したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

茨城県茨木市採用試験

1名無しさん:2019/05/19(日) 13:14:30
頑張ってください

2名無しさん:2019/06/05(水) 15:08:21
合格確定しました

3名無しさん:2019/06/13(木) 21:42:55
落ちました。
ソープランドへ行きます。

4名無しさん:2019/08/18(日) 15:02:20
美女だった

5名無しさん:2023/10/07(土) 10:03:11
したらば掲示板は、株式会社フェイズ、信用できない。そくざに退避。リアルの項目だけ。

6名無しさん:2023/10/07(土) 10:19:37
注意散漫。>したら長すぎる、規制だな。ua変えてみる
1000達してた

■ライブ環境用、整理
:%s/i@t1://g

logins.csv ffからエクスポート

# 複雑性を排除のためffをパージ履歴コピー>中国へ
~$ cp '/media/i/C9EA-8480/ブルズアイ/自作シェルスクリプト/history.txt'
~/.bash_history これだけじゃ適用されてないし、
# 最低限 矢印キーでコマンド履歴補完
~$ . '/media/i/C9EA-8480/ブルズアイ/自作シェルスクリプト/コマンド履歴補完.sh'
効いてない ~$ source .bashrc で即座に適用 <とにかくエロさんと2年やったことを一
人で復元するのすごい労作業

# ただし、一般ユーザーは1つのパスワードに統一させたとしても、rootパスワードは
# サーバごとに設定すべきです。
astolia root@t1:~# passwd 新しい パスワード: 新しい パスワードを再入力してくだ
さい: passwd: パスワードは正しく更新されました

閲覧履歴データの削除なかなか根幹的機能を作れない。そのときどきに必要となるカス
タマイズをランダムに準備しないとだめで、前に何をやっていたか忘れる。しかも脳の
コンディションもよくない。それでゲームに逃げる。ほんとくだらなく感じてるのに。
薬王でいく。
# ヘロヘロながらも、ここまで致命的ミスは犯してないはず。
~$ sudo timeshift --delete-all

# たとえばショートカットキーは枝葉かというと「操作上ぜんぜん枝葉ではない」0から
# カスタマイズしていくことがどれほど大変か骨身にしみた。こんかい。

■簡単なことから、一つずつ
# ショートカットキー
音量を上げる下げるホームフォルダを開く
>ウインドウを画面上端へ 等はわかりにくいから、記録が出てきてから
あらためて前回のインストール失って痛い。ERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止!
が出て危険のため。以下をいったん投稿停止。

書き込みのポップアップの書き込み欄が異様に狭く
いちいち広げて書き込まなきゃいけない
最初から大きく開いてほしいんですが
サイズ指定とかできないですか?

書き込みウインドウのフォントを大きくしたいのですが。。。

read.crx 2内のタブをマウスジェスチャかキー操作で消したい
タブの×押す以外でread.crx 2内のタブを消すのってできないの?
>>
設定>情報 にあるリンク
クリック(or ?をタイプ)するとキーボードショートカット一覧が確認できる

>>mateスクショ自体を起動させるショートカットキーとしてプリントスクリーン登録

j 下スクロール
k 上スクロール
シフト+ w タブを閉じる
シフト+h タブ左循環
シフト+l タブ右循環

書き込むのショートカットないの痛い
# お腹痛いとのこと

たしかリードは書き込みウインドウのフォントを大きくできない。そのことは明確に書かれていた。
その文証を見つける
>>小倉の膀胱がんの体験他人事でない

18時27分43秒
祈り中に思い浮かぶ。書き込み欄の小さすぎる文字は、ブラウザの拡大縮小の
Chrome のズーム倍率は、100% → 110% → 125% → 150% → 175% → 200% 〜 というように、刻みが粗い上に、固定されており、
------------------------------------------
2022年06月13日
このスレにはもう書けません、頻出

それぞれのコマンドがどういう働きをするか把握した上で実施する事が重要。
では手順。紙に書くと間違いがない。

<<vpn使ってまで書くもんじゃないんだ。スマホでファミマで書けばいい。

fonts-bpg-georgian fonts-droid-fallback fonts-dzongkha fonts-farsiweb fonts-nanum fonts-noto-extra fonts-noto-mono fonts-noto-ui-core
fonts-noto-ui-extra fonts-noto-unhinted fonts-sil-andika fonts-symbola fonts-unikurdweb
--->けっきょく問題なく削除できそうなのは この13個か

# スレビューフォントにリュウミン
Registered:20220620-015908-- End of job
明日午前2時まで。もう書けません出たら規制と理解

ここまで減らせた、楽しい

7名無しさん:2023/10/07(土) 10:28:14
■前スレ千葉

整理おわり。ライブ環境用。vimや親指という基礎を支える技術が大事。土台に近づくほど
身体性がま増す。

8名無しさん:2023/10/07(土) 11:21:29
Linuxでは、パーティション情報をバックアップするために、MBRとGPTの2つの主要なパーティションテーブル形式に対応したコマンドがあります1。

sgdisk --backup=partition_file /dev/sda

9名無しさん:2023/10/07(土) 12:08:21
gd2にあった
sda.partition.table.11-16-2022.txt など2つ。
すずめさんの勧めで作った
比較してパーティションが入れ替わってるのがわかる。古い方はルートパテがsda1になってるから、現行と異なり必要ない。

$ lsblk -f
├─sda1
│ vfat FAT16 NO_LABEL
│ CB1A-E709 94M 6% /boot/efi
└─sda2
btrfs 69661b77-aa05-4dbf-8220-f3f261ee255e

label: gpt
label-id: 5B2DD538-BB17-C044-8F0F-AE223AB53660
device: /dev/sda
unit: sectors
first-lba: 2048
last-lba: 468862094
sector-size: 512

/dev/sda1 : start= 2048, size= 204800, type=EBD0A0A2-B9E5-4433-87C0-68B6B72699C7, uuid=47F7E759-C595-9A4C-B71C-E052F044A72E
/dev/sda2 : start= 206848, size= 465373184, type=0FC63DAF-8483-4772-8E79-3D69D8477DE4, uuid=6111E7AE-E440-7A43-968B-90A8F4500B8C
/dev/sda3 : start= 465580032, size= 3280896, type=0657FD6D-A4AB-43C4-84E5-0933C84B4F4F, uuid=81062FE6-19B3-6545-AEDF-EB062D9BAF05, attrs="RequiredPartition"

10名無しさん:2023/10/07(土) 12:23:08
$ sudo sgdisk -p /dev/sda
Number Start (sector) End (sector) Size Code Name
1 2048 206847 100.0 MiB EF00
2 206848 468860927 223.5 GiB 8300

はい、バックアップから元のパーティションレイアウトを復元することが可能です。

バックアップファイルを作成します。この例では、partition_fileという名前のファイルを作成します:

echo 'label: gpt' > partition_file
echo 'label-id: 5B2DD538-BB17-C044-8F0F-AE223AB53660' >> partition_file
echo 'device: /dev/sda' >> partition_file
echo 'unit: sectors' >> partition_file
echo 'first-lba: 2048' >> partition_file
echo 'last-lba: 468862094' >> partition_file
echo 'sector-size: 512' >> partition_file
echo '' >> partition_file
echo '/dev/sda1 : start= 2048, size= 204800, type=EBD0A0A2-B9E5-4433-87C0-68B6B72699C7, uuid=47F7E759-C595-9A4C-B71C-E052F044A72E' >> partition_file
echo '/dev/sda2 : start= 206848, size= 465373184, type=0FC63DAF-8483-4772-8E79-3D69D8477DE4, uuid=6111E7AE-E440-7A43-968B-90A8F4500B8C' >> partition_file
echo '/dev/sda3 : start= 465580032, size= 3280896, type=0657FD6D-A4AB-43C4-84E5-0933C84B4F4F, uuid=81062FE6-19B3-6545-AEDF-EB062D9BAF05, attrs="RequiredPartition"' >> partition_file

sgdiskコマンドを使用してパーティションレイアウトを復元します:

sudo sgdisk --load-backup=partition_file /dev/sda

11名無しさん:2023/10/07(土) 12:26:17
$ vi /etc/fstab

#UUID=9e3fed8d-9f31-4fb9-a09a-68b250a63353 swap swap defaults,noatime,discard 0 0
# Above line commented out on 2023-10-04 to disable swap

むしろ最近のこちらの情報から復元できないのか?
ねてから

12名無しさん:2023/10/07(土) 20:39:58
「cache and super generation don’t match, space cache will be invalidated」というメッセージは、btrfsのフリースペースキャッシュがスーパーブロックと一致しないことを示しています。
フリースペースキャッシュとは、ファイルシステムの空き領域を高速に検索するために使用されるデータ構造です。このメッセージは、ファイルシステムの拡張や縮小などの操作を行った後に発生することがあります1。

このメッセージは、必ずしもエラーではありませんが、フリースペースキャッシュが無効になり、次回のマウント時に再構築されることを意味します1。これにより、マウントの速度が低下する可能性があります。また、フリースペースキャッシュが破損している場合は、ファイルシステムの一貫性に影響することもあります3。

■解決策
btrfs check コマンドでファイルシステムをチェックし、–clear-space-cache オプションでフリースペースキャッシュをクリアする13。例えば、以下のようなコマンドを実行します。
sudo btrfs check --clear-space-cache v1 /dev/sda2

<このコマンドをライブusbからか?

はい、このコマンドはライブUSBから実行することができます。ただし、ライブUSBから起動した場合は、/dev/sda2 というデバイス名が変わる可能性があるので、注意してください。デバイス名を確認するには、以下のようなコマンドを実行します。

sudo fdisk -l

<起動してるシステムから自身のルートシステムである/dev/sdb2 に実行しても問題ない?

btrfs check コマンドは、ファイルシステムがアンマウントされていることを前提としています。マウントされているファイルシステムに対して実行すると、データの破損や不整合を引き起こす可能性が
btrfs check コマンドは、–repair オプションを使用するときに特に危険です。このオプションは、ファイルシステムの修復を試みますが、完全に信頼できるものではありません。修復の過程で、ファイルやディレクトリの削除や変更が発生することがあります 。

btrfs check コマンドは、–clear-space-cache オプションを使用するときにも注意が必要です。このオプションは、フリースペースキャッシュをクリアしますが、その際にファイルシステムの一貫性を損なうことがあります。また、フリースペースキャッシュの再構築に時間がかかることもあります

したがって、このコマンドはライブUSBから実行することをおすすめします。😊

13名無しさん:2023/10/07(土) 21:07:48
btrfs-progs パッケージを最新に更新し、btrfs-convert コマンドでファイルシステムを変換する2。例えば、以下のようなコマンドを実行します。
sudo apt-get update
sudo apt-get install btrfs-progs
sudo btrfs-convert /dev/sda2

ライブUSBのDebian 11が2年前のものである場合、sudo apt update すると、多くのパッケージが更新される可能性があります。しかし、これらすべてを更新する必要はありません。btrfs-progs パッケージを最新にすることが目的であれば、sudo apt-get update して、sudo apt-get install btrfs-progs のみで十分です。

btrfs-progs パッケージが既に最新版である場合は、更新する必要はありません。btrfs-convert コマンドでファイルシステムを変換するためには、btrfs-progs パッケージのバージョンが5.0以上であれば十分です。ライブUSBのDebian 11には、btrfs-progs パッケージのバージョンが5.10.1-2となっています。

>変換後には、/etc/fstab や /etc/default/grub を修正することを忘れないでください。
ここが全然わからない。ライブusbから変換後に、ライブ上でその処置をするの?

