したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

外交史

217名無しの関学生:2005/07/11(月) 21:59:09
>>216 今年で3年目で去年が80%、一昨年が50%。半分は厳しすぎで文句言われたから去年は簡単にしたって。
チャンスは今年のみ…まぁ来年取るって事はおれは留年を意味するが

218名無しの関学生:2005/07/11(月) 23:26:31
すいません、今日どうしても行けなかった者なんですけど。何を言っていたか教えていただけないでしょうか?お願いします。

219名無しの関学生:2005/07/12(火) 00:31:27
5題中2題選択らしい。

220名無しの関学生:2005/07/12(火) 09:34:48
まあ出題される問題も言ってたけどな

221名無しの関学生:2005/07/12(火) 11:02:47
問題は言ってないだろ。ある程度範囲をしぼってくれただけで。

222名無しの関学生:2005/07/12(火) 11:22:03
ちゃんと聞いたのか?絞るっていうか、普通に言ってたぞ

223名無しの関学生:2005/07/12(火) 12:30:27
範囲って??

224名無しの関学生:2005/07/12(火) 13:24:09
月曜言ってたやつだよ

225名無しの関学生:2005/07/12(火) 14:54:02
それを教えてください。本当にもう後がないんです。

226名無しの関学生:2005/07/12(火) 14:58:17
後が無いんだったら講義に出ろ。こっちは豪雨の中行ってきたんだよ。バカ野郎

227名無しの関学生:2005/07/12(火) 15:12:46
226>>
まぁ、確かにそうかも。。
私もそう思う。

228名無しの関学生:2005/07/12(火) 16:24:07
まぁね…。おれも必死にカッパ着て原チャ乗って行ったわけやし。心からどうぞと言う気にはなれない。

229ヾ(*´∀`*)ノ:2005/07/12(火) 17:26:58
>>226
とりあえずレジュメを全部やっとけや。

230名無しの関学生:2005/07/12(火) 18:01:33
お願いします。

231名無しの関学生:2005/07/12(火) 18:21:13
ふざけんな。バカ。じゃあ、オモシロイこと言ってみろ。そしたら教えてやる

232名無しの関学生:2005/07/12(火) 22:12:48
ベルサイユ条約
世界恐慌
ウエストファリア条約と西ヨーロッパ体系
第一次世界大戦の原因と結果
ナチス
くらいじゃないの?

233ヾ(*´∀`*)ノ:2005/07/12(火) 22:58:08
>>232
軽い釣りだな。その中に毒が混じってる。

234名無しの関学生:2005/07/12(火) 23:13:08
まぁその範囲、間違ってはないが…。確かに毒ありやね

235名無しの関学生:2005/07/12(火) 23:36:55
なんなんこのスレ、まるでいじめじゃん。暇人ですねあんたら。

236ヾ(*´∀`*)ノ:2005/07/12(火) 23:46:00
ひゃっほーい!

237名無しの関学生:2005/07/15(金) 21:33:33
>>232
ちゃんと話聞いてたか?
もうこうなったら豪雨の中、必死で講義に行ってきたおれが出題されると思われる問題を
暴露してやる!みんなで単位とろーぜ!

1 ウェストファリア体制について
2 勢力均衡について
3 第一時世界大戦後の西ヨーロッパ国家体系
4 ウィーン会議の意義
5 大恐慌
6 第一次世界大戦

このうち5問中2問選択で論述。
ブツブツ先生が言ってたのを真剣に聞き取りました。
おそらく合ってると思います。
ちなみに僕は3と4をやろうと思います。
みんなで頑張って単位とろーぜ!

238名無しの関学生:2005/07/15(金) 23:24:01
かなりの暴露をしたのにお礼のひとつもない237はかわいそう

239名無しの関学生:2005/07/15(金) 23:39:00
237がこのサイトのあるべき姿ですよ。ここは情報交換をする場所である。民Eのサイトを見てみなよ、暴露した人が非難をうけている。まるで2チャンの世界。俺は237の行為を尊敬する。

240名無しの関学生:2005/07/16(土) 00:28:01
237さんありがとうございます!
俺も豪雨の中行ったけどいまいち分からなかったんです
本当にありがとうございます!

241名無しの関学生:2005/07/16(土) 00:37:44
出たお礼☆ここは2チャンネルと一緒にしてほしくないな。助けてと言うやつがいて助ければお礼を言う。だってここは法学部生同士の掲示板やん。まぁローマ法のとこすごいけど。

242名無しの関学生:2005/07/16(土) 02:34:14
237 お前かっこいいよ!!ほんとに!!KGBOYの鏡だ!!

