したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【2019年】日本大学の人気を上昇させるには【130周年】part10

1130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/16(水) 20:26:50
日本大学の人気を上昇させるにはどうすればいいか?
真面目も暇潰しも気軽にどうぞ。でも荒らしの方はご遠慮ください

前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1499129869/l50
荒らし、マルチコピペ報告・削除依頼等
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/18979/1231658339/

2前スレの続き:2018/05/16(水) 21:29:47
まあ日大も馬鹿だがマスコミもマスコミやね。
普段平日昼間のワイドショーがどんな話題をクローズアップしてるのかが
良くわかったわ。

政治→相変わらず「モリカケ」「アベガ―」
芸能→TOKIO山口の件ばっかり
スポーツ→大相撲不祥事、女子レスリングパワハラ、今回の日大

↑こんなネガティブネタばっかり見てたらそりゃ脳みそ腐るわ。

3130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/16(水) 21:44:49
モリカケ問題については相変わらずやっているのが下らないと言う人の方が認識が遅れてるよ

4前スレの続き:2018/05/16(水) 21:46:21
>>3
何で?

5130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/16(水) 21:54:30
だって、愛媛県知事の証言や、改ざんがあったわけで官僚のせいにして逃げること自体が話しにならない

6130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/16(水) 22:09:37
>>2
炎上する前からしつこく中傷されてたし、
あれは内部関係者がやってる臭い
日大広報なら内田に逆らえないので、
炎上するのも想定内なんだろ

7130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/16(水) 22:13:57
日大の恥 日大本部

8130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/16(水) 22:19:59
>>6
内部関係者って事は日大関係者って事?
自らマッチポンプ役して
炎上したら消化活動もするってことなの?
ごめんなさい。話が良く呑み込めなくて。

9130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/16(水) 22:24:39
>>8
ちょっと前の話だが、入試シーズンに必ず893相撲の不祥事が出たろ
あんなの狙ってなきゃ出来ない、自浄能力もないから外部に打って出た
で、これの消火活動はもう出来んなw
相撲と内田は多分、日大もろとも一蓮托生で守ってもらおうとする気概

10130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/16(水) 22:28:53
冷静に考えて一般の日大関係者にとって内田とか相撲とか守る価値は欠片もない
さっさと放逐して消え去ってほしい存在

11130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/16(水) 22:33:21
>>9
サンクス。
つまりリーク元は日大関係者で
普段からの本部に対する鬱憤を外部(マスコミ)に
漏らしてたという訳か。
しかしいつリークがあろうがマスコミは自分の匙加減でネタを温存できるしな。
入試シーズンに合わせて報道するのも何ともえげつないな。

12130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 00:12:27
>>10
市ヶ谷自体が要らないから、
貸しビルか売却した方がええ

13130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 03:27:35
内田のせいでみんなのおもちゃとしての人気が上昇してしまった

14130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 06:50:08
共同通信の宍戸ってなんなん?

コイツがでしゃばって関係者から聞きましたーって焚きつけてる

しかもOBなのに

あまりの叩かれようにコイツにだんだん腹立ってきた

15130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 07:42:56
あらら、スポニチ、ニッカン一面。報知ウラ1面
明治さんなら分かるよ、大人気だからね
でもうちってこんな人気あったか?(錯乱中)
まあ3年生が監督続行なら連取ボイコットなら支持するわ、
日大のけじめとして、内田の首だけは俺達で取らなくてはならない
一応、電話しとく。日大職員さんは忙しいとこ済まんけど
やっぱ内田は辞めさせんといかんよ、俺らの手でね

16130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 08:24:55
監督居なくても選手が居れば一先ずプレーできる
でも、選手が居なくて監督コーチだけじゃプレーできない
選手の練習ボイコットは良い判断だよ。内田を日大から追放するまで根比べ

17130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 09:33:29
日大じゃなくて内田が悪い方マスコミが行かないと

受験がやばいまじで

18130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 09:46:55
>>16
選手の練習ボイコットは良いね。
これで内田は詰んだろ。
日大としても良い流れになってきた。

19130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 09:54:13
OBからもボイコット表明している選手たちを激励せんとな
もはや汚名返上は無理だが、少しでも失地回復せんと

20130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 10:12:30
>>19
ついでに選手は対外試合もボイコットしたら良い。
内田を裸の王様にしてあぶり出してクビにしましょう。

21130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 12:07:05
>>17
内田と日大本部は日大巻き込んで保身を図る方針ですよ
日大を守るためにも日大本部を叩かせるようにしないと
実際に悪いのは日大本部と体育会系なのですし

みなさんそういう方向にもって行きませんか?

22130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 12:32:35
選手の練習ボイコットには意義がある。
大学生は子供じゃないんだし、それ位の自主判断は選手がやっていい。
内田解任するまでは練習も試合もボイコット。応ぜねば集団退部でも良い。

日大には大学側に物申す学生自治体が無いので、
部に所属する学生たちが自主性を持って監督スタッフに抗議すればよい。

23130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 12:36:33
>>22
日大本部を解体して学生自治会を設置しないと腐敗の歯止めかからないよ
学部によるけど、現状では学生のための大学になってない

24130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 12:42:31
アメフトは集団競技だから、人数が欠ければ練習も試合も出来ない。
出来るとすればランニングや筋トレくらいで、
これじゃあただのアスレチッククラブに過ぎないww
危険タックルを命じられ、退部(志願)した選手に同情するチームメイトだって多い筈。
逃げまくってる内田を白日の下に晒して、
関学に対する謝罪と辞任の意を示すまでボイコットすれば良い。

25130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 12:44:14
アメフト部廃部は最低限で、日大本部の問題を表に出して、
日大本部を改革するか潰すかしないといと日大がもちませんよ

26130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 12:54:20
>>25
本部改革は次の段階かな。
先ずは本部から癌細胞(内田)を切除するのが先。
予後快方(本部改革)はその後でも遅くはない。

27130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 12:57:32
>>26
このまま生命としての死を迎えかねない事態です
かなり危機的ですね

28130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 13:05:14
>>23
学生自治会設置は無理だね。気持ちは分かるけど。
日大は過去に学生会も体育会もぶっ潰したから。
それに他大でも学生自治会を煙たがってる大学も少なくない。
自治会とは名ばかりで大学とは何ら関係もない活動を行っている所が殆んど。
主に共産党傘下の中核派や革マルといった反政府団体と所縁がある。
日大は893絡みだが他大の実情だって余り感心できない。
某H大のY教授の科研費6億円だって、どこに流れている事やら。

29130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 13:13:24
>>28
しかし、学生の意見を吸い上げる仕組みを作らないと
今回のような腐敗で大学に大ダメージ負いますよ

それ以外にも、入学式や卒業式を見ても他校と違って、
学生のための式典という雰囲気が全くない上意下達を確認する式典のように見えます
これは学生自治を軽んじてきた日大の学風で大学としての魅力がない原因でしょう

30130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 13:24:09
>>29
確かにね。
しかも日大には学生会は無くても教職員組合があるという不思議W
ただ校友会や父兄会からの要望を聞いたりする仕組みはある。
もし貴方がOBで、いずれかの校友会を通じて今回の不祥事を正す権利は
十分にありますよ。
今回のモリカケ問題ではありませんが、岩盤規制に穴を打ち込むことは容易ではないけど
他にもやり方はあるって事です。
少なくとも私はOBなので、少なからず大学への要望やあり方にはそれなりに意見をしてきたし。

31130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 13:33:24
>>30
もちろん私も校友です
普段顔出してないですけど流石に顔出さないといけないかもですね

32130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 15:21:02
>>28
共産党傘下は民青で革マル中核は別組織
極左同士で殺しあうほど仲が悪い
日大にそういった極左が壊滅したこたとはいいが
日大生による大学の自治という概念が最早ない
これを機会に本部に改革を訴えようと日大生が蹶起してくれるといいんだけどね

33130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 16:09:50
>>32
反社会組織なのは変わりないですね。
しかもセクト色を平然と表してる極左集団は日本人なのかも怪しい。
日本は反体制となると「政府が悪い。しいては国家が悪い」と反旗を翻す。
これはリベラル左派の範疇を超えているテロ組織集団。
何か履き違えた考え方をするから「パヨク」と罵られる。
先のJR労組から2万9千人もの脱退者が出たのも頷ける。

34130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 16:41:31
日大本部も存続しようとするなら日大本部を監査する
監査委員会のようなものを設置しないとダメです

警察や検察の天下りを迎えるようなお手盛りのものではなく、
トップクラスの弁護士事務所等に委員会のメンバーに報酬を払って
外部からの立場で入ってもらう必要があるでしょう

自分たちの利権でやりたい様に大学運営したあげく、
体育会系に主導権を握られて全国に日大の名誉を貶めるような行動を
驕り切った体育会系常務理事が仕出かしたというのが今回の事件の真相でしょう

35130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 20:39:57
日大広報は俺達に対する対応と同じようになってんね
既に一般学生に迷惑かけてるのに、まだ運動部を守ろうとするのかな
関学さんは更なる猶予を設け、24日まで延期してるけど、
内田は出てこないんでしょうね(呆)

36130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 20:42:59
日大本部は日大の学生に対するようなナメた態度で世間に通じると思っているアホの集団だろ

37130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 20:52:22
>>34
スポーツを隠れ蓑にして、文系学部から金を巻き上げ、
病院や駿河台に高層ビル作るのが仕事だもんね
記者会見すらしないとか馬鹿じゃないの
一般学生に迷惑かけまくっても内田の保身が大事か
そんな大学に誰が行きたがるんでしょう

38130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 23:09:47
「部の責任者が謝罪に行く」
どうせ部長で、内田じゃないんでしょ
それにこの手の人物が自分の指示だと認めるわけがない
関学さんが激おこで祭り続行だな

39130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 23:28:27
別の意味で日本中で大人気になってしまった

40130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/17(木) 23:51:40
>>37
三島、郡山の連中が「お前らに決定権がない!」て騒いだのはそういうこと、
スポーツ、土建、病院に媚びてりゃ全入でも、移転させられないと踏んでた
三島に何かできるたびに、ラグビー歯医者と893相撲がいそいそ出かけてるしな(笑

41130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 06:24:38
内田自殺なら形勢逆転なんだけどなあ・・・

42130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 06:33:25
青山学院大学 駅伝部 原監督
https://gunosy.com/articles/axG5B

日大学生への風評被害を心配「悪の集団とは絶対思って欲しくない」

未だに姿を見せない内田正人監督については
「学生のプライベートな時間に起きた出来事なら、監督がわざわざ出ていくことは
 しなくていいかなと思うが、公式な大会で起こった実際のゲームの中で起こった事件。
 1週間経っても監督が前面に出てこないのはちょっと問題かなと。真実を知りたい」
 と感想を語った。
 「大学ブランドにスポーツの影響力は高い」とした上で、ブランド構築には時間がかかるものの
 「それがマイナスに触れることも一瞬」だと指摘。
 「日大さんのブランドイメージがスポーツの問題、適正に処理していかないと、ブランド力低下、
 イコール受験者数にも影響してくるのかなと思う」と、早急に対処しなければ、長年かけて培った
 イメージが壊れると心配した。

43130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 06:57:31
青学の原はテレビに出たがりな監督という印象しかなかったが
現状認識の把握がしっかりと出来ているね
この監督みたいに危機意識がある本部上層部て中々いないんじゃないの?

44130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 07:59:16
>>42
青学は頭の良い指導者で羨ましいわ…
もうネタになってるので無駄だと思う
どうせ内田は日大に最後まで迷惑かけるために居座ると思うし、
893相撲はそんな内田を寵愛してるしな

45130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 09:49:56
三島や郡山の全入学部の早期移転、
本当にやらなきゃいけない事から目を逸らしてさ、
医学部のために病院、歯学部のために病院、理工のために高層ビル
相撲を支持してるのはこいつらだろ?
不満がある学部は、商学部みたいにスパイ送られて恥かかされるし、
三島、郡山の移転を言われにくくするように仕向ける
日大内のパワーバランスだけでやってきた惨状が今の現状、
色々、反省しなきゃいけないんじゃないの

46130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 10:28:18
今回、体育会系の連中を経営から追放できないと日大は終わります
腐敗も問題ですが、文系の人の知恵がまともに使われていないから低迷している
保健体育審議会と医学部と理系学部が日大を壟断している

保健体育審議会の解体を
体育大学ではないのだから体育会系の連中が経営に参加すること自体が異常なのです

47130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 10:31:16
相撲部とアメフト部は日大に無くてもよい
大学の本音はスポーツ振興が本心ではなく、
学生の鎮圧部隊として雇っているだけだろ

その姿勢が日大を腐らせてきた

48130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 10:35:13
もう文系全部は、病院や理工とは離れさせてほしい
お前らは文系のカネを流してくれる893相撲が好きなんだろ、
893相撲に病院でもタワーでも建ててもらえ
三島や郡山もお前ら側の連中だしな

49130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 10:39:13
経営には社会科学系の知識が重要ですが、理系の人たちの素人同然の経営知識と
体育会系の強引な情実経営で無理やりまわしているのが今の日大

これで上位私大と伍していくことが出来るわけないでしょう

50130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 11:28:14
日大から理系全てを取ったら関東学院レベルになるのは目に見えてる

51130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 11:35:26
>>50
と、自意識過剰がほざいてます
瀬在の法潰しや、コンペートー忘れたの?

52130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 11:37:13
>>45
分かり易く言うとあれ。瀬在の法潰し、今は相撲の商潰し
理由?気にいらないから(笑
瀬在のプッシュした坂田が法学部長にならなかった、
相撲のプッシュした人が商学部長にならなかった

53130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 11:46:55
理系を分離する必要はないけど、法人経営を体育会系と理系にやらせておくわけいかないだろ
体育会系は排除、文系と理系の合議でやるべき

54130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 11:48:46
>>51
便乗荒しだよ
アホは放っときなさい

55130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 11:50:38
理系の横暴を許してきたのが保健体育審議会の連中の存在
こいつらを経営から排除しないと文系搾取の構造が続く

56130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 12:13:40
ご指摘の通りなんだが、文系に人材が居ない。
外部の血を導入っても、日大本部の伏魔殿は尋常じゃないからな。

相撲崩れの反社会的組織とのスキャンダル。真偽は別として、一般的な学校法人であれば
即刻、解任マタ―。メガトン級の爆弾も見事に処理しちまったからな。
相当優秀な爆弾処理班を抱えているんだろう。

学部単独では跳ね返されるだけ。法・経済・商・文理がスクラム組まないと。

57130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 12:19:34
>>56
もういいよw
そうやって「人材が居なーい」でゴマ化すのは
いつまで同じ手を使うつもり?

58130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 12:28:39
スポ科、文理、理工、生産工、工、生物資源、薬、歯、医を失うんやで。

法、経済、商、芸術、国際関係、危機管理、これだけになるとか末期やろ。

59130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 12:29:48
>>58
勝手に三島をこちら側に入れないでいただけます?

60130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 12:34:00
別に末期じゃねーよアホ

61130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 12:35:11
日大フェニックスを存続させるなら
京大みたいにアメフト部を社団法人化して
外部の監査も入れ透明な運営を模索した方がいい
また指導者に権力を持たすのもやめた方がいい
生徒じゃない学生なんだから学生主体でマネジメントし
設備環境やメンタル面などのバックアップを大学側が行えばいい

62130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 12:38:12
>>56
文理はどの程度体育会系に汚染されているのでしょうかね
体育会系の本拠地なので警戒する必要があるかもしれないです

63130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 12:43:26
法経済商文理藝術理工生物資源医歯薬だけの大学だったら一流大学だっただろうか

いまさら切り離すのも問題あるけど、工生産工国際関係がどれだけ日大の足を引っ張っているか
こいつらを改革してこなかったのはやはり体育会系のせいなのか

64130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 12:44:32
残念だけど三島は文系だよ、流石に自覚症状ないのは草

65130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 12:47:51
>>64
相撲一派が三島に無駄な箱もの建てるため
それだけのための存在意義しかない

66130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 12:48:37
法経済商文理

よく知りませんが文理の副学長がまともな人だったら、
この人を中心にして文系主要学部が連携して保健体育審議会の解体と追放をするべきなのでしょうね
問題のアメフト部の部長ですが

67130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 12:51:30
社団法人は良い考え。本当に非営利組織でそれをするのはおすすめだけど、
構成員の意識として、オープンにするようなマインドに変えていかないとだよね。
新たに出発するときの仕切り直しにはそれ良いと思う。

68130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 12:52:04
文理からスポーツ系の学科を排除して三軒茶屋に押し込められないだろうか

69130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 12:54:13
相撲部とアメフト部は日大の中の私設軍隊になってしまってるだろう
社団法人化して徹底的に監視下に置かないと大学法人が私物化される

70130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 13:00:55
理系はお荷物文系と離れられるしwinwinかもね

72130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 13:04:45
理系、特に理工学部と医学部は文系をお荷物と思っているのだろうけど、
散々、文系から資金を吸い上げて足を引っ張った結果だと認識していないのが愚かだ

生産工学部工学部は文系に意見を言う資格自体無い

73130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/18(金) 13:10:20
何か便乗荒らしが約1匹居るね
報告しとくか?

74130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/19(土) 03:10:22
ドサクサ紛れの便乗荒しは
それこそ本部に報告しとく。

75130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/19(土) 07:27:42
>>72
別にそれでいいけど日大の学内だけにしとき、
外で言ったって今回のように笑われるだけ
日大内のパワーバランスを学外で言う奴が
たまに居るから恥ずかしい、謙虚にいかんとな
相撲がやってる商虐めと変わらんよ(アンチ相撲が商学部長になった)

76130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/19(土) 10:41:45
>>75
そういう態度だから本部が調子に乗るんだよ

77130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/19(土) 10:46:11
問題があるなら外に発信していかないから、いつまでも現状が変わらない
外に言っても笑われるだけという態度は取るべきでないと考えます

他大学でも同じ状態なったら言うはずです
妙に物分りがいいのは日大の良くない文化です

78130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/19(土) 13:00:09
>>76
話の整合性が見えない、
理工や医の勘違いをたしなめるだけで何で本部が調子に乗るの?
893相撲の支配する本部なんて要らないと思うが何か?

80130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/20(日) 08:18:56
>>79
MARCH以上はことさら気にするのに格下になると
平気でバカ大とか使うよね
伏せ字のていをなしていないじゃん

81130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/20(日) 09:01:55
内田を理事に残したら日大の私学助成はなくなると思うけど
学生の不祥事でなく運営の理事が起こした事件だからな

82130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/20(日) 09:04:12
>>80
Tはここ来て煽ってた人居たので心証悪い

83130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/20(日) 12:06:41
相撲だって校友会が推してまで理事長になったのだから
内田がこのままでは収まらないのは確実。相撲だって危うい。
学術的不祥事があれば歯医者がクビだろうが
経営側に落ち度があるならば今、トップクラスに立っている者が
責任を取るのは当たり前。
それ位の自浄能力が無ければ日大は近い将来、潰れるぞ。
関学さんからは、更なる猶予を与えられたのだから
それなりの返答をしないと事態は収まらない。

84130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/21(月) 09:29:23
24日の回答書なんてどうせ「俺の指示じゃない」と嘘付くんだから、
さっさと内田の理事職のクビを宣言せんとな、
関学さんの回答を待った上でその後「記者会見を開く」としないとな
もちろん内田の理事解任会見。このままじゃ自分も危ういんだから相撲がやれよ
お前が理事にしたんだから任命責任はある

85130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/21(月) 09:39:26

>>今回の件で常務理事辞任なんてまずあり得ん。
>>内田が気にしてるのは関学でも世論でもなく、日大の絶対権力者である田中理事長の顔色のみ。
>>その理事長が金曜の理事会で内田を守る為に完全スルーの号令出したんだから、学内の心配は要らない。
>>問題は来年の受験者数が数万人単位で激減して、内田が戦犯であることが明らかになった時のみだわ。
>>まあ、北朝鮮だって地上の楽園てことで、帰国した人間が沢山いるんだから、
>>国内の北朝鮮である日大に入る人間もいるんだろうけどさ。

これがホントなら酷い話だな、893相撲も腐ってんじゃん

86130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/21(月) 10:45:21
対応が悪いまま監督を辞任しても意味がないことわかってないから内田も愚かだよな
監督辞任したら内田日大常務理事って呼ばれるだけじゃない

87130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/21(月) 11:58:45
文系はスポーツに振り回されて大変だな笑笑

88130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/21(月) 12:28:15
>>87
内田が理事に居座ったら私学助成減らされるし、
文系学部の予算を本部経由でカネ貰って駿河台に建物建ててる理系学部は、
本部無くなったらそれも出来なくなるがな

89130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/21(月) 13:27:19
>>88

減らされるソース上げてな、まさか妄言!?wwwwwwwww

90130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/21(月) 14:27:56
理事がこれだけの事して学校法人が無傷だと思う?

91130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/21(月) 15:25:47
>>90
あなたはどこ大?東洋?ww

92130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/21(月) 16:05:52
日大教職員組合らが理事長、学長に声明文/原文まま
https://www.nikkansports.com/m/sports/news/201805210000641_m.html?mode=all

こういう声を上げる教員がもっと増えんといかんね

93130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/21(月) 16:11:16
>>92
人事一新ってのは理事長含めた解任の事だろな

94130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/21(月) 16:27:29
これで本部敵対組と本部癒着組が決まったな

本部敵対:経済、文理、商、理工、生物資源

本部癒着:その他

95130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/21(月) 17:14:52
>>94
法学部も敵対側でしょ

96130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/21(月) 17:17:59
法 文理 経済 商 理工 薬 藝術 生物資源 だけで独立した大学になったほうがいいかもね

タカリ体質を改めるなら、医歯も加えてよかろう

生産工 工 危機管理 スポ科はさっさと消滅しろ

97130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/21(月) 19:38:42
ね?
日大闘争の時も郡山と三島は物見遊山のデモ参加だったけど
今回の事で日大への愛校心なんて無い事が良くわかったじゃん。
日大の看板欲しさに物乞いしてる学部なんてさっさと潰せって事だよ。

98130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/21(月) 19:48:02
本部敵対:法、文理、経済、商、藝術、理工、生物資源、通信教育

本部癒着:医、歯、薬、生産、工、国際

判別不能:危機管理、スポ科

異論反論よろしく。

99130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/21(月) 19:56:37
>>98
理工は本部に懐柔されて裏切っているのでは

通信教育は完全に本部と一体
危機管理とスポ科も本部系でしょう

むしろ薬が判別不能では?

100130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/21(月) 19:58:53
文理も癒着はしていないだろうが、体育学科やフェニックスの本拠があるのでかなり食い込まれているのでは

文理を浄化するためにもフェニックスを消滅させたほうがいい

101130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/21(月) 20:15:49
>>99
深読みすぎるだろ…性格歪みすぎ

10298でつ:2018/05/21(月) 20:15:57
>>99
日大教職員組合の本部は旧通教の校舎内(現法学部14号館)にあったので
一応敵対側にしておきました。今は市ヶ谷ですけどね。
後は通教が網羅している学部科は法、文理、経済、商
なので文理も敵対側と解釈いたしました。

103130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/21(月) 20:18:43
>>102
通信教育は古田を賛美する科目があると聞いたことがありますよ

10498でつ:2018/05/21(月) 20:28:54
もう少し言わせていただくと、
本部敵対側は、学生に対する碌な福利厚生が無い事ですね。
学食が貧弱。購買部は品揃えが悪い。
サークル部室は物置の様に狭い、若しくはロッカーしか与えられない。
癒着側は学食もl購買部広いし部室は寝泊り出来るくらいに広い。
まあ実際にはセキュリティ上、寝泊りは出来ませんが余りに差があり過ぎる。

105130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/21(月) 20:36:53
日大本部を潰して学生自治を育てたほうがレベルの高い大学になるような気がする

10698でつ:2018/05/21(月) 20:49:52
>>103
そこまでは流石に知りません。
三島が地元癒着で内向きで
国際などとは程遠い学問を課しているのは周知の通りですけど。
ですからsを左遷したように、そろそろ相撲も歯医者も引き際だと思います。

107130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/21(月) 21:55:58
>>103
昔日本大学概論という科目を必修にしようとする勢力が掲示板にいた
それが半ば実現した形になったが
日大公式見解として何故か古田は中興の祖になっているから
讃め称える科目になったんだろう

108130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/21(月) 21:58:41
古田は日大に害にしかならなかったよ

109130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/24(木) 17:30:54
商学部はA1が52.5みたいだね
合格者絞って55で踏みとどまってくれたら良かったのに
しかし来年の志願者は読めん
横ばいの可能性もあるし激減の可能性もある
相撲と歯医者の首取って刷新せんかな

110130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/24(木) 18:05:14
>>109
マジレスすると、普通に変わらない気がする。
高校生の全員が全員テレビやツイッターをやっているわけでは無いからだ。
普通なら日大厳しい学生も穴場だと思って一定数受けるだろうからな。

俺は某塾で働いているが日大の話題なんて皆無、意外と世間なんてこんなもん。

111130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/24(木) 18:34:54
日大厳しい学生が受けると人数は増えても偏差値下がると思うよ

112130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/24(木) 19:02:34
もう諦めましょ
理事長含めて、あいつらを追い出すために
もっと炎上してもらった方がいい

113130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/24(木) 19:07:46
追い出すだけではなく完全に保健体育審議会を解体して日大本部から追放する
スポーツ科学部は解体か監視対象にする

114130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/24(木) 19:51:27
この炎上っぷりの7割位の原因は日大の対応がクソだったせいだよな

まぁ上層部が大した問題じゃないと考えてんだろうから仕方ないよなw

問題発覚後も何ら説明をしないでガン無視
やっと文書で出したと思ったら学生に責任転嫁
見事に問題が大きくなっても立ち話程度の対応
その後も世論ガン無視で、結局学生を矢面に出す
やっとまともな会見かと思いきや、やっぱり責任転嫁でお笑い司会者まで用意する

自分とこの危機管理何とかはアテならないのは分かったから、外部にいくらでも専門家いるんだから危機管理対応教えてもらえよ
そんな金もないのか

115130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/25(金) 08:35:08
>>114
高飛車なのよ
日大本部の市ヶ谷なんて学部が一つもなく、
それでいてカネが学部から勝手に巻き上げられるので、
そういうアホな対応しかできないし、
何で炎上したのか多分、今でもわかってない
アメフト部父母会があって100人以上参加したそうだ、
声明文を出すってさ、宮川君一人をさらし者にしないという
フェニックスのアツい魂に期待しようじゃないの、

それでも内田達は保身で「指示は無かった!」て言うだろう(笑
第三者の証言があればジ・エンド、だからこそ圧力かけて緘口令を敷いた

116130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/25(金) 09:19:52
日大教職員組合声明「大学存続に関わる」/原文まま
ht tps://www.nikkansports.com/sports/news/201805240000893.html

うちの体育会系は凄い、
あいつら日大を潰すつもりだぜ

117130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/25(金) 11:40:57
スポーツ、スポーツ!と過剰に騒ぎ、
CMしたり広告打ったり
この時点で嫌な予感はしてたよね
スポーツ強くても大学の序列は変わらない、
寧ろ今回はスポーツのせいで大学存続の危機にw

118130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/25(金) 20:12:38
パチンコ屋から出てくるような理事長が運営すればこうなる

119130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/26(土) 13:02:46
相撲取りの時点で品位を期待するなw
ただ、人当たりは良いみたいなんだけど

120130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/26(土) 13:38:04
今回の件で都内文系学部は定員割れ続出
スポーツ、病院だけに集中する、
この二つしかないんじゃ、本当にT京化路線になるね

121130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/26(土) 13:39:48
10代以上も続いた総長制度をヤクザ相撲が学長制度にしちまったからな、
先ずは以前のに総長制度に戻すことが先決
それには理事会の理事員たちの一斉辞任が望ましい

122130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/26(土) 15:34:45
医者って視野が狭いからな
視野が狭い医者と視野が狭い体育会系で最悪の経営

123130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/26(土) 17:31:18
スポーツ、病院

最低の組み合わせだね(笑
T京化とはお見事だわ
既に都内の日大文系は死んだも同然
馬鹿な本部はそれも気付いてないし、
仮にそうなっても自分達(体育会系)は安泰だと心から思ってる、

124130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/26(土) 17:37:53
板橋病院は耐震補強で済ませて病院建て替え中止すべき
駿河台の病院を建て替えたばかりで日大文系の強化にお金を使うべき
病院の社会的責任といって開き直るのは止せ

125130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/26(土) 17:39:13
医学部と体育会系が今の凋落を招いた
場合によっては金食い虫で害を成す医学部を分離すべきかと

板橋大学にでも改名してやり直せ

126130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/26(土) 17:43:41
内田は次期理事長の触れ込みだから
日大病院に入院させて恩を売っておく
そして非医から集めたカネで病院を建ててもらう、
医学部が表に出てやると批判されるからスポーツ馬鹿にやらす
瀬在の頃から変わってねえw

127130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/26(土) 17:56:02
腐敗した連中同士でメリットがあるだけで、日大の一般の学生や教授が置き去り
これは日大本部を解体縮小して日大本部から体育会系を追放、
日大本部に恒常的に監査を入れるようにしないといけない

128130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/26(土) 17:57:07
内田を失脚させて弱みにして、恩どころか日大病院建て替えプロジェクトを頓挫させるべきだな

129130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/26(土) 19:06:40
病院はそれでいいけど、
一番やらなきゃいけんのは三島、郡山の閉鎖、
現時点で気配消してるのが汚いがw

130130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/26(土) 22:57:01
ていうか、都内文系のためにやった事なんて一つもなかった
ここ20年ほどは理系出身と体育会系がトップに君臨して
やりたい放題やって凋落していった

131130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/27(日) 01:27:16
国際関係 閉鎖
生産工 工 危機管理 スポーツ科学 松戸歯 医 分離

132130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/27(日) 01:32:03
>>131
理想を言えばだけど

133130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/27(日) 01:33:28
与太話的だけど医学部分離するとなると、駿河台のあの区画に病院建てたのはかなり痛いよな
別大学にしにくくなった

134130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/27(日) 04:17:31
マスコミが飽き始めてきたな。
主要紙一面はカリアゲと在寅の二度目めの会談とか加計。
そりゃそうだろ、たかだか大学の、しかもオープン戦での事案。
日大アメフト部、保健体育審議会、法人本部が燃料を投下してくれたから
なんとかネタが維持できたが、これで収束だろう。
4年前の山口組との黒い関係疑惑に続き、今回も田中は安泰。
なんとか出来ねえかなあ?本部解体。

135130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/27(日) 13:31:04
アメフト部員が声明文出すって言ってるけど

136130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/27(日) 16:32:49
スポーツ、病院、土建

だめなのはこの三つ。土建を抜かすのはおかしい
コンペートー時代を封印しちゃならん
田舎に都内学部のカネを流そうとした最低の総長・小嶋
もっとも、今回のダメージはそれ以上になる。4~5万かな

137130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/29(火) 13:15:54
スポーツ日大

あのセンスの欠片もないバカな広告は
年間数十億円もかかってんだとさ(笑
そんなのより三崎町の千代田第一買えよ…
理事長一派が批判されるのを防ぐための広告費なんだろ

138130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/30(水) 15:30:51
>>137
今回をきっかけに一連の破廉恥な看板が撤去されて万々歳。
一連の看板は大阪の広告会社が一手に引き受けていたが、
その会社が日大アメフト部OBの姉が経営している会社。

今回の件で内田のクビは飛ぶが、親玉を引っ張り出せなかったのが
心残り。もそっとメジャーなスポ―ツであれば田中は安穏として
居られなかった。まあ、自身の黒い交友関係の際でも時の文科相直々の
糾弾だったが、ビクともしなかった。

アメフト問題はそろそろマスコミが飽き始めている。
田中の牙城を崩すのは並大抵の事ではない。三流週刊誌やテレビのワイドショー
では追及しきれんし。何か方策が無いのだろうか?

139130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/30(水) 16:32:51
>>138
内田はまだしがみ付いてる、
そのせいで893相撲にも安泰で居られない
先ずこちらを早急に始末しないといけない

140130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/30(水) 16:40:51
生物資源科学部 ぶっとんでるな
http://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~mobile/news/19316-1.html

141130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/30(水) 16:43:12
>>139
さすがの相撲崩れもここまで事態を悪化させたら内田をかばう事は
できないでしょう。
今、秋田方面はポストが空いているののだろうか?
そこの筆頭理事あたりをやらせるのではないか?

