[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生理学
174
:
槙陽平
:2010/12/06(月) 16:24:34 ID:E4uI2HfY
最初に僕がアップした内容と次にアップされた内容が結構異なっており、
もっと簡単な記述があればいいなと思っていましたよね。
探しました。
そしたら見事に一言で示された記述が見つかりました。
これは守本先生が言っていたことと一致しており、一番しっくりくる解答だと思います。
視覚野の各領域は、次のような働きをします。
V1野 - - - - - ある方向の線にだけ反応。 (方位選択性)
V2野 - - - - - 輪郭の認知。
V3野 - - - - - 形の認知
V4野 - - - - - 色の認知。 (形の認知にも関与)
V5野 - - - - - ある方向への運動の認知。 (方向選択性)
係でもないのにいろいろとアップして申し訳ないですが、難しいことを書かずにこれで行きましょう。
直前で混乱させてしまったらすんません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板