243名無しの関学生:2005/07/16(土) 06:43:23
>>239
主題する問題が既に書き込まれているにも関わらず、
よくそんなことが言えるな。
あんなもんテスト情報でもなんでもないだろ。

244名無しの関学生:2005/07/16(土) 14:12:29
いいんじゃないですか、もともとここは情報交換の場であるのは違いないんだし。テスト情報がわかったとしても取れるかどうかは自分次第ということで。さっ、勉強勉強!

245名無しの関学生:2005/07/16(土) 22:16:58
2005年 27時間テレビの内容発表!!
http://home1.tigers-net.com/~th029151/bbs_01/
http://home1.tigers-net.com/~th029151/heroworld/

246名無しの関学生:2005/07/17(日) 13:09:58
237の行為は評価すべきやと思うけど、
これが出題されるわけじゃないでしょ??
なぜみんなこんなに喜べるの??

247名無しの関学生:2005/07/17(日) 14:13:11
あの通りじゃないの??

248名無しの関学生:2005/07/17(日) 22:11:51
先生がそこを出すっていったんじゃなくて予測やろ??

249名無しの関学生:2005/07/18(月) 09:29:44
なぜにいちいち皆を不安にさせるようなことを言うのか。
あれはテスト範囲だよ。お前が疑うんなら、あの範囲を避けてやっとけよ

250名無しの関学生:2005/07/18(月) 15:41:01
選択論述だろ?その範囲去年と一緒
過去門あるんなら見といたほうがいいよ
アノ先生あんまりテストまじめに作ってなさそうだから

251名無しの関学生:2005/07/18(月) 15:50:42
去年の過去問といっしょの問題がでるらしい。

252名無しの関学生:2005/07/18(月) 15:58:03
去年の過去問ないんですけど…よければ教えてくださいー>_<

253名無しの関学生:2005/07/20(水) 00:05:30
237 最高です

254名無しの関学生:2005/07/20(水) 14:39:25
レジュメ見てもどこが区切れ目なのかいまいちよくわかりません
誰か教えてくれませんか?

255名無しの関学生:2005/07/20(水) 15:57:13
237 第一次世界大戦後の西ヨーロッパ国家体制って書いてあるけど
その前じゃないの??

256名無しの関学生:2005/07/20(水) 17:48:19
みんな自分の論述分とか作った?
おれはもう作ってるから今晩で完全に暗記してみるわ。
まじでしんどいからなあ、、、丸暗記は。

257名無しの関学生:2005/07/20(水) 17:49:55
【1】〜【11】と【事例研究】でちゃんと区切られてるよ!
レジュメ見たらわかる!

258名無しの関学生:2005/07/20(水) 17:51:16
過去問はどんな感じの問題なんですか??

259名無しの関学生:2005/07/20(水) 17:53:29
授業の内容をふまえた論述でないといい点数はあげられんって言ってたけど、
具体的にどういうふうに書けばいいかわかりますか??

260名無しの関学生:2005/07/20(水) 17:59:54
気にしたら負け。

261名無しの関学生:2005/07/20(水) 19:02:10
257さん ありがとうございます
その中から237さんの書いてくれてるのをやったらいいんですね?

262名無しの関学生:2005/07/20(水) 19:38:13
ウィーン体制とWW1をやろうっと。暗記しようっと

263名無しの関学生:2005/07/20(水) 20:05:36
>>261
だから237のは微妙に違うって。あのままを勉強したら当て外れな事書いてまうやん

264名無しの関学生:2005/07/20(水) 20:32:49
文句つけてみんなを不安にさせるんだったら、お前がちゃんと訂正すればいいだけじゃねーか。
それをせずに「わかってない」みたいなことを書くお前のオナニーには付き合ってられん。

265名無しの関学生:2005/07/20(水) 21:12:20
上の2つの書き込みと俺が授業で聞いた問題が違う…

266名無しの関学生:2005/07/20(水) 21:15:40
別に。ただ違うの教えられてそれが出た時は信じた人がかわいそうやなって事。あの先生はっきり言ってくれんかったからおれは自信がないので載せないだけ。

267名無しの関学生:2005/07/20(水) 21:23:30
微妙に違うって言ってる奴は自分のが正しいとでも思ってるのか?そもそも微妙にしか先生は話さなかったんだから、お前らの方こそ間違っているってこともあるんだぞ?そんなことも理解せずに皆を不安にさせるようなことを書き込むな。自分が正しいと思うなら、それをやっておけばいい話しだろ?それとも自分が間違ってるかもしれないっていう不安からか?だったら237を訂正するなり周りに意見を求めるなりしろ。迷惑なんだよ。

268名無しの関学生:2005/07/20(水) 21:27:56
おっ!奇遇やな(^^ゞ おれもウィーンと第一次世界大戦をやるわ。みんなは何をやってんの?

