[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中央サッカー部!
605
:
名も無き中央生
:2018/05/01(火) 09:52:44
ゴール前まで詰めかけるまでは出来るんだけどな。
セットプレーからゴール前にビシバシボールを挙げることまでは
出来ます。お膳立てまでは出来ます。
でもな相手校もしぶといからな。前を向かせてくれない。
シュートを撃たせてくれない。
後半は押し捲ったけどな、けどな1点が取れない。
逆に逆襲を食らったりしてななかなか大変でした。
でもな最低限の仕事はしたよな。昨年、一昨年の先輩に
追い付けるかは1点がもぎ取れるかどうかでしょう。
このまま卒業じゃぁ嫌だ、先輩に負けて堪るかの自覚が出てくれば
点は取れるでしょう!!
チームはスピードもテクニックもあるし後は欲かな。守りも良かった。
新人の25番足が速いのな。
驚嘆の声が出ていました😊
606
:
得意のPK戦、5-3で勝利しました。
:2018/05/01(火) 21:33:16
延長戦での北条軍、最初のシュートは新人の25番。素早い動きで
活発に動き、3度観客席からどよめきが起きました。
崩せるかとも思いましたが最後まで崩せず勝負はPK戦に。
PK戦なら左手首のけがから復帰したばかりの
名手GK紅林陽樹がいるからうちらは有利なんだよな。
うちらはポスト枠内には絶対にボールを入れるからな。
でもなぁ万が一という事もあるから
油断はなりません。
PK戦勝負、先行は焼津中央。
1本目、③番暖人落ち着いて真ん中0.
清水西は10番強烈なシュートど真ん中。名手紅林触るも入る0。
2本目豪、沈着冷静に左隅にゴロで決める0.清水西6番真ん中に
蹴りこむ。GK読むも0.
3本目5番左隅ギリギリにゴロで決める0.清水西11番左隅に強烈に蹴りこむ
名手紅林陽樹、手を伸ばしはじくも勢いで0.紅林君読んでいただけに悔しがっていました。
4本目、4番西澤紘士真ん中にゴロ0.清水西高は7番が
打ち上げてしまい× 5人目の河野くんの一蹴りにみんなが注目!
まぁ 河野君はピンチに動じない鉄の男だからな。
まぁ大丈夫でしょう😊
河野大翔君の御先祖は蒙古軍の九州襲来にも動じなかった伊予の守護
河野一族の子孫だからな(あくまで推定)
見事、ゴール内真ん中にゴロで仕留めました。PK5-3で勝利😊
□ レベル的には昨年のベスト4に薄皮一枚で迫ってきたと思うけどな。
PK戦に持ち込むより先に得点しちゃう方が楽だからな。
ゴール前での相手DFの崩し方、ボールの出し方練習あるのみです。
607
:
名も無き中央生
:2018/05/02(水) 21:18:46
[P]No Name > 明日は予定通り10:00からかな?? (5/2 20:38)
[P]No Name > 常葉GFは水はけ良いですか? (5/2 20:46)
[P]No Name > 悪いです (5/2 20:54)
[P]No Name > ということは橘vs焼津中央は焼津中央が勝つかな!? (5/2 21:3)
[P]No Name > 水のたまる所を熟知して橘の方がだんぜん有利 (5/2 21:8)
[P]No Name > 焼津中央頑張って👍 (5/2 21:13)
608
:
名も無き中央生
:2018/05/03(木) 12:14:02
[P]No Name > 橘1ー0焼津中央ですか? (5/3 10:49)
[P]No Name > 焼津中央逆転しましたか!? (5/3 11:25)
[P]No Name > 橘の速報お願いします。 (5/3 11:34)
[P]No Name > 3-0橘勝ち (5/3 11:37)
[P]No Name > 焼津中央は? (5/3 12:4)
[P]No Name > 橘3-0焼中 圧倒的支配率で勝利 (5/3 12:7)
□ 今年強いのは静岡学園と常葉橘かな。
県大会では勝ちましょう!
609
:
高校総体 常葉橘戦
:2018/05/04(金) 08:05:19
■先発メンバー■
9加藤
14村松 10山村 8見崎
6柳本 7杉山
5武田 4西澤 3鈴木 2河野
1岡村
610
:
高校総体 東海大翔洋戦
:2018/05/04(金) 20:49:24
■前半メンバー■
25小川(新人) 9加藤弟
10山村慎平 6柳本律来 7杉山豪 11野秋克倖
5武田流把 4西澤紘士 3鈴木暖人 2河野大翔
1岡村
□ 前半交代 8番己太郎(?)→11野秋 後半交代 10加藤(故障・捻挫?)→14村松
10山村→18 25新人→21杉本大将(藤枝中学) 1番岡村→12紅林
611
:
高校総体 東海大翔洋戦
:2018/05/04(金) 22:03:07
どうしても1点が取れませんでした。相手の猛攻を交わして
無失点では抑えたんだけどな。今日もなかなかゴール前では前を向かせては
くれないのよ。
延長戦はなく無失点のまま両者PK戦に突入。
先行は縦じまのタイガー模様東海大翔洋。なかなかに曲者でフェイントを掛けたり
タイミングをずらしたり役者でした。シュートも厳しいところに決めてきて
読みの達人12番GK紅林陽樹くんの技術をもってしても触れませんでした。
北条軍は③は右に7番は右上に決めたものの5番が右に外しました。
18番は右上に成功したものの3-5で敗れました。
□ 今日嬉しかったのは21番FW杉本大将くん(藤枝中学)が最後に出て来たことです。
なかなか鋭い走りでした。日頃の努力が実りました。シュートも身体を反転して
撃ったし良かったです。
□ 流石は東海大翔洋の②番キャプテンです。中央の選手を押し倒す
ラフ(?)なプレーで注目したんだがPK戦、最後の5人目で右上に
キッチリ決めて早雲軍に引導を渡しました。
612
:
名も無き中央生
:2018/05/05(土) 20:51:10
県総体中部地区大会7〜8位決定戦は
1-1。PK8-7で
北条早雲軍が榛原高校に勝利しました。
この大会4試合の得点は1点です。
PK戦で競り合うこと3度。
PK戦の戦績は2勝1敗です。
戦力は整いましたが得点力不足は深刻?
13日からの県大会に向けて
シュートの練習あるのみです!!
613
:
5月13日から県大会!
:2018/05/05(土) 21:00:13
PK戦は相手の動きに素早く対抗できる12番GK紅林陽樹
くんで問題ないが、得点力不足が深刻!!
前線にだれが使えるか総ざらいしてみると同時に、
全員でシュートを撃つという気持ちが大切です。
前田、菊池、向あたりも前で使えないかなぁ?
614
:
名も無き中央生
:2018/05/07(月) 06:53:08
ムリムリ
615
:
初戦の相手は オイスカ高校
:2018/05/07(月) 20:46:50
県総体、初戦のお相手は
オイスカ高校サッカー部のようです。
緒戦をモノに出来れば静岡学園か浜名か静岡城北高校の
いずれかに当たることになりそうです。
何とか初戦、点を取って前半で勝負を決めたいものです!
https://twitter.com/sokotz1
616
:
初戦の相手は オイスカ高校
:2018/05/08(火) 07:12:34
[P]No Name > 静岡県高校総体 5/13(日)
会場:藤枝人工芝 ①静清 vs 沼津西 11時 ②☆焼津中央☆ vs オイスカ 13時半
会場:藤枝東高G ①藤枝東 vs 静岡北or加藤学暁秀 ②富士宮北 vs 静岡
会場:東海大翔洋G ①東海大翔洋 vs 浜松湖南 ②清水桜が丘 vs 棒原 (5/7 22:52)
[P]No Name > 今年は藤枝東が全国行きそう 選手の質がかなり高い (5/8 0:9)
[P]No Name > 焼津中央がダークホース的な存在でしょう 波に乗ればまさかもあります (5/8 6:21)
↓ ↓ ↓
[P]No Name > まさか(笑)
617
:
名も無き中央生
:2018/05/08(火) 11:40:01
[P]No Name > 序盤戦屈指の好カード、焼中VS学園は見ものですよ (5/8 9:8)
[P]No Name > 焼津中央は決して下手ではない。 (5/8 11:6)
□ 初戦を運よく物に出来れば
19日11時草薙陸上で
静岡学園と当たります。
下手ではないところを見せたいねw
618
:
名も無き中央生
:2018/05/08(火) 21:06:16
[P]No Name > 焼津中央がダークホース的な存在でしょう 波に乗ればまさかもあります (5/8 6:21)
[P]No Name > 橘はくじ運がね。開誠館のブロックに入ればなぁ。
中央もオイスカは厳しいかもな。
いずれにせよ一発勝負!がんばれ (5/8 13:19)
□ オイスカ戦、厳しい戦いにならなければいいけどなぁ
まぁ サポーターの祈りが天に通じる事を祈ろう。
619
:
県大会展望
:2018/05/08(火) 22:12:18
[P]No Name > 愛エメさん 静岡県高校サッカーの重鎮として、県大会の展望してください。 (5/8 21:23)
[P]No Name > 残念ながら決勝まで学園に勝てるチームはない 気を付けなければいけないのは焼津中央だよ (5/8 21:36)
[P]No Name > 静岡4強と橘しかないだろうな。まあ静学か橘だろうけど (5/8 21:40)
[P] 愛エメ > 現時点で最強は静岡学園と常葉橘でしょう。ダントツにいいです。
藤枝東はゴール前での動きがスムーズでいいね。自分から動いています。
清水桜ヶ丘の動きは抜群にいいね。でもシュートはなぁ赤点だね。
清水東は長澤さんの遺産を実現できるかどうか勝負の年。
浜松開誠館は今年もいいです。やるでしょう。明誠は普通。
焼津中央は守備はいいので攻撃陣が奮起できるかどうか。静清高校にも注目です。 (5/8 21:51)
620
:
がんばって東大に入ろうね会が終了した話題
:2018/05/12(土) 21:38:23
・1000レスを迎えてトピックが終了した。最後に校長らしき人物のコメント
が載っていたが、仮に本人であるとすると(リスク管理上問題)がある行為
である。
従って、当人のコメントでない確率が極めて高い。特定の個人名を使って
なりすますことは犯罪行為であり、リーガルマインドなき行為は慎むべきである。
621
:
名も無き中央生
:2018/05/19(土) 17:12:41
[P]No Name > 焼津中央先制したけど負けちゃったけど静学に先制するなんてすごい (5/19 16:12)
622
:
名も無き中央生
:2018/05/19(土) 19:26:42
[P]No Name > 愛エメはプライバシーもへったくれもないな キチガイかよ (5/19 18:44)
[P] No Name > 出た出た、エメラルド。エメのプライバシーも明かして下さい (5/19 19:22)
623
:
日大陥落
:2018/05/26(土) 18:07:51
日大はつぶれる大学候補にのし上がった。残念〜
624
:
日大、箱根駅伝出場が確定
:2018/05/27(日) 22:05:45
2,017年高校教師採用者数
1位 日本大学 180名◎☆◎
2位 広島大学 133人
3位 早稲田大 116人
4位 大阪教育 106人
5位 日本体育 105人
6位 筑波大学 85人
7位 愛知教育 78人
8位 東京学芸 67人
□ 日本大学さんはお見事。
3年連続高校教員採用者数
日本一です。
625
:
名も無き中央生
:2018/05/27(日) 22:10:46
藤枝東高校と焼津中央高校両校の3年生サッカー部員の引退試合が
今日行われ盛況でした。北条早雲軍の21番野中君の活躍などもあり
盛況でした。
626
:
終わった日大
:2018/06/16(土) 19:20:03
・やくざとつるむなんて、学費がへんなことに使われているなんて終わったな。
627
:
サッカーフェスティバル
:2018/08/08(水) 19:41:30
高校サッカー選手権上田西
全試合!!