142130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/30(水) 16:47:20
>>141
それが15日時点で庇う方針、
今も変わりないようだぞ(笑

143130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/30(水) 19:10:54
今日の夕刊フジ

「日大田中理事長 辞任不可避」

144130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/30(水) 23:55:59
文春中吊り
h ttp://shukan.bunshun.jp/mwimgs/6/0/-/img_605454e4fbe72f447496d18de84cfb59895765.jpg

田中「辞表書け」
内田「俺を切るんですか!」

当たり前だろ、お前が居る限り有望スポーツ選手は日大を志望せん

145130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/31(木) 09:37:34
>>143
夕刊フジね・・・・

146130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/31(木) 13:21:56
何度も言ってるが市ヶ谷自体が要らない
一般学部生は入学から卒業まで一度も行かない、
よって、貸しビルか売却が望ましい

147130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/31(木) 13:47:30
在学中はどこにあるかも知らんかった>市ヶ谷の日大本部
市ヶ谷って学部が一つもないので、
日大生に丸っきりハマらない

148130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/31(木) 13:53:18
もうアメフトと本部なんてない方が良いじゃん
この二つは、どんだけ学生に迷惑かけてんの

149130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/31(木) 18:57:50
>>144
林真理子の心意気や良し
しかしもう数人発信力のあるOBOGが入らないと
あの林真理子でも潰されるだろう

150130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/01(金) 21:44:03
理事長含めて、全員が退陣しないともう駄目だね
日大の事を思うならば全員去って欲しい
田中理事長の子分である大塚学長も含めて

151130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/02(土) 23:42:48
田中、内田、大塚学長も含めて
まだ理事に残ろうってのが見苦し過ぎ、総退陣でいい、
来年の志願者数はお前ら理事が居残るおかげで激減だわ
問題が顕在化した以上、お前らはもう終わり

152130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/03(日) 09:20:10
内田はS元学部長の様に別法人系列校に左遷で良い。
まあ尤も、今回ばかりは系列校も嫌がるだろうから難しいがなw用務員で良いから雇ってあげてw
食扶持確保出来るだけ幸せと思わないとw
相撲はちゃんこ屋があるから、それで十分。

153130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/03(日) 10:29:06
某掲示板見ると、確実に内部告発やな
アメフト問題から完全にそちらへシフト、
入試シーズンにいつもやられてたお馴染みのアレ
テレビ側の日大批判も現執行陣批判なので完全にそちら側
問題は次の理事のメンツ。誰になるだろ

154130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/03(日) 10:33:01
893相撲は国際関係を移転させる気もなさそうで不要
工、国際関係、医歯辺りは相撲取りのご機嫌取ってるが、
それじゃ日大はいつまで経ってもどうしようもないまま

155130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/03(日) 10:39:04
総長制度でも問題あるがな
瀬在、小嶋、大塚と経営素人ばっか
893相撲は日大の経営を立て直した功績がある、
ただ、もう4期目なんでしがみ付くより勇退してほしい

156130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/04(月) 12:28:07
花道作って勇退させないで田中含めて理事会総辞職でいいよ

157130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/05(火) 07:57:00
学内規定を変えて、
次の理事長は外部から招へいした方が良さそう
その代り総長制度に戻して、こちらは教職内部から選出、
経営、運営の権力は現理事長のままで権力自体は総長より大きいが、
総長が理事長を解任できる権利を付与する
でも、総長の方を解任できる権力は誰にもない

158130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/05(火) 08:06:24
理事長、理事を解任できる権利は
校友会員にも持ってもらった方が良いかもな
寄付するならそれなりのチカラも与えないと、

159130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/05(火) 10:31:23
あの理事たちが居座るおかげで、
日大の志願者数は減り続けるだろね
本人達は自分達が原因と気付かないし、
気付いても理事の椅子にしがみ付く(笑

160130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/06(水) 11:26:25
ダメな大人の保身を「これでもか」と見せ付けてる、
自浄能力もない、相撲部とアメフト部が威張るような学校
そんな大学に高学力の受験生は集まらない

161130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/06(水) 13:26:56
>>160
で、あなたは何大学出身?

162130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/07(木) 07:24:15
内田、田中連中 総退陣で

新理事長お詫び&日大は変わりました宣言する記者会見

池江ちゃん、平野、原、ついでに桜井日菜子 全開に使って猛烈に新日大アピール

これでイケる・・・という夢を見ましたが無理かな

163130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/07(木) 09:03:26
理事を総辞任で、国際関係と工学部を移転だな
893相撲とラグビー歯医者の利権の温床>三島

164130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/07(木) 10:45:13
相撲、アメフト、三島、郡山、病院

こいつらのせいで志願者数激減

165130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/07(木) 12:25:03
>>164
減るのは文系だけ、特に文理は悲惨やろなあ

166130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/07(木) 13:33:55
バーカ、全部減るよ
「自分達は関係ない」と思うのがダサすぎ

167130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/07(木) 17:57:30
>>166
こんなんで来なくなる頭のおかしい高校生なんて要らんわwwwお前は自分の大学に帰れよクソガイジが

168130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/07(木) 18:56:09
頭がおかしいのは
本部 医学部 三島 郡山 相撲 アメフト 生産工

こいつら潰したらまともな大学になる

169130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/07(木) 19:44:31
>>166

なにこいつw

170130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/07(木) 21:58:48
理系と体育会系の馬鹿経営から脱却しないと

171130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/07(木) 22:02:09
本部    権限削減 最低限の事務組織に縮小し学部の監視下に置く
医学部   少しは自分で稼げ 嫌なら独立しろ
三島    東京に移転するか潰れろ
郡山    消滅
相撲    追放
アメフト   追放
保体審   権限縮小  日大本部への就職禁止
生産工   消滅

172130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/08(金) 06:55:55
いつもここで言ってた悪い部分が世間に露呈された、
学生を「お金様」としか思っておらず保身第一で無関心、
スポーツ、病院、土建に支配されたこの20年間、
一度も日大のためを考えることなく、自学部のことや保身のみを優先する

もう本部自体が不要だね

173130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/08(金) 07:07:54
>>167
あんたコンペートー時代の人と被る
そうやって三島や郡山連中が「嫌なら来るな!」てやって、
志願者数7万人台になったのだが、もう忘れた?

174130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/08(金) 07:37:48
日大の恥だろ

田舎学部の連中や日大本部、保体審、医学部の連中は

175130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/08(金) 07:42:17
医学部以外は全て古田の遺産

古田関係全て分離したほうがまともな大学になるかもね

176130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/08(金) 09:31:52
今回、問題とされてるのはスポーツが日大を支配する腐敗体質、
そして学部で批判にさらされてるのは、893相撲が立ち上げた危機管理学部のみ
この状況をどう思うか、勘の良い人なら直ぐ分かる
ただイメージ上、敬遠者が多くなり志願者数は減るかもな(笑

177130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/08(金) 09:43:48
田中を日大から追放できればいいのだけど

178130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/08(金) 09:57:23
もう無理。内田は政治生命終了
残りは井ノ口(&姉)と893相撲(&夫人)だけ
利権の温床・静岡三島や福島郡山を整理できる

179130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/08(金) 10:57:06
早大3学部、共通テスト利用=政経は数学必修、20年度から
ht tps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180607-00000120-jij-soci

日大のN方式バージョン。はじめは法、商、経済
でも、数学必修は良い。そこが早稲田の底力

180130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/08(金) 11:25:08
あのアホな広告関連は、全体で年20億も使ってんだとw
それで「カネがないから移転できなーい」はねえべ

181130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/08(金) 12:43:38
相撲部やアメフト部が支配してる大学
もう嫌なイメージしかないからね、理事員と学長は総退陣しないと
今まで白日の下に晒されなかったから大丈夫だっただけ

182130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/08(金) 18:48:40
相撲が居座って補助金削減で-20億 広告で今まで無駄にした金20億

数十億単位で日大に害を成す連中

183130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/09(土) 11:44:47
>>182
甘いね
これから受験生が日大を敬遠しまくるので、
損害はそれ以上になる。高学力の受験生から順に
スポーツしかチカラ入れない日大を敬遠する、

184130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/09(土) 11:56:38
スポーツ馬鹿の相撲取りは日大にとって害悪でしかない

185130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/09(土) 11:59:55
>>183
で、あなたの出身大学はどこ?

186130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/09(土) 12:15:30
理系の連中が昔から腐ってるからな
以前は理工、医が表に出て好き放題やって凋落した、
今度はスポーツ連中に駿河台開発をさせたい、
だから、こんな事態になっても相撲取りの批判をしないw

187130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/09(土) 12:44:22
日大の理系は教養教育が不足している馬鹿が多いのでは?
バランス取れた施策が取れてないのはそのせい

188130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/09(土) 12:55:49
日大全体のカネで歯学部校舎と病院作ってもらったから、
相撲取りの犬となってる学長とかねw

189130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/09(土) 13:42:12
文系的教養があれば相撲取りの犬なんか恥ずかしくて出来ない

190130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/09(土) 14:52:12
>>189
文系だけになったら関東学院レベルになるだろうね、ちゃんと理系に感謝して敬えよ底辺文系クン

191130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/09(土) 15:07:27
>>190
典型的勘違い理系だな
法学部に寄生している理系のくせに

192130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/09(土) 15:08:56
体育会系の腐敗を潰したら、度し難いレベルのバランスを欠いた理系を何とかしないとね
理系の近視眼が体育会系を増長させてきたのだからな

193130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/09(土) 17:34:15
>>191
法学部なんて経済レベルやん、文理に完敗してるし、本当にOBですか?

194130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/09(土) 17:41:56
歴史的な事言っているのもわからないのかな
理系に養分吸われて衰弱しているのであってはっきり言って理系こそお荷物なんだよ

195130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/09(土) 18:07:29
>>194
仮に理系のがお荷物だったとして同じ大学の仲間を軽視する朝鮮人のような文系クンの頭を疑う

197130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/10(日) 12:56:05
>>190
専修は文系のみだが関東学院レベルになったかな、
日大の場合は三島、郡山、津田沼、松戸という例レベル理系と
その植民地が無くなった方が良い。相撲土建のキックバック

198130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/10(日) 14:25:31
以前は医学部や理工が頂点に立って、好き放題して凋落したけど、
今はスポーツがそれやってて大全体の問題。
何でも学部毎に考えるのがもうおかしい
学部独立採算制を改めない限り、この手の問題は付きまとう

199130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/10(日) 14:32:28
>>197
専修は理系ありませんよ^^

200130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/10(日) 17:38:08
>>199
それで専修大はレべル下がったか、
生田に移転しなければもっと上だったろう

201130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/10(日) 19:43:24
要するに本部が好き勝手したい体制のためにバラバラの大学にしているだけ
自主創造と言いながら強権で学部と学生の自主性を奪っているのが日大本部
それにつけ込んで予算面で好き勝手して文系の養分を限度を超えて吸っているのが理系

もういい加減にするべき
全くガバナンスが働いてない
どの程度理系に出資するかは文系と理系の合議で決めるべきで、
事務職員や体育会系と理系の合議で決めるべきではない

202130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/10(日) 22:07:15
地方と重複学部から整備しないと。
今の体制のままじゃ文系学部が疲弊して終了

203130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/11(月) 00:15:00
>>201
松浦がそうだけど地方のカスと病院辺りが、
決定権のある相撲と、内田を守ろうと必死なので、
先ずはこいつらに消えてほしい

204130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/12(火) 12:25:49
内田、田中、大塚、井ノ口。
あと子飼いの常務理事、
全部辞めさせないとな、


ラグビー部、アメフト部、相撲部は廃部でいいぞ
お前らなんてない方が良い

205130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/12(火) 17:33:04
>>204
アメフト部は残しても、相撲部だけは絶対潰したほうがいい
相撲協会見てわかるとおり、腐敗をあいつらから分かち難い

206130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/12(火) 17:39:13
>>205
ダメ、井ノ口が残るアメフト部も完全排除
そもそも相撲一派を支えてるのはアメフト部の連中

207130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/12(火) 18:13:15
>>206
アメフト部が浄化できても、相撲部は絶対に消すべきっていう意味だよ
相撲部は腐敗が根本的性質だと思う

208130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/12(火) 18:14:17
アメフト部  完全に浄化できたら残してやらんでもない

相撲部    浄化できるわけが無いから消えるべし

209130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/12(火) 20:18:20
>>208
それなら納得、

210130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/14(木) 19:33:14
雑談スレでもあったが「誤解」らしいな
でも保健体育審議会が頂点に立つのは教育機関として、
全く相応しくないので893相撲が辞めない限り、
批判の手を緩める事はない
日頃の行いって大事だね、日大は普段から学生やOBの提言をスルーして、
自分達のやりたい放題やってきたから、今の状況が理解できてない

211130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/15(金) 17:38:50
スポーツ、病院、土建…彼等(運営陣)は日大の事を考えてたのでなく、
日大に集まるカネに執着してるクズよ。理工系の土建利権と結託してる
国際関係、工など全入田舎学部。病院作った貰いたい医歯系。そして、今回のスポーツ

更に帰属意識がなく、独立採算制を保ちたい各学部たち
日大の在り方を変えるべきで、そのための改革案は散々語られている、
土建利権のためにある地方(三島、郡山)学部の閉鎖or移転はもちろん
それ以外の学部も社会科学、人文科学、自然科学などある程度の
ある程度の集約、それに伴う事務局などの統合で、コストカットを大胆に行うべき


本部は解体で良かろう。市ヶ谷は日大にとって1㍉も必要でない

212130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/15(金) 19:32:51
残すなら三崎町に移転やろ、市ヶ谷は全て貸しビル、
コンペートーが作った無駄モノ、校友会館ビルと一緒に売却も可

213130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/15(金) 22:56:53
ちゃんこ屋・田中で日大の最高会議が行われてんだろ
現在の本部機能なんて全く要らないじゃん(笑

214130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/15(金) 23:44:16
今の日大は日本ちゃんこ大学になっとる

215130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/16(土) 19:44:32
理工も医も、自分達の失敗をまるで反省しないで
スポーツ馬鹿を神輿に担いで、駿河台開発に文系の予算回そうと画策
その程度のカス連中よ、大塚学長率いる歯学部含めて
この点を突かれると「人材が居なーい」とほざくw
お前ら理系がクズで馬鹿なだけ、少なくとも経営に関しては

216130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/16(土) 20:03:30
あんな老害ジジイ共が、懸命に保身に走ってる学校なんて誰も行きたがらない
体育会系バカの他大認定は結構、いちOBとしての素直な意見だから

217130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/17(日) 23:02:57
他大工作員なら日大が今のまま893相撲と内田と
その子分が支配する、どうしようもない大学のままの方が良いだろw
このトップのままじゃ受験生も集まらず、廃校まで行くね
あと、日大文系のカネで病院や建物造ってもらいたい三島、郡山、板橋、船橋の連中

218130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/22(金) 10:39:32
内田、田中、大塚と自分達が日大の印象を著しく貶めてるのに、
そこに気付かず保身会見ばかりを繰り返す、全ては今ある制度を守るため、
病院とアホの地方学部くらいしか味方は居ない
今の学部独立採算制はもうこの先は通用しないのだろう
本当は瀬在の頃から軋みが出てたけど、
なまじ財力があるので、気付かない振りをし続けていた

219130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/22(金) 10:41:18
職員はリストラやな、あんなの要らねーもん

220130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/22(金) 11:05:09
独立採算制を通せるのは桜上水、江古田、藤沢、板橋、船橋

新設の三茶(2学部)含めてこれくらい
但し、船橋は工学部を移転させる
あとの地域学部は統合再編待ったなし
文系は三崎町(or駿河台)へ、理工系は複数学部キャンパスへ

221130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/23(土) 12:14:00
駿河台や三崎町の都心で
学部毎に校舎なんて要らないよね(笑
各学部のエゴの塊

222130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/23(土) 12:18:28
三崎町は日大の事実上の発祥の地
ここを放棄するのは考えにくい
学部エゴとは違うよ

223130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/23(土) 13:02:46
>>222
いや、放棄はしない
各学部毎に、独立した校舎を持つのが愚かと言いたかった
誤解させてすまんね。アホの本部がある市ヶ谷は全放棄で良いけど

224130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/25(月) 15:52:11
色々な意味で限界が来たんじゃないの、
ここ最近は病院、土建、スポーツが私物化したが、
各学部も独立採算制という自分達のエゴを守りたいため、
学部の垣根を失くすことに消極的だった

225130年の輝きと共に、未来を創る:2018/06/26(火) 14:20:37
>>224
生産、工、国際、松戸、医

それはこいつらに向かって言ってくれ

226130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/03(火) 21:05:27
セラミックビルがあやしい

テナントが全部退去していた

227130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/03(火) 22:24:55
法学部の北かな>セラミック
取得できるならしたいものだな

228130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/04(水) 17:59:37
三号館跡地の脇だよ

6月14日に買ってた

229130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/04(水) 19:42:32
>>228
ありがと。あそこか!
ダイナミックと勘違いしてたわ
しかし、意味のない広告費に年間数十億も支出するなら、
三崎町の千代田第一ビルとか買収してくれればいいのに

230130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/17(火) 18:59:55
100㎡にも満たないが、
駿河台の土地を買ってたな理工のとこか?
山口県のは山田先生関連だろね

231130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/17(火) 20:54:25
理工学部入試フォーラム、例年より4〜8割増えた模様、ソースはFacebook。

本当に6割減った学部あるのか怪しくなってきたな、もしかしてマスコミのガセネタ?

232130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/18(水) 08:04:56
>>231
理工は影響ないと言われてたし想定内
問題は文系よ・・

233130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/18(水) 15:45:15
>>231
松歯の事だな、だけれども
「影響ないから良いんだ」と開き直って、
体育会系支配を正当化するのはアカンし、
ああいう連中が日大の首脳陣にのさばってるという事実は、
1年でなく2,3年後とか徐々に影響が出てくると思う
1年目は狙い目と思った受験生が来るだろよ(笑

234130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/18(水) 16:15:14
文系のオープンキャンパスの前年比が気になりますな、商学部は爆増したらしいですが、影響出そうなのは文理辺りか

235130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/18(水) 16:30:04
>>232
文理が3割減

236130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/19(木) 08:05:10
>>235
文理と理工は志願者数ツートップなので、
その片方が激減するのはきついな

237130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/19(木) 14:05:09
高校生の大学志願度ランキング1位「早稲田」 悪質タックルの日大は4位に入る
h ttps://news.careerconnection.jp/?p=56828

危険タックルが明るみに出たのが5月、
なので今やったら10位以下だろな(笑
そんな内容の記事が書いてある

238130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/19(木) 17:59:51
日大の理系人気は関東私大TOPだってな、理系関連の記事にはタックル問題全く触れてないのに、文系混じりの記事には悪質タックル問題と大々的につけられてる、これが差別か

239130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/20(金) 12:25:02
日大文系は理系に足を引っ張られて散々迷惑しているのに理不尽な話だ

240130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/22(日) 18:03:01
>影響ないから良いんだ

241130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/24(火) 19:34:39
芸術学部オーキャン来場者130%
今のところダメージ受けたのは松戸歯と文理

242130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/24(火) 21:48:37
>>241
受けてもらえるといいんだがな、
こればっかりは蓋を開けてみないと分からない

243130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/28(土) 08:15:30
まあ考えてみたらTVマスコミで放送されたのは
市ケ谷の本部、文理学部、その脇のアメフト練習場だからな。
文理は悪影響あるかも知れないが、他学部はさして問題ないかもな。
悪質タックルの当事者である宮川君が400人超の記者の前で謝罪会見して以降は
世間の見方も多少なりとも変わったし。
モリカケで丁度ネタが尽きていた頃の不祥事だったからマスコミの格好の餌食となったのも
不運と言えば不運だな。

244130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/28(土) 08:39:31
スレチだけど、マスコミも今や働き方改革法案と
ir法案叩きに没頭してる。
そのくせ東医の裏口入学者リストが明るみになった途端にダンマリ。
どうやら文科省官僚だけじゃなく、野党議員も絡んでいるらしい。
本当にマスコミって腐っているな。

245130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/28(土) 09:04:02
>>233
松歯はアメフト関連というより
元々斜陽学問だからじゃね?
しかも立地は最悪だしな。
路線バスがあるにせよ駅から遠い陸の孤島だ。
教学拠点はとっとと潰して学部のグラウンド及び歯科病院だけにすれば良い。

246130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/28(土) 14:27:43
>>243
しかし、理事長周辺の黒い噂だとか、
日大本部のガバナンスが滅茶苦茶なのは改善しないといけないのははっきりしたと思う

247130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/28(土) 15:04:12
日大が単科大学の集合体ってのが今回ばかりは生きたな

248130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/28(土) 16:05:30
いや、逆だ
単科大学の集合体なので他学部の事に興味なくて
内田、田中の横暴が罷り通った
瀬在の頃からそうだろ、原因は単科大学の集合体
原因がそれなのに正当化するのはおかしい
まあ、田舎の学部関係者は本部を必死にフォローして、
今まで通り都内文系学部を財布にして延命計ろうとするだろうが

249130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/28(土) 16:34:45
日大の体質自体は変わってないんだよな。
ただトカゲの尻尾切りに過ぎないが、
本部や保健体育審議会に蔓延るダニどもを
少しでも駆除出来たのは不幸中の幸いだった。
それと今回の件で日大教職員組合に対しては
チョっと見直したよ。
本来は学生自治の出番なんだろうが、
残念ながら日大には学生会組織が無いからな。

250130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/28(土) 16:49:05
田中を放逐しないとダニが再発生すると思いますよ
あれが今の体制を作った中心人物ですからね

251130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/28(土) 17:11:57
法学部潰しをした私物化の元祖・瀬在が
「正義の味方」ヅラして出てるのも違和感あり、
どうせ医学部が文系のカネで病院建ててもらいたいために、
ヤクザ相撲に逆らえないので、そういった情けない姿を
暴露される前に出てきたんだろうけど

252130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/28(土) 17:14:02
医学部と保健体育審議会と地方学部が消えたらまともな大学になると思います

253130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/28(土) 17:39:35
>>252
保健体育審議会はグラブ数が大杉やね。
取り敢えず相撲柔道ボクシングゴルフはイラネ。
この4つはかつて日大を牛耳っていた諸悪の根元。
ココの住民さん達はあえて名前を出さずとも誰の事だか分かるでしょうけどw

254130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/28(土) 18:16:40
ゴルフ部に誰かいたっけ?

ところで、三崎町に徹底的に手入れしないとまずいのに理系に金流している日大本部は無能だ

T洋大学がキャンパスを広げたりで勢力を伸ばし偏差値を上げているし、
S修大学も現在は沈んでいるが、神保町のキャンパスを高層化したら日大の地位も危うくなる
地理的にこれらの大学に挟まれている日大の三崎町キャンパスが見劣りしたら高校生は流れていくだろう

元々、日東○専の枠に入る大学ではないのに、日東○専の中で沈んだら日大の未来は無い

255130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/28(土) 18:23:44
学生さんに関心がないのは、本部は別の組織で卒業まで全く関わりがないからなんだよね
日大は各学部に本部の様なものがあるから、いまいちピンとこないのが現状

256130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/28(土) 19:17:53
>>255
実際に日大本部に用事がある学生なんて先ず居ないもんね。
それこそ保体審や、オール日大の体団連・文団連・日大新聞社くらいでしょ。

257130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/28(土) 19:41:01
>>254
俺はt洋よりs修の方が不気味だと思ってる。
t洋は確かに改革に積極的だし人気も急上昇したけど
その割には実績が伴わない。
一方でs修は片肺大学ながら、昔から「ミニc大」なんて言われて
地道に成果を上げてるし悪いイメージもない。
同大学が神田回帰したら怖い存在となると思う。
但し、あの土地も決して広くはないからかなりの高層タワービルキャンが
必要になるだろうな。

258130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/29(日) 15:07:01
>>256
入学から卒業まで市ヶ谷(日大本部)には一度も行かなくていい(笑
足手まといは無くなった方が、日大の一般学生にとってありがたい

259130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/30(月) 22:36:11
うみを出しきれ

260130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/30(月) 23:46:15
内田、井上を懲戒解雇。井ノ口も解雇だろ
それは良いけどラグビー歯医者
893相撲田中が逃げ切っちゃ意味ない

261130年の輝きと共に、未来を創る:2018/07/31(火) 08:44:41
事業部関連がきな臭いので、口封じした井ノ口と
工学部長の出村社長もろとも葬れるかも
日大の外部者エメが恐れる、地方学部再編につながるね(笑

262130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/01(水) 17:18:20
「8月前半にHPで発信します、会見はしません」

893相撲は辞めちまえ、
田中の犬の学長と、常務理事たちもまとめて日大から去れ
アメフト部の処分解除されないのはお前らのせい
責任取れよ。報復人事なんてやってる暇があるんならな

263130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/03(金) 13:08:53
生産のバ〇理事が報復人事やったり、
ラグビー歯医者がへらへら会見したり、

どうしようもない学部が
日大内で権力持って威張ってる感じ

264130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/03(金) 14:49:13
練馬光が丘病院で払った供託金50億は医と各学部が出した
それが返還されると何故か本部が全部取る、使途不明金56億(利子分入れて)
差し詰め歯学部の歯科病院と新校舎に使われたかあ?

265130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/04(土) 09:17:30
日大の田中理事長にクーデター勃発 
元副総長らが暴露「会見を求めたら『俺は悪くない』
h ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180803-00000067-sasahi-soci

沼野先生って法学部長の人だよね?懐かしい
瀬在時代は法学部長が決まらない嫌がらせされたから(笑

266130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/06(月) 09:12:58
バカの893相撲、
それを利用する井ノ口姉弟、
病院作って欲しい医学部(瀬在使って様子見)
地方にカネ落としてほしいから893相撲をフォローする静岡
日大事業部に名義貸ししてる工学部長

内田、井上のアメフト部は言うに及ばず、
クズの周りにはクズしか集まらない

267130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/06(月) 19:55:41
日大事業部を洗えば井ノ口姉弟は終わる、
日大側は田中夫婦、内田、井ノ口姉弟に私物化され、
大学に入るはずのカネをこいつらに横領されてる被害者的な立場

268130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/09(木) 08:19:06
もう誰も入ってこなくなりそうな勢い
アンチ田中派が利権欲しさに、日大貶めを必死にやってんだろうが、
大学自体がもうなくなりそう。馬鹿なスポーツ連中のせいで。
それでも893相撲は居座るし、生産や三島、郡山は必死にしがみ付くんだろな

269130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/09(木) 10:04:57
>>268
なお現実は志望率爆増、オーキャン爆増、

270130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/09(木) 10:06:13
>>269
OCなんて単なるフリだろ、
実際に志願してもらえるか、
入学してもらえるか、
そこで判断しなさい

271130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/09(木) 10:06:33
チア部パワハラもアメフトもここまで全部文理学部の問題で笑った、諸悪の根源は文理と本部だろ

272130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/09(木) 10:08:00
>>270
じゃあ我々も入試まで志願者の話題はしないほうが良いのでは、本質は本部の悪態な訳ですし

273130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/09(木) 10:25:43
>>271
体育学科の問題だな
ってか他の学部以上に文理の職員が体育会系の巣窟なんだろう

274130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/10(金) 08:51:32
日大本部を解体した方が良いね
そうした方が利権の温床・三島も郡山も無くなる

275130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/10(金) 12:43:23
893相撲とラグビー歯医者に完全にターゲット絞った
元副総長たちも「辞めろ」と重圧掛けてるし、
文科省から「辞任していただく」と辞任勧告を三行半で突きつけるのみ

276130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/10(金) 12:47:40
しかし、田中理事長レベルの倫理観の持ち主に届くのだろうか?

277130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/10(金) 12:55:25
>>276
届かないなら強硬手段しかない
日大事業部の闇を内部告発して
現経営陣をまとめて逮捕したらいい
井ノ口姉弟含めてな(笑

278130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/12(日) 05:28:02
素朴な疑問。
田中は瀬在(弟)政権時に理事を解任されていて、何故、復帰できたのだろうか?
それどころか、理事長にまで上り詰めた。

カネの力?暴力の力?
いずれにしてもこのようなヤツがトップに立てる組織はまずいよね。

279130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/12(日) 09:39:01
>>278
コンペートー小嶋が重用したからだろ

280130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/13(月) 21:54:27
大学の人気をあげるならこのままがいいと思う
誰もが受ける中堅私大のポジションがベスト

281130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/13(月) 22:31:52
>>280
それ、いまの執行部の考え方
破綻したんだからもう止めろ

282130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/13(月) 22:33:40
レベルを上げられる学部は上げられるだけ上げて、ダメな学部は売却して新しい学部を作ればいい
それが改革で、そうしないとあれだけダメ大学だった東洋なんかに追い越されてしまう

283130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/14(火) 07:56:39
相撲部のバカやアメフトのバカをトップにして
生産や歯、工なんかがチカラ持ってるからね
三島にカネ落とすための国際関係含めて、奴等が現状維持を望むのは当然
裏に医学部、理工の失敗総長コンビが、どうせ居るんでしょうけど

284130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/14(火) 07:58:42
>>280
早稲田はもちろん、明治や法政にも志願者数で抜かれてる
もう破綻してる、現執行部だけが気付かないというか、
気付きたくないから、触れないようにしてる

285130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/14(火) 08:15:13
国際関係は東京に移転

工学部郡山キャンパスは売却か廃止、船橋に移転か廃止

生産工学部は6250人から5000人に縮小してレベルアップ


工学部がロハスとか言って福島でやる意味無いだろ
生命応用化学科がブッチギリの底辺になるくらいなら、
船橋に移転して薬学部と連携すれば生まれ変わると思う

工学部の土木工学、建築も船橋の設備を理工学部と共同で使えるのだから大幅にレベルアップするだろう

上記をやれば日大は生まれ変わるが、古田一派の末裔の日大本部の体育会系派閥の連中が全く改革してこなかった

286130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/14(火) 08:24:31
1 国際関係の三島キャンパスは所詮、三島予科の再利用 ここまでレベル低下してまで三島に居続ける意味は無い

2 工学部の郡山キャンパスも戦時の疎開先に過ぎない いつまで疎開先に引き篭もっているんだ

3 生産工学部も高度成長期対応の人材をいつまで作っているんだ?
  規模を縮小して、代わりにAI技術を研究教授する学部をつくらないと日大が沈没する
  明治は総合数理学部をつくり、東洋は情報連携学部をつくったではないか
  手をこまねいていては決定的に沈没する
  生産工学部の人員削減分を船橋理工キャンパスにAI学部を作って工学部生命応用化学科と連携せよ
  削減分をまわすだけで生産工学部の人材を再利用するのは止めた方がいい
  生産工のレベルの人材を使うより、新規に作った方が良いと思われる

これらの施策は理工学部が駿河台に集約できるほどのタワーを作ることになったので出来るはず

287130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/14(火) 08:27:11
国際関係の東京移転以外は理工船橋キャンパスの再利用なので費用的にはそれほど掛からない筈だ
即座にこれらをやらないと、今回のスキャンダルと相俟って、このまま日大は沈没していくと思われる

288130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/14(火) 08:34:38
国際関係 東京移転

工学部   船橋移転

生産工   定員1500人ほど削減

AI学部   船橋キャンパスに新設 定員2000人

23区外だし、これでほぼ定員増減無しで対応できるだろう
国際関係は既存学部から少しずつ定員を削って2000人規模の国際関係学部を移転開設すればよいだろう

289130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/14(火) 08:44:45
国際関係も駿河台移転なら大してかからん(笑
医学部が病院建てたり、歯学部が病院建てたり、
理工が建ててる駿河台開発よりかは

290130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/14(火) 11:08:35
三島、郡山、松戸

所沢や大宮のように、単純に学部を撤退させればいい、
存続したいなら移転一択、嫌なら閉鎖

291130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/15(水) 09:45:47
過去の地方学部「嫌なら来るな」➡️志願者激減
過去のフジテレビ「嫌なら観るな」➡️視聴率激減

需要の無い地方の教学拠点に拘ったり、
ありもしない韓流ブームをゴリ押しした
末路がコレw
いい加減にしろと言いたい。

292130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/15(水) 12:06:07
2018年私立大学実志願者数トップ10(大学通信社調べ)

①明治大学  61,287人
②法政大学  61,210人
③日本大学  57,595人
④早稲田大  54,056人
⑤東洋大学  44,538人
⑥立命館大  39,358人
⑦中央大学  38,486人
⑧立教大学  35,127人
⑨青山学院  34,341人
⑩関西大学  33,233人
============
圏外
⑪近畿大学  31,242人
⑫東海大学  30,379人
⑬慶應義塾  29,498人
⑭東京理大  29,189人
⑮同志社大  25,800人

293130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/22(水) 11:14:07
静岡の荒らし、日大事業部社長・出村の工学部、
文系のカネで駿河台開発してほしい理工、医、歯

現状維持にしたいから893相撲を
理事長のままにしたがる、全部クズ

294130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/22(水) 12:36:17
理系や地方に回す金を取りあえず
15年くらいの間、三崎町の法経済に思いっきり廻してみ?