269名無しの関学生:2005/07/20(水) 21:41:13
おれはレジュメ2〜3・4〜6を広くやるよ。

270名無しの関学生:2005/07/20(水) 21:56:59
おれはウィーンと大恐慌をやっとります。

271名無しの関学生:2005/07/20(水) 22:02:20
>>267
だからー。すでに訂正してくれてる人もいるだろ。西ヨーロッパ体系は第一次世界大戦の前も入るんじゃないかって。それは無視かよ。あんま自分の意見に自信もちすぎるなよー、まぁ頑張ってくれ

272名無しの関学生:2005/07/20(水) 22:06:47
WW1の意義が問われるんじゃないか?それと絡ませて西ヨーロッパ国家体系について。
みたいな感じ。とりあえず、おれはそういう理解でやっとくわ

273名無しの関学生:2005/07/20(水) 23:50:51
ヒトラーは?

274名無しの関学生:2005/07/21(木) 00:11:19
【8】のウィーン体制のレジュメって何枚あります??

275名無しの関学生:2005/07/21(木) 00:57:44
ヒトラーなんて最後の方の講義でちょっとしか扱っていないから出ないんじゃないか?

276名無しの関学生:2005/07/21(木) 01:03:49
でも大恐慌への対応として扱ってるし、やっといた方がいいと思うよ。

277名無しの関学生:2005/07/21(木) 01:08:55
でもまあ、おれはウィーン体制をやるからいいもーん

278名無しの関学生:2005/07/21(木) 01:20:31
ウィーン大人気だな

279名無しの関学生:2005/07/21(木) 01:30:11
ウェストファリアやる人〜??

280名無しの関学生:2005/07/21(木) 01:31:47
教皇と第一次大戦で勝負

281名無しの関学生:2005/07/21(木) 01:44:56
おいらもウィーン!今から!

282名無しの関学生:2005/07/21(木) 01:49:20
>>274 【【8】のウィーン体制のレジュメ】
俺は2枚持ってて、3ページ分ある。
人からもらったから正しいかどうか知らんけど

283名無しの関学生:2005/07/21(木) 03:06:22
>>282
ありがとうございます♪

284名無しの関学生:2005/07/21(木) 03:34:08
暗記するのが想像以上に大変だ

285名無しの関学生:2005/07/21(木) 03:58:59
【4】ウェストファリア体制と【8】ウィーン体制だけやっているんですが、
微妙ですかね。。。

286名無しの関学生:2005/07/21(木) 04:00:06
超微妙 それならやらずに諦めて寝たら?

287名無しの関学生:2005/07/21(木) 04:17:07
6個の内2個を完璧にしたらいいんですね?じゃあ余裕なんじゃないの?

288名無しの関学生:2005/07/21(木) 10:36:40
どおよ?

289名無しの関学生:2005/07/21(木) 10:59:42
ウィーン出んかったね

290名無しの関学生:2005/07/21(木) 12:27:01
1930年代のイギリスとドイツ外交やっといてよかった
ここではそんな情報なかったけど授業で出るって言ってたじゃん

291名無しの関学生:2005/07/21(木) 12:27:42
WW1は完璧に書いた。あとは4回ってことで通れるはずだ。

292名無しの関学生:2005/07/21(木) 12:32:07
俺は
・ウェストファリア体制
・ウィーン会議
・第一次大戦とその結果
・大恐慌への対応策→第二次大戦
・失業率と経済成長率の表
・大戦前のイギリスとドイツの関係

と授業で聞いていた

293名無しの関学生:2005/07/21(木) 18:43:59

俺そう先生が言っていたと聞いた。

294名無しの関学生:2005/07/21(木) 18:52:25
237は何だったんだ?

295名無しの関学生:2005/07/21(木) 18:55:14
うそつき・・・

296名無しの関学生:2005/07/21(木) 20:29:15
ま、237は聞いたことを書き込んだだけだろ。
そもそも292は今更そんなことを言っても信憑性が無い。

第一次世界大戦の意義について書きまくってやった。
そしてもう一個が勉強できてなかったから「勉強しましたよ」ってアピールのつもりで
ウィーン体制について書いておいた。
・・・・そんなおれも5回生。さすがに第一次世界大戦の解答は完璧にできた自信があるから
通してくれるだろう。そう信じたい。っていうか通るに違いない。
          不安だけどねえ〜

297名無しの関学生:2005/07/21(木) 22:53:58
>>296
2問中片方がそれだけできていて、もう片方は内容が違うにしてもちゃんと書けていたんなら
おそらく通してもらえるよ。五回だろ?心配すんな。
条件はそろってるよ・・。

