[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【出雲 全日本】日大陸上部【箱根 三大駅伝制覇】2
21
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/10/18(土) 09:41:38
医業の広告、パブリシティは新病院建てる事より
天野先生みたいな存在の方ががよっぽど効果があるんだよな。
あれで医学部の受験者数も伸長したし。
スポーツも同じでヒーローが1人いれば良いんだな。
ただしそれを外国人に頼ってはいけない。
日大は考え方をはき違えてる。
22
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/10/18(土) 11:26:58
中大が予選通過。創価が初出場。
一方、法政、東京農大が予選落ち。
2校とも伝統校だし応援団が盛んな大学だから
大手町はちと寂しくなるかな。
23
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/10/18(土) 15:53:30
>>22
法政って箱根で振るわないけど
普通に志願者数が多いよね
駅伝なんてもう意味ないんじゃないの?
24
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/10/18(土) 19:14:41
田舎に学部置くことにこだわった日大と東海あたりが没落して、
都心展開をした明治、青学、東洋なんかが箱根で台東したのは皮肉だね
25
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/10/18(土) 20:34:45
実際に箱根駅伝を観戦に行けば分かるけど
純国産ランナーで固めてる東洋や東海の方が今では日大よりずっと人気がある。
日大が人気あったのは藤井の代までだね。
その後サイモンが入学してから人気は↓
沿道とかで箱根駅伝グッズが売ってるけど
売れ筋は早稲田と明治で、死に筋は日大と山学。
26
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/10/18(土) 23:49:34
伝統の箱根駅伝でク○ンボ使用w
評判もクソもお構いなし、日大の経営スタイルそのものやね。
小汚い雑居ビルに大量の学生を押し込んで金を巻き上げるマンモス体質も本質は「厚顔無恥」に由来するからな。
27
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/10/19(日) 02:52:52
今回に限って言えば、層化が完全なヒールだろうな。
初出場とはいえ、たかが予選突破したくらいで胴上げはないだろう…
あんなの初めて見たわw
監督も選手もはしゃぎ過ぎ。
本大会では学会員が大挙して押し寄せてくるのかと思うと本当に萎える
28
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/10/19(日) 16:23:11
ヒールといえば山梨学院と日大だろ。
伝統の箱根駅伝でロクに日本語も話せない土人を走らせてんだぞw
29
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/10/20(月) 04:25:32
>>28
この人って日大じゃないだろ?
うちが気になってしょうがない大学のとこか
30
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/10/20(月) 11:10:26
>>28
いやいや。だから「今回に限って」って前置きしたでしょ。
おそらく関係者以外は誰もが嫌がってると思うぞ。そのくらい胡散臭い学校。
まあ百歩譲って学会員が応援来るのは構わないが、勧誘でもされてはたまらない。
箱根駅伝が宗教に利用されないことを祈る。
31
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/10/21(火) 13:39:09
>>28
山梨学院は今回、日テレで密着取材を受けていたね。
外国人助っ人は市民権を得たんじゃないのw
同じ卑怯な手法でも、日大は目の敵にされて無視。
これ以上、恥さらすのは勘弁してほしい。
32
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/10/22(水) 20:41:31
もうスポーツに金かけるのは反対
カネかけてアンチ増やして弱くなる一方じゃないか
33
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/10/23(木) 13:25:30
カネのかけ方の問題
私立のある程度の学校はみんなかけている
特に日大レベルでは死活問題となるしね
34
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/10/24(金) 19:23:18
>>28
s価を甘く見てはいけない。
多くの信者を集めてる新興宗教(カルト含む)が新党を立ち上げて政界に乗り込もうとしても
大概は失敗する。
しかしs価は連立とはいえ政権を持っている。
どれだけ巨大な組織であるかはこれで充分わかるだろ。
来年の正月の大手町は凄いことになるぞ。
35
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/11/30(日) 07:33:27
高校生になめられぱなしになってるのが許せない、日大首脳陣の方々本気をみせてください
36