日大の評判がかなり上がるから

295130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/22(水) 20:45:41
都内文系食い物にして

・田舎(三島、郡山)に地域癒着
・赤字の病院建てる
・スポーツ

土建、病院、スポーツと、基本的なシステムは一緒、
ただ、都内文系学部も2,3年後からT京並みに
ボロボロになるので「日大は理系だけだ!」てなると思うよ
医学部、理工、歯、体育会系のクズ連中は良かったね
また、馬鹿のお前らが好き勝手出来るよ、お前らの支配構造は変わらない
それに媚びる三島、郡山の連中も

296130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/22(水) 20:50:17
理工、医、歯が「俺達カンケーねえし」と静観してるのも、
893相撲が文系の金使って、自分達のために駿河台開発やってくれるから

297130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/25(土) 20:33:51
>>296
瀬在、小嶋、大塚のこと
理工、医、歯はもう運営陣に入って欲しくない
文句ならこの3人に言ってくれ

298130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/25(土) 21:31:42
理工 医 歯 体育会系 馬鹿の集団だったな

299130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/25(土) 22:00:16
>>298
なのに、本人達が頭良いと思ってるので始末が悪い
体育会系のバカをトップにさせたのは理工、医、歯が自分達の盾にするため
こいつらに駿河台開発のカネを都内文系から引っ張らせる

300130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/27(月) 04:45:04
都内文系の予算を病院、スポーツ、ツインタワー、地方(三島、郡山)に回す
もう文系学部が壊滅するので、自然とこれが出来なくなるだろうが、
この支配構造自体を変えた方が良い。相撲はヤクザにしか見えないし
生産工の石井や、歯医者の大塚なんてカス老害
だが理工、医、歯の連中には都合宜しいんでしょう(笑

301130年の輝きと共に、未来を創る:2018/08/27(月) 15:01:33
記者会見せず逃げまくってる893相撲は、
不祥事が起きた時にコメント求められた記者から逃げた、
コンペートー小嶋と全く同じ

302130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/01(土) 06:18:10
駿河台再開発着着々

理工学部 タワースコラ
h ttps://view.tokyo/?p=41698
歯学部新校舎
h ttps://view.tokyo/?p=41683

303130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/02(日) 10:49:53
>>292
これで難易度は測れないが、
同じ大学を何度も受けられる事が可能、
つまり受験生にとってチャンスが多いって事かな。
公表の志願者数と実志願者数に乖離がある
大学ほど、その傾向が強いと考えて良い。

304130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/11(火) 21:45:02
AI時代を迎えて情報工学部をつくらないと他大学に後れを取る
理工学部北棟竣工にあわせて応用情報工学科を発展的解消して、
新学部として設立してはどうだろうか

305130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/12(水) 12:13:46
情報理学部はかなり前から言われてたけど今更って感じ
三島、郡山、松戸などこれらの学部を閉鎖した上でな
バカな体育会系を地方関係者が支持するのは、
体育会系が地方学部維持をしてるから。
小嶋の理工土建、瀬在の医学部も同じシステム
これを継承したのが893相撲

306305:2018/09/12(水) 12:16:37
あ、俺は情報理学部を提案した事もあり、
304さんに賛成の立場
当時は「文理や理工と被る」など反対意見を
このスレで言われた記憶がある、結構前だよ

307130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/12(水) 12:44:58
兎に角地方に教学拠点を置くのはナンセンス。
早稲田や東京理科大さえも失敗だったのだから
ウチあたりが上手くいく道理がない。
どうしても残したいなら研究拠点に限定すること。
新しい学部を作るのは良いが、その前に不要学部
の整理が先だ。

308130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/12(水) 13:07:32
>>307
理工系3学部の重厚長大路線も先が見えてきた、
ロボット工学、IT、そして人工知能(AI)、と
既存の大きな形あるものからコンパクト、または無形財産へ

309130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/12(水) 22:47:43
>>308
全面的に賛成です。量より質。特に理工系はね。
産業構造の変化により、中間技術者は不要になった。
先端技術研究を最優先し、少数精鋭主義を採るべし。

あと、ミソがついた三軒茶屋の二学部も若葉台に移転させろ。
三軒茶屋は「日本大学インターナショナルハウス」とし、日本人、留学生が
共棲する一大拠点にすべし。更には、国際系学部の23区内移転。

310130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/13(木) 15:28:49
>>309
新学部の需要があるなら
もう国際は態々都内移転などせずに潰して欲しい。
新学部を都内に設置すれば良いことだ。
元々国際都内移転案は、あくまでも同学部の
延命策に過ぎない。
こんないつまで経っても実績が上がらない
糞学部は存在価値なぞ無いし、
ましてや都内の土地をくれてやるのは勿体無い。
理工間借り後の御茶ノ水キャンパスは新学部に充てた方が100万倍良い。

311310です:2018/09/13(木) 15:46:47
三島は中高+通信教育部三島分校+カルチャースクールで充分。
産業がまるでないし過疎化&老齢化が激しい場所に学部は要らない。
第二の人生の為に教養を身につけたり
残り少ない余生を趣味趣向で過ごしたい老齢者
にはもってこいの場所だ。

312130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/13(木) 18:10:45
>>310
日本最初の国際関係学部なので潰すのはどうかと

313130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/13(木) 18:12:15
理工キャンパスを明け渡せというのも乱暴な話で無意味な提案

314130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/13(木) 18:28:46
その学部セクショナリズムが日大の弊害なんだよ
学生やOBがそう思うってことは教職員も学部に所属意識があるということ

315310です:2018/09/13(木) 19:53:33
>>313
理工キャンパスを明け渡せなんて言ってないよ。
茶水キャンパスを、先の提案に出て来た情報理学部に充てた方が良いと言ったまで。
但しそれは先日当該スレの新たな提案に
とどまっていて、
別に大学が検討してる訳でも何でもない。
俺は昔から国際の茶水キャンパス移転派。
小島時代にハッキリとその旨の提案書も提出した。

316130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/14(金) 08:30:06
>>312
そうやって代替案も出さず、移転に賛成もせず、
学生も集まらない三島にあり続けようとするのはいかがなものか

317130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/14(金) 10:25:50
>>316
何か見当違いな事を言う奴だなと思ったら
そういう事だったんですね。
国際の移転話を持ち出したら過敏反応し、
しかも茶水キャンパスが理工のモノと勘違いしてる痛い奴が未だに居るのに驚きましたよ。
こういう奴って今回の日大騒動にも、まるで危機感持ってないのでしょうね。
そういや日大組合が本部宛に反旗を翻したが、
その連名の中に三島は居ませんでしたね。

318130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/14(金) 11:26:13
全入になろうが郡山、三島にあればいいと思ってる、
奴等は日大の事なんて、自動カネ出し機にしか思ってない
そのために日大の学部独立採算制と、
今の印象最悪893相撲を守ろうと必死

319130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/14(金) 11:52:04
>>316
なぜ、移転せずに済ますことを主張していると考えるのか?
私は東京移転すべきだという考えなのであなたの反応が不思議だ

>>317
御茶ノ水=理工学部と理解しているわけではないが、
理工学部が永らく使っているスペースから出て行けというのは無理だろう
無理なことを言って結局何も進まないのが無駄だと言っている

320130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/14(金) 11:56:18
相手の言っていないことを読み込んで批判するのは止めていただきたい
日大本部や理系を批判する自分は正しいというような党派的議論は大学教育を受けたものとして恥だと思うが

321130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/14(金) 11:59:39
>>319
とことん痛い奴だな。
理工駿河台キャンパスと
御茶ノ水キャンパスの区別も出来ないのか。

322130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/14(金) 12:02:18
御茶ノ水に新たに取得した土地を理工学部のために
(校舎新築のために一時的な使用は別として)使うのは反対だが、
永く使ってきたスペースから出て行けと言ったら纏まる話も纏まらなくなるだろう

例えば、法学部は土地を使い過ぎるから国際関係学部に使わせるために、
法学部本館から出て行けと言われたらどうなる?

そういう状況こそ地方学部や理系学部を利すると思うのだが、
ここで感情的になっている人は理解できていない

馬鹿馬鹿しい議論は止めてほしい

323130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/14(金) 12:13:01
>>322
何を言ってるのかサッパリ分からない。
何処の誰が理工が出ていけと言った?
理工駿河台は理工のもの。当然だ。
出ていけなんて言われる筋合はない。
しかし、御茶ノ水キャンパス日大のもので
理工の所有物じゃない。

324130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/14(金) 12:14:46
ここで何度も理工北棟建設予定地を国際関係に使わせろと言っている人はあなたではないのですか

325130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/14(金) 12:17:54
>>324
そんな事言ってる馬鹿が居るの?
信じられない暴論だな。

326130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/14(金) 12:33:16
何だか理工の駿河台キャンパス飛び地は警察のものだとか、
御茶ノ水キャンパスの立ち位置も知らん奴が居るとか何なの?馬鹿なの?

327130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/14(金) 12:36:59
そもそも本部はどうしたいのだろうね
お茶の水は理系だけに使わせるキャンパスのつもりなのか
病院南側は文系主体のタワーを建設するつもりなのか

私は後者を望むが
それとは別に水道橋の土地取得も御茶ノ水と同じくらい力を入れてほしい

328130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/14(金) 12:52:29
御茶ノ水キャンパス北側は既に瀬在構想通り病院が建った。
南側は理工間借り後にカザルス取り壊しまでは決定している。その後は未定。
だが、ココの住民の意見は国際移転で大筋纏っている。
先にも書いたが、俺は国際移転案を本部宛てに提出した。

329130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/14(金) 13:05:10
>>324
ニコライ堂南の、理工ツインタワーのとこだろ
国際の都心移転派の俺も、その人と対立した(笑
あそこはビジネス街で国際関係を持ってくるにはちょっと・・と
「理工が実験棟にするに丁度いい」とも言った
俺達が国際関係を駿河台に全学移転させようとしてるのは、
カザルスホールA館、ここを取り壊して学部の垣根無く使用する方針(主に理工、歯、隣病院、国際関係も追加)
聞くところによると、まーたヒビが入ったそうじゃないか

330130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/14(金) 15:00:23
>>329
>「理工が実験棟にするに丁度いい」とも言った

これは的を得た良い意見。
理工5号館には1階は食堂、2階は会議室、
3階以上は建築学系研究室と実験施設で埋まっていて座学講義室は全くない。
正直、その実験施設も手狭になっている。酷いくらいに狭い。
なので新しく出来るであろう北棟に移すべき。
まあ南北合わせたツインタワー完成後は5号館は取り壊して5号館が解体され
公開空地になる事は決定しているので、既定路線だと思うけどね。

331130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/14(金) 23:19:44
>>329
こいつのことだね

580 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/09/14(金) 15:51:11
>322::2018/09/14(金) 12:02:18

> 例えば、法学部は土地を使い過ぎるから国際関係学部に使わせるために、
> 法学部本館から出て行けと言われたらどうなる?

水道橋のところでは高さ制限があるから駿河台のように20階規模で建てることができない
国際系学部の移転先に歓迎しようにもできない事情がある(何故かそこは無視)

三茶の危機管理のときも傍観していたんだから20階規模で建てたスコラタワーに一部譲っても差し支えなんてないはずだが?
1年次は結局船橋でやるんだから人気も偏差値も上昇しないで都心で過ごせるという一部理工系の自己満足のために黙っていたことを棚上げとか
夜間部復活もないし数学科あたりでさえ完全に移転しない中途半端さで残るのは理工出身者のプライドと建設における回収からの学費値上げ

共同施設も反対してやることが田中理事長と変わらないなら船橋キャンパスで磨きをかけたほうがより良いOBが輩出されるはずなのに
本当に中途半端

332130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/15(土) 15:42:31
2号館は何故か警察署のマークと看板付いてるんよね
てかこれ知らないとか現役生はここにおらんのか?

333130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/15(土) 17:01:04
>>332
そんなの無かったぞ?

334130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/15(土) 18:24:07
他大学の馬鹿な工作員だろ 放っておけ

335130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/15(土) 18:55:16
飛び地の理工2、8号館は物質応用化学科の
2年次以降の校舎な訳だが、仮に警察署のものに
なっていたら必然的に同学科は4年間船橋となる。
でも、理工学部のHPでは相変わらす「2
年次以降は駿河台キャンパス」と、
しっかり案内出してるし、
この話が書き込みされた後日に現地確認したが
警察のマークも看板も掲げられて無かった。
それどころか、理工10号館の隣のビルが11号館に
なっていて
「ありゃ。周辺ビルの買取り動く事は聞いてたけど、いつの間に?」と驚かされた位だ。

336130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/15(土) 20:42:05
他大関係者って日大の駿河台のことになると普通に出てくるのね(笑
あと国際関係の駿河台移転に反対する奴も、他大か静岡臭かったな

337130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/15(土) 23:42:18
>>336
理工駿河台キャンパス≠日大お茶ノ水キャンパス
であるのに、それをゴッチャに考えていたり、
理工飛び地が警察とか訳分からん事言ってる奴いるし。
因みに理工飛び地で警視庁技術系採用セミナーとか開催した事はあるよ。
まさかそれ見て喜び勇んで書き込みしたんじゃあるまいね??ww

338130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/15(土) 23:53:46
日大理工は東京理科大学を見習えとか、
東京理科大学ほどの成果が出せないなら船橋に移転しろと言っていたのがいるので
日大理工がタワーを建設することを妨害したい東京理科大学の関係者か、
関係者を偽装した明治大学の関係者かもしれない

あるいは多摩の郊外にいる法政理工の関係者か

339130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/16(日) 00:15:24
>>338
今一度整理すると
◼️理工学部駿河台キャンパス◼️
1号館、2号館(飛び地)、3〜4号館(講義棟)
5号館(食堂、演習室、研究室)、タワースコラ南館、7号館(サークル部室)81011

340130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/16(日) 00:20:10
>>339
続き
8号館(飛び地)、10〜11号館(新たな取得ビル)
======以上、理工管轄校舎=============

341130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/16(日) 00:25:18
>>340
◻️日大御茶ノ水キャンパス◻️
北側➡️日本大学病院
南側➡️スクエアA館(18年現在、理工間借り中。以降はカザルス含め取り壊し決定)

342130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/16(日) 00:36:16
>>332には詳しく説明してもらう必要があるな。理工学部飛び地が警察署であるという証拠なり画像なり出して貰わないと。
自分で焚き付けたのだからそれ位の事はやって然るべき。
出来ないのなら荒し認定して、管理人さんに報告せざるを得ない。

343130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/18(火) 17:31:20
580 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/09/14(金) 15:51:11
>322::2018/09/14(金) 12:02:18

> 例えば、法学部は土地を使い過ぎるから国際関係学部に使わせるために、
> 法学部本館から出て行けと言われたらどうなる?

水道橋のところでは高さ制限があるから駿河台のように20階規模で建てることができない
国際系学部の移転先に歓迎しようにもできない事情がある(何故かそこは無視)

三茶の危機管理のときも傍観していたんだから20階規模で建てたスコラタワーに一部譲っても差し支えなんてないはずだが?
1年次は結局船橋でやるんだから人気も偏差値も上昇しないで都心で過ごせるという一部理工系の自己満足のために黙っていたことを棚上げとか
夜間部復活もないし数学科あたりでさえ完全に移転しない中途半端さで残るのは理工出身者のプライドと建設における回収からの学費値上げ

共同施設も反対してやることが田中理事長と変わらないなら船橋キャンパスで磨きをかけたほうがより良いOBが輩出されるはずなのに
本当に中途半端

581 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/09/16(日) 01:14:03
仮日で>>580をコピペしたようだけど

それについての反論などは未確認
都合悪い懸念内容を指摘したから無視せざるを得ないんだろうね

瀬在小嶋の利権癒着という悪い部分を相撲田中が引き継いでいるんだから
現実現実逃避できる余裕すらないという現実からスコラ理工独占派は逃げないように

344130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/18(火) 17:34:09
>>343
日大理工学部は船橋に出て行けと主張している人物の書き込みを転載しておきました
スコラタワーを文系に譲れと主張することによって、日大理工の弱体化を計っていると思われます

過去の書き込みから東京理科大学の関係者の可能性があります
もしかしたら同じ御茶ノ水の明治や、小金井の郊外にある法政の関係者の可能性もあります

345130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/18(火) 23:42:19
理工系学部が都心の一等地にある私立大学なんて稀だからな。
ウチと後楽園の中央と、あとは新宿の工学院くらいか。
駿河台は日大明治、そして三井住友海上の土地には中央があった学生街。
船橋は今や住みたい場所のトップクラスだしね。
まあ妬む他大もあるだろうな。

346130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/19(水) 08:42:04
>>344
国際関係は静岡三島から、学部を撤退させるため、
文系学部はそもそも駿河台に固執してない、
カザルスホールA館取り壊して、国際関係をそこに全学移転させたら、
そこに象徴的なタワー校舎が出来るなら、
三崎町から歩いて行く用事もあるかもしれんけど

347130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/19(水) 16:13:14
>>346
都心学部の1年次の教養教育を駿河台にタワーをつくってそこでやればいい
法経済国際関係の学生が1年次に交流できるようにすれば総合大学らしくなる

348130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/19(水) 16:19:54
もし、三崎町の法学部3号館の跡地に体育施設が出来るとしたら、
法経済国際関係1年次の体育もそこで集約して出来るようになるね  

個人的には体育施設と日大文理学部本館以上に豪華で綺麗なラーニングコモンズの
併設校舎にしてくれればいいなって思う
めっちゃ旨い学食とカフェが付いていればなおよし

349130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/19(水) 20:15:53
>>348
三崎の学食はショボいからなあorz
藤沢なんかはスエヒロとかがあって羨ましいわ

350130年の輝きと共に、未来を創る:2018/09/23(日) 11:00:27
日大の理系の資産を活かせるか活かせないか、
AI研究が出来る学部の有無が決める時代がやってくる

AI学部が無いと学外との提携に頼らざるを得なくなるだろう

351130年の輝きと共に、未来を創る:2018/10/13(土) 17:45:20
>>332
昨日、駿河台の理工2号館の脇を通ったけど、普通に使用してるようだったぞ

352130年の輝きと共に、未来を創る:2018/10/13(土) 22:23:22
>>351
ね?ガセだったでしょ?w
>>332は一体何者なんだ??

353130年の輝きと共に、未来を創る:2018/10/13(土) 22:36:58
大体ね。
2号館と8号館の今後の使い道は既にkizunaで言及してたでしょ?
あそこは旧薬学科(現薬学部)&旧工業化学科(現物質応用化学科)が共同で使用していた校舎。
薬学化学系の取り扱う薬品は毒物劇物危険物の宝庫で、
大学レベルの知識ある学生ならば、駿河台御茶ノ水一帯を焦土と化す爆発物なんて
簡単に出来るんだぜ?
そんなモノを取り扱ってる学科をそう簡単に船橋に移転なんかできるかよww
薬品と言えば聞こえは良いが、
薬品≠医薬品だからな!勘違いすんなよ?

354130年の輝きと共に、未来を創る:2018/10/14(日) 01:01:09
文系としては三島撤退で国際の駿河台の
全学移転ができるならば言う事ない
理工2,8号館は飛び地だしニコライ堂南の
ツインタワーも理工の領域で口出さない

355130年の輝きと共に、未来を創る:2018/10/14(日) 20:45:22
水道橋駅の北側にも日大法学部経済学部合同で使える学生会館のようなものがあるといいなと思う

JRを境に南側しか使っていないからせっかく至近に東京ドームや後楽園ホールがあるのに、
あまり日大生には馴染みが無い場所になっているかも

このままだと中央大学がやってきて東京ドームは中央大のお膝元にされてしまってはもったいない

356130年の輝きと共に、未来を創る:2018/10/15(月) 02:01:56
2号館が相棒のセットになったから勘違いしたんでねえか?

357130年の輝きと共に、未来を創る:2018/10/16(火) 06:59:42
もうスポーツ、土建、病院のどれかでなく、
地方学部を日大全体の問題として整理しなきゃいけない
学部独立採算制なんて地方学部を延命させるだけの口実にしかなってない

358130年の輝きと共に、未来を創る:2018/10/16(火) 11:06:09
>>355
それ辺は大丈夫だよ。
東京ドームを本拠地としている巨人は今回の日大不祥事以前は日大を公式スポンサーにしていたし、
東京ドームシティホテルは日大卒業謝恩会の会場にもなってるし、
何より後楽園ホールは保体審ボクシング部や体団連キックボクシング部の
フランチャイズと言っても良い(ちなみに体育実技の単位取得の為に、
後楽園ホールの日大戦は何度か行った)。
少なくとも中大さんよりは馴染みのある施設と言える。

359130年の輝きと共に、未来を創る:2018/10/16(火) 12:24:26
>>358
そんなのより理事長が辞めなきゃ、一般の学生は入ってこない
まあ理工と医は相撲に病院とツインタワーの
カネださすので何も言えないのだろうけど
そういう「自分の学部だけ」しか考えないのでダメ

360358です:2018/10/16(火) 14:24:19
>>359
あとは、そこに歯学部+地方粘着学部を追加ね。
>>358の話はあくまで他大の話が持ち出されたので書いたまで。
ちなみに中大さんは来年度から市ヶ谷田町キャンパス(既存の法科大学院市ヶ谷キャンパス)とは
別の場所)に国際情報学部を設置する。
とはいっても、ウチの経済学部7号館みたいな鉛筆ビル1棟のみ。
それを考えれば日大国際関係学部を御茶ノ水キャンパスに移転させることなんざ
充分容易いという事だ。

361358です:2018/10/16(火) 14:52:51
>>360の訂正
×:市ヶ谷田町キャンパス(既存の法科大学院市ヶ谷キャンパス)とは
  別の場所)に国際情報学部を設置する。

〇:市ヶ谷田町キャンパス(既存の法科大学院市ヶ谷キャンパスとは
  別の場所)に国際情報学部を設置する。

362130年の輝きと共に、未来を創る:2018/10/16(火) 15:05:47
>>360-361
了解です、変な絡み方してすいませんでした

363358です:2018/10/16(火) 15:36:11
>>362
いえいえ。こちらこそ失礼を申しました。

364130年の輝きと共に、未来を創る:2018/10/16(火) 18:53:10
>>358
一般学生がふらっといける雰囲気がほしいんだよね
一部の人たちはしっかり食い込んでいるから一応日大のお膝元なんだろうけど

365130年の輝きと共に、未来を創る:2018/10/16(火) 23:04:46
>>364
東京ドームシティのプリズムホール(多目的展示場)で
就職セミナーとか開催すれば良いんじゃね?
全学対象は有楽町もままでも良いけど
文系に特化したセミナーにするとかさ。

366130年の輝きと共に、未来を創る:2018/10/18(木) 12:30:59
いい加減、法学部と経済学部は垣根を取り除けよw

367130年の輝きと共に、未来を創る:2018/10/20(土) 13:11:43
>>365
水道橋の北側に、大学の運営するスポーツバー的な施設をつくるといいと思う
常時、モニターに主要な試合の中継を流す

ここに集まって全学的なスポーツ応援をして一体化を生み出し、学生文化を創る

大学キャンパスから少し離れてアカデミックな雰囲気と別にそういうものを作っていいと思う
早稲田の学生街みたいな感じでね

368130年の輝きと共に、未来を創る:2018/10/20(土) 13:18:20
>>367
日藝の放送学科の実習場所的に使ってもいいのでは
日藝と他学部の人との交流も生まれる

結局、全学的にどこで集まればいいかわからなくなっているよね
三茶に集めたりしているけど、どうしても大学主導で授業の延長になってしまう

思うに、御茶ノ水と神田三崎町キャンパスと東京ドーム東に拠点ができれば、
桜陰高校や昭和第一高校の辺りも日大のテリトリーにできる

369130年の輝きと共に、未来を創る:2018/10/20(土) 23:56:22
>いい加減、法学部と経済学部は垣根を取り除けよw

学生運動が起きる

370130年の輝きと共に、未来を創る:2018/10/21(日) 14:39:35
日大はあべこべだな
明治が人気なのは文系のためにと新タワー作ったからであって、
理系がタワー作ったとこで人気にならねえ
日大は理工、医のせいで大凋落だな
日大のカネを握りたい、この二つはそれでいいんだろうけど

371130年の輝きと共に、未来を創る:2018/10/21(日) 19:08:10
マーチの理系は戦後の国政策で造られた、いわばオマケみたいなもんだからな。
戦前から自力で理工系学部を造った私立総合大学は早稲田と日大くらい。
四工大は総合大学ではない。
良い悪いは抜きにして生い立ちが違うからな。
日大理系の暴走は目に余るが、それなりの実績を積み上げての現在があるから
権力を掌握するのも無理はない。
でもそれを俺は肯定しないから。勘違いしないでね。
あくまで他大とは事情が違うのも事実であるというのを念頭に入れて
今後の日大人気回復を考えねばならない。

372130年の輝きと共に、未来を創る:2018/10/21(日) 19:12:23
都心にツインタワーは別にいいけど
三島、郡山に「地域密着」と言って、
要らない建物造るの止めてほしい
自分達だけ都心開発して他学部に
田舎に居るのを強いるからなあ(笑
そんなに日大のカネ使って地域癒着やりたければ
自分達が三島や、郡山に病院でもツインタワーでも作ったら?

373130年の輝きと共に、未来を創る:2018/10/21(日) 20:54:58
今後は神田三崎町キャンパスに梃入れして日大社会科学系の評価を上げるべきだと思う
理系は十分成長したので文系を復活させて名実共に日本を代表する一流大学へ復帰するべきだと考える

374130年の輝きと共に、未来を創る:2018/10/23(火) 10:21:48
>>373
でも理系の梃入れって、割と簡単なんだよ要はスペシャリスト養成だから。
しかし文系の場合はゼネラリストが求められていて、
それゆえ学問自体が漠然としていて掴みどころがない。
就職率?大手人気企業や公務員輩出数?資格取得者数増大化?
何かどれも決め手に欠ける。
というより日大は中堅私大の中では民間企業就職も公務員数も資格取得者も、
更に言えば社長数、地方首長数や国会議員数、歴代閣僚数はダントツに実績があるしね。
それを踏まえたうえで、今後何が必要かというと
とどのつまりは都心回帰しかないと思うんだよね。

375130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/08(木) 05:56:14
生産工 -1000
工    -1000
文理   -1000
理工  -1000
法    -1000
経済  -1000
商    - 500

計  -6500

情報理工学部 +3000
既に設置の危機管理とスポ科を合わせて2500人程度
差し引き-1000人程度になる

既存学部の定員を削って教育のレベルアップと入学する人間のレベルを上げるべし
情報理工学部を設置してAI社会に遅れを取らぬようにしないといけない

付属高校出身でも日大に簡単に進学できないようにしないと少子化時代にレベルを保てない

また、情報理工学部は御茶ノ水の北棟に入居させる

376130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/08(木) 06:11:40
国際関係学部を早急に水道橋か御茶ノ水に移転させて、
法学部経済学部と濃密に連携させなければ日大文系の未来は無い

日大は他大学に比べて文系をあまりにも改革していない

いまの受験生はAIに対応できる学部と国際関係を学べる学部を求めているが、
日大はどちらのニーズにも応えていない

377130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/08(木) 06:17:17
水道橋に御茶ノ水理系の情報理工学部とは別に、
文系的視点で国際情報学部を設置することも考えるべき

これは法学部新聞学科や経営法学科などとの連携で設置してはどうかと思う
ベンチャー業界への就職を目指す学部として設置する

378130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/08(木) 18:19:29
ベンチャーは起業するものであって就職は不確定要素がある

379130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/10(土) 19:45:01
大学の人気をあげるならこのままがいいと思う
誰もが受ける中堅私大のポジションがベスト

380130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/10(土) 20:42:04
いーや、理工と法経済商文理国際関係の底入れをしないといけない
ぜんぜんベストではない

381130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/10(土) 23:35:52
>>379
そういうのは人気と違うだろ。
受験生で一番層が多いのは偏差値50前後。
だから取り敢えず日大志願が多いだけ。
早慶は最近、志願者が伸び悩んでいるが
人気が衰えた訳じゃないでしょ。
人気があればウチみたいに水増し合格者を
乱発しない。
詰りは合格者に選ばれない現状が問題なのだよ。

382130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/11(日) 05:31:44
>>380
あ、梃入れだった
恥ずかしい誤字をしてしまった

383130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/12(月) 19:45:18
>>382
言わんとしてる事は伝わるから別にok(^◇^)
どこぞの下らん揚げ足取りも居るけど、そんなの放っておけばいいよw
で、本題に戻すけど、取り敢えず貴方の取り上げた学部のハコ(校舎新築)はおおよそ完了した。
だかまだ最大の目玉(法学部3号館新築、お茶の水キャンパス新築、芸術江古田回帰)が残ってる。
勿論「仏造って魂入れず」では困るけど、
元々法学部も芸術も硬派で志の高い学生が多いし、著名ob数、教員数もダントツに多い。
国際は是非、茶水キャンパスに移転させて
再構築しよう。
大丈夫。現役学生やobがその気になれば、きっとうまく行くよ。

384130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/13(火) 06:53:32
理工学部は電子工学科、精密機械工学科、応用情報工学科を駿河台に移転しないのだろうか

電子工学科は他大学との競合上北棟ができたら、是非、駿河台に移転してもらいたい
応用情報工学科は北棟のスペースを生かして、AIの研究をする情報理工学部に発展的解消していただきたい

精密機械工学科は情報理工学部との連携上同じキャンパスにある必要があるので、これも駿河台に移転

385130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/13(火) 07:00:36
船橋は交通システム工学、海洋建築工学、航空宇宙工学のキャンパスとなるが、
これらは競合が少ない学科なので船橋でも立派にやっていけると思われる

386130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/13(火) 07:22:26
そして、駿河台に大学内外を問わず一流の研究者を集めて、
AI研究とロボット研究ののメッカにしていただければと思う

387130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/19(月) 22:00:11
日大法学部本館前に山田顕義の胸像があるけど、
日大本部や顕義園にあるのと同じ全身像も置いて欲しいわ
いかにも法典伯って感じの格好いい銅像があるじゃないですか

あれなら早稲田の大隈重信像の向こうを張れる
大隈重信像に体を向けている大隈記念講堂のようなものを日大神田三崎町キャンパスでもやる
そうやって日大のイメージをあげる作戦を地道にやること

マーチには山田顕義レベルの創立者はいないから、
日大がそれを生かさずしてどうするって話

388130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/19(月) 22:01:45
法学部三号館の跡地に何か作るなら大隈重信像のように
レイアウトも熟慮した山田顕義全身像を置くことを検討して欲しい

389130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/19(月) 22:09:25
三号館跡地に法学部本館前の胸像を移設して、
本館の前には全身像を置くのはどうでしょうか?

390130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/20(火) 00:46:55
ただ、表情は胸像のほうがいいんだよね
法学部本館前の胸像と同じものを各学部に設置できないだろうか

医学部病院のエントランスに置けば一般の方たちにもアピールが出来る気もする

391130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/22(木) 11:53:22
顕義園の顕義公銅像は緑青(錆)が全身に出ていて見苦しい。
だれも管理していないのだろうな。

h ttps://amanaimages.com/info/infoRM.aspx?SearchKey=25739021325

392130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/24(土) 19:10:52
>>391
戦隊モノのグリーンみたいな緑っぷり・・・・

393130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/24(土) 22:45:43
どっかの将軍様の像の様に金のペンキでも塗るかw?
あれってマスコミは全く報道しないけど
「金の像」に見せかけてるただの「石像」だぜ?w
かの民族はいちいち仕事がいい加減だから
所々はげ落ちていて、石である事が近くで見ると分かるw
だからガイドさんも「あんまり見つめないでね。チョッとだけよ❤」って
どこぞのス●リッパーの如く、観光客に注意するんだそうなw

394130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/25(日) 22:01:32
買収したセラミックビルに、法学部8号館の貼り紙がしてあったな

395130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/26(月) 21:38:56
>>394
もうgoogle map でも
セラミックビルの名前は消えてるからな。

396130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/26(月) 21:48:57
正確には消えてるんじゃなくて
3号館敷地内として融合されてる

397130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/26(月) 22:32:47
もう一つの方は無理かな、
あちらは新しく建てたから

398130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/26(月) 22:42:56
鉄建本社前のガソリンスタンド跡地買えないかな?

399130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/27(火) 02:45:18
あとは村松ビルだな

400130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/27(火) 09:29:18
あの辺は老朽化した雑居ビルが多いし
テナントが 入らなくて手放したい大家さんも
まだまた多いと思うんだが。
平井商店さんやセラミックビルさんみたいな。
色々当たって交渉した方が良いよね。

401130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/27(火) 17:09:00
これまでは理系の設備を更新しなければいけなかったけど、医学部病院の更新が終わったら
今後しばらくは水道橋(余力があれば御茶ノ水も)の土地取得に金を回してほしい

日大文系のブランド力が上がれば理系のブランド力の向上にもなり、将来につながる投資になると思う

402130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/27(火) 17:35:46
病院や理工の建物、ヒトの来ない三島&郡山に施設造っても、
田中一派(大塚)や、内田一派(井ノ口)の利権にしかならない
だから、この辺りを批判されると、このスレで怒る奴が居る
恐らくアメフト上がりのバカ職員だろな

403130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/27(火) 17:43:02
>>401
その逆は絶対ないもんな。
理系から文系ってのは。東京理科大が良い例。
近畿大学はマグロで当てて、
志願者こそ文系まで波及したけど
その割には文系偏差値はさして従前と変わらない。

404130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/27(火) 17:47:24
>>403
全くだよ。赤字病院やら理工の研究などに日大予算ブッコんで
カネだけかかって得れるものがない(笑
T洋、A学院、Mなど、好調なのは都心に文系を集約したとこばっか

405130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/27(火) 18:25:56
理系は駿河台理工ツイン北棟、
未公表ながら理工飛び地への薬学部専門過程いてん、
そしていつになるやら見当もつかぬ板橋病院改築等々
まだまだ課題を残してる。
まあ理工と薬学部はまだ良いとして、
板橋病院なんて学生には余り関係ないし、
一体何十年前から頓挫してんだよw

406405の続き:2018/11/27(火) 18:39:18
文系では法学部3号館新築、
芸術学部4年間教学拠点化が待たれる。
大宮グラウンドは事実上、手放した訳だから
屋内総合体育館になるだろう。
今は単なる中庭れかのグランドを一時的に設置してるが
近隣ビルの土地取得に目処か立てば新築に着手するんだろう。
後は経済学部上福岡グラウンドを何とかしろよw
法学部3号館の規模によっては共用して良いだろうがw

407130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/27(火) 19:01:32
>>402
401ですけど、そういうのは他でやってくれませんか?

408130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/27(火) 19:06:34
3号館を体育施設にして(一般学生のためであって保体審のためではない)
文系主要学部の移転への布石にするという考え方もありますね

個人的には北側のビル三棟と駐車場も取得して隣の東京歯科大学病院灸の高層ビルを建てて貰いたいですが
もし、体育施設を入れなければ商学部3〜4年次水道橋移転できるような気もします

水道橋は法経商などの文系学部で合同で使ったほうが規模のメリットが出て取得しやすくなるのでいいでしょう

409130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/27(火) 19:08:22
理系にも反省してもらわないといけないけど、
対立を煽ってどうするのかと思いますよ

理系の投資が一巡したのだから、日大全学のことを思って
文系への協力を求めるようにしないと

今度は文系の番だと

410130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/27(火) 19:53:46
>>409
理系に反省の必要ないよ。
瀬在時代(更に言えば木下時代)から続く医歯薬理工への偏向優遇は既に始まっていた。
つまりかれこれ約30年前からだ。
理系学部が反省するというよりは、
日大のトップ(理事会)が既に可笑しな方向を向いていたという事。
理事会のトップダウンには、たかが各々の一学部長が反論出来る訳かがない。
理系であろうが文系であろうが、それは同じ事。

411130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 11:04:33
「日大の凋落は前から」
日大アメフト事件で注目集めた時に、そんな記事があった
職員教員がエゴで、学部独立採算制を維持したいため、
大学全体の改革に目を向けようとしない
スポーツ、理工土建、病院(医歯)が
日大のカネを目当てに権力闘争を繰り広げ、
受験生や学生に目を向けな買った結果だとも。
私物化は、瀬在が横暴やり出してからだな
地域密着という地域癒着で、人の集まらない田舎にビル作ったのも瀬在
田中理事長はそれを引き継いだに過ぎない

412130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 11:10:50
理工の人気に嫉妬する文カスさん

413130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 11:34:23
>>412
偏差値40台の人気学部ねえ
生産や全入工というお仲間も居て、
好き放題に日大のカネを使えるので
日大内ではヤケに強気、医と同じで裸の王様

414130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 11:38:28
>>408
法学部3号館が保体審に使われる事は無いよ。
既に文理グラウンド、若葉台グラウンド、
八幡山総合体育館があるからね。
体育実技授業と学生課外活動に使用されるでしょ。
一応、6号館のサークル棟にも運動部用の施設はあるけど、充分とは言えない。
後は、そろそろ法学部管轄サークルにも狭くて良いから部室くらい与えてやれよw
日大闘争の遺恨だか何だか知らんが、いつまでもロッカー割当てだけじゃ
可哀想すぎる。
サークル部室が無いのは法学部だけだろw

415130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 11:39:48
理系は偏差値が低く出ることも知らないのか…

416130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 12:22:33
>>415
単なる言い訳だな
日大のカネを好き放題使ってるので、
それで偏差値低くちゃ意味ない

417130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 12:37:38
アメフト、医(歯)、理工土建

日大を牛耳る連中、完全にT京化だわ、
理系と病院に投資してT京にでもなるの?
ラグビーをアメフトに置き換えれば見分けつかんな

418130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 12:51:18
文と理のいがみ合いなら
雑談スレでやってくれ!
互いに足を引っぱり、罵りあって
日大の人気上昇につながるんかい!!??

