したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

上智大学の今後について考えるスレ3

240名無しのソフィアンさん:2021/02/04(木) 16:09:03
哲とか新聞も変わってるらしい
明日の経済、法が楽しみになってきた

241名無しのソフィアンさん:2021/02/04(木) 16:48:29
すべて記述の学科もマーク問題がだいぶ出たようだな

242名無しのソフィアンさん:2021/02/04(木) 20:41:13
まあ結局懸念されてた西洋文学系はどれも軽量で
共通テストもセンター並みだと判明した今
十分に受験生の能力を測れるか怪しい学科になったわけだな

243名無しのソフィアンさん:2021/02/04(木) 21:15:54
難易度的にはどうなんだろ?例年より易化した感じ?

244名無しのソフィアンさん:2021/02/04(木) 21:44:17
独文仏文は学科試験というよりただの記述ありの現代文2題
ドイツ史やフランス史の知識必要なしらしい
やる気ないんだろうな教員たちに
HPも一年通して更新ほとんどないし

245名無しのソフィアンさん:2021/02/04(木) 21:48:15
英文も長文1題に自由英作1題 
アメリカ史やイギリス史の知識ゼロのやつでも余裕

246名無しのソフィアンさん:2021/02/05(金) 02:09:06
日本史選択者に配慮するのはわかるけど
学科の頭にくっつく国や地域の最低限の知識を書かせないと学科試問にならないよな
外語のロシアやポルトガルの公募推薦なんて知識問題も細かくて400〜600字論述もあるのに
大問2個なら1個をスタンダールの実際の文学作品から、もう1個をヴァルターベンヤミンの美術評論から持ってきて
論じなさいとか、公募推薦でやってる感じで出せばいいのにね
仏文は外国語の聞き取り試験までやってるよ
文学は小説から詩、演劇まで多種多様だし、文学者の手による評論や資料なんてもっとある
あとサービス的な基本問題なんてもう出すなよって言いたい
何のために共通テスト受けさせてるのか理解してない教員がいるんじゃないかな
哲学科や史学科、神学科が頑張ってるだけに余計酷く感じる

煎じ詰めれば、この辺が曄道ガバナンス体制の限界なんだろう

247名無しのソフィアンさん:2021/02/05(金) 12:10:16
法学部簡単だったみたい

・上智法簡単だった。1問でも落としてたら落ちるパターンの高得点勝負説ある。めちゃくちゃ怖い

248名無しのソフィアンさん:2021/02/05(金) 15:37:20
経済も英語形式やや変わってたみたい
長文5題にクロスワードパズルだったとか、4コマの流れかな


・上智の問題、サンプルと全然違う受けてない人に伝わるようにいうと、県船の校舎と幕総の校舎くらい違う

・上智ワードパズルみたいな問題出してきて草生えたし全部解けなかった

・上智の問題初めて解いたけどこんな簡単なの?差つかなくね

・上智経済おわり 前置詞とクロスワードにばっこり叩かれたのでおちます

・上智君真面目にどこの層を取ろうとしてるんや…

・旧帝理系志望、上智文系数学に敗北する。

・上智経済 漸化式の問題むずくね?

249名無しのソフィアンさん:2021/02/05(金) 20:42:49
受験スレから拾ってきた
大問1個で抜き出しのぞいて記述は1問(50字)
75分設定は厳しいのでは
政治経済っぽいけど現代文の課題文が政経


問1 1 3 3 5 3
問2 1
問3 4
問4 人によって、法令の解釈を通して法を見出し得る範囲や、その解釈の技術を使う上での法的正義観が違うから。(50字)
問5 a完全無欠 c政策学
問6 三権分立
問7 bcbccbbccaabccabc
問8 2 4 5

250名無しのソフィアンさん:2021/02/05(金) 21:53:34
今年はほとんど高得点勝負になりそうだね

251名無しのソフィアンさん:2021/02/06(土) 13:00:06
総合グローバルはそこそこだったらしい

・早稲田より上智のが難しいって半分くらいネタだったのに、まさか本当の事になるとは。

・てか上智くんさらっと政経でやるようなやつ出してこないで

・誰だ上智の語彙力自体はマーチレベルつったやつはあ!