https://www.youtube.com/watch?v=eB4E4Sk47d0
高校サッカー 準決勝第2試合 上田西 × 前橋育英
https://www.youtube.com/watch?v=l7cN9Gcgs3s
昨日はプリンス組FC岐阜との対戦、今日8月8日は上田西高校サッカー部との対戦。
上田西高はあまり私は聞いた記憶がなかったんだが気になって調べたら今年の正月サッカーで
ベスト4のチームジャン。
守備とゴール前の足捌きが素晴らしいので気になって帰宅してから調べたら魂消ました。
ええい残念!なんで終盤、1-1に追いついたのにチキショーと思いましたが
負けて納得でした。。FC岐阜には1-3から追いついたからな。
気持ちで負けなければ焼津中央は強くなるな。
上田西高校戦、最期はFWに小川、蒼、加藤弟、③鈴木とFWを4人揃えた我がチームには
痺れました。
628
:
関西学院B2vs焼津中央高校
:2018/08/13(月) 19:19:50
[藤枝遠征最終日]B2vs焼津中央高校
https://ameblo.jp/kwansei-gakuin-soccer/entry-12396672525.html
[スタメン]
GK 松本(龍)
DF 梅木 粟田 太田(晃) 伊佐
MF 輪木 上田 太田(潤) 柴田
FW 神谷 吉岡
[サブ] 馬場 高松 成岡 渡邉(裕) 鈴木(吾)
<前半>
9分 伊佐OUT→高松IN
14分 輪木GOAL!(1-0)
18分 失点(1-1)
25分 神谷OUT→鈴木(吾)IN
輪木OUT→渡邉(裕)IN
太田(潤)OUT→成岡IN
34分 高松→吉岡GOAL!(2-1)
<後半>
0分 松本(龍)OUT→馬場IN
9分 渡邉(裕)GOAL!(3-1)
17分 上田OUT→太田(潤)IN
吉岡OUT→神谷IN
柴田OUT→輪木IN
28分 成岡→渡邉(裕)GOAL!(4-1)
30分 鈴木(吾)GOAL!(5-1)
33分 梅木→神谷GOAL!(6-1)
34分 神谷→輪木GOAL!(7-1)
試合結果
(○)7-1
▽得点者
輪木×2(神谷)
吉岡(高松)
渡邉裕×2(成岡)
鈴木吾
神谷(梅木)
629
:
静岡北 対 浜松東
:2018/09/30(日) 09:29:50
静岡北先発メンバー
11 ⑩塚田竜介
8 6 9 24
16 7 5 2
GK15
後半出場 6⇒15 13 3
630
:
静岡北 対 浜松東
:2018/09/30(日) 09:45:52
大雨でしたが気になったので見て来ました。
第5シード静岡北高サッカー部さんとは順当にいけば
1次トーナメントで当たる強敵です。
観戦しての印象は基本に忠実なチームだなぁという事。奇を狙ったチームでは
無いという事。攻守纏まったチームです。
ずば抜けた選手はいませんが時間と共にじりじりと押して来るので、うちらのDFは
丁寧な守備が肝要だと思いました。
前半はほぼ両校ともに譲らず互角の展開。どちらかと言えばシュートチャンスは
浜松東に多かったかな。でもシュートがホームランばかりで駄目。
逆に静岡北高校はセットプレーからチャンスを掴み前半40分先制点!
静岡北は⑩番が長身。あと11番と16番がちょっと背が高い位だがセットプレーには
光るものがあります。
631
:
静岡北 対 浜松東
:2018/09/30(日) 10:03:52
後半は静岡北高校が次第次第に出だしの良さから攻めにかかる展開。
でも浜松東も守備は固いからな。なかなか得点には至らない。
2点目はエリアギリギリでハンドの判定。⑩番PKを真ん中に難なく決めるラッキーな得点。
3点目は⑩番がやや遠目ながら踏ん切りのいいシュートで試合を決めました。3-0
印象としては浜松東にも前半チャンスがあったものの決めきれない。
逆に静岡北は数少ないチャンスを確実にものにしていました。
前半のコーナーキックからのセットプレーは鮮やかでした。
第4シード焼津中央は基本に忠実なプレーに専念できればチャンスは必ずあると思います。
ガンバレ北条早雲軍! 県大会での活躍を願っています!
632
:
新コーチに懐かしいお名前発見?
:2018/10/12(金) 03:12:09
[P]愛エメ > 驚きの新事実?県選手権のパンフレットを戴いたんだが藤枝明誠高校のコーナーで懐かしいお名前を発見しました。
浜名高校のエースで県ベスト4の立役者宮津祥太。流通経済大学進学の後、サッカーを辞めて先生を目指すと風のうわさで聞きました。
私は宮津君は高校1年の時から注目していたんだがもしも藤枝明誠のコーチになったのなら嬉しい。 (10/12 2:51)
藤枝東高校でも懐かしい御名前を発見。キャプテンだった大村海太君。櫻井、片井、田口、熱川くんらを引き連れて
全国に行ったもんなぁ。
池新田高校でも大変懐かしいお名前を発見。熱血漢櫻井怜己くん。
ファイター大久保翔悟監督の元に駆け参じたのか。
「限界突破」桜井君と言えば思い出すのは浜松工業戦。試合開始直後足を踏まれてね
お気の毒でした。でもまた高校サッカー界に戻ってきてくれたんだなぁ。
感謝。 まだ確認したわけではないので間違っていれば御免。
633
:
勝ちました。
:2018/10/20(土) 21:02:13
[P]愛エメ > 両校とも出来が抜群に良くて稀にみる熱戦。焼津中央は繋いで前に出る。
静岡北はロングで又、時には繋いで攻め立てる展開。終盤はどちらにも
チャンスがありましたが決着つかず。両校の技術の確かさには驚かされました。
PK戦は一枚北条早雲軍が上手。静岡北は2番手がバーに当ててアウト。5番手が
GKに止められ万事休しました。焼津中央サポーターの喜びようは半端じゃぁなかった。
次は県大会。静学の塩沢君に借りをお返ししたい^
うちのチーム、後半ドンドンFW陣を出してきたのには驚きました。
監督さん積極的だなぁ。
袋井商戦でも静岡北戦でも攻撃の形は出来つつあるので
今のままで押していけばいい。もう少し
切れてくれば点は取れます。
これで2試合無失点だもんね。やれたね。次もがんばろう(⌒∇⌒)(10/20 20:53)
634
:
27日土曜日、サッカー部の試合があります
:2018/10/21(日) 16:52:07
県選手権ベスト16入りを果たした我らが焼津中央の雄姿が地元で見られます。
台風の影響で延期されていた県ユースBの試合が藤枝東高の人工芝で見られます。
DF19番とmf16番の成長で中央の穴はふさがりました。後は
勝つだけです。
10月27日(土)12時15分 清水桜ヶ丘B 対 焼津中央 藤枝東高グラウンド
635
:
名も無き中央生
:2018/10/21(日) 20:05:09
松浦ってあいかわらず
サッカーを観る目なきだね(笑
もう色んな所にカキコミするなよ。
松浦の文章を読むと現実離れして悲しくなるわ。
636
:
清水桜が丘 vs 焼津中央
:2018/10/22(月) 19:31:27
[P]No Name > 清水桜が丘 vs 焼津中央、浜名VS富士市立、清水東VS科学技術、飛龍VS静岡学園、浜松開誠館VS東海大翔洋、
袋井VS常葉大橘、藤枝明誠VS磐田東、加藤学園VS藤枝東。組み合わせ順 (10/22 16:23)
637
:
清水桜が丘 vs 焼津中央
:2018/10/22(月) 20:24:42
[P]No Name > 11/3(土・祝)決勝トーナメント1回戦 清水桜が丘-焼津中央 (清水総合/10:30) 浜名-富士市立 (富士総合/10:30)
清水東-科学技術 (藤枝市民/10:30) 飛龍-静岡学園 (草薙陸上/10:30) 浜松開誠館-東海大翔洋 (草薙陸上/13:30)
袋井-常葉大橘 (富士総合/13:30) 藤枝明誠-磐田東 (清水総合/13:30) 加藤学園-藤枝東 (藤枝市民/13:30) (10/22 19:21)
638
:
名も無き中央生
:2018/10/27(土) 18:59:44
[P] No Name > 焼津中央は来年Cリーグか…今まで踏ん張ってきたのに残念!落ちた公立見ると二度と上がらないんだよね。 (10/27 18
[P] No Name > 焼津中央の事は松浦が煽り過ぎなんだよ。今日も桜のセカンドに (10/27 18:55)
[P] No Name > やられてるのにね… (10/27 18:55)
[P] No Name > 焼津中央の関係者は松浦の事良く思っていません。本人鈍感爺さんだから気がつかないんだよなぁ。 (10/27 18:57)
639
:
清風明月これ我がこころ
:2018/12/16(日) 15:08:03
[P]No Name > 富士市立は皆んな楽しそうにサッカーしてるな。 (12/16 14:44)
[P]愛エメ > 富士市立高校サッカー部さんの踏ん張りで我が焼津中央高校サッカー部も
ユースB残留が決定しました。大変ありがとうございました。 (12/16 14:44)
[P]No Name > 愛エメさん、書き込み本当にありがとうございました。 (12/16 14:47)
新人戦予選も昨日は11-0、今日は島田高校に2-0で
勝利しました。島田高校は今年は松永杯で藤枝東高校に勝ったチームです。
今日は両手に花でした。いつもこうだといいんだけどね。
640
:
人材の宝庫 日本大学大行進!