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/11/30(日) 13:25:04
新入生のスカウトも外国人留学生を入れて以来、上手くいってない
かなり前になるが藤井くらいか
37
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/11/30(日) 21:25:55
スカウトに関しては定評のあった西コーチ(現明治大学監督)を
手放すべきではなかったな。
尤もあの人は選手育成能力は皆無だったが。それは今でもそう。
だからスカウトと選手育成と別々に担当する組織体制にするべきだった。
何もかも1人に任せっきりではもう箱根では勝てない。
大八木みたいなカリスマ指導者が居ない限り。
38
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/07(日) 07:48:27
昨日の日体大記録会1万
28:52 荻野真乃介③(浜松日14:28)
28:52 石川颯真②(佐野日大13:59)
29:12 竹ノ内佳樹④ (関大一14:42)
29:16 大門友也④(佐野日大14:30)
29:25 村越直希④(田村高校14:20)
29:44 高野千尋①(西京高校14:29)
29:53 金子陽央③(市立船橋14:30)
29:55 荒川諒丞③(大東大一15:05)
29:57 町井宏行①(佐野日大14:32)
30:06 上野◇勇②(大牟田高14:55)
30:07 原祐太郎④(如水館高14:58)
30:27 藤原篤史①(倉敷高校14:34)
30:29 岡野佑輝①(興譲館高14:53)
30:32 新関涼介①(札幌山手14:47)
30:32 町井孝行①(佐野日大14:53)
30:36 村田誠児②(観音寺一14:59)
30:37 石井健登①(鎌倉学園14:47)
30:45 清水目大貴②(田村高14:30)
30:46 安本◇暁②(世羅高校14:28)
30:57 下久保勇希②(倉敷高14:30)
31:15 林◇慎吾④(諫早高校14:25)
39
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/07(日) 14:40:30
>>38
うわー、佐野日大が3人も居る(笑
つうか28分台ってエースじゃね?
40
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/07(日) 14:48:42
>>38
えーと、前回シード獲得した立役者、高松の記録はと…
あ、あれ?
41
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/07(日) 15:02:49
竹ノ内は記録会で思いっきりコケてこの記録だから
荻野石川と大差はないと思う。箱根に期待
42
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/10(水) 07:33:19
あとは高校生に日大を選んでもらえるような環境にすればスカウトも改善するだろうが
43
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/10(水) 08:41:44
外国人留学生使うのを止めるこったな
あれはどうせ相撲の利権のためだ
44
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/11(木) 07:49:06
2015箱根駅伝エントリー選手
竹ノ内佳樹(4)関大一高 ★
林慎吾(4)諫早高
高松峻平(4)星稜高
大門友也(4)佐野日大高
村越直希(4)田村高
渡部良太(4)埼玉栄高
内田和祈(4)札幌山の手高
荻野眞乃介(3)浜松日体高
金子陽央(3)市船橋高
荒川諒丞(3)大東大一高
ダニエル・ムイバ・キトニー(3)カンビマウエ高
石川颯真(2)佐野日大高
上野勇 (2)大牟田高
高野千尋(1)西京高
町井宏行(1)佐野日大高
新関涼介(1)札幌山の手高
45
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/11(木) 12:34:05
生徒も条件のいい大学へ行きたいのは分かるが、
うちが投資してる佐野日大などの生徒さんが、
他大へ行って走ってる姿を見ると胸が痛くなる(笑
ま、しょうがないんだけど
46
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/11(木) 15:06:10
>>46
佐野出身の石川君は大事に育ててほしいね。
付属出身というのもあるけどエース級の逸材なんだし。
ウチは育てるどころか破壊してしまうからな。
佐藤しかり田村しかり
47
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/11(木) 18:28:58
下重とか武者とか福井とか
見ていて安心出来るランナーが今はいないね。
48
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/11(木) 21:25:57
今は区間賞どころか区間一桁だったら「やったー!良く走った!」だもんね
こんな弱い日大に誰がした
49
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/11(木) 22:07:13
>>47
ありゃ黄金時代だろ
勝てないまでも見ていて楽しかった、
というかあの年は福井が何とかしたおかげで良かったけど、
サイモンとか入れたおかげで区間最下位だったな
未だに本部の利権で外国留学生を続けている
50