・上智の英語wwwえぐ

252名無しのソフィアンさん:2021/02/06(土) 15:28:09
外語も厳しめだったのね さすがぶれない

・上智の英語クッソハードなんだけどw

・いや上智外国語英語時間無さすぎて草 大門7個で60分は草 ワイ以外終わる奴おるんかな

253名無しのソフィアンさん:2021/02/06(土) 20:42:00
へー外国語の2科目150字の論述あったのね

254名無しのソフィアンさん:2021/02/07(日) 15:54:22
これで全学部無事終わったわけだが
改善点が多々ある

255名無しのソフィアンさん:2021/02/10(水) 23:31:03
これでちゃんとふるい落としができていればいいが

256名無しのソフィアンさん:2021/02/11(木) 03:55:08
かつての歴史科目みたいにいたずらに難しい試験は必要ないと思うが
どの学科もしっかり記述量は増やしてほしいよね
ただの資料読解マークだったらほとんど国語の試験でしかなくなるわけだから

257名無しのソフィアンさん:2021/02/19(金) 16:16:13
一般入試の合格者と補欠合格の数出たけど
利用型の合格者少ないなw

258名無しのソフィアンさん:2021/02/19(金) 16:45:50
今年のTEAP利用型はどうだったの?
スコア加算方式になって英語が得意な受験生ばかり合格という状態になった?
以前は英語がイマイチで、他の科目で稼ぎたい受験生の穴場になっていたけど

259名無しのソフィアンさん:2021/02/19(金) 20:21:57
TEAPは定員増えたけど受験者数少ないから敬遠された感じある
併用型もみんな加算ありきで合格してるところ見ると
わざわざ4技能対策しないと出願が苦しいTEAPのレベルは高いはず
でももう少し定員増やさないとうまみ無い

260名無しのソフィアンさん:2021/02/20(土) 09:46:39
上智大TEAP利用型入試で昨年まで求められていたTEAPスコアの基準
(各学科がこれをクリアすれば英語に関しては免除していたTEAPスコア)

300 外国(英語)
280 文学(英文)
260 法学(国関)、外国(英を除く)、総グロ
230 文学(新聞)、総人(教育・社会)、経済(経(文系)・営) 
220 文学(英文・新聞を除く)、総人(心理・社福)、法学(法・地環)
200 神学、総人(看護)、経済(経(理系))、理工
国際教養(FLA)はTEAP利用入試の設定なし

昨年まで上智の学科で英語に対して高い基準を設けていたのは、国際教養、外国、文学(英文)、法学(国関)、総グロ
TEAPの点数化で受験生層の傾向が変わったかな?

それから上智の入試を他大学と比較すると、経済学部は数学重視の傾向が強い

261名無しのソフィアンさん:2021/02/20(土) 14:17:50
補欠がどれだけ繰り上がるかだなぁ
今のところ倍率は高すぎず低すぎず

262名無しのソフィアンさん:2021/02/22(月) 16:39:36
上智の受験BBSをサラッと見た感触だと
理工はTEAPスコア低くても合格がポツリ
文系は難易度が上がったか

理工の数学・理科の試験でさらに英語が強かったら、旧帝か早慶理工に突き抜けていってしまうのか
上智は語学の強さが売りだから、英語力が弱い学生が多い学部は存在感が薄くなる

263名無しのソフィアンさん:2021/02/26(金) 15:49:09
オフィス藤原の上智大学2021年度入試分析によれば

上智大学は
今までのTEAP利用は英語の力差が反映されないもので、ある意味国語選択の二教科入試だったが、2021からは外部試験のスコアで、英語の能力差も反映される形となった。
個別入試は、共通テスト後に出願できるようになった。独自試験はサンプル問題のみ、かつ総合問題化し、対策が立てづらくなった。
募集人数の大きな変更があり、TEAP利用が全体で前年比155%で634人になったのに対し、学部別個別入試は、前年比72%の982人になった。