419130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 13:02:28
スポーツ、土建、病院が日大のガンなのは周知の事実だろ
そこに触れないで人気上昇は不可能

420130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 13:03:28
土建や病院やスポーツのカスどもが
日大中枢から手を引けば、こんな批判されねえよタコ(笑

421130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 13:06:09
三島や郡山の連中もそうだった
自分達に批判が及ぶと「足の引っ張り合いはやめろ!」て言うのw

422130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 13:06:28
ならばスポーツ学部や保健体育審議会をなくして
土建学部を潰して
医学部や病院を潰せば人気が高まるって事やね?

423130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 13:10:26
>>422
君、本当に頭悪い
そこからスタートなわけで、それすら理解できてない
それをこなして、ようやく他大と五分になるに過ぎない
大学にアメフトや、土建屋、病院を必要な理由を、あなたは説明できます?

424130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 13:12:21
>>421
そんな馬鹿は知らんわい。
痴呆擁護する輩は少なくともそれは日●ちゃんねるの連中&暇に任せて日大ネガキャンする
藤枝の糞老人だけだろ?

425130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 13:14:43
>>423
人に説明を求めるのなら先ず自分から
不必要な理由を講じるべきじゃね?
君の話はただの罵詈雑言なんだよ。

426130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 13:15:14
三島に要らない施設を作って、
バカの田中と大塚が、いそいそ三島に出かけてる時点で、
スポーツ利権と土建利権がべったりなのは誰でもわかる

427130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 13:17:13
>>425
病院は赤字、医歯学部にしか恩恵無し
アメフトは不祥事、優勝しようが、一般学生に一切関係なし
理工土建 自分達は都心にビル、他学部(工、国際)に田舎を強制。全入学部誕生

428130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 13:18:06
>>423
そこがスタートだったか??
先ずは地方学部をぶっ潰す事が人気回復のスタートだったと思うがな??
地方擁護してるのは君の方じゃね?

429130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 13:19:08
スポーツは野球、陸上をメインにして
五輪種目でもない相撲、アメフト、ラグビーは廃部でいいと思うの
日大のガンもこの三つに集中してるし

430130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 13:20:18
>>428
その地方学部を支えてるのが土建だし、
土建とべってりなのが病院、スポーツ(大塚、田中)

431130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 13:22:13
田中理事長のカスは「板橋病院に500億」とかほざいてるなw

432130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 13:23:59
今回の不祥事で全部露呈したろ>スポーツ、土建、病院

433130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 13:24:16
>理工土建 自分達は都心にビル、他学部(工、国際)に田舎を強制。

はあ?理工が都心にあるのがいけないの?元々駿河台の土地にあったのに?
工学部と国際は強制で田舎に建てられたんだwww
何だよその暴論はww
ちなみに俺は国際茶水キャンパス移転(駿河台キャンパスじゃないぞ?以前にごっちゃに
考えていた馬鹿が居たけど)に100%賛成だし、
工学部は船橋移転すべきと主張してるがな。

434130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 13:28:32
>>433
学部の性質上、駿河台じゃ無理やろ
だから船橋に移転した、だから全部を船橋で本来はやるべき
話題を地方学部の件に移る、芸術の所沢もそうだが、
強制というより土建や上(堤)の要望だろな
学生を無視した施策なのに変わりないが

435434:2018/11/28(水) 13:32:46
理工は既にツインタワー建てちまってるし、
船橋全部が現実的でないのは分かってるがね
土建利権のために、他学部を田舎に縛り付けるのを止めるべき
日大全体の事を考えてないのはお前らだろ>スポーツ、土建、病院
自分達だけが良ければいいというカス三つ

436434:2018/11/28(水) 13:38:16
>>433
最後に言っとく
貴方はまともな人間
国際関係のお茶移転&、工の船橋移転
反論するつもりは一切ない

437130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 13:40:04
>>434
それはチョッと違うな。
理工系が全部船橋だったらそれこそ理工は生産工学部化、工学部化だよ。
ウチの理工と同等レベルの四工大(芝浦、都市大、工学院大、東京電大)だって
在京キャンパスを手放していないだろ?
理工3学部が全て船橋なら、千●工大辺りの併願になるだろうなあ。
まあそれは置いといても、
藝術は既に教学拠点を全て江古田に回帰させる方針だし、
後はいい加減、医歯薬理工系にカネをつぎ込んだのだから
今度は文系に回すべき。
法学部、経済学部の三崎町を中心にな。

438130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 13:46:36
語り尽くされたが、日大の独立採算制の分散運営がもう終わってる、
具体的に言うと大宮、所沢、郡山、松戸、三島
移転(船橋―工、駿河台―国際)や統廃合(歯学)を拒否したら、
閉鎖か別法人化でいい

439130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 13:48:09
>>436
その点を分かって戴ければ結構です。
色々と失礼を申し上げました。
ただ、保体審がおかしくなったのは
それこそ瀬在時代から。
駅伝は留学生を獲得するわ、野球部はピロチ監督がカネに汚いわ、
アメフトラグビーも留学生便り。
まあ駅伝とラグビーは和製化に向いているし、野球部の仲村は無能だがカネにはクリーン。
これからは目くじら立てる程、日大スポーツに懸念を抱く必要はないと思いますよ。

440130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 15:04:57
文系が生み出した負の遺産"国際関係学部"まで理系に押し付けるの辞めねえ?
お前らが作り出した負の遺産は自分らでケリつけな、それがケジメってやつだろう?
ここに書き込んでるOBもいい歳なんだからよ?いつまでも理系に全ての責任を押し付けるクソガキみたいな思考辞めた方が人生うまくいくと思うぞb

441130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 15:06:22
そもそもT洋かT京かもしれない、内部崩壊を狙う別大OBOG

442130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 15:08:02
>>440
チョッと何言ってるのか分からないwww
誰が国際を理系に押し付けた??
言ってみろよこの893野郎が。

445130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 15:10:05
>>440
三島駅前に土地買って、ビル建てようとしたの瀬在。で、建設が小嶋
100億以上も無駄金使ったんだが、悪びれる節もないのは凄い

446130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 15:11:33
ちなみに三茶移転(現スポ科&危機管理)のとこへ
国際関係を移転させる計画を潰したのも瀬在

447130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 15:13:25
>>444
何だよケジメってww
あほかw
それに何が図星なんだよww
折角良い流れの議論にになって来たのに
痴呆学部が蔑ろにされた腹いせかよww

451130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 16:41:50
>>445-446
日大の私物化ってのは、瀬在(弟)から始まってる、
国際の三茶移転潰したのも、静岡三島・ファルマバレー構想に
日大のカネをブッコみたかったから
練馬光が丘もそうで、正気の沙汰じゃなかった
まあ田中理事長も、板橋病院500億なので大して変わらん

452130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 16:51:16
瀬在
練馬光が丘   赤字で日大潰れそうに
ファルマバレー 静岡に地域密着で2千億の投資計画
カザルス    ひび割れたホールを480億で買う(後に北部に病院建設)

反旗を翻した法・柳澤教授と接戦になったため報復人事(相撲と同じw)
稲田法学部長を学部長認定しない、ローを分捕ったり法学部いじめ開始

453130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 17:30:48
日産じゃないけど、総長職復活して規定を変え
教授から選ぶのでなく、外部登用が望ましい(投票権も校友会員に付与)
んで、現行の学部独立採算制を改めてほしい
それが理工、医がやる横暴のストップをかける事になり、
ひいては地方学部の存在を許さなくなる、

454130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/28(水) 19:15:18
>>412
理系への投資は必要だと思いますが、あなたのような視野の狭い人は軽蔑しますね

455130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/30(金) 00:52:47
今の日大のシステムで、文系出身の総長が出たとして変わらん。だから外部登用希望
不満のある理工系、医がどうせ文系総長の足引っ張るので、
真っ当な改革(都心集約ー偏差値&志願者数重視)をやらせてもらえない
外部視点を全く見えてなかったろ。学内の利権争いにご執心。あれが日大のダメ体質
現在批判されてる、体育会系のバカだけじゃない
医学部総長、理工総長の頃から変わらない校風

456130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/30(金) 01:01:15
法学部が情けなさ過ぎる

理工や医学部を黙らせるのは発祥の学部である法学部の役割だろうが

457130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/30(金) 01:38:29
学部独立採算制は総長制の廃止と同時に終わっただろう
とにかくも日大の低迷は医学部の責任が大半だろうね

理工にも責任があるが、医学部の責任に比べたらかわいいもの

458130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/30(金) 06:36:34
>>456
ほら、こうやって法学部部叩きに責任転嫁する馬鹿が後を絶たない、
あの時、柳澤教授が瀬在の横暴を止めるべく動いたのに
法の味方をしなかったのは非法の連中。味方は商と経済、文理くらい

459130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/30(金) 09:19:19
>>458
つうか、理系が圧倒的に総長選挙票持ってるので
従来制度で、文系総長出そうってのが不可能
それでも柳沢氏に接戦された瀬在がクソ過ぎ

460130年の輝きと共に、未来を創る:2018/11/30(金) 16:49:53
>>458
情けないと言ったら叩いている事になるのは論理の飛躍でしょう

461130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/01(土) 01:01:23
>>460
情けないのは、当時瀬在を支持した学部でしょう

462130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/05(水) 13:43:05
やらなきゃいけないのは三島、郡山の閉鎖&移転、歯学部の統合などであって
病院建設、田舎に建物や、マイナースポーツ(アメラグ、相撲)に
力を入れる事じゃない。トップからして体育会系上がりで、
職員もこいつらの子分というどうしようもない、
だから、真っ当な意見も永遠に聞かない脳筋ぶり
「どうせ、お金様は集まるから」と傲慢ぶってて、
いつまでそれが持つかな、世間的にお前らの無責任と無能さが露呈してんのに、
そのことを突かれると、発狂するので話にならない

463130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/05(水) 14:20:19
休場に広告、テレビCM

これも単なる無駄遣いだよね
学生の還元に全くなってない、
自分達運営を批判されたくないので、
テレビのスポンサーとかやってる
日大のカネにたかるクズの体育会系ども
井ノ口復帰で内田も帰ってくるのかねえ(笑


ガチで終わってんな。気付かぬは本人(体育会系ら)ばかりなりか

464130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/06(木) 12:55:01
>>452
雑談スレで見たが病院と医療機器だの言えば、
日大のカネを本部経由で、瀬在(と野崎)が引っ張ってくる、
日大って、本当にT京化してたんだ
法学部をやり玉に挙げてる人って、
これを指摘されたくないからか

465130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/06(木) 15:18:49
>>464
医学理工系主義は
実は古田会頭時代からなんだよな

466130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/06(木) 15:30:20
この人短絡的だから嫌い

467130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/06(木) 15:36:36
>>465
詳しくお願いしますよ先輩

468130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/06(木) 22:20:24
>>467
まあ簡単に言えば、医学部は単純に経費が掛かる上に
戦時中に板橋校舎(板橋病院含む)が全焼。そちらにどうしてもカネを掛ける
必要があった。東京大空襲で少なくとも罹災者は100万人を超えていた訳だし。

戦後間もなく日大は理事長に古田を就任させた。後の会頭である。
古田は荒廃した日本を見て「これからの日本はインフラ再整備、自動車、飛行機の時代だ。」
と提唱、手狭であった理工駿河台校舎では賄いきれないとして
旧日本陸軍習志野演習場を買い取り、理工習志野校舎(現船橋キャンパス)、
日大工業高校(現日大習志野高校)を設置した。

一方、神田三崎町を始めとする文系校舎は日大本部(のちの建て直し前の法学部図書館)
及び日大校友会や日照堂(日大制服その他日大グッズ販売店)があった桜門ビルを除いて
全て焦土と化したが、昭和30年代後期から昭和40年代前期の高度経済成長期に
ようやく鉄筋コンクリート製のビル校舎が建てられたが、
それまではバラック校舎での講義を余儀なくされた。
酷いバラック校舎で

469130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/06(木) 23:16:31
法学部、経済学部は完成したばかりの本館が日大闘争で破壊尽くされた。
駿河台の理工学部校舎もしかり。
江古田の芸術、桜上水の文理も日大全共闘により占拠され、破壊しつくされた。

国立の東大はバックに日本国がついており、荒れたキャンパスの修復は容易。
敷地も有り余るほどある。
一方、私学の日大はそうはいかない。ましてや三崎町、駿河台などは敷地も限られており
再開発には多大な苦労を要した。

その是非はともかく、あれだけの闘争を経験して、今の組織を維持できているのは
日大だからこそ。

今、日大はようやっとその呪縛から脱しようとしている。
その時期に、経営のトップが”あれ"ではいかん。

470130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/06(木) 23:50:17
今後は神田三崎町キャンパスに集中投資して文系も充実した日大に飛躍すべし
戦前の日大文系のステータスが戻れば無敵の大学になる

471130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/07(金) 00:01:34
>>470
その通りだと思うよ。
三崎町も地主さんやリーガル上の問題が無ければ、
経済学部1、2号館を立て直して高層キャンパスにするのは可能なんだが。
理工駿河台はそういったしがらみが無いので高層ツインタワーが出来る。
だからこそ何としても御茶ノ水キャンパス(カザルス)は
対面の大学も恐れおののく様な高層タワーと、国際を始めとする学部を入れて欲しい。

472130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/07(金) 00:08:12
>>471
御茶ノ水キャンパスのタワーはNTT駿河台ビルの土地を手に入れるか、
あるいは共同開発できるかにかかっていると思う

アプローチの造作は明治と張り合って明大通りに作るより、
三井住友新館の方向から開けたアプローチでつくった方が広さ感が出ていいと思います

大田姫稲荷神社の区画の周囲の土地は確保できているらしいからね

473130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/07(金) 00:12:56
御茶ノ水キャンパスのタワーの正面アプローチ案

駿河台NTTビルを買収か共同開発できなかった場合、
https://www.google.co.jp/maps/@35.6967575,139.7634525,3a,75y,260.2h,101.86t/data=!3m6!1e1!3m4!1sL5mq1ZIuGWq87c1xBNr2cw!2e0!7i16384!8i8192

買収か共同開発に成功した場合、
https://www.google.co.jp/maps/@35.6972282,139.7637935,3a,90y,245.55h,114.2t/data=!3m6!1e1!3m4!1svzW4vy2RWbik7LCf6DuS_g!2e0!7i16384!8i8192


買収か共同開発に成功しないと、
日大病院にすでに土地を取られている関係上、
あまり大規模なタワーは建てられませんね

474130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/07(金) 00:14:33
上空から見るとこんな感じですね

https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%BE%A1%E8%8C%B6%E3%83%8E%E6%B0%B4%E9%A7%85/@35.6972844,139.7644773,161a,35y,252.7h,44.97t/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x60188c19eafeb779:0xf69f1e715e53cb1f!8m2!3d35.6994601!4d139.7652075

475130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/07(金) 00:18:41
個人的にはトヨタお茶の水寮を急いで買収する必要があると思いますね

中央大学がもし御茶ノ水に戻ってきたら抑えられてしまう可能性があります

買収した上でNTT駿河台ビルと等価交換して移転してもらうのがよいと思います
その場合、出来れば隣接のJA帯広かわにし支店のビルも買収しておいたほうが
整形地になりますし大きさ的にも釣り合うので、等価交換を申し出やすいと思います

476130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/07(金) 00:22:36
さらに、南側のラフィネお茶の水も併せて買収できれば
条件次第では確実にNTTは交換に応じてくると思いますね

例えば、交換機などの設備は移転先に入れた上で、
日大のタワーの一部をNTTのオフィスとして権利を設定するとか

477130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/07(金) 00:33:17
>>473
そうかな?
例えば入院中の患者さんに対しては、昔の病院は窓が必須だったし
日照権とかの話もあったけど、
今では光に弱い患者さんも多い事が分かってるし、窓があると逆に危なかったりする。
その分、空調設備も行き届いてますからね。
あとは隣でカザルスを取り壊したりする騒音の問題もあるけど
今のビル建設は何とまあ静かな事か。
出入りする重機だのトラックだのも、一昔前では考えられない位に静かだよ。
こう言っては何だが、対面大学はまあ五月蠅かった事。
ディーゼル音とかパイルドライバーとか、半端なく五月蠅かった。

478130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/07(金) 00:43:17
>>477
NTT駿河台ビルの買収は日照の問題というよりは容積率の関係ですね

また、景観も日大病院的には多少は意識していると思いますよ
よく見ると日大病院の明大通り側の面はリバティータワーに
正対しておらず、少し北側に逸れていますからね

内部からの写真を見ると、ギリギリ山の上ホテルが見えるような位置関係になってます

御茶ノ水タワーはおそらく書店会館やコトブキシーティングが
入居しているビルの方向にずらして建てると見ています

479130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/07(金) 00:46:05
NTT駿河台ビルが買収か共同開発ができないと、
アプローチのデザイン的にかなり制約が大きくなると思いますね

受験生へのアピールとしては結構大きいと見ます


あと、歯学部や理工の南棟の建設現場って確かにかなり静かでしたね
技術の進歩を感じます

480130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/07(金) 01:17:29
>>478
なるほど。その通りですね。
取り壊しが決定しているカザルスよりも東側ですね。
但し、太田稲荷神社は無理じゃないかな。
お稲荷様と言えは、羽田空港の穴守稲荷神社の鳥居撤去で何人もの死者を出しましたからね...
何でもないのにブルドーザーが逆さまになって、運転手死亡。
クレーンが吊り上げに成功したと思ったら、いきなり突風が吹いてクレーン横転。
運転手死亡。
それでも尚、工事を委託された土木業者の社長が悩んだ末、その鳥居の前に来て
「もしこの工事を取りやめるべきと判断されるなら、その時は3日以内にお知らせ下さい」
と願を掛けた。
そして3日目の夜、社員が皆帰宅した後も社長は1人で悩んでいた。
すると机の上にあった鉛筆が、芋虫の様に体を曲げて這っていたのだ。
社長は唖然としたが、その鉛筆はそのまま這った後に乾いた音でコロンと落ちた。
彼は慌てて鉛筆を拾い上げて調べてみたが、ただの普通の鉛筆だった。
翌日、社長はこの仕事を断ったという。。。。。

481130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/07(金) 08:47:25
>>468
いいね、そういう話を聞きたかったっす。
念のために言っとくが、やたらめったら嫌われてるのは俺であって、
他の人ではないからな、自由な発言を阻害する目的か知らないが、
人格の誹謗中傷は削除されるようなので、気にせず思った事を書き込んだらいい
個人に対する中傷やレッテル貼りは無しで

482130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/07(金) 10:58:17
大学の浮沈は文系(非体育会系)に懸かってる、
M大学が人気になったのは「文系を」都心開発したから
T、Aなど他の大学も全て文系・都心集約
スポーツ、病院、土建(地方拡散)に投資しない
寧ろこの三つにご執心なのはT海やT京
これを言われると嫌がる人が今もいるが、個人中傷でなく
事実を直視して受け止めないといけない
日大は間違いなく、ダメな方に舵を切っている

483130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/07(金) 12:22:03
日大のカネにたかる連中(三島、郡山)は相撲に媚びとく事で、
自分達が一生安泰と思ってるから、ずっとあんな思考なんだろな
市ヶ谷の体育会系のバカ職員、理工、医にも言えることだが

484130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 00:48:16
今の日大のイメージはパンチパーマ理工系

文系軽視の結果

485130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 01:53:36
>>482
嫌がるというより、他大の話は止めようよ。
ウチには関係無い事だし、幾らイニシャルや伏せ字で書いても特定出来ちゃうしな。
何より場が荒れやすくなる。
他大の話をする場合は、よそ様の大学の良い点をウチも学んで善処していこうと言うのなら分かるけど
ウチへの蔑みの対称例として他大(医学部持ちの私立大学等)を取り上げるのは如何なものか。天に向かって唾を吐く行為だよ。

486130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 16:55:45
>>485
俺はそう思わない、
「カンケーない、うちはうち」で凋落の一途を辿った
成功してる大学を分析することは、日大の躍進に繋がるし、
アメフト事件前は、日大が馬鹿にされる象徴たる三島、郡山の移転を、
他大関係者らしき連中が、このスレでも必死に反対してたのは
貴方も分かっているだろう


馬鹿のアメフトと相撲のせいで、もうそれどころじゃないがね

487130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 17:01:47
相撲に媚びてるあれは、
三島から移転されると困るので、日大に改革してほしくない
病院建てたい連中や、体育会系のバカ職員にも言えるが

488130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 17:06:45
>>487
要するに日大の既得権益側の連中>スポーツ、病院、土建(地方学部)

489485です:2018/12/08(土) 17:17:49
>>486
だから成功してる大学から学べばよいと言ってるでしょ?
ウチの本部や地方学部批判は良いよ。ドンピシャでウチに関係する話なのだから。
それを何でイチイチいつまで経ってもうだつの上がらない学校を引き合いに出すのかね?
それとも何か?まさかそっちにウチを引き摺りこもうとか考えていないだろうな??
そういう学校に成りかねないなんて話は、誰でも分かってる事だろ。
少なくともココの住民なら。
だからこそ良きに学べと言っている。

490130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 17:29:46
>>489
反面教師じゃろ
「医学部の横暴で、うちはこうなりましたよ」と。
文系視点で言うなら、医学部なんてない方が良かった、
Tなんかと仲間扱いされる、旧設と新設の違いなんて馬鹿には分からない
理工と医歯は日大内で威張るだけで大したこと思ってない(笑
下の大学が日大文系を腐そうとして、その対称で持ち上げられてるだけの気付かないかね
日大がTと区別化出来るのは、文系の実績があるから
その文系を学内競争で潰そうとしてる理工と医歯は万死に値する(瀬在で既に前科あり)

491130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 17:31:12
最近はカスの相撲が商科潰そうとしてる(笑
あれも瀬在が前にやった法潰しと全く同じ

492130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 17:36:57
>>489
横ですがダメになった大学の例も、分析する必要があると思います
同じ轍を踏まないように(名前は伏せといて)

493130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 17:47:12
R大学も山口に造ったがダメだった
日大より遥か上の理工系大学でコレ、
向こうは日大と違って、頭良いのですぐ切り離したけど
日大は土建と既得権系のために、三島と郡山抱えて大学ごと下へ行く感じ
アメフトも廃部にしてないのでこいつらも凋落のお手伝いをする

494485です:2018/12/08(土) 17:51:48
>>492
ダメになった大学の例って、ダメになったのなら反面教師にしても良いよ。
でもダメな大学は元々ダメでしょう。創立して70年経った某大学しかり
50年経った某大学しかり。それらの卒業生もいい加減良い年こいてるのに。
何度も言うけどココで出てくる在関東私立大学は最近、評価上がりましたか?
脳筋ばっかり増えただけでしょ?
少なくとも飛躍的に評価を上げたのは在阪の近畿大学くらいしか思いつきませんがね。

495130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 19:05:01
>>494
少なくともTは北海道やら九州やら
合併して文系の偏差値が下がったな
理系だけは相変わらず良いみたいだけど
日大も時勢誤るとこうなるのでは?
そして医学部や理工の失政を見て見ぬふりする現状は、
そちらの道へ行く可能性が非常に高い

496130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 19:20:11
あそこは文系が僻地で、志願者数(実数)も減ってる、
工学部8000台、医学部7000台で文系は政経4000台が最高
瀬在や小嶋のままなら、日大もこうなってたろう(笑
奴等は大学全体の事でなく、学内での政権争いにしか目をむいてない
悪い意味で中国共●党みたいな思考

そして、それを最悪の形にしたのが今の相撲理事長

497485です:2018/12/08(土) 19:21:06
>>495
だから何なの?
随分と北海道や熊本に分校作った学校に拘る感があるけど
それがウチと何の関係があるの?
いいかい?俺は別に争うつもりはないの。
ご自分で言ってるじゃないか。
>そして医学部や理工の失政を見て見ぬふりする現状
と。
それと他大と何の関係がある?
既にウチは失政してるの。
だから「上を向いて歩こう」と言ってるのではないか。
ショボクレて下を向いて生きていくのかね君は???

498130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 19:27:19
>>497
その通りだ
そして失政しても、見て見ぬふりして既得権益に拘る体育会系、
病院、土建派閥がまだ日大のカネにありつこうとしている、
上を向いて正しい方向へ改革するために、こいつらにご退場を願うのは
真っ当な日大関係者として当然のことではないかな

499485です:2018/12/08(土) 19:32:13
勿論、俺はウチの地方学部には120%大反対してる。
これが反面教師以外の何物なの?他大を反面教師にする前に
ウチの癌細胞本部と学部科を切除するのが先じゃね?
他大なんてどうだって、どうなったって良いんだよw
潰れようがどうなろうが俺たちに関係あるのか?

500130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 19:39:59
>>499
感覚的に俺も同じ、
他大学の失敗例は、日大を改革させるための材料としか思ってない、
まあ、どの大学関係者もそんなもんかと
うちが都心移転するのか、気になってしょうがない奴も中には居るようだが

501130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 19:50:45
>旧設と新設の違いなんて馬鹿には分からない
>下の大学が日大文系を腐そうとして、その対称で持ち上げられてるだけの気付かないかね

これには同意する

502130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 19:52:43
日大の病状悪化には国際関係の切り離しが必要なのだが、
日大の飛躍には国際関係の東京移転が必要というジレンマ

それを指摘すると、地方関係者とレッテル貼りされるのには困るが

503130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 19:53:46
国際分野の学部はどの大学も力を入れているし
日本最初の国際関係学部っていう看板を捨てるのは勿体無いのも事実

504485です:2018/12/08(土) 19:58:37
結局は思う所は一緒なんだよね。
元をただせば医科歯科大学専門の大学ならいざ知らず、
たかが一私立大学が助成金が少ないうえに医歯薬獣医といった
経費の掛かる学部科を作ったのが間違いだったかも知れん。
しかし過去は変えられないから未来に向けて議論しようよ。
今の日大には文系興隆と都心回帰が必須課題なのだから。

505130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:03:24
>>502
移転しないなら、今すぐ別法人化してください(工学部も)
馬鹿な本部のカネ使い場になってるだけやん→三島駅北口ビル、桜アリーナ

506130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:05:22
医学部には病院を作って貰った方がいいのではないだろうか?
但し、現状のような都心部や大学学部隣接の経費馬鹿食いの病院ではなく、
需要が見込める地域に経費のかかる最先端ではなく、生活習慣病主体の地域拠点病院

要するに順天堂と同じことをやって金食い虫の医学部の経費を少しでも自分たちで稼いでもらう

千葉県あたりの空白地域に作れないだろうか

507130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:07:07
自意識過剰だな
日大の国際関係なんぞ、ない方が良い
静岡に土建公示する口実だけの学部
足手まといにしかなってない、
第一、国際系で飛躍した大学ってあるの?
国が財布の国公立を除く

508130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:07:37
>>505
こういう対応をされるのが困る

509130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:08:40
>>508
静岡にカネ使う理由がなくなるもんな(笑

510130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:10:27
>>509
根拠のない個人攻撃やめていただけませんか?

511130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:13:01
>>510
俺はあなたを中傷した憶えはない、
日大本部が土建使ってマネーロンダリング
その手法を批判してるに過ぎない
大きな金を動かすと、自分が偉くなったように錯覚するんだろな
あの傲慢な記者会見が、今の日大のダメさを象徴している

512130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:14:30
御茶ノ水タワーを建設するときに国際関係学部を移転できれば素晴らしいのだけど
それまでに国際関係の三島固執派を抑えて東京移転に舵取りするように持っていってくれ

駅前のビルは半分くらいは行政などへの賃貸にまわして、
残りは日大全体の研修施設かなにかに出来れば良いだろうか

513130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:16:31
現執行部の批判をするのは結構ですけど、
現執行部を100%否定しないと現執行部側だとレッテルを貼られるのはかないません

自分は国際関係を三島で干上がらせて、東京移転に誘導する派です

514130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:17:27
三島自体を日大から切り離した方が良い、
「地域密着」とほざいて、バカが又なんかやるよ
日大全体のカネを使ってな(笑

515130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:18:54
>>510
では尋ねるが、過疎化と高齢化が進み
コレと言った観光地や産業もない
今後国際関係学部として自立する力なんてあるんかいな??
佐藤が佐野学園に左遷されたのは先見の明が無かったからとちゃうんかいな?

516130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:19:58
>>513
誤解を与えてすいません、了解しました
話題を少し変えますが、現執行部の良い所って何でしょう
贔屓目に見ても、私には何も見つかりません
練馬光が丘閉院は、やらないと日大が潰れちゃう事態だったし・・

517130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:20:21
>>515
三島では未来がないですよ
国際的メトロポリスの東京に移転するしかありません

518130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:24:58
>>516
医学部と理工学部と地方学部の隙間を縫って
体育会系人脈で泳いでいるだけの人達ですから
何か体系的によいものってないと思います

強いて言うなら日大文系学部の老朽化した建物を
建て替えているくらいでしょうか

生物資源や藝術の施策は本部というより学部側からの働きかけでしょうし

ただ甘く評価すれば、そんな枠組みのなかで
彼らの限界の中では彼らなりに努力しているとは言えるでしょう
財政的には好転しているようですからね

519130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:31:08
>>517
貴方は分かっていると思うけど、三島は伊豆であって伊豆に非ず。
日大obでも何でもない藤枝の死損ないのクゾジジイは「伊豆の玄関口」とか言ってるけどなw
「新幹線ひかり号は三島に停まる都会や!」←当たり前やんけ。
観光地の修善寺の乗り換え口や。
つまり三島は乗り換え駅に過ぎなくて、三島で滞在する、三島でカネを落とすバカなぞ居ない。
そんな町で、どうやって国際関係学を学ぶねん!?

520130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:32:39
>>518
ああ、財政問題がありました
瀬在、野崎、森田、小嶋の頃からはかなり好転してました
三崎町や桜上水(新本館)、砧の新校舎の件ですが、
自分達の予算内で、切り貼りしながらやったことで、
本部は「この建設会社にしろ」と指図しかしなかったような・・
理事長の出身学部(経済)は知りませんが法、文理、商は似たような状況でした

521130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:37:06
日大本部が各学部の上納金を吸い上げて作ってるのは・・

・日大病院   駿河台のあれ
・歯科病院   これも駿河台のあれ
・ツインタワー これも駿河台のあれ
・三島駅前ビル ご存知、100億以上かけた
・桜アリーナ  今度は三島の付属校内に建設

あとは稲城にあるスポーツの各施設
ま、田舎にビル作ったりして、日大のカネ落としまくってるのに、
その地方の人にも日大はバカにされてるとか、もうどうしようもない
本部は、マネロン目的なので、日大が貶されてもどうでもいいんだろうけど(笑

522130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:38:18
>>519
研修施設がいいとこ止まりの立地でしょうね
駅前ビルをその程度の扱いにすればいいのではないでしょか?

国際関係学部は本キャンパスと駅前の移動が辛かったり、
図書館が古くて小さくて貧弱だったり、付属高校生が学食に雪崩れ込んできて
不便極まりなかったり、豪華には違いないけど、体育館が付属高校生との共用で
付属高校の体育館の様になっているみたいだし、
駅前ビルはトイレに一般人が平気で入ってきたり、
いい感じに干上がっているみたいですけどね

さらにひどい状況にすれば、音を上げて東京移転に賛成してくれればと思いますが
教職員は住宅補助や新幹線通勤補助すれば賛成するかもしれませんよ

523130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:41:09
>>520
それが事実なら本当にひどい扱いですね
>>506のような方針で医学部の資金は自分たちで稼ぐようにして貰いたいと思ってます

問題は歯学部と理工学部ですが

524130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:41:16
>>521
理工といえ一般学生に関係あるツインタワーは良いよ
ニコライ堂の区画やら、あの辺りは研究棟に適しているし

525130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:43:10
>>522
三島から新幹線通勤する教職員のことを考えると、
国際関係の東京移転は御茶ノ水か水道橋しか選択肢としてはないと思います

526130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:46:24
>>523
酒井元総長の時はこんなんじゃなかったんです、
お越しいただいたのは、法学部の新校舎の時だったか

527130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:47:43
つうか「三島から東京へ通いたくない」て理由で
三島からの移転に反対するなら、そんな職員は全員クビでいいよ
そんな我がまましか言わない、バカどもが居たってしょうがねえ

528130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:48:09
>>526
10号館が出来たのは有難かったですね

529130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:49:48
>>527
そう行けばいいですけど、簡単にはいかないから兵糧攻めするしかないのでしょう

530130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:51:20
相撲理事長は今回の件で
「職員を400人入れ替える」と言ってますけど
そちらの方が難しいのでは?

