来ました。自業自得と言うものです。懺悔します。迷惑描けた皆さんお許しを。私は馬鹿です。今感情自己責任と言うところでバカやってます。馬鹿は治りませんよ。どうかお見捨てなきようお願いします。自分でも情けないぐらいの馬鹿です。

305名無しさん:2023/02/18(土) 11:29:37
>>304
おはよう おとみさんです。
わかりません。

306名無しさん:2023/02/21(火) 20:15:19
配属先の電話ってまだこないのかな?

307名無しさん:2023/02/24(金) 23:30:57
>>306
そろそろかな
2月末〜3月頭


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板