298akira:2005/12/14(水) 22:57:15
契━━(漓㞍)━━!!!
http://noma−neko.com
こんなサイトがあったなんて
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo

299akira:2005/12/14(水) 23:19:10
契━━(漓㞍)━━!!!
http://noma−neko.com
こんなサイトがあったなんて
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo

300名無しの関学生:2006/01/19(木) 19:50:34
やべぇ

301名無しの関学生:2006/01/19(木) 21:16:23
なんかないですか?講義ノートもないし・・・

302名無しの関学生:2006/01/19(木) 21:28:42
目指せイ○リン超えらしい(□-□ )
マジワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://moe-tan.com/lorikon/movie2.mpg
http://moe-tan.com/lorikon/movie1.mpg

303名無しの関学生:2006/01/19(木) 21:33:36
授業全部出たが単位取れる気がしない

304名無しの関学生:2006/01/19(木) 21:36:53
テストは「論述一題」としか言ってなかった
範囲とか全く言及無し・・・

305名無しの関学生:2006/01/19(木) 22:34:39
インポ フォ〜〜〜〜〜!!!

306名無しの関学生:2006/01/20(金) 05:21:57
インポ フォ〜〜〜〜〜!!!インポ フォ〜〜〜〜〜!!!
インポ フォ〜〜〜〜〜!!!インポ フォ〜〜〜〜〜!!!
インポ フォ〜〜〜〜〜!!!インポ フォ〜〜〜〜〜!!!
インポ フォ〜〜〜〜〜!!!インポ フォ〜〜〜〜〜!!!
インポ フォ〜〜〜〜〜!!!インポ フォ〜〜〜〜〜!!!
インポ フォ〜〜〜〜〜!!!インポ フォ〜〜〜〜〜!!!
インポ フォ〜〜〜〜〜!!!インポ フォ〜〜〜〜〜!!!
インポ フォ〜〜〜〜〜!!!インポ フォ〜〜〜〜〜!!!
インポ フォ〜〜〜〜〜!!!インポ フォ〜〜〜〜〜!!!
インポ フォ〜〜〜〜〜!!!インポ フォ〜〜〜〜〜!!!
インポ フォ〜〜〜〜〜!!!インポ フォ〜〜〜〜〜!!!
インポ フォ〜〜〜〜〜!!!インポ フォ〜〜〜〜〜!!!
インポ フォ〜〜〜〜〜!!!インポ フォ〜〜〜〜〜!!!
インポ フォ〜〜〜〜〜!!!インポ フォ〜〜〜〜〜!!!
インポ フォ〜〜〜〜〜!!!インポ フォ〜〜〜〜〜!!!
インポ フォ〜〜〜〜〜!!!インポ フォ〜〜〜〜〜!!!

インポ フォ〜〜〜〜〜!!!インポ フォ〜〜〜〜〜!!!
インポ フォ〜〜〜〜〜!!!インポ フォ〜〜〜〜〜!!!
インポ フォ〜〜〜〜〜!!!インポ フォ〜〜〜〜〜!!!
インポ フォ〜〜〜〜〜!!!インポ フォ〜〜〜〜〜!!!
インポ フォ〜〜〜〜〜!!!インポ フォ〜〜〜〜〜!!!
インポ フォ〜〜〜〜〜!!!インポ フォ〜〜〜〜〜!!!
インポ フォ〜〜〜〜〜!!!インポ フォ〜〜〜〜〜!!!

307名無しの関学生:2006/07/13(木) 14:21:25
age

308名無しの関学生:2006/07/17(月) 15:30:15
誰か過去問とか知らないですか?
知ってれば是非教えてもらえませんか?

309名無しの関学生:2006/07/20(木) 17:22:47
ageage

310名無しの関学生:2006/07/20(木) 17:23:47
試験範囲教えてくれる人募集中!!!

311名無しの関学生:2006/07/20(木) 21:14:25
ほんとにむり、だれか教えて〜

312名無しの関学生:2006/07/20(木) 22:07:05
試験範囲は授業でやったところ全部、
形式は論述1題。
細かい所は出さずに大まかなテーマで区切って出すそうです。

313名無しの関学生:2006/07/20(木) 22:41:07
すまん勘違いしてた、
論述はテーマ4つ出されるのでそのうちから2つ選択して論述らしい
ちなみにWW2の最後のほうは時間足りずに「君らで勉強しといてください」
みたいな事言って大して焦ってなかったので試験範囲に入ってない可能性は高いかも

まぁ予想だけどな、範囲は↑のログ見れば解る、
レジュメさえあればなんとかなるしそんなに難しいものでもない、
レジュメ無いと死亡確定だけど。

314名無しの関学生:2006/07/20(木) 22:43:13
306とか邪魔やん

315名無しの関学生:2006/07/20(木) 22:45:54
とりあえずウエストファリアとWW1やっとけばいけるんちゃう?

