[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
講義情報総合 2014年度-秋期
2804
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 18:55:27
>>2774
ゲーム理論は言葉で表しにくい
1,3 3,1
2,2 1,4
の利得行列で表されるナッシュ均衡を混合戦略の範囲も含めて答えよ。
利得の表とか書きにくいっていうか書けないんだよ
2805
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 18:56:29
>>2799
同意傷害なんて出るんだ。去年は、共同正犯と未遂だったな
2806
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 19:02:57
赤尾先生は生態学で地味にファンになったから地球環境論も取ってみたかったけど月3水5という妙な組み合わせのコマ割りのせいで他と被って受けられなかったんだよな
何故なんだろうかその中途半端な時間、というか変えるつもりはないんだろうか
それにしてもあの先生より講義資料のクオリティが高い教員はなかなかいない
2807
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 19:11:16
生態学は普通に面白かった
2808
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 19:13:31
【科目】 歴史学(日中関係史)2
【教員】 劉 傑
【持込条件】 自筆ノート 配布プリントのみ可
【試験問題】
昭和戦前期における日中関係に関して以下の用語を用いて述べよ。
1.満州国 2.外務省 3.陸軍 4.蒋介石 5.親日 6.南京 7.重慶 8.統一
【アドバイス】 授業のノートと、配布プリントを持ち込めば心配ない
【備考】
2809
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 19:21:13
【科目】政治行動論?
【教員】浅野
【持込条件】すべて可 事前に持ち込み条件について生徒にアンケート
【試験問題】
大きく分けて3問
1問目と2問目はナッシュ均衡関連
3問目はリサーチクエスチョン
【アドバイス】
何回か出される宿題はやった方がいい。すぐ終わるし、試験問題もそれに近い。
そんなに難しくないと思う。
【備考】
講義面白いし、前期の感じだと単位も厳しくないはず。
2810
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 19:22:34
ゲーム理論が出来そうになくて辛い…
2811
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 19:28:45
【科目】
【教員】
奥迫元
【持込条件】
全て不可
【試験問題】
太平洋地域の島嶼諸国が近年直面している諸問題とその特徴についてまとめた上で(基
礎点60点)、グローバル化時代において、極小島嶼国の持続可能な発展を可能にするよう
な国際協力・支援の在り方について論じなさい(加点分40点)」(計100点)
2812
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 19:30:48
【科目】金融商品取引法?
【教員】川島いづみ(いづみん)
【持込条件】不可
【試験問題】
(1)事例問題(うろ覚え)
定年退職後、退職金の預金以外の運用方法について検討していたXは、Y証券会社の従業員Aに株価指数オプション取引を勧められ、実際にそれに投資することにしたが、最終的には巨額の損失を被ってしまった。XはYに対し損害賠償を請求しようと考えているが、どのような場合であれば、どのような法的根拠に基づいて賠償請求が可能であるか検討せよ。
(2)用語説明(内2つを選択)
各用語について、金融商品取引法の規制の観点から説明せよ。
1.投資者保護基金
2.株式会社金融商品取引所
3.独立役員確保義務
【備考】いづみんは天使!いづみんは天使!皆もっと受講しろ!評価も優しいんだぞ!毎回毎回、範囲も学生のためにかなり絞ってくれるんだぞ!
2813
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 19:33:59
ゲーム理論ってトリガー戦略とか出るのかな?テキストの練習問題まったくできん。
2814
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 19:57:06
失礼科目名が抜けていた。
【科目】
太平洋地域海洋国家研究
【教員】
奥迫元
【持込条件】
全て不可
【試験問題】
太平洋地域の島嶼諸国が近年直面している諸問題とその特徴についてまとめた上で(基
礎点60点)、グローバル化時代において、極小島嶼国の持続可能な発展を可能にするよう
な国際協力・支援の在り方について論じなさい(加点分40点)」(計100点)
2815
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 19:59:28
現代政治分析イギリスやってるやついるか?
2816
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 20:05:45
>>2813
トリガーの問題でるよ多分
てか、明日教室と時間変更ないよね?非協力ゲームだからか誰もレスくれない
2817
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 20:14:48
ゲーム理論、繰返しゲーム以外はできるようになったけど、繰返しゲームはどうしても理解できない…
2818
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 20:26:24
>2815
やってる
政党イデオロギーってニューレイバー、ニューライトとかのことなの?