:2020/03/06(金) 18:36:31
J3藤枝が18歳以下ユース発足、瀧利明氏が監督
藤枝のユース監督に就任する瀧氏
J3藤枝MYFCは6日、今年4月を目途に18歳以下のユースを発足させると発表した。
監督は藤枝東高出身でC大阪ユース監督などを歴任した瀧利明氏(65)が就任する。
クラブを通じて「1番の目的は将来的に1人でも多くの選手がトップチームに上がれる
環境を作ることです」とコメントした。
メンバーは既にセレクションで選ばれており、4月に高校新1年生となる選手と、
15歳以下のジュニアユースから昇格する選手を含めた約20人が1期生としてスタートを切る。
現在は新型コロナウイルス感染拡大の影響で始動日は調整中だが、4月中には
全体練習を始める予定。参戦するカテゴリーは中西部のユースリーグになるようだ。
ユースの発足はトップチームにも大きく影響する。J2ライセンス取得のためにはユースを
保有する条件があり、瀧氏も「この地域のためにユースチームは必要ですし、
一からできることはいい機会だと感じています」と話している。クラブは今後、
スタジアム改修に向けても行政と連係して進めていく方針。今季中のライセンス取得に向けた
申請を目指すクラブは、ユース立ち上げをきっかけに、J2昇格に向けて
本腰を入れて動きだす。 日刊スポーツ【神谷亮磨】
641
:
東京で学問再開! 日本大学
:2020/09/03(木) 08:24:44
[P]No Name > 焼津中央の1年が少し分かりました。
藤枝東FCの8 9 11 13が入部。
クラセン全国ベスト16に貢献したスタメンです。 (9/2 22:46)
[P]No Name > 焼津中央このまま行けば県立で1番強くなるかもね (9/2 23:53)
642
:
清風名月是我心
:2020/09/07(月) 07:03:45
P]No Name > リーグ戦が始まった途端に焼津中央ネタや浜名ネタか消えたなw (9/6 19:41)
[P]No Name > 正直クラブユースは好きではない高体連の方が見てて面白い (9/6 19:44)
[P]No Name > 浜名は全国狙えるとか言っておきながら藤枝東のセカンドとドローだからな (9/6 19:51)
[P]No Name > 浜名ジュニアユースをもっと強化しなければ。 FC桜が丘に遅れをとるな。 (9/6 20:30)
[P]No Name > 清水東は下部組織作らないの?FCブルーイレブンU-15とか立ち上げて、勉強の面倒も少し見ればいいのに。 (9/6 20:37)
[P]No Name > 194 桜が丘が勝つよ。 (9/6 20:42)
[P]No Name > 藤枝東見ればわかるが、勉強で弾かれる。藤枝東FCみんな上がる訳じゃないし。 (9/6 20:44)
[P]No Name > 確かに。今年は3人だけ。しかもレギュラーは2人だけでしたものね。 (9/6 21:10)
[P]No Name > 全国4得点のエース含めレギュラーの4人は焼津中央に進学する始末。 (9/6 21:15)
[P]No Name > 藤枝東FC、藤枝明誠SC、エスパルスSS藤枝。焼津中央の強化は3チームの強化の賜物でもある。 (9/6 21:16)
643
:
清風名月是我心
:2020/09/07(月) 08:08:53
静岡サッカー速報
[P]No Name > 親などがマスクし、距離あけながらビデオ撮影、観戦してどーやったら
感染拡大するリスクあんのか説明しろよ、 (9/6 18:30)
[P]No Name > 藤枝東は (9/6 18:31)
[P]No Name > 例年通りだね。 (9/6 18:32)
[P]No Name > 藤枝東のメンバーそうそうたる顔ぶれだろ?プロ内定も居るし (9/6 19:0)
[P]No Name > 藤枝東見ればわかるが、勉強で弾かれる。藤枝東FCみんな上がる訳じゃないし。 (9/6 20:44)
[P]No Name > 確かに。今年は3人だけ。しかもレギュラーは2人だけでしたものね。 (9/6 21:10)
[P]No Name > 全国4得点のエース含めレギュラーの4人は焼津中央に進学する始末。 (9/6 21:15)
[P]No Name > 藤枝東FC、藤枝明誠SC、エスパルスSS藤枝。焼津中央の強化は3チームの強化の賜物でもある。 (9/6 21:16)
[P]No Name > 人が動けばリスクが高まるのは仕方ない。コンビニで買い物するのもリスクだしね。
無観客にするのは不要不急な人の動きを少しでも減らす意味だと思うしね。
いまの様子だとあと少ししたら無観客解除されそうだよね。 (9/6 19:2)
[P]愛エメ > 萩生田文科相は「いつもとは 違う形であっても、子どもの学びの足跡が残せるような
運動会や文化祭などは ぜひやっていただきたい」と述べた。私は室内のスーパーでの買い物と室外の
サッカー観戦は違うと思うけどなぁ。太陽の下でのサッカー観戦は健康にもつながると思うけどなぁ。
室内に籠って認知症や鬱病、糖尿病になっては本末転倒です。外に出るそれが大事(⌒∇⌒) (9/7 7:50)
[P]No Name > 今回ばかりは愛エメさんに同意。 (9/7 7:54)
644
:
おめでとう 藤枝明誠高校サッカー部
:2020/11/16(月) 19:36:29
藤枝明誠・松本監督「感動した」4年ぶりVに男泣き
https://news.yahoo.co.jp/articles/f46ebc3d62ac64d989285b953729e05a7da68ff3
就任6年目の松本監督が男泣きした。試合終了直後は選手をみつめ、目頭を押さえた。
優勝インタビューでは「感動した」。選手をたたえた声は震えていた。
「コロナもあって、1番苦労した」。個性豊かな選手がそろっているが、チームと
してのまとまりがなかった。練習試合では県Bリーグ所属の焼津中央に負けたこともあった。
指揮官は「まとまれば力を発揮するのに、それができない」。決勝4日前には覇気が
ないことを理由に練習を打ち切り。厳しく指導してきた。
それでも、真摯(しんし)に向き合ってきた。「選手は自分の息子だと思っている」。
指導の信念はサッカーを通じた「教育」。それも、一緒に成長していく「共育」だという。
コロナ禍で思うように練習ができなかった選手の悩み相談にも乗った。この日の
ハーフタイムには「お前らを信じている」と送り出した。
手厳しい指揮官も、ピッチを離れれば2児の父親。ベンチに持ち込むバッグには、
小2長女からの激励の手紙が入っている。家族の支えも力に変えてつかんだ4年ぶりの全国切符。
大会を通じて成長した自慢の「息子」たちとともに、全国制覇を目指す。 日刊スポーツ
◇焼津中央も総体の代替え試合では藤枝明誠戦には1-1からPK戦で、
東海大翔洋せんでは2-0で勝利したんだよな。
あと、半歩の努力でいい結果を出すべく努力しよう(^▽^)/
645
:
志望校のお薦めは、日大日大 日大日大です
:2021/01/08(金) 15:24:17
サッカー静岡県高校新人大会予選あす再開…焼津中央ハードワークで強豪倒す
https://news.yahoo.co.jp/articles/9399f51a9816e9385613eaf7489d01e9fc58ac80
サッカーの静岡県高校新人大会中部地区1次リーグAブロック予選が9日に再開される。
焼津中央は焼津水産との「焼津ダービー」で今季初戦を迎え、静岡西を含む3校による
リーグ戦で2校が県大会に出場する。大塚智紀監督(40)は、「1位突破が最低条件。
新しい歴史を作る」と“中堅校”からの脱却を誓った。
決勝トーナメントで最低8強、目標4強。ミニゲームの練習では、
ボールを奪ってから早く動いて早く攻める反復練習を繰り返し行い、
強い相手をワンチャンスで仕留める対策も万全だ。選手も
「強豪を倒すこと」を意識。主将MF桑原颯大(2年)は
「上のチームに勝つには苦しい時こそ走り続ける。
ハードワークを心がけている」と意気込んだ。
昨年1月の県新人戦では、準々決勝で静岡学園に1―2で惜敗。
DF大石龍毅(2年)は「上位校に負けて悔しい思いをしてきた。
躍動感ある成長した姿を見せたい」と語った。FW和田尚之(2年)は
「ゴールを決めて、予選は圧倒して勝ち上がりたい」。チームスローガンの
「限界突破」の通り、まずは予選を勝ち上がり、一つ一つの壁を突破する。
スポーツ報知(森 智宏)
◇ 焼津中央も藤枝MYFCもなかなか限界突破できないんだよな。
一日も早く、藤枝順心高校サッカー部の様に
いい成績を上げてみんなに喜んでもらおう(^▽^)/
多々良監督【焼津中央高校サッカー部出身】にできることはみんなにもできるはずです。
646
:
志望校のお薦めは、日大日大 日大日大です
:2021/01/08(金) 15:36:28
【高校女子サッカー】藤枝順心、初の全国連覇王手…「ゲーゲンプレス」徹底で無失点V視野 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e10995486879b2d535de2394bb973a4d793a7fc
◆サッカー 全日本高校女子選手権第4日 ▽準決勝 藤枝順心2―0(7日、兵庫・ノエビアスタジアム神戸)
準決勝が行われ、静岡の藤枝順心(東海2位)は帝京長岡(新潟)を2―0で下し、創部初の連覇に王手をかけた。
前半20分、3試合ぶりに先発したMF木許和心(3年)が先制ゴール。後半16分にも木許のパスからDF堀真綾
(3年)が加点して突き放した。守備も1回戦から4試合連続完封をマーク。10日の決勝(ノエスタ)は、
17年度大会と同じ作陽(岡山)が相手となった。
思いをボールに乗せた。前半20分の左CK。ゴール前の混戦からこぼれた浮き球を藤枝順心・木許は
見逃さなかった。ダイレクトで右足を振り抜くと、シュートはネットを突き破りそうな勢いで刺さった。
「1本目をふかしていたのでしっかり抑えてミートできた。あんな奇麗に決まるなんて信じられない」。
全国初ゴールが決勝への扉を開いた。
昨年度大会はベンチ外。今回は1回戦・北海道大谷室蘭戦で先発したが、以後2試合は
ベンチスタートとなった。「外れた時は悲しかったけど、いつでも行くという気持ち」
だけは忘れなかった。多々良和之監督(56)は「前からプレスをかけられるし、
ドリブルで仕掛けられる」と評価して起用。豊富な運動量で中盤を支え、後半16分には
、「真綾が構えていたのが見えた」と左サイドの高い位置から折り返し、堀の2点目も
アシストしてみせた。
昨年度は1失点したが、今回は開幕から全試合完封を継続。17年度大会以来、
3大会ぶりの無失点Vも視野に入ってきた。チームのポリシーは“守備も攻撃的に”だ。
相手にボール奪取された瞬間に寄せて奪い返す「ゲーゲンプレス」を徹底。
「(好調の要因は)プレスに尽きる。後ろが限定して奪うことができている」と
指揮官が言えば、MF柳瀬楓菜主将(3年)も「奪われたら奪い返す。(攻守の)
切り替えの速さはどこにも負けないと意識している」とうなずく。
今大会の被シュートは1回戦から0、3、3、7。相手のチャンスの芽を徹底的に潰せる守備力が進撃を支えている。
647
:
清風明月是我心
:2021/01/24(日) 20:30:17
宜しく
岩本善行 愛のエメラルド
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B2%A9%E6%9C%AC%E5%96%84%E8%A1%8C%E3%80%80%E6%84%9B%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%80%80&x=wrt&aq=-1&ai=78544425-b85e-4a75-8079-fe5b2757d004&ts=53021&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa
A 愛のエメラルドYESA-62. 作詞松浦孝治,作曲鴨下青二,編曲永谷哲郎.