531130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:55:04
>>530
日大本部に敵対的な教職員相手には強く出れるでしょうし、
そうでない相手には(彼らとしては)そこまで敵対的に出るメリットがない

現執行部とは違う一派が政権取ったとして同じことをやれば、現執行部の轍を踏む
同じ体質になる

532130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:55:58
そろそろ9時に出かけないといけないので、ここらで失礼します

533130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:57:26
>>531
酒井元総長も相撲に辞めさせられたし、
日大の改革は外部登用が一番いいんじゃないかな
仮に法、経済、商辺りが出ても理工、医が邪魔するだけでしょう

534130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 20:58:41
>>533
外部登用賛成ですね
某TY大学も東大出の辣腕理事長が指揮していますしね

535130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/08(土) 23:06:21
>>534
他大学も実に積極的。
h ttps://www.senshu-u.ac.jp/career/qualification-support/kagaikoza/kaikei-gokaku.html

大原と提携して、学内で会計士講座を開設。更に成績優秀者に対しては大学が費用全額負担し、大原
へのダブルスクールを実現。

この学校の会計学科は河合の偏差値が50以下。にも関わらず、この実績。
日大の相撲崩れは、てめえの私腹を肥やすのみ。

世間で悪名高き、TK大学。スポーツ強化が半端無い。
ラグビーは前人未到の8連覇。当初はとんでもない犯罪集団だったが、今は
名門校を平伏させる力を誇示。
駅伝も日本人のみで、無名の選手を育成し、シード校の常連。青学の次に天下を
獲るのはここといわれている。

学業、国家試験実績でダメ、スポーツでダメ。
まじでいい加減にして欲しい。

536130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/10(月) 21:49:06
同じ難易度に代替候補の大学が多いため、大幅減の可能性あり。
大東亜帝国レベルの受験生が大幅に増える

537130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/10(月) 23:00:03
>>536
他大学の煽りは不要
マーチ以外代替にならない
偏差値的に同ランクの大学は圧倒的に実績が無く、力不足

538130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/10(月) 23:49:15
下に引っ張りたがる奴がいるなw
俺が現役受験生だったら
今回の一件で大東亜帝国に心変わりする事なんざ
100%考えないがなw

539130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/11(火) 00:29:50
だからと言って、秦野、東松山、武蔵境、
八王子、鶴間くんだりの学校に行きたいとは
思わないわ。

540130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/11(火) 08:40:06
現在はそうでも、ヤ○ザな相撲理事長が君臨して
悪評プンプンの内田が理事に戻って理事長やるようなら、
将来的にそうなる可能性もある
赤字病院と工学ばかりに感けて、文系弱体化すればT京、T海みたいになるかも
そのザマでも「理系が、理系が」て現実見えない日大の馬鹿関係者がほざく

541130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/11(火) 12:33:44
可能性の話なら、
ウチの文系が
大東亜帝国どころか関東上流江戸桜、
中東和平などにも抜かれるって事ね。
話を飛躍し過ぎだなんて言うなよ?
可能性の話を持ちだしたのは君だからな。

542130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/11(火) 12:38:37
三島や郡山に学部持ってりゃ全入学部なので、そうなるわな
「地方学部だから」なんて世間には一切通用しない、
そこから必死に目を背けてるのが日大関係者の面々

543130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/11(火) 14:04:15
>>542
だったら尚の事、三島故郡山を潰す方向で議論すればよい。
俺は君と言い争う積もりは全くない。
何故なら、今までの書き込み内容からしても概ね君の意見には賛成だからだ。
ただ君は何かにつけて下位大学の話を持ち出す癖がある。
だから話がややこしくなるんだよ。
日●駒専の中でマーチに片足突っ込んでるのは日大だけ。これはハッキリ言っとく。
しかしもう片方の足が下位大学に突っ込んでいるので厄介なのだ。
その片方の足をその泥沼から抜き出す(都心移転)、
若しくは切断するか(廃部、別法人化)
2つに1つだと思う。

544130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/11(火) 15:01:49
>>543
そう、貴方は頭良い、
俺も今までの議論で、あなたの聡明さは伝わってる
柳澤氏や酒井元総長など、日大の未来を憂いて行動した御人達、あの人達と被る。
残念な事に、日大という組織はそういう人間を東北へ飛ばしたりして、
日大に集まるカネにいつまでもあり付こうというクズが、市ヶ谷にのさばっているに過ぎない

市ヶ谷自体が要らないのね、

547130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/11(火) 23:37:39
どことは言わんし、指摘しないで欲しいが、
日大相手にムキになる大学は、あんなのばっかだな
大学自体の関係や交流は何もないのに

548130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/12(水) 23:23:41
これ、また志願者数7万人になるね
そして「俺は関係ない!」て
記者会見もせず逃げ回った相撲が
理事長を続けて数年後に5万人以下になる
改革から目を背けて三島、郡山という
全入学部抱えた結果がこれだよ

549130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/12(水) 23:25:16
もはやT京以下のバカ学校になりそう
あとは「スポーツ、スポーツ!」て騒ぐだけ(笑

550130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/13(木) 00:05:10
h ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00000584-san-soci

日本大の志望者数が前年より2割以上も減り、関東甲信越地区の私立大では減少率が最大
となる見通しであることが12日、大手予備校の河合塾がまとめた入試動向分析で分かった。

551130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/13(木) 00:13:17
>>550
来年は3万人の減少やな
で、相撲理事長が辞めることなく
「何を俺が関係あるんだよ」と意味不明の日本語を使い
理事長をやり続ける事で、反動が起こる事もなく減り続ける

552130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/13(木) 00:22:28
狙い目の受験生が来るかと思って、
一縷の望みを持ったが甘かったようだな
理事長が辞めない限り、地方学部を都心に移転させない限り、
永遠に日大に受験生は集まらないだろう


もう日大の経営モデルは破綻したよ
馬鹿な日大関係者のみが、保身のために気付いてない振りをする
そのザマを見て受験生は更に日大を敬遠する、悪循環スタート

553130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/13(木) 00:44:55
まあシールズの奥田のせいで
明学大は5割減だったからな
2割の見通しで留まってホッとしている俺がいる

554130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/13(木) 00:45:36
出禁オヤジが多過ぎる。討論の場で結果だけ叫ぶ老害だらけ。

555130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/13(木) 00:47:27
>>550
嘘つき

556130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/13(木) 01:53:16
書き込みしてる奴が男か女か知らんが
ヒスを起こす奴に今の今まで良い奴なんて1人も居なかったな。

557130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/13(木) 08:30:25
>>555
日大、来年入試の志望者大幅減か イメージ悪化響く
ht tps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00000584-san-soci

違うとこでも出てるが何か?
俺を非難して、どうなるわけでもない、
日大関係者って本当に馬鹿だね
自分達が原因だと考えたくないので、
ずっと見てみぬふりを続ける

558130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/13(木) 09:01:35
>>547
うち自身が大したことない学校だからね
良い意味も、悪い意味もない。謙虚にならんと
あの傲慢記者会見の連中は、何様のつもりだったんだろ
司会者は早稲田出身の共同通信の人らしいけど

559130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/13(木) 09:41:59
>>558
大したことの無い大学っていうのも物を知らない
傲慢である必要は無いけど、日大って相当の伝統がある名門校だよ

日大本部の連中をなんとかする必要あり

560130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/13(木) 09:48:37
>>559
日大卒でもない静岡とかウザいし、
ああいうのに他大煽りで日大が利用されるから、
本当の日大生は、謙虚に行った方が良い。本当の日大生はな

561130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/13(木) 23:39:49
>>551
一般、センター利用でそれぞれどの程度減少するかだが、
@\25,000と仮定して7億5千万円の減収。
凍結されている私学助成金は、年明けに支払われるだろうが
財政命の相撲崩れとしては、致命傷になるか?

562130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/14(金) 08:52:50
>>561
瀬在との違いは財政状況しかないしな
私学助成支払われないで相撲崩れ一派(地方利権含む)を
日大から完全に一掃した方がいい、長期的視点なら

563130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/14(金) 12:30:39
記者会見のお粗末さもそうだが、
大学全体の騒動になってるのに
それを収めようとする動きもなく、
「何を俺が関係あるんだよ」と
アメフト部だけの問題と日大全体が考えて、
理事長に責任追及も、ほぼしなかったことに
多くの受験生は、この大学の未来がない事に気付いたのだろう
ああいうのがトップに居座り続ける限りは

564130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/14(金) 13:01:46
地方学部と日大本部が日大の悪評の源だね

今回のことで組織としては保体審が消えたけど、
今度は日大本部の理事や評議員の選び方にメスを入れて
まともな大学に生まれ変わっていただきたい

ここの機構をまともなものにすれば中長期的には日大は復活すると思う

565130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/14(金) 13:10:49
>>564
体育会系の市ヶ谷職員は消えてないぞ(通称・内田&田中一派)
第一、相撲崩れが理事長辞めてないw

566130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/14(金) 20:27:24
日大本部のアホどもを消すために理事と評議員の選び方を改革する必要があるんだよ

567130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/14(金) 20:31:03
膿を出し切る形で志願者激減か、今年はしょうがない、
田中や井ノ口姉弟がこのまま日大運営陣に居たら、
もっと酷い事になるから、何としてもあいつらを解任させんといけん

568130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/14(金) 20:36:24
古田の遺産絶賛炸裂中

569130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/14(金) 21:00:26
内田、田中、井ノ口姉弟とカスばかり
日大の運営にしがみ付こうとするよな

570130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/16(日) 15:37:14
志願者数激減の予想ですな
「アメフト問題」だけに限定して、
現執行陣は言い訳して居座るのでしょうが、
あなた方が責任も取らずに理事に居るので、
受験生から敬遠されてることをお忘れなく

571130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/16(日) 15:43:33
アメフト問題というより、アメフト問題を生み出したような田中理事長の面構えが本当の原因だろう

572130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/16(日) 16:20:15
>>571
スポーツ、スポーツ騒いでな(笑

573130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/20(木) 04:52:32
他大学は着々と改革実施中
【中央大学】「国際」2学部が始動ー2019年4月に国際経営学部、国際情報学部を開設

国際経営学部は多摩キャンパスに設置されるが、国際情報学部は市ヶ谷。
外堀通り沿いの旧学生援護会本社ビル(2009年8月に取得)

h ttp://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2018/09/74321

相撲崩れじゃ無理か・・・・

574130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/20(木) 10:43:54
>>573
余り人様の事言いたくないけど、市ヶ谷のキャンパス見た?
ウチの経済7号館よりも酷いガラス張りビル一棟でキャンパスとよべるのかな。
まるで専門学校みたいだ。

575130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/20(木) 17:15:09
他大学も日大に言われたかねえだろな(笑
しかし、三島に国際関係ってもう要らない
移転しないなら日大から完全に分離してほしい

576130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/20(木) 18:49:54
三島日本大学に改名したら?
郡山日本大学もよろしく

577130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/20(木) 18:50:47
>>576
日大も名乗って欲しくないので完全な別法人になってくれ
「全入だけど、移転したくない」とわがまま言うならそれが一番いい

578130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/20(木) 23:36:01
>>577
完全別法人化には賛成。
しかしその買い取り先を誤らない様に。
北海道にあった某k大学はシナの学校に買収された。
大学ではないが、九州の有名私立高校もシナの掌中に委ねられた。
こうして日本は学府から侵されつつある。

579130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/21(金) 15:57:10
寄生先が日大から中韓に移ろうがどうでもいい、
日大は充分すぎるほど、過疎の地方に投資した、
そんなお人好しだから地方のカスに付け込まれるんだよ
奴等は内心、日大を馬鹿にしてるから始末が悪い

580130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/21(金) 20:27:21
地方学部と相撲部、ラグビー部、アメフト部が要らない
これらは全部、閉鎖と廃部しちゃえばいい

581130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/21(金) 22:18:00
>>579
それは違うな。
仮に日大若しくはその関係付属が特亜の学校に売却なんてしてみな?
また「日大叩き」のネタが出来たとマスコミやらネガちゃんマンが
喜び勇んで拡散するぞ。
シナに魂を売った北海道も九州も一応は有名学校であるが
日大と比べたら全然マイナーな学校だ。
報道のされ方、ネットでの騒がれ方が違うんだよ。

582130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/21(金) 22:57:05
>>579-580

気持ちは分からぬでもないが、君は「こうすればこうなるのではないか?」という
シミュレーション能力を研鑽した方が良いと思うぞ?
尤も、俺だって地方学部閉鎖や移転には100%賛成だが。
だが相撲は田中を追い出せばよい。
先日他界した大学出身初の横綱となった輪島氏、技のデパート舞の海氏、現役の遠藤関など
角界で日大ファンは少なくない。
ラグビーは来年、W杯が日本で開催されるし、早慶明に対する優遇贔屓に反旗を翻し独立した日中法専がある。
対抗戦とリーグ戦があるのはその為だ。
それにラグビーファンなら日大の伝統のピン黒ジャージを知らん奴は居ない。
日本アメフト界は日大抜きでは語れない。当たり前。
駅伝もパトリックで留学生は打ち止め。
一時的な感情論で何でもかんでも廃部とか考えるのは如何なものか?
まあ別にこれらを廃部にしたって良いけど、
日大人としてカレッジスポーツは超詰まらないモノになるだろうなあ。

583130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/22(土) 02:30:12
>>581-582
一般学生には百害あって一利もない
もう少し世間的な視野で考えてほしいものだな、
運動部と日大運営陣の無能のせいで志願者数30%近く減るんだぜ
話題に出てくるのいつも不祥事。一般的に言えば「要らない」と思って当然
地方学部にしたって、完全に日大と別組織になるなら
そこから経営に困窮して中韓に売却しようが、日大に何の非もない

584130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/22(土) 04:17:20
>>574
いやいや、外堀通りのあの程度の建物でも学部運営が出来るって事。
1学年150人の定員ではあるが・・・。
であれば、日大だって駿河台の旧スクエアA館跡地に国際系学部用の校舎を
作り、運営できると思うのだが・・。
それにしても、H大学とC大学は市ヶ谷界隈の土地を買い漁っているな。
日大も今以上に三崎町、駿河台地区の土地を買い漁るべし

585130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/22(土) 05:12:27
>>583
何か随分と卑屈な考え方だな。
不祥事ばかり?
たまに起こるから不祥事が目立つんだろが。
年がら年中、不祥事ばかり起こしてたら何の話題にもならんだろ。
そのたまに起こる不祥事の為に運動部無くせってうのは暴論過ぎる。

586130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/22(土) 05:18:46
>>583
世間的視野でみるんだったら
もう少し見聞広げたら?
大学時代に何やってたの?
君の話は粗捜しばかり取り上げてる藤枝の糞老人と大して変わらない。

587130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/22(土) 05:56:32
583て
実は日大関係者じゅないんじゅない?
今の東アジア情勢分かってる?
日本上空に北のミサイルが飛び、
尖閣諸島周辺には中国戦艦が領海侵犯し、
韓国軍は日本の哨戒機にロックオンしたんだぞ?
運営が成り立たなくなったと言って、そんな奴らの拠点として売却しても良い。
それには日大に非はないという訳だな?
いいか?もう一度言っておくが、俺は地方学部移転も廃部も売却も賛成。
ただし売却する場合、その売却先を誤ると、また日大叩きの材料に成りかねないと言っているのだよ。
仮にも学士号持っているならもう少し視野を広くして物事考えろよ。
考え方があまりに稚拙過ぎる。

588130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/22(土) 10:44:38
アメフトなら指導者やガバナンスの仕組み次第で改善の余地があるが、
相撲部はもう駄目だろう

相撲界自体が裏社会のタニマチとの癒着体質で腐り切っている
存続させたいなら自主性なんか期待しないで徹底的に第三者組織に監視させるべきだと思う

589130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/22(土) 10:46:52
腐り切っているから理事長からして立場も考えずに
日大が揺れている時にパチンコ屋に出入りしたり、疑惑の写真が出回ったりする

590130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/22(土) 15:48:16
>>585
日大の評判下げたり、カネをどぶに捨てて、
全く悪びれる節もないのは医学部も、運動系も一緒
588さんの意見が妥当。アメフトも内田が理事に戻ってくるなら廃部でOK

591130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/22(土) 15:50:41
>>587
政治スレでやって
移転を拒否してるのは三島や郡山なんだから
完全に日大から独立すればいい、経営困窮して売却する?
その後の事なんて日大に何の責任もない

592130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/22(土) 22:30:09
>>590
内田復帰したらマジで学連追放だろうな。
そうなったらもう俺は日大校友会も辞めるし
日大なんてどーーーーーーでも良いと思うだろう。
俺は付属(日大一高出身。但し意中の学科に推薦枠が貰えなかったので一般受験したクチだが)
なので余計に日大に対する愛校心は人一倍持っていると自負してる。
そういう奴って多いと思うよ。
高校3年+大学4年で計7年。中高も付属のヤツなら計10年。
保健体育審議会、体育団体連合会、文化団体連合会といった所謂「オール日大」の
サークルには付属上がりが多いだろ?つまりそういう事だ。
まあマスコミの報道の仕方も如何かと思うが日大本部の対応の悪さが目立つ1年だった。
本当に残念でならない。

593130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/22(土) 22:36:20
>>592
内田は裁判を免罪符に、日大の理事復帰を狙ってんだろね
志願者激減で、私学助成もこのままじゃもらえないんだから、
田中理事長も責任取って辞めるべきでしょう
よく理事長やり続けようと思うね、大塚もそうだが頭おかしい

594130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/22(土) 22:52:01
理事長、学長、常務理事以上は辞任しなきゃあかんべ

アメフト問題は単なるキッカケ。
そこから内田を守ろうと悪手に悪手を重ねた対応、
文科省も問題視し私学助成の不交付、志願者激減は
アメフトでなく、日大の不誠実な対応に端を発する

595130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/22(土) 23:05:21
>>593
余談だけどさ、
俺日大一高の入学式の時の校長の話が忘れられないんだよ。
ナンバースクールは大学の校章を踏襲してるでしょ?正付属や準付属は旧日大予科の
所謂「手裏剣桜」と呼ばれる校章だけど。
大学の校章の意味をその時説明されたんだよ。
「日大の校章の中心には開花した桜があしらわれている。これはつまり我々学校側を意味してる。
咲いた桜花は散る運命しかない。だがその枝葉から天に向かって開花しようとする
桜のつぼみがある。今はつぼみかも知れないが、それは将来の日本を背負って
花開かんとする諸君たちを表しているのだ。」
この話には感銘を受けたわ。
だからこれからも本当は日大を愛したい。しかし今回の体たらくは駄目だ。
日大組合、学連、校友会、桜門会、父兄会一丸となって汚名返上、
ひいては更なる飛躍をしなければならない。
日大には敵が本当に多いから尚更だ。

596130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/22(土) 23:13:14
>>595
誹謗中傷されたときは酷かった、
タックルの被害者が、その後も試合出場してたのに
そのことを指摘されると、K学院はその動画を削除、タックルシーンのみにする
あの試合見に行った人は、タックル食らったO野選手がその後も出場して
走り回ってたのは、皆知ってるのに(笑

597130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/22(土) 23:15:57
>>595
君のような人が居るなら、腐りきっては居ない
だから日大上層部のゴミ掃除だけはせんといけない
常務理事以上は全員辞任すべき、学長のラグビー歯医者も

598595の一高出身:2018/12/22(土) 23:24:54
>>597
ありがとう。
そう言って頂けると励みになる。
日大の汚名を返上しよう。そして盛り上げよう。もっともっと!
で、世間の奴らをアッと言わせてやろうよ!!

599130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/22(土) 23:35:47
>>598
もう全ては、今の体制刷新せんといけん
良く言われるスポーツ、土建、病院の派閥
彼等は愛校心などさらさらなく、
日大のカネにたかってるだけ(市ヶ谷の相撲一派・職員含む)

600130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/22(土) 23:39:51
がんばろう日本
がんばろう日大

601130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/22(土) 23:47:05
ピンチの後にはチャンスあり

602130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/23(日) 00:07:50
日大本部なんて体育会系の馬鹿の集まりだと露呈した一年だった

603130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/23(日) 00:08:23
総長制度を復活させて外部登用だな
法、商、経済が総長やっても何もできず
日大全体の事を考えない私利私欲の医歯(病院)、理工(土建)に妨害される

604130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/23(日) 00:08:59
いくら事務組織だとは言え現状は酷すぎる

605130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/23(日) 00:12:07
理事長は日大ゆたかやまとか言ったとか言わないとか

606130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/23(日) 00:19:07
>>602
本部自体が要らないよね、
市ヶ谷なんて一般学生は一度も行かない
自分らの悪手で、悪評判振りまいて、
それに異論を挟んだら報復人事(笑

607130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/23(日) 00:20:38
もはや悪の象徴にしか見えない>日大本部
テレビは完全に、それを意識して映してる

608130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/23(日) 00:22:47
世間はアホの巣窟の日大本部が=日大だと思っている

609130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/23(日) 00:26:06
>>608
そうだろな
意図的にそういう印象にしているし
市ヶ谷に本部がある事を知らなかった学生の方が多いと思われ

610130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/23(日) 00:44:45
>>608
いや本当は知ってるんだよ。世間もマスコミもさ。
日大闘争が冷めやらぬ中、日大全共闘の極左学生と、
日大応援団本部、日大櫻魂会、日大菊心会、日大本部親衛隊関東聯合櫻花塾などの
保守系学生との闘争は絶えなかった。
それに嫌気が差した日大本部が昭和57年(1982年)に三崎町から市ヶ谷へと本部を移した。
つまり日大本部は学生を見放したのである。
故に日大本部とは名ばかりで、何の機能も果たしていない無能集団に過ぎない。
もう一度言うけど本当は知ってるんだよマスコミもそういった日大お家騒動を。
日大本部≠日大と知っていながらワザと本部の悪行三昧を日大に擦り付けてるんだ。

611130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/23(日) 01:14:21
国際関係学部 →駿河台へ移転 拒否なら完全売却
工学部    →船橋へ移転  拒否なら完全売却
松戸歯学部  →駿河台へ統合 拒否なら完全売却

これでいいよ

612130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/23(日) 09:51:19
>>611
行き着くとけろはそれだよな。
医学部も今回の不祥事で強くは出れまい。
(医学部が普通の感覚を持っているならば…の話だけどw)
カザルスは絶対に文系(国際関係)の施設にしよう。
理工飛び地はお前らの思惑通り、薬学部専門過程にくれてやるから。

613130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/24(月) 00:38:40
>>612
これをやって弱点を整理できて、
ようやく他私大と五分、躍進させたいならここからが大事、
現在の日大は、スタート地点にさえ立ててない

614130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/24(月) 00:41:58
松戸歯学部だけは残しておいたほうがいいんじゃない?
歯学部ってどうしても縁故で押し込んでくるOBいるわけで、
そういう連中を押し込んでおく学部として松戸歯学部を使ったほうがいい

歯学部の学生の質が下がってしまうでしょう

615130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/24(月) 00:53:28
「ピンチはチャンス」と良く言われるが、
あの体育会系本部が反省もなくそのままじゃ、
チャンスは永遠に訪れない

616130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/24(月) 00:56:39
>>614
歯科医師は増えすぎて飽和状態
歯科医の需要はこれから下がっていく一方
歯学部の質とか、偏差値50程度なので大したことない
「理系は偏差値下がる」とか言い訳はもう沢山です

617130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/24(月) 00:59:00
歯学部とは縁も所縁もないが勝手にそちら側の人間扱いするのが君の悪癖だな

618130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/24(月) 01:02:55
>>617
当たり前だろ、大学全体から見たら二つの歯学部なんて完全に不要
学部だけの意見を通したいなら、日大全体のカネ使って
歯科病院、歯科校舎だの造らないで欲しいね。医学部もそうだが

619130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/24(月) 01:04:27
はあ、面倒くさ・・・

620130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/24(月) 01:08:48
規模拡大という日大の悪癖があるのだから、
単純に松戸を閉じたら縁故人材が流入し歯学部が転落して、
日大歯学部が日本歯科大東京歯科大から圧倒的に離されてしまうってことだよ

日本歯科大だって新潟歯学部があるわけで複数の学部を持っている
日大の規模拡大壁が治ったら歯学部もひとつで十分だろうが

君は少々視野が狭すぎるから相手にレッテルを貼ることを繰り返す

621130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/24(月) 01:08:55
>>619
自分の意見通らないと、あんたはいつもそれだね
俺の人格批判とかしても、何も解決しないのにさ
h ttps://igakubu-db.com/歯学部/dental-hensachi/

質の問題というが、松戸歯と歯学部は同じ偏差値だね
統計の取り方で変わろうが言うほど変わらん、

622130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/24(月) 01:13:58
最大の懸念は歯学部が日大の中で
中枢を握るようになり日大は凋落したか、躍進したか
医学部や歯学部ばかりが総長・学長になってるが、日大は躍進したかな?
医学部や歯学部が強くてもロクな事なかった
それが現実はそうなんだから、しょうがない

あと日本歯科大、東京歯科大は偏差値55だ
現時点で圧倒的に離されてるのに意味わかんね

623130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/24(月) 01:28:47
歯学部が要望通すならそれでもいいが、
もう日大の学長、総長、理事長などに就任しないで欲しい
医学部も500億の病院と引き換えに、日大内で権力掌握を放棄してほしい
お前らのせいで、日大全体に迷惑掛かったの分からん?
日大のカネで病院作るしか能のない連中、
果たして、視野が狭いのはどちらかな?

624130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/24(月) 01:30:43
歯学部の関係者じゃないのに何なのだろうこいつは

625130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/24(月) 01:33:53
>>624
歯学部のみに発言権があると思ってんだ
それなら駿河台の土地を、一部放棄してもらいたい
駿河台日大病院のとこは元々、歯学部のものじゃない

626130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/24(月) 01:44:25
松戸歯学部は2教科。もう大学入試の体を為してない
歯学部の関係者が、これを見て見ぬふりしてるのは卑劣

627130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/24(月) 02:00:16
他学部に何も言われたくない「学部の自治」を主張するなら、
医、歯は日大内での権力(常務理事以上)も放棄したらいかが、
都合のいい時だけ、学部主張通そうとするのはダブスタだよ

俺達、芸術は一向に構わない。元々、独立心強いんだろ

628130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/24(月) 02:12:43
三島、郡山の移転反対派も同じような事言ってたな(笑

629130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/24(月) 02:25:05
>>612
カザルス跡地は文系というより「国際関係も」入居してる施設で良い
ツインタワー、理工2,8を薬学で実験施設は整った、ならばカザルス跡地は
座学に限定して理工、歯、薬学、医(病院関係)も使えるようにする、
その中に国際関係も入れてもらう手はずで、理工の人も賛成してた、


静岡のアレに気を付けて、三島に絶対に何か残そうと画策するから
それに乗っちゃいけない。国際関係を全学移転させて三島は付属校が
完全に使用する計画が良い

630130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/24(月) 10:32:15
この人は人の話を聞かないから周りと摩擦が起きる

631130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/24(月) 10:36:41
自分は歯学部の関係者ではないから
松戸歯学部を残すメリットなんか微塵もないし、
早々に消えてくれたほうがいいと思っている

しかし現状の松戸歯学部と歯学部の質の差を考えると、
消したら歯学部の質が下がるのではないかと疑問を呈したら
いきなり歯学部関係者認定して罵倒されても困る

632130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/24(月) 10:38:27
大学教育って人の話を聞けるような人間に
なるようにする面もあると思いますが、
あなたは何で全く人の話を聞かないのでしょうかね

633130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/24(月) 16:02:00
郡山や三島といった地方学部は論外だけど
松戸歯学部の地域貢献度を分かっているのかな?
医歯薬獣医といった特殊学部科は、
大学卒業したところで、なーーーんにも意味ないのは知ってるよね?
国家試験受からないとただのニートなのw
更に言えば入学偏差値なんて意味がないんだよw国家試験に受からない限りは。
要は資格を得る事で、ようやくで大手を振って世間で生きる事が出来る学部科と
他の学部科とは事情が違うという事だよ。

これこそ勘違いしては困るが俺は医歯薬獣医のobでもないからね。

634130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/24(月) 21:16:41
>>631
同一か知らんが、あなたでなく624の煽りのせい
歯学部関係者の発言しか許されないような物言い
先ず、そちらを責めたら?

635130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/25(火) 22:15:00
>>634
だからさ、もう三島駅前ビルも事実上歯学部のモノじゃない?w
元々三島本校から15分の移動を掛けて駅前ビルに移動するだけで休憩時間が終わっちゃうし、
駅前学食は高くてクソマズくて大不評w
土曜日休業の学食なんて聞いた事がないww
1階に構えていたカフェも本屋も1年足らずで逃げちゃったw
で、1階は歯学部医療センターとなりましたww
国際はもう使い物にならない。三島に居る限りね。
だから歯学部医療センターを皮切りに、医科歯科総合医療センターにすれば良いんだよ。

636130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/25(火) 23:53:09
正直、葛飾区や足立区とかには信頼できる病院が無いんだよね。
その東に位置する日大松戸歯科病院。
歯科病院と言っても内科や外科は勿論、頭蓋外科、脳神経外科、耳鼻咽喉科もある。
勿論、歯科がメインだけど。
松戸からバスが出てるけどいつも満員。詳細は知らんけどかなり流行っているとみられる。
後は松戸で信頼できるのは順〇堂系の新東京病院くらいかな。
千葉の北西部に住んでる奴は、出来れば他の病院はやめとけ。
千葉●病院や●田病院、東京●●大学病院はガチ藪だからやめろ。

637130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/26(水) 00:04:52
>>635
ご名答。100億かけて歯学部付属病院作ったとあらば、
癪に障るが、テナント空きまくりでそれしか使用用途がない
日本歯科大は新潟に歯学部があれど、東京歯科大は他にない(千葉にあるが
日歯や日大のような歯学部複数拠点でなく
東歯のように、歯科病院拡充が正しい戦略ではないかな

638130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/26(水) 01:32:34
町医者、町歯科含めて、
地方は病院過疎化が進んでるそうじゃないか。
そのくせ少子高齢化ときたもんだ
高齢者の数だけ病人が多いのは当たり前。
三島のあんな超駅前に病院が出来たら
市民は喜んで外来に行くぞ?
バスもあるし、南口からはのどかな地方私鉄が接続してるしな。
大学の立地としては最悪だが、病院としてはこれ以上にの好立地はあるまい。
10年以上前に、伊豆には熱川辺りに日大稲取病院という辺鄙な土地に大学病院があったそうだが、
もうとっくにつぶれた。それこそ光が丘病院がつぶれる以前に。
その代替病院を三島に作れば良いじゃんかw
なにをためらう必要があるのか?

639130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/26(水) 03:57:30
以降、問題ある学部の話はこちらにて。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1545764201/l30

640130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/26(水) 22:13:27
>>639
やなこったいw

641130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/26(水) 23:21:29
>>640
他大は帰ってくれ

642130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/26(水) 23:26:59
>>640
お前こそ巣に戻れよ

643130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/26(水) 23:31:32
当該スレで、三島福島松戸の話をして何が悪いんだよ?
論理的に説明してくれ。

644130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/26(水) 23:56:39
人の話を聞かず、少しでも自分と違う意見は
話題に出てきた学部の関係者認定して感情的になるからだと思う

645130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/27(木) 00:05:20
>>644
説明になってないな。
その言葉はお前にブーメランになって返ってきてるよw
もう一度言う。
感情的ではなく論理的に説明してくれ。

646130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/27(木) 15:01:28
>>617>>624書いた者ですけど、

>>624は(私が)歯学部の関係者じゃないのに
と書いたのですよ

感情的になっているので文脈が読めてないですね
人を非難せずにもう少し自分を振り返った方がよいと思います

647130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/27(木) 15:10:42
>>646
その後の「面倒くさ」と書いてるのもあなたかな?
だとしたら、自分が先に煽ってるくせに、よう言えるね

648130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/27(木) 15:13:19
647だが、もう一つ。
646は恐らく重複スレ立てた人、
あんたが嫌ってるのは俺であって、
重複スレで、あんたを批判してる人じゃないぞ、
俺だけならいいけど、他人にまで迷惑かけるなよ
誰のせいで荒れてると思ってるんだ?

649130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/27(木) 15:23:43
建ててませんよ 別の人です

あと、あなたが先に>>616でいつものように唐突に何の根拠もなく
理系関係者と決め付けて、言い訳はもう沢山ですと言って煽ってますよね
「言い訳」って普通、第三者ではなく当事者がするものですからね

それを受けて、>>619の発言なのです

自分のことを振り返ったほうがいいですよ
その方が周りと摩擦を起こさず、お互いに色々な人と話できて有益です

650130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/27(木) 15:30:20
>>649
理系関係者じゃなくても一般的に言いますよ>>文系より偏差値低く出る
よって、自分は理系関係者と決めつけて言ってません、
要するにあんたが先に、理系関係者の言い訳と決めつけてるわけです
自分のことを振り返るのはあなたの方でしょう

651130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/27(木) 15:34:59
それで、この言い争いは人気上昇にどう相関するんだ?
何でこのスレで松戸歯学部や工、国際関係を語ったら別スレ立てるの?
そんなの無限ループになるやん、アホみたいに荒れてるしさ

652130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/28(金) 01:44:36
河合塾の志願者予想では、26%の減少率で最大とか
先ずこれを何とかすべきではないか
と言っても、あの理事長がふんぞり返り続けるならば、
壊滅的ダメージで辞めてもらった方が良いという意見も分かる

653130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/28(金) 17:59:55
週刊誌によると理工関係者が幹部になったそうなので、
学生が集まらない田舎に建物作りが始まり、日大壊滅するかな

654130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/28(金) 20:11:59
>>653
週刊誌(笑)
本当メディアに踊らされてるな

655130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/28(金) 21:18:06
理工幹部になる=日大壊滅
何だか随分日大を嫌っている様だけど、君の思い通りにはならないと思うよ残念だけどw

一体何回、日大壊滅危機が生じたと思っているのかW
関東大震災、東京大空襲、GHQによる財閥解体、古田独裁体制、日大闘争、瀬在小嶋の超暗黒時代。
ちなみに戦後の財閥解体以後、日大の総資産は2000万しかなかったそうなW

656130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/28(金) 21:34:23
>>653
別大学の輩は来んな!

