[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
外交史
118
:
名無しの関学生
:2005/01/16(日) 18:46
あげましょう
119
:
名無しの関学生
:2005/01/16(日) 20:35
初回の講義で先生が言っていたことを思い出した。
「去年は履修登録者数が多かったので、厳しく採点しました」
じゃあ、今年は去年よりは緩く採点するってことなんだろうか?
まあ、履修者数に応じて採点基準変える教授なんて終ってる。
自分の都合かよ。
120
:
名無しの関学生
:2005/01/17(月) 11:01
どういった問題が出るのでしょうか??
121
:
名無しの関学生
:2005/01/17(月) 14:59
誰か山はってくれ・・・
122
:
某
:2005/01/17(月) 16:02
∧_∧
ry ´・ω・`ヽっ
`! i 気合いれてくぞ・・・
ゝ c_c_,.ノ
123
:
名無しの関学生
:2005/01/17(月) 18:13
落とすわけにはいかん!
124
:
名無しの関学生
:2005/01/17(月) 18:33
外交史Aと比べてどうなん?
今夜がヤマだ!
125
:
名無しの関学生
:2005/01/17(月) 18:58
むべんでいける?
126
:
某
:2005/01/17(月) 19:47
むりっしょ
127
:
名無しの関学生
:2005/01/17(月) 20:41
>>124
先生が違うよ。春の外交史Aは井筒監督似のおじさんやった〜
128
:
某
:2005/01/17(月) 21:14
井筒は板書可能だからOK
モンゴロイドは×
129
:
名無しの関学生
:2005/01/17(月) 21:27
そういうのいらんからもっと試験問題について上げましょう。
とりあえず集団安全保障というのは一問出そうですよね。
もう一問なんですけど、やはりウェストファリア体制の辺りでしょうか?
130
:
名無しの関学生
:2005/01/17(月) 21:32
>>129
勢力均衡とか?
131
:
名無しの関学生
:2005/01/17(月) 21:50
論述二題なん?今から勉強始めないと…
132
:
名無しの関学生
:2005/01/17(月) 22:16
どうせ歴史の羅列じゃアウトなんだろ?
133
:
名無しの関学生
:2005/01/17(月) 22:17
問題数については言ってなかった。
134
:
名無しの関学生
:2005/01/17(月) 22:37
歴史の羅列で去年落としました…
答えとして間違ってなかったはずなんだけど
ネット丸写しの文章が気に入らなかったんでしょうね。
今回は暗記やめて自分で何か考えます。
135
:
名無しの関学生
:2005/01/17(月) 23:51
>>134
去年の問題は1問?どんな問題だったか教えてほすぃ…
過去の出来事覚えるだけじゃだめってシラバスにあるけど、問題どう繋げるつもりだろう。
136
:
名無しの関学生
:2005/01/17(月) 23:55
たしか、去年は論述一問。
冷戦後(特に911テロ後)のアメリカについてだったような気がする。
137
:
名無しの関学生
:2005/01/18(火) 00:04
今年も一題だとすれば冷戦期の東欧、或いはソ連か?
講義ノート見るにその辺かなり割いているようだけど。
それにしてもこの講義ノート、かなり優秀なのでは。
138
:
名無しの関学生
:2005/01/18(火) 00:10
なぜそんな出来事が起こったのかを書けばいいのでは?
例えば冷戦終結はゴルバチョフの政策、とか。
まあこの理由付けはかなり荒いけど。
139
:
名無しの関学生
:2005/01/18(火) 00:11
最後の授業で論述2題って言ってなかったっけ?ねぼけてたから不確かだが・・・
140
:
名無しの関学生
:2005/01/18(火) 00:12
第二次世界大戦以降の集団安全保障について・・・とかかな?
141
:
名無しの関学生
:2005/01/18(火) 00:17
量はどのくらい書けばいいんでしょうか?
表だけで終わったらアウトですかね?
142
:
名無しの関学生
:2005/01/18(火) 00:20
この先生は量より質だと思うよ〜
ちゃんと読んでるっぽいし。
143
:
名無しの関学生
:2005/01/18(火) 00:27
イラク問題とか書かすかもなあ。冷戦後以降の安全保障のこと踏まえてとか。
論述二題の選択ならいいが、二題も書けんぞ
144
:
名無しの関学生
:2005/01/18(火) 00:28
じゃあ表だけでもよさそうですね。
145
:
某
:2005/01/18(火) 00:51
p40に到達
表三分の二書くにも結構知識がいる。
ネタ切れにならんように覚えんといかんorz
146
:
名無しの関学生
:2005/01/18(火) 00:53
本当に二題なんですか?