B 霧の街角作詞;松浦孝治,作曲鴨下青二,編曲永谷哲郎. SONY自主製作。
「バックを務める生バンドは、オルガン入りGSとムード歌謡とのマージナルなサウンドとなっています」。
[EP] 岩本善行 愛のエメラルド商品説明岩本善行 / 愛のエメラルド / 霧の街角当時の新聞記事の
コピー付きジャケット・盤とも経年による多少の汚れ、スレ等あります(ジャケに剥がれあり)
注意事項画像をご覧になり、中古品とご理解の上ご検討ください照明の関係で画像が実物と若干違う
色合いに写っている場合もあります落札後のキャンセルはお受けでき・・・
愛のエメラルド 作詞松浦孝治,作曲鴨下青二,編曲永谷哲郎
1.君の手のひらに こぼれているのは 小さな幸せ 愛のエメラルド
いつまでもうつむいていた 長い黒髪のあの人は 明日を信じて 星空の町に
変わらぬ かがやき 愛のエメラルド ♪
2.夜のプラタナスに キラリと光って 夢見る まなざし 愛のエメラルド
幸せに 酔いしれていた 燃ゆるひとみに あの人は くちづけかわして 星屑の町に
去りゆく 足音 愛のエメラルド ♪
3.いつまでも うつむいていた 長い黒髪の あの人は 夜空をみつめて 星空の町に
静かに 去りゆく 愛のエメラルド
静かに 去りゆく 愛のエメラルド ♪
648
:
清風明月是我心
:2021/01/24(日) 20:34:34
自主制作盤/岩本善行/ふじえだめぐり,さすらいの唄(サウンドエポックa-13585/a-13586 EP
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s799094743
現在価格4,000円
特徴はフオーク調の曲です。
藤枝めぐりは軽いタッチのピクニックソング。
さすらいの唄はウエスタン調の
カントリーソングです。
ジャケットで注目して欲しいのは
サッカー選手に「焼津中央」と胸の部分に
書かれていることです。
♪さすらいの唄♪ 作詞作曲松浦孝治
1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか
2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギターの流し
ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
こめて 川は 流れていくのか
649
:
清風明月是我心
:2021/02/06(土) 13:07:04
[P]No Name > 新人戦はやる方針でよろしいでしょうか? (2/6 12:10)
[P]No Name > 新人戦初戦2月11日、2回戦2月13日、3回戦バレンタインの日、準々決勝2月20日
、準決勝2月21日、決勝が天皇誕生日の日程でやる方向で進めているようですねm(__)m (2/6 12:15)
[P]No Name > 1215 情報ありがとうございます。 (2/6 12:48)
650
:
名も無き中央生
:2021/03/22(月) 08:38:49
藤枝順心の多々良監督が退任 全日本高校女子サッカー選手権5度優勝
https://news.yahoo.co.jp/articles/8af50f3289cfcfb46cc62eab784c0a44f865215a
今年1月の全日本高校女子サッカー選手権で2年連続5度目の優勝を飾った藤枝順心(静岡)の
多々良和之監督(56)が退任した。選手には19日の離任式で伝えており、21日に行われた
静岡県高校新人戦決勝がラストゲーム。チームは大雨の中で常葉大橘を2―0で倒し、
18連覇を達成して恩師を送り出した。
退職後はサッカーから完全に離れるという。「去年の4月に、あと1年で終わろうと決めていた。
悔いはない。やり切りました」と話した。選手を集めた試合後の円陣では、「来年の選手権の
決勝戦に呼んでほしい」と全国3連覇を期待した。後任は中村翔コーチ(32)が務める。
報知新聞社
651
:
北条早雲の天下取り 次は勝とう!
:2021/05/23(日) 07:29:44
志太平野のサッカー部
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1546305713/l50
[P]No Name > 愛エメさん、焼津中央の感想聞かせて下さいませ (5/22 21:1)
[P]愛エメ > どちらも組織的に機能しキビキビと動く両校。先手を取ったのは藤枝東。
前半12分、GKがゴール目掛けて(・・?大きく蹴ったボールをワンタッチで得点したのかな。
外から見ていたので良く見えなかった。
焼津中央も反撃。前半41分の攻撃は見事でした。ただ不運なことにパーに2度嫌われるという不運。
後半は12時4分に藤枝東6番がゴール前するすると侵入。防御網を打ち破っての1点。
焼津中央も持ち前の攻撃力で反撃12時11分に1点を取り戻しましたがそこまで。
試合が終わると焼津中央の選手ではなくて藤枝東の選手が数人倒れたのは意外でした。
どちらも全力プレーで見ていて気持ちが良かったです。 (5/22 21:35)
[P]No Name > 試合終わって負けたときの焼津中央の選手どんな雰囲気でしたか? (5/23 6:37)
[P]No Name > 泣いてる選手とかいましたか? (5/23 6:37)
[P]No Name > 焼津中央途中出場何番とかわかる方いませんか? (5/23 6:38)
[P]No Name > 19、22とかだと思います (5/23 6:58)
[P]No Name > 2人のみですか? (5/23 7:10)
[P]愛エメ > 焼津中央は試合が終わっても冷静でしたよ。誰一人頭を下げる選手はいませんでした。
人生はこれからがスタートだしね。負ければ敗因を調べて次に生かさなければなりません。
ヤッパ藤枝東はうまいですよ。ゴール前にとにかくボールを運ぶ戦術は成功でした。ゴール前に
とにかくボールを集めればチャンスが出てきます。焼津中央も上を目指す以上、
お隣の高校にだけは負けられません。 (5/23 7:14)
652
:
意味わからん
:2021/08/24(火) 19:46:48
意味わからん
653
:
名も無き中央生
:2021/10/31(日) 17:32:54
静岡県サッカー応援!
※私の第1作目は「限界突破」です。2作目が鴎の水兵さん。
3作目が北条早雲の天下取りです。現在は北条早雲2です。 愛エメ
限界突破 焼津中央高校サッカー部
https://bakusai.com/thr_res/acode=5/ctgid=123/bid=4104/tid=6406841/tp=1/rw=1/
鴎の水兵さん 焼津中央高校サッカー部
https://bakusai.com/thr_res/acode=5/ctgid=123/bid=4104/tid=6406817/tp=1/rw=1/
北条早雲の天下取り 焼津中央高校サッカー部イレブン
https://bakusai.com/thr_res/acode=5/ctgid=123/bid=4104/tid=6406599/tp=1/rw=1/
北条早雲の天下取り 焼津中央高校サッカー部イレブン 2
https://bakusai.com/thr_res/acode=5/ctgid=123/bid=4104/tid=6430396/tp=1/rw=1/
654
:
名も無き中央生
:2021/10/31(日) 17:55:04
「桶狭間の戦い」今川義元「花倉の乱」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/history/1333917640/447-547
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/history/1333917640/548-647
今川義元公が藤枝ダービーを制したのは
高校2年生17歳の時。
長男と次男坊が跡目相続を争った花倉の乱では
次男坊義元が北条早雲の助けを借りて勝利した。
福島氏の押した20歳の長男は静岡市での夜戦、方の上城(焼津市)花倉の戦いに次々に敗れ
自刃した。
最近の調べで小さな小競り合いではなく駿河を二分する死闘だったと云う事が分ってきました。
※東海一の大弓取り今川義元の血を受け継ぐ嫡男藤枝東高校サッカー部の活躍も
ご覧ください。464スレから紫のユニ東高校サッカー部が登場します。
655
:
名も無き中央生
:2021/10/31(日) 18:23:52
清水(翔)桜が丘高校^デビュー [青い稲妻]
https://bakusai.com/thr_res/acode=5/ctgid=123/bid=4104/tid=6430408/tp=2/rw=1/
人工芝でのびのびサッカーの静清高校サッカー部を語ろう。[緑のユニフォーム]
https://bakusai.com/thr_res/acode=5/ctgid=123/bid=4104/tid=6430413/tp=3/rw=1/
心は熱く 頭は冷静に藤枝西高校サッカー部 [田中城 ]
https://bakusai.com/thr_res/acode=5/ctgid=123/bid=4104/tid=6430388/tp=4/rw=1/
藤枝北高校サッカー部 古豪
https://bakusai.com/thr_res/acode=5/ctgid=123/bid=4104/tid=6406207/p=1/tp=4/
#down
656
:
名も無き中央生
:2021/11/03(水) 20:58:28
全国高校サッカー選手権静岡県大会準々決勝 藤枝東・聖隷クリストファー・藤枝明誠・静岡学園が勝ち上がる
https://news.yahoo.co.jp/articles/97c6668e85f9a9469af355a85933718cee87eeff
全国高校サッカー選手権静岡県大会は3日、準々決勝が行われベスト8が激突した。
草薙で行われた注目の一戦、Jリーグ内定3人を擁する緑のユニホーム静岡学園対青のユニホーム磐田東。
前半12分、磐田東はカウンター攻撃から10番谷野がシュートを放つが、ここは静学キーパー生嶋が好セーブ!
さらに14分、磐田東コーナーキックのチャンス。こぼれ球を17番、鈴木がゴール!!磐田東が先制点を奪う。
追いかける静学は前半終了間際左サイドからのクロスに12番荒井が合わせてゴール。同点に追いつく。
さらに静学は後半21分、コーナーキックからこぼれ球を5番菊池が押し込み逆転!
試合終了間際にもワントップ19番松永がカウンターから決めて勝負あり。静岡学園が勝負強さを見せ、
3-1で勝利。準決勝へコマを進めた。
(静岡学園 荒井選手)
「去年準決勝で静岡学園は敗退しているので、そのリベンジを果たすため次も絶対勝つ」
***
過去25回の全国出場を誇る藤枝東対4年ぶりのベスト4を目指す浜名。
試合は前半から動く。21分、藤枝東はコーナーキックのチャンスに3番酒井!ヘディングで決めて、藤枝東が先制する。
さらに25分、21番中村がゴール前のこぼれ球を押し込み、2-0とする。
追いかける浜名は31分、11番酒見が一人で持ち込みロングシュート!しかしこれは惜しくも枠を捉えることができない。
さらに藤枝東は後半39分、20番、途中出場の近藤が決め、3-0で勝利。藤枝東が6年ぶりのベスト4進出だ。
(藤枝東 酒井選手)
「勝てたことは良かったが修正しないといけない課題はたくさん出たので、中2日でしっかり修正して絶対勝てるように頑張りたい。
絶対に全国の切符をつかみたいと思う」
657
:
日大は行く価値ないですよね?
:2021/11/04(木) 21:38:14
日大は行く価値ないですよね?
658
:
日大ルネッサンス始まる 早慶日理😃😔😃
:2022/01/15(土) 18:47:32
新人戦 対静岡城北
今日は大変良かったですね。最初から押せ押せでした。
仕上がって来たね。
昨年はちぐはぐな面が目立ったんだが新チームはスムーズに事が運びます。
素質のある選手たちが一つに成って取り組めばやれるってことだよね。
動きか一歩、相手より早い。ボールを取りに行く姿勢がいい!
試合は前半4分にPKからの先取点。5分にあっさり1点を取られたんだが
サッカー技師たちの動きは本物。26分に左右から崩しての追加点。
後半は20分にミドルから突き刺しました。終盤にも1点を追加して4-1で勝利!
後は監督さんの言われるように欲!をもって取り組めば又、騒がれることに成ります。
守備の戻りも良くなってきたし、矢板中央高校の様に目立ちたいよね。
攻撃も多彩で見ていて面白いチームです。智慧を使った頭脳攻撃も出来ます。
主将は9番さんでした。FWさんかな。 いいね! 愛エ
※予選とは言え静岡高校に5-0。藤枝西に9-0で勝ったのはヤッパ
本気で取組めばモノが違う素質のあるチームという事なんでしょう!