2021年の上智新入試において、TEAP利用はTEAPスコアが点数化されることによって、「高得点でないと合格は難しそう」という受験生の思いを引き出した。
また、個別入試は、外部試験のスコアによる加点が始まり、外部試験を受験していなく加点が得られないor加点が低い生徒に敬遠された。

結果、法学部と外国語学部でTEAPと個別の両方で易化している。
理工学部のTEAPは激しく易化した。

もともと他大学と併願需要が高く、辞退率が高かった外国語学部と法学部は、2021年の新受験方式によって敬遠された。
理工学部受験生は、TEAPのスコア化によって合格の可能性を低く見積もり、敬遠した。

上智が2021年に始めた新入試システムにより起こった変化は以下のとおりである。

①TEAP利用日程の易化が起こった。特に、併願需要の高かった外語と法、そして理工が激しく易化した。

②個別日程は、募集人数28%減の影響で、軽く難化した。

https://officefujiwara.jp/

264名無しのソフィアンさん:2021/02/26(金) 16:23:55
TEAPは入りやすくなって全然いいと思う 
4技能試験のスコアをそのまま一般入試の得点にしてる大学って多分上智くらいだろうし
逆に学部学科個別はもっと記述の比重と問題の難易度上げた方が良いと思う
共通テストがそこまで難しくなかったわけだし

265名無しのソフィアンさん:2021/02/28(日) 11:49:45
上智受験BBSの合格スレの中には早稲田理工の英語が半分いかなかったのに
理工をTEAPで合格したみたいな報告もあった

もし、そうなら理工の英語はあまりにも低すぎないか?
たとえ、数理ができたとしても、上智の売りは学生の英語力のはず

266名無しのソフィアンさん:2021/03/01(月) 14:33:53
例年だと補欠第1陣の発表があったわけだけど
完全にスケジュール変わったんだな

267名無しのソフィアンさん:2021/03/12(金) 16:39:47
理工なんかだとTEAP利用というのは合格者が男子学生に偏るんだよ

女子学生が比較的多いといわれる理工学部物質生命学科について
去年の例だと合格者のうち女子学生の占める割合は下のようになる

推薦入試(指定校、公募、カトリック、帰国生)は合格者の6割が女子学生
一般入試(学科別)は合格者の4割が女子学生
一般入試(TEAP利用)は合格者の2割くらいしか女子学生がいない

TEAP利用は英語は最低限のスコアを持っていれば数学・理科で勝負できたから浪人男子学生が圧倒的に強かった
理工は推薦入試を重視しないと女子学生の割合が大幅に減少する

268名無しのソフィアンさん:2021/03/13(土) 00:36:09
入試方式増やしたから、補欠繰り上げも難しいのかな

269名無しのソフィアンさん:2021/03/13(土) 11:30:44
今年から入学金?の期限伸ばしたらしいからこれまでより歩留まり率はかなりわかりやすくなってるんじゃないかな

270名無しのソフィアンさん:2021/03/15(月) 17:09:59
上智大学理工学部の典型的な学生像
https://www.takeda.tv/odawara/blog/post-168433/

(1)上智理工を受験した理由
小学校から高校までスポーツ一筋
理系の大学生として高いレベルで体育会でスポーツをできるということが、他の大学にはない上智大学の魅力の一つとして上智理工を受験
高校まで運動部で忙しかったというのも多くの上智理工生の特徴

(2)苦手科目は英語
理系科目で逃げ切る
英語の配点が少なかったため、割り切って数学・物理・化学をとことん勉強して英語の点数を挽回する受験法
英語が苦手で数学・理科が得意というのも多くの上智理工生の特徴