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/11(木) 23:10:29
サイモンで失敗したんだから、そこで止めときゃ良いものを…
あのサイモンの逆噴射がなかったらマジで優勝してたかも知れないのに。
なまじダニエルが安定感抜群の大砲だったものだから
バカ本部はすっかり味を占めてしまったな。
51
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/11(木) 23:20:19
>>50
バカ本部いらね
ヤクザで悪い印象ばっか
あそこは新設学部やらの既得利権や、
スポーツと病院建設のためだけだろ
52
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/12(金) 22:43:07
競技スポーツ学部ができるけど長距離部門も強化してくれるのだろうか、留学生は持続させるのか
53
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/13(土) 09:08:29
日大は遅れているからね、他大は箱根壮行会をネット配信したり大手メイカーをスポンサーにつけたりしている
54
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/14(日) 23:05:30
キトニー5区リベンジらしいな、沿道に手を振らないこと暑くなったら帽子やアームウォーマーを脱ぎ捨てていいことを教えておいて
55
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/14(日) 23:26:10
>>54
キトニー5区は良い配置。
2区は恐らく竹ノ内か荻野だろう。
3区に石川を持っていけば、ある程度のゲームメイクは出来ると思う。
それでも駄目な場合は仕方がない。もう日大に打つ手なしの完敗。
もうね。優勝なんて最初から狙えない戦力だから
シード確保すれば御の字。前回の7位以上であれば大健闘だね。
56
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/20(土) 15:44:21
>>51
鈴木前監督が「脱留学生」を掲げたけど
結局結果残せなかったのも痛かった。
つうか、ただただ猛練習すれば強くなると頭の中身が昭和に留まってる
勘違い平行棒も甚だしいバカ監督だったな。
あれで更に日大は留学生依存が強まった。
小川が監督に返り咲いたのはせめてもの救い。
大した監督ではないけど割と策士だからね。
キトニー5区抜擢もその表れ。
57
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/20(土) 23:00:47
>>54
でもあの手振りはちょっとカワイイとオモタw
沿道の観衆も喜んでたし。愛嬌のあるやつなんだよね。
留学生は反対だけどキトニーに罪はない。
アホなのは日大本部な訳で。
58
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/21(日) 07:42:22
今回は沿道に愛想振り回さずしっかり走りに専念して欲しい
ネックウォーマーを口まで上げて呼吸が苦しくなったとか暑いから給水の水を頭からかぶったら体が固まったとか
59
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/21(日) 17:01:08
もう外国人留学生に頼っても意味ないのにな
勝ってもどうせケチつけられるし
あれを取るための大金は本部のキックバックだから止められませんってか
60
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/21(日) 17:47:16
まあ一応、留学生はキトニーで打ち止めって話だけどな。
新学部設立と2020年の東京五輪に向けての日本人アスリートの育成って事で。
でもバカな本部の事だ。
五輪とは全く関係ない相撲や女相撲を特待で取りつづけたりしてw
61
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/21(日) 18:50:34
>>60
相撲取りの天下り学部ができるから
打ち止めねえ?(笑
「留学生獲得を辞める」と言っといて、
また続けたんだから信用はねえ
内部事情で本部が強行してそうやったんだろうが、
応援している人にそんなの関係ないから
今まで離れた人は直ぐに帰ってこないし
しばらく様子見だな
62
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/22(月) 00:09:46
相撲は別枠で取っていいからちゃんと箱根駅伝で日大を上位に押し上げてくれるだろうトップ選手を獲ることに奨学金制度をまわしてください
63
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/23(火) 04:27:36
拓大は既に「脱留学生」を実行。
大学自身も主要学部が来年度より4年間、茗荷谷のキャンパスで学べるようになる。
うちなんかより他大のほうがずっと危機感を持って改革してる。
64
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/23(火) 22:02:04
もう最低の時代だったね
サイモンとか呼んだ時点で
65
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/27(土) 07:42:16
スカウト上位5名で比べてもこれだけ差がついていては始まる前から負けている