659
:
日大ルネッサンス始まる 早慶日理😃😔😃
:2022/01/16(日) 18:37:27
磐田西が創部初の県1勝 地区大会5戦9得点のFW杉本錬矢が先制点…高校サッカー新人戦静岡県大会
https://news.yahoo.co.jp/articles/3691631c9942e6c99fd56523184af109515d629d
◆高校サッカー新人戦静岡県大会▽1回戦 磐田西2―1静岡東(15日・常葉GFほか)
2022年初タイトルを懸けた戦いが開幕。磐田西は2―1で静岡東を破り、県大会初白星を飾った。
磐田西の先制攻撃が歴史を変えた。前半3分、FW杉本錬矢(2年)が右サイドでボールを受けると、利き足とは逆の右足を
振り抜きミドルシュート。3試合連発の一撃に「よっしゃー」と雄たけびを上げ、その2分後にはMF小田和哉(2年)がゴール。
創部初の県1勝をもぎ取った。
就任3年目の大久保翔悟監督(33)が「意識改革」を施した。週4回、校門前で「あいさつ運動」を行うなど「愛されるチームに
なろう」と部員に呼びかけた。地区大会5戦9得点の杉本は「前までだらしなかったけど、早く行動するようになった」と話し
「日常生活が変わったから、ゴールを決められた」と胸を張った。
80分間声を出し続けたゲームキャプテンのGK小池悠真(2年)は「最初の入りが良かった」とうなずいた。16日の2回戦は、
東海大静岡翔洋と対戦。杉本は「点を決めるのが仕事」とゴールハンターが目をぎらつかせた。(森 智宏) 報知新聞社
※いゃぁあ嬉しいですね。おめでとうございます。
池新田高校を指導した熱血漢大久保翔悟監督(33)が見事、磐田西高校でも
立派な成績を納めました。焼津中央高校でFW、日体大で学び母校の焼津中央でも岡本監督の下で
コーチを務められた大久保さんが成果を見せました。 愛エメ
※新人戦2回戦、焼津中央は3-0で加藤暁秀に勝ちました。次は常葉橘戦です。
660
:
dd
:2022/01/17(月) 09:37:37
不満ウザ不快コワ不信キモ不可解等の感情を含むあらゆる体験の根本原因は体験者自身の固定観念・先入観・自分ルール・判断基準。
情報をどう解釈しどう対応するかは各人の自由選択。「世相・言葉・服装・風紀の乱れ」はそれを感じる本人の心の乱れの自己投影。
価値観が変わらない限り似たような体験を繰り返す。執着が強いほど感情も強まる。他者に不自由を与えた者は自らも不自由を得る。
行為の原因は被行為者にはない。AがBを怒らせてもAにBの怒りの原因はなく、BがAを誤解してもAにBの誤解の原因はない。
精神的未熟者ほど自身の解釈の結果を発信者・表現者に責任転嫁し、情緒安定と自己防衛の為に礼儀マナー法律ルールを必要とする。
感情自己責任論(解釈の自由と責任)〜学校では教えない合理主義哲学〜
://kanjo.g1.xrea.com/
661
:
名も無き中央生
:2022/01/25(火) 20:08:14
静岡・藤枝東サッカー部 県外出身生徒の保護者が県内に住まず入試要領違反
https://news.yahoo.co.jp/articles/b94fbd75d47754c908cbdae644e26448f1b44f30
サッカーの強豪校として知られる藤枝東高校が、静岡県教育委員会が定める入学試験の実施要領に反して、
県内に保護者が住んでいない県外の生徒をサッカー部員として入学させていたことがわかりました。
県教委によりますと、藤枝東高校では現在県外の中学校を卒業した生徒25人が単身で入学し、サッカー部に在籍しています。
しかし県教委は公立高校の入学試験で県外の生徒が志願する際「保護者と県内に居住する場合などに限る」との実施要領を定めています。
学校によりますと保護者は入試の際に県内への転居を証明する書類を提出していますが、生徒たちは実際単身で
学校近くの集合住宅で生活していました。
藤枝東高校・山田淳一郎校長 「子供たちは本当に一生懸命やりたくて本校を目指してくれておりますので、可能でしたら
いろんな形で現行制度で受け入れられるならその形で。改善が必要ならば、改善をしながら出来る限り生徒の希望を
受け入れる方向で考えていきたいなと思ってはおります」
一方で県教委は実施要領が守られているかについて、各学校に定期的な確認はしていません。
今後実態の把握に向け調査を行い、必要であれば要領の改定も検討するということです。 テレビ静岡
662
:
藤枝東高校サッカー部と日大執行部
:2022/01/29(土) 20:09:22
藤枝東高校サッカー部と日大執行部
・同じですね
663
:
日本のマサチューセッツ工科大学 日大理工学部😃
:2022/03/15(火) 09:55:32
[P]愛エメ > なんで今まで気づかなかったんだろ。藤枝東高サッカー部には女子のマネージヤーがいないぞ名もし。
一度も見たことないなぁ。あっちもこっちも男だョなぁ。調べたところ女性は出入り禁止なんだと。
東高は文武両道ではあっても男女平等ではないと云う事だ?東サッカーの女子マネージヤーか一度見てみたい気もする。。 (8/27 11:24)
[P]No Name > 藤枝東は可愛い子も多いから一回見てみたいね。 (8/27 13:21)
>>661
※静岡県教育委員会と県外出身生徒の落としどころは
どうなりましょうや(・・?
東サッカー部に女子マネージヤーの採用可と言うところ辺りで
時代に即応して
円満に納めて戴きたい。
664
:
真実の進路指導
:2022/05/18(水) 19:00:56
・焼津中央は国公立大学の合格者数の増加を売りにしているが、
実際に進学した人数は何人いるのでしょうか?
・阪大や名大は進学するとして、静大や他の地方国公立大学は
合格者数のための受験となっていなければよいのですが。。。
・即ち、難関私大に進学して地方国公立大学は相当数けられていないか?
665
:
おめでとう💐日大サッカー部、関東一部リーグ復帰💐
:2022/11/14(月) 19:40:36
【蹴球都市】藤枝MYFC Part5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1654410404/l50
やはり藤枝市はサッカーの街でした。
お世話になった人に昇格したお礼に朝一番で
御挨拶に伺ったところ
仰天するようなお話を伺いました。
j2からJ1に対応できるスタジアムにするとの事です。
スタジアム回りも大きく変えていくとの事です。
堀之内の今の位置から下の部分に
駐車場と合宿所。更にホテルも。
駅からそう遠くないのでやれるとの事。
サッカーが藤枝市に誕生してから来年で100年。
愈々蹴球都市藤枝市がj1誕生に向けて
前進します。
◇地の利については多少文句はあるんだが
市役所さんや町の有力者の温度が挙がってきました。
こりゃぁ40度まで行くな(^▽^)/ 愛のエメラルド
666
:
おめでとう💐日大サッカー部、関東一部リーグ復帰💐
:2022/11/14(月) 19:41:50
【速報】藤枝MYFC J2昇格ほぼ確実に ホーム最終戦で福島に快勝、昇格争う松本が敗れ3位
鹿児島とも勝点と得失点で優位 静岡・藤枝市
https://news.yahoo.co.jp/articles/a599d301ddc15c095318f161f3f2a3150229b2a3/comments
※コメント欄も明るさ一杯。嬉しさ満載。
667
:
藤枝MYFCの星ツグ 契約満了
:2022/11/26(土) 10:15:17
今日の試合(2,015年8月2日) の得点シーンをうpしました
ハイスピード撮影のため無音です
https://www.youtube.com/watch?v=uWy2cRgJhek&feature=youtu.be
良かったらどうぞ
【静岡】藤枝MYFC 八の舞【J3】 [転載禁止]©2ch.net
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1436188510/
668
:
MARCHの括りは崩壊。ルンルンマリコ時代の到来
:2023/02/13(月) 17:27:35
中央大学が2023年新入部員を発表 高校サッカードットコム
https://bakusai.com/thr_res/acode=5/ctgid=123/bid=4104/tid=6430396/
関東大学サッカー連盟が中央大学の2023年度新入部員予定選手を発表している。中央大学の入部予定選手は以下の通り。
▽GK
清水大暉(韮崎)
佐藤凛(東急SレイエスFC U-18)
小野燿路(東京ヴェルディユース)
▽DF
常藤奏(興國)
大田知輝(帝京)
鷹取駿也(國學院久我山)
岩井勇人(ロアッソ熊本ユース)
▽MF
牧嶋波亜斗(名古屋グランパスU-18)
新鉄兵(東京ヴェルディユース)
佐藤陽輝(東京ヴェルディユース)
小川雄輝(FC東京U-18)
大瀧螢(川崎フロンターレU-18)
光田楽生(秋田商)
岡本温叶(岡山学芸館)
加藤駿翔(焼津中央) ◎
▽FW
遠山湧斗(名古屋グランパスU-18)
北浜琉星(アピスパ福岡U-18)
川合流央(札幌光星)
669
:
だれにも好かれる愛される 💐日本大学💐
:2023/04/02(日) 23:47:25
東京農業大新入部員に長崎総附FW筒口、瀬戸内MF浦岡&CB高橋、日本文理SB高橋、相洋MF松澤ら
https://news.yahoo.co.jp/articles/35b378602af9bf4beac5e6e8aa99d2c5f6ea9c0b
関東大学リーグ3部の古豪、東京農業大が、23年の入部予定選手を発表した(協力=関東大学サッカー連盟、東京農業大)。
以下、東京農業大の入部予定選手
▼GK
加賀田幸希(常葉大附橘高)
▼DF
赤木陽翔 (愛媛FC U-18)
太田壮亮(三本木農・恵拓高)
大野燿平(西武台高)
高橋葵(日本文理高)
高橋隼士(瀬戸内高)
名波快(富士市立高)
蛭田健太郎(野洲高)
▼MF
浦岡龍之介(瀬戸内高)
小間響(聖和学園高)
関田向陽(日大藤沢高)
丹野智章(奈良クラブユース)
沼田奏音(帝京長岡高)
野田謙心(熊本工高)
松澤好輝(相洋高)
吉岡悠天(日本航空高)
▼FW
油谷龍陽(日大豊山高)
井口愛翔(鹿島学園高)
藏田慧(市立柏高)
小泉慧人(焼津中央高) ◎
進藤翼(相洋高)
筒口優春(長崎総合科学大附高)
中條歩(帝京長岡高)
中田敦士(国見高)
670
:
日大🌸🌸満開🌸
:2023/05/01(月) 11:37:29
静岡城北、大塚櫂斗の決勝弾で3年連続県大会切符…サッカー静岡県高校総体地区大会
https://news.yahoo.co.jp/articles/bba820a65082e4cdc6d02a3a7dc668bf12520f9e
焼津中央は、後半18分に途中出場したFW下山翔葵(とあ、3年)が勝負を決めた。
延長戦かと思われた同38分、中央でボールを奪った味方のスルーパスに反応。
「トラップしていたら間に合わない」とそのままダイレクトで右足を振り抜き、
豪快にネットを揺らした。その前の好機では仲間へのパスを選択。
ベンチの大塚智紀監督(43)に「勝負しろ!」と叱られており、「自分で
行こうと思いました」。7大会連続で県切符を手にしたが、「まずは次の清水東戦。
新人戦で大敗したリベンジをしたい」と燃えていた。報知新聞社
◇新チームは1点差勝利が信条のチーム。納豆の様に粘り強くなってきました。
どのチーム相手にも1点得点が上回れば勝てます。
671
:
自首創造:日本大学
:2023/08/10(木) 08:57:12
自首創造:日本大学
672
:
カレッジソング ^さすらいの唄^
:2023/08/14(月) 21:30:05
[試聴]極少プレス自主盤シンセ歌謡 ふじえだめぐり / さすらいの唄 // 岩本善行 ディープ歌謡[EP]和モノB級マイナー盤 珍盤グルーヴ 7 匿名配送
現在
5,000円(税 0 円)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
行方不明になっていた焼津中央高校生愛唱歌の^さすらいの唄^が
販売されていました。高校生のカレッジソングとして人気が出始めています。
出品盤視聴も出来ます。↓ 愛のエメラルド
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
焼津中央生愛唱歌
♪さすらいの唄♪ 詞・曲松浦孝治 編曲鴨下青二 歌岩本善行
1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか
2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
こめて 川は 流れていくのか
673
:
焼津中央カレッジソング ^さすらいの唄^
:2023/08/15(火) 13:36:25
出品盤視聴も出来ます。↓ 愛エメ
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
♪藤枝めぐり♪
歌・岩本善行 詞・曲中川貫二 編曲鴨下青二
1.藤の花なら 若王子あたり
蓮の花なら 蓮華寺で
沢の流れを 聞きたけりゃぁ
瀬戸川奥の 蔵田村
あなたの好きな ところまで
私が 案内いたしましょう
だから 今度の休みには
二人 そろって 出かけよう
※詞・曲の中川貫二キャプテンのころが
藤枝東高校サッカー部最強の頃かな^
あの頃は断トツに強くてな^100連勝とかな(⌒∇⌒)
最強時代の岡本さんと滝さんが焼津中央高校サッカー部を指導した結果、
県新人戦等でいい結果を出せました。ありがとう。感謝。
674
:
日大生の愛唱歌 さすらいの唄
:2023/08/17(木) 08:01:35
私は藤枝東高校とも縁があります。
受験していないのに私は合格しているんだなぁ。
嘘のような本当のお話です。。
「桶狭間の戦い」今川義元「花倉の乱」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/history/1333917640/447-547