(3)受験結果
第一志望 某旧帝国大学 不合格
第二、三志望 早慶理工 不合格
第四志望 上智大学 合格

国立大学、早慶理工が不合格というのも多くの上智理工生の特徴

271名無しのソフィアンさん:2021/03/17(水) 21:08:50
外英こない

272名無しのソフィアンさん:2021/03/21(日) 16:22:50
上智大学の各学部の2020年入試の各一般入試の募集人数に対する入学者人数の割合

神学部 学科別 64.3% TEAP 30.0%
文学部 学科別 73.7% TEAP 42.5%
総合人 学科別 59.3% TEAP 64.0%
法学部 学科別 52.1% TEAP 64.2%
経済学 学科別 83.1% TEAP 57.4%
外国語 学科別 80.2% TEAP 72.9%
総グロ 学科別 73.0% TEAP 75.0%
理工学 学科別 90.7% TEAP 51.7%

https://www.sophia-sc.jp/info/pdf/2019annual_report.pdf

学科別の方が充足率が高い学部・・・神学部、文学部、経済学部、外国語学部、理工学部
TEAP利用の方が充足率が高い学部・・総合人間科学部、法学部、総合グローバル学部

273名無しのソフィアンさん:2021/03/27(土) 13:13:47
全学部で補欠繰り上げしてるとなんか違和感あるね

274名無しのソフィアンさん:2021/03/30(火) 00:32:52
さすがにこの時期ともなると1人とかの学科もあるね
さすがに他の学科選んでる人だろうから入ってるのか怪しいけど

275名無しのソフィアンさん:2021/05/20(木) 22:02:24
お、変えてきたな

2022年度 学部学科試験・共通テスト併用型の入試変更点

文学部ドイツ文学科 本学独自試験(学部学科試験)内容の変更
<2021年度> ドイツ語圏の文化・歴史に関するテクストの読解力および思考力・表現力を問う試験
<2022年度> 文化・思想・歴史に関するテクストの読解力および思考力・表現力を問う試験(日本語の文章の読解力および思考力・表現力を問う)
 
経済学部 経済学科 募集人員の変更
<2021年度> 募集人員:73名
<2022年度> 募集人員:85名
 
経済学部 経営学科 大学入学共通テスト選択科目の追加
<2021年度> 「日本史B」、「世界史B」、「地理B」、「倫理」、「政治・経済」、『倫理、政治・経済』、『数学Ⅰ・数学A』のうちから1科目選択
<2022年度> 「日本史B」、「世界史B」、「地理B」、「倫理」、「政治・経済」、『倫理、政治・経済』、『数学Ⅰ・数学A』、『数学Ⅱ・数学B』のうちから1科目選択

276名無しのソフィアンさん:2021/05/20(木) 22:05:29
変えてきたけど、あんまり影響なさそう

277名無しのソフィアンさん:2021/05/20(木) 22:12:59
こっちも

2022年度 TEAPスコア利用型の入試変更点

■経済学部経済学科 募集人員の変更
 <2021年度> 文系受験の募集人員:40名 理系受験の募集人員:12名
 <2022年度> 文系受験の募集人員:30名 理系受験の募集人員:10名

278名無しのソフィアンさん:2021/05/20(木) 22:23:33
TEAPの定員を削ったか
TEAP型は数学の試験が1回、併用型は数学の試験が2回だ

279名無しのソフィアンさん:2021/05/21(金) 18:37:50
来年からデータサイエンスが全学年必修になるの

280名無しのソフィアンさん:2021/05/27(木) 15:28:23
全学共通科目「データサイエンス概論」
現代社会に必須の「データ」を理解する
現在は第4次産業革命の只中にあり、狩猟社会、工業社会、情報社会に続く、人間中心の超スマート社会Society 5.0に向けて大きく社会が変革しています。そのような変革に必要なデジタル社会の「読み・書き・そろばん」である「数理・データサイエンス・AI」の基礎をすべての大学生が学ぶことを目的に、文部科学省の数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度「MDASH-Literacy」に準拠したカリキュラムで学びます(申請中)。

