したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東海大記録会の反省

1村上(長3):2014/05/06(火) 19:30:25
5000m 16′39″54(3′15-3′18-3′21-3′25-3′20)

一応シーズンベストが出て、4月27日の日体長の割には無難な走りができました。

しかし、本来の実力にはまだ遠く、淡々とペーランをしているだけで終わってしまったようなレースでした。途中で大きく割れなかったことが唯一の収穫です。

今後は1kmあたり3′10くらいで走ることを想定した練習を繰り返し、次の国公立戦で15分台を出したいと思います。

2三好(2年):2014/05/07(水) 21:27:01
5000m 16分33秒75

応援ありがとうございました。GWの返上に値しない酷いレースでした。

2000を6'18で通過してからズルズル後ろまで落ち、残りはずっと82で走りました。

2週間くらい前に鵞足炎になってから練習をほとんど出来なかったことが原因だと思います。レース2日前に刺激の2000mがそこそこ走れたことと、さっさと県選の標準を切りたかったという理由でこの記録会に出場しました。

正直もっと走れるとレース前は考えていましたが、予想以上に持久力が落ちていました。あと鵞足炎が今日になって地味にまだ痛い。

僕に奇跡のメカニズムは備わっていないようなのでちゃんとケアして地道に痛みを無くしていきたいです。

3菊地(2):2014/05/07(水) 21:31:09
10000m
31'13(15'20→15'53)

30'20を目指して走りましたが、まるで駄目でした。
いちおう内容としては、4000過ぎで単独走になってから少しずつペースダウン、7000から8000はなんと3'15もかかかる、こんな感じでした。

見てる人は分かるでしょうが、ハーフ以来思うように練習もレースもできていません...。
関カレまでにはなんとか立て直せるよう頑張ります、はい。


さいごに。遅くまで応援に残ってくれた皆さん、ありがとうございました。
関カレではちゃんといい走りをしますね。

4菊地:2014/05/07(水) 21:32:36
菊地は3年なま

5菊地:2014/05/07(水) 21:34:23
すいません間違えました...

菊地は3年生と書きたかったのであります。

6澤武(長3):2014/05/08(木) 20:38:02
5000m 15分55

ベストを出そうと思って前半2000を先頭で引っ張ったら案の定後半で撃沈しました。
理想としては、今回の前半のペースであればそこから後半もっと上げられるようになりたいです。
何が悪かったといえば前回の10000から引き続き十中八九、練習不足で間違いないのでとにかく練習します。
足りないというなら距離練もスピード練も足りない感じですので…やはり一ヶ月近い故障のツケはそんな甘くないということですね。
頑張ります。

7東海(中長3):2014/05/10(土) 22:18:52
1500m 4′51″18
ラップ(500毎) 93-99(3′12)-98

前回の日体長は、直前まで調子悪い、走れない、という状態で走ってベストでしたが
今回は、調子良い、走れそう、と思って走って全然ダメでした。
感覚と調子とレースでの走りが一致しません。

翌日に引っ張ってもらってもう一度1500のTTしました。
翌日TT 4′53″5
ラップ(500毎) 95-97(3′12)-100
前日の記録会とあまり変わりませんでした。
4′50くらいで走れる力はついてきたと思うのですが、カンカレを狙うにはもう一段階レベルアップしなければいけないし、しっかり試合に合わせられるように調整なども見直そうと思いました。

応援ありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板