147
:
某
:2005/01/18(火) 01:26
私は論述としか聞いてないが
148
:
名無しの関学生
:2005/01/18(火) 01:39
俺も最後の講義ではそうとしか・・・
149
:
名無しの関学生
:2005/01/18(火) 02:19
第二次大戦以後の集団安全保障のキーワードを教えてください。
150
:
名無しの関学生
:2005/01/18(火) 02:31
国際連合、NATO、PKO、冷戦、デタント、ユニテラリズム、イラク攻撃
こんなもんか?
151
:
名無しの関学生
:2005/01/18(火) 02:36
ありがとうです。
152
:
名無しの関学生
:2005/01/18(火) 08:23
なんでさがってるのかな??
153
:
名無しの関学生
:2005/01/18(火) 08:47
外交史何もやってないわー。
終わったな。
154
:
名無しの関学生
:2005/01/18(火) 09:13
15>>がんばれ!
155
:
137
:2005/01/18(火) 14:42
オーケー予想通り。出席してなくても何とかなるもんだ。
156
:
名無しの関学生
:2005/01/18(火) 15:11
同意。
157
:
某
:2005/01/18(火) 16:35
圧勝
158
:
某
:2005/01/18(火) 16:37
2004秋
ソ連崩壊を時系列に沿って述べ、それが東欧諸国に与えた影響を述べよ。
159
:
微妙
:2005/01/18(火) 16:43
4回やけど受かるかなぁ。
160
:
名無しの関学生
:2005/01/18(火) 17:01
5回もおるぞ〜?♪
161
:
名無しの関学生
:2005/01/19(水) 21:22
そんな情報聞きたくない!!!!!!
162
:
名無しの関学生
:2005/05/21(土) 15:49:20
情報ありあり〜?
163
:
名無しの関学生
:2005/05/24(火) 10:32:23
自己満足講義
164
:
名無しの関学生
:2005/05/25(水) 21:01:17
この授業は役に立つのだろうか??
165
:
名無しの関学生
:2005/06/04(土) 15:47:29
これってテストどんな感じになるか知ってますか??
166
:
名無しの関学生
:2005/06/06(月) 22:14:42
なんか歴史やってるだけって感じですよね…。
167
:
名無しの関学生
:2005/06/11(土) 14:41:56
まじでテストどんな形式になるんやろ?
論述だったら恐いね。このレジュメでねえ・・・
穴埋め希望!
・・・・・って無理か・・・
168
:
名無しの関学生
:2005/06/11(土) 18:31:53
レポートってことはありえないの?
レジュメ箇条書きだし講義は聴いてるけど論点が掴めない・・・
169
:
名無しの関学生
:2005/06/15(水) 23:56:08
大抵の人は勉強の仕方分からないんじゃね?
レジュメが箇条書きだからな。
講義出ても雑談だらけだし。
170
:
名無しの関学生
:2005/06/17(金) 00:26:10
どこからどこまでが雑談かわからない><
171
:
名無しの関学生
:2005/06/21(火) 19:55:50
テストについて情報無いね。この先生。
まだ早いのかな?
172
:
名無しの関学生
:2005/06/21(火) 21:59:49
テストを作らなあかんって事を知らないのでは?!
173
:
名無しの関学生
:2005/06/21(火) 22:04:43
テスト勉強してる?
174
:
名無しの関学生
:2005/06/23(木) 19:28:36
してねえ。。もうする時期なのか?
175
:
名無しの関学生
:2005/06/25(土) 13:07:23
テスト形式は??
176
:
名無しの関学生
:2005/06/25(土) 18:24:07
いまだ雑談だけ…
いつになったらテストの事を言うのやら
177
:
名無しの関学生
:2005/06/26(日) 10:25:29
もう明日しかないだろうね。ああ・・
178
:
名無しの関学生
:2005/06/27(月) 18:07:38
テストの話には一切触れず。なめ豚の課!テスト時間割発表は今週やぞ!!
179
:
名無しの関学生
:2005/06/27(月) 20:55:32
何が出るのかわけ分からん
180
:
名無しの関学生
:2005/06/29(水) 16:02:26
論述?穴埋め?
181
:
名無しの関学生
:2005/07/01(金) 23:53:06
レジュメ何枚ある?
182
:
名無しの関学生
:2005/07/02(土) 19:08:43
16枚ぐらい
183
:
名無しの関学生
:2005/07/02(土) 21:02:59
レジュメない。。。ほんとやばい;;
184
:
名無しの関学生
:2005/07/02(土) 22:16:34
全部で20枚くらいやね
185
:
名無しの関学生
:2005/07/02(土) 22:29:31
そんなあんの???だっりー。
186
:
名無しの関学生
:2005/07/04(月) 08:12:21
テスト範囲の発表って今日話すんだよな?
雨降りまくっててだリーーーーーーー!!!!!!!!!!!
187
:
名無しの関学生
:2005/07/04(月) 12:11:43
テストの話してねー
188
:
名無しの関学生
:2005/07/04(月) 17:04:33
レジュメ今日だけで10枚配ったぞ!