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/history/1333917640/548-647
今川義元公が藤枝ダービーを制したのは
高校2年生17歳の時。
長男と次男坊が跡目相続を争った花倉の乱では
次男坊義元が北条早雲の助けを借りて勝利した。
福島氏の押した20歳の長男は静岡市での夜戦、方の上城(焼津市)花倉の戦いに次々に敗れ
自刃した。
最近の調べで小さな小競り合いではなく駿河を二分する死闘だったと云う事が分ってきました。
※東海一の大弓取り今川義元の血を受け継ぐ嫡男藤枝東高校サッカー部の活躍も
ご覧ください。464スレから紫のユニ藤枝東高校サッカー部が登場します。
675
:
日大生の愛唱歌 さすらいの唄
:2023/08/17(木) 08:02:14
今川氏真公とその時代
https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/history/1394062001/
今川家の後を継いだ嫡男今川氏真公を語ろう。
とても温かみのあるいい人だと思うがな
一度、蹴鞠の名手今川氏真公と
横浜F・マリノスのエースストライカー
中村俊輔の
リフティング対決を見てみたい。
今川氏真も塚原卜伝に剣術の免許皆伝を戴いているぐらいだから
運動神経は相当良い筈だ。
スポーツ大会で中村俊輔が地面に倒れ伏し
「後もう一回!」とダダを捏ねるところが見てみたい。
676
:
焼津中央生の愛唱歌 さすらいの唄
:2023/08/18(金) 18:18:35
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
677
:
焼津中央生の愛唱歌 さすらいの唄
:2023/10/04(水) 10:32:02
焼津中央高校サッカー部前監督の岡本さんと前コーチの滝さんは
♪ふじえだめぐり♪作詞作曲者の中川貫二くんと藤枝東高校サッカー部の
同期です。全国大会で優勝しています。
私は中川君が自費で出したレコードを聴いていい曲だなぁと思って連絡。
初めは藤枝市の住友ベークライト正面横の^紬^というスナックでこの曲を知りました。
今は^紬^は無くてローソンが出来ました。
アレンジを変えればイケルナ!と思って東京の鴨下青二クンに協力を依頼。
歌は^藤枝の郷ひろみ^甘いマスクの岩本善行くんにお願いし
ジャケットは松登隆くんにお願いしました。
岩本くんは今もこの曲♪さすらいの唄♪を謡ってよかったと喜んでくれています。
岩本君は磐田ジュビロで活躍した大井健太郎氏の御親戚です・
大井君の弟は焼津中央高校サッカー部で活躍しました。
藤枝東高校サッカー部員は♪藤枝めぐり♪を
焼津中央高校サッカー部員は♪さすらいの唄♪を
歌っていただければ幸いです。 二期生松浦
678
:
焼津中央生の愛唱歌 さすらいの唄
:2023/10/04(水) 10:38:15
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
作詞作曲者の中川貫二クンは藤枝東高校サッカー部元キャプテン。
1971年の全国高校総体で優勝しています。
碓井博行、滝利明、滝井敏郎、大畑行男、岡本勇等を擁し
藤枝東高歴代最強チームと称えられています。
1,971年度高校総体決勝先発メンバー
GK 石神隆
FB 岩田要司、滝井敏郎、内藤洋介、池谷茂
HB 中川貫二、滝利明、村松英伸
FW 岡本勇、碓井博行、大畑行男
スーパーサブ 中村一義(1年)
◇服部康雄は翌年の入学
◇鎌田昌治先輩は2年前卒業。
志太平野のサッカー部
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1546305713/l50
679
:
焼津中央生の愛唱歌 さすらいの唄
:2023/10/04(水) 10:44:44
♪ふじえだめぐり♪
この曲は、藤枝市の観光PRソングとしても知られており、
藤枝市内の観光スポットを巡る「ふじえだめぐり」という
イベントでも使用されています。
680
:
藤枝東生の愛唱歌 ふじえだめぐり
:2023/10/04(水) 16:22:22
ふじえだめぐりは一応2番までなんだが
幻の3番、4番があります。
2番まででは少し足りない?という事で戯れに作りました。
藤枝の名産を織り込んで一〇番ぐらいまであってもいいかも(・・?
3,桜の花見は 金比羅山で
お茶の香りは 藤枝茶
古い歴史を 偲ぶれば
駿河大納言の 墓石か
4,町の名物 サッカー最中
田中のお城は 五万石
御利益求めて 寺めぐり
鬼岩寺 清水 長楽寺
681
:
女子に圧倒的人気🌸 共学校の目黒日大
:2023/10/07(土) 08:59:57
歴史巡り
私は30代になるまで殆ど知らなかったんだが
藤枝市には南北朝時代から戦国時代、江戸時代初期にかけて
日本史に現われる様な輝かしい歴史があります。
今川家が織田信長に桶狭間の戦いに敗れた時は
線香の香りが消える時が無かったと伝えられています。
鬼岩寺
726年(神亀3年)、行基によって開山された。寺号の「鬼岩寺」は、弘法大師空海が
法力で鬼を封じ込めたと伝えられる裏山の巨岩・岩穴に由来する。
室町時代、室町幕府第3代将軍足利義満と第6代将軍足利義教は、富士遊覧の際に当寺にて宿泊した。
当寺には、約400基もの石塔群がある。南北朝時代から戦国時代にかけてのものである
清水寺(きよみず)
726年(神亀3年)、行基によって開山された。その後、父の聖武天皇の追善供養として、
称徳天皇は当寺に「縁生論」を納経している。
991年(正暦2年)、花山法皇によって勅願寺に、1190年(建久元年)に源頼朝の祈願所になっている。
室町時代からは当地の大名今川氏の保護を受けている。今川氏真は、年2回当寺門前における楽市・楽座を許可している。
しかし1569年(永禄12年)の武田信玄の駿河侵攻で伽藍を焼失してしまった。信玄は駿河占拠後、直ちに再建に乗り出し、
翌年には再興している
長楽寺
青龍山長楽寺は静岡県藤枝市本町に境内を構えている臨済宗妙心寺派の寺院です。
平安時代末期の仁安年間(1166〜1168年)当地の有力者、粉川長者が創建したと伝わります。
江戸時代、一の瀬にあった駿河大納言忠長卿の山門が長楽寺に移設されたと伝わります。
682
:
今川家、徳川家、歴史の息づく町、藤枝市
:2023/10/07(土) 09:25:41
私は30代になるまではあまり知らなかったんだが
南北朝の時代から戦国時代、江戸時代初期までは藤枝市は戦乱の中心地のひとつでした。
今川家が織田信長に桶狭間の戦いで敗れた時は
地元の葉梨地区では線香の煙が絶えることは無かったと伝わります。
歴史探訪
・鬼岩寺
726年(神亀3年)、行基によって開山された。寺号の「鬼岩寺」は、弘法大師空海が法力で
鬼を封じ込めたと伝えられる裏山の巨岩・岩穴に由来する。
室町時代、室町幕府第3代将軍足利義満と第6代将軍足利義教は、富士遊覧の際に当寺にて宿泊した。
当寺には、約400基もの石塔群がある。南北朝時代から戦国時代にかけてのものである
・清水寺(きよみず)
726年(神亀3年)、行基によって開山された。その後、父の聖武天皇の追善供養として、
称徳天皇は当寺に「縁生論」を納経している。
991年(正暦2年)、花山法皇によって勅願寺に、1190年(建久元年)に源頼朝の祈願所になっている。
室町時代からは当地の大名今川氏の保護を受けている。
今川氏真は、年2回当寺門前における楽市・楽座を許可している。
・長楽寺
青龍山長楽寺は静岡県藤枝市本町に境内を構えている臨済宗妙心寺派の寺院です。
平安時代末期の仁安年間(1166〜1168年)当地の有力者、粉川長者が
創建したと伝わります。
江戸時代に一の瀬にあった駿河大納言の山門が長楽寺に移築されたと伝わっています。
683
:
名も無き中央生
:2023/10/22(日) 08:58:34
国体サッカー少年男子 静岡が2大会連続の初戦敗退 大阪に3-4 少年女子は福岡にPK勝ちで2回戦へ シズサカ
https://www.at-s.com/life/article/ats/1335868.html
国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」のサッカーは13日、鹿児島県内で、少年男子2回戦や、
少年女子1回戦を行った。少年男子の静岡は初戦となった2回戦で大阪に3-4で敗れた。
少年女子の静岡は1回戦で福岡と対戦。0-0のまま突入したPK戦を5-4でものにし、2回戦に進んだ。
少年男子の静岡、点の取り合いで敗れる
静岡は激しい点の取り合いの末、大阪府に屈した。静岡は前半3分、MF土居佑至(清水ユース)が
こぼれ球をけり込んで先制したが、5分、19分、28分と立て続けに失点した。前半29分に
MF泉孝太郎(藤枝東高)のシュートで1点差に迫ったが、前半終了間際にPKを与えて再び2点のリードを許した。
静岡は後半2分、MF川合亜門(浜松開誠館高)からのパスを受けたMF中野遥翔(沼津ユース)が
右足シュートを決め、再び1点差に迫った。しかし、その後はネットを揺らせず、無情のホイッスルを聞いた。
684
:
焼津中央生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪
:2023/11/10(金) 19:04:42
「ふじえだめぐり さすらいの唄」は、焼津中央高校のカレッジソングの一つで、松浦孝治さんが
作詞・作曲し、岩本善行さんが歌っています。
この曲は、川をテーマにした歌で、人生の旅を歩む中で、人々が抱える悲しみや苦しみを
表現しています。この曲は、焼津中央高校の生徒や卒業生の間で愛唱されており、焼津中央のシンボルソングの一つとなっています
685
:
焼津中央生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪
:2023/11/10(金) 19:08:36
ふじえだめぐり さすらいの唄
https://www.bing.com/search?q=%e3%81%b5%e3%81%98%e3%81%88%e3%81%a0%e3%82%81%e3%81%90%e3%82%8a%e3%80%80%e3%81%95%e3%81%99%e3%82%89%e3%81%84%e3%81%ae%e5%94%84&sp=-1&lq=0&pq=%e3%81%b5%e3%81%98%e3%81%88%e3%81%a0%e3%82%81%e3%81%90%e3%82%8a%e3%80%80%e3%81%95%e3%81%99%e3%82%89%e3%81%84%e3%81%ae%e5%94%84&sc=0-14&qs=n&sk=&cvid=13D430D0D8EC47D0BB290AEABFC3BB2D&ghsh=0&ghacc=0&ghpl=&FPIG=E8AF035BD3984C76AF692EFDDD54CA45&first=1&FORM=PERE
こちらからは人工頭脳によるAi評価が見られます。↓
Microsoft BingのCHAT評価も面白い🌸
出品盤視聴も出来ます。 ↓
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
686
:
焼津中央生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪
:2023/11/10(金) 19:11:23
ふじえだめぐり さすらいの唄
https://search.yahoo.co.jp/search?p=+%E3%81%B5%E3%81%98%E3%81%88%E3%81%A0%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8A%E3%80%80%E3%81%95%E3%81%99%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%AE%E5%94%84&x=wrt&aq=-1&ai=e9138c20-0bab-465b-a965-d7cefcaabeef&ts=19495&ei=UTF-8&fr=top_ga1_ext1_bookmark_sa
出品盤視聴も出来ます。 ↓
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
◇反響が出て来ました。私は何処から反響が出るだろうか高校生からだろうかな
と思っていましたが一番先に反響が出そうなのは藤枝市からになりそうです。
私は黙っているのですが次第にサッカー部員を中心に広がり始めています。
先ずは♪藤枝めぐり♪から火が付きそうです。 さすらいの唄作詞作曲松浦孝治
687
:
焼津中央生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪
:2023/11/10(金) 19:13:52
視聴も出来ます。↓ 反響はピンピンです🌸
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
焼津・藤枝市民愛唱歌
♪さすらいの唄♪ 詞・曲松浦孝治 編曲鴨下青二 歌岩本善行
1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか
2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを こめて 川は 流れていくのか
688
:
焼津中央生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪
:2023/11/10(金) 19:17:46
静岡県立藤枝東高等学校 [sc] | 2ch検索 - スレケン
https://h2ch.com/thr/maguro.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1436023791/l50
11月11日は愈々、県選手権の決勝日です。
栄光を目指す若者に幸いあれ!