657130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/28(金) 23:07:35
紙媒体や受験産業を中心に、昔から日大叩きが成されているのは知ってるよね?
でもね。逆に言えばそれだけ注目されてる存在なのも事実なの。
重要学部として無い学部科は先ず無いし、
社長数は勿論、歴代閣僚数、地方自治体首長数、有名映画監督、脚本家、俳優、小説家、漫画家等々。。
例えを出したらキリないの。
日●駒専や産●甲龍レベルでこれだけの実績上げてる中堅私大が他にあるか??
先日「日大の志願者が大●亜帝国に流れる」と言ったバカがいたけど
ある訳ねーだろ!!日大受かっても尚、大東亜帝国に入学するアホが何処にいるんだよw
実績まるで無しの夢鵜民谷、坊主船団リン、山の手大学ならぬ山の上大学、学費鷹などの
大学を好き好んで志願、入学すんのかよw
アホの巣窟は日ちゃんだけだと思ったけど、最近ではこちらにもヘンチクリンな奴が
往来してるみたいだなw

658130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/29(土) 05:44:37
言ってることは分かるが、傲慢なのは止めといた方が良い
ただでさえ、今年度の志願者数減少は痛いものになりそう
実績と言っても、過去の栄光。それに胡坐をかいてちゃいけない
選ぶのは今の受験生ということをお忘れなく

659130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/29(土) 05:56:59
>>657
あなたが意識してる他大学は、日大と全く交流がない、
見下すような内容を、日大の掲示板に書く事で、
そいつらの相手してしまってるので思うつぼ、他大の蔑称も止めてほしい
そういう書き込みは、自分達の品位も落とすことになる
俺は日大は、どの大学とも相容れないと思う(良くも悪くも)

660130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/29(土) 06:07:04
続けて言うが、一般に上と言われる大学にも興味がない、
運営がオカネ様のために「中堅大学」と評して
日大の看板を使って、私利私欲な金集めしてるのが許せない
ここで問題になってる地方学部とか全部それ

661130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/29(土) 11:41:10
要するに、日大を中堅大学というポジションに収めたい、
なので、そういう記事が出るし本部も金儲けのためにそうしている
657さんは、うち出身と思うが他大学は徹底スルーが良い
良い改革を参考にする程度でな

662657です:2018/12/29(土) 13:59:13
>>661
つい感情的になってしまいました。
申し訳ありません。
ただよそ者扱いはイヤなので言っておきます。
自分は生物資源学部出身です。学部校友会は勿論、オールの校友会にもはいってますよ。
オール日大のサークルに入っていましたので
他学部にも仲の良い奴がいました。
特に三崎組と理工、生産あたり。
三崎組がウチの学祭に来たら「広いなー‼️」と驚いていました。
逆にに自分が法桜祭や三崎祭に行くと
「いーなー❗️都会だなー❗️華やかだなー❗️」って羨ましく思ったものです。
あま、そんな感じの人間なんで、ご容赦下さいませ。

663130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/29(土) 15:55:35
河合の10月に実施された有名私大志願者状況見ると
早慶上理、マーチといった難関大学は敬遠傾向だそうな。
大体前年比89〜90%。
日○駒専という括りも苦戦で91%。
前年越えしそうなのは産近甲龍くらいみたいだよ。

荒れる元になるからリンクは貼らないけど、
興味ある方は自分で検索してみてちょ。

664130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/29(土) 17:25:15
>>662
気にするな、俺もこの掲示板でよく嫌われてるよw
それに瀬在の悪事を追求すると、
本部関係者らしき人が出てくる、
今は体育会系派閥になってるのか分からんが

665130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/29(土) 19:07:11
三崎町ってあまりに雑居ビルとの同居過ぎて、
立地がよくてもとても生物資源の人から見ても羨ましく
思われる対象とは思えないけどそうでもないのかな?

とりあえず土地を買い増してキャンパスらしくしてほしい
講義室が足りていないくらいだからもっと投資してくれ

666130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/29(土) 20:41:19
>>665
まあ生資源は別格だったよ
行ってみりゃ分かる。牧場、バラ園だの何だの異次元だった

667130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/29(土) 20:53:44
最近、話題の歯学部もそうだが、
これに生資源、芸術など他大学にない学部を揃える
日大は元々が中堅大学じゃない、予備校や特定の連中がそうしたいだけ
始末の悪い事に、日大本部もそう思って金儲けの道具にしか
日大を思っていないのに腹が立っている

668130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/29(土) 20:57:54
日大本部の連中は日大の保守本流とは違う
体育系はもちろん、古田も保守本流ではない

日大の保守本流は日大法学部

669130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/29(土) 21:05:49
法学部だが俺は文理、経済、商を横一線の仲間と思ってるので、
彼等が本流と言ってくれるのはありがたいが、上という意識は全くないし、
都内文系学部の人は三茶含め、法と横だと思っていただきたい

670130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/29(土) 21:29:35
文理は昔は日大法学部の一部で
経済と商は日大法学部の同じキャンパスに
商科として生まれたので日大法学部とは縁が深い

671130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/29(土) 22:59:52
>>667
日大法経済商が分散して散り散りになっているから
中堅大学と思われているんだよね

これら三学部が同じ場所で威容を誇っていれば
中堅大学と誤解する人も少ないはずだった

学生運動の懲罰的に分散させられているのが響いている

672657です:2018/12/29(土) 23:32:06
>>665
学祭は本当に羨ましくて面白かったよ。
白山通りをといった天下の往来を貸しきった神輿&仮装パレード。
当時は日大経済体連の学ラン組による日大節もパレード前に演舞してた。
三三七拍子の型と上段蹴りでビシッと決めるラストは鳥肌モノでカッコ良かった‼️
ウチの学祭にも一応神輿パレードはあったけど、キャンパス内と駅前通りはそこそこ盛り上がってたけど、住宅地では騒音の問題でただ歩くだけ。
あとは来場者に三崎は若い女の子が多かったけど
ウチは野菜や畜産物目当ての主婦やら、動物目当ての家族連ればっかw

673130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/30(日) 00:14:47
>>671
日大闘争の発端となったのは日大経済本館の地下学生食堂による集会だったらしいからね。
また、一番酷い状態だったのが法経済商芸術理工駿河台辺り。
経済の秋田明大のリーダーシップ、
そして理工学生(警察側は日大工兵隊と呼んでいた)の造ったバリケードは、
他の学校の学生運動とは違い、構造学的に実に緻密に造られていて、警察機動隊も難儀したらしい。
今、本部から辛酸を舐めているのは半世紀前の日大闘争が最も盛んだった学部ばかり。

674130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/30(日) 16:14:34
>>663
「日大だけ激減」と聞きましたが、どこも減りますか
でも、日大本部がそれを言い訳に使うかな
こんな時期ですし、荒らしに便乗されるのも嫌なので、
自分の口調が過ぎるとこを封印致します

675130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/30(日) 17:51:54
>>674
まあここまで騒いでも仕方がありませんからね。
「俎板の鯉」「果報は寝て待て」で
志願者数減少は避けられないでしょうけど
その下げ幅が思いのほか少ない事を祈りましょう。
いつも言ってる地元の氏神様にも初詣に願をかけておきますよ。

676130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/31(月) 12:20:39
>>675
あんなのが日大を牛耳る首脳、
これが世間にバレたのが大きい
内田なんて理事復帰したくて訴訟起こしてるし、
本当に本部はどうしようもない

677130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/31(月) 12:49:17
これか

大学入試に異変 早慶など私立難関の志望者大幅減
h ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181230-00000530-san-soci
これでも市ヶ谷の日大本部は、アメフトだけの問題と責任転嫁
「何を俺が関係あるんだよ!」とバカ丸出しの理事長含めて、
全員、常務理事以上と学長は辞任でいいのに

678130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/31(月) 13:35:16
あの理事長が居る限り、受験生はもう集まんないよ

679130年の輝きと共に、未来を創る:2018/12/31(月) 23:42:10
>>678
あなたの願望ですね
ところであなたはどの大学出身ですか?
日大以外でお答え下さい

680130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/01(火) 01:36:05
新年早々何だけどさ。
少なくとも学部名、若しくは出世学部名をか書かせない方が良いんじゃない?
少なくとも受験シーズンが終わるまで。
日大の不祥事は紛れもない事実だし、それに関して反論余地もない。
しかし、態態今の時期に取り上げる神経が俺には理解出来ない。
田中及び日大本部が悪の根源なのは明らかだ。
だが何故、河合塾の予測をいつまでも引っ張り続けて、母校を貶めようとするのか?
俺たちに今必要なのは、少しでも日大志願者を1人でも多く集める努力が第一じゃないの?
あ、俺は先日書き込みした生物資源のOBです。

681130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/01(火) 01:40:51
❌出世学部名を書かせない方がよい

⭕️出身学部名を書かさないと駄目

682130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/01(火) 01:52:58
>>678
受験シーズン、年末年始に
こーゆー書き込みは正直シラケるな❗️
良し悪し別にしてな❗️

683130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/01(火) 16:16:36
>>680
短期的に見たらそうだけど、長期的視点なら
今の日大本部が無くなってくれた方がありがたい
三島から移転されたくない某静岡が必死に今の日大をフォローしてる

684130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/01(火) 19:04:39
>>683
長期的見解を今の時期に持ち出す事がわからない。
それは受験シーズンが終了後に、田中及び杜撰本部や地方学部廃止の件も含めて詳らかに議論すれば
良いんじゃないの?

それとも何か。今持ち出さねばならない喫緊案件なの?ならばその理由を知りたい。

685130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/01(火) 20:17:43
>>684
了解。
貴方の言う通りだね、
今言うのは控えます、

686130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/01(火) 22:28:22
どうせ他大の方でしょう
日大というなら証明画像でも頂きたいですね

687130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/02(水) 11:35:54
>>686
誰に言われているのか分かりませんが
私は正真正銘の日大OBです。
取り敢えず学位記番号は第三七六三九号です。
何なら学位記そのものを画像アップしましょうか❓️

688687です:2019/01/02(水) 11:40:31
書き忘れましたが私は684=687です。

689130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/03(木) 11:40:51
>>687-688
あんたの言う通り、今は貝になって静観しとく、
本当に激減なら理事長、常務理事、学長に責任を取ってもらう
だが今、言うべきことでないな、失礼した

690130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/03(木) 17:47:28
現在レベルの高くない足手まといの学部が日大のけん引役になるような
優良学部になればオセロの駒が反転するように攻勢をかけられるのだが
まるでポンコツ車両が最新車両に入れ替わって風景が一変するように

国際関係学部が東京移転出来て生まれ変われればよいのだが

691130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/03(木) 22:18:34
>>690
流れを読もうね。
今の時期はそういう書き込みを止めましょうと言っているんですよ。

692130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/03(木) 22:38:59
>>691
そっか 失礼しました

693130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/04(金) 00:46:43
絶対わざとでしょう
一応通報しました

694130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/04(金) 00:58:34
撤回しているのに、やることが極端すぎますよ

695130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/04(金) 11:34:01
>>690
気持ちは分かるし俺も同意見。だが今は控えよう
本部腐敗の事なら雑談スレでやってもらう?

696130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/19(土) 08:48:40
予想通り苦戦してるのか、
最悪のシナリオは志願者変わらず
相撲が増長し辞めず、内田復帰で長期低迷へ
更に傲慢医学部が、今度は500億かけて板橋病院建て替え
こんな風にならないだけマシ

697130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/20(日) 19:35:57
タックル問題がなくとも130年式典が終われば田中勇退は既定路線だったろ

698130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/21(月) 11:17:57
>>697
それで次の理事長が内田かよ(笑
あいつ、まだ日大理事長になろうとしてるらしい

699130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/21(月) 11:31:40
内田って恥知らずどころか恥そのものだろう

さっさと老人ホームにでも引っ込んで介護でも受けていろ

700130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/21(月) 11:41:22
日大内の覇権争いに必死で、肝心の学生に視点が行ってない、
その事をOBがいくら注意しても自浄能力が無く、一向に聞かない(市ヶ谷筆頭)
この程度の批判すら「他大生」と指摘するんじゃ日大に未来ないよ

701130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/21(月) 19:46:16
既得権益側の日大職員が今年、激減でも性懲りもなく
「来年は増える」と言って何の反省もしなさそう
あの理事長や常務理事が居る限り、永遠に増えねえよバーカ
それを支えてる、体育系の日大職員も同様
お前らが嫌われてるんだよ、
相撲部、医学部、アメフト部、ラグビー部

日大のカネを好き勝手使える立場なので、傲慢で自覚ねえってかw

702130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/21(月) 19:55:59
スポーツ馬鹿は責任取らないよ(笑

理事長、常務理事
本部職員の体育系のカス含めて、
一番いいのは相撲部、アメフト部の廃部

703130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/21(月) 21:34:11
内田が戻ってこなければアメフト部は別に潰すことは無い
相撲部だけ潰すのが最善

704130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/22(火) 11:31:59
相撲理事長支えてるのが、
アメフト部人脈だってば

705130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/22(火) 23:13:17
相撲崩れを支えているのが、旧応援団OBと武道系運動部OBと校友会。
アメフト人脈などはお飾りに過ぎない。武道系運動部の卒業生は右翼団体や
反社会的勢力に進む連中が多い。で、始末に負えないのは武道系運動部は
各学部にも必ずある。で、そいつらが仕切っているのが、校友会。
校友会は一度、解体した方が良い。
井ノ口などは校友会大阪支部長の座にしがみついている。
で、大阪支部の幹部連中も「過去の大阪校友会への貢献度は計り知れない」と
更迭決議を否決した。
相撲崩れは、その校友会に守られている。

706130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/23(水) 02:54:38
日大のOBに愛校心がないのも校友会をカスが牛耳っているから?

707130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/23(水) 13:30:47
日大内のカネ目当てしか居ないからな

日大内のカネで病院作るか、理系施設作るか
日大内のカネで田舎にビル作るか
日大内のカネで外国人留学生、スポーツやるか

これに異論をはさんだ法学部が潰されそうになったし、
この事を言うと馬鹿本部関係者のパーが、何か言ってくるので直ぐわかる

708130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/23(水) 13:37:49
最低の連中だった>瀬在、野崎、森田、田中(現・理事長)

日大内の利権争いに遁走して、自分達のポストの方が確保できれば
法学部なんて潰れていい、という考えの人達
霞が関に国益より省益を考える癖があるそうだが、
日大の理事達はそれと被る。世間はもう把握してるよ

709130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/23(水) 14:20:22
体育会系のアホどもと世間知らずで権力欲旺盛な医者と
実力もないのに空威張りしている地方学部の連中を経営から遠ざけないとね

古田の巨大な負の遺産 日大本部要らない

710130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/23(水) 14:30:47
本部なくせば35億の支出なんて圧縮できるやろw
あんなのなくそうぜ

スポーツは文理が統括して、
日大新聞は法に移管

あと、何か必要なのある?
志願者速報や入試関連は三崎町(文系)と駿河台(理系)で
一括すりゃいい。芸術、医系、生資源は別格扱い。
郡山、三島は移転を拒否したら、閉鎖か完全な別法人で
地方利権のクズどもが入り込む隙間を与えない、
日大に関わる事をもう許さない

711130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/23(水) 14:51:12
今の日大は文系理系のパワーバランスが滅茶苦茶になって
その上で脳筋のアホ体育会系が大暴れしている状態

712130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/23(水) 15:05:15
外国人留学生、ロースクール強奪、三島&郡山、松戸の再編無し

日大が失政続きなのに、それでも、志願者数が割と居たのは
病院や地方土建に目が向き、足を引っ張り続けた医や理工ではなく、
都内文系がまともだったから。それもアメフトタックルの事後処理のせいで崩壊

713130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/23(水) 15:42:30
愛校心はないけど愛学部心はありますよ
本部や他学部と関わりない時点で愛校心なんてあるわけ

714130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/23(水) 16:51:36
三島、郡山、松戸を移転も再編もさせないで、ボロボロになったな
例え志願する学部が違っても、こんな学部がある大学に受験生は行きたがらない
地方のバカの「嫌なら来るな!」「何で日大受けた!」で7万人
各学部が独立採算制を捨てたくないので、こだわった結果だな
なまじ大学に実績と体力があったから、出来てしまった


学生ファーストじゃなく「病院ファースト」「土建ファースト」「体育系ファースト」だろw

715130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/23(水) 18:51:03
>>713
それが欠点
理系なら他大学も独立してるし問題ないが、
基本は文系がちゃんと支配してる。
ここ20年以上、理系しか総長になってなかった日大とは大違い
その時の支配層に媚びる事で、移転や統廃合しないようにしてた
事大主義の三島、郡山、松戸の清算は永遠にできない

717130年の輝きと共に、未来を創る:2019/01/23(水) 19:20:53
>>716
気持ちは分かるが、今は控えて
工学部は船橋移転案がある、それなら文句ない
跡地を付属と研究所(院付き)で使用すればいい

718130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/03(日) 01:08:10
当たり前だが志願者スレや、雑談スレの連中が怒ってら‥
ほぼ結論が出た。三島、郡山の移転は大前提として、
其のうえで市ヶ谷の本部を解体して、
三崎町の物件取得が日大にとってベストだと

719130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/03(日) 02:45:56
酒井元総長の件で分かるけど、
「文系が強くなったら、俺達が好きにできない、だから潰す」
こんなレベルの、クズ野郎しか本部には居ない
上から下まで、そんな意識なので事件が起こったわけでな

720130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/03(日) 13:49:23
本部の連中が好き勝手できるとか本当にどうでもいい

文系も理系も医療系もそれぞれにとってよい機動的な組織になればいいけど、
今の日大は体育会系の独裁でしか動かない低レベルな運営しか出来ていない

日大は普通に民主的に運営すると医学部と理工学部の暴走が始まる
法学部が頂点にいたときはまだ歯止めがあったけど、今はもう悲惨

これを防ぐためには医学部に安価な病院を複数建てることを許可して、自分たちで稼ぐようにして貰うよりないだろう
理工学部の暴走はどうやって食い止めるかだけど、重複学部の整理統合なんてのは因果関係がわかっていない意見だと思う
重複学部のレベルを上げるのは必要だが、単純に整理統合すると資金源が無くなった
理工学部が医学部と同じように日大の資金を吸い尽くすだろう

工学部や生産工学部は収入源でもあるからね
さて、どうしたものか

721130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/03(日) 13:53:03
とりあえずは医学部に日大の資金を吸わずとも問題なくなるような収入源を作ってあげて、
理工学部との医学部の連携を絶ち、文系の中核学部である法学部と経済学部と文理学部を強化して、
理工学部と生産工学部と工学部に対抗させるパワーバランスを形成するよりないだろう

体育会系の威を借りる理工系学部が日大の資金を吸い尽くしているのが現状でしょう

722130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/03(日) 14:03:08
理工学部は慶応理工学部のように企業OBからの寄付資金を募ったほうがいいのでは
慶応理工学部より日大理工学部のほうが歴史があるのに何をやっているんだか

723130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/03(日) 14:05:51
医学部は日大プライドと言うなら日大全体に資金を集らずに自分で稼ぐプライドを持て!

日大理工学部は慶応理工学部より歴史があるというプライドを持て!

724130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/03(日) 15:58:32
まーた理工落ちの理工叩きが始まったよ…
管理人にアク禁頼まないとね

725130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/03(日) 16:02:07
>>724
なにを言っているのかよくわかりませんが?
理工学部への批判と叱咤激励がなぜそのような捉え方をされるのですか?

頭ごなしに管理人さんに言い付けようとするあなたは相当空気悪くしてますよ

726130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/04(月) 15:57:01
T海が文系を都心移転するみたい
うちは三島や郡山をどうするの?
全入なのに目を伏せて、また三島にビルでも作るの?
理工土建を常務理事に入れたそうだね
田舎学部に拘って、ドンドン他大学に抜かれそう
スポーツ、理工土建、病院のバカどものせいで文系が弱りまくり

727130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/05(火) 00:14:42
>>726
マジで?
あんなに広い秦野のキャンパスはどうなるの?
移転っつったって、t海は代々木と高輪のクソ狭いビルしかないキャンパスだぞ?
まあウチも他大の事言えないけどさww

728130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/05(火) 00:31:12
>>727
秦野は恐らく理系学部が使用
日大は文系の国際関係を静岡三島にやって、
理系を駿河台にやってるのであべこべ
Tの文系移転からして「もう東京に移転は出来ない」と
静岡・三島の荒らしカスが言ってるのは大嘘だと判明

729130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/05(火) 00:45:59
理工の印象がよろしくないのは、
不相応に狭く、工学にミスマッチな駿河台に
「昔から居るから」とこだわるのに
他学部(三島、郡山)に対して「地域密着」と言って、
ヒトの集まらない田舎学部を強いるとこ

730130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/05(火) 01:56:25
>>728
お前こそ荒らしだろ
T海の理系は元々秦野だ
嘘つくのホント良くないよ
リアルが上手くいってないのかな?

731130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/05(火) 01:58:02
>>729
三島まで理系に押し付けないで、都合のいい文系さん。アレはあなたたち文系の負の遺産だろう、どさくさにまぎれて理工叩きに持ってかないでな笑笑

732130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/05(火) 01:59:56
工学にミスマッチ
中央理工、理科大理、早稲田理工、工学院、上智理工「おっ、そうだな」

733130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/05(火) 09:03:40
>>732
理科大、移転したじゃん
話題になってた金町にさw

734130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/05(火) 09:17:05
いつまで経っても本部文系理系と田舎学部の四つがいがみ合い
これはもう3年次から全学統一キャンパスにするくらい
大胆に改革しないと解消できないくらい根深い恨みつらみがあるよ
学部割れによる学生やOBのいがみ合いだけでも受験生は敬遠するのに
それに加えて瀨在以降(瀨在の前は知らん)本部の無為無策と保体審の増長
国際は都心回帰すべきだがそれだけではインパクトに欠けるほど
タックルと危機管理の負のイメージが強い
歴代総長学長と田中派は責任を取って切腹するか地獄の業火に焼かれてくれ

735130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/05(火) 10:16:49
東海の都心回帰調べてみたら1、2年次は従来通り神奈川の学年割れキャンパスか…これなら大したインパクトはないな
やはりあんな狭隘な敷地じゃね…

736130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/05(火) 10:41:08
>>734
いがみ合いでなく、病院、土建、スポーツが文系を奴隷化して一方的に支配してる、
そこを批判されてるだけなのに、論点ずらしやめてくれません?

737130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/05(火) 12:19:24
>>733
理学部はまだ神楽坂でしょ

738130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/05(火) 12:41:20
医学部はは独自収入を持って自立
保体審は解体

土建はどうするか

739130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/05(火) 12:45:40
>>738
土建理工が支配した時に志願者数7万人
全入学部を擁護して「地域密着は大学の使命」で
コンペートーは、今より酷い状況に陥ってた

740130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/05(火) 13:17:09
>>739
土建で止めればいいのに理工を付け加えたせいで一気に私怨荒らし感出てきたな

741130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/05(火) 13:22:52
>>740
文句あるなら、小嶋に言ってくださいよ
医学部もそうだが、あんたら自分らを顧みる事をホントしねえのな

742130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/05(火) 17:44:23
>>741
あんた何と戦ってんのさ?
自分と類似意見以外皆理系に見えるの?
俺はいがみ合い云々書いたけどあんたの書き込みは
まさに総長(本部)、理工に怨みをぶつけ理工(と勘違いした書き込み)と
いがみ合ったレスバトルしているじゃん
そういうのを見た受験生はげんなりするのよ
自分の子供がいなけりゃ親戚の中高生にあんたの書き込み見せて感想を聞いてみて
あとあなたは何学部?

743130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/05(火) 21:57:39
>>742
貴方の気持ちはわかる。
志願者スレに最近、今年の志願者数予測を書き込んでる者だけど、
いちいち難癖付ける奴は何なん?
「少し持ち直した」と書き込むものなら「持ち直してねえ!」とか文句をつけやがる。
一応こちらは根拠があって今年の最終志願者数を予測してるんだかね?
反論があるなら感情論ではなく、もう少し論理的な話をして欲しいな。
予測的にこの辺りの分析が甘いとかさ。そういう話なら大歓迎だが。
ガキじゃあるまいし、お前ら仮にも現役大学生、若しくは既卒者なんだろ??
身内でいがみ合ってどうするんだよ?それで日大の人気が高まるのか?
まあ志願者数が伸び悩んで頭に来る気持ちも分からんでもないけど
そんなやり取りをしたところでん日大にとっては何らプラスにもならないぜ?


俺としては、志願者数は減るが致命的に減る訳じゃない。
但し、

744743の続き:2019/02/05(火) 22:01:24
俺としては、志願者数は減るが致命的に減る訳じゃない。
但し、俺の予測値では1万7千人もの志願者数が減ると予測しているので
学長理事長の退陣は間逃れないと言及してるんだがな。

745130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/05(火) 23:01:51
>>742
自分から名乗るつもりはないの?
実際に受験生がげんなりしてるのは、
自分の書き込み内容より、今の大学本部でしょう

746130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/05(火) 23:14:49
田中理事長の責任で一番重いのは
パチンコ屋から演歌歌手の奥さん連れて酔っ払って出てきて
俺相撲部だから知らないよって放言したこと

あと、人相が悪いこと

これが全て

747130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/05(火) 23:23:08
>>746
ここは人気回復スレだろ?
その話が人気回復に役立つのかい?
他所の雑談スレでやったら?

言っとくけど俺は直ぐに理事長学長に日大を出て行って貰いたいと考えてる1人だがな。
勘違いするなよ?TPOをわきまえろって事だ。

749130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/05(火) 23:33:03
>>747
了解しました、自分はしばらく様子を見ます

750130年の輝きと共に、未来を創る:2019/02/05(火) 23:35:45
>>747
よくわかりませんけどここではやめておきます

751130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/02(土) 12:01:08
十万行ったけど出直しだね。
病院、スポーツ、土建が頂点の日大は終わってる
日大の独立採算制で他に無関心なとこが響いた、
炎上を招き、愚かな上層部を放置する羽目になった
悪の巣窟である市ヶ谷は、もう解体路線にせんといけない
市ヶ谷に一般学生は、一人も居ない(通えない通信のみ)

752130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/09(土) 19:11:39
10万行って大団円にしたいのは
移転されたくない地方関係者
ところで「都内の定員抑制」とか言って
都心移転を阻もうとする勢力がいるそうだが、
他大学は続々都心移転を発表している、
この「定員抑制」てのは、日大だけに当てはまるもんなの?

753130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/10(日) 17:38:24
>>751
俺は丁度良い数字だったと個人的に思っている。
余り下がると後々の年度にも響く。瀬在小嶋時代の様にね。

私学助成金カットと1万5千人の志願者減。
これだけの数字なら十分退任に追い込める。

俺は学部校友会にも本部校友会にも所属しているので、
支持者を集めて辞任要求を出そうと思う。

754130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/10(日) 17:53:46
>>752
定員抑制が国会で可決されたのは昨年の5月。
だからその前までに承認を得た大学は都内移転が行えたんだよ。
日大が馬鹿なだけ。

但し、望みが無い訳ではない。東京都及び小池都知事は猛反対してる。
小池都知事は「地方創生のためとして、場所だけを理由に学生の選択や大学経営の自由を縛ることは、
学生の成長の機会を奪うだけでなく、大学の教育・研究体制の改革を滞らせ、
国際競争力を低下させることにつながりかねず、このような法律が成立してしまったことは誠に遺憾」
とのコメントを発表してる。更に「効果がなかったならば、さっさと止めるべき」とも語った。

色々とお騒がせしてる小池氏だが、この案件については理にかなった意見であるし、
「定員抑制」こそが理不尽極まりない。

755130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/10(日) 18:34:57
法経済商文理の定員を750ずつ削って国際関係の移転のための定員にすればよいのでは

756130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/10(日) 18:35:58
「花の東京で腕試し」したいと考える受験生は昔も今も変わらない。
地元主義なら国公立の駅弁大学を目指せばよい。
しかしそれは私学の使命ではない筈。
国家に縛られる事がないのが自由の最高学府の使命ではないのか?
就中、文系学部はエネルギッシュな都内に在る事で全国から志願者が集まるという
事が何故分からないのか。
俺にはサッパリわからん。

757130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/11(月) 10:53:26
>>754
どこと言わんが、他大学はその発表後に都心移転公表してるが何か(笑
日大本部と三島は、それを口実に都心移転させないようにしてんじゃないの?

758130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/11(月) 16:30:08
日大理事の中に、三島を残しておいた方が
私腹を肥やせるヤツが居るんだろ、市ヶ谷のカス
そいつと地方関係者はつながってるので、
都心移転を提唱する俺らに強気で「決定権はあるのか!」と高圧的に言う

759130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/11(月) 16:59:42
そいつが誰なのかわからないと正常化できないだろ

760130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/11(月) 17:12:07
>>759
常務理事以上は全部やろ、内田を含めてな

761130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/11(月) 19:52:32
>>757
承認される事と大学が公表するのとは
話が違う。
つまり他大は承認前に当然、申請もしていた訳だから、ずっと前から先手を打っていたんだよ。

762130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/11(月) 20:31:52
>>761
移転出来ないならそれでいいので、
三島自体を閉鎖してほしいわな
郡山もそうだが、あんなのない方が全然良い
日大から完全独立してほしい、移転拒むなら

763130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/11(月) 20:38:23
>>761
言っとくが、貴方の条例は土地取得から動いてれば問題ないぞ(例・C大)
日大の駿河台ルネッサンスは、30年以上前から土地取得に動いてる、
移転するなら別に支障ないよ、あんたは何故か日大だけ
都心移転出来ないように言ってるが700人くらいの削減を、
他学部で遂行すれば問題ない

764130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/11(月) 20:58:35
>>763
日大が混迷を窮めている昨今なので疑心暗鬼になるのは無理もない。
だが、俺は日大都心移転大賛成者の一人だ。
だから貴殿方の言う様な方法があるなら
1日でも早く実行して欲しい。
三島は正直、法が許されるなら今からでもぶち壊しに行きたいくらいだよ。

765130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/11(月) 21:05:22
>>764
それを聞いて安堵しました(笑
俺も法が許すなら、三島と市ヶ谷本部の老害どものためだけに存在する、
あの学部を失くしに行きたいくらい
相撲本部は「地方にあって地域密着」とか馬鹿な事を言うと予想
地方にある事で助成金が手に入る可能性あるから、
それを相撲、石井ら常務理事の老害達が、三島の学部長と結託して懐に入れるのでは

766130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/11(月) 21:08:08
つうか、裁判起こせば100%負けるけどねw
私大がどこにあろうが潰れようが、基本は自由だしさ
都心のまとまった土地取得に、何十年も掛かるのなんて当たり前

767130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/12(火) 12:52:07
しかしこの掲示板ができる前(あっちの掲示板)から同じ議論をしているので
もう15年以上進展がないことになる
進展があったという人がいるかもしれないが大きな方向転換はなきに等しい
OBの我々が寄付ついでに本部にメールなり会合で要望なりしてきたとしても
左派でなくていいから主体である学生が行動を起こすべきだと思うよ
でだ、ここで三島郡山の指導者を貶すのは分かるが偏差値が低くとも日大生なんだよ
俺は将来的に国際は撤退、平行して東京キャンパスの定員を増やし英語のみの授業とする
郡山は会津大と公立連合するか福島大の理系は弱いから譲渡し、中等教育と厚生施設だけにする
他大認定、三島利権認定する奴は癌だと思うよ
その人なりに日大を思ってここを探し書いているのに他大認定なんてされたらガッカリする(俺は落胆した)
タックルの時に保体審や理事会の腐敗が社会に明らかになっても
体育会ではない普通の日大生は何も行動を起こさなかった
教職員組合に呼応しておればかなりの改革運動になったと思うんだよなあ
あれは起死回生の大チャンスだったと思う

768130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/12(火) 13:52:40
工学部は理系だから別枠扱いできる面もあるけど、
三島国際だけは最悪

あの学部のせいで日大生=馬鹿 扱いされている
さっさと東京移転すると同時に、既存学部の定員を国際関係に
渡して減らして偏差値の向上をしてほしい

個人的にはその後に、商学部を商学部と経営学部に分割して
商学部を水道橋移転できればかなり日大文系の評価が変わると思う

法5500 経済5500 商2000 経営3000 文理7000 国際関係2500くらいでいいだろう
これなら日大文系を偏差値57.5〜60のレンジに定着させることが出来る

769130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/12(火) 14:58:45
15年どころか、もっと前から「国際は文理にくっつけりゃいいのにな」って
言ってた憶えがあるな(笑)
国際関係と語学、教養の科目は親和性が高く、なので桜上水には国際が
移って来ると思ってたOBもいるんじゃないかな?
まさか、??な学部をこしらえるたぁ思わなかった。あんなの法学部に
学科でくっつけりゃいい話だもんな。

770130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/12(火) 15:07:49
本来なら農獣医学部の、三茶に国際が移転するはずだった、
カスの瀬在が「ファルマバレー構想」だか知らんが、
医療関係に投資する計画に釣られて握り潰した
静岡の連中にとっちゃ、日大は馬鹿過ぎて笑っちゃうだろうね

771130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/12(火) 17:53:25
理工駿河台キャンパスの飛び地2,8号館(現理工学部物質応用化学科使用地)に
薬学部専門課程が移転する事は暗に示唆されている。大学病院の薬剤部実習(処方箋実習)に
もってこいの場所だからな。日大病院、日大歯科病院がリニューアルされたのだから尚更。
物質応用化学科やその他理学部系統、機械電機電子系統は、ツインタワー北棟完成後にはめでたく4年間駿河台となる
と予測している。
問題はカザルスの件だ。何としてもこの物件だけは文系学部にしなければならない。
いやしくも「学生ファースト」を豪語するならば、是が非でも実行せねばなるまい。

↑のご意見にもある様に、文系学部の定員数を減らし国際を招聘すれば
「定員抑制」に触れる事無く出来る筈だ。
昔の日大は「文の水道、理の茶水」なんて言われていたが、そんな分裂は今の世に合わない。
これらが実現すれば、都心に千代田区に法、経済、国際、理工、歯、薬が集結出来る。
これ以上の人気回復策があるだろうか。
異論反論大歓迎。そういう方にこそ意見を拝聴したい。




要は処方箋実習である訳だが、これは非常に神経を使う。

772771です:2019/03/12(火) 17:55:47
↑一番下の文は、上の分に書き込みしていて重複しているので無視して良いよw
テヘペロw

773771です:2019/03/12(火) 18:15:47
>>770
でも静岡三島も「最早これまで…」って腹の中では思ってるかもね。
俺は今回の不祥事で現理事会を絶対に許せないし、三島に投資した巨額のカネも
結局は人気回復にはつながらず、駅前ビル1階のテナントには逃げられる始末。
おまけに最上階にある学生食堂は高くてマズくて最悪。
だからどんどん営業時間が縮小(平日11時〜15時のみ。土曜日は休業w)されてる始末w
「富士山が一望できる食堂」??アホかと。
学生は安くて美味くてボリュームがあるメニューを必要としてるんだよ!!ww
学生は観光客じゃねえ!!