しかもテスト範囲全く触れず。もう舐めているとしか思えない
189
:
名無しの関学生
:2005/07/04(月) 18:05:52
テストめっちゃ難しいらしい。この先生の一人よがりやん。外交史を二度と勉強したくなくなる授業やね
190
:
名無しの関学生
:2005/07/04(月) 18:39:46
>>189
まじで?先生はまだしゃべってないよね〜!どっかからの情報なん
?
191
:
名無しの関学生
:2005/07/04(月) 19:01:42
>>190
それこそ189の独りよがり
192
:
名無しの関学生
:2005/07/04(月) 19:47:39
去年とった友達の情報。んで毎回授業に出た感想。それが何か?
ちなみにテスト情報はまだ何も言ってないよ!
193
:
名無しの関学生
:2005/07/05(火) 21:37:23
なんでテスト情報をギリギリまで言わないのか?
本当にふざけてる。いいかげんにテスト情報を言ってくれ。。
194
:
名無しの関学生
:2005/07/06(水) 09:38:54
論述になるんだろうけど、
1:レジュメが膨大すぎる
2:レジュメが箇条書きで内容もあまりまとまっていない
3:先生の講義を聞いていても要点が掴めない。
結論:範囲を絞った論述or穴埋めor〇×にしてくれ
195
:
名無しの関学生
:2005/07/06(水) 11:43:04
しかも、これで厳しいんだからやってらんない
196
:
名無しの関学生
:2005/07/06(水) 13:18:41
そんなことを知らずに履修してしまった俺が馬鹿だったってことか
197
:
名無しの関学生
:2005/07/07(木) 04:44:19
レジュメって全部で何枚ですか??多すぎる。
198
:
名無しの関学生
:2005/07/07(木) 05:55:11
30枚ありました。
199
:
名無しの関学生
:2005/07/07(木) 06:56:04
どうやって勉強してる?これ。
まだ形式すら聞いてないけど、論述なのは確実だろうし。
200
:
名無しの関学生
:2005/07/07(木) 09:12:47
世界史とってた友達に語ってもらってる
201
:
名無しの関学生
:2005/07/08(金) 01:38:45
講義ノートもでないんですね。。
ダメだ・゚・(つД`)・゚・
202
:
名無しの関学生
:2005/07/08(金) 21:05:46
これが一番やばいわ…。どうやって勉強しよう。
レジュメ丸覚え??????
203
:
名無しの関学生
:2005/07/09(土) 09:54:09
レジュメ丸覚えって・・どうやって何を覚える気だ?
テスト形式を次の月曜に言うはずだ。そのときまでは下手に動けないな
204
:
名無しの関学生
:2005/07/09(土) 17:10:17
去年は問題教えてくれたらしい。月曜に期待…。
205
:
名無しの関学生
:2005/07/09(土) 18:27:25
ホンマなん?そんな事聞いたことないよ
206
:
名無しの関学生
:2005/07/09(土) 19:11:46
世界史勉強でいいの??
207
:
名無しの関学生
:2005/07/09(土) 21:18:03
いいと思うよ。
でもおれはとりあえず月曜にテストの話を聞くまでは勉強はやめとく、頭に入らんから。ローマ法やろ
208
:
名無しの関学生
:2005/07/10(日) 18:36:44
明日テスト情報言わなかったら・・・・
209
:
名無しの関学生
:2005/07/10(日) 18:43:51
明日言うって言ってたよ!
210
:
名無しの関学生
:2005/07/10(日) 18:57:37
ほんまかい。まあ行くけどな。
211
:
名無しの関学生
:2005/07/11(月) 08:10:55
さあ、どうなるか!
212
:
名無しの関学生
:2005/07/11(月) 16:48:39
さあ!聞いてきた!!今日ばかりは人増えたな。
なかなかいい根性してる奴らばかりだ。
どうやらメドはつけれそうだし、あとは暗記だな
213
:
名無しの関学生
:2005/07/11(月) 18:40:43
ちゃんと勉強したらいけそう…かもね
214
:
名無しの関学生
:2005/07/11(月) 19:48:30
ちょっと恐い気がするけどね。
まあお互いガンバリマショウ
215
:
名無しの関学生
:2005/07/11(月) 20:05:14
去年の合格率が80%なら、ちゃんとやれば通してくれるみたいやね。ちなみに来年からまた講義する場合は少し難しくするってさ。
216
:
名無しの関学生
:2005/07/11(月) 21:37:13
おいおい。80%なのは、ある年度だけだぞ。
それ以外は大体50%って言ってたでしょ
217
:
名無しの関学生
:2005/07/11(月) 21:59:09
>>216
今年で3年目で去年が80%、一昨年が50%。半分は厳しすぎで文句言われたから去年は簡単にしたって。
チャンスは今年のみ…まぁ来年取るって事はおれは留年を意味するが
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板