「データサイエンス概論」は現代社会における仕事や生活の中で、データがどのように利用されているか、どのような活用方法があるか、課題は何か、ということなどについて学生が理解することを目的として、2020年度から全学共通科目の選択科目として開講しており、2022年度からは全学必修科目としてすべての1年生が受講することになる予定です。「データサイエンス概論」はデータサイエンス科目群の中の導入科目として位置づけられており、発展科目によってここで学んだ内容をさらなる学びにつなげていきます。

281名無しのソフィアンさん:2021/05/28(金) 18:10:16
ハウスのビルと紀尾井ホールはよ取得してほしい

282名無しのソフィアンさん:2021/05/28(金) 18:12:13
もたもたしてる間に、隣の土地に住友不動産麹町ガーデンタワー建ててる
もうここは買えなくなった

283名無しのソフィアンさん:2021/05/28(金) 22:44:26
>>282
あそこは元地上げのいわくつきのところじゃなかったっけ

7th Akiyama Buildingとかヒルトップハウスとかを取得してほしいなぁ

284名無しのソフィアンさん:2021/05/29(土) 11:38:17
増え続ける留学生どうするんだろ
もう敷地的に限界なのは目に見えてるのに当局はいつまで放置するんだ
1389号館を中途半端に改修しちゃって新棟もむりだし
こうなったら責任を取ってもらってSJハウスとイグナチオ教会を壊して土地を広げるしかない

285名無しのソフィアンさん:2021/05/29(土) 11:44:18
イグナチオ教会は14号館の元メリノール宣教会の建物へ
SJハウスは石神井へ
これで2号館とドッキングさせて巨大なビルを作れる
礼拝堂以外の余計なもの贅沢に作りすぎてるよ

286名無しのソフィアンさん:2021/05/29(土) 12:17:58
ハウスの社長慶應じゃん
今こそ慶應ネットワークを使うときだよ
ハウスがまとまれば曄道学長の最大の功績となるだろうね
今のところ前任者のSGU構想に沿ってるだけだから実績らしい実績はまだない

287名無しのソフィアンさん:2021/05/29(土) 15:19:46
拡大するなら郵便局側だろう
結構老朽化した建物多いし
ただ、上智には土地買えるだけの金はないが

288名無しのソフィアンさん:2021/05/29(土) 22:49:48
何のために市ヶ谷キャン売ったの

289名無しのソフィアンさん:2021/05/30(日) 15:15:10
市ヶ谷は飛び地だし、固定資産税高いし、使い道もなかったというのはある
むしろそこ売って得た金の一部でソロバン教室とかの隣接地を買ったんじゃないかと・・

290名無しのソフィアンさん:2021/05/30(日) 22:01:03
ま、まじか...
ソフィア不動産で潤うならいいけど

291名無しのソフィアンさん:2021/05/30(日) 22:03:55
どう考えてもあそこに留学生の国際寮作ればよかった
500人規模で収容できたのに
祖師谷まで通わされる留学生が気の毒だよ

292名無しのソフィアンさん:2021/05/31(月) 14:49:25
10講だけ残して上に伸ばして図書館を建てたほうがいいね、本館とブリッジつないで

293名無しのソフィアンさん:2021/06/13(日) 15:30:36
結構集まったもんだな

法学部長挨拶 〜法曹コース発足1年〜
 
上智大学法学部では、2020年の法曹コース設置により、法曹(裁判官、検察官、弁護士)の養成に、積極的に踏み出すことになりました。

 2020年4月から発足した法曹コースでは、多くの修了生弁護士による充実した指導体制の下で、約25名の法曹コース生(現法学部2年生)の皆さんが、司法試験を目指し熱心に勉学に取り組まれており、学力は格段に向上しています。