青学14:08(梶谷13:57、富田13:58、小野田14:15、橋詰14:16、森田14:18)
明治14:13(坂口13:57、田中14:10、東島14:16、角出14:17、竹山14:26)
駒澤14:14(下14:01、林14:09、伊勢14:15、白頭14:23、片西 14:23)
早大14:16(清水14:08、小澤14:13、永山14:16、車田14:18、大谷14:25)
東海14:16(湊谷13:57、茂山14:19、湯澤14:19、三上14:22、嘉村14:23)
順天14:17(塩尻14:04、江口14:15、笠井14:18、馬場14:23、續木14:27)
東洋14:20(山本14:15、小笹14:15、中畑14:16、碓井14:26 、菅原14:28)
:
:
:
:
日大14:32(加藤14:19、野田14:28、西原14:34、求14:36、森14:45)
66
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/27(土) 09:43:21
>>65
だけど青学と明治の乱獲ぶりは余り感心できないというかえげつないな。
青学はどうだか知らないけど、明治は育成能力ゼロの元日大の西コーチ
が監督だから優勝は先ずできないと思う。
ここに挙げられていない日体大は前々回優勝している。
個人的には日体大のような逞しさを日大に期待したいな。
67
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/27(土) 11:29:17
留学生が居るうちは優勝を強く望まない
他の日本人走者には悪いがそんな気分
68
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/27(土) 12:13:12
>>67
確かにそうだね。
山学が優勝した時の世間のシラケっぷりはハンパじゃなかった。
まあobが居ないってのもあるんだろうけど
一般のファンも皆無だからな。
今や日大も山学と同じ道を歩んでる。
優勝したところで誰も喜ばないわな。
69
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/27(土) 12:33:49
まあ今の戦力で優勝なんて100%ありえないけどね。
前回の7位、シード権確保でさえ奇跡だったのに。
70
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/27(土) 15:57:45
シードも無理かね、
通過したらもうけもん
そんなレベルだろう
71
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/28(日) 17:23:25
和製ランナーで固めた上武や城西みたいに「予選会の雄」になって
本大会ではシード権争いをする位置に毎年居る方が
実ははるかにTVに映る時間が多くなるので学校宣伝には大きな効果があるんだな。
多分、冗談抜きでこうした新興大学はそれを狙ってると思うぞ。
日大も留学生制度やめて上武城西路線で行った方が世間受けは良いだろ。
どうせ優勝なんて夢のまた夢だし。
72
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/29(月) 18:16:33
区間エントリー発表されたね。
前回と同じで5区はキトニーが配置された。
石川2区かあ。がんばれ将来の日大エース!
竹ノ内がリザーブに回ってるけど、当日にエントリー変更あるんだろうね。
1:荻野眞乃介(3)浜松日体高
2:石川颯真(2)佐野日大高
3:林慎吾(4)諫早高
4:高野千尋(1)西京高
5:ダニエル・ムイバ・キトニー(3)カンビマウエ高
6:渡部良太(4)埼玉栄高
7:高松峻平(4)星稜高
8:町井宏行(1)佐野日大高
9:村越直希(4)田村高
10:上野勇 (2)大牟田高
補欠:竹ノ内佳樹(4)関大一高 ★
補欠:大門友也(4)佐野日大高
補欠:内田和祈(4)札幌山の手高
補欠:金子陽央(3)市船橋高
補欠:荒川諒丞(3)大東大一高
補欠:新関涼介(1)札幌山の手高
73
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/29(月) 20:32:12
>>72
竹之内は以前のキャプテン武者と同じで、
ほかに不調者が出たりアクシデントが出た時の
切り札みたいな存在
74
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/30(火) 07:34:54
当日変更でこうなれば予定通りになるのかな
1 区|荻野眞乃介 ③
2 区|石川 颯真 ②
3 区|林 慎吾 ④ → 竹ノ内佳樹 ④
4 区|高野 千尋 ①
5 区|キトニー ☆ ③
6 区|渡部 良太 ④
7 区|高松 峻平 ④
8 区|町井 宏行 ① → 新関 涼介 ①
9 区|村越 直希 ④
10区|上野 勇 ② → 大門 友也 ④
75
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/30(火) 10:10:47
>>74
まあそんなところだろうね。
林は調子を落としてるから3区が竹ノ内ってのはガチだろうね。
往路で主戦クラスを持ってきて
何とか上位に喰らいついて、
復路はどこも区間10位前後で走ってくれたら
シードも夢じゃない。
ただし誰か一人でも大ブレーキ起こしたらアウト。
昔の日大だったらそれを埋めるだけの戦力があったけど
今では全く期待できないからね。
76
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/30(火) 10:37:26
留学生を取るようになってエースが来なくなっちまった
