したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東洋法史B

274名無しの関学生:2007/01/25(木) 01:05:03
闘欧殺傷だ!!!

275名無しの関学生:2007/01/25(木) 01:07:06
闘欧殺傷て現代日本との比較ってできるのん?

276名無しの関学生:2007/01/25(木) 01:08:58
すいません
唐律における共犯の一般原則
だけ教えていただけませんか

277名無しの関学生:2007/01/25(木) 01:09:58
自分の意見というのは、唐律と現代日本刑法のどちらが良いかを書くということですかね?

278名無しの関学生:2007/01/25(木) 01:11:20
>>277
いや、ちがう。各特性を並べて、「こっちはこういうことを念頭に定められてるんだね」
見たいな事を述べるだけ。どっちが良いとか悪いとかの問題じゃないと思う。

279名無しの関学生:2007/01/25(木) 01:17:47
俺はまってるぜ!!

280名無しの関学生:2007/01/25(木) 01:17:49
>>278
丁寧にありがとうございます。助かりました。
何か、どこからでも出題されそうですね〜…
確実に切れるのは、レジュメの1,2ページのみですかね。

281名無しの関学生:2007/01/25(木) 01:21:47
切ったら駄目だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

282名無しの関学生:2007/01/25(木) 01:22:20
いや、切っていい。勉強時間が余ればやればいい。

283名無しの関学生:2007/01/25(木) 01:22:58
いや、切っていい。1〜2は勉強時間が余ればやればいい。

284名無しの関学生:2007/01/25(木) 01:23:26
こら、そそのかすな!!!!!

285名無しの関学生:2007/01/25(木) 01:25:21
まじ?1〜2って何で大切なん?

286名無しの関学生:2007/01/25(木) 01:26:19
1と2は条文もそれほど載ってないので切って良いと思うのですが。

287名無しの関学生:2007/01/25(木) 01:31:41
あの教授の真の恐ろしさを知らないから
そんなのんきな事が言える

288名無しの関学生:2007/01/25(木) 01:34:17
故意・過失ムズイ…

289名無しの関学生:2007/01/25(木) 01:36:07
いいや、全然難しくないよ。

290名無しの関学生:2007/01/25(木) 01:49:39
とりあえず共犯と結果加重とシステムに山はって寝ます。

291名無しの関学生:2007/01/25(木) 01:50:40
>>290
あ〜あ。お前単位落とすぞ

292名無しの関学生:2007/01/25(木) 08:31:02
うかりてえ

293名無しの関学生:2007/01/25(木) 08:39:12
今から追い込みかけます

294名無しの関学生:2007/01/25(木) 08:46:27
もう遅いわ、やめとけ
ケケッ

295名無しの関学生:2007/01/25(木) 09:01:58
294
志ね

296名無しの関学生:2007/01/25(木) 21:20:40
287
川村が自分で書いた疑惑

掲示板チェックしてるみたいなこといってたし笑

297名無しの関学生:2007/01/26(金) 13:06:01
それどころか、11月頃ネット上の過去問置き場がどうこう言ってたしな。
問題文が長いから挙げられていないというので、自治会から貰うように薦めてた。
しかし、自治会を好ましく思っていない人の場合はどうするんだと思ったので、来年受ける人のために今回のを挙げておいた。

298名無しの関学生:2007/01/26(金) 22:04:38
>>296

やっぱこの掲示板見てる教授いるんやな
キャッ 怖い

299名無しの関学生:2007/01/27(土) 17:18:23
故意、過失の問題でしたよね?

300名無しの関学生:2007/02/17(土) 04:22:04
若干のことをさせていただきます

301名無しの関学生:2007/02/17(土) 11:56:57
あげ

302名無しの関学生:2007/02/24(土) 23:02:15
4回生の採点感触は?

303名無しの関学生:2007/02/25(日) 23:26:12
まったく関係なし
39点なり

304名無しの関学生:2007/03/02(金) 23:14:17
先生のおしゃっていたように掲示板を見て山をはってしまったので撃沈したかと思いきや・・・
うる覚えの内容を書いた結果73点、4回生で考慮してくれたんかね?