316名無しの関学生:2006/07/20(木) 22:48:41
下手にまんべんなくやるより
ウェストファリア
大宇宙・中宇宙・小宇宙
ウィーン体制
WW1
でもやっておけば取れるよ、この人あんまり捻ってこないし

317名無しの関学生:2006/07/21(金) 01:48:10
あげ

318名無しの関学生:2007/01/16(火) 01:35:25
この授業なかなか範囲が広くて大変ですよね。
今年は何がでるんでしょうかね〜

319名無しの関学生:2007/01/18(木) 02:11:59
あげ

320名無しの関学生:2007/01/18(木) 13:07:30
WWⅡ以降が出ると思うけど
範囲広くて大変だわ

321名無しの関学生:2007/01/19(金) 01:29:07
テスト範囲は分からんけど、先生にテストについて聞いたら論述1題しか出さんて言うてた。。。
相当範囲広い。。。

322名無しの関学生:2007/01/19(金) 01:33:23
04年の過去問
ttp://kglaw.s145.xrea.com/index.php?%B3%B0%B8%F2%BB%CBB

まぁオーソドックスだね
第二次大戦後についての出題ならアレコレ知識総動員して書けるが、それ以前を出されたら終わりだ俺は

323名無しの関学生:2007/01/19(金) 18:59:42
後学のために2007年の出題
冷戦後のヨーロッパにおける安全保障上の変化についてNATOの質的・量的に着目しながら述べよ

324名無しの関学生:2007/04/13(金) 13:27:22
えげrwgr

325名無しの関学生:2007/07/01(日) 23:25:26
テストあげ

326名無しの関学生:2007/07/09(月) 12:38:27
テストの出題形式やポイントなどなど
誰かテスト情報ください!
よろしくお願いします!

327名無しの関学生:2007/07/10(火) 22:28:12
補講で今までのまとめしてくれるみたいよ

328名無しの関学生:2007/07/13(金) 14:15:27
今までの講義には出席し、レジュメもあります。
補講のレジュメは持っていますが出られませんでした。
テストは、このレジュメの内容を把握できていれば大丈夫でしょうか?
出席された方、教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

329名無しの関学生:2007/07/13(金) 14:16:36
すみません。上に書き込んだ者です。
補講は明日ですね。
あした出席される方、よろしくお願いします。

330名無しの関学生:2007/07/13(金) 23:21:51
あげ

331名無しの関学生:2007/07/14(土) 17:45:15
ちょーまとめてくれたね。
単位ゲッツ

332名無しの関学生:2007/07/15(日) 22:54:26
小宇宙、中宇宙、大宇宙の論理展開
第一次世界対戦の原因(5つ)と、きっかけ
ウィーン体制
ヴェルサイユ体制
を総括して勉強すればなんとか単位とれんぞ。

333名無しの関学生:2007/07/15(日) 23:02:04
ありがとうございます!
なんとかがんばります。

334名無しの関学生:2007/07/15(日) 23:06:21
おう。
あのヒゲじいさんなんかに負けてたまるかってんだ。

335名無しの関学生:2007/07/16(月) 14:28:04
>おう。
あのヒゲじいさんなんかに負けてたまるかってんだ。

ワロスwwwww

336名無しの関学生:2007/07/16(月) 22:23:09
去年にA受けて講義にしっかり出た上で試験でもしっかり論述したが
55点で落とされた、理由はよく解らんけど
とりあえず簡単に単位くれる訳では無さそうです

つか今年はナチスまでいかなかったのね

337名無しの関学生:2007/07/16(月) 22:27:02
相当かわいそーやな。
歴史の流れをただ単に説明しただけでは
単位くれないらしーよ。

338名無しの関学生:2007/07/16(月) 23:09:12
この先生厳しいん?

339名無しの関学生:2007/07/17(火) 21:29:09
age

340名無しの関学生:2007/07/17(火) 22:22:10
シラバスの成績評価の欄みたら分かると思うけど、
授業で、あのヒゲ爺が何回も説明した箇所(板書)を
取り入れた答案にしないと、受かりにくいと言っていた。
あと、出席点=試験で50点後半の人の救済措置。
大問は2つ、1番は全体の流れを網羅していないと解けない。
2番は、4つのテーマから一つを選んで論述する問題。
<予想>
1.第一次世界大戦について
2.小宇宙・中宇宙・大宇宙について
3.ウィーン体制について
4.ウェストファリア体制について


だと思われる
あくまで予想なのでハズレてたらごめんやで!
1番はどのような問題かは推測できません。

341名無しの関学生:2007/07/18(水) 03:28:54
一夜漬けでは無理ですかね......