 今後も、法曹コース生の皆さんの頑張りに期待するとともに、上智大学から多くの優秀な法曹を輩出できるよう、法曹コースでの教育を充実させてまいります。

2021年2月 法学部長

*追記:2021年6月4日現在、2年生(2020年入学)32名、3年生(2019年入学)18名の計50名が法曹コースに在籍しています。

294名無しのソフィアンさん:2021/06/13(日) 20:26:50
ローに関してはFランだからなぁ

295名無しのソフィアンさん:2021/06/14(月) 17:36:59
学部3年+ロー2年か
じゃもうこの18名は卒業なのかね

296名無しのソフィアンさん:2021/06/15(火) 12:47:15
21年度の事業計画に

①高大接続改革に沿った新しい入試制度の設計および実施

・新学習指導要領への移行に合わせた 2025 年度入試制度の策定・検討

ってあるけど、今の試験は試行テストなのかもしれんな

297名無しのソフィアンさん:2021/07/15(木) 10:56:20
上智大学基盤教育センター(仮称)なるものが立ち上がるようだな
データサイエンスに思考と表現系の科目で募集出てる

299名門上智大学:2021/08/14(土) 08:36:35
政治家は日本の教育のレベル向上と国際競争力を高めるべきである。
グローバルスタンダード政策をとり、国公立を州立化して民衆に学問を開くことが国の教育のレベルを上げる。
真の教育の平等や機会の均等がある。
政治家は日本の教育のレベル向上と国際競争力を高めるべきである。
共通テストの解き方を高2で全員に教えるべきである。逆上がりや九九と同じ次元にするべきである。
上智大学はスタンフォード化するべきである。

300名門上智大学:2021/08/14(土) 08:39:33
上智大学から名教師や名政治家を出さないと日本が駄目な国になる。
共通テストを逆上がりや九九ぐらいの認識で全員ができるようにするのが本当の教育であるし、日本の大学のレベルも世界へ誇る大学となる。
政治家は勉強をしない出来の悪い子供に税金で学費を補助して私学に詰め込もうとしている。
それを、教育の平等や格差是正などといって正当化している。
本当に教育を平等にして国力をあげるのなら、共通テストを教えて勉強してもらって全員で国公立に入るべきで選ばれた人間だけが私学を受験するべきである。
それが教育の平等で国力強化や国際競争に打ち勝つことにつながる。

301名無しのソフィアンさん:2021/08/19(木) 23:26:22
上智から名政治家が出るとしたら、小林史明じゃないかな
すでに地盤はあるし、イケメンだし、小泉のメッキが剥がれた以上は彼しかいないだろう

302名無しのソフィアンさん:2021/08/19(木) 23:31:11
>>297
よくわからん・・・理系強化なら歓迎だが

303名無しのソフィアンさん:2022/01/26(水) 21:22:01
情報理工学科にも英語コースができるみたいだな

304名無しのソフィアンさん:2022/03/18(金) 14:26:10
RNAってよく聞くけど、創薬と上智ってイメージなかったがやることはやってるんだな。

理工学部物質生命理工学科の近藤次郎准教授が、AMEDが公募する令和4年度「生命科学・創薬研究支援基盤事業(BINDS)」に採択されました
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、令和4年度「生命科学・創薬研究支援基盤事業(BINDS)」の「(1)構造解析ユニット 1-4 標的RNAと医薬品候補化合物(核酸・ペプチド等新規モダリティを含む)複合体生成・共結晶化による支援と高度化」において新規課題の採択を決定し、本学より以下の課題が採択されました。
また、この研究プロジェクトを推進するために、2022年4月付で本学理工学部に「RNAターゲット創薬デザイン研究ユニット」を設立いたします。

305名無しのソフィアンさん:2022/04/01(金) 00:23:24
共通テスト利用型に3教科のパターンもできるのか
まあ見せ枠なんだろうけど

306名無しのソフィアンさん:2022/04/02(土) 20:15:28
リーゼンフーバーさん亡くなったのね

307名無しのソフィアンさん:2022/04/08(金) 20:47:56
北門が新しいのに生まれ変わったな
メンストの改修と併せて一瞬上智じゃないみたいになってる