305名無しの関学生:2007/03/18(日) 02:48:51
全学年ガチ採点といううわさもあるが。。。

306名無しの関学生:2007/03/24(土) 22:22:39
あげ

307名無しの関学生:2007/08/25(土) 20:38:02
age

308名無しの関学生:2008/01/10(木) 02:55:35
今日の東洋法史では、講義じゃなくて質問を受け付けるんですよね。
それがテスト対策に役立つことを祈ってる次第です。
とにかくこの授業は難しいって聞くから心配で・・・。
みんなテスト対策は進んでますか?

309名無しの関学生:2008/01/10(木) 03:48:36
>>308
またお前か

310名無しの関学生:2008/01/12(土) 00:24:28
この授業って意外と簡単ですよ。最初の授業で合格率の低さを見せて脅してきますが、普通に勉強してりゃ
誰でも受かるはずだよね

311名無しの関学生:2008/01/12(土) 02:11:25
そうなんか。
甘いとは思うけど、どの辺をやっとけばイケるみたいなことがあったらいいな・・・
と願うのは私だけでしょうか。

312名無しの関学生:2008/01/12(土) 13:32:13
内容去年と変わった??
去年自白と拷問とかやってないけど今年はやってるね。

313名無しの関学生:2008/01/12(土) 21:10:33
とにかくレジュメを全部見直すべき。そんなに難しい事じゃないよね。

314名無しの関学生:2008/01/13(日) 02:06:16
Roger!!

315名無しの関学生:2008/01/13(日) 15:45:35
age

316名無しの関学生:2008/01/14(月) 02:45:12
唐律における罪刑法定のあり方を、現代日本の罪刑法定主義と比較して論ぜよ。

317名無しの関学生:2008/01/17(木) 09:05:37
胃が痛い

318名無しの関学生:2008/01/17(木) 09:10:00
今回ほど出題箇所が特定できる東洋法史はない、ラッキーな回に履修したわ
2時間勉強するだけで取れる

319名無しの関学生:2008/01/17(木) 10:01:53
三行でたのむ

320名無しの関学生:2008/01/17(木) 10:09:03
今回ほど出題箇所が特定できる東洋法史はない
ラッキーな回に履修したわ
2時間勉強するだけで取れる

321名無しの関学生:2008/01/17(木) 10:09:59
授業に出てた奴ならわかるよな何度も言ってたし

322名無しの関学生:2008/01/17(木) 10:54:01
>>321
授業出ていなかったので分かりません。
都合がいいのは分かってますが教えてください。お願いします。

323名無しの関学生:2008/01/17(木) 10:59:18
レジメ見直していったらわかるはずですが

324名無しの関学生:2008/01/17(木) 21:27:45
レジュメ11やっとけ
奴はくさいくさいと思わせといて全く違う所出してきたりする人だから
実際余裕があるならヤマはらんほうがいいけど。友達はそれで散ったって言ってたし。

325名無しの関学生:2008/01/17(木) 21:29:44
ただ今回はレジメ11にしか事例が載ってないんだよな
他のところから出された時点でほとんど書けないから終りそう
11が出ると思うけど・・・

326名無しの関学生:2008/01/19(土) 13:02:52
レジュメ11ってページ?第11回目?

327名無しの関学生:2008/01/19(土) 13:11:08
去年と今年ってやってること違う??

328名無しの関学生:2008/01/19(土) 13:41:55
違う。

329名無しの関学生:2008/01/19(土) 14:59:24
去年のしかないわ

おわた

330名無しの関学生:2008/01/19(土) 15:49:15
どこが大事なの詳しく教えて

331名無しの関学生:2008/01/19(土) 15:57:21
テストに出そうなところの模範解答あげて

332sage:2008/01/19(土) 16:14:58
ニートの人が、
オンラインゲームでRMTをして、
生活しているブログです。

他にもインターネットでの稼ぎ方が
書いてあります。

これで課金代は、十分まかなえそう。

結構、為になるかも。

ttp://neoneetlife.blog69.fc2.com/

333名無しの関学生:2008/01/19(土) 16:51:56
>>331どんだけ他力本願なんだよ・・・
せめて自分の解答載せてからにしろよ

334名無しの関学生:2008/01/19(土) 20:35:04
まあまあたすけあいましょう

335名無しの関学生:2008/01/20(日) 00:07:07
激ムズ

336名無しの関学生:2008/01/20(日) 19:35:37
レジュメの大事なところはどこなんだ?

