レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
高卒にばかにされる日大 「ポン大かあ〜」
-
今年の日大志願者大激減www www
日大は解体した方が良いかも
-
ポン大はすってんころりんしてこそポン大だ
ポン大の栄光なんぞ見たくないぞwww
-
高卒よ、日大は、一般庶民の大学だぞ。
-
日本大学も落ちるとこまで落ちたからこれからは上昇します
-
顔はこわもてでも人懐っこさはピカいち イタズラ好きで無邪気な一面も 担当記者が見た尊富士の魅力 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5860a2c9756c920e0508bdcea93f2ddc9e6c710
顔は少々こわもてだが、人なつっこさはピカイチ。横綱・照ノ富士の付け人だった尊富士に巡業先で
「ずっと帯同ですか〜」と声を掛けられ、よく話すようになった。イタズラ好きで背後に忍び寄って
わざとぶつかっては、ヘヘッと去って行く。当時から「自分、緊張しないんですよ」などと言い放つ
ビッグマウスぶりで、大物感が既に漂っていた。
無邪気な一面もある。偶然にもうなぎ屋で食事を共にする機会があり、尊富士は控えめに1人前の
ひつまぶしとコーラを注文。「うなぎ初めてですよ、なんですかこのうまさは!」と無邪気に喜び、
その後は会う度に「おいしかったな〜」とニコニコだった。
今年初場所で私が野球担当に異動となると、「まだ取材してほしかったな〜。しょうがない、
また乾杯しましょう」と律儀にねぎらいの言葉をくれた。それから2か月後に、110年ぶりの大偉業。
“うなぎ登り”の新怪物には度肝を抜かれるばかりだ。(2019〜24年大相撲担当・竹内 夏紀)
-
「ひょろひょろ」「優しい」「私が励まされた」母が明かす尊富士の素顔 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3baa42376675cbce9064e64ca0f6e9374b042cc
母・桃子さんは、支度部屋で優勝した次男・尊富士の横に座って万歳三唱した。言葉を詰まらせ
「初めての日本一がこんな最高の形になって、震えが止まらない」と涙を浮かべた。
尊富士も「体は大きくないけれど、幕内の土俵で勝てるように育ててくれた母に感謝」と率直な思いを伝えた。
勝てば優勝の14日目・朝乃山戦。母は、青森・五所川原市のパブリックビューイング会場で見守った。
だが、敗れた上に、右足首を負傷。車いすで運ばれる痛々しい姿に「学生時代から毎回いいところまで
いってもけがをしていた。それがよみがえってきた」と、人前で涙があふれ出た。
「顔を見て安心したかった」と、朝9時に青森から飛行機で大阪の空港に到着。急だったためチケットは
取れず、会場の周辺でスマホで戦況を見守った。
生まれた時は男児の平均の3018グラム。「ひょろひょろだった。風邪をよく引いて鼻水を垂らしていた」と
桃子さん。相撲はアマチュアで国体出場経験のある祖父・工藤弘美さんの勧めで6歳で始めた。幼少時から
足が速く、クラスでは一番。小4の時に野球と両立したこともあった。
-
4人きょうだいの2番目で「一番優しい性格」だ。修学旅行では毎回、
土産を買ってきてプレゼント。尊富士の誕生日には「産んでくれてありがとう」
とのメッセージが届くという。プロ入り後初の「母の日」である昨年は
花が贈られた。鳥取城北高時代にけがをした時には「もう1回やり直せるから、
大丈夫だよ」と、尊富士から明るい返事が届いたこともあった。桃子さんは
「逆に私が励まされてしまった」と苦笑いで明かした。
母に心配をかけまいと角界入りの夢を語ったことはなかった。
「子供の時から大学に行って就職する」と、日大3年まで
教育関係の仕事に就きたいと親孝行する旨を伝えた。
それでも「けがで学生時代は不完全燃焼だったのかな」と
角界入りを決意。それから約3年。最高の親孝行を、
早くもプロの土俵で届けてみせた。(山田 豊)報知新聞社
-
尊富士、膝手術にもケガの苦しみ理解する元短距離選手の母の前では平然装う/連載 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c64184e493e375de16d21c8b22c2d955faab1739