2819
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 20:28:02
>2816
発表されたやつには15-101とある。
他何出るか教えてくれ、、、
2820
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 20:32:40
【科目】政策科学2
【教員】上沼正明
【持ち込み条件】全て不可
【問題】
講義では、日本の政策過程の特徴を、「構造化されたパターナリズム」、「40年体制論」、満州事変、など歴史を遡りながら、考察した。以下の2点について、論述しなさい。
1.講義で取り上げたコンセプトや映像を含む資料を総動員して、あなたは、日本の政策過程の特徴について、どんな発見をしたか。
2.1.との関連で、「ガバメント2.0」について、どのような意見を持ちますか。
【備考】コースナビ上のレビューシートしこしこちゃんとやってたらなんとかなる。授業は苦笑い不可避。
2821
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 20:34:16
【科目】文学2
【教員】西野さん
【持込条件】自筆ノート、レジュメ
【試験問題】ほぼ感想文のみ
【備考】ウルトラ楽単、出席があるみたいだけど1は無出席でも単位が来た
期末レポートもあるがこちらも楽勝で2000字程度の感想文を書くだけ
2822
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 20:34:52
>>2818
わからん、とりあえず最後のレジュメまとめとけばいいと思ってる
あと正誤がなにでるか
2823
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 20:41:54
都市づくり、コンパクトシティとか初耳だった
2824
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 20:52:01
あああああああああああああああああああイギリス政治のレジュメなんじゃこれええええええええええええええええええ
ちっとも意味わからんし摸解すら作れねえじゃねえかああああああああああああああああああああ
2825
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 20:52:10
居住環境論の補講課題出てるけどあれいつまでにどこに書けば良いか知ってる人いる?
授業でも言ってなかった気がする。
2826
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 20:59:40
正誤はサッチャリズムとか出そう…
2827
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 21:08:11
>>2825
居住環境論のやつ、だよな?あれレビューシート欄も13回でおわってるしどこにコメントしていいかさっぱり不明。三回レビューかけてないから切実だわ。
2828
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 21:08:24
ゲーム理論って選択式なの?
2829
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 21:15:18
マルチメディアの情報プリーズ
2830
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 21:41:41
イギリス正誤何%以上とらないと論述かいても無条件で落ちるみたいな制度ある?
2831
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 21:44:26
ここって他学部とかオープンとかも載せていいの?邪魔になる?
まぁ期末レポート提出したし、せっかくだから書き込むわ。スレチだったらごめん。
【科目】早稲田を知る(早稲田大学校友会支援講座)02
【教員】葛西順一 他
【レポート内容(中間)】
課題:「東京六大学リーグ戦早慶戦観戦レポート(チケット要添付)」
字数:800字以上、1,000字程度
やむをえない理由等により早慶戦を観戦できない場合は、早稲田大学競技スポーツセンターに所属する体育各部の試合を観戦し、その感想をレポートにまとめ、後日の授業にて葛西先生に提出(字数および提出期日は同様ではあるものの12月上旬まで)すること。
【レポート内容(期末)】
『早稲田スピリットに関連して最も印象に残った講義名と講師名、およびその理由を付して800字程度、また、印象に残った2つの講義名とそれぞれの講師およびその理由を付して300字程度でテキストファイルでまとめ、履修者名と学生番号を記載して下さい。』
【備考】
ユニバーシティ・スタディーズ科目(旧・オープン教育センター講義科目)のオムニバス形式の講義です。
総長が学部生に向けて講義するのはここくらいだとか(鎌田総長は自身のゼミ関連以外で開講してないようです)。
あと来年は春期の金曜4限くらいに変えるって言ってた(今回は木曜6限)。
2832
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 21:50:06
>>2819
了解。ありがとう
簡単な部分ゲーム完全均衡。グラフの木だから伝えづらいけど、後ろから解いていく
やつで容易に解ける
2833
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 21:57:06
>>2827
休講多いから何回レビュー書けてないのかいまいち把握できない笑
あれ400字以内になってるけど毎回それくらい書いてる?俺はいつも100〜200字程度なんだけど心配になってきた。
2834
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 22:43:53
イギリスきつい
2835
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 22:49:49
今村の政治分析アメリカを超す秋元の政治分析イギリス
2836
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 22:52:11
>>2831
社学はそれなりに単位換算されるから、あったほうがありがたいと思うけど、オープン用とかあるといいいんだけど
2837
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 22:53:27
>>2825
どうせ教授のミスだろうし気にしなければそのうち改めてお知らせ来るでしょ
それより要点まとめたスライドアップするとか言ってたのに全くその気配ないことの方が不安
2838
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 22:55:10
イギリスの党組織改革の模解つくってんだけどちゃんと書いてると文字数はんぱないことになんない?