337名無しの関学生:2008/01/22(火) 00:08:44
11だよな

信用してもいいのか川村教授・・・

338名無しの関学生:2008/01/22(火) 14:11:08
みんなこれ大丈夫なん?

339名無しの関学生:2008/01/22(火) 14:14:36
川村は信用しない方がいいよ

340名無しの関学生:2008/01/22(火) 18:22:25
レジュメ11にはどんなことが書かれてるんですか?ちょうどそこだけ授業でれなかったんです(--;)
他のレジュメはあるんでどなたか教えていただけないでしょうか?

341名無しの関学生:2008/01/22(火) 18:54:58
これレジュメ見てたら普通に80点取れたよ。何で案内に合格率が低いんだろう。。。
ただの脅しなのか、あれは。。。

342名無しの関学生:2008/01/22(火) 22:00:38
前期の権みたいのが今回では自白なわけ?

343名無しの関学生:2008/01/22(火) 23:28:43
第1回(9月27日)唐代中国の社会
第2回(10月4日)唐代中国の法体系
第3回(10月11日)唐代中国の刑罰体系/刑事裁判の基本原理
第4回(10月18日)刑事裁判の基本構造
第5回(10月25日)捜査機関と捜査の端緒(その1)
第6回(11月8日)捜査機関と捜査の端緒(その2)
第7回(11月15日)逮捕と拘禁
第8回(11月22日)証拠の収集
第9回(11月29日)自白と拷問(その1)
第10回(12月6日)自白と拷問(その2)
第11回(12月13日)判決と上訴(その1)
第12回(12月20日)判決と上訴(その2)/誤判の責任
第13回(1月10日)予備日
*11月1日は新月祭のため休講。



去年と同じなのは第三回までで今年から始まったのは第4回以降全部。
去年のしか持ってないからまじ意味ないし。
内容変えんなってくそが。

344名無しの関学生:2008/01/23(水) 00:15:41
>>341
カワムラ教授が人一倍、厳しい減点法やから。
長々と書くことをけっこう嫌うから、出来たと思ってどんどん減点されてるケース。

345名無しの関学生:2008/01/23(水) 06:08:38
レジメ見直してたら11回目から出る気がしなくなってきた
他の回の方が書き込み多いし・・・

346名無しの関学生:2008/01/23(水) 06:43:31
自分の意見なんて書く自信ないわ

347名無しの関学生:2008/01/23(水) 13:46:37
11からでるっていっても、現代日本と唐代中国の違いを述べよとかそんなん?疑罪についてとか…

348名無しの関学生:2008/01/23(水) 13:56:42
誰も11から出るなんて言ってないよ。川村は出そうって言ったとこ出さずに全く違うとこから出したりするから山ははれないよ。

349名無しの関学生:2008/01/23(水) 14:16:52
過去問見なさい

350名無しの関学生:2008/01/23(水) 15:11:54
過去問うpしてくれませんか?
お願い致します

351名無しの関学生:2008/01/23(水) 15:14:31
2006年度 秋学期
教授名 川村 康
時間80分 持込一切不可
唐律における「過失」の概念を、現行日本刑法における「過失」の概念と比較して、参考条文を必要に応じて有効に活用しながら説明しなさい。
そのうえで、これらの概念に反映された考え方について、解答者独自の視点から論理的に批評しなさい。

【参考条文】
唐闘訟律37条
戯れて人を殺傷したものは、闘殺傷の刑から二等を減じた刑に処する〔力を用いて一緒に戯れ、相手を死亡させるに至ったが、合意があった場合をいう〕。
合意があったとしても、刃物を用い、もしくは高くて危険な場所に登り、水中に入り、そのために相手を殺傷した者は、一等を減じるだけとする。