308名無しのソフィアンさん:2022/04/08(金) 20:48:30
↑間違えた正門だった

309名無しのソフィアンさん:2022/04/28(木) 13:22:00
共通テスト利用型に3教科のパターン
やっぱり定員少ないな

てか神学部と理工学部、収容定員増加のためまだ未定とある
理工は増やすのはわかるが、ここにきて神学部を増やすのはどういう意図だろうか

310名無しのソフィアンさん:2022/04/28(木) 13:24:24
もう定員抑制明けかと思ったら、2028年まで有効だった
申請は今年はて?

311名無しのソフィアンさん:2022/04/28(木) 13:31:51
理工学部の定員増はおそらく情報理工の英語コースの開設を念頭に置いているだろう
神学部も英語コースを新規開設するのじゃないだろうか
ザビエル高校とかアジア太平洋のカトリック高校との連携が増えてきたから、それらの受け皿と予想

312名無しのソフィアンさん:2022/05/13(金) 19:45:26
もう学部単独のHP消滅させたほうがいいな
おしらせしか更新してないで、その他の中身の情報古すぎ
経済学部の進路とか2015年度ので7年止まってるとかやばすぎ
総合人間科学部なんて教員公募情報だよ、受験生がみてもイミフ

313名無しのソフィアンさん:2022/05/15(日) 02:38:10
理工学部の定員増やすなら研究設備強化しろや
10講解体して高層化すればいけるだろ

314名無しのソフィアンさん:2022/05/16(月) 02:41:01
10講だけじゃ狭いw

315名無しのソフィアンさん:2022/05/17(火) 01:55:53
上智のyoutubeのSophia in Focusってあれなんだw
公式アカウントで政治に関して動画出し始めたけど、どこかの政治団体が作ってる感じみたいな既視感あるし、演出とカメラワークが古いw

316名無しのソフィアンさん:2022/05/18(水) 13:09:26
曄道政権で大きな成果がほしいけど、正直あまり期待できないな

317名無しのソフィアンさん:2022/05/20(金) 20:49:16
あの旧福田家ビルは理工学部棟にもってこいだと思うがなー

318名無しのソフィアンさん:2022/05/20(金) 23:11:38
由緒あるし先代の主人から譲ってもらったうえ、外人のおもてなしに使ってるみたいだから壊せないと思う。
10講、福田家、ハウス本社、紀尾井ホールの敷地が合わさればソフィアタワーがすっぽり入るし、図書館を移動して図書館の敷地が使える。
いずれにしても、その他設備ももういい年だから、更新がてらまとめてこのあたりの敷地に巨大なタワーを建てる時期が近づいてきている。

クルップホール(1979年竣工)
ホフマンホール(1980年竣工)
中央図書館(1984年竣工)
紀尾井坂ビル(1992年竣工)

319名無しのソフィアンさん:2022/05/20(金) 23:20:41
理工棟が3年位改修して、研究設備も更新して2倍近く広くなったって聞いたけどまだ欲しいの

320名無しのソフィアンさん:2022/05/20(金) 23:37:51
ハウス東京本社って97年竣工なんだな、意外と新しかった
https://news.nissyoku.co.jp/news/nss-7962-0008

てかこの土地誰のなんだろう

紀尾井ホールは95年竣工だからこっちのが先だ

321名無しのソフィアンさん:2022/05/20(金) 23:43:58
今の14号館、元メリノール宣教会の建物は1996年建設とあるから、すべてこの時期に集中してる
でもメリノールから土地と建物を取得とあるから上智のじゃなかったわけで、残り2つも上智のじゃない可能性が高い