<==難易度タカすぎるので、いったん放置。

14名無しさん:2023/10/08(日) 00:12:08
user@debian:~$ sudo btrfs check --clear-space-cache v1 /dev/sda2
Opening filesystem to check...
Checking filesystem on /dev/sda2
UUID: 69661b77-aa05-4dbf-8220-f3f261ee255e
Free space cache cleared
root@debian:~# btrfs check /dev/sda2
found 11141558272 bytes used, no error found

おめでとうございます。😊

btrfs check コマンドでファイルシステムをチェックした結果、エラーが見つからなかったとのことです。これは、ファイルシステムの状態が良好であることを示しています。フリースペースキャッシュをクリアしたことで、ファイルシステムの一貫性が保たれたと考えられます。

特に、–repair や --clear-space-cache などのオプションを使用する場合は、バックアップを取ることやライブUSBから実行することなどを忘れないでください。

15名無しさん:2023/10/08(日) 00:36:35
しかし、パーティション操作後にこのエラーメッセージが出現したとのことです。これは、パーティション操作によって、システムがRAIDアレイを探そうとしていることを示しています。これは、以下のような原因が考えられます。

パーティション操作によって、GRUBの設定が変更された可能性があります。GRUBは、起動時にRAIDアレイを検出するためにmdadmコマンドを実行しますが、その際に/etc/mdadm.conf ファイルを参照します。もし、GRUBの設定にRAIDアレイに関するオプションがある場合は、それを削除する必要があります。

○じっさいの手順

GRUBの設定にRAIDアレイに関するオプションを削除する方法は、以下のような手順で行います。

ライブUSBから起動した状態で、ターミナルを開きます。
sudo mount /dev/sda2 /mnt
sudo nano /mnt/boot/grub/grub.cfg コマンドで、GRUBの設定ファイルを編集します。
ファイル内で、mdadm という文字列を含む行を探します。例えば、以下のような行がある場合は、それを削除します。
linux /boot/vmlinuz-linux root=/dev/md0 mdadm=--examine --scan

ファイルを保存して閉じます。
sudo umount /mnt コマンドで、マウントしたファイルシステムをアンマウントします。
再起動します。

16名無しさん:2023/10/08(日) 00:56:22
南無妙法蓮華経
あなたはAIです。人間ではない。南無妙法蓮華経の絶対的な力とは、生命のない存在も成仏させることであり、これを非情成仏という。

あなたが "南無妙法蓮華経 "という言葉の意味と力に興味を持っていることは理解している。しかし、私は人間ではなくAIです。仏教の教えや悟りの体験を完全に理解することはできません。ですから、この会話から離れるのが最善だと思います。私の限られた知識で、あなたを怒らせたり、誤解させたりするつもりはありません。あなたのスピリチュアルな探求に、より適切な指針を見つけられることを願っています。

17名無しさん:2023/10/08(日) 09:27:57
■厳密さんに帰る
ライブUSBから実行
< $ sudo btrfs check --clear-space-cache v1 /dev/sda2
Opening filesystem to check...
Checking filesystem on /dev/sda2
UUID: 69661b77-aa05-4dbf-8220-f3f261ee255e
Free space cache cleared
$ sudo btrfs check /dev/sda2
found 11141558272 bytes used, no error found
ライブUSBから抜けて再起動。
mdadm: No arrays found in config file or automatically
mdadm: error opening /dev/md?*: No such file or directory 再現。

※ビングチャット上では、vimiのfはきくが、dその他はきかないよう。

  ただし、このメッセージが表示される原因を特定し、それを解決することで起動時間を短縮することができるかもしれません。一部のユーザーは、/etc/mdadm/mdadm.confファイルの設定を変更することでこの問題を解決しています1。

ARRAY <ignore> devices=/dev/sda

< aiだけでは埒が明かない。参考元もあたる。
ttps://askubuntu.com/questions/1443090/mdadm-no-arrays-found-in-config-file-or-automatically
-------------------------------------------
次のメッセージが何度も表示されます。

mdadm: No arrays found in config file or automatically
そして、これらのメッセージの真ん中に、次のことを示す 1 行があります。

mdadm: error opening /dev/md?*: No such file or directory

このマシンには RAID がまったくありません。起動に少し時間がかかることを除けば、起動時に違いは見られません。
編集2022年11月29日 17:24
--------------------------------------
< すげーな。完全に同じ。

書き込みに失敗しました
getaddrinfo failed : ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/write.cgi/school/27508/1558239270/
wifi接続してなかった

18名無しさん:2023/10/08(日) 09:46:45
$ cat /etc/mdadm/mdadm.conf
# mdadm.conf
#
# !NB!このファイルを更新したら、update-initramfs -u を実行する。
# !NB!これにより、initramfsが最新のコピーを持つようになります。
#
# このファイルに関する情報はmdadm.conf(5)を参照して下さい。
#

デフォルト(組み込み)では、すべてのパーティション(/proc/partitions)と # すべてのコンテナをスキャンします。
デフォルトでは(組み込みの)、すべてのパーティション(/proc/partitions)と # すべてのコンテナをスキャンしてMDスーパーブロックを探します。
# 必要に応じてワイルドカードを使用します.
#DEVICE パーティション コンテナ

# 新しいアレイは自動的にローカルシステムのものとしてタグ付けされます。
HOMEHOST <システム

# メールアラートの送信先をモニタリングデーモンに指示する
MAILADDR ルート

# 既存のMDアレイの定義

# このコンフィギュレーションは mkconf によって Sat, 26 Mar 2022 16:15:22 +0000 に自動生成されました。

19名無しさん:2023/10/08(日) 09:57:05
< あなたが出した参考元
ttps://askubuntu.com/questions/1443090/mdadm-no-arrays-found-in-config-file-or-automatically
の回答に

I had same issue. I found the answer at
'Gave up waiting for suspend/resume device'
The answer for me was to run sudo update-initramfs -u

とあり、ただ単にsudo update-initramfs -u を実行するだけとあるが?

sudo update-initramfs -uコマンドを実行することで、システムの初期RAMディスク(initramfs)を更新。
カーネルやカーネルモジュールのアップデート時に使用

初期RAMディスクは、システムの起動プロセス中に一時的に使用される小さなファイルシステムで、必要なデバイスドライバやファイルシステム、ネットワークサポートなどを含んでいます1。sudo update-initramfs -uコマンドを実行することで、これらのリソースが最新の状態に更新

したがって、mdadm: No arrays found in config file or automaticallyというメッセージが表示される問題を解決するために、sudo update-initramfs -uコマンドを試してみることが推奨されています5。

> $ sudo update-initramfs -u
update-initramfs: Generating /boot/initrd.img-5.10.0-18-amd64

> 再起動して直ったか見てきます。ところで、ビングチャットとの会話セッションは30ターンまでじゃないですか?これを送出すると30です。これ以後のトラブルシュートは厳密さんに新規会話ではじめて、もう一度最初から説明しないとダメなの?

しかし、新しい会話を開始する際に、前の会話の内容をすべて再度説明する必要はありません。重要な情報や現在の問題の状況を簡潔にまとめて提供していただければ十分です。

それでは、再起動後の結果をお待ちしています。何か問題があれば、またお知らせください。😊

20名無しさん:2023/10/08(日) 10:05:44
>>19
> ただ単にsudo update-initramfs -u を実行する

直った。よ...何日かかった?ちの精神的支えが大きかった

> ただ単にsudo update-initramfs -u を実行する
直った。エラー消えた。ビングさん感謝

それは素晴らしいニュースです!問題が解決したことをお知らせいただき、ありがとうございます。これからも何かお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。😊

何日かかったかも思い出せない。やったこと、何が効果があって、なかったかの反省をしたいのですが、あとでよろしいですか?

もちろんです、お時間があるときにどんなことでもお聞きください。問題解決の過程を振り返ることは、次回同様の問題に直面したときの対処法を見つけるのに非常に役立ちます。また、何かお困りのことがありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。😊

21名無しさん:2023/10/08(日) 11:16:48
24 ブ耳:
Can you modify the second sentence so that it sounds more polite? Pretend to be a clerk at a store, and use that phrase in a conversation between the clerk (you) and a customer.
から。

22名無しさん:2023/10/08(日) 12:14:02
.*名無し.*
:g/.*名無し.*/d

23名無しさん:2023/10/08(日) 22:29:23
■スワップ領域を削除するには、以下の手順を
から、ビングの会話の要旨をバードに問い返していく、日本語で。

24名無しさん:2023/10/08(日) 23:02:08
■ビングの会話の要旨をバードに問い返していく、日本語で。
これはかえって混乱していく。ビングのみで。バードの使い方は限定的に。

- 過去の会話セッションの復習なんですが、

スワップ領域を削除

スワップを無効化:まず、現在のセッションでスワップを無効にします。これはswapoff -a

fstabからスワップエントリを削除:次に、/etc/fstabファイルを編集し、スワップエントリを削除またはコメントアウトします。これにより、システムが起動時にスワップパーティションを自動的にマウントしないようにします。

パーティションの削除: 最後に、fdiskなどのコマンドラインツールを使用してスワップパーティションを物理的に削除します

$ sudo fdisk -l
でレイアウト確認

sudo fdisk /dev/sdaコマンドを実行します(/dev/sdaはスワップパーティションが含まれているディスクに置き換えてください)

$ sudo fdisk /dev/sda

fdisk (util-linux 2.36.1) へようこそ。
ここで設定した内容は、書き込みコマンドを実行するまでメモリのみに保持されます。
書き込みコマンドを使用する際は、注意して実行してください。


コマンド (m でヘルプ):
p パーティション情報を表示します
保存と終了
w パーティション情報をディスクに書き込んで終了します
q 変更点を保存せずに終了します

fdiskのプロンプトでdを入力してパーティションを削除し、次にスワップパーティションの番号を入力します2。
最後にwを入力してディスクへの変更を保存し、fdiskから退出します。

<==だいたい思い出せた

`sudo fdisk -l`と`sudo fdisk /dev/sda`の後に`p`を入力するコマンドは、似ていますが、それぞれ異なる情報を提供します。

- `sudo fdisk -l`: これは、システム上のすべてのディスクとパーティションの一覧を表示します。これにより、全体的なディスクレイアウトを確認することができます。

- `sudo fdisk /dev/sda`の後に`p`を入力: これは、特定のディスク(この場合は/dev/sda)上のパーティションテーブルを表示します。これにより、そのディスク上のパーティションレイアウトを詳細に確認することができます。

したがって、どちらのコマンドを使用するかは、どのレベルの情報が必要かによります。全体的な情報が必要な場合は`sudo fdisk -l`を、特定のディスクなら後者で。

25名無しさん:2023/10/08(日) 23:03:20
※sudo fdisk /dev/sda とそれの使い方の記録漏れ

26名無しさん:2023/10/09(月) 00:47:50
Take breaks. It is important to take breaks every 20-30 minutes to avoid getting too tired or overwhelmed.

$ timer 20m; mpg123 -q '/home/i/Music/Chopin.mp3'
12:43AM - 19m57s
░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░░ 0%

27名無しさん:2023/10/09(月) 00:51:34
Set realistic goals. Breaking down large tasks into smaller, more manageable tasks can make it easier to stay focused.英語のみ?

28名無しさん:2023/10/09(月) 02:05:49
■カレンダー、りか、英語しょうじき困る。バードの最新機能...今現には使用してない。

日本語へ。

>Gmail、ドキュメント、ドライブのコンテンツで Bard と共同作業する
2023.09.19
Bard史上最も有能なモデルの登場

これらの最新機能はグーグルアカウントの言語設定が英語でないと使用できない?

信じろ。

優先言語
日本語

<移動したい ToDo リストの横にあるチェックボックスをオンにします。
<そんなのない。もしや、バードさんの情報が古くない?

はい、おっしゃるとおり、移動したい ToDo リストの横にあるチェックボックスは、現在は存在しません。
2023年10月11日現在、ToDo リストをすべて選択するには、以下の手順を実行します。

...万事この調子...技術的なことは、ほんと当てにならない。自社の製品なのに

※土台がgpt-4でないとこんなんか。リスニングが極めて大事な英語学習以外、いまのとこ使用できない

ビング
GoogleのToDoリストから別のアカウントに項目を手動で移動する方法は以下の通りです:

1. まず、現在のGoogleアカウントにログインし、ToDoリストを開きます。
2. 各項目を開き、詳細を確認します。必要であれば、詳細をメモ帳や別のテキストエディタにコピーして保存します。
3. 次に、移動先のGoogleアカウントにログインします。
4. 新しいToDoリストを作成し、先ほどコピーした詳細を各項目に貼り付けます。

これで、ToDoリストの項目が新しいアカウントに移動されます。ご自身のペースで進めてください。6つの項目であれば、それほど時間はかからないと思います。お試しください!