342名無しの関学生:2007/07/18(水) 16:53:48
いけると思う。結構簡単でしょこれ。

343名無しの関学生:2007/07/18(水) 22:23:58
AGEAGE

344名無しの関学生:2007/07/19(木) 04:28:40
ヒゲ爺が何回も説明した箇所って例えばどんなとこっすか?

345名無しの関学生:2007/07/20(金) 02:01:01
age

346名無しの関学生:2007/07/21(土) 00:46:34
イタリア戦争

347名無しの関学生:2007/07/21(土) 13:34:05
あげ

348名無しの関学生:2007/07/21(土) 15:10:11
体系と体制の違いみたいな先生の考えまで理解しないと単位ないのか(´・ω・`)無理やがな

349名無しの関学生:2007/07/21(土) 15:18:41
レジュメの31,32,33がないんですけど誰かupしてください

350名無しの関学生:2007/07/21(土) 16:41:11
ウィーン体制はヨーロッパの協調を生み出したお(^o^)

351名無しの関学生:2007/07/21(土) 21:55:13
誰か小・中・大宇宙を簡単に解説して・・

352名無しの関学生:2007/07/22(日) 00:25:50
「私が思うに〜」って語りで始まる板書が多すぎ。こういうとこって必要なん?

353名無しの関学生:2007/07/22(日) 03:24:51
もちろん必要。
アイツが俺らに求めてるのは歴史の羅列じゃなく、
外交における捉え方や国際社会の変化だぜ

354名無しの関学生:2007/07/22(日) 20:28:27
困ったレジュメが16までしかない。ウィーン体制出ないと終わる\(^o^)/

355珍・カス夫:2007/07/22(日) 21:36:01
さてみなさん、どうしましょうか。笑

356名無しの関学生:2007/07/28(土) 22:50:07
2007年度春学期外交史A定期試験
亀井 紘
60分
持ち込み 一切不可

1ウェストファリア体制からヤルタ体制までの流れを(不満国の出現→戦争→講和)
 という流れに当てはめながら論じなさい。

2次の中から1つ選び答えよ
(1)西ヨーロッパ国家体系について
(2)イタリア戦争について
(3)第一次世界大戦の原因と結果について
(4)世界恐慌におけるイギリスとドイツの関連性について

357名無しの関学生:2007/08/03(金) 00:21:36
Bは先生変わるんだよね!?

358名無しの関学生:2007/08/25(土) 20:52:33
age

359名無しの関学生:2007/09/05(水) 16:16:43
76点だた

360名無しの関学生:2008/01/17(木) 18:19:40
あげ

361甲南生:2008/07/24(木) 21:00:54
なんか理論的枠組みってでるらしいんですけど何のことですか?

362名無しの関学生:2008/09/26(金) 20:43:03
この科目履修する奴は考え直した方がよい。
授業全部出て、録音した俺でも単位とれなかった。
唐渡め・・・

363名無しの関学生:2008/09/27(土) 07:56:02
ろ、録音…?!

怖い…

364名無しの関学生:2009/01/12(月) 15:21:11
テスト範囲はどんな感じですか??

365名無しの関学生:2009/07/13(月) 18:39:42
今日言ってたが、2題って
・国際体系の3つの枠組み
・国際体系の歴史
でおk?

366名無しの関学生:2009/07/19(日) 18:24:52
>>365
それ板書じゃない?何言いたいかは意味不明

今年はWW1のとこ授業でやった?全部行ったのにそこだけレジメないのだが

367名無しの:2009/07/19(日) 23:29:51
あげ

368名無しの関学生:2009/07/20(月) 11:30:26
国際体系の三つの枠組みって何だったの?

369名無しの関学生:2009/07/20(月) 22:47:28
安定・不安定・講和会議をそれぞれ書いて
小宇宙〜大宇宙を書いたら40点ゲット

370名無しの関学生:2009/07/25(土) 18:16:45
三つの枠組み
・国際体制の循環
・国際体制の拡大
・「体制」と「体系」の区別

371名無しの関学生:2010/01/11(月) 18:53:51
今回どんなかんじですかね?

372名無しの関学生:2010/01/21(木) 13:19:01
今回何を勉強すればいいですか?
簡潔に誰かお願いします

373名無しの関学生:2010/01/21(木) 14:13:39
出るとしたらやっぱり冷戦とNATOとか?

