したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本大学理工学部について

305日本大学 OB100万人突破!:2009/12/31(木) 17:52:14
法政はデザイン工学部を市谷に設置し、小金井から
建築学科を移設した。結果、志願者は激増、偏差値も上がった。
日大もそういったドラスティックな改革をしないといけない。
まず伝統と実績のある建築学科を4年間駿河台とし、
御茶ノ水スクエアに最新鋭の校舎を建設し、芸術学部の
デザイン学科を吸収して、デザイン工学部を設立すべき。
航空宇宙学科については、広大な敷地を要するのだが、
他の低調な学科とは分離すべきである。
また、座学が中心となる理工学部の理学系学科も
文理の自然科学系と有機的な統合をし、駿河台に集約させてはどうか。
日大の伝統を一身に担ってきた理工学部。このまま無策で船橋に
閉じ込めていたら、ジリ貧になってしまうかもしれんのだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板