唐闘訟律38条
過失で人を殺傷した者は、それぞれその罪状に従って収贖させる〔耳目が及ばないこと、思慮が至らないこと、重い物を一緒に持ち上げて制御できないこと、
もしくは高くて危険な場所に登ってつまずくこと、および鳥獣を撃つことによって、殺傷を引き起こしたなどの類は、みな過失である〕。


唐雑律4条
都市の城壁内の道路、および多数の人々の中で、正当な理由なく車馬を走らせた者は、笞五十に処する。
これによって人を殺傷した者は、闘殺傷の刑から一等を減じた刑に処する。
公私の緊急の要件によって車馬を走らせた場合は罰しない。これによって人を殺傷した者は、過失と同様に処断する。


現行日本刑法38条1項
罪を犯す意思がない行為は、罰しない。ただし、法律に特別の規定がある場合は、この限りでない。

(★)時間に余裕があれば、秋学期の「東洋法史B」についての感想・意見・批判などを余白に記入してください。
得点・失点のどちらにも評価しませんが、来年度以降の授業の参考にします。

352名無しの関学生:2008/01/23(水) 15:21:59
ありがとう
でも今回過失やってないから意味ないな

353名無しの関学生:2008/01/23(水) 15:26:30
最高です

354名無しの関学生:2008/01/23(水) 18:43:40
今回自白っぽくない?
新聞の切り抜きまであるし

355名無しの関学生:2008/01/23(水) 18:46:44
授業でてたのか?
自白はねえよ

356名無しの関学生:2008/01/23(水) 18:59:12
法廷証拠主義と自由心証主義

357名無しの関学生:2008/01/23(水) 19:00:30
自白は出ないやろ
かなりの確率で(@_@)

358名無しの関学生:2008/01/23(水) 19:06:24
自白出さんって言うてたん?

359名無しの関学生:2008/01/23(水) 19:07:30
てか見たらわかるやろヽ(´ー`)ノ

360名無しの関学生:2008/01/23(水) 19:12:39
>>359
なんで?
自白の所しか事例が無いんだよ?

361名無しの関学生:2008/01/23(水) 19:21:35
それはあまり理解してないってことやな(-_-)
自白は比較しても重要に感じないのは勉強していたらわかるはずΣ( ̄□ ̄)!

362名無しの関学生:2008/01/23(水) 19:24:59
>>361
そうなのか、どこが重要なのか教えてくれないか?
自白じゃなければ、判決と上訴?
唐代と日本の罪刑法定主義の違いとか絡めて書くのかな・・・

363名無しの関学生:2008/01/23(水) 19:25:26
すまんわかんねーww
逆に重要だと思うとこ頼む

364名無しの関学生:2008/01/23(水) 19:27:09
疑罪かな?

365名無しの関学生:2008/01/23(水) 19:30:25
11回目に言った言葉、信じてもいいのかい川村さん・・

366名無しの関学生:2008/01/23(水) 19:45:12
なんていったん?

367名無しの関学生:2008/01/23(水) 19:50:32
わかりますよねって言った

368名無しの関学生:2008/01/23(水) 19:51:04
>>361
重要だと思うところ教えて下さい、頼む・・・

369名無しの関学生:2008/01/23(水) 19:51:18
出そうなところベスト3を挙げてほしいです!!
自分は捜査と自白・拷問と判決・上訴をやってみたけど、
前2つは内容が薄くて意見を書けなさそう…

370名無しの関学生:2008/01/23(水) 19:58:57
キラキラ◎みたいなもんか?

371名無しの関学生:2008/01/23(水) 19:59:49
もし判決と上訴が出た場合、なんて書く?
俺は 判決→罪刑法定主義の比較と疑罪について
   上訴→まだ考えていない

ってか上訴とか覆審の部分なにが重要なのかよくわからない。
唐代中国では現代日本と違って、誤った判決を下すと裁判官も刑事責任を負う可能性があるから、どっちかわからない事案に関しては身長に審議を進めたってことだよな?
それで何が言いたいの?わかんね・・・

372名無しの関学生:2008/01/23(水) 20:53:57
覆審ややこしい

373名無しの関学生:2008/01/23(水) 20:55:35
首都ってなに?覆審のところの


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板