374名無しの関学生:2011/01/21(金) 00:27:47
デタントとかあやしくないですか???!
根拠はないですけどww

375名無しの関学生:2011/01/21(金) 00:28:48
去年の過去問とか知ってる人いませんか?!><

376名無しの関学生:2012/01/10(火) 13:10:12
今年は何かな〜〜

377名無しの関学生:2012/01/11(水) 03:05:22
↑芸のない書き込み【喝】

378名無しの関学生:2012/01/26(木) 00:22:06
age

しかしいくら芸がないからといってその一事で今までここまで深く沈下させられていたとはw

379名無しの関学生:2012/01/26(木) 08:27:55
この受講数の少なさは教授の鬼採点が関係してるのか世界史の人気の低さが関係してるのか

dochi

380名無しの関学生:2012/01/26(木) 08:30:38
ヒント:京大教授

381名無しの関学生:2012/01/26(木) 22:50:15
鬼採点なの?

382名無しの関学生:2012/01/26(木) 23:45:29
鬼採点に近いんじゃないか
授業の様子見たらまとまってない下手な論述はきっちり落とす主義にみえる・・

383名無しの関学生:2012/01/27(金) 10:40:08
京大と一緒の基準で採点はしてないと思うけどなあ
そりゃ京大一浪して落ちて二浪はできないから関学に来たとかのやつもいるから
そういうやつは京大生クラスの答案書けるだろうけどさ
関学は色々いるんだから

384名無しの関学生:2012/01/27(金) 12:06:09
鬼採点、てかテスト論述が広範囲すぎる。
全体の流れを問う問題。1問だけだし。
友達とかなり真面目に受けていたが、友達も私も落ちた。
今年も受けているが、取れる気がしない。

385名無しの関学生:2012/01/27(金) 12:12:04
春休みこんにちは

386名無しの関学生:2012/01/28(土) 00:23:07
できた?

387名無しの関学生:2012/01/28(土) 06:33:12
多分他の教授なら通してくれそうかな?ぐらい・・
だめだろうな

どうだった?

388名無しの関学生:2012/07/22(日) 23:23:04
これって出席せな
テスト受からん感じ?

389名無しの関学生:2012/07/22(日) 23:38:39
どうかな
板書や口頭の説明は基本レジュメの用語の細かい説明とか時代背景の補足とか
レジュメの内容を理解しやすくする内容だったからレジュメ頑張ればできると思う
ただそのレジュメが難しい…範囲広いし

390名無しの関学生:2012/07/23(月) 01:41:13
三つの枠組みて結局なに?
だれか説明して下さい!

391名無しの関学生:2012/07/23(月) 02:06:32
・国際体制の循環
・国際体制の拡大
・体系と体制の区別

392名無しの関学生:2012/07/23(月) 02:12:15
ありがとうございます!
さっぱりだったんで助かりました!

393名無しの関学生:2012/07/26(木) 02:37:08
後輩の為の覚え書き

下の①を答えよ。また②から1題を選んで解答せよ

①3つの枠組みについて説明せよ


(1)イタリア戦争どうのこうの〜
(2)ウィーン体制では現代外交が成立したがその成立に影響を与えた2組各二つずつ、計4つの物事を国際協調と絡めて説明せよ
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)

全然覚えてなくてごめん
誰か覚えてたら加えてください

394名無しの関学生:2015/01/16(金) 14:51:32
見てる人いるか知らないけど一応

2015年の外交史Bは論述一題60分で
「冷戦について説明し、その開始と終結の政治外交過程を述べた上で、それぞれの原因について論ぜよ。」

395名無しの関学生:2016/01/14(木) 15:27:16
今年の外交史 唐渡先生
範囲も相当なものですよね?
どうしてます?

396名無しの関学生:2016/01/14(木) 20:03:39
やっぱ冷戦よりあとにしぼるべきですか?

397名無しの関学生:2016/01/14(木) 20:43:35
これ一応全範囲ですよね?
冷戦に絞る根拠はなんですか?

398名無しの関学生:2016/01/14(木) 21:46:15
外交史ってどの辺出るとかって言ってました?