史上最速の所要10場所で、ちょんまげ力士としての優勝も初の快挙。24歳の強豪力士はいかに育ってきたのか。
関係者の証言などをたどりながら「令和のシン怪物〜110年ぶり新入幕V 尊富士のルーツ〜」として連載する。
第1回はダブルワークをしながら息子の成長を見守ってきた母の石岡桃子さん(47)。
女手一つで育ててくれた母に恩返しの優勝を届けた。110年ぶりの新入幕Vを決めた尊富士は「しっかり
土俵で勝てるように育ててくれて、本当に感謝しきれないです」と、母への思いを口にした。
母の石岡桃子さん(47)は千秋楽の朝、居てもたってもいられず自宅のある青森から大阪に駆け付けた。
14日目の朝乃山戦後に右足を負傷した際のケガを心配して涙を流し、全く眠れなかったという。
そんな母の不安を消し去るように豪ノ山を押し倒して、歴史的な偉業を達成した。支度部屋では
目元を拭う母と抱擁し、喜びを分かち合った。
-
尊富士の中学時代に、桃子さんは離婚を経験。2つの仕事を掛け持ちしながら、祖父母のサポートを
借りて4人きょうだいを養ってきた。中学卒業後に名門の鳥取城北高へと渡った際にも「家計の心配は
せずに自分の選んだ道を突き進んでほしい」との思いで背中を押した。しかし、故郷から一緒に鳥取まで
送り出した後、帰り道はずっと涙が止まらなかった。
「応援したかったのもあるけど、やっぱり寂しくて、寂しくて…。でも、『厳しいところで稽古して
強くなりたい』という本人の気持ちが強かった。高校も、大学も自分で決めたんですよ」
尊富士は相撲の夢に懸ける道を切り開いてくれた母の思いが身に染みている。だからこそ心配は掛けたくない。
今回の右足首の負傷も含めて、これまでもケガに泣かされ続けてきた。高校、大学で1度ずつ膝を手術。
名門、青森山田高で短距離選手でケガの苦しみを理解する母の前では1度たりとも、あきらめたり「辞めたい」と言ったことはなかった。ケロリと平然を装ってきた。桃子さんは「わたしは心配で落ち込みますが、逆に励まされてました」と振り返った。
-
気は優しくて力持ち-。尊富士は「親の夢になりたかった。
小さい頃からやってきた相撲で恩返しができた」
と感慨にふけった。「親孝行を心掛け、とても優しい息子。
相撲を取っているときと普段とでは顔つきが全然違う。
毎回いいところまでいって、けがをしてきた。
初めての日本一がこういう形になり、震えが止まらない」と桃子さん。
110年ぶりの快挙を達成の裏には、母の献身的な支えに応えたいとの強烈な思いがあった。【平山連】
-
尊富士「俺ら東京さ行ぐだ」と意外な共通点 吉幾三ら数多くの鬼才が五所川原市金木町生まれ 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2eb6231d41d1b32f263ec0c3aa730d501ef84f0c
110年ぶりの新入幕優勝を果たした尊富士と日本語ラップの元祖ともいわれる「俺ら東京さ行ぐだ」には、意外な共通点がある。
作詞・作曲を務めた吉幾三と尊富士は、ともに青森・五所川原市金木町生まれ。さらに、「人間失格」「斜陽」など数多くの
名作を残した文豪の太宰治に加え、相撲界ではアマ34冠で日大理事長を務めた故田中英寿氏も同郷だ。人口7000人足らずの
自然豊かな土地から、数多くの鬼才が生まれた。
同町は津軽平野のほぼ中心に位置し、広大な山林と水田地帯が広がる。太宰の生家である「斜陽館」の周りは
観光名所とされて行き交う人を見るが、少し離れれば人通りもまばら。都会へ憧れを抱く主人公の哀れみを
歌った吉の名曲は故郷を重ね合わせたわけではないといわれるが、どことなく日本の田舎の原風景が感じられる
同町の雰囲気が感じ取れる。地元で飲食店を経営する女性は「観光客の方から『本当にテレビも、バスもないの?』
と言われることもあります」と苦笑いを浮かべた。
「俺ら東京さ行ぐだ」と一念発起した尊富士は、歌詞に登場する主人公のように羽ばたいた。学生時代に
膝の大けがを抱えて前相撲からスタートとなった。14日目には右足首を負傷したが、痛みに耐えてプロに
入って早々に結果を出した。太宰、吉らに続いて、金木町の名をとどろかせた。【平山連】
-