77
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/30(火) 11:02:26
>>76
当然だよね。
留学生が居る分だけ自分が走れるチャンスが薄れるんだし。
箱根に出場する選手たちの殆どはこれ(長距離)で将来飯を食おうと考えてる。
就職するにも箱根は絶好のアピール場所なのに、それが出来ないとなると
自ずと日大は敬遠されちゃうよ。
78
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/30(火) 12:34:10
長距離って長い時間にテレビに広告が映るので、
スポンサー受けも良いんだってな(笑
有力ランナーなんて2年のうちに一流企業の
実業団の御誘いが来るんだと
就職活動でヒイコラしている一般学生には羨ましい限り
79
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2014/12/30(火) 23:21:09
どんな場面でも力を発揮できるように準備しておくこと
80
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2015/01/01(木) 02:28:56
優勝は99%ないので気楽に見れるようになった
なので選手はシード権目指して気軽にやってほしい
シード取れなくてもおおよそ打倒で、ショックでないからな
81
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2015/01/02(金) 03:40:58
往路だけ一応見とくか
82
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2015/01/02(金) 09:54:46
出足からコケられるとテンション下がるな。
日本人がここまで走れねえのかよw
拓大が脱留学生。
山梨の留学生は欠場。
この流れで日大の留学生が順位を上げると、
批判は全て日大に集中する
83
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2015/01/02(金) 21:00:51
>>82
どうせ予選通過もできねえんだからいいんじゃね?
しかし駅伝に強いのは都心にキャンパスを展開してる学校ばかり
84
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2015/01/02(金) 22:22:53
日本を代表するような選手をこれからは取ってきてください
85
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2015/01/03(土) 06:38:26
何が起こるかわからんので応援はしておく
でも過度な期待はせんのでご安心を
86
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2015/01/03(土) 07:10:28
往路12位 日本大学 小川聡監督
Q:往路の12位という結果どのような評価をなさいますか?
A:いやちょっと...1桁でいきたかったですね。
全部ごちゃごちゃです。区間20番も出ちゃってるから...
Q:明日、復路一斉スタートということになりますが、
選手たちにはどのようなことを伝えますか?
A:いずれにせよ、シード権をとれる位置なので
最後まで諦めないでやることをさっき言ったんですけども。
Q:復路で一番期待している選手は誰ですか?
A:4年生ですね。大門・村越。明日で陸上が終わりなんですよ。
やらないですよ、だからラストランしっかりと走って欲しい。
社会人にも進めない日大にならないでください
87
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2015/01/03(土) 14:14:57
出ても意味がない、
何の意味もない大会だったね。
盛り場があるわけでもなく見せ場がある訳でもなく。
これで来年は不出場確定ですね。
頼りになる日本人選手がいよいよ1人もいなくなるからね。
88
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2015/01/05(月) 12:22:18
>>86
大門、村越、社会人に進まない(進めない)んだ。かわいそうに。
保体審選手は、年中練習でオフがないから
向こうから引きがないと、就活なんて出来ない。つまりプー確定って事。
この責任をどう取るんだ日大は。
89
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2015/01/05(月) 12:33:33
日大の運動部はどこもそうだよ。
競技が続けられる一部の優秀層以外の就職状況は惨憺たるもの
いまどきの高校生アスリートは賢いから、日大に進学したら
人生終わってしまうと思っている。
選手の奪い合いとなっているメジャー競技で悉く有力高校生から
ノーと言われている日大。
だから、ケニア人やトンガ人に頼らざるを得ない。
で、「留学生に頼っている日大」ということで敬遠され、馬鹿にされる。
駅伝の山梨学院、ラグビーの帝京は、留学生を使っても「強い」から
ヒールになれる
日大は、留学生を使っても弱いから馬鹿にされるだけ
90
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2015/01/05(月) 12:51:11
たとえ早稲田明治青学あたりに漏れても
カリスマ指導者がいる駒澤東洋に選手は流れるよな。考えてみりゃ当たり前なんだが。