399名無しの関学生:2016/01/14(木) 22:31:35
過去問とここの書き込みみてたら冷戦あたりが多いと思いました。

400名無しの関学生:2016/01/14(木) 22:44:13
唐渡ってどんな採点するんだろ…ガクブル

401名無しの関学生:2016/01/15(金) 03:00:19
取れる気しねぇ…

402名無しの関学生:2016/01/16(土) 01:48:59
2016年1月の外交史Bは論述一題60分

「ナポレオン戦争、第一次世界大戦、第二次世界大戦のそれぞれの戦争の講和会議の方法(主要な参加国、決定過程)及び戦後の新しい国際秩序構想について、歴史的事実を挙げながら、比較して論ぜよ。」

みたいな感じの問題でした

403名無しの関学生:2017/01/20(金) 14:43:47
2017-1
デタント開始の経緯と政策
デタントの影響と限界
デタントの終結の経緯

404名無しの関学生:2017/01/22(日) 17:37:27
日本の常識


第1志望・・・・・・立命館・同志社

第2志望・・・・・・関大・関学(立同落ちの受け皿)

405名無しの関学生:2017/01/28(土) 09:33:56
東西の最高峰


国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

406名無しの関学生:2017/02/04(土) 08:08:12
関西学院


『インチキ操作偏差値』だけが頼りの関西限定のローカル・バカ大学=関西学院

407名無しの関学生:2017/02/04(土) 08:08:45
関西学院


『インチキ操作偏差値』だけが頼りの関西限定のローカル・バカ大学=関西学院

408名無しの関学生:2017/04/07(金) 18:52:24
立同と関西学院を一緒にするバカは居りません


立同>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院

409名無しの関学生:2017/04/15(土) 09:56:43
   関西学院のインチキ操作偏差値の証拠

2015年・一般入学率(%)・・・・・・・蛍雪時代

 大  学      総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館                66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社                56
3.関西大                55
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
4.関学大                49(異常な低さ)

(結論)
関西学院のインチキ操作偏差値(難易度)がインチキである証拠が丸判りです。

410名無しの関学生:2017/04/15(土) 10:00:39
 関西学院のインチキ操作偏差値の証拠

2015年・一般入学率(%)・・・・・・蛍雪時代

 大  学      総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館               66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社               56
3.関西大               55
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
4.関学大               49(異常な低さ)


(結論)
関西学院のインチキ操作偏差値(難易度)がインチキである証拠が丸判りです。

411名無しの関学生:2017/04/15(土) 10:01:23
 関西学院のインチキ操作偏差値の証拠

2015年・一般入学率(%)・・・・・・蛍雪時代

 大  学      総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館               66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社               56
3.関西大               55
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
4.関学大               49(異常な低さ)


(結論)
関西学院のインチキ操作偏差値(難易度)がインチキである証拠が丸判りです。

412名無しの関学生:2017/04/15(土) 10:02:04
 関西学院のインチキ操作偏差値の証拠

2015年・一般入学率(%)・・・・・・蛍雪時代

 大  学      総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館               66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社               56
3.関西大               55
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
4.関学大               49(異常な低さ)


(結論)
関西学院のインチキ操作偏差値(難易度)がインチキである証拠が丸判りです。

413名無しの関学生:2017/04/15(土) 10:02:39
 関西学院のインチキ操作偏差値の証拠

2015年・一般入学率(%)・・・・・・蛍雪時代

 大  学      総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館               66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社               56
3.関西大               55
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
4.関学大               49(異常な低さ)


(結論)
関西学院のインチキ操作偏差値(難易度)がインチキである証拠が丸判りです。

414名無しの関学生:2017/07/18(火) 14:22:08
立同関関の実態



立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・・>関西大>関学大

415名無しの関学生:2018/01/01(月) 13:58:11
日本の常識


立命館・同志社>>>>>>>関西大・関西学院

416名無しの関学生:2018/01/19(金) 15:03:55
来年のために
2018年1月外交史B
論述1題
ヨーロッパ諸国間の関係について、冷戦期と冷戦後の変化について軍事面と外交面それぞれから論じよ。みたいなのでした

417名無しの関学生:2018/02/14(水) 09:02:46
東西の最高峰


国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

418名無しの関学生:2018/07/13(金) 14:48:37
過去問お持ちの方いましたらお願いしたいです

419名無しの関学生:2018/07/14(土) 01:51:57
">>932

875 名前:s名無しステーション [sage] 投稿日:2018/07/06(金) 14:06:21.60 ID:/CcMV15f0 [3/6]
>>45

■三大乞食速報

【乞食速報】Kindleunlimited 読み放題が99円 <7/17まで>
ttps://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&linkCode=sl2&tag=dljka-22&linkId=a10078cfed5f7cf85cabdc2b9b75e9e3

【乞食速報】アマギフ5000円購入で実質1000円ゲット <7/17まで>
ttps://www.amazon.co.jp/b/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&node=5697980051&linkCode=sl2&tag=dljka-22&linkId=095fd4ec2597003a55baa9300e3b6f57

【乞食速報】amazon music 99円で音楽聴き放題 <7/17>
ttps://www.amazon.co.jp/gp/dmusic/promotions/AmazonMusicUnlimited/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&linkCode=sl2&tag=dljka-22&linkId=e7589bd5c2996cde8b1a821c75146fd5"


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板