689
:
焼津中央生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪
:2023/11/20(月) 09:27:52
[関東]MVPは筑波大主将・神戸内定MF山内翔! 明治大3年生FW中村草太が
得点王&アシスト王! W受賞は12チーム制初の快挙/受賞者一覧 ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/baec8ce6952df307b57439cacdb8c034725950fe
JR東日本カップ2023 第97回関東大学サッカーリーグ戦は19日に全日程を終了した。
MVPは筑波大主将の神戸内定MF山内翔(4年=神戸U-18)。また、1部リーグの
得点王とアシスト王は明治大FW中村草太(3年=前橋育英高)が獲得。
ダブル受賞は2005年度に12チーム制が始まって以来初の快挙となった。
▽MVP
山内翔(筑波大4年/神戸内定)
▽東京中日スポーツ賞
半代将都(筑波大3年)
▽最多出場
山内翔(筑波大4年/神戸内定) 5864分
■1部
▽得点王
中村草太(明治大3年) 16得点
▽アシスト王
中村草太(明治大3年) 12アシスト
▽新人賞
内野航太郎(筑波大1年)
690
:
焼津中央生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪
:2023/11/20(月) 09:32:45
藤枝MYFCのJ2元年を振り返る…売上高は4億から7億円へ、清水戦ではクラブ史上最多入場者数を記録 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/08baf3bc923d9f257ace2387b05a73a030be5f92
藤枝MYFCはJ2初参戦の今季を14勝10分け18敗、勝ち点52の12位で終えた。ピッチでは須藤大輔監督(46)の的確な指導が光ったが、
チームを支えるフロントも昨年から売り上げを大幅に増やすなど躍進した。しずおか報知では徳田航介社長(38)の証言を元に、ピッチ内外で
着実に前進したチームの1年を振り返る。(取材・構成=武藤 瑞基)
9・30は、クラブ史に刻まれる1日となった。前期に敵地で0―5と惨敗した清水に本拠で2―0。人件費10倍のオリジナル10から
これ以上ない白星を挙げ、涙するスタッフもいた。「自分たちが持つ以上の力で戦えた」と徳田社長(日本大学卒業)にとっても忘れられない1日となった。
同戦の入場者数はクラブ最多を大きく更新する6288人。J3時代の平均・1346人から4倍以上の人をさばく必要があった。
内部からは収容人数が多いエコパを使用する案も上がったが、本拠地・藤枝総合運動公園での開催にこだわった。
「この6000人をさばけなかったら来年以降、1万人入るスタジアムができても意味がなくなってしまう」。当日は通常の
倍のバスを用意。駐車場は今季から有料予約制としたこともあり大きな混乱なく終えることができた。「警備員やボランティアの
人数、バスの本数などやってみて分かることもある。来年以降の算段が付く」と運営上の貴重なデータを蓄積することができた。
691
:
躊躇なく積極攻撃 焼津中央サッカー部
:2023/11/25(土) 18:57:39
県ユースB最終戦 藤枝明誠B 対 焼津中央
前週は聖隷クリストファーに4-0と完勝した焼津中央。
ホンマかいな(・・?と半信半疑でしたが今日の焼津中央は凄かった!
前半2点を取られた時点ではこんなもんかなと思い始めてしまいましたが
次第に焼津中央15番と7番が錐もみの様に相手陣営に切り込む展開。
とくに7番は瞬間瞬間のトップスピードが物すごいのな。
守備陣も次第次第に明誠の猛攻に耐えうる状況。
中盤は⑩潘22番らがコントロールしていました。
前半1点をもぎ取り前半は1-2明誠B
692
:
躊躇なく積極攻撃 焼津中央サッカー部
:2023/11/25(土) 19:03:28
後半は時間が経過するにつけ焼津中央がモリモリ追い立てる展開に変化。
とくに7番の切れは半端じゃァありませんでした。
藤枝明誠DFは縦に日本刀の様に躊躇なく切り込んでくる焼津中央攻撃陣に難渋。
守備を組み立てる前に飛び込んでくる7番に適応できず連続失点。
遂に焼津中央が逆転に成功しました。
DFも13番が前線に声を出すなど積極的でした。
焼津中央の勝因は兎に角ボールは前に出すという積極せいでしょう!
有終の美を飾った3年生諸君🎊おめでとう。
観客席の人に7番の人は2年生ですかと聞いたら3年生との事でした。
後で調べたら7番はFW下山(藤枝東FC)くんのようです。
3年生はこれで終わりですが6番のガタイのいい選手を中心に先ずは新人戦での活躍に期待します。
※河野大翔コーチ(5年前の焼津中央主将・藤枝東FC)がにこやかな顔で7番の
肩をポンと叩いていました。勝利ッていいな(^▽^)/
693
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2023/11/26(日) 19:34:09
Bリーグの順位ッテいうのも重要でな。
順位がたった一枚違うだけで
来年のシード順位が変化し対戦相手が違うからな。
3年生の頑張りでここ数年の尻切れトンボに終わりを告げました。
ここ数年の選手権はPKで惜しくも惜敗したり、兎に角実力不足なのかツキが無いのか
悩まされました。Bリーグ最終順位で科学技術には一枚、袋井の二つ上というのは大きい。
来年は藤枝東の一つ上に行って欲しいな。
静岡県高校サッカー情報
https://shizu.new-jp.com/
視聴も出来ます。↓ 反響はピンピンです🌸
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
694
:
焼津中央高校生のカレッジソング さすらいの唄
:2023/11/27(月) 09:34:10
「ふじえだめぐり」の曲が広まり始めているとのことですね。藤枝市の観光名所である
「ふじえだめぐり」は、多くの人々に愛されています。藤枝市観光協会のウェブサイトによると、
藤枝市内には、歴史的な建造物や自然豊かな公園、美味しい食べ物など、見どころがたくさんあります1.