で、バカな日大はだーれも気にも留めない関カレインカレで優勝して喜んでるw
どうせ脳筋学部作ったってマイナー競技ばかりに力入れるだけだろ。
だったら2、3年に1回の割合で箱根出場してる専修や農大の方がよっぽど魅力的だし
逞しささえ感じるわ。
91
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2015/01/05(月) 12:55:26
>>89
山梨も結果的に史上初?で純国産ランナーだけで戦った。
もしかしたら上田監督も「あれ?外国人居なくてもウチって結構いけるんじゃね?」
って思ってるかもね。で、拓大に続き脱留学生宣言。日大は…
92
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2015/01/05(月) 17:33:51
もう生え抜き指導者にこだわってる場合じゃないね。
青学にしたって明治にしたって外部の血を入れてから強くなった。
日大がこだわってるのは外国人の血(留学生)だけ。
93
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2015/01/05(月) 21:17:33
大体、アメフトにしたってゴリマッチョの留学生集めて
東日本でやっと一位になったようなもん。
東の有力選手は早稲田慶応明治法政に既に流れてる。
アメフトのメッカは元々西だし、その西の代表関学には
手も足も出ず2年連続の完敗。
「フェニックスに憧れて浪人して入部」なんてもう30年前の話だよ。
好き好んでフェニックスに入る奴なんて今はもういない。
94
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2015/01/05(月) 22:48:50
日大が全体的に時代遅れ、どこかで気づいて改革してくれる人が現れないと変われない
95
:
通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了
:2015/01/06(火) 22:45:41
高校生から見て「この監督の指導を受けたい」と思われるランキング
1位 原(青学)
2位 大八木(駒澤)
3位 酒井(東洋)
4位 別府(日体)
5位 西(明大)
6位 川崎(中学)、中野(帝京)
8位 両角(東海)
9位 花田(上武)、下重(国士舘)、櫛部(城西)
ユニホームがカッコいいと思われるランキング
1位 日大(N)襷あり
2位 中大(C)縁あり
3位 日大(N)縁あり
4位 日大(N)、中大(C)、早稲田(W)
7位 明大(М)
8位 順天堂
9位 東海大
10位 駒澤大 東洋大 法政(H)
96
:
10月4日は日本大学の創立記念日です
:2015/10/17(土) 09:56:37
まーた外国人走らせてるのかよ
ほんとアホだね
97
:
10月4日は日本大学の創立記念日です
:2015/10/17(土) 11:00:10
留学生起用しているから問題なんじゃない
それでもって準優勝以上の結果を出せていないから
問題なんだ!
98
:
10月4日は日本大学の創立記念日です
:2015/10/17(土) 11:13:53
留学生が二人いたぞ
もうどうしようもねえwww
99
:
10月4日は日本大学の創立記念日です
:2015/10/17(土) 11:16:46
予選会1位は大したもんだ
これからはヒールに徹しましょう
どうせヤ●ザが理事長やってんだから、
よく報道されることなんてないんだし
100
:
10月4日は日本大学の創立記念日です
:2015/10/17(土) 11:21:47
中央、法政、順大、神大と強豪がひしめき合う中で、予選会1位はご立派
本番はシード目指して頑張ろう
専修大や國學院大などの涙を見てしまうと、ね・・
古豪・農大もダメだったかー
101
:
10月4日は日本大学の創立記念日です
:2015/10/17(土) 11:23:15
さすがに2人はキタねえwwwwwwwwwwwwwwwwww
102
:
10月4日は日本大学の創立記念日です
:2015/10/17(土) 11:49:50
キトニー1位
荻野11位
石川19位
木津39位
山崎46位
加藤53位
岡野74位
高野106位
新関125位
石井132位
===========上位10名
稲住191位
川口217位
103
:
10月4日は日本大学の創立記念日です
:2015/10/17(土) 13:04:48
>>102
箱根駅伝だと上位10人が平均して早くないといけない
これは期待できるかな
104
:
10月4日は日本大学の創立記念日です
:2015/10/19(月) 13:56:28
>>103
絶望から一気に希望に変わる内容と言っても良いね。
この分だと区間1ケタが狙える選手が10人中7人。
シード権も夢じゃない。
武者がコーチになってから全体の底上げが出来始めてるね。
あとは来年1月までにどの程度仕上げられるか。
105
:
10月4日は日本大学の創立記念日です
:2015/10/19(月) 17:20:21
あー、懐かしい
武者さんコーチになってんのか
じゃあ見ようかな
106
:
10月4日は日本大学の創立記念日です
:2015/10/19(月) 19:37:07
武者コーチが現役だった頃の日大はスター軍団。
シード落ちなんて100%考えられないくらいに強かった。
ただ、それでも箱根を制することは出来なかった。
出雲や伊勢路を制するのはたやすい。
「箱根の山は天下の嶮」
生で観れば分かるけど、あの傾斜を駆けて登るなんて尋常ではない。
外国人が「何てクレイジーな大会だ!?」と驚くのも無理はない。
107
:
10月4日は日本大学の創立記念日です
:2015/10/22(木) 19:38:34
土橋選手とか居た時だろ?