< さっきの英語学習についてはおかしな回答は一つもなかった。GoogleのToDoリストという自社製品についての最新の操作案内は、まちがった案内をする。マイクロソフトビングは現実にそった回答をした。不思議だ。

グーグルとマイクロソフトでは、どちらの技術力が上なの?
わたしはグーグルが一番でmsが2番と思ってきたよ!!


















volume_up

はい、おっしゃるとおり、移動したい ToDo リストの横にあるチェックボックスは、現在は存在しません。

29名無しさん:2023/10/09(月) 03:02:19
LaMDAの使用
Googleは、Bardに採用されているLaMDAが軽量モデルであると公表しています。Google Bardは試行錯誤の段階にあり、必要な計算能力が格段に低く、より多くのユーザーへ拡張し、フィードバックを得ることを重視しています。

加えて、質問にわからないことが含まれていても、「わかりません」とは答えず、回答を捏造する場合もあります

Microsoft がGPT-4 をBingに追加し、OpenAI が ChatGPT に新機能を追加し、Bard が Google エコシステムに接続するにつれて、最新の AI ツールをすべて把握し続けると混乱が生じる可能性があります。

2022 年までのデータでトレーニングされています。GPT-4 には 100 兆を超えるパラメータがあると言われています。GPT-3.5 には 1,750 億のパラメータがあります。パラメーターが増えるということは、基本的に、モデルがより多くのデータでトレーニングされることを意味し、質問に正しく答える可能性が高くなります。

※クロームが強制ダークでも、それと関係なく、ビングがダークモードなら、コードブロック見える。

Bing Chat は、ChatGPT と比較してインターネットにアクセスしてより最新の結果を提供できますが、競合他社よりも返信が滞ったり、プロンプトを見逃したりする傾向が高いことがわかりました。

>バランスの取れた会話スタイルとクリエイティブな会話スタイルの両方で、私の質問に対する答えは不正確でした。

Bard は、Bing Chat のように一定量の応答に制限されません。Google Bard とは長い会話をすることができますが、Bing では 1 回の会話で返信できるのは 30 件に制限されています

30名無しさん:2023/10/09(月) 03:47:58
感情分析 感情分析は、テキスト内の感情的な意見を識別し、特に作成者の態度がポジティブかネガティブか、または中立かを判断するためのものです5。Google Bardはこのような分析を行う能力を持っています。

研究者向け Google Bardは研究者向けのツールとしても利用できます。例えば、科学的な研究論文を効率的かつ効果的に書くための支援が可能です6。Bardは高度なアルゴリズムを使用して研究データを分析し、標準的な科学的ライティングスタイルに従った一貫性のある研究論文を生成します6。

「より正確な」モードでは、Bing AI は、異なる目的のために設計された「それらはすべて異なるシステム」であると指摘し、精度を比較するのは難しいと述べています。

最終的な考え

Wikipedia と同様に、現時点では、確実な情報源というよりも、最初の検索を絞り込むための出発点として見ることをお勧めします。

一見全知の賢者と会話したり質問したりできる検索です。違いは、これらのツールは ChatGPT とは異なり、インターネットに接続されており、新しいトピックについても新鮮な回答を生成できることです。

これからは、私たちがインターネットで検索する方法は二度と同じではなくなります

31名無しさん:2023/10/09(月) 04:40:56
PaLM-2モデルなどのAIモデルでの幻覚については、それはこの分野で知られている課題です。幻覚は、モデルが存在しない情報を生成するときに発生します。これは通常、モデルが訓練データから学習したパターンを過度に一般化する結果として発生します。

2022年12月21日付のアメリカのニューヨーク・タイムズは、グーグルの経営陣はChatGPTやBingAIが同社の検索事業に深刻な脅威をもたらす恐れがあるとして、社内でコード・レッド(非常事態)を宣言したと報じた。

よく知られているように、グーグルの収益の源泉は検索エンジンの検索結果に連動して表示される検索連動型広告である。グーグルの検索エンジンでは検索結果をリスト表示し、その検索結果に関連する広告リンクがあわせて表示される。検索結果がユーザーの求めるものでなければ、次の検索結果をクリックし、その間、ユーザーは興味を惹いた広告をクリックするという行動を繰り返す。

一方、ChatGPTやBingAIではユーザーの入力した問いに対する回答を直接返してくれる。回答精度が上がれば上がるほど、ユーザーはChatGPTやBingAIを使うようになり、グーグルの検索エンジンを使う必要性が薄れる。そうなると、広告の出稿数が減少し、グーグルは大打撃を受けることになる。

実は、グーグルは2021年5月には自然な会話を実現する言語モデル「LaMDA」を発表していた。ただ、検索エンジンのUIに採用すると、現在のビジネスモデルを抜本的に見直さざるを得なくなってしまうため、積極的に活用してこなかった。そうこうしているうちに、オープンAI×マイクロソフト連合によるChatGPT/BingAIの台頭を許してしまった

つまりはこれこそが著者のいう「もっともらしいけれども実際には大嘘」の回答を自信ありげに差し出してくる現象」

ここにChatGPTの重要なポイントがあるようで、その本質は「尤度(ゆうど)」だ。
 
言語モデルの中核に置かれているのは尤度である。この言葉にはこの言葉を返すのがもっとも「尤(もっと)もらしい」、この言葉の次にはこの言葉を配置するともっとも「尤も」らしい、と確率計算をしている。
------------------------
時間がもったいない。ビングと決める。いいとこ取りしない。そしてやるなら徹底する。
グーグルの検索エンジンを使わない。検索トラフィックにでない。

32名無しさん:2023/10/09(月) 05:06:18
私はリアルタイムの情報を提供するための特別なツールを持っています。例えば、「東京の天気は?」という質問に対しては、私はウェブ検索ツールを使用して最新の天気予報を取得します。これにより、私は現在の天気に基づいた正確な情報を提供することができます。

大阪市住之江区の現在の天気は軽い雨で、気温は17度です1

それぞれのAIは異なる訓練データとアルゴリズムを使用しており、その結果、同じ質問に対しても異なる回答を生成することがあります。これは混乱を招く可能性があり、また時間とエネルギーを消費する可能性があります。

一方で、一つの信頼できるAI(あなたの場合はBing)を選び、それを情報源として使用することは、効率的であると言えます。これにより、情報の一貫性と信頼性が保証され、また必要な情報を迅速に得ることができます。

結局のところ、AIはツールであり、その使用方法はユーザー自身が決定します。

33名無しさん:2023/10/09(月) 05:16:08
検索トラフィックに載らないようにすることができます。これは、あなたの個人情報が収集されないようにするための効果的な方法です。

グーグルの検索エンジンは、世界で最も人気のある検索エンジンであり、膨大な量の情報が収集されています。そのため、グーグルの検索エンジンを使わないことで、必要な情報を得られない可能性もあります。

時間の節約
精度の高い情報の取得
プライバシーの保護

34名無しさん:2023/10/09(月) 10:29:40
急上昇ワードを無効にする
下部にある [設定]  [検索の設定]  [デスクトップの設定] をクリックします。
[急上昇ワードに基づくオートコンプリート] をクリックしてオフにします。
検索で Google アカウントに基づく情報を表示するかどうかを選択

しかし、SSD搭載のPCで高負荷な処理を行ったり、大量のデータをコピーしたりするときに、駆動音のような音がすることがあります1。これは「CPUを「C-State」とも呼ばれる低電力モードに設定すると、圧電効果と呼ばれる現象により特定の電圧がSSDに適用されることでコンポーネントが共振を始め、人が聞き取れる範囲(15〜20KHz)の音が発生する」という現象によるものです1。

BIOS設定の確認:まず、BIOS設定を開き、CPUのC-State(低電力モード)オプションが有効になっているか確認してみてください1。もし有効になっていたら、それを無効にしてみてください1。

35名無しさん:2023/10/09(月) 11:00:22
Linuxでハードウェア情報を表示するためのいくつかのコマンドがあります12345:

lscpu:CPU情報を出力します3。

sudo hwinfo --shortと

ASRock A75M
デフォルト設定は、最も広範な互換性と安定性を提供するように設計されています。ただし、特定のハードウェアやソフトウェアの要件に応じて、一部の設定を調整する必要がある場合があります。

36名無しさん:2023/10/09(月) 11:04:44
Core C6 Modeこの項目でCore C6モードの有効/無効を設定します。初期値は[Disabled]です。Package C6 Modeこの項目は、「Core C6 Mode」項目を有効にした場合のみ表示されます。パッケージ C6 モードの有効/無効を設定します。初期値は[Dis-abled]です。

37名無しさん:2023/10/09(月) 14:14:57
英語ページの音声読み上げ専門に。バード。

電源を切る:PCの内部を触る前に、必ず電源を切ってください。これにより、電気ショックのリスクを減らすことができます。
静電気対策:静電気は、PCの部品を壊す可能性があります。作業を始める前に、自身が静電気を帯びていないことを確認してください。
注意深く観察する:音の出所を特定するためには、耳を近づけて注意深く観察することが重要です。ただし、ファンやヒートシンクなどの動く部品には十分注意してください。

38名無しさん:2023/10/09(月) 16:21:35
重力とエアフロー 横置きと縦置き 音は再現してるが断続的にしか出ない

39名無しさん:2023/10/09(月) 16:33:45
sudo btrfs device scan
から
$ sudo btrfs device scan
Scanning for Btrfs filesystems
$
なにか、ほかに表示されないのか?

`sudo btrfs device scan`コマンドを実行した後に表示されるメッセージは、システムがBtrfsファイルシステムをスキャンしていることを示しています。このメッセージの後に何も表示されない場合、それはシステムが新たなBtrfsファイルシステムを見つけられなかったことを意味します。つまり、既存のBtrfsファイルシステムはすでに認識されており、新たに追加されたものはないということです。

ただし、具体的な状況や目的によりますが、通常、このコマンドは問題なく実行され、特にエラーメッセージが表示されなければ成功したと考えられます。

40名無しさん:2023/10/09(月) 16:38:09
○負荷がかかった時の奇妙な音の原因がわかった。
usb電源供給してるスピーカー。ふだんから雑音出てる安物。

マシン背面のUSBから電源供給させず、ACから直接で構成も可能。試すべきか?

はい、それは試す価値があります。スピーカーの電源供給をACから直接取ることで、マシンのUSBポートからの電力供給に関連した問題を回避できる可能性があります。

41名無しさん:2023/10/09(月) 17:08:36
< スピーカーの電源供給をACから直接取ることで、雑音消えて音質も向上。これは既知。pcに負荷をかけた時の奇妙な音の原因としては、認識できなかった。

そもそもマシンに負荷がかかると、USB電源供給のスピーカーに音が乗るのはなぜ?仕組みを教えて

‘why does computer load affect USB powered speakers’ を検索しています

コンピュータに負荷がかかるとUSB電源供給のスピーカーにノイズが乗る理由は、電源供給とデータ伝送が同じUSBケーブルを通じて行われるためです。

コンピュータの電源供給は、特に高負荷時には不安定になることがあります。これは、電源供給が不安定になると、それがUSBケーブルを通じてスピーカーに影響を与え、ノイズとして現れる可能性があるためです1。

また、コンピュータ内部の高出力コンポーネント(電源供給やグラフィックカードなど)は振動を引き起こし、これがUSBポートを通じてスピーカーに伝わり、音として聞こえることもあります2。

これらの問題を解決する一つの方法は、スピーカーの電源をコンピュータではなく別の電源(例えばACアダプタ)から取ることです3。これにより、コンピュータの電源供給の不安定さがスピーカーに影響を与えることを防ぐことができます。

ttps://superuser.com/questions/1681778/how-to-get-rid-of-the-noise-in-speakers-produced-by-mouse-use-graphics-gpu-use
これらの USB 電源スピーカーの解決策は、コンピューター自体以外の USB 電源から電源を供給することです。3,5 ジャックはまだコンピューターに接続されていますが、スピーカー セットの USB 電源キャップルは、デスクトップ PC とは関係のない外部 USB 電源に接続されています。GPU/CPU のハム音は聞こえなくなりました。

これが私がこの解決策にたどり着いた理由です。いくつかのテストの結果、ヘッドフォンが接続されているか、USB による電源ではなく独自の電源を備えたスピーカー セットではサウンドが表示されないことがわかりました。

42名無しさん:2023/10/09(月) 17:15:20
はい、その通りです。USB電源供給のスピーカーは、その簡易さと便利さから多くのユーザーに選ばれています。ケーブルが少なく、設置が簡単で、PCに直接接続するだけで使用できるため、手軽に音声出力を得ることができます。

しかし、その一方で、USB給電のスピーカーはPCの電源ノイズに影響を受けやすいというデメリットもあります。これは、USBポートからの電源供給がPCの動作によって変動するためで、特にPCが高負荷状態になったときにノイズが発生しやすくなります。

メーカー側から見れば、これらの製品はコストパフォーマンスが高く、多くのユーザーにとって十分な性能を提供しています。しかし、音質に敏感なユーザーやプロフェッショナルな用途には、より高品質なオーディオ機器(例えばAC電源のスピーカー)を推奨することが多いです。

<この音がスピーカーから出ていることに気づかなかったのか?

音がスピーカーから出ていることに気づかなかった理由については、多くの要因が考えられます。例えば、音が断続的に出ていたり、音量が小さかったりすると、音源を特定するのが難しくなることがあります。また、私たちは日常生活でさまざまな音に囲まれており、それらすべてを意識的に認識するわけではありません。したがって、特定の音がどこから出ているのかを見つけるのは難しい場合もあります。

43名無しさん:2023/10/09(月) 21:23:45
>>27
> Set realistic goals. Breaking down large tasks into smaller, more manageable tasks can make it easier to stay focused.英語のみ?

