したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本大学理工学部について

199日本大学 OB100万人突破!:2009/10/22(木) 10:52:58

帝京大が操縦士養成へ ドクターヘリで需要増
 帝京大理工学部(宇都宮市)は2010年度から、
ヘリコプターの操縦免許取得を目指すヘリパイロットコースを設置する。
帝京大によると、四年制大学でヘリ免許が取得できるコースの設置は全国初。

 国がドクターヘリ導入促進事業を推進し、08年度末で16道府県が事業に取り組むなど、
パイロットの必要性は増大している。帝京大のコースも医学部と連携し、
ドクターヘリパイロット志望者向けの演習講座も開講する予定。
大学は「ヘリパイロットの養成機関は少なく、
現在免許を持つ団塊の世代の退職も見込まれるため
社会的需要は高まっている」としている。


 帝京大によると、コースは航空宇宙工学科に設置し、
自家用操縦士免許と事業用操縦士免許の取得を目指す。
茨城県下妻市の訓練所と提携し座学や操縦演習を行う。
 大学は練習用ヘリコプターを5機整備し、
授業のほか夏休みなどを実習に充てる。
来春入学者は学科内で選抜を行い、追加の学費が必要になるという。

h ttp://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102001000037.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板