尊富士、横綱・照ノ富士の“魔法の言葉”に感謝「言われた瞬間に歩けるようになったんです」強行出場の舞台裏明かす 中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/28e1253f7163a5cc2ec5d06475fa24c07e241ad9
大相撲春場所で110年ぶりの新入幕優勝を果たした幕内尊富士=伊勢ケ浜=が25日、大阪市内で会見。
初土俵から10場所目で史上最速で賜杯を手にした喜びを、相撲どころ青森県出身として「さっぱどしたじゃ
(すっきりした)」と表現し、改めて兄弟子の横綱照ノ富士への感謝の思いも語った。
「怖いくらい」と笑顔で、横綱からの激励の効果を振り返った。14日目の朝乃山戦に敗れて右足首を負傷。
救急車で搬送された病院で治療を受け、宿舎に戻ると待っていた照ノ富士に「お前ならやれる。
記録じゃない、記憶に残せ。勝ち負けじゃない。このチャンスはもう戻ってこない」と声を掛けられたという。
すると「言われた瞬間に歩けるようになったんです」。そして、師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱旭富士)に
出場を直訴。賜杯への道を切り開いた。
「伊勢ケ浜部屋はチームワークなので」と強調した尊富士。
「誰が一番早く、三役になるか」と切磋琢磨(せっさたくま)を誓っていた。
-
尊富士の今後はどうなるのか・・・
単なる一発屋じゃないことを祈る
-
日大 VS 専修 どちらに入学するべきか
日大 VS 東洋 どちらに入学するべきか
日大 VS 駒澤 どちらに入学するべきか
日大 VS 帝京 どちらに入学するべきか
-
半端馬鹿垂れ 和田秀樹チャンネル 2
チャンネル登録者数 =4.18万人
1.7万 回視聴 4 週間前 #日本大学
一部のニュースでは私が
「一身上の都合」で辞職ということになっています、
本当ということをお伝えします
気は優しくて力持ち-。尊富士は「親の夢になりたかった。
小さい頃からやってきた相撲で恩返しができた」
と感慨にふけった。「親孝行を心掛け、とても優しい息子。
相撲を取っているときと普段とでは顔つきが全然違う。
毎回いいところまでいって、けがをしてきた。
初めての日本一がこういう形になり、震えが止まらない」と桃子さん。
110年ぶりの快挙を達成の裏には、母の献身的な支えに応えたいとの強烈な思いがあった。
-
競泳・本多灯が日大卒業「目指すは金メダル」社会人として挑むパリ五輪へ誓い
https://news.yahoo.co.jp/articles/23773c4afd1a57dbfbd2e96ef65196a5b9f8d215
競泳の本多灯(22・スポーツ科学部4年)が25日、日本大学の卒業式・学位記伝達式に出席。「この日本大学で
誰よりも濃い4年間を過ごせたと思う」と大学生活を振り返った。
本多は在学中、数々の国際大会に出場し、日大水泳部ではもちろん、日本競泳界のエースへと成長した。
大学2年時に出場した東京五輪では、初出場ながら200mバタフライで銀メダルを獲得。その後、
世界選手権で2大会連続(22年ブダペスト、23年福岡)銅メダルを獲得。そして、今年2月に
カタール・ドーハで行われた世界選手権では金メダルを獲得し、着実に力をつけてきた。
この日はスーツ姿に青、白、紺のレジメンタル柄のネクタイを締め、晴れの日を迎えた。
学位記伝達式では卒業生代表挨拶を担当。前日まで行われていたパリ五輪選考会の
話題も交え学生生活を振り返る内容だったが、「(21日の)200mバタフライが終わってから
本格的に考えた」と多忙なスケジュールの中、準備をしたことを明かした。また、
学生生活で一番印象に残っている出来事を聞かれると「大学4年の学生選手権の後、
水泳部の同期と行った打ち上げが人生で一番ってくらい楽しかった」とやはり水泳部の仲間との時間を回顧した。
4月から社会人として新たな一歩を踏み出す本多。今後は「子どもたちに水泳の楽しさを
教える教室などもやりたい」と学生時代にはできなかった活動も考えていることを明かした。今夏のパリ五輪に向けては「目指しているのは金メダル、社会人としてより強い気持ち、意志、覚悟を持って臨みたい」と3年前に届かなかった金メダルに照準を合わせた。TBