[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
外交史
1
:
名無しの関学生
:2003/11/23(日) 03:23
過去ログ↓
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/3478/bbslog/gaikoushi.htm
370
:
名無しの関学生
:2009/07/25(土) 18:16:45
三つの枠組み
・国際体制の循環
・国際体制の拡大
・「体制」と「体系」の区別
371
:
名無しの関学生
:2010/01/11(月) 18:53:51
今回どんなかんじですかね?
372
:
名無しの関学生
:2010/01/21(木) 13:19:01
今回何を勉強すればいいですか?
簡潔に誰かお願いします
373
:
名無しの関学生
:2010/01/21(木) 14:13:39
出るとしたらやっぱり冷戦とNATOとか?
374
:
名無しの関学生
:2011/01/21(金) 00:27:47
デタントとかあやしくないですか???!
根拠はないですけどww
375
:
名無しの関学生
:2011/01/21(金) 00:28:48
去年の過去問とか知ってる人いませんか?!><
376
:
名無しの関学生
:2012/01/10(火) 13:10:12
今年は何かな〜〜
377
:
名無しの関学生
:2012/01/11(水) 03:05:22
↑芸のない書き込み【喝】
378
:
名無しの関学生
:2012/01/26(木) 00:22:06
age
しかしいくら芸がないからといってその一事で今までここまで深く沈下させられていたとはw
379
:
名無しの関学生
:2012/01/26(木) 08:27:55
この受講数の少なさは教授の鬼採点が関係してるのか世界史の人気の低さが関係してるのか
dochi
380
:
名無しの関学生
:2012/01/26(木) 08:30:38
ヒント:京大教授
381
:
名無しの関学生
:2012/01/26(木) 22:50:15
鬼採点なの?
382
:
名無しの関学生
:2012/01/26(木) 23:45:29
鬼採点に近いんじゃないか
授業の様子見たらまとまってない下手な論述はきっちり落とす主義にみえる・・
383
:
名無しの関学生
:2012/01/27(金) 10:40:08
京大と一緒の基準で採点はしてないと思うけどなあ
そりゃ京大一浪して落ちて二浪はできないから関学に来たとかのやつもいるから
そういうやつは京大生クラスの答案書けるだろうけどさ
関学は色々いるんだから
384
:
名無しの関学生
:2012/01/27(金) 12:06:09
鬼採点、てかテスト論述が広範囲すぎる。
全体の流れを問う問題。1問だけだし。
友達とかなり真面目に受けていたが、友達も私も落ちた。
今年も受けているが、取れる気がしない。
385
:
名無しの関学生
:2012/01/27(金) 12:12:04
春休みこんにちは
386
:
名無しの関学生
:2012/01/28(土) 00:23:07
できた?
387
:
名無しの関学生
:2012/01/28(土) 06:33:12
多分他の教授なら通してくれそうかな?ぐらい・・
だめだろうな
どうだった?
388
:
名無しの関学生
:2012/07/22(日) 23:23:04
これって出席せな
テスト受からん感じ?
389
:
名無しの関学生
:2012/07/22(日) 23:38:39
どうかな
板書や口頭の説明は基本レジュメの用語の細かい説明とか時代背景の補足とか
レジュメの内容を理解しやすくする内容だったからレジュメ頑張ればできると思う
ただそのレジュメが難しい…範囲広いし
390
:
名無しの関学生
:2012/07/23(月) 01:41:13
三つの枠組みて結局なに?
だれか説明して下さい!
391
:
名無しの関学生
:2012/07/23(月) 02:06:32
・国際体制の循環
・国際体制の拡大
・体系と体制の区別
392
:
名無しの関学生
:2012/07/23(月) 02:12:15
ありがとうございます!
さっぱりだったんで助かりました!
393
:
名無しの関学生
:2012/07/26(木) 02:37:08
後輩の為の覚え書き
下の①を答えよ。また②から1題を選んで解答せよ
①3つの枠組みについて説明せよ
②
(1)イタリア戦争どうのこうの〜
(2)ウィーン体制では現代外交が成立したがその成立に影響を与えた2組各二つずつ、計4つの物事を国際協調と絡めて説明せよ
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
全然覚えてなくてごめん
誰か覚えてたら加えてください
394
:
名無しの関学生
:2015/01/16(金) 14:51:32
見てる人いるか知らないけど一応
2015年の外交史Bは論述一題60分で
「冷戦について説明し、その開始と終結の政治外交過程を述べた上で、それぞれの原因について論ぜよ。」
395
:
名無しの関学生
:2016/01/14(木) 15:27:16
今年の外交史 唐渡先生
範囲も相当なものですよね?
どうしてます?
396
:
名無しの関学生
:2016/01/14(木) 20:03:39
やっぱ冷戦よりあとにしぼるべきですか?
397
:
名無しの関学生
:2016/01/14(木) 20:43:35
これ一応全範囲ですよね?
冷戦に絞る根拠はなんですか?
398
:
名無しの関学生
:2016/01/14(木) 21:46:15
外交史ってどの辺出るとかって言ってました?
399
:
名無しの関学生
:2016/01/14(木) 22:31:35
過去問とここの書き込みみてたら冷戦あたりが多いと思いました。
400
:
名無しの関学生
:2016/01/14(木) 22:44:13
唐渡ってどんな採点するんだろ…ガクブル
401
:
名無しの関学生
:2016/01/15(金) 03:00:19
取れる気しねぇ…
402
:
名無しの関学生
:2016/01/16(土) 01:48:59
2016年1月の外交史Bは論述一題60分
「ナポレオン戦争、第一次世界大戦、第二次世界大戦のそれぞれの戦争の講和会議の方法(主要な参加国、決定過程)及び戦後の新しい国際秩序構想について、歴史的事実を挙げながら、比較して論ぜよ。」
みたいな感じの問題でした
403
:
名無しの関学生
:2017/01/20(金) 14:43:47
2017-1
デタント開始の経緯と政策
デタントの影響と限界
デタントの終結の経緯
404
:
名無しの関学生
:2017/01/22(日) 17:37:27
日本の常識
第1志望・・・・・・立命館・同志社
第2志望・・・・・・関大・関学(立同落ちの受け皿)
405
:
名無しの関学生
:2017/01/28(土) 09:33:56
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
406
:
名無しの関学生
:2017/02/04(土) 08:08:12
関西学院
『インチキ操作偏差値』だけが頼りの関西限定のローカル・バカ大学=関西学院
407
:
名無しの関学生
:2017/02/04(土) 08:08:45
関西学院
『インチキ操作偏差値』だけが頼りの関西限定のローカル・バカ大学=関西学院
408
:
名無しの関学生
:2017/04/07(金) 18:52:24
立同と関西学院を一緒にするバカは居りません
立同>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院
409
:
名無しの関学生
:2017/04/15(土) 09:56:43
関西学院のインチキ操作偏差値の証拠
2015年・一般入学率(%)・・・・・・・蛍雪時代
大 学 総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館 66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 56
3.関西大 55
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
4.関学大 49(異常な低さ)
(結論)
関西学院のインチキ操作偏差値(難易度)がインチキである証拠が丸判りです。
410
:
名無しの関学生
:2017/04/15(土) 10:00:39
関西学院のインチキ操作偏差値の証拠
2015年・一般入学率(%)・・・・・・蛍雪時代
大 学 総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館 66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 56
3.関西大 55
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
4.関学大 49(異常な低さ)
(結論)
関西学院のインチキ操作偏差値(難易度)がインチキである証拠が丸判りです。
411
:
名無しの関学生
:2017/04/15(土) 10:01:23
関西学院のインチキ操作偏差値の証拠
2015年・一般入学率(%)・・・・・・蛍雪時代
大 学 総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館 66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 56
3.関西大 55
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
4.関学大 49(異常な低さ)
(結論)
関西学院のインチキ操作偏差値(難易度)がインチキである証拠が丸判りです。
412
:
名無しの関学生
:2017/04/15(土) 10:02:04
関西学院のインチキ操作偏差値の証拠
2015年・一般入学率(%)・・・・・・蛍雪時代
大 学 総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館 66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 56
3.関西大 55
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
4.関学大 49(異常な低さ)
(結論)
関西学院のインチキ操作偏差値(難易度)がインチキである証拠が丸判りです。
413
:
名無しの関学生
:2017/04/15(土) 10:02:39
関西学院のインチキ操作偏差値の証拠
2015年・一般入学率(%)・・・・・・蛍雪時代
大 学 総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館 66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 56
3.関西大 55
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
4.関学大 49(異常な低さ)
(結論)
関西学院のインチキ操作偏差値(難易度)がインチキである証拠が丸判りです。
414
:
名無しの関学生
:2017/07/18(火) 14:22:08
立同関関の実態
立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・・>関西大>関学大
415
:
名無しの関学生
:2018/01/01(月) 13:58:11
日本の常識
立命館・同志社>>>>>>>関西大・関西学院
416
:
名無しの関学生
:2018/01/19(金) 15:03:55
来年のために
2018年1月外交史B
論述1題
ヨーロッパ諸国間の関係について、冷戦期と冷戦後の変化について軍事面と外交面それぞれから論じよ。みたいなのでした
417
:
名無しの関学生
:2018/02/14(水) 09:02:46
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
418
:
名無しの関学生
:2018/07/13(金) 14:48:37
過去問お持ちの方いましたらお願いしたいです
419
:
名無しの関学生
:2018/07/14(土) 01:51:57
"
>>932
875 名前:s名無しステーション [sage] 投稿日:2018/07/06(金) 14:06:21.60 ID:/CcMV15f0 [3/6]
>>45
■三大乞食速報
【乞食速報】Kindleunlimited 読み放題が99円 <7/17まで>
ttps://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&linkCode=sl2&tag=dljka-22&linkId=a10078cfed5f7cf85cabdc2b9b75e9e3
【乞食速報】アマギフ5000円購入で実質1000円ゲット <7/17まで>
ttps://www.amazon.co.jp/b/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&node=5697980051&linkCode=sl2&tag=dljka-22&linkId=095fd4ec2597003a55baa9300e3b6f57
【乞食速報】amazon music 99円で音楽聴き放題 <7/17>
ttps://www.amazon.co.jp/gp/dmusic/promotions/AmazonMusicUnlimited/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&linkCode=sl2&tag=dljka-22&linkId=e7589bd5c2996cde8b1a821c75146fd5"
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板