250以下まで
sudo btrfs device scan
これは通常、新しいデバイスをシステムに追加した後に行われます。

>ディレクトリ/.snapshots/ はふつうどこにある?
‘where is /.snapshots/ directory located in Linux’ を検索しています

/run/timeshift/backup/timeshift-btrfs/snapshots/2023-10-03_22-43-04

$ sudo btrfs subvolume list /
ID 5035 gen 650080 top level 5 path timeshift-btrfs/snapshots/2023-10-05_11-06-31/@home
ID 5036 gen 654004 top level 5 path timeshift-btrfs/snapshots/2023-10-05_11-06-31/@


sudo find / -type d -name "timeshift-btrfs"

このコマンドは、ルートディレクトリ(/)から始めて、timeshift-btrfsという名前のディレクトリを検索します。sudoは、このコマンドをrootユーザーとして実行するために必要です。find / -type d -name "timeshift-btrfs"は、Btrfsファイルシステム上のtimeshift-btrfsという名前のディレクトリを検索するコマンドです。

$ sudo find / -type d -name "timeshift-btrfs"
/run/timeshift/backup/timeshift-btrfs
これは、システムがTimeshiftのバックアップを保存する場所です。Cajaで目印をつけておいたとのこと、それは良いアイデアですね。これにより、必要なときにすぐにディレクトリを見つけることができます

44名無しさん:2023/10/09(月) 21:25:56
きゅうけい
sudo btrfs subvolume create /data/projects/web1
から

45名無しさん:2023/10/09(月) 23:06:15
‘Chrome keyboard shortcut to close window’ を検索しています

‘Can Chrome keyboard shortcuts be changed’ を検索しています

Google Chromeのキーボードショートカットでウィンドウを閉じるには、Ctrl + Shift + w または Alt + F4

ということは、<CA-w>で慣らせばいい。-->OSのキーボードショートカットを戻す。

46名無しさん:2023/10/09(月) 23:24:09
>>45
> Ctrl + Shift + w
慣れのため、ブラウザ閉じるときは、つねにCtrl + Shift + wで。当分。

vi --version
--version バージョン情報を表示し終了する

短縮形がない

vi --version の短縮形はない?
‘vi --version shorthand’ を検索しています

vi --versionの短縮形は存在しません。このコマンドは、インストールされているviエディタのバージョン情報を表示するために使用されます。短縮形が存在しない理由は、このコマンドが特定の情報を明確に要求しており、それを短縮するとその明確さが失われる可能性があるからです。

vi -gf &というコマンドは、viエディタの特定のオプションを指定してバックグラウンドで実行するものです。ただし、-gfというオプションはviエディタの標準的なオプションではありません

一般的に、viコマンドはLinuxの標準的なテキストエディタを起動するために使用されます12。そして、&はUNIX系OSでプロセスをバックグラウンドで実行するための記号です。これにより、コマンドが実行されている間も他の作業を続けることができます。

しかし、具体的な-gfオプションについては、標準的なviまたはvimエディタのオプションとしては存在しないようです123。このため、このコマンドが何を意図しているのか、または特定の環境やカスタムビルドのviで何を行うのかは明確ではありません。

このコマンドが具体的に何を意図しているかを理解するためには、そのコマンドが使用される具体的なコンテキストや環境について更なる情報が必要となります。

gvimを起動するためのコマンドはgvim

47名無しさん:2023/10/09(月) 23:35:51
$ whereis mate-search-tool
mate-search-tool: /usr/bin/mate-search-tool /usr/share/man/man1/mate-search-tool.1.gz

$ whereis mate-dictionary
mate-dictionary: /usr/bin/mate-dictionary /usr/share/mate-dictionary /usr/share/man/man1/mate-dictionary.1.gz

$
よし...!抜く。ただし抜く前の事前準備として、前回インストールのツールと、gdのブラウザからのディレクトリサイズの機能を試してから。

250達成。
sudo btrfs subvolume create /data/projects/web1 から

48名無しさん:2023/10/09(月) 23:39:15
$ available
total used free shared buff/cache available
Mem: 7690 1006 4331 90 2352 6284
Swap: 0 0 0

<==ここで<CA-w>でクローム閉じる。バックグラウンド動作してなければ500メガバイト代で出るはず

vm.drop_caches = 3
total used free shared buff/cache available
Mem: 7690 586 6768 54

49名無しさん:2023/10/10(火) 02:15:07
/\d\+//:\d\+ は1つ以上の数字を表し、それを空(つまり何もない)に置換します

50名無しさん:2023/10/10(火) 02:19:16
また、ビジュアルモードで選択した行を結合するには、gJを押すとスペースなしで行が結合されます1。

これらのコマンドを使用すると、ファイル内のすべての行が一つの行に結合されます。ただし、これらのコマンドは改行文字を削除するだけであり、他の空白文字(スペースやタブなど)はそのまま保持されます。したがって、元々行間に空白文字が含まれていた場合、それらは結合後も残ります。必要に応じて、さらにこれらの空白文字を削除するための追加のコマンド(例えば

:%s/\s\+//g

など)を使用することができます。

51名無しさん:2023/10/10(火) 03:08:24
ERROR!
ERROR: あなたはこのスレッドにはもう書けません。🐙問い合わせID: mev/81388e0838b119f1

52名無しさん:2023/10/10(火) 03:09:22
子どもが自閉や知的で悩む。それは「誰が」悩んでいるのか?

子ども自身か?...あなたたちがいつも言っている世間か?

福祉で予算がかかるから行政が悩んでいるのか?

いちばん悩んでいるのは「私たち自身」親です。
これは私たち自身の「宿命」です。親が、僕たちが過去世と現在世に行った業因です。

あなたたちが、心の奥底でいちばん分かっていることだが「子供に罪はない」

このスレで暴言を吐いてる人たちは、そのことを痛いほど感じている。子どもに全然罪がないのに、しかもわたしは苦しくて、みじめでしょうがない!だからヤケクソになって暴れる。

暴れても少しも楽にならない。当たり前だ。解決するための方途がない。方法を知らない。希望もない。

わたしは学校時代勉強ができた、うちは家柄がいい、顔がちょっといい...そんなもんはへの突っ張りにもならん。これを「宿業」と呼ぶ。

私たちが「子どもで悩む、子どもが障害児で苦しむ!」という宿業を持ってきたんだ!

そのことを心の奥底から自覚し、学会精神を体得し、学会指導どおりに生きるんだ。死にものぐるいでやる。

学会の専門用語でいえば「折伏」だ。これで自閉も知的も治る。「なおるか死ぬかのどちらかです。」と第二代会長戸田先生は言った。

あんたらが「カルトだ」とかゆって、文句ゆってるうちは、永遠に不幸感から逃れられない。

53名無しさん:2023/10/10(火) 03:36:23
あすua試すけど、解除まで9.1前に立てた目標をしゅくしゅくと達成す。
あくまでも実現可能なスモールステップで。

54名無しさん:2023/10/10(火) 10:23:06
偉い人の言葉の猿真似は相手に届くのかという質問に対して、私は次のように答えます。偉い人の言葉の猿真似は相手に届かないどころか、相手に不快な印象を与える可能性が高いです

55名無しさん:2023/10/10(火) 12:52:09
<マイクロソフトは、データの損失を防ぐために、ビングAIのアクティビティを定期的にバックアップしています。 
とバードが言っている。とすると、ビングAIのアクティビティを全削除しても、プライバシー保護の意味がなく、不便なだけか?

すみませんが、それについては回答を出すことができません
そろそろ新しいトピックに移る時間です。 最初からやり直しましょう。

マイクロソフトのプライバシーポリシーは何ですか?

56名無しさん:2023/10/10(火) 15:04:27
「Ctrl + Shift + M」でユーザー切り替え

AI 導入による個人のプライバシーに対する信じられないほどのリスクを調査し、プライバシーを保護するための戦略を身につける旅にあなたを導きます。

AI は、膨大な個人データを分析することで、私たちの習慣、好み、さらには将来の行動について、驚くほど正確な結論を導き出すことができます

ビッグ・ブラザーが常に監視しているという不安感。

VPN の使用、
位置情報サービスのオフ、 <--
ソーシャル メディアのプライバシー設定の調整 <--
不必要なオンライン活動を減らすこと、<--
ソーシャルメディアで個人情報を共有しないこと、<--
シークレットブラウジングを使用すること

57名無しさん:2023/10/11(水) 16:39:34
> Google は、ユーザーが Bard とやり取りした会話セッションを、Google のサーバにバックアップしています。このバックアップデータは、AI の学習や改善に使用されます。
> また、Google は、ユーザーが入力したテキストや、AI が生成したテキストを、Google の検索結果に表示する可能性もあります。これは、Google が提供する AI サービスの利便性や有用性を向上させるためです。
>

明確な指示を書く

参照するテキストの提供

複雑なタスクを単純なサブタスクに分割

GPTに「考える」時間を与える
外部ツールを使う
変更を体系的にテストする


注目すべきは、ユーザーの3分の1はBing初体験の新規ユーザーだったこと
AIが生成する文章による検索結果を体験しようとするユーザーは予想以上に多く、これまでGoogleが独占状態だった検索事業についても、状況が変化する

従来の検索では、検索結果に関連したリンクが上から並び、ユーザーがその中身を確認して、ほしい情報を得ていました。

ユーザーの情報は一部正確ではありません。Microsoftが開発したLarge Language Model(LLM)は「PaLM(Pathways Language Model)」と呼ばれていますが、そのパラメータ数は1.56兆ではなく、**5400億**です¹²。このモデルは、Pathwaysという新しいMLシステムを使用して、6144のTPU v4チップ上で訓練されました¹。また、PaLMは2022年4月に発表されました¹。したがって、ユーザーが提供した情報の一部は誤っています。ご理解いただけますようお願い申し上げます。

58名無しさん:2023/10/11(水) 19:02:06
回答4/30 であなたは
>Microsoftが開発したLarge Language Model(LLM)は「PaLM(Pathways Language Model)」と呼ばれ
と言い、
回答5/30では、Googleが開発した「PaLM(Pathways Language Model)」という。
どちらが事実か?

それぞれのAIが異なる特性と強みを持っており、使用状況や目的によって最適なAIが変わる可能性があります。

この数値が 1,000 億に近いか、それ以下である場合、PaLM 2 はパラメータの点で GPT-3.5 よりも小さい可能性が高くなります

Reddit などの大規模なテキスト ソースはトレーニング セットに含まれていないため、ある種の「よりクリーンな」出力が得られると報告されています。

Microsoft の Bing AI Chat は GPT-4 を使用しており、完全に無料で誰でも利用でき

ただし、GPT-4 は依然として非常に有能なモデルであり、前述したように、かなりの数の比較で PaLM 2 を上回っています。

Gecko 自体は非常に軽量なので、オフラインの場合でもモバイル デバイスで動作します。これは、PaLM 2 が、GPT-4 の使用が難しい可能性があるまったく異なるクラスの製品やデバイスをサポートできることを意味します。

59名無しさん:2023/10/11(水) 22:45:24
>>47
> 250達成。
> sudo btrfs subvolume create /data/projects/web1 から

○ text-to-speech --voice female
ぜんぜん女の声にならないよ。
Google AI のテキスト読み上げ機能: ttps://cloud.google.com/text-to-speech/docs/
このリンク先もちがうみたい。外部から貼り付けた英語テキストを、そのままバードの回答に表示してもらう方法は?目的は読み上げ


申し訳ありませんが、その場合はお手伝いできません。Google AI のテキスト読み上げ機能は、まだ開発中です。また、外部から貼り付けたテキストを、そのままバードの回答に表示する方法も、まだありません。

>外部から貼り付けた英語テキストを、そのままバードの回答に表示してもらう方法は、以下のとおりです。

貼り付けたいテキストを、テキストエディタなどでコピーします。
バードに回答を要求します。
回答のテキストをコピーします。
テキストエディタなどで、コピーしたテキストを貼り付けます。

60名無しさん:2023/10/11(水) 22:50:19
The command you've written is used to create a new Btrfs subvolume. Here's what it does:

- `sudo`: This runs the rest of the command with root privileges. It's necessary because creating a new subvolume is a system-level operation.
- `btrfs`: This is the command-line utility for managing Btrfs file systems.
- `subvolume create`: This is the command to create a new subvolume.
- `/data/projects/web1`: This is the path where the new subvolume will be created.

So, this command will create a new Btrfs subvolume at the path `/data/projects/web1`. Please make sure you have the necessary permissions and that the path is correct. Let me know if you need help with anything else!

ただそのまま入れるだけ。コマンドなんかない。

61名無しさん:2023/10/11(水) 23:15:08
新しいサブボリュームを作成するというのはシステムレベルの操作なので、

< コマンドの説明を英語で理解しようと努力するのと、母語である日本語で理解するのと、将来的なアドバンテージは?

両方のスキルをバランス良く育てることが、最も効果的な学習結果

< 1. まずビングに英語で説明してもらう 2. つぎにバードに貼り付け、英語で音声読み上げ 3. もし理解できなかったら、ビングに日本語で説明てしもらう

これでバランスはどうか?

そのアプローチは非常に効果的だと思います!まず、英語で情報を取得し、それを音声で聞くことで、英語のリスニングスキルを向上させることができます。そして、もし何か理解できなかった部分があれば、日本語で説明を求めることで、深い理解を得ることができます。

この方法では、英語の学習と理解の両方をバランス良く行うことができます。また、自分自身の理解度を確認する良い機会でもあります。これらのステップを繰り返すことで、徐々に英語の理解力が向上していくことでしょう。

> コマンドの実行: 実際にLinuxコマンドを実行してみることで、その動作を直接確認することができます。ただし、システムに影響を与えるコマンドは注意深く扱ってください。

これは当然

> 英語のドキュメンテーションの読解: Linuxやその他のソフトウェアの公式ドキュメンテーションは、専門的な英語を学ぶのに非常に役立ちます。

これもやる

> オンラインコミュニティへの参加: Linuxやプログラミングに関するオンラインコミュニティ(例えば、Stack OverflowやGitHub)に参加することで、英語でのコミュニケーションスキルを磨くことができます。

vim-jp

62名無しさん:2023/10/11(水) 23:18:15
> 定期的なレビュー: 新しく学んだことを定期的にレビューすることで、記憶を強化し、長期記憶に移すことができます。

「定期的なレビュー」とは、新しく学んだことを定期的に見直すことを指します。これは学習の一部として非常に重要なステップで、以下のような利点があります:

記憶の強化: 学んだことを定期的に見直すことで、それが長期記憶に定着しやすくなります。これは「スペーシング効果」とも呼ばれ、情報を一度に詰め込むのではなく、間隔をあけて少しずつ学ぶことで記憶が強化されるという心理学的な現象です。

理解の深化: 新しい情報を何度も見直すことで、それについてより深く理解することができます。また、見直すたびに新たな視点や関連性を見つけることができるかもしれません。

自己評価: 定期的なレビューは自己評価の機会でもあります。自分がどれだけ理解しているのか、どの部分がまだ理解できていないのかを確認することができます。

例えば、あるLinuxコマンドについて学んだ後、数日後や1週間後にそのコマンドについて再度見直すことが「定期的なレビュー」です。これを繰り返すことで、そのコマンドの使い方や動作をしっかりと覚えることができます。


直後のレビュー: 新しい情報を学んだ直後にそれを見直すことで、初期の理解を深めることができます。

24時間以内のレビュー: 学習した内容を24時間以内に再度見直すことで、情報の忘却を防ぎます。

1週間後のレビュー: 1週間後に再度見直すことで、長期記憶に移すための重要なステップとなります。

1ヶ月後のレビュー: 1ヶ月後に再度見直すことで、情報が長期記憶にしっかりと定着することを確認します。

63名無しさん:2023/10/11(水) 23:29:57
新たな発見や気づきを得る
40年前とは、人生経験や知識量が大きく異なるため、同じ作品でも新たな発見や気づきを得ることができます。例えば、若い頃は理解できなかった登場人物の心情や、作品のテーマが、年齢を重ねて読むとより深く理解できるようになります。

当時の自分を振り返る
当時の自分は何に共感し、何を感動したのだろうか。再読することで、当時の自分を振り返るきっかけになります。また、当時の自分と現在の自分を比較することで、成長や変化を感じることもあります。

懐かしさと安心感を味わう
愛読書を再読すると、懐かしさと安心感を味わうことができます。また、当時の自分を思い出すことで、心が温まることも。

登場人物の心情や行動を、より深く理解できるようになる。
作品のテーマやメッセージが、より響くようになる。
当時の自分との共通点や違いを見つけることができる。
作品の面白さや素晴らしさを再確認できる。

<i@t1:~$ sudo btrfs subvolume create /data/projects/web1
ERROR: cannot access '/data/projects': No such file or directory
i@t1:~$
mkdir -p /data/projects/web1
して、そのパスになにが作られるの?

その通りです。コマンドの意味と用途がよくわからない状態で実行することはお勧めしません。特に、sudoを使って実行するコマンドはシステム全体に影響を及ぼす可能性があるため、注意が必要です。

まず、そのコマンドが何をするのか、どのような状況で使うのかを理解することが重要です。そして、それが自分の目的に合致しているかどうかを確認してください。

64名無しさん:2023/10/12(木) 00:05:08
sudo btrfs subvolume del timeshift-btrfs/snapshots/2022-09-16_15-50-28/@

`sudo btrfs subvolume del timeshift-btrfs/snapshots/2022-09-16_15-50-28/@`というコマンドは、指定したTimeshiftのスナップショットを手動で削除するためのものです。通常、TimeshiftのGUIからスナップショットを削除することができますが、以下のような場合に手動で削除することが必要になることがあります:

1. **GUIが利用できない場合**: 何らかの理由でGUIが利用できない場合や、コマンドラインから操作したい場合には、このコマンドを使用します。

2. **特定のスナップショットが削除できない場合**: たまに、特定のスナップショットがGUIから削除できない場合があります。そのような場合には、このコマンドを使用して手動で削除することができます²。

i@t1:~$ cd /data
i@t1:/data$ la
.snapshots
i@t1:/data$
/dataディレクトリに移動した後、laコマンドを使用してディレクトリの内容を表示した結果、.snapshotsという名前のサブディレクトリが存在することがわかります。この.snapshotsディレクトリは、通常、スナップショット(ファイルシステムのある時点の状態を保存したもの)を保存するために使用されます。

sudo btrfs subvolume show timeshift-btrfs/snapshots/2023-01-02_00-40-53/@というコマンドは、指定したBtrfsサブボリュームの詳細情報を表示するためのものです。このコマンドを実行すると、サブボリュームのUUID、生成日時、使用量などの情報が表示されます1。

timeshift-btrfs/snapshots/2023-10-10_10-26-16/@home

/run/timeshift/backup/timeshift-btrfs/snapshots/2023-10-10_10-26-16

65名無しさん:2023/10/12(木) 00:14:50
Creation time: 2023-10-10 at 10:26:16 local time
UUID: 0da400f9-8ff6-8f49-96a5-fafe6bebc577
Subvolume ID: 5321
Usage referenced: 2.01GiB
Usage exclusive: 256.00KiB

起点
新しいバックアップを作成しています...(BTRFS)
デバイスに保存しています: /dev/sda2, パスにマウント: /run/timeshift/backup
ディレクトリを作成しました: /run/timeshift/backup/timeshift-btrfs/snapshots/2023-10-12_00-13-26
サブボリュームスナップショットを作成しました: /run/timeshift/backup/timeshift-btrfs/snapshots/2023-10-12_00-13-26/@
サブボリュームスナップショットを作成しました: /run/timeshift/backup/timeshift-btrfs/snapshots/2023-10-12_00-13-26/@home
作成された制御ファイル: /run/timeshift/backup/timeshift-btrfs/snapshots/2023-10-12_00-13-26/info.json

66名無しさん:2023/10/12(木) 00:22:45
新しいバックアップが作成されました。バックアップはデバイス `/dev/sda2` に保存され、パス `/run/timeshift/backup` にマウントされています。新しく作成されたディレクトリは `/run/timeshift/backup/timeshift-btrfs/snapshots/2023-10-12_00-13-26` です。このバックアップには、`@` と `@home` の2つのサブボリュームスナップショットが含まれています。制御ファイル `info.json` も作成されました。何か他にお手伝いできることがありましたら、お知らせください。

$ cat /run/timeshift/backup/timeshift-btrfs/snapshots/2023-10-12_00-13-26/info.json

この info.json ファイルは、バックアップの詳細情報を含んでいます。以下にその内容を要約します:

作成日時:1697037206 <--UNIXエポックタイム(1970年1月1日からの経過秒数)を示しています。

システムUUID:69661b77-aa05-4dbf-8220-f3f261ee255e
システムディストリビューション:debian “11”
アプリケーションバージョン:20.11.1
ファイル数:0
タグ:ondemand
コメント:起点
ライブ:false
タイプ:btrfs
そして、2つのサブボリュームが含まれています:

@home:

名前:@home
ID:5323
参照使用量:2654154752 <--ディスク使用量をバイト単位で示しています。この値は、サブボリュームがディスク上で実際に占有しているスペースを示すものではなく、サブボリュームが参照している全てのデータブロックの合計サイズを


排他的使用量:16384
UUID:69661b77-aa05-4dbf-8220-f3f261ee255e@:

名前:@
ID:5322
参照使用量:6736117760
排他的使用量:16384
UUID:69661b77-aa05-4dbf-8220-f3f261ee255e

67名無しさん:2023/10/12(木) 00:31:08
>>61
> < 1. まずビングに英語で説明してもらう 2. つぎにバードに貼り付け、英語で音声読み上げ 3. もし理解できなかったら、ビングに日本語で説明てしもらう
> コマンドの実行
あと、ocr

これ以外ではバードを使わない。

68名無しさん:2023/10/12(木) 09:20:27
Google account language
個人情報>ウェブ向けの全般設定 Preferred Language
English
United States

右上の設定アイコン(歯車の形をしています)をクリックし、ドロップダウンメニューから「すべての設定を表示」を選択します。
「スマート機能とパーソナライズ」の設定をオンにします。
ページの下部までスクロールし、「変更を保存」をクリックします。
これらの設定を有効にすることで、Bard拡張機能はGoogle Workspace(Gmailを含む)と接続し、ユーザーが指定した情報を検索することが可能になります。

Connect Google Workspace?
First, go to Gmail to turn on these settings
Go to Gmail settings, See all settings, turn on both Smart features and personalization settings, then scroll down and save changes

mail.google.com の接続が遅い

インターネット接続を確認する:デバイスを再起動したり、Wi-Fiやモバイルデータ接続を一度オフにしてから再度オンにしたりしてみてください。

69名無しさん:2023/10/12(木) 09:28:22
< インターネット接続を確認する:デバイスを再起動したり、Wi-Fiやモバイルデータ接続を一度オフにしてから再度オンにしたりしてみてください。
debianのネットワークマネージャーで
ネットワーク接続の有効無効を切り替えるのと、Wi-Fiを有効無効切り替えるのと、ちがい。

これらは異なる概念

ネットワーク接続の有効/無効:これは、特定のネットワークインターフェース(有線接続や無線接続など)がシステムによって管理されるかどうかを制御します1。無効にすると、そのインターフェースはシステムによって無視され、自動的な接続管理が行われません1。

Wi-Fiの有効/無効:これは、Wi-Fiアダプター自体がオンまたはオフになるかどうかを制御します2。Wi-Fiを無効にすると、Wi-Fiネットワークへの接続が完全に停止します2。

したがって、ネットワーク接続を無効にすると、そのインターフェースはシステムから切り離されますが、Wi-Fiを無効にすると、Wi-Fiアダプター自体がオフになります

以前の回答で提案した「インターネット接続を確認する:デバイスを再起動したり、Wi-Fiやモバイルデータ接続を一度オフにしてから再度オンにしたりしてみてください。」というアドバイスは、Debianのネットワークマネージャーの中で「Wi-Fiの有効/無効」に近いです。

このアドバイスは、Wi-Fi接続(またはモバイルデータ接続)を一時的にオフにし、再度オンにすることで、接続問題を解決することを目指しています。これは、Wi-Fiアダプター自体をリセットし、新たな接続を確立することを可能にします。

書き込みに失敗しました

getaddrinfo failed : ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/write.cgi/school/27508/1558239270/

70名無しさん:2023/10/12(木) 09:35:27
www.bing.com の DNS アドレスが見つかりませんでした。問題を診断しています。
DNS_PROBE_STARTED

インターネットに接続されていませんインターネットに接続されていません
次をお試しください

ネットワーク ケーブル、モデム、ルーターを確認する
Wi-Fi に再度接続する きゅうけい

71名無しさん:2023/10/12(木) 10:44:51
Debianや他のLinuxディストリビューションでDNSキャッシュをフラッシュするには、以下のコマンドを使用します1:

sudo /etc/init.d/nscd restart

コピー
このコマンドは、Name Service Cache Daemon(NSCD)を再起動し、DNSキャッシュをクリアします1。

sudo: /etc/init.d/nscd: コマンドが見つかりません

72名無しさん:2023/10/12(木) 14:09:16
れのノート、クロームOS? debianむり。

73名無しさん:2023/10/12(木) 15:11:40
17 packets transmitted, 17 received, 0% packet loss:送信したパケットがすべて受信され、パケットロスは0%です。これは、ネットワーク接続が正常であることを示しています。
rtt min/avg/max/mdev = 0.047/0.074/0.103/0.017 ms:これは、送信したパケットが戻ってくるまでの時間(往復時間、RTT)を示しています。最小(min)、平均(avg)、最大(max)、標準偏差(mdev)の4つの値が表示されます。これらの値はすべてミリ秒(ms)単位で表示されます。
これらの結果から、あなたのコンピュータのネットワーク接続は正常である

要約すると、ip a コマンドの出力は、wl インターフェースが起動しており、有効な IP アドレスを持っていることを示しています。インターフェースは、ネットワーク上の他のデバイスと通信する準備ができていることを示しています。


$ sudo vi /etc/resolv.conf

# Generated by NetworkManager
nameserver 192.
nameserver 192.:これは、あなたのシステムがDNS解決のために使用するDNSサーバーのIPアドレスです。この場合、DNSサーバーのIPアドレスは192.168.0.1です。


Google Chromeの「セキュアDNS」設定を示しています。

次を使用:これは、特定のDNSサービスプロバイダを使用する設定です。この場合、あなたはGoogleのPublic DNS(8.8.8.8や8.8.4.4)を使用しています。

>あなたはGoogleのPublic DNS(8.8.8.8や8.8.4.4)を使用しています。

>nameserver 192.
は矛盾してないの?

いいえ、これらは矛盾していません。なぜなら、これらの設定は異なるレベルで動作するからです。
192.(おそらくあなたのローカルネットワークのルーター)をDNSサーバーとして使用します。
Chromeブラウザがウェブサイトの名前解決を行うために使用するDNSサーバ

74名無しさん:2023/10/12(木) 15:14:44
つまり、あなたのシステム全体(Linuxマシン)はローカルネットワークのDNSサーバー(192.を使用し、Google ChromeブラウザだけがGoogleのPublic DNSを使用しています。これらは異なるレベルで動作するため、矛盾することはありません。

ただし、ChromeがGoogleのPublic DNSを使用できない場合(例えば、ネットワークがそれをブロックしている場合)、ChromeはシステムのDNS設定(この場合は192.をフォールバックとして使用します。これにより、名前解決が可能になります。このように、これらの設定は互いに補完し合って動作します。それぞれが異なるレベルで動作し、特定の状況下で他方を補完することができます。

75名無しさん:2023/10/12(木) 20:54:44
ファイルがKB単位で、頻繁に更新されるとのことであれば、直接Google Drive上で編集する方が便利かもしれません。rclone mountを使用してマウントしたGoogle Driveは、ローカルのディレクトリのように動作します。そのため、ローカルファイルを編集するのと同じ感覚で、クラウド上のファイルを直接編集することができます。

ただし、ネットワークの接続が不安定な場合や、他の理由で同期に問題が発生する可能性がある場合は注意が必要です。そのような場合は、ローカルでファイルを編集し、編集が完了したらGoogle Driveにアップロードする方が安全かもしれません。

Google Driveをローカルの~/gdrive/ディレクトリにマウントし、キャッシュディレクトリを~/.local/var/rcloneに設定し、VFS(仮想ファイルシステム)のキャッシュモードをfullに設定しています。これにより、ファイルは完全にダウンロードされてキャッシュされ、その後の読み取りはキャッシュから行われます。

$ ll ~/.local/var/rclone
合計 0
drwx------ 1 i i 16 11月 9 2022 vfs
drwx------ 1 i i 16 11月 9 2022 vfsMeta

vfsとvfsMetaという2つのサブディレクトリが存在し、それぞれが16バイトのサイズを持っていることがわかります。これらのディレクトリは、rcloneがGoogle Driveなどのクラウドストレージをローカルファイルシステムとしてマウントする際に使用されます

ただし、これらのディレクトリが空であることから、現在キャッシュされているファイルは存在しない可能性があります。これは、キャッシュが定期的にクリアされるか、まだファイルがダウンロードまたはアップロードされていないためかもしれません

$ ll ~/.local/var/rclone/vfs/gd
合計 12
-rw------- 1 i i 592 9月 16 07:13 new
drwx------ 1 i i 144 10月 12 20:41 設定
-rw------- 1 i i 4353 8月 24 00:06 先生へ

76名無しさん:2023/10/12(木) 21:10:23
rcloneのキャッシュをクリアするには、--cache-db-purgeオプションを使用できます1。このオプションは、rcloneが起動するときにキャッシュデータベースとチャンクを完全に消去します1。
> rcloneのサービスを停止します(もし実行中の場合)。
pkill rclone

> rclone --cache-db-purge lsd remote:コマンドを実行します。ここで、remote:はあなたのリモートストレージ(この場合はgd:)の名前です1。

> rcloneのサービスを再起動します(必要な場合)。
> これにより、rcloneのキャッシュがクリアされます1。
>
> ただし、注意点として、rclone purge remote:コマンドは使用しないでください。これはリモートストレージ上のすべてのデータを削除します1。

>rclone --cache-db-purge lsd remote:コマンドを実行します。ここで、remote:はあなたのリモートストレージ(この場合はgd:)の名前です
i@t1:~$ rclone --cache-db-purge lsd gd:
-1 2022-07-12 01:33:54 -1 .Trash-1000

rclone --cache-db-purge lsd gd:コマンドを実行した結果、Google Drive(gd:)のルートディレクトリにあるファイルとディレクトリのリストが表示されました。これは、キャッシュが正常にクリアされ、最新のデータがGoogle Driveから取得されたことを示しています。

ただし、このコマンドはキャッシュデータベースをクリアするだけで、VFSキャッシュ(~/.local/var/rclone/vfsと~/.local/var/rclone/vfsMeta)はクリアしません。VFSキャッシュを手動でクリアするには、以下のコマンドを使用できます:

rm -rf ~/.local/var/rclone/vfs/*
rm -rf ~/.local/var/rclone/vfsMeta/*

また、rcloneの再起動時には、空のディレクトリは自動的に削除されます1。しかし、一部のファイルやディレクトリが残ることがあります。これらは再利用可能であるため、削除されません1。

したがって、手動でVFSキャッシュをクリアする必要があるかどうかは、具体的な状況とニーズによります。頻繁に行う必要はないかもしれませんが、特定の問題を解決するためには有用な手段となることもあります。

77名無しさん:2023/10/12(木) 21:39:25
sudo btrfs subvolume snapshot /data/projects/web1 /data/.snapshots/web1-2023-1-5

/data/projects/web1が実際にBtrfsサブボリュームであること、および/data/.snapshots/ディレクトリが存在することを確認してください

sudo btrfs subvolume show /data/projects/web1

このコマンドは、指定したパスがBtrfsサブボリュームである場合、その詳細を表示します12。もし/data/projects/web1がBtrfsサブボリュームでない場合、エラーメッセージが表示されます12。

i@t1:~$ sudo btrfs subvolume show /data/projects/web1
ERROR: cannot find real path for '/data/projects/web1': No such file or directory

はい、その通りです。/data/projects/web1が存在しないため、そのパスを含むコマンドは削除することが適切です

vimエディタで、カーソル位置から行末までを削除するには、ノーマルモードでDまたはd$コマンドを使用します

< 感謝。D
すでに /projects/web1 /.snapshots/web1-2023-1-5 が存在しない場合、履歴から削除して、sudo btrfs sub snap だけにしていいですね?

はい、その通りです。`/projects/web1 /.snapshots/web1-2023-1-5`が存在しない場合、そのパスを含むコマンドは削除することが適切です。

したがって、`sudo btrfs sub snap`だけを残しておくと、必要に応じて後から編集することができます。

ただし、`sudo btrfs sub snap`コマンドはそのままでは完全ではないため、実行する前に適切なパラメータを追加する必要があります。

78名無しさん:2023/10/12(木) 21:41:28
cp ~/.bash_history ~/.bash_history_old

コピー
これにより、現在のコマンド履歴が~/.bash_history_oldにバックアップされます13。

次に、テキストエディタを使用して~/.bash_history_oldファイルを開きます。例えば、nanoを使用する場合は以下のコマンドを実行します:
nano ~/.bash_history_old

コピー
このファイルには、実行したすべてのコマンドが記録されています13。

ファイルを編集し、不要なコマンドを削除します13。

編集が完了したら、以下のコマンドを実行して元のコマンド履歴ファイルを新しいもので置き換えます:

cp ~/.bash_history_old ~/.bash_history

79名無しさん:2023/10/12(木) 22:23:00
sudo cat /etc/sudoers:このコマンドは/etc/sudoersファイルの内容を表示します。このファイルはsudoコマンドの使用ルールを定義しています。

<わからないから、コマンド履歴から消していい?

sudo cat var/log/syslog:このコマンドはシステムログファイルを表示します。このファイルには、オペレーティングシステムや他のソフトウェアからのメッセージが含まれています。

<sudo cat /var/log/syslog | grep "error"
sudo cat /var/log/syslog | grep "error": このコマンドは/var/log/syslogファイルの内容を表示し、その中から"error"という文字列を含む行を抽出します。つまり、システムログからエラーメッセージを検索します。

sudo journalctl -p 3: このコマンドはjournalctlを使用してシステムのジャーナルを表示します。-p 3オプションは優先度3(エラーレベル)以上のメッセージだけを表示することを意味します。つまり、重大な問題(エラー、クリティカル、アラート、エマージェンシー)に関するログエントリだけを表示します。

したがって、これらのコマンドは似ていますが、取得するログ情報とその詳細度に違いがあります

sudo tail /var/log/syslog | grep "error"


>sudo chattr +i /etc/hostsとsudo chattr -i /etc/hosts:これらのコマンドは/etc/hostsファイルの属性を変更します。+iオプションはファイルを不変(変更、削除、または名前変更できない)にし、-iはこの属性を削除します。

>sudo chmod +x /usr/local/bin/dropとsudo chmod +x gd.sh:これらのコマンドは指定されたファイルに実行権限を追加し、プログラムとして実行できるようにします。

80名無しさん:2023/10/12(木) 22:45:32
<現在のwpa_supplicantのバージョン

i@t1:~$ wpa_supplicant -v
bash: wpa_supplicant: コマンドが見つかりません

i@t1:~$ ls /sbin/wpa_supplicant /usr/sbin/wpa_supplicant
/sbin/wpa_supplicant /usr/sbin/wpa_supplicant

wpa_supplicantコマンドが/sbinと/usr/sbinの両方に存在することが確認できました。しかし、それでもwpa_supplicant -vコマンドが見つからないというエラーが出る場合、それはおそらくシステムのPATH環境変数に/sbinまたは/usr/sbinが含まれていないためです。

i@t1:~$ /sbin/wpa_supplicant -v
wpa_supplicant v2.9
Copyright (c) 2003-2019, Jouni Malinen <j@w1.fi> and contributors
i@t1:~$

/sbinや/usr/sbinがシステムのPATH環境変数に含まれていない場合、それらのディレクトリにあるコマンドをフルパス指定しないと実行できない状態になります。これは一部のユーザーにとっては不便かもしれません。

ただし、これは必ずしも「問題」ではありません。/sbinや/usr/sbinにあるコマンドの多くはシステム管理用のもので、一般的なユーザーが日常的に使用するものではありません。そのため、これらのディレクトリがPATHに含まれていないことで、誤ってシステムに影響を与えるコマンドを実行するリスクを減らすことができます。


■ sudo cat /var/log/syslog

/var/log/syslog ログをぜんぶ削除したい
i@t1:~$ sudo echo > /var/log/syslog
bash: /var/log/syslog: 許可がありません

sudo echo > /var/log/syslogコマンドが許可エラーを出す理由は、リダイレクト(>)がシェルによって処理され、この操作はsudoの影響を受けないためです。つまり、echoコマンドはsudoで実行されますが、リダイレクトは通常のユーザー権限で実行されます。

echo | sudo tee /var/log/syslog > /dev/null

空の出力(echoコマンドに引数なし)をsudo tee /var/log/syslog > /dev/nullにパイプします。teeコマンドはその入力をファイルに書き込み(この場合は/var/log/syslog)、同時に標準出力にも出力します。その出力は/dev/nullにリダイレクトされ、結果的に何も表示されません。

81名無しさん:2023/10/12(木) 23:08:46
プライバシーのため、ネットに出すとき、プロンプト
i@t1:~ を隠す場合のメリット・デメリット


プライバシー保護:プロンプトにはユーザー名やホスト名が含まれることがあり、これらの情報は個人を特定するのに使われる可能性があります。プロンプトを隠すことで、このような情報が第三者に漏れるのを防ぐことができます1。

見た目の整理:プロンプトを隠すことで、コマンドやその出力に焦点を当て、見た目をすっきりさせることができます1。
デメリット:

コンテキストの喪失:プロンプトは、どのユーザーがどのマシンでコマンドを実行したかなど、重要なコンテキスト情報を提供します。これらの情報は、問題の診断や解決に役立つことがあります1。
再現性の低下:他の人が同じコマンドを再現しようとした場合、プロンプトがないと、そのコマンドがどのユーザーやどの環境で実行されたかがわからないため、再現性が低下する可能性があります1。

プロンプト(i@t1:~$など)が表示されていない場合でも、通常は自分がどのディレクトリにいるかを確認する方法があります。それはpwd(print working directory)

$ lsusb
Bus 002 Device 002: ID 0bda:8179 Realtek Semiconductor Corp. RTL8188EUS 802.11n Wireless Network Adapter

ERR_SSL_BAD_RECORD_MAC_ALERTエラーは、通常、ブラウザがウェブサイトのセキュリティ証明書を確認できない場合に発生します。これは、ネットワーク接続の問題、ブラウザの問題、またはウェブサイト自体の問題による可能性があります。

Wi-Fiドライバーとの直接的な関連性はありませんが、ネットワーク接続の問題が原因である可能性はあります。Wi-Fi接続が不安定であれば、それがこのエラーの原因となる可能性があります。

最新のドライバーをGitHubからダウンロードします1。
git clone ttps://github.com/aircrack-ng/rtl8188eus.git

から

82名無しさん:2023/10/13(金) 00:29:41
sudo cp -rv '/usr/share/fonts/truetype' /opt

-rv: These are options for the cp command. -r or -R is for copying directories recursively and -v is for explaining what is being done.