2839
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 23:02:01
イギリスの教室に行かないまである
2840
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 23:08:05
>>2833
確か第9回と11回が休講回だと思う。
先生優しいからそんな心配しなくて平気じゃない?受講生かなり大量にいるしそういう人沢山いるよ。
2841
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 23:12:53
社会調査の基礎の過去問とかある人いますが?
2842
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 23:21:24
社会調査はレジュメよんどけばいけますか?
2843
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 23:30:12
すべて読んでね
2844
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 23:34:07
>>2840
さんきゅー。意外にも欠席一回だけだった。
2845
:
学部名黙秘
:2015/01/28(水) 23:48:12
赤尾先生鬼畜とか言ってごめんなさい。あの膨大な量のレジュメは学生のキャパシティを超えていると知った上でのことでしょう、講義とはあまり関係のない問題を出してくれたのは本当に助かりました。
2846
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 00:03:28
【科目】生態学2
【教員】赤尾
【持込条件】すべて可
【試験問題】1.人間の手が加えられた里山での生物多様性について論ぜよ
2.農薬散布した水田としていない水田での害虫益虫数のグラフがそれぞれあり、農薬散布した方がかえって害虫が増えてしまうことについてグラフから読み取って論ぜよ。
【アドバイス】レジュメは何と無く読んどけばおk 数式とかいらない
成富の社会調査ってレジュメ全部読む必要ある?
2847
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 00:06:34
【科目】経営戦略?
【教員】長谷川先生
【持込条件】無し
【試験問題】
1、経験効果とは何か、規模の経済性との違いを示しつつ説明せよ。
2、コストリーダーシップ戦略と差別化戦略が共存しない仮説の名前を挙げた上で、独自の考察を加えつつその可能性を説明せよ。
【アドバイス】2番は曖昧ですがこんな感じです。例年の過去問通りなので対策をしていれば間違いなく解けます。
【備考】
2848
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 00:23:33
なあ、リスクマネジメントと保険って先進の中でもトップクラスの楽単だよな?
2849
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 00:30:20
ここ見てるとホントに色んな授業があるんだなと思うわ
2850
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 00:32:08
社会調査の基礎ってどんな問題形式ですか?
2851
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 00:42:36
ブレアってソーシャルエクスクルージョンよりの考えなの?
2852
:
イギリス
:2015/01/29(木) 01:12:47
誰かイギリス教えてください泣
なんて書いていいか、、、
2853
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 01:25:18
甘えんなや
2854
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 01:31:55
マルチメディア、去年のスレで話題にすら出てないから余裕なのかね
2855
:
顧問・設立者・初代管理者★
:2015/01/29(木) 01:41:33
社学の皆さん、試験お疲れ様です。
本日、社学のサイトを見たら、最近の流行りなのか、ウェブデザインが変わっていました。
サイト内PDFを閲覧しましたが、試験は概ね2月3日までということで、
皆さんそこまで頑張って下さい。
どうしてまた登場したかというと、
例によって試験問題の書き込みのお願いです。
今日書き込んでくれた皆さんどうもありがとうございます。
これによって私によってもあなたにとっても、
何か具体的な利益が出るわけではありません。
よくわかりませんが、とりあえず、記録として(?)、明日もご協力よろしくお願いします。
2856
:
顧問・設立者・初代管理者★
:2015/01/29(木) 01:42:47
× これによって私によってもあなたにとっても、
↓
◯ これによって私にとってもあなたにとっても、
2857
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 01:48:11
あ?
2858
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 01:50:17
(∋_∈)うえーん
一番まじめに聞いてた授業で大失敗してしまったお
先生ごめんなさい
2859
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 01:50:27
初代管理人さんこんばんは。いまやこの掲示板はぼっちの人だけではなく、いわゆるウェイの方達にも広く認知されていますよ。
2860
:
イギリスヘルプ
:2015/01/29(木) 02:00:53
です
2861
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 02:09:23
おれ7年だけど、わりと昔からリア充もみてるし、そう公言してるよ。
旧過去問掲示板は2ちゃん的な扱いで、友達と会話するときにいいにくかったが、
2862
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 02:11:40
うぇーいいいいいいいい
初代管理人こんばんは^-^
うぇえええええい
2863
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 02:28:12
初代管理人、救済法どうしよう
2864
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 03:20:09
ねむうぃ
2865
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 03:23:54
北村のミクロ経済の試験形式ってマークじゃないですよね?論述?
