したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

いじめについて討論しよう

15ゆき:2007/06/16(土) 23:19:09
私もそのロールプレイを見てみたかったです。
見たら私も意見が変わったのか、それはわかりません。
ただ、そうしたロールプレイを見てない人と見た人の意見が両極端にわかれるということは、やはり実際の状況がわかるからですよね。
理想を語ることはだれにでも出来ますし。
先生の言うようにリアリティに欠けていたのだと思います。

その場で言葉で説得したり、断ったりすることは難しいでしょう。
先生が書かない姿勢を言葉でなく態度で示すならば、私はその場でその色紙を破ってしまいますけど。
どんなに楽しくても、本人が了承していたとしても、テレビでやっていたとしても、それでもやってはいけないことでしょう。
そのことをきちんと後でクラス全員に話します。

>>色紙を回している生徒が何らかの形で逆の立場を感じられたら・・・
逆の立場を感じさせるなら、色紙を回している生徒の葬式ごっこをロールプレイでやる。
ただ、当人が納得してやったのかいやだったのかはわからなかったんですよね?
もしかしたら色紙を回している生徒も既に亡くなった人の役をやってたかもしれないし。

だったらやっぱり、クラス全員にきちんと話す、でわかってはもらえないのでしょうか。

この意見もリアリティに欠けるのかな(^^;)
何事も、その場に立ってみないとわからないのかな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板