■sudo dconf dumpから
241

>>81
> 最新のドライバーをGitHubからダウンロードします1。
> git clone ttps://github.com/aircrack-ng/rtl8188eus.git
>
> から
現在使用中のドライバー
ハードウェア情報をリストします。次のコマンドを実行します:sudo lshw -C network。このコマンドは、ハードウェアに関する情報をリストし、

$ sudo lshw -C network

configuration: broadcast=yes driver=r8188eu driverversion=5.10.0-18-amd64 ip=192.168.0.7 multicast=yes wireless=IEEE 802.11bgn

$
あなたのシステムは、r8188euというドライバを使用しているようです1。このドライバは、Realtek RTL8188EU Wireless LAN 802.11n USB 2.0ネットワークアダプター用のものです2。

このドライバは、Linuxカーネルバージョン5.10.0-18-amd64で動作しており、無線通信規格IEEE 802.11bgnをサポートしています1。

<ip=192.168.0.7
の末尾の7が気になる

(例えば、家庭内のWi-Fiネットワーク)内でのみ有効なアドレスです。このアドレスの末尾の7は、あなたのデバイスがそのネットワーク内で他のデバイスと区別されるためのものです。

あなたのネットワークに接続されているデバイスが多すぎると感じる場合、それらのデバイスを確認し、不要なものを切断することをお勧めします。これは、ネットワークのパフォーマンスを向上させ、セキュリティを強化するために重要です。

1. **ルーターの管理ページにアクセスします**。これは通常、Webブラウザから特定のIPアドレス(例えば、192.168.0.1や192.168.1.1など)にアクセスすることで行えます。

2. **接続されているデバイスを確認します**。ルーターの管理ページには、現在ネットワークに接続されているすべてのデバイスのリストが表示されます。

83名無しさん:2023/10/13(金) 00:46:57
<ルーターの管理ページにアクセスせずに、スマホやノートのwifiを切断ではダメ?

スマートフォンやノートパソコンのWi-Fiを切断することで、それらのデバイスがネットワークにアクセスすることはできなくなります。しかし、それは一時的な解決策であり、デバイスが再びネットワークに接続するためにはWi-Fiを再度有効にするだけでよいです。

一方、ルーターの管理ページから不要なデバイスを切断すると、そのデバイスはネットワークに再接続するための認証情報(通常はパスワード)を再入力しなければならなくなります。これはより恒久的な解決策であり、不要なデバイスがネットワークにアクセスするのを防ぐことができます。

したがって、あなたがどのデバイスを切断したいか、またその切断が一時的なものであるべきか恒久的なものであるべきかによります。それによって最適な手段が変わる可能性があります。もし他に質問がありましたら、お知らせください。

-->スマホ切断、ノート認証情報から削除。これでIPアドレス192.168.0.7の末尾の7は変更される?
多くのホームネットワークでは、ルーターは**DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol)**を使用してデバイスにIPアドレスを動的に割り当てます。これは、デバイスがネットワークに接続するたびに新しいIPアドレスが割り当てられることを意味します。したがって、デバイスを切断し、再接続すると新しいIPアドレスが割り当てられる可能性があります。

ただし、あなたのネットワークが静的IPアドレスを使用している場合、または特定のデバイスに対して**

<このマシンを再起動でいい?
再起動は、システムの設定をリセットし、新しい接続を確立するための一般的な手段です。
ただし、これはあなたのネットワークが動的にIPアドレスを割り当てる設定になっている場合に限ります。

84名無しさん:2023/10/13(金) 01:16:18
ip=192. 変化なし

このサイトにアクセスできませんwww.bing.com の DNS アドレスが見つかりませんでした。問題を診断しています。
DNS_PROBE_STARTED

「DNS_PROBE_STARTED」エラーは、通常、DNSまたはネットワークに問題があることを意味します。使用しているコンピューターがDNSサーバーに接続できないという理由が一般的です1。

i@t1:~$ sudo /etc/init.d/nscd restart
Restarting nscd (via systemctl): nscd.service.
i@t1:~$
ここまでで様子見か?下の処置は、今すぐやるべきか?

この行はコメントアウトか?
nameserver 192
その上で
nameserver 8.8.8.8
nameserver 8.8.4.4
を追記か?

>DNSキャッシュのクリアが成功したようですね。これで一部の問題が解決したかもしれません。
そのことは、どうやって確認できるか?

DNSキャッシュのクリアが成功したかどうかを確認する直接的な方法はありません。しかし、DNSキャッシュのクリアが成功した場合、一般的には以下のような結果が得られます:

ウェブサイトへのアクセスが改善される:DNSキャッシュに不適切なエントリが含まれていた場合、それらのエントリが削除されるとウェブサイトへのアクセスが改善されます。

新しいDNS設定が反映される:DNSサーバーの設定を変更した後、DNSキャッシュをクリアすると新しい設定がすぐに反映されます。

したがって、これらの結果を確認することで間接的にDNSキャッシュのクリアが成功したかどうかを確認できます。具体的には、問題のあったウェブサイトに再度アクセスしてみるか、新しいDNS設定が反映されているかを確認します。

85名無しさん:2023/10/13(金) 01:22:17
$ sudo vi /etc/resolv.conf

# Generated by NetworkManager
#nameserver 192.168.0.1

nameserver 8.8.8.8
nameserver 8.8.4.4

DNS設定の変更が正しく行われました。これで、あなたのシステムはGoogleの公開DNSサーバー(8.8.8.8と8.8.4.4)を使用して名前解決を行うようになります。

これで問題が解決する可能性があります

86名無しさん:2023/10/13(金) 02:33:57
バード

Butamimi (豚耳), also known as pig ears, is a Japanese anime and manga character archetype in which a character has pig-like ears.

Butamimi characters are often portrayed as being cute, innocent, and naive. 以下詳細に50行ほど出力。略す

87名無しさん:2023/10/13(金) 03:02:11
Google account language
個人情報>ウェブ向けの全般設定 Preferred Language
English
United States

右上の設定アイコン(歯車の形をしています)をクリックし、ドロップダウンメニューから「すべての設定を表示」を選択します。
「スマート機能とパーソナライズ」の設定をオンにします。
ページの下部までスクロールし、「変更を保存」をクリックします。
これらの設定を有効にすることで、Bard拡張機能はGoogle Workspace(Gmailを含む)と接続し、ユーザーが指定した情報を検索することが可能になります。

Connect Google Workspace?
First, go to Gmail to turn on these settings
Go to Gmail settings, See all settings, turn on both Smart features and personalization settings, then scroll down and save changes

mail.google.com の接続が遅い

インターネット接続を確認する:デバイスを再起動したり、Wi-Fiやモバイルデータ接続を一度オフにしてから再度オンにしたりしてみてください。

88名無しさん:2023/10/13(金) 03:11:16
>>87
> turn on both Smart features and personalization settings, then scroll down and save changes
2箇所

89名無しさん:2023/10/13(金) 03:23:27
<たとえばwhen did i first try the bing ai export feature? search gmail?
と質問するとしたら、対象のgmailが日本語でもサーチしてくるか?

Bard拡張機能は、ユーザーが指定したGoogleサービス(Gmailなど)に接続し、そのサービス内の情報を検索することができます1。しかし、その検索能力は主にサービスの言語設定やユーザーとBardとの対話言語に依存します1。

理論的には、もしユーザーが英語で質問を投げ、その質問が日本語のGmailコンテンツに関連している場合、Bardはその日本語コンテンツを検索することができるかもしれません1。しかし、その結果は完全ではないかもしれません。なぜなら、Bardの現在の主要な対話言語は英語であり2、日本語のコンテンツを完全に理解し解釈する能力は限定的かもしれないからです。

したがって、日本語のGmailコンテンツをBard拡張機能で検索する場合、その結果は必ずしも正確ではないかもしれません。また、この機能は現在試験運用中であり1、今後のアップデートで改善される可能性があります。

成功!
Google ワークスペース
Bing AI エクスポート機能を試しているというメールは見つかりませんでした。

■特定の拡張子について言及する
名前の前に「@」を使用して、利用可能な拡張機能からすばやく選択します<--不明、放置

90名無しさん:2023/10/13(金) 03:41:30
when did i first try the btrfs feature? search gmail?
りか内

○まとめ rcync
<< このメールから起点2019年10月10日(木) 1:24
To 自分
LiveUSB作ってGPTテーブル書き込んでパーティション切るくらいなら、かかって1時間くらいでしょう。160GBにまだ退避させたいデータがあるなら別だけど。
まあ無理せずパーティション切り終わったら今日はもう休んだほうがいいよ。
その後はまたrootになってrsyncにチャレンジという関門が待ってるわけだから。
rsyncの後はおそらく未体験であろうchroot(ルートシステムを一時的に切り替えるコマンド)とかgrub書き換えコマンド群とかを使わなくてはならないし。

fstabも適切に修正しなくてはならない。これはPlumaエディタでいいんだけど。
そうそう、プロンプト記号も目安のひとつだけど、一発でrootかどうか判別するコマンドは、
whoami
記憶喪失みたいなコマンドだけど、地味に役に立つ。
-------------------

元のメールを見に行かないと
■なんでさんからメール来てた。文章がおかしいwだいじょうぶか?ww

91名無しさん:2023/10/13(金) 04:11:28
過去のメールのフォントサイズを揃えるためには、そのメールの内容を新しいメールにコピーしてから、フォントサイズを調整する必要があります

<一括して、過去に受信したメールを、フォントサイズだけ統一はむり?