774130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/12(火) 20:32:13
>>769
無理に人文系にするより、社会科学系の国際関係学部にしたほうがいいんじゃない

775130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/12(火) 20:39:35
>>771
三崎町キャンパスの鉄建建設ビルを買収して、
そこに国際関係学部を移転させて法学部経済学部と連携させればよい

カザルス跡地はその後でいいと思う

個人的には水道橋の土地を買収してその後に、
御茶ノ水を開発すればいいと思う
もっと言ってしまえば、コスト節約のためカザルス跡地を放置しつつ
水道橋キャンパスを再開発し続けてそれが終わったら
三井住友海上ビルを買収できたら最高だと思っている

永い時間がかかるけど、カザルス跡地と三井住友海上ビルの両方が手に入ったら大変な大学になる
水道橋キャンパスに資金は投資しつつも、節約して資金を蓄えて銀行融資を使えば何とかなるのでは

776130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/12(火) 20:42:15
>>775の続き

問題はカザルスを放置しておくことは
カザルスホールを守る会の解体まで待つことになり
そのほうが得策だと思うが、あまり放置すると理系が手を出してくる危険がある

何れにせよ三崎町キャンパスの土地買収と再開発は積極的に行うべき

777130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/14(木) 19:33:50
国際関係学に700人も必要ない、
三島利権の癒着学部だから人数埋めてる
お茶の水移転に当たって、1学年400〜500人で十分
日大の重複学部学科を整理すれば、枠は簡単に空く

778130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/15(金) 00:42:43
ってか、国際関係って学ぶべき範囲は広いわけだから、田舎でぼっちしてちゃ
いけない学部だと思うんだよな。

初手から間違ってたような気がしてならんのだがw

779130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/15(金) 01:21:33
予科の廃物利用だからな

780130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/15(金) 11:31:27
>>778
日本を象徴する霊峰富士の近くで世界を見据える

とでも言いたいのだろうけど、その実、>>779さんのご指摘が正しい。
三島の旧軍施設を買い取り、「三島予科」を設立。
文理の三島校舎、社会科学系学部の三島教養課程等々を経て、国際関係学部。
初代学部長は日大闘争時に法学部長で、後に日大総長になった高梨先生。
実は法学部色が未だに色濃く残っている。ルーツである文理学部も口を挟む。
教養課程で絡んでいた経済学部も黙っていない。
国際関係は日大のドロドロした権力闘争の舞台でもあり、簡単に触る事は出来ない。

誰もあるべき姿、日大の将来ってやつを見据えていないからな。
日大悪の伏魔殿が国際関係学部。

781130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/15(金) 11:34:38
で、日大の間抜けな所は、その権力闘争とやらを今や各大学が競って強化、
整備している国際系学部を舞台に展開しているところ。
日大が「眠れる獅子」などとバカにされる所以はそこにある。

782130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/15(金) 17:31:23
三島のクズ職員が、移転されたくなくて
相撲理事長や、市ヶ谷のゴミ理事に媚びてるとか組織として終わってる
あの老害どもは、日大の受験生を減らすのに大いに貢献している
三島の学生は悪くない、悪いのはあの三島のクズ職員と、市ヶ谷のゴミ理事

783130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/15(金) 18:13:56
・静岡で学生集まらず
・留学生を沢山居れる(スポ推で兆候あり)
・留学生が所在不明に(いま、話題のあれ)

東京福祉大と同じパターンになって、
私学助成は全額停止かな。大した地域密着だことw

784130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/15(金) 20:23:53
立命館APUは別府という田舎にありながら
学生の評判も学生自身の満足度も高いんだよな
早稲田国教、ICU、上智国教、公立国際教養大学とグローバル五大学協定を結んでる
APUなどできて20年も経ってないのに同じ田舎の三島は無為無策
上がしっかりしていたら三島も別府のように立ち振舞えたと思うよ
できないなら東京で出直した方がいい

785130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/15(金) 20:42:33
無為と思うがね
それで立〇館本体の評判が上がったわけじゃないし、こっち(東京)方面は知りもしない
むしろ、切り離したことでダメージ受ける心配ないから良いよな

786130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/15(金) 21:14:17
>>785
立●館も余り評価できないけどね。
京都の大学と豪語しながら、実は滋賀のキャンパスが広くて学部数も多いというお粗末。
レイザーラモンRGが「騙された」と嘆いてた。
ウチの国際関係出身のキャイーンの天野っちも同じ。
てっきり東京の大学だと思ったら三島だったとWW
天野っちは当時すでに芸人活動をしていたので、三島には住まず、少しでも東京にアクセスの良い
小田原に住んでたそうな。

787130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/17(日) 06:28:59
どの大学も、あんなのが理事長の、
うちにだきゃ言われたくねえだろうがね(笑

788130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/17(日) 14:23:17
>>787
私学と言うのは所詮、助成金は国公立よりも少ないし、
志願者数や学費でその穴埋めをしなくてはいけない。
その為には名を上げなければいけないし、研究成果は勿論の事
社会的実績、卒業後のOBの活躍、スポーツ強化は欠かせない。
就中、ウチみたいな日本最大級の最高学府なら尚更だ。

元々日大は左翼マスコミと受験産業から嫌われまくっている。
相撲理事長とラグビー歯医者で志願者が集まるとは到底考えられない。
相撲は今や国技とは言い難い外国人力士の時代。
歯医者は普段のデンタルケア商品が行き届いているのでまさに斜陽職業だ。
虫歯が痛くて泣いてる子供なんて先ず見かけない。

要は時代に合わせた理事長と学長を据えるべき。
現在は極東亜細亜の政治経済が混迷している。
とりわけ政治は半島の北と南の赤化により、以前は「仮想敵国」であった日本は
完全に「敵国」と見なされている。ICBMが何時、日本に向けて発射されるかも分からない。
日大は紛れもなく法学部が看板であることは間違いない。
他大と違い、日本の立場や独自の思想を持つ大学はそうそう無い。

日大トップの英断に期待する。


つまり時代に合わせたトップ

789788の続き:2019/03/17(日) 14:31:17
つまり時代に合わせてトップが代われば、
人気も上昇する。簡単な事だよ。
現に酒井総長時代はペットブームで、人気がみるみる上がったではないか。

790130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/17(日) 16:54:04
>>788
後半は日大と関係ないんじゃん
ICBMでなくとも半島から日本には届くよ
そもそもICBMの定義を調べた方がいいよ

791788の続き:2019/03/17(日) 17:34:44
>>790
では貴方は今の理事長と学長で良いというお考え?
それにICBMは届く届かないの問題じゃなくて、
組立中という事が米国調査で分かってるんですけど?
考えてごらんなさい。
いきなり半島がICBMを米国に打ち込むと思う?
全面的な報復攻撃を受けると分かっていながら?
それを鑑みても日本は格好の標的なんだよ。

792130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/17(日) 21:08:17
>>791
>では貴方は今の理事長と学長で良いというお考え?
どのような理屈でそういう考えに至った?
>それにICBMは届く届かないの問題じゃなくて、
788では日本に発射と書かれていたからICBMでなくとも日本に届くと書いた
790の書き込みは思想信条ではなくICBMの誤用を指摘しただけ
>それを鑑みても日本は格好の標的なんだよ。
故に大陸間弾道ミサイルでなくとも半島と日本は近距離なので届くよと書いたのだが?

793130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/17(日) 23:01:35
>>792
面倒臭い奴だなw
ではノドン、テポドンに訂正すれば良いの❓️
話の本筋はそこじゃないだろが。
俺が言いたかったのはその時々の情勢に依ってトップは代わるべきとう事。ICBMは引合いに過ぎない。政治スレじゃあるまいし。
それにあんたは俺の質問に答えてないな。
今一度問う。相撲ラグビー体制で良いとお考えか?

794130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/17(日) 23:17:32
それに俺はICBMが日本に発射なんてかいてねーよw
米国調査で 北朝鮮がICBMを建造してる疑いがあるので、
日本に発射されるかも知れないと書いただけだ。
大学生にもなって、その位の事も読み取れないのかよ❓️w

795130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/18(月) 08:45:00
喧嘩ふっかけてきたのはそちらじゃん
俺を現理事長学長体制で良いとレッテル貼りしようとしマウント取ろうとした
半島情勢や稚拙な軍事知識は日大と関係なくうざいし
指摘されてムキになるなんて幼稚だと思います

796130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/18(月) 10:01:26
>>795
喧嘩売ってきたのはどっちだよw
ICBMの定義どうのと言われりゃ腹は立ちますわ。
半島情勢がウザイとうより最近では国としての体を成していない程の暴走ぶりではないか。「ICBM建造疑惑がある。日本に飛んでくるかも❓️」なんて引合いの話に何を
目くじら立ててるのか❓️
俺にはサッパリ訳ワカンネw

797130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/18(月) 10:36:19
どうでもいい下らないことで喧嘩しないでもらえますか?
日大の人気を低下させたいのでしょうか

798130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/18(月) 13:21:37
>>797
少なくとも俺は人気回復の意見を788及び789で記した。
それを軍事評論家気取りの誰かさんが自分の意見も言わずに的外れな
話を持ち出してきた。ただそれだけ。

という訳でこの件は
=====終了=====

799130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/18(月) 18:21:34
政治評論家及び軍事評論家気取りはどっちだよ
>>788-789の内容は日大というよりラグビーと歯学部を関連づけて貶し
その後訳の分からぬ半島情勢を語り日本に届くミサイルが
『既に配置』されているのにあるのか不明なICBM云々と
何を語りたいのか分からんね
俺は現理事長学長に対し早く退陣しろと思っているが
他大認定厨や三島郡山歯学松歯の学生に罪はないのに
低偏差値と馬鹿にする奴は田中及び本部や松何とかと同じくらい嫌いだ

>>798
貴方は何年ごろに何学部へ入学したの?
本当に日大の学生又はOB?
俺の方はこれを見たらだいたい分かるでしょ(非売品だし)
第4版なのは卒業式の前後で貰ったので初版ではない
経済は武道館から今は亡き赤プリへ移動し卒業祝賀会みたいなことをした
https://i.imgur.com/QAdDfJe.jpg
https://i.imgur.com/AKBGBhT.jpg

800130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/18(月) 19:42:34
>>799
ほうw
手前の意見も未だに言わずに、今度は人を捕まえて他大扱いかよw
貴様の様に学位記とか画像upすれば良いのか⁉️w上等じゃねえかw
これで俺が日大だと証明したら、どうしてくれるんだ?
まあいい。
生憎今は仕事中でな。直ぐには出せんが
少し待ってろ。

801130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/18(月) 19:48:45
>>800
この時間に仕事とか底辺か?

802130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/18(月) 20:03:16
>>801
お前、本当に世間知らずだなw
時差出勤を知らんのかw
俺の通常勤務時間は11時〜20時(一時間休憩含む8時間労働)だw
もう就業時間も過ぎたな。今、帰りの身仕度をしてる。これから帰る。

803130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/18(月) 20:24:44
>>800
口調が悪いなあ
意見は直近だと700番台に書いているので同じことをまた書いてもしょうがないだろ
あんたが怒っているように俺も791で現理事長学長で良しと決めつけられたんだ
799は俺じゃないよ、遅くまでお仕事ごくろうさん
学位記で俺より年上なら謝るが年下で貴様などいう輩なら逆に謝って頂く

804130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/18(月) 20:33:12
もとい、801が俺じゃない799が俺だ
これは俺の誤りだすまん

807130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/18(月) 22:53:12
ユーザ名がIkukoになっているね、お母さんのPCかな?
申し訳ない、2000年代初頭のようなアップロードミスに遭遇してビックリしている
そのCドライブIkukoのデスクトップに置いたJPGファイルをアップローダに入れてURLをってか
スマホで写真撮ってそのまま専ブラからアップロードできる
ユーザ名が知られて不味いなら削除依頼を出した方がいいよ
毎日見ている訳ではないが明日は見ますから削除お願いするなりupの仕方を調べるなりして下さい
このレスも削除希望なら削除して構いません

815130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/18(月) 23:15:58
>>806>>808
ああ、良かったアップロードできたんだ
うん、五年先輩ですね

私があなたにとって不都合な言いがかりを付けて申し訳ございませんでした
済みませんでしたここに謝罪致します
また僭越ながら先輩に苦言申し上げます
いくら文字のやりとりだからとはいえ貴様はないと愚考致します

>>809
卒業式の年度が平成3年になっておりますよ
先輩が3年次の時の写真でしょうか?
画像URLを一つのレスに入れたらいいのに

付箋に今日の日付でも経済の後輩でもいいから書いてご自分のものであるという証明をお願いします
またご自分が応援団OBであると無言の圧力をかけていると受け取りました
この手のやり口は私が最も軽蔑している田中理事長が得意とする脅迫そのものです

816130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/18(月) 23:19:52
>>808
卒業記念アルバム
>>809
卒業式及び学生時代の思い出
>>810
現役時代に着用した学ラン
>>812
学ランの詰襟。右側が日大校章。左側が学科章。釦は日大校章入り。
>>813
日本大学硬式野球部優勝パレードによる応援演舞(於日本大学経済学部前)

817130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/18(月) 23:20:56
そして学位記ね。
https://imgur.com/jTBIiU8.jpg

818管理人:2019/03/18(月) 23:30:36
本人証明や学内関係者かどうか、
人気上昇スレの話題と程遠いので、それ以上やるなら、
雑談スレッドの方へ移動してお願いします、

819130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/18(月) 23:41:06
>>815
先に上から目線な言葉遣いをしたのは何処の誰でしたっけ?
言葉遣いが丁寧な方にはこちらも丁寧に答える。
しかし無礼な者にはには無礼で返す。

あと残念でしたねw俺は応援団OBではない。
俺の時代には体連等が招集されて学部祭で応援団が結成された。

それにお前が軽蔑しようが一向に構わない。好いてもらったら逆に困るわ。
鬱陶しいし汚らわしい。
もういい加減スレチだからレスするなよ?
どうしても続けたいのなら、雑談スレでやってくれ。

820819です:2019/03/18(月) 23:43:29
>>818
了解いたしました。
この度は管理人様に大変ご迷惑をお掛け致しまして
誠に申し訳ございませんでした。

821130年の輝きと共に、未来を創る:2019/03/19(火) 00:06:50
https://imgur.com/delete/wbzp6byJM0eHMT4

822130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/04(木) 13:12:57
絆、来てたが相変わらず
理工、歯学部だけの特集で、相撲はいつも通り
「板橋病院、板橋病院」と馬鹿な事をほざくのみ

この学校はもうダメかもな
相撲、アメフト、ラグビー、カス理系が占拠して終了
あとは文系弱ってT京、T海化だな、これ言うとお前らは怒るけど
完全にそうなってるじゃん
理事長を降ろそうとしてたカスも、大差ない無能

823130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/04(木) 13:15:46
やらなきゃいけないのは、
相撲が理事長続けるための病院作りでなく、
三島&郡山のキャンパス閉鎖、そして学部機能の移転
跡地は付属校、研究所で活用すればいい

824130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/05(金) 23:46:08
日本大学理工学部 駿河台南棟(タワースコラ)
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/campus/surugadai/laschola/

理工学部は駿河台キャンパスを都市型教育の中心となる「教育・研究キャンパス」、
船橋キャンパスは大型研究実験などを中心とした「研究・教育キャンパス」
とそれぞれの位置付けがなされ、この基本コンセプトにのっとり駿河台「南棟」「北棟」「西棟」
の校舎更新をフェイズに分けて整備する計画としました。
「ニコライ堂」下の3 ・4 ・7 号館敷地には、将来「図書館」「レストラン」「ミュージアム」
「広場」などのプログラムを持つ「北棟」の計画が検討され、この南棟「タワー・スコラ」と
ブリッジで繋がれる構想ですが、駿河台キャンパスともに歩んできたニコライ堂との共生空間も
計画されようとしています。この地域社会に開かれた計画は、関東大震災復興計画の指揮を
とられた初代理工学部長・佐野利器博士による本郷通りブールバール計画の最終形でもあり、
千代田区の駿河台文教地区計画ともリンクするものです。

825130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/05(金) 23:50:52
>>824
理工おめ
そちらの区画は理工独自でやってもらったらいい、
但し、第二工学部を郡山から船橋に全学移転させて、これが前提条件
俺が言ってる国際移転は、そこじゃなくカザルス取り壊した後の土地

826130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/05(金) 23:52:57
つまり、理工学部は次に駿河台3,4,7号館を取り壊し、駿河台「北棟」を建設する。
で、取り壊す校舎3棟の機能を旧お茶の水スクエアA館校舎(旧法科大学院校舎)に移転。
お茶スクの取壊しはその後か・・・・・。2025年くらいかな?
段取りか。ところで、駿河台「西棟」はどこに作るのだろうか?まさかのスクエアA館跡地?

827130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/05(金) 23:55:54
>>826
理工2,8号館の事でしょう>西棟
薬学部が入るんじゃないかと言われたが
物質応用らがそのまま使うかな

828130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/05(金) 23:56:52
ぶっちゃけあそこの土地数十年寝かしてもいいかもしれない
寝かしている間に、水道橋の土地を買収しまくりつつ現金を貯めて三井住友海上ビルを2040年ごろに買収とか
問題は寝かしている間に医学部と理工学部が手を伸ばしてくるリスク

829130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/05(金) 23:58:52
法学部本館と経済学部本館の建替えはまだか?
喫緊の課題だろうが。水道橋整備は。

830130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 00:00:37
A館も国際だけに使用させようとミスリード誘導して、
内部争いさせようと三島のバカが企んでるけど、
理工、薬、医(病院)、そこに国際もシレっと入れるだけですからな(笑
定員とか、日大の都心移転に反対する連中は心配しなくていい
三島でやらなきゃ、国際なんて1学年400人でもいいくらい
それくらいの削減なら余裕で出来る

831130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 00:06:15
水道橋の鉄建ビルを買収してそこに国際関係を移転させればいいと思う
そのためには法3号館を法経済国際関係で共同使用できる
大規模な体育施設にする必要があるけど
それで>>828の状態で引っ張るのもありかなって思う

もしお茶スクに高層ビルを建てるなら
法経済国際関係理工の教養課程ビルにしたらいいのでは
蔵書数200万冊レベルの日大中央図書館も設置する

832130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 00:07:40
やはり、社会科学系、人文科学系学部の水道橋集約は避けて通れない。
桜上水の陸上競技場を潰して、校舎建設。法・文理・経済・商学・国際の
1,2年時キャンパスにすべし。付属桜丘高校も祖師谷大蔵の商学部校舎
に移転させろ。明大前、下高井戸という直近に正付属校が2校あるなどナンセンス。

桜上水の陸上競技場とアメフト場は若葉台に移転させろ。
現在、若葉台の稲城校地では日本大学ハイパフォーマンスセンターを建設している。
稲城校地を日大スポーツの拠点とする意向である。であれば、全てのスポーツ施設を
ス稲城校地に集約させ隔離すれば良い。

833130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 00:13:45
桜上水に教養課程を集約させると駅とか通学路とか
インフラ面でパンクするような気がするな
千葉埼玉神奈川から学生が集めにくくなるようにも思う

法経済にとってはグレードダウンする気がするので教養課程はお茶スクでやったほうがいいのでは

個人的には商学部と経営学部に分離して、
資格試験特化の少数精鋭の商学部を水道橋移転、
櫻丘高校を現商学部に移転して経営学部をそこに移転とかどうって思う

834130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 00:20:54
>>831
都心移転は賛成だし、言い分も分かる、
でも、文系はお茶の水に帰属意識ないし
国際は人文系で社会科学系のとこに来ても・・て感じ
だから、お茶で文系一つが独立しても問題ない
商が三崎町回帰ならいいが、ニチレイ水道橋捕れなかったからね‥

835130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 00:23:42
鉄建さんの敷地は欲しいけど、
市ヶ谷の馬鹿本部の不動産と差額、
または等価交換にしないと応じない、
それでも応じるか分からん

まあ、馬鹿本部がなくなりゃ良いんだよ(笑

836130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 00:25:22
>>834
何らかの形でお茶スクに日大中央図書館を設置したほうがいいと思う
水道橋は地震リスクがあるので中央図書館を置くのは蔵書保護であまり好ましくないと思うので

現状の水道橋社会学系は人文系の図書が貧弱すぎるので卒業生の質も有名他大学に比べてどうかと思う

837130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 00:27:13
千代田区 社会科学系 法 商 経済 (国際)
世田谷区 人文科学系 文理 スポ科 危機管理

これでどうか?
キャンパス拡散しても千葉、埼玉、神奈川の学生に魅力的に映らないみたいだぜ
所沢のように、三島キャンパスと郡山キャンパスを閉鎖するこったな

838130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 00:31:18
市ヶ谷の本部と、反対方面の通りにある校友会館?

あれ要らないよ。小嶋の負の遺産だな
鉄建さんに譲って、代わりに三崎町の土地を取得できた方が
日大にとってどれほど有意義か

839130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 00:34:21
>>836
今更だが、東電総合グラウンドを取得した方が良かったな、
そうすればグラウンドを向こうにもっていって、
空いた敷地に文理に中央図書館を造れた、現図書館も、かなり凄いけど
図書館が人文、社会科学と別れてるのはいかがなものか

840130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 00:39:20
>>837
勿体無いけどスポ科と危機管理は三軒茶屋に隔離しておいたほうがいいんじゃない?
文理に変な校風がうつるとよくない

社会科学系はそれでいいと思う

>>839
いや、下高井戸に中央図書館あっても社会科学系の学生は使わないと思うよ
それなら文理図書館を中央図書館に改名すればいいだけだし

御茶ノ水につくればOBも利用できて卒業後の学習にも役に立つ

841130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 00:46:44
三崎町の話題をば。

・法律学科に法曹5年コース
・3号館跡地周辺を買い増し
・法と経済のカリキュラムを共同化

砧は付属校に内部売却すりゃいい
商も三崎町に来い(笑
Sが代わりに来ちまったじゃん

842130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 00:48:30
>>840
了解。
卒後の事を考えて、お茶の水にするわけね
考えてみりゃ4年間よりその後の方が誰しも長いわけだ
皆、色々と考えてんな

843130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 00:58:01
桜門会館
ht tps://www.nihon-u.ac.jp/alumni/facilities/hall/

これな、マジで要らねえ。鉄建さんに譲るw
中央図書館をお茶に造るなら、
そこに校友会員が集まれる施設を併設すれば済むしな

844130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 15:06:50
いまの桜門会館は会合に使う分にはいいのだろうけど、
中央や明治や一橋の校友会館と違ってOBが個人的にふらっと寄って
食事をしているようなことには使えないからダメだよね

御茶ノ水か水道橋あるいは猿楽町か桜陰中高の近くにそういう校友会館を作ってもいいかも

845130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 15:37:42
日大の魂は市ヶ谷にないw
水道橋・三崎町か、お茶の水・駿河台
または日大の教養課程を一手に引き受けた桜上水

その上で藤沢六会、板橋、江古田、船橋と言った
特定キャンパスで特殊学部を強化する

846130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 23:14:56
>>834
三井住友海上別館を理工学部や理系で使って、
三井住友海上本館を日大文系全体で使うのがいいかなって思う
カザルス+三井住友海上本館を文系で使えば御茶ノ水にも帰属意識が出てくるし、
理系とも同じ日大意識がでてくると思うね

ニチレイ水道橋も長い目で見れば買収できる余地があるかもしれないよ
そうしたら商学部と経営学部に分離して、商学部を移転させたらいい

847130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 23:26:33
>>846
三井住友海上は売却しない、ちょっと前に別館を建て替えたはず
その前ならチャンスあったけど
悪いけど、文系はお茶の水に帰属意識がない上に、
相手が売却する意志がないので、
そこ(三井住友海上)を必死になってもしょうがない
国際関係を全学移転させ、A館の中に他学部と同居してくれれば、
土地取得と開発に、カネ出した文系としては、それで納得

その程度のキャパなら今ので十分だし

848130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 23:30:52
>>847
2010年ごろに別館を建て替えましたので当面は無理ですが、
2040年くらいまで待てば本館の建て替え時期にもなるので条件次第では
ニ物件を合わせて売却の可能性もあるかと思いました

財政的に普通の私学では到底無理だと思いますけど、
日大なら水道橋に注力して節約しつつ力を貯めれば
貯まった現金と2040年時点での銀行融資を合わせれば買収できるかと思いました

849130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 23:35:40
もし買収できたら水道橋と御茶ノ水に文系を集約できて、
カザルスを併せて私学ではほとんど無敵の地理的優位性を持つと思います

850130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 23:41:51
>>848-849
先の事は分からんし、仮に決まればあんたの言う通りでしょう
でも、俺達文系の帰属意識としては三崎町なんだ
鉄建さん、ニチレイさん(こちらは三住海上並みに厳しい)などの
物件を譲ってくれれば、そして商が戻ってくれば、いう事ないです

851130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 23:48:38
あそこは明大通りでしょう?
水道橋から移転したいと思いませんね
しかも、日大病院が威張るような立地に

852130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 23:50:45
>>850
鉄建は早急に買収するべきだと思います
周辺の雑居ビルも大量に買収したほうがいいと思います
ニチレイも出来れば買収したほうがいいと思います

それでも御茶ノ水は水道橋の2〜3倍の地価ですし、
細切れの土地なので御茶ノ水の三井住友海上ほど一度にお金がかからないと思いますよ

カザルス跡地に超高層タワーを建てると金の掛け方にもよりますが300億から500億くらい
水道橋の土地を買収しつくしても500億から600億前後

対して御茶ノ水の三井住友海上は1500億から2000億程度

15年ほど掛けて水道橋を500億ほど使って買収しつつ節約して
1000億程度貯めて銀行融資を受ければ若しかしたらと思いました
医学部板橋の500億投資が終われば、理系の大きな投資も獣医学科の校舎以外しばらくは無いと思いますし

853130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 23:51:16
スポーツ馬鹿(相撲、アメフト、ラグビー)
生産、医・歯、三島、郡山

他の学部がいくら頑張っても、
こいつらが足を引っ張るので、
先ず始末しないといけない

854130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 23:53:07
>>852
仰る通りです
水道橋は市ヶ谷、お茶の水に比べて地価安いですねえ(笑

855130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 23:54:54
>>851
国際関係のお茶の水移転は、あちらに国際系学部がないのと、
三島キャンパス閉鎖させるためのものだからな

三島移転に反対する三島のバカ職員は氏んで欲しい
どうせ、クズ相撲に媚びて延命しようとしてんだろ、
ほんとカスだ。もう日大に関わらないで欲しい

856130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 23:57:04
>>855
それにプラスして、お茶にカネ出した文系の要望を適えるため
三島があるだけで、ゴミクズ大学だしな
厳しい言い方だが、世間の目は実際にそうなるんだからしょうがない

857130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/06(土) 23:59:44
>>851
御茶ノ水に全て移転させるのではなく、カザルス跡地と三井住友海上本館とを合わせたのを
日大文系教養課程の本拠地にして、2年次からは水道橋を本拠地にすればいいと思います
二年時以降も日大中央図書館をタワーの低層下位にでも作っておけば日常的に使用できる雰囲気が生まれます

日大文系専門課程の本拠地は水道橋で変わりないと思いますよ

いまの日大理系は日大文系を蔑ろにしていますが、
学生同士のワールドカフェとかも開催して日大の同窓意識を作っていますので、
2040年ごろは文系と理系で仲良く出来る可能性もでてくるかと思いました

858130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 00:10:48
>>857
わがまま言ってすいませんが、
せっかく三崎町4年間になったのに学年割れもちょっと‥
他大学を見ても文系と理系が離れてても問題ない、
一緒にするメリットは薄いと思います、
日大の問題点は理系主導で、現在進行形で失敗したことにある

859130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 00:20:13
>>858
明治のような明大前、御茶ノ水の学年割れはきついですけど、
御茶ノ水と水道橋の学年割れって問題ですかね?

優に歩いていける距離ですし、日大中央図書館や学生が集まれるスペースがあれば
どちらかというと感覚的には北大のキャンパス内移動や早稲田の本キャンと戸山の移動に近いかなって思います

急ぐときは総武線使えば10分程度ですし
勿論、カザルスと三井住友海上本館は理系の主導にさせないというのが大前提ですね

確かに実利的な面からはメリットは薄いのでしょうけど明治や法政、青学など
有名他大学が人気なのは結局綺麗で圧倒的なキャンパスによるのものでしょうし
水道橋は仮に土地を買収しつくしてもそのレベルにもっていくのは難しいでしょう

860130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 00:25:08
>>859
「歩いていける距離だから」と言いたいとこですが、
学年割れより、4年間を同じキャンパスでやりたいです
現在はそれが可能なのに、また学年割れにする理由が分かりません
メリットよりもデメリットの方が大きいのでは

861130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 00:26:35
>>858
理系と一緒にしたいというよりは理系ばかりが使っているところに、
文系のイメージリーダー的教養課程の施設を割り込ませるってことですね

将来は意識も変わって仲違いせず使えるようにうなるかもしれないという期待も込めて

862130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 00:30:19
>>860
大宮に一年次通った身からすると、
御茶ノ水に1年次だけならあまり抵抗感が無かったのですが

サークルや体育施設は一年次からも水道橋を使用できるようにして、
授業も原則的に二年次からしか取れないとか制約はせず、
好きに取れるようにしておけばあまりデメリットはないと思うのですけどね?

863130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 00:38:44
>>862
意識の乖離でしょうね
自分は三崎町4年間で進学を決めたので、
お茶の水と学年割れだと、回避する人も増えるでしょうな
大宮は教授から悪くばっか言われてましたよw
上福岡、所沢、大宮はマジで不要だった
そして三島、郡山も随分前から不要になっている、

864130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 00:40:50
>>861
その気持ちは分かります、だから自分の要望としては、
文系の国際関係を全学移転していただければ、それでいい、
あとは理系中心に使って構わないと思っています、
そもそも、お茶の水に移転したい気持ちはないですし

865130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 00:42:22
>>863
御茶ノ水と水道橋で一年次だけでも別れていると、
これからの受験生から見て回避の動機になりますかね?
履修で柔軟に対応すれば大丈夫かとも思うのですが

大宮は勿論論外ですが、水道橋の雑居ビルだらけの
殺風景な光景もひどいものだなって常々感じていましたので

866130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 00:53:16
>>865
うーん、自分は多分行かない
いくら距離が近いと言っても、
学年割れって時点で敬遠すると思います
まあ、現在を三崎町4年間でやれて、
法三号館跡地に体育施設やら、新食堂が出来るのに
底から学年割れする必要は見当たらないかと

気持ちは分かるんですけどね
文系を捻じ込ますなら、三島を閉めて国際関係をお茶の水に
全学移転した方が、日大全体のタメになると思います、

867130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 01:47:06
>>827
建て直すのが決まったのなら、薬も西棟に入るんじゃね?
元々、2,8号館は物質応用と理工旧薬学科の専門校舎だった訳だし。

868130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 02:31:35
>>867
どうなるか楽しみだね
あの区画も、もう少し敷地広げられねえかな

869130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 13:51:02
>>868
実際に行くと分かるけど、あの飛び地って
結構広いよ。
地図上ではお隣さんの学校とどうしても比較対照になって狭く見えるけど。
あそこに西棟なるものが出来て、それなりのビルが建てば、
少なくとも経済7号館みたいな鉛筆ビルよりはマシな校舎が出来る。

870130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 15:57:06
>>869
へぇ、結構広いのか
じゃあ、そこに高層校舎でも作ろうか(笑
そうすりゃ薬学部の実習と共存できるし

871130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 16:30:26
>>869
あそこと明大明治跡地を交換出来ないかな?
明治にしてみても理工2,8号館は喉に刺さった棘。
一方、明大明治跡地は三崎町へ繋がる要衝。
国際系学部でも商学部でもそれなりの校舎が建てられるだろ。
双方にとってメリットになる。
理工2,8号館跡地は単独で高層校舎を建設出来る程の敷地は無い。
日大にとっても扱いに困る。

872130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 16:36:08
>>871
他所さんの事は荒れるので、あまり突っ込まない方針だが、
付属校を府中か調布に移転して、今は大学が何に使ってんの?
その用途次第では、話が出来るかもしれない
今見たら、猿楽町の公示地価はめっちゃ安いしw

ただまあ、西棟と銘打っているので建物建てるのは既定路線だよ
土建と言っても、都心開発するなら全然歓迎です(人の来ない田舎はダメ)

873130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 16:45:55
現実的に考えよう。
まず駿河台。三井住友の存在は忘れよう。将来どうなるか判らない事を
あてにする愚行は無い。
で、現在、駿河台地区でほぼ決定しているのが、3,7号館、及びステラビルを
取り壊して北棟新築。旧歯学部3号館、理工4号館を取り壊して西棟新築。
旧歯学部付属病院を取り壊して歯学部校舎。
旧お茶の水スクエアA館は理工学部の再開発が終了するまで、理工学部の図書館。
で、再開発が終了した後に取り壊す。跡地利用は未定。
明治アカデミーコモン裏の理工学部2,8号館の去就は未定。新たな土地入手の
切り札的存在。(北棟、南棟、西棟が揃えば必要無くなる?) 明治に交換を持ちかけても
悪くは無い。

874130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 16:48:56
>>873
理工2,8号館の去就は未定じゃないよ、
西棟として建設計画に既に入っている、
ここから建設ストップは多分無理
現実を見たらそうなる

875130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 17:00:00
>>872
猿楽町校舎
h ttps://stage.corich.jp/theater/920
なにやら国家試験対策室だの、スタジオだのに使用しているみたい。
飛び地だし、等価交換、乗ってくるかも。
日大にしても、ここに橋頭保が築ければ、経済学部までの土地を地道に買収し、
猿楽町→三崎町→西神田と連続性が持てる可能性もある。
既に、経済学部は神田女学館横に8号館(教員研究室)を取得している。
都知事選、都議会議員選で話題になった東光電気工事本社ビルもあり、市ヶ谷等の
「不要地」との交換交渉も出来よう。

876130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 17:02:00
>>874
いや、理工学部駿河台西棟は歯学部3号館と理工学部4号館跡地に出来る。
2号館、8号館飛び地の再開発計画は出ていない。

877130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 17:07:49
で、三崎町
現在、更地となった法学部旧3号館だが、思い切って白山通り沿いの
東京歯科大学の校舎と交換出来ねえかな?
そうすれば、法学部2号館、経済学部7号館と繋がり、かなり思い切った
再開発が出来る。法学、経済、商学、国際系の社会科学系の本丸だって夢じゃない。
どなたかもコメントしていたが、社会科学系からすりゃ駿河台は思い入れが無い。
三崎町に集約する努力をすべき。その為に、理工2,8号館や市ヶ谷を差し出させるべし。

878130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 17:08:19
>>875
神田女学園ですよね
経済八号館の隣の区画が欲しいです
考えてみりゃ市ヶ谷と等価交換しても大丈夫そう
旧神田区ではないが、神田川流れてるしいいだろw

879130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 17:19:48
>>876
あなたの言ってるそれは西棟でなく「北棟」ですよ
もう一つ、南棟と同じ規模のツインタワーを建てる予定です
歯3号館は分かりませんが新校舎が出来次第、移設するのでしょうね

880130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 17:27:21
>>876
824を読んでください

881130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 17:31:54
神田女学園を神田女学館と間違ったり、
日大の法3号館や理工2,8号を、他大に売り飛ばそうと必死だったり、
どうもおかしい素振りを見せてるな。恐らくMでもないね、
あの界隈に通学してるなら、神田女学園を知らない可能性は低い
旧法3号館は体育施設(+食堂など)と、
理工2,8号館は西棟建設と、どちらも建設計画に組み込まれてるが、
日大関係者なら、それが分かってるはずだよ?