異常な人気だったな
女性誌みたいのが日大の特集してたし
108
:
10月4日は日本大学の創立記念日です
:2015/10/22(木) 21:04:38
>>107
大手町のスタート地点で観たことあるけど
黄色い声で「つっちーーー!つっちーーー!」って歓声が上がってた頃やね。
109
:
10月4日は日本大学の創立記念日です
:2015/10/23(金) 19:50:38
駒大の大八木監督みたいなカリスマは別だけど
やっぱりコーチも若返りは必要だよな。
年の近いスタッフだと選手も話しやすいだろうし。
今、箱根で成功してる学校は大体そんな感じ。
日大の前任だった鈴木さんはどちらかというと精神論ばかり唱えてる人だったから
あれじゃ今の子は育たないと思う。
110
:
10月4日は日本大学の創立記念日です
:2015/10/26(月) 16:13:05
外国人使って1位になってももう盛り上がらないけど
それでもならないよりマシって程度
111
:
10月4日は日本大学の創立記念日です
:2015/10/26(月) 19:29:56
でも今年は生物資源の1年生が居るんだよね。
予選会も上位に入ったから多分、本番の箱根でも走ると思う。
kizunaかなんかで以前にも獣医学科(陸上部の現役当時は別学科で獣医学科へ編入)
の選手も居たけど、こういう選手がいる時は応援したいな。
留学生と±という事でw
112
:
10月4日は日本大学の創立記念日です
:2015/10/28(水) 11:32:13
いやいや、留学生を使うマイナスはもっとデカイでしょう。
±0にはならんて。
113
:
10月4日は日本大学の創立記念日です
:2015/10/28(水) 11:34:06
いやいや、留学生を使うマイナスはもっとデカイでしょう。
±0にはならんて。
114
:
10月4日は日本大学の創立記念日です
:2015/11/01(日) 01:04:59
今日は全日本
115
:
10月4日は日本大学の創立記念日です
:2015/11/01(日) 08:33:42
>>114
出るの?
と思ってたら5でやってるね
116
:
10月4日は日本大学の創立記念日です
:2015/12/22(火) 16:51:31
下高井戸商店街
第11回 日大箱根駅伝順位当てクイズ
h ttp://www.shimotaka.or.jp/nichidai-2015
こういうの三崎でもやって欲しいな
117
:
10月4日は日本大学の創立記念日です
:2015/12/22(火) 17:08:19
法学部本館の周囲を全て買い増して
象徴的なタワーでも作れば違うんだろうが
経済のあれじゃ…しかも三崎町でなく西神田
118
:
10月4日は日本大学の創立記念日です
:2015/12/22(火) 20:42:18
日大黄金時代のスター選手だった武者さんがコーチになって以来、
チームの雰囲気は物凄く良くなった。
119
:
10月4日は日本大学の創立記念日です
:2015/12/22(火) 20:51:10
箱根駅伝の電車内の広告で各大学のタスキが並んだ画があったんだけど
日大のピンクのタスキが一番上にあった。
超カッコイイとオモタw
本番でも頑張れ!
120
:
10月4日は日本大学の創立記念日です
:2015/12/27(日) 18:26:14
あれ、2パターンあって
日大が上のは"予選会経由での出場校”モデル
"シード校"モデルは校"は青学の緑が一番上。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板