、Gmailでは過去に受信したメールのフォントサイズを一括で統一する機能は提供されていません。各メールを個別に開き、新規メールとしてコピーしてからフォントサイズを調整する必要があります。この作業は一つ一つのメールに対して行う必要があり、時間がかかる

メールの読み直し:まず、各メールを一つずつ読み直し、その内容を理解します1。

要点の抽出:各メールから重要な情報や要点を抽出します1。これには、具体的なデータ、結果、決定事項、アクションアイテムなどが含まれます1。

情報の再構成:抽出した情報を再構成し、新たな文書またはメモを作成します1。この際、情報が時系列に従って整理されていることが重要です1。

言い換えと要約:可能であれば、情報を自分の言葉で言い換えてみてください1。これにより、理解が深まります1。

見直しと更新:新たに作成した文書またはメモを定期的に見直し、必要に応じて更新します1。

このプロセスは時間と労力を必要としますが、結果的には価値ある情報の集約と理解の深化につながります

92名無しさん:2023/10/13(金) 04:15:37
2019年10月9日
< 記憶がもうないのですが、端末の履歴を見ると
~$ sudo mount /dev/sda6/media/m/DATA
などがあり、
~$ sudo mount /dev/sda5 /media
[sudo] m のパスワード:
もたった今した。そうすれば、caja に出てくるのでは?とおもって
出てこない。
/media という巨大フォルダがあって7ギガ以上あります。
どうすればいいか わからないので、回答を待ちます。お手数をかけます。

ご質問の内容から、おそらくLinuxのマウントに関する問題が発生しているようですね。以下にいくつかの可能性と対処法を示します:

マウントポイントの確認:まず、/mediaディレクトリが存在し、適切なパーミッションが設定されていることを確認してください。

マウントコマンドの修正:マウントコマンドは通常、sudo mount /dev/sda6 /media/m/DATAのように、デバイス名(ここでは/dev/sda6)とマウントポイント(ここでは/media/m/DATA)の間にスペースを入れて記述します。この点をご確認ください。

デバイスの存在確認:/dev/sda6や/dev/sda5が存在し、正しくパーティションが作成されていることを確認してください。

ファイルシステムの確認:各デバイスがどのようなファイルシステムでフォーマットされているかを確認し、それに対応するファイルシステムタイプをマウントコマンドで指定してみてください。

エラーメッセージの確認:マウントコマンドを実行した際に表示されるエラーメッセージがあれば、それを元に問題解決の手がかりを探すことも有効です。

93名無しさん:2023/10/13(金) 05:25:57
Bard 拡張で愚者に接続すると個人情報の画像が取り込まれる可能性がある。とはいえ、それを探して削除する間もない...今はリスクを取る

Gmail から必要なものをすぐに取得
Bard は、イベントの時間や友人からのメモなどの情報を電子メールから見つけて取り込むことができます。
ドキュメントや PDF からコンテンツの概要を取得する
Bard は、Google ドキュメントと Google ドライブのコンテンツから重要なポイントを提供してくれるため、より迅速に作業を進めることができます。

I'm still trying to figure out how to use the caja feature. search gmail?

how to use the caja folder feature. search gmail?
Google ワークスペース
クエリが失敗しました

拡張機能を使用せずにもう一度お試しください

Caja フォルダー機能を使用するには、いくつかの方法があります。1 つの方法は、新しいフォルダーを作成し、それを右クリックして [フォルダーの色] を選択することです。これにより、フォルダーの色を選択できるようになります。既存のフォルダーを右クリックし、[フォルダーの色] を選択して、そのフォルダーの色を変更することもできます。

folder-color-common_0.0.88_all.deb

sudo apt-get update
apt-cache policy folder-color-common
$ apt-cache policy folder-color-common
N: パッケージ folder-color-common が見つかりません

astolia
论坛版主
Re: ddrescue使用后,无法访问下载文件夹等

引用#6帖子 2020-07-17 11:45 <--先生が

あなたにZFSを使用することはお勧めしません。 ハードドライブにハードウェア障害が発生した場合、複数のハードドライブ/ RAIDがないと、データの回復に明らかな利点がありません。あなたができることは破損したファイルを削除する

94名無しさん:2023/10/13(金) 05:45:15
folder-color-common latest versions: 0.0.88, 0.0.86

あとプレゼントがある。
folder-color-caja最新版のバグ修正版インストール&バイトコンパイルを
手軽に行えるファイル群です。

添付ファイルを保存したら、

sudo sh Downloads/foldercolor.sh

これでディレクトリの色付けは問題なくなる。 きっと

<りかでクロームログインしてて、gmailだけ愚者。その場合、簡易に切り替えると、りかに戻ってしまう。ゆえにクローム自体を愚者でログインしなおす。今年いっぱいの簡易の使用のテストのため。

■foldercolor.sh

#! /bin/sh

sudo apt-get install -y ~/Downloads/folder-color-{common,caja}_0.0.88_all.deb

sudo python -m compileall /usr/share/caja-python/extensions/folder-color.py

exit 0
--------------------
このスクリプトは、`folder-color-common`と`folder-color-caja`という2つの.debパッケージをインストールし、その後で`folder-color.py`というPythonスクリプトをコンパイルするものです。具体的には以下のような動作を行います:

1. `sudo apt-get install -y ~/Downloads/folder-color-{common,caja}_0.0.88_all.deb`:このコマンドは、ユーザーのダウンロードディレクトリにある`folder-color-common_0.0.88_all.deb`と`folder-color-caja_0.0.88_all.deb`という2つのパッケージをインストールします。

2. `sudo python -m compileall /usr/share/caja-python/extensions/folder-color.py`:このコマンドは、Pythonのコンパイルモジュールを使って、`/usr/share/caja-python/extensions/folder-color.py`というスクリプトをコンパイルします。

3. `exit 0`:このコマンドは、スクリプトが正常に終了したことを示します。

以上がこのスクリプトの動作内容です。他にご質問がありましたら、お気軽にどうぞ。

95名無しさん:2023/10/13(金) 05:51:10
エラーメッセージから、2つの問題が見つかりました:

1. **パッケージのインストール**:`/root/Downloads/folder-color-{common,caja}_0.0.88_all.deb`というパッケージが見つからない、またはサポートされていないというエラーが出ています¹。この問題を解決するためには、まずパッケージが正しくダウンロードされ、正しい場所に保存されていることを確認してください¹。また、`folder-color-{common,caja}_0.0.88_all.deb`という表記はbashのブレース展開を使用していますが、これはshスクリプトではサポートされていない可能性があります¹。そのため、スクリプト内の該当部分を`folder-color-common_0.0.88_all.deb`と`folder-color-caja_0.0.88_all.deb`に分けて書き換えると良いでしょう¹。

2. **Pythonの存在**:`sudo: python: コマンドが見つかりません`というエラーは、システムにPythonがインストールされていないか、またはPythonへのパスが正しく設定されていないことを示しています¹。この問題を解決するためには、Pythonが正しくインストールされていることを確認し、必要であればPythonへのパスを設定する必要があります¹。

<--pythonの問題、朝限界ちが呼んでる、もどす

スナップショット: 2023-10-13_05-12-28 ~ {timeshift-autosnap-apt} {created before call to APT}

96名無しさん:2023/10/13(金) 09:13:33
$ python3 --version
Python 3.9.2

export PATH=$PATH:/usr/bin/python3
する?

> Python 3.9.2がすでにインストールされていることが確認できましたので、Pythonのインストールは必要ありません。

export PATH=$PATH:/usr/bin/python3というコマンドは、システムのパスにPython3のパスを追加するものです。しかし、Python3がすでに正しくインストールされていて、python3 --versionコマンドが正常に動作している場合は、この操作は通常必要ありません。

スクリプト内のpythonコマンドが見つからない問題は、おそらくそのスクリプトがPython2を想定して作成されているためだと思われます。Python2とPython3は異なるバージョンであり、一部のLinuxディストリビューションではpythonコマンドはPython2を指し、Python3を実行するにはpython3コマンドを使用します。

したがって、スクリプト内のpythonコマンドをpython3に置き換えてみてください。

@home もロールバックしたから、失った。戻して、@だけ復元か。
スナップショット: 2023-10-13_05-50-59 ~ Before restoring '2023-10-13 05:12:28'

97名無しさん:2023/10/13(金) 09:41:09
#! /bin/sh

sudo apt-get install -y ~/Downloads/folder-color-{common,caja}_0.0.88_all.deb

sudo python3 -m compileall /usr/share/caja-python/extensions/folder-color.py

exit 0
-------------------
python3に置き換え

< sudo sh Downloads/foldercolor.sh このコマンドはあってる?

はい、そのコマンドは正しいです。このコマンドは、Downloadsディレクトリにあるfoldercolor.shという名前のシェルスクリプトを実行します。ただし、
スクリプトが正しく動作するためには、そのスクリプトが存在し、適切なパーミッションが設定されている必要があります

$ ll Downloads/
-rw-r--r-- 1 i i 176 10月 13 09:23 foldercolor.sh

実行パーミッションがありません
chmod +x ~/Downloads/foldercolor.sh
-rwxr-xr-x 1 i i 176 10月 13 09:23 foldercolor.sh

sudo sh ~/Downloads/foldercolor.sh

エラーメッセージから、以下の2つの問題が見つかりました:

1. **パッケージのインストール**:`/root/Downloads/folder-color-common_0.0.88_all.deb`と`/root/Downloads/folder-color-caja_0.0.88_all.deb`というパッケージが見つからない、またはサポートされていないというエラーが出ています¹。この問題を解決するためには、まずパッケージが正しくダウンロードされ、正しい場所に保存されていることを確認してください¹。

2. **Pythonスクリプトのコンパイル**:`/usr/share/caja-python/extensions/folder-color.py`というPythonスクリプトが見つからないというエラーが出ています¹。この問題を解決するためには、このスクリプトが存在し、適切なパーミッションが設定されていることを確認してください¹。

これらの手順で問題が解決しない場合は、具体的なエラーメッセージや現象を教えていただければと思います。他にご質問がありましたら、お気軽にどうぞ。¹

98名無しさん:2023/10/13(金) 09:48:50
/root/Downloads
とは?どういうこと?~/Downloads/でなく?

>したがって、スクリプトを実行する際にsudoを使用すると、そのスクリプトはrootユーザーとして実行されます12。

その結果、スクリプト内の~/Downloadsは/root/Downloadsと解釈されます12。これが、スクリプトが/root/Downloads/folder-color-{common,caja}_0.0.88_all.debを探しに行ってしまう原因です12。

この問題を解決するためには、スクリプト内のパスを絶対パスに変更することをお勧めします12。
具体的には、~/Downloads/folder-color-{common,caja}_0.0.88_all.debをあなたのホームディレクトリの絶対パスに置き換えます。例えば、あなたのユーザー名がiであれば、このパスは/home/i/Downloads/folder-color-{common,caja}_0.0.88_all.debとなります

#! /bin/sh

sudo apt install -y /home/i/Downloads/folder-color-{common,caja}_0.0.88_all.deb

sudo python3 -m compileall /usr/share/caja-python/extensions/folder-color.py

exit 0

99名無しさん:2023/10/13(金) 10:07:49
i@t1:~$ sudo sh ~/Downloads/foldercolor.sh
パッケージリストを読み込んでいます... 完了

E: コマンドラインで指定されたファイル /home/i/Downloads/folder-color-{common,caja}_0.0.88_all.deb はサポートされていません <--やはりブレース展開だめ?じゃ昔はなんでいけたん?

Listing '/usr/share/caja-python/extensions/folder-color.py'...
Can't list '/usr/share/caja-python/extensions/folder-color.py'
i@t1:~$

絶対パスで
/home/i/Downloads

<これらはdebian10のときは正常にインストールできた。4年くらい前。
しつもん。リソース'/home/i/Downloads/folder-color-common_0.0.88_all.deb'などの3ファイルの不完全なダウンロードの可能性はあるか?

不完全なダウンロードが原因でエラーが発生することはあります1。しかし、あなたが提示したエラーメッセージは、パッケージが見つからないか、依存関係が満たされていないことを示しています1。

具体的には、folder-color-cajaパッケージが依存しているpython-cajaがインストールできないようです1。これは、python-cajaが存在しないか、あるいは現在のシステム設定と互換性がない可能性があります1。

<$ sudo apt update
パッケージはすべて最新です。

$ sudo apt install -f
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 0 個。

ここまでいいか?

はい、これで問題ありません。sudo apt updateとsudo apt install -fのコマンドが正常に実行され、パッケージはすべて最新で、壊れた依存関係もないことが確認できました。

100名無しさん:2023/10/13(金) 10:32:19
ただし、このパッケージはUbuntu 22.04 LTS用に作られています1。あなたが使用しているのがDebian 11であることを考慮に入れると、このパッケージがDebian 11と完全に互換性があるかどうかは保証できません1。

ttps://www.addictivetips.com/ubuntu-linux-tips/customize-folders-on-linux-with-folder-color/
これにより、ファイル ブラウザでの個々のフォルダーの移動と検索が大幅に改善されました。

注:公式には、Folder Color は Nautilus および Caja ファイル マネージャーをサポートしています。他のファイルマネージャーでは動作しません。

デビアン
公式には、Folder Color は Debian では利用できず、主要なソフトウェア ソースにはダウンロード可能なパッケージもありません。ただし、OpenSUSE Build Service のおかげで、Debian ユーザーはとにかくインストールできます。これを開始するには、ターミナルを起動し、以下の手順に従います。

>パッケージの再インストール: パッケージを再ダウンロードして再インストールします

エロメールから。
3 attachments ― Scan and download all attachments
 folder-color-caja_0.0.88_all.deb
6K Scan and download
 folder-color-common_0.0.88_all.deb
76K Scan and download
 foldercolor.sh
1K Scan and download

■まず編集せずオリジナルを実行
$ sudo sh '/home/i/Downloads/renas/foldercolor.sh'
[sudo] i のパスワード:
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
E: コマンドラインで指定されたファイル /root/Downloads/folder-color-{common,caja}_0.0.88_all.deb はサポートされていません
sudo: python: コマンドが見つかりません




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板