882130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 17:33:45
あのアメフト騒動以来、日大に成りすます他大生が居なくなったと思うが、
まだ懲りずにやってるとしたら、管理人に報告させてもらう
アメフト、相撲、医学部、生産のせいでイメージ最悪まで落ちてんのに、
そんなに日大がまだ怖いの?

883130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 17:38:41
駿河台と三崎町の土地は基本、他所の学校に売らないよ
これは他大も日大に、都心の土地を売りたくないはずでお互い様、
等価交換持ちかけるなら、市ヶ谷限定で良い。あそこは水道橋より地価も高いし
何の学部もなく、日大にとって不要なモノばかり存在する

884130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 17:45:19
>>877
法学部のキャンパスの一体性がなくなるからそれは止めたほうがいい
経済から見るとそう思うのだろうけど、法学部的にはかなり目障りになるよ

885130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 17:49:46
東京歯科大は、白山通り沿いに校舎建ててるし、
その前から動かないと取得できんかった
で、東歯は売却するつもりがなかったし、
日大もあそこを取得する意志はなかったようだ

886130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 18:01:33
>>873
↑この人、何も知らないんだね。
理工ツインタワー(南北棟)は構想から10年以上経ってるし
それに加えて西棟が飛び地に建てられるんだよ。
大体ね。土地の広さからすれば経済新3号館、7号館よりも広いのだよw
高層ビルを建てるには十分な敷地面積がある。
では既定路線の西棟は何処に建つの?
貴方が言ってるのは北棟でしょ?
余りにいい加減な与太話はやめて貰えますか?

887130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 18:03:31
>>886
そうそう、何かおかしいよね
日大関係者じゃなさそう。神田女学館からボロが出始めたw

法3号館を東京歯科大へ
理工2,8号館を明大へ

これが日大の都心開発を妨害しようとする奴の得意フレーズ?
日大の都心の土地を他大学へ、どうしても売却したいようです
これで、国際関係のお茶の水移転も反対すれば完璧(静岡の例もあるが)

888130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 18:11:10
>>873
三井住友海上の件は当てにして全精力を傾けるという意味ではありませんよ
御茶ノ水に比べて買収し尽くしても低コストで済む水道橋開発に注力して現金を貯めて、
もしも手に入れられる環境になってきた時の為に余力を残すのも一案かもしれないってことです

理系の建て替えも一通り進んだので2040年までに1000億くらいなら貯められるかもしれないですよ

889130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 18:36:18
今年度はアメフト不祥事があったから
日大は今まで以上に散々叩かれたけど、
こうした意味不明な荒らしは昔からある。某クソ老人の様な奴がいつまでも粘着してる。
それでも瀬在小嶋時代から比べれば志願者は4.5万人増えた(今年はそこから1.5万人減だったが)
本音は日大を煙たがってるどころか、日大落ちた奴等が怨念を持ってるんじゃね?
大抵の多くの進学校、準進学校の生徒は「日大だったら余裕で受かるだろう」と思ってる。
だが現実はそんなに甘くはない。
「日大なんて誰が受けるかよw」と高校1年生の頃に言っていた奴ほど落ちるw
で、浪人の末に行った先は…。って奴を何人も見たからな。

890130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 19:57:24
>>888
病院がなければね(笑

891130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 20:00:31
>>890
何なのコイツw

892130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 20:09:29
>>891
市ヶ谷を整理して、三崎町をより拡大して商も来てほしい
そう思っている、ただの日大関係者ですよ

893130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 20:51:51
>>892
三崎町を全力で開発しても、カザルスを寝かせておけば三井住友海上の買収資金は貯められると思いますよ
病院の南東側にずらせば(大田姫稲荷神社としっかり間隔をとっても)リバティ級のタワーが建てられます

894130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 23:11:41
>>893
A館は国際関係を移転させる目的があるので、
いつ買収できるかもわからん物件のために、
今から寝かせておく必要もない
君は日大に都心開発してほしくない考えかな?
上の方で問題になった人物とは違うようだが

895130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 23:23:21
>>893
別にお向かいは興味ないし、向こうもないでしょう、
そして三井住友海上も要らないので
日大の好きにやらせてもらえません?

896130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 23:29:38
>>894
いや、水道橋を都心開発→三井住友海上ビル買収→お茶スク取り壊し案に過ぎないですよ
順番の問題に過ぎません
短期中期の受験生からの人気は水道橋の土地取得で強力に推進しないといけません

どのみちカザルスはいまから10年くらいは寝かさないといけません
カザルス夫人が存命中は国際問題にされてしまうので無理です

897130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 23:36:39
>>896
自分はちょっと違うかな
日大は財源一元化を進めている、
つまり不採算キャンパスは閉めないといけない、
三島&郡山は閉鎖しないといけないし、
移転を拒むなら三島国際大学で完全に日大から離れてほしい

そんな悠長に構えてる時間はもうないと思う

898130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 23:40:42
>>897
基本的に同意ですね
国際関係学部は3000人程度の学部なので、
鉄建ビルが買収できれば問題なく移転できると思うのですが

前提として3号館跡地に体育施設を作らないといけませんが
個人的には鉄建ビル買収、3号館は鉄建が取り壊したそうなので期待できるかな、と

899130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 23:44:42
>>898
鉄建さんは、市ヶ谷(桜門会間)と差額or等価交換できればベスト
あちらの方が駅近で交通の便が良いし、地価も高い(笑
ニチレイ水道橋ビルより、関係的に脈はあると思うけど相手次第

900130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 23:48:18
>>899
市ヶ谷のビルは水道橋のビルに比べて小さいので、
先方がどう思うかですが交換は難しくありませんか?

901130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/07(日) 23:58:27
>>896
パブロカザルスさんは、何回も結婚歴があるそうですね
彼が80歳の時に、60歳年下と結婚したというマルタ夫人の事ですか?
むしろ存命中に「あのホールは致命的欠陥があって、残す事も不可能になりつつある」と、
伝えた方が良いと思いますが、直下系来たらどうせ崩壊しますし

902130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/08(月) 00:01:13
>>900
別に本部でもいいですよ(笑

903130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/08(月) 00:06:03
日大本部は89万㎡の土地持ってるので、
それがどこにあるか分からんが、市ヶ谷の桜門会間で足りないなら、
差額分を譲ればいいんじゃないの?

904130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/08(月) 00:18:33
>>902
本部はもはや事故物件w

905130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/08(月) 00:21:39
>>904
ワロタ
誰も、あんなとこ買いたかねえやなw

906130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/08(月) 00:35:16
桜門会間の隣、五番町片岡ビルディングを購入するという手もある
持ってるのは個人、売りに出してないが竣工30年以上経つ
オフィスも入ってるとはいえ、空いてるとこもある
つまり隣地を購入して、敷地を拡げた上で交渉。急がば回れ

907130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/08(月) 08:49:55
本部ならニチレイ水道橋ビルと交換で
高層化して、中に本部と商を入れて経済、法も同居
ま、絵空事。誰もあんなとこ買いたくねえか(笑

908130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/08(月) 10:50:21
あの不祥事は、アホ本部が学生を煙たがって
市ヶ谷に移転したことに端を発してるからな
あいつらは今でも何で炎上したか分かってなさそう、
OBにも学生にも異を唱える教員にも、ずっとそんな態度だったからだよ

お前らの云う事聞くのは病院作って欲しいとこ、土建利権があるとこ、
そして、移転されたくないバカ学部(国際関係、工)とか

909130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/08(月) 10:53:43
>>908
工と国際関係の学生さんは悪くないので、誤解しないように
バカ学部の責任は、自分達の都合を優先して
受験生集まらない三島や郡山に拘る馬鹿教員と馬鹿職員の事である

910130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/08(月) 15:19:07
学者先生がトップに立つと世間知らずで出身学部のことしか考えられず
日大のような巨大な組織は纏められないけど、
事務職がトップに立つと脳筋がでかい顔をする
日大はインテリの事務職員を育成することは出来ないのか?

根本的にはそこに問題があると思う

911130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/08(月) 19:01:56
まず、神田女学園を女学館と間違えてしまった事。これは弁解の余地が無い。
謝罪します。
更に理工駿河台の再開発。>>824を書いた本人が間違えてしまった事。
西棟建設地を歯学部3号館。理工学部4号館跡地としたのも弁解の余地が無い。
おそらく、理工学部駿河台「西棟」は歯学部3号館の跡地に建設するのだろう。
何故なら、飛び地である理工2,8号館を壊し、そこを「西棟」と評するのは不自然と思ったから。
竣工した「南棟」を基準に向かい側を「北棟」で、その横に「西棟」ではないかと


>>884
>法学部のキャンパスの一体性がなくなるからそれは止めたほうがいい
いや、今や法学部がとか経済学部がとか言っている場合じゃないでしょ。
法学部キャンパスの一体性など意味が無い。社会科学系学部を三崎町にという話を
している。

>>887
>法3号館を東京歯科大へ
「その代わりに白山通り沿いの東京歯科大学の校舎を日大に」は無視?
>理工2,8号館を明大へ
「その代わりに明大明治跡地を日大に」は無視?

三井住友本社を買収なんていう与太話よりは遥かにまとも。

912130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/08(月) 20:45:07
>>911
法学部キャンパスの一体性がなくなるってことは日大水道橋キャンパスの一体性がなくなるってこと

管理人さんに報告行っているからいい加減にしておきなよ

三井住友海上ビルもひとつの選択肢として言っただけで、いくつかあるオプションのひとつに過ぎない
日大以外の私学なら与太話だが、日大なら将来を見据えて行動すれば不可能な話ではない

913130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/08(月) 22:59:56
経済の8号館て借りているだけだよね

914130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/09(火) 01:04:47
>>911
その理屈からすれば、理工2、8号館が並んで建っていること事態が不自然だわなw
何で続き番号じゃないの?って話になる。
それに北棟隣に建てるのだったら「ツインタワー」じゃなくて「トリプルタワー」じゃんw
それに、理工は2、8の飛び地を手放す気は毛頭無い。以前のkizunaにそれを示唆する話が出てたでしょ?

どうも貴方は日大の都心開発を面白く思っていないという気持ちが、
その文章からひしひしと伝わって来るんだがw

915130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/09(火) 08:57:04
>>911
西棟の場所批判と理工2、8号館売却ですかw
その代わり明大明治跡地に移転?
はっきり言って
「あ ん な 土 地 要 り ま せ ん」
歯学部3号館なんてちびっこい校舎がポツンと建っていて、
あんな場所にビルキャンなんか建てられません。無理に建てたとしても、歪で細長いビルが建つだけです。
つまり貴方の話は日大にとって百害あって一理無し。
2、8号館の場所が欲しいご近所さんにとっては美味しい話かも知れませんがね。

だから貴方が本当にウチの関係者なのかと疑われても仕方がないと思いますよ?

917130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/09(火) 11:02:27
ニチレイ水道橋ビル⇔日大本部(市ヶ谷)

交換して高層化。本部(縮小)、商、国際関係を入居(経済、法も講義可)
俺の提案はどう?はっきり言って市ヶ谷は要らんぞw
ま、ニチレイさんが手放すわきゃねえと思うが

918130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/09(火) 13:49:19
>>917
鉄建ビルは位置的にキャンパスの一体感的にぜひとも手に入れたい

919130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/09(火) 13:52:44
>>918
鉄建さんの方が可能性あるわな
ただ、市ヶ谷の桜門会館では少し手狭なので
上の方であった隣接地を買い増しておきたい

920130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/09(火) 14:43:32
相手もある事だし慎重にな。ここで名前出す事で、
気を悪くされてしまう可能性もある

921130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/09(火) 18:54:42
ああ、そっちに成りすましも来るかもね
日大の都心開発を妨害できればいいんだから

922130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/09(火) 20:19:55
>>920-921
相手があるから少し控えて発言しますね

923130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/09(火) 20:26:51
でも、企業は営利団体ですからね
そちらが得とあれば取るでしょう、
日大が相手にどれだけ得を与えられるか
水道橋より、市ヶ谷の方が地価高いし交通の便も良い、
これが逆だと厳しいけど、水道橋で良かった、

924130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/20(土) 14:51:41
本体がダメになった方が地方切り捨てできるかも
地方学部にカネを流す余裕がなくなるので、
「肉を切らせて骨を断つ」になればいい

925130年の輝きと共に、未来を創る:2019/04/20(土) 15:48:30
本体と言うか本部
スポーツ、土建(地方)、病院のための本部

926130年の輝きと共に、未来を創る:2019/05/29(水) 13:16:00
ttps://www.keinet.ne.jp/rank/
河合塾最新 出た。ほぼ予想通り
国学院、東洋の法^法律、経済ー経済の偏差値60にはビビった。
神保町回帰の専修商ー会計が爆あげ。

きちっと対策している大学とそれ以外の差が出始めている。

927130年の輝きと共に、未来を創る:2019/05/30(木) 09:19:35
三島や郡山、生産なんて、いつまでもやってる日大は
このまま、偏差値の高い志願者に敬遠され続けるんでしょう
うちのバカ運営陣は、アメフト問題を一過性と思ってるだろうが、
そんなお前らが日大に居るせいで、ずっとこのまま下がってく

928130年の輝きと共に、未来を創る:2019/05/30(木) 21:29:31
>>926
都心の三茶に危機管理学部をつくったことも災いしていることは明らかですね

929130年の輝きと共に、未来を創る:2019/05/31(金) 22:49:11
>>926
三島、郡山、生産なんていつまでも持ってる日大は
都内文系から人が離れて、このまま低偏差値化が止まらないのだろうな
馬鹿な体育会上がりの本部職員は、それを見て見ぬふりする
「学生獲得できれば、俺達の給料は安泰だ」てな(笑

930130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/01(土) 10:53:03
>>926
理系も見ましたが生産と郡山本当に酷いですね
三茶の学部もあの立地で60はあって当然なところを
50以下に叩き出してしまった想像以上に酷い

スポーツ科学は百歩譲ってですが

931130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/02(日) 19:41:45
まあ、文系は志願者が来なくなるでしょう
理工と医、歯と体育系がそうしたわけで、
何一つ反省もなく、未だに醜く日大の集まるカネにあり付こうとしてる
日大のダメダメ体質が露わになったのが相撲ってだけ
相撲だけじゃねーだろアホ
小嶋、瀬在なんて、もっと酷かったわ

932130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/02(日) 20:42:54
相撲辞めさせて、本部失くした方が良いね
市ヶ谷を売却して職員辞めさせた方が維持費も安くなる
未だに法学部を敵視してる、馬鹿本部職員とか居るしマジで不要な存在

934130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/03(月) 00:38:20
私学助成金を減額された時点で、理事長自らが説明責任を果たさないといけない
それをしないでHPにチョロっと掲載しただけ。表に出てくるのが嫌なら理事長を辞めなさい


そして、お茶キャンを独占的に使わせようとしてるから理事長批判をしない
医、理工、歯も責任あり。全てペナルティを受けるべきである

938130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/04(火) 10:53:54
未だに理事長を辞めてないからすごい、
これで、解雇無効を求めてる内田も復帰すんの?
土建の老害と、脳みそ筋肉の日大本部(笑)

939130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/05(水) 22:21:59

明らかに問題ある学部の進学は控えるようにしないといけないでしょうね

940130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/06(木) 10:14:16
三島、郡山、生産>明らかに問題ある

941130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/06(木) 20:19:38

危機管理学部も問題ありますね
偏差値60代はいけるとか書いていた人がいたのですが

予想以上にガッカリな結果が出たので

942130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/08(土) 21:20:17
アメフト、相撲、ラグビーは廃部にした方が良い、
こんなのあっても不祥事出すだけ。三島、郡山と同じ存在

943130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/09(日) 01:27:23
本部の人たちへ

法学部のことあんましいじめないでやってください。

944130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/09(日) 11:54:27
日大を変える会へ入会したしました。
日大改革の為に全力を注ぎます。

945130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/10(月) 04:53:37
>>944
俺もそうする
ここで愚痴るだけじゃなく行動せんと

946130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/14(金) 21:01:38
ところで日大の人気上昇は具体的にどういう状況でクリアとなるのでしょう?

客観視できるよう偏差値表で上位にのることを前提として

・そうけいに次ぐ位置
・まーち以上の位置

具体的にはどちらになるかを確認しておきたいものです

※具体的に訊きたいため特定の他大表記ではひらがなで変えておりますご了承下さい

947130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/14(金) 22:59:24
>>946
実績。

948130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/14(金) 23:47:53
>>947
現在の理事長が問題なので難しいかと

949130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 12:25:55
>>948
現理事長が問題なのは認めるが
それで今までの実績が消えるとも思えないがなW

何か>>946の語り口と言い
日大をおちょくってないか???
今は学生OB含め、大学自体がピリピリしているから
不用意な書き込みは控えた方が良いと思うぞ?

950130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 12:49:17
>>946
人に訊く前に、先ず自分の意見を述べるべきじゃね?
そこから議論ってのは深まっていくんだよ。

>客観視できるよう偏差値表で上位にのることを前提として

前提?ではその前提策を聞かせて貰おうか?

951130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 14:21:29
>>946
先ず志願者数。
次に官・民の採用者数、そして難関国家試験合格者数
予備校が日大の偏差値を高く付けると思えんし
その前に950さんと同じで、あなたの考えをお聞きしたい

952130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 14:54:27
>>951
スポーツ・病院・土建と何一つ
大学のためになってないのが凄い
学生のためじゃなく利権のため

953130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 15:09:02
どうも946さんと、話が噛み合わないと思ったら、
この方は他大学と比べて「日大は上か下か」をやってる節がある、
恐らく偏差値だが、それをやるのは予備校のお仕事なので、
はっきり言って日大がどんなに頑張っても無駄ですよ
ただでさえ、脳筋のアホが理事長やって辞める気ないし
どんなに迷惑かけても日大の利権のために居座るカスな連中(内田、石井、大里も

954130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 15:13:45
>>951
あのね。貴方は話をまるで理解していない。
志願者数?
だからその志願者数を増やす為の方策を聞きたい。

955130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 15:22:47
946みたいな薄っぺらい奴が人気スレに
書き込むのも珍しいなw
946は「結果、目標としてこうなれば良い」
という事を言っているだけw
では、それを実現する為には何をしたら良いかが
まるでない。

956130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 15:28:07
>>954
言おうと思ったけど、他人に突っかかるなら、
自分から提案出してみたらいかが
志願者数1位になるのが目標
分かってるよ。そのための手段を聞いてるんだろ?
先ずあなたの提案を聞いてみてからにするよ、
自分が出せないなら、そんな対応で突っかかるべきでない

957130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 15:31:12
>>956
言おうと思った「だけ」なら
持ったいぶらずに出しなさいよ大先生w

958130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 15:32:45
>>957
あおりを相手するつもりないですから、
日大に成りすましも多いからね
君が出せないなら、この話はここまで

959130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 15:34:39
>>956
筋違いも甚だしい。
話を持ち掛けたのは、そもそも貴方だ。
なーんの意見も持ち出さずにな。

960130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 15:36:20
>>958
ああこれで他大荒らしが去ってくれたw
もう二度と来るなよ。

961130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 15:39:13
さて皆さん
日大をカラカイに来た荒らしは去りました。
以降、平常運転で行きましょう🎵

962956:2019/06/15(土) 16:01:28
946の「人気上昇のクリア」を定義するなら、

俺の提唱した志願者数1位奪還(次いで就職、難関資格)
そしてその後も1位水準を維持、これで結論は出てる、
話を理解してないのは、俺に突っかかってる人
手段はまた別の話よ。少なくとも946との間では為されてない

963130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 16:05:17
>>962
ではその手段の話を続けてください。

964956:2019/06/15(土) 16:07:55
>>963
いいけど、先ずあなたからどうぞ、
946さんとは別人でしょう?
他人の提案を腐すだけなんて誰でも出来ますからな
俺はそういう事をしないので、遠慮なくどうぞ

965130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 16:12:40
>>964
お前がしないなら俺もしない。
当たり前だ。
不特定多数の人間が閲覧している掲示板に
何で信用の置けない奴の言い分に従わなければならないのか⁉️俺にはサッパリ分からんw

966956:2019/06/15(土) 16:19:37
>>965
答えは946と自分の議論なのに、
君が横から「話が分かってない、手段を」と喧嘩腰で言い出したから
自分は頑なに言わないのに、他人に先に言わせようとするなんて相当卑怯ね
もう消えなさい、管理人に注意を促しといた

967130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 16:23:07
>>946です私は日大が上位置になれるのにそれをしないことから
日大より下位にある他大からも下に見られている状況を憂いています。
一番良くないことは中堅維持と中途半端を混合してしまうこと
それを避けるべく数値目標の確認で>>946を書いたわけです。

>>953
決めるのは受験生と金を出すだろう親であるので
日大の現在の位置がどういう状況かを知ることと
そこからどこまでの上位にいけるのかを知る必要があります。

過去レスで効果ある内容の案はありますが、それで荒れていたようなので
書くべきかどうかは保留しております。

968956:2019/06/15(土) 16:31:58
>>967
待ってました。953も俺です
考えは近いけど、他大との比較対象に日大はならない(予備校はやるけど)
とはいえ、受験生や学生視点だと、そうも言ってられない
なのでそちらの数値目標も挙げておく、

・文系・理系を平均して偏差値55を安定的に推移

それが「どの大学より上なのか、下なのか」は置いておきます、
手段の話はどうしますかね、熱望してる方もいらっしゃいますが、
数値目標が決まれば自ずと見えてくるし、
魔法使いじゃないので、今まで言われた提案や他大の成功例が中心。
それだと、批判されるのは分かっているので、自分からは出さなかった

969130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 16:37:26
>>951
>予備校が日大の偏差値を高く付けると思えんし

高く付く学科の学部化を提案していた人がいたみたいですが
何故か叩かれていたのも気になりました
予備校が設定した順序枠から脱して特に日大が上にいくことは許されないという
謎の外圧を感じるわけですが、この掲示板にもそういう関係者も見ているからかもしれません

採用者数といいますが、予備校も民間の会社なので評価の件をいうなら
いずれも日大の理事長体制の問題解決を優先しなければいけないと言えるでしょう

970130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 16:41:31
>>969
そうそう、予備校関係者に聞いたし間違いない
日大の偏差値は50に設定する、そして他の大学を付けるのが習わし
無いと思うが法学部が偏差値60なら、生産を偏差値40にするとか
仰る通りで理事長をまず辞めさせないと、どうにもなりませんね
相撲、アメフト、ラグビー、医、歯、土建など、日大のカネに
執着するクズどもを追い出すか、日大本部自身を失くすしかありません

971130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 16:45:43
>>968
過去レスからの意見で大体一致するはずなのに
それを邪魔する者がいるみたいですね(そのためにID表記はすべきなんですが)

国際関係学部の都心移転の件は今では不可能なんでしょうか
危機管理学部ですが見事に足を引っ張る結果となったわけで
人気上昇どころの話でもなくなってきましたね

972130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 16:53:13
>>971
「日大が都心移転出来ないのは定員問題」と嘯いてますよね
Tなんて五輪後に都心移転するのに(笑
予め計画して国に提出していたとでも言うのかな
計画があればいい?日大の駿河台ルネッサンスは1970年代から始まっとるわボケ(笑
「他大学は都心移転してもいいけど、日大だけはダメ」とでも言いたげ

日大のカネ取利権にたかる三島や郡山のクズや、他大学にとっちゃ、
日大が馬鹿の全入学部が、ヒトの来ない田舎にいつまでもある方が都合宜しいのでしょう
中央法が都心移転発表した時も、他大学の妨害が酷かったそうですし

973130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 16:57:11
>>971
不可能どころか、それこそやらないと日大は潰れる。
国際関係はこそ過疎地で少子高齢化に歯止めが掛からない三島なんぞに
構えているのが可笑しい。理工の間借りが終えたら即刻、御茶ノ水キャンパスは国際に譲渡すべし!
そして危機管理学部は法学部の一学科で十分。潰して良い。
三軒茶屋にはスポ科のみを置いて、それこそ早稲田のスポ科同様、
脳筋の隔離施設とすればよい。

974130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 16:57:17
土建利権は、生産の石井っていうカス(訴えられてる)
んで、病院の方は相撲らスポーツ馬鹿を隠れ蓑に浸かってる

だから理系連中は相撲を批判しない(笑
お茶の水の土地も、日大全学が480億出したのに
自分達(理工、医、歯)だけ使えると思ってるから
こいつらは自分のためだけに、日大のカネが使えればいいわけで
日大全体のためなんて少しも考えてない

975130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 16:59:17
理工がコンペートー小嶋で大失敗したので、
生産を土建利権の隠れ蓑に使ってるわけね(笑

で、医や歯や理工がバックにある事で、全入学部(工、国際、生産)が調子に乗り
都内文系から搾取するという、どうしようもない状態

976130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 17:01:30
>>950

>>969は私ですがそこで書いた
>高く付く学科の学部化

これに同意しているわけですが、どれが対象になるかは
偏差値表で見ればわかることですから省略させていただきます

ローカルルールがあればそれに沿って書き込みできますが
それがないのに荒れ気味になるのも日大の掲示板だけなんですよね不思議なことに

977130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 17:03:09
三島&郡山は誰も来なくなるので、東京福〇大学みたいに
外国人留学生で埋めるようになる、大した地域密着だことw

978130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 17:07:08
>>973
スポ科も文理学部の体育学科と合併で良いでしょ
三茶は文理学部に譲る形でそこで国際系の学科でもつくって
三島の国際関係学部を形骸化させて廃止のほうが最善かと

979130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 17:08:30
>>976
すいませんが、俺もちょっと異論をはさんだ気がします
政治学部、心理学部とかだったか
偏差値の高い学科を学部化した大学は既にあります、
その結果、その大学は全体が躍進したかというと…
大学全体に波及しやすい学部と、そうでない系統があると思います

波及しやすい 経済>商>法>>文(主に文系)
波及しにくい 医>芸>理工系(主に理系)

理系だけを必死に強化してる大学は、未来が明るいと思えません
どこと言いませんが、日大と同じくそれらは成功してません

980130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 17:15:26
>>976
それはチョッと違うかな。
日大掲示板が荒れ気味なのはその通り。
しかし、それは各学部科が多すぎるというのもあるし
それ故に主義主張が各々違うのも確か。
俺は生物資源科学部出身だが、
日大の文系復活無くして日大の更なる興隆無しと考えている。
そもそも日本国家がロースクール制度なんてアホは政策をした上に、
毎年二ケタ以上の旧司法試験合格者を輩出してきた(少なくともH政やらA学には負けていなかった)
にも関わらず、瀬在は法外な学費で御茶ノ水にロースクールを建立し、
「司法の日大」の顔に泥を塗った。
日大の凋落はあれから始まったんだよ。何もかも。

981130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 17:15:28
>>978
三島と郡山は、キャンパス自体を閉鎖させないと、
あいつら日大のカネ使って、また要らんもの造るよ

982130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 17:19:46
>>979
日大の場合は特殊ですから
医学部と同じくらいの数字をたたき出してる他学部の学科は間違いなく
人気上昇への道が開きます。

もちろん理工生産・工は再編してスッキリさせるべきですし
日大は中堅大であるから学部構成は国公立大学並に控えめにしていくほうが
無難かと少なくとも危機管理学部はすぐにでも廃止すべきですが

983130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 17:27:17
>>982
その通りです。俺の提案は三島&郡山のキャンパス閉鎖、
隣接する付属校に敷地を譲渡(工は船橋、国際はお茶の水)

先ず受験生の集まらない低偏差値学部を整理、
病院や理系の要らない建物を都心に作るより先に。何度も言われてる事ですが

984130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 17:50:05
相撲部の合宿所の隣地を買い増してたとわなw

50坪

985130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/15(土) 18:02:46
取得地

阿佐ヶ谷(本部) 

相撲本部www
アメフトと一緒に相撲は廃部しろ、日大本部も要らねーからさ
法学部の三崎町はいいけど、狭い>2-40-20

986130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/17(月) 20:23:23
これまでも上の私物化が酷かったが
理事長独裁になってより酷くなっていることがわかる

987130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/25(火) 22:29:00
五月病という言葉があるが中退者は既にでているのか
底が心配だ

988130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/26(水) 21:22:13
>>987
毎年の事。
つーか「仮面浪人」なんて半世紀以上前から
ある。
「大学受験は夏になる前後が勝負」って散々言われなかった?
大抵の浪人生は「まだ1年ある。」とタカをくくって4月〜9月まで適当に過ごしてしまう。で10月頃になって「やべえ‼️センターまであと3ヶ月しかねーじゃん❗️」と慌てるが
時既に遅し。
日大の今回の不祥事には余り関係ないよ。た

989130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/28(金) 22:14:25
>2019年 日本大学の人気を上昇させるには

現理事長と関係する現職員の辞職でしょうかね?結局
アンチは日大全体の問題に摩り替えようと必死になっているようですが

990130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/29(土) 19:49:35
>>989
そんな外様のゴミ共なんて関係ない。
日大は日大で出来る事をやるしかない。

991130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/29(土) 20:11:03
いや現理事長側も同じことを考えてそう自分が運営権握っているから自分の利権を隠して
「日大は日大で出来る事をやるしかない(だから理事長の俺に刃向う奴は許さん)。」

でできたのが危機管理・スポーツ科学部で事実上Eランクに下がった

今度はそれに対して出来る事をやるしかないのにそれを担う者が残念ながらいない点
日大は日大で出来る事・・・具体策がいまのところないというのが

992130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/29(土) 21:15:20
>>991
河合塾の最新偏差値ランキングか。

しかし僅かではあるが偏差値は上がっている。
それを別に俺は楽観視している訳ではない。当前だ。
今までマーチに片足突っ込んでいた日大が、東●あたりより下にランキングされてるのも
腸が煮えくり返るくらいに悔しい。
危機管理もスポ科も、昨年まではMやHを同等だった。
今後の日大を再生するには「新しい日大をつくる会」に入会する事だ。
そして理事長を始めとする日大トップをおっそうするしかない。

993130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/29(土) 21:17:29
危機管理は昨年より10ポイントも偏差値下がったからな。
改革は「じゃいつやるか?今でしょ??」

994130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/30(日) 10:26:18
三島、郡山、三茶、生産

敵が内部に居るんだからどうしようもない
しかも医歯、スポーツはこいつらを緩衝地帯として、
都内文系より上に優遇するし

995130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/30(日) 21:20:24
>>992
h ttps://f-ran.com/each/f2-2/
サイトから
参考にされたのは「旺文社パスナビ」からのようです。

河合塾と比較してみると色々と興味深い情報がでてきます。
そしてそこから日大は中堅でなく「大学としてみられるギリギリのレベル」に下方
Eランクの大まかな定義はそれだと思っていただければわかりやすいと思います。
参考になさって下さい。

996130年の輝きと共に、未来を創る:2019/07/01(月) 07:12:50
>>991
理事長一派を追放で三島、郡山キャンパス閉鎖
生産も再編対象、ラグビー、アメフト、相撲は廃部

やらなきゃいけない事なんていくらでもあるのに、
目を伏せた結果がコレだし

997130年の輝きと共に、未来を創る:2019/07/01(月) 17:49:24
>>995
うわっ⁉️ ウソくせ〜www
今時こんなのに騙される奴いるの⁉️ww
何その授業中にトランプで遊ぶ日大生ってw
昭和か⁉️っての‼️ w
顔は見えないけどどう見ても大学生にしては子供っぽくて厨房くらいにしか見えないし、
大体、授業サボってスマホいじくってるなら分かるけど、
今日日、トランプやってる学生なんて、見たことあんの❓️❓️
仮にやってたとしても休み時間かも知れないしw
これは看過出来ないな。今度大学、校友会に
こうしたインターネットサイトがあるが、
真偽を検証して戴く様、依頼をかける。

998130年の輝きと共に、未来を創る:2019/07/01(月) 20:24:09
>>995
>日本大学の偏差値は国立・私立両方共通の偏差値で考えると各学部は偏差値32〜48程度になります。

↑プッww何この根拠ナシの話は??wwどうやって算出したんだよ?( ^∀^)ゲラゲラ
教えてくださいよFラン.comさんwww

>免責事項

>当ブログに掲載されている情報はインターネットの情報に基づいており、
>必ずしもその正確性を保証するものではございません。適切性に問題がある場合、
>告知無しに情報を変更・削除する事があります。

つまり何かあっても責任は全く負わないって事ねww
子供騙しの下らんアホサイトだという事が良くわかったわww

999130年の輝きと共に、未来を創る:2019/07/01(月) 20:25:32
>>995
>日本大学の偏差値は国立・私立両方共通の偏差値で考えると各学部は偏差値32〜48程度になります。

↑プッww何この根拠ナシの話は??wwどうやって算出したんだよ?( ^∀^)ゲラゲラ
教えてくださいよFラン.comさんwww

>免責事項

>当ブログに掲載されている情報はインターネットの情報に基づいており、
>必ずしもその正確性を保証するものではございません。適切性に問題がある場合、
>告知無しに情報を変更・削除する事があります。

つまり何かあっても責任は全く負わないって事ねww
子供騙しの下らんアホサイトだという事が良くわかったわww

1000130年の輝きと共に、未来を創る:2019/07/02(火) 08:30:55
伸びてると思ったら偏差値更新か、
他大関係者っぽいの来てんね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板