322名無しのソフィアンさん:2022/05/22(日) 16:50:19
>>319
当初はソフィアタワーの敷地まるごと理工学部棟にするってプランがあったんだぞ
そう考えると、まだまだ小さい
上智は理系が弱すぎる

323名無しのソフィアンさん:2022/05/22(日) 17:01:28
ハウス食品も紀尾井ホールも上智のものではないだろう
どっちも買収は困難だと思う
土地拡張を目指すなら南ではなく東側

324名無しのソフィアンさん:2022/05/22(日) 17:06:02
そういえば昔は3,4,8,9、体育館を解体する計画もあったんだが、見事に消えたな
グリーンゾーンを増やすとか言ってたのにな

325死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2022/05/23(月) 18:03:32
しばらく大学官僚でもしようかな。5chはホスト規制中で。
第一志望上智懐かしい。メインは三田だったけども四谷の雰囲気が空けてないけど一番。

326死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2022/05/24(火) 06:07:29
精神病精神障害になったけど
アルコールや覚せい剤麻薬だとそういうカテゴリーに入れない気が。女神看護学を
補填する悪魔崇拝としての社会学。

327死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2022/05/24(火) 07:14:30
兼ね合いで悪霊対策してます。悪魔憑きなら悪魔討ちだ。
上位のみの成績では厳しい道のり。成績全通過がいいと思う。教授事務員障害部

328死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2022/05/24(火) 07:39:10
稼働してる大学版では上位でも医学周辺がないところが多いな。
コロナやこれからの時代に。

329死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2022/05/24(火) 07:45:50
神学はあるから。

330死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2022/05/28(土) 13:49:36
https://www.youtube.com/watch?v=FAYvumPIrA0

5ch医学板
駆け落ちという掛詞。

331名無しのソフィアンさん:2022/05/30(月) 00:37:04
なんだこれ

上智大、非常勤講師の賃金75万円不払い 労基署の是正勧告も拒否
https://news.yahoo.co.jp/articles/d43985de320235d5b288d1414bd90edd12c5dce8

これで曄道政権も終わりかね

332名無しのソフィアンさん:2022/05/30(月) 21:57:17
ローの出身者が劇的に改善してるううううううう

22年度入試結果

【未修】
上智4名
青山1名
慶應1名
筑波1名
同志社1名
名古屋1名
日本1名
法政1名
放送1名
早稲田1名
その他1名

【既習】
上智9名
慶應1名
福岡1名
早稲田1名

計25/40名


これで実績上がらなかったらもう打つ手ないな

333名無しのソフィアンさん:2022/05/30(月) 22:01:45
あ、未修の早稲田1名はなし。既習しか入ってきてない

なお、法曹コースから8名、自力で受かった既習が1名
3年からの飛び級は無し、珍しく他大の法曹コースから1名
きっと早慶のどちらかだな

それでも定員の半分くらいだが

334名無しのソフィアンさん:2022/05/30(月) 22:03:12
未修4名も例年から比べたら普通に多いな
なんでこんな急に増えたんだろうか

335名無しのソフィアンさん:2022/05/31(火) 17:37:15
む、今年あんまり就職良くないな

336名無しのソフィアンさん:2022/05/31(火) 19:31:49
イエズス会推薦が15名か、こっちもロー並みに増えてきた
栄光7名 六甲6名 広島3名
聖心グループ全体くらいに増えてほしい
教育提携は上智福岡が24名で最大40までまだ空きがある
サレジオは19名でこちらも最大枠30名には遠い

337名無しのソフィアンさん:2022/05/31(火) 21:15:57
確かに就職は悪化したな

338名無しのソフィアンさん:2022/05/31(火) 21:40:59
商社が特に減った
毎年5大商社で30〜40人いたと思うが、今年は15人もいない

339名無しのソフィアンさん:2022/05/31(火) 23:45:17
22年卒はおそらく留学に行ってない世代
たぶん今就活中の子達もそうじゃないかね
今の2、3年はもう留学に行ってるが


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板