誰か教えてくだちい・・・
2866
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 04:09:07
イギリスはなぜこんなにも難しいのか・・・
2867
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 04:22:52
ミクロ論述だよ
2868
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 04:35:59
掲示板ではウェイ系もぼっちも対等とか素晴らしいな
2869
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 04:37:07
>>2855
お疲れ様です。
ぼっち共が単位を落とさずにやってけるのはあなたのおかけです。ありがとうございます。
2870
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 05:19:10
うぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇい
2871
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 07:08:52
うぇええええい
2872
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 07:54:56
生態学おもしろそうだな
2873
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 08:03:09
さあゲーム理論だ
2874
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 08:55:22
イギリスがんばりましょう
2875
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 09:02:13
今年はイギリスについての話題全然出てなくて笑った
2876
:
ぷん
:2015/01/29(木) 09:55:24
ゲーム理論の答え
1 5 4 二分の一 3UTB これで単位大丈夫?
2877
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 09:55:29
ゲーム理論どうなった?俺は5、5、3、1/2、1、D、B、Bになった。トリガー戦略の所は勘だけど
2878
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 09:57:08
【科目】ゲーム理論の基礎B
【教員】戸田学
【持込条件】すべて不可
【試験問題】
?プレイヤー3人による支配戦略
?逐次消去うんちゃら
?混合戦略のナッシュ均衡
?トリガー戦略のナッシュ均衡(
θのやつ)
?部分ゲーム、ゲームの木
大体こんな感じ
【アドバイス】
レジュメよりテキストやるべし。選択問題。ただし、去年は記述もあったらしいので、注意。
【備考】
2879
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 09:58:48
>>2876
と
>>2877
が全然違うw
片方は落としたな
2880
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 10:16:39
自信あるけど記号忘れたわ
2881
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 10:19:17
>>2877
全く同じ。授業出席0&小テスト存在知らなかったカスだけど。
2882
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 10:21:16
(ToT)かずお先生
ごめんなさい
授業全出席なのに悲惨な答案で
こんな自分が天下の早大生なんて申し訳ない
恥ずかしい
死にたい
2883
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 10:36:41
法情報学?
民法概論?
債権?
2884
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 10:37:59
てか天下の早稲田ってもう死語だろ
2885
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 10:47:25
天かすの早稲田
2886
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 10:56:43
>>2877
に同じく
2887
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 10:58:45
>>2877
あ、一個だけ違うわ。ナッシュ均衡二個あるとか書いたわ、カスだあ
2888
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 11:06:34
まだテスト残ってるんだけどもうヤマ場はこえたから腰が重い
2889
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 11:11:29
ゲーム理論は数学アレルギーがある人には取っ付きにくいけど超楽単だよ
2890
:
イギリス
:2015/01/29(木) 11:17:07
だれか1番の問題、なんて書けばいいのか教えてください>_<
2891
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 11:18:28
ゲーム理論は何問合ってれば単位来るかね?
2892
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 12:24:55
イギリス記述何出るんすか
2893
:
イギリス
:2015/01/29(木) 12:29:49
政党イデオロギーについて
2894
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 12:39:57
ゲーム理論、最後のやつナッシュ均衡3つだよ
2895
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 12:45:23
>>2831
むしろ普段情報が少ないからどんどん載せてほしいくらいだ、ありがたい
2896
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 12:49:15
ゲーム理論(解答速報)
? (5)
? (5)
? (3)
? 2/5(5分の2)
? 3 D B B
お前ら甘いな^ ^
2897
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 12:54:35
労働党組織改革覚えらんねええ
2898
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 13:01:13
受験終わったぽまいら、しっかり過去問情報のせてこーぜ 後輩のためにも自分たちのためにも
2899
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 13:02:24
受験はまだじゃねえの?
2900
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 13:03:36
ここってローマ数字とか丸付き数字とかの環境依存文字一切受け付けなくなったのか?昔はできてた気がするけど。科目名にも使われるのに
2901
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 13:13:01
成富の社会調査のテストどんな感じ?
2902
:
イギリス
:2015/01/29(木) 13:31:32
政党イデオロギーについて誰か教えてください
2903
:
学部名黙秘
:2015/01/29(木) 13:40:19
文字化けしてる人めっちゃ多いな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板