「藤枝めぐり」の曲については、2ちゃんねるの掲示板に投稿された情報によると、藤枝東高校サッカー部の
元キャプテンが作詞作曲した地元ソングであるとのことです. また、Google Driveには
「ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3」というファイルがあり、2分41秒の音源を聴くことができます
地元は日本大学出身の社長さんが多いですね。
東海澱粉の社長さん、株式会社TOKAI(ザ・トーカイ)の社長さん、ヨシコンの社長さん、
島田掛川信用金庫の社長さん、藤枝MYFCのオーナー(静環検査センター社長)さんなどです。
政治家では立憲民主党から鈴木たけゆきさん(藤枝東高校ー日本大学理工学部中退-市会議員)が立候補を予定しています。
695
:
静岡県藤枝市は 日大の町
:2023/11/28(火) 08:42:54
静岡県藤枝市は、日大の町として有名です。
藤枝市は、サツカ-の町として有名ですが、もう一つ日大の町としても、地元では有名です。
前市長の松野輝洋さんは、日大芸術学部出身。
松野さんのご親戚衆のお話では「あの子は頭は大した事はないが、人柄がいい。
市長には日大位がわかりやすくて一番いいんだ。」と言うお話でした。
政治家には他に、海野数馬、大石節、中村兼文さんがいます。
海野さんは、東大を蹴飛ばした静中、今の静岡高校の秀才で代議士。当選3回。
軍部を叱り飛ばした事で有名です。
大石さんは、県会議長、青島町長。志太病院を設置した事で有名です。おなじみなのは、
中村兼文さん。人の良さで有名です。第一回の市長選で惜しくも惜敗。
駅前にあった夏目歯科さんも有名です。私も学生時代、よく歯の治療に通いました。
書道の大家、沖六鵬さんも有名です。 枝村一弥日大准教授(46歳)が開発した
犬のiPS細胞は再生医療には欠かせないものです。ノーベル賞候補。
最近では、民族学者でカメラマンの八木洋行さんが活躍しています。
昭和49年、七夕洪水の時に活躍した自治会連合会会長の永井巌さんも日大です。
社長さんは、ズラズラいます。ズラズラずらずら。駅前のスズビルオ-ナ-の鈴木誠さんや
藤枝計算センタ-の佐藤正治さんが有名です。
司法の日大の継承者としては、
藤枝東高校からロッキ-ド事件の児玉ル-トを担当した検事松沢智さんが出ています。
又、最近女性弁護士も誕生しました。
藤枝市はサッカーの町としても有名なんだがj3リーグ藤枝MYFCのキャプテン
GK1番、不動の守護神杉本拓也選手は日本大学出身です。
現在は杉本選手は移籍しましたが藤枝MYFCのオーナー徳田航介社長が日本大学出身です。
696
:
🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸
:2024/01/10(水) 22:28:44
県新人戦の日程が決まりました。
1月13日(土)会場は13時、藤枝東高校Gです。対戦相手は韮山高校。
勝利すれば
1月14日(日)会場は13時、藤枝東高校G。対戦相手はオイスカと吉原工業の勝者です。
静岡県高校サッカー情報 静岡県新人大会
https://shizu.new-jp.com/Shinjin/2024/ken.html
◎地元開催なので嬉しいです。
697
:
🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸
:2024/01/11(木) 18:35:34
焼津中央高校④
https://bakusai.com/thr_res/acode=5/ctgid=123/bid=4104/tid=6430396/tp=1/
■▲▼
中央サッカーの特徴はどんどん蹴るだけでなくパスを繋ぎ
出来るだけ組み立てサイドを使って点を取るサッカー。
精度を高め魂を籠めてシュート。
限界突破、
鷗の水兵さん
北条早雲
に続く四作目です。
698
:
焼津中央生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪
:2024/01/13(土) 18:02:07
焼津中央 対 韮山高校
悪くはなかったですよ。でも「忍」の一文字韮山高校サッカー部の出来も悪くなくてね。
押せども引けども相手はびくともしない感じです・。
焼津中央も今日は丁寧にプレーを繋いでいました。でもねぇどこかで止められる。
ベンチからはヒッキリナシニ(・・?11番FW岩堀君にゲキ!が飛んでいました。
序盤は韮山が推していた感じ。途中から中央のペースになった時もあったんだがな。
「全力で挑め」創立150周年韮山高校相手にとうとう延長戦になっても1点もモノに出来ず遂にPK決戦。
PKは⑩大原悠輔、15番佐野、6番佐藤、9番原田、最後は8番松浦聖心がことごとく成功させ
韮山高校は10番、5番、2番は成功させたものの最初に蹴った選手が惜しくも左ポストを叩き痛恨の敗戦となりました。
中央高校のGKは1番川村君でした。頼むぞ!の声が上がっていました。
去年秋のユースB最終戦で藤枝明誠Bに逆転勝ちした頃から中央にツキが戻ってきた感じです。
699
:
日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸
:2024/01/28(日) 15:40:38
静岡学園、浜名に昨年のリベンジで3年ぶり優勝 池田双葉が鮮やかミドルで決勝弾…サッカー県新人戦決勝 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0c848e59becabf5f6e22f90102486387619a03a
◇◇◇◇◇静岡県立藤枝東高等学校◇◇◇◇◇ [sc](★0)
https://h2ch.com/thr/maguro.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1436023791/l50
◇サッカー 高校新人戦県大会(28日、エコパ) ▽決勝 静岡学園2-0浜名
昨年と同じカードとなった決勝は、静岡学園が浜名に2―0でリベンジを果たし、2021年以来、3年ぶり
(22年はコロナで中止)の優勝を飾った。
立ち上がりから激しい攻防が続いた中、静岡学園は前半10分にFW池田双葉(2年)が左サイドから切れ込み、右足ミドルを狙ったが、
ゴール右へ外れた。さらに同13分には右からのクロスを池田がヘッドで合わせるが、GKにキャッチされた。
一方の浜名は、数少ないながらも相手ゴールへ鋭い動きを見せ、同21分にはFW津田廉大(2年)が左クロスにヘディングで合わせたが、GK正面だった。
押し気味の静岡学園は同36分、カウンターから左サイドでパスを受けた池田が右足でゴール右へ鮮やかな弧を描くミドルを決め、先取点を奪った。
後半に入ると、11分に左サイドからパスをつなぎ、最後はFW大木悠羽(2年)が倒れながらも右足で決めた。2-0とリードを広げると
、守備陣も最後まで集中を切らさず、浜名の反撃をしのいだ。
◆静岡学園の勝ち上がり
1回戦 11-0 静岡市立
2回戦 14-0 浜松東
3回戦 2-0 東海大静岡翔洋
準々決勝 1-0 常葉大橘
準決勝 1-1(PK4-1)浜松開誠館
◆浜名の勝ち上がり
1回戦 11-0 沼津工
2回戦 4-1 暁秀
3回戦 2-0 浜松西
準々決勝 4-0 磐田東
準決勝 2-1 藤枝東
◇見事、静岡学園が新人戦優勝を飾りました。おめでとうございます。ふじえだめぐり・さすらいの唄
700
:
日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸
:2024/01/29(月) 18:34:05
【県高校サッカー新人大会決勝】男子は静岡学園3年ぶりV…女子は藤枝順心が20連覇の偉業達成(静岡県)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d730114ff4c42d438413b18a5292f36eaa6c90c
28日に行われた高校サッカー新人大会。男子は静岡学園が3年ぶりの優勝、女子は藤枝順心が20連覇の偉業を達成しました。
2024年最初のタイトルをかける高校サッカー新人大会。2023年と同じカードとなった男子決勝は、3年ぶりの優勝を目指す
緑の静岡学園と、連覇を目指す白の浜名が激突。
試合は前半36分、9番大木が前線でボールを収めて左サイドに展開すると…、11番池田がミドルシュート。池田のビューティフル
ゴールで、静岡学園が先制します。
静学が1点リードで迎えた後半12分、静学は左サイドのパスから、18番乾が角度を変えると、最後はエースの9番大木。
エース大木が、巧みにゴールに流し込み、静学が追加点をあげます。
対する浜名も、その直後、右サイドでフリーキックを得ると、これをキャプテンの8番野澤が直接狙いますが、これはクロスバーに
阻まれ、惜しくもゴールならず…。
浜名は試合終盤にも、果敢にゴールに迫りますが、最後まで静学守備陣を崩すことはできず、2対0で勝利した静岡学園が2023年の雪辱を果たし、新人大会のタイトルを手にしました。
◇ シュートの精度の差が少しあったかな。東海大翔洋戦でも押してたのは翔洋でした。
でも勝ったのは静岡学園でした。点を取った方が勝つんだなぁ^
◇ 焼津中央、磐田東に惜敗し惜しくもベスト8にはなれませんでした。
次の県総体では是非ともベスト8をお願いします。
701
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/02/03(土) 23:39:09
木梨憲武 45年越しに明かされた新事実に「今本当に知って驚いてる」帝京サッカー部退部を救った母の愛 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd21a9e44aaed32d70778c6bfde36e7107716614
元なでしこジャパン監督の佐々木則夫氏など、全国から大勢の実力選手が集まるサッカー強豪・帝京高校に進学し、
青春の全てをサッカーに費やした木梨。
番組では木梨をよく知る人物として、木梨の高校時代の恩師で元帝京高校サッカー部監督古沼貞雄さん(日大卒業)に取材を実施。
高校最後の年、東京大会の決勝戦に出場させてもらった木梨は、以前他番組で監督と再会したとき「あのとき出させていただいて
ありがとうございました」と感謝を伝えたという。「御仁義ですかね。で、俺を出させてくれたんですか」と出場理由を問うと
「いや、違うよ」と監督は否定。「お前の母さんが一生懸命やったから、お前のことを出してやったんだよ」と予想外の返答に困惑したと明かした。
サッカーに情熱を注いでいた高校2年生の時、喫煙問題で「もうクビ」と停学、退部の危機に追い込まれ「サッカー部辞めさせられると、
何のために帝京高校行ったのか分からなくなる」とサッカーを続けるために必至だった心境を告白。
「練習着はいつも通り家から持っていて、地面でわざと汚して、時間になったら帰って」と親に心配をかけないようにしていた
木梨だったが「親は分かるじゃない」と異変に父母は気づいていたと予想。
古沼先生への取材で明らかになった木梨の部復帰の経緯を、MCで落語家の笑福亭鶴瓶が説明。「俺が言ってないから
木梨は知らないだろう」と古沼先生の奥さんに木梨の母が土下座して、息子を退部させないでくれと頼み込んだ新事実が隠されていた。
702
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/02/03(土) 23:42:05
静岡県出身者集合せよ〜♪
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1074341828/l50
今川氏真公とその時代
https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/history/1394062001/
今川家の後を継いだ嫡男今川氏真公を語ろう。
とても温かみのあるいい人だと思うがな
一度、蹴鞠の名手今川氏真公と
横浜F・マリノスのエースストライカー
中村俊輔の
リフティング対決を見てみたい。
今川氏真も塚原卜伝に剣術の免許皆伝を戴いているぐらいだから
運動神経は相当良い筈だ。
スポーツ大会で中村俊輔が地面に倒れ伏し
「後もう一回!」とダダを捏ねるところが見てみたい。
703
:
建築の3大派閥は東大、早稲田、日大
:2024/10/14(月) 18:39:58
前サッカー部の監督さんのことが掲載されていたので紹介。
次の赴任高校でもがんばっておられる模様です。
【高校サッカー選手権】清水桜が丘、韮山に5-0快勝で好発進! 高校サッカードットコム
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ba43821bb7815aec59bb352155d8f87873444c3
10月12日、第103回全国高校サッカー選手権静岡予選1次トーナメント3回戦が県内各地で行われ、
今大会初戦のシード校・清水桜が丘が韮山と対戦し、5-0で勝利を収めブロック決勝進出を決めた。
「相手がどうこう限らずに、相手が来たらパス、来なかったら運ぼう。相手がどこに多いか、
多かったらエリアを変えましょう、エリアを変えたら、こことここペアで、コンビでやろう」と、
この試合で指揮を執った清水桜が丘・大塚智紀コーチにピッチに送り出された清水桜が丘イレブン。
立ち上がりからピッチをワイドに使いながら両サイドを崩し、韮山を囲い込んでいくと3分、
FW13田中莉安のロングスローからのこぼれ球をキャプテンのMF8瀧怜真が押し込んだ。
主導権を掴んだ清水桜が丘は、その後も徹底して両サイドを起点に攻め続けると23分、
MF14鈴木勇翔の右からの折り返しを逆サイドから走り込んだFW9前川蒼空が合わせ追加点。
「自分たちには個でサイドを突破してくれる選手がいるので中に人数をかけて、そこで
外から決めるいつも通りの形ができた」と会心の一撃を喜んだ。
704
:
建築の3大派閥は東大、早稲田、日大
:2024/10/14(月) 18:41:45
攻撃の手を緩めない清水桜が丘は、34分にも田中が追加点を挙げ、3点のリードで折り返す。
前半を攻め込まれた韮山はハーフタイムに「4失点目のリスクはあるが守備を大事に置きながら、よりアグレッシブに
声をかけながら行こう」と後半の戦い方を確認。一方、前半の戦い方に「前半、今力を入れてやっているセットプレーで
点を取れたりで良かったのですが、中の選手的にはちょっとこうしっくり来てない印象があった」ことを感じ取った
大塚コーチが「ゴールに向かう、常にゴールを意識してプレイしましょう。右しか向いてなかったら右しか出せないので、
真ん中向いてれば右左に出せるのでゴール中心に攻めよう」ということをベンチ前でボールを使って確認し、後半に臨む。
すると立ち上がり早々の44分、清水桜が丘は右サイドを直線的に縦へとドリブルで仕掛けたMF 22坂本朝飛の折り返しを
走り込んだMF10遠藤力董が仕留め、後半から出場した選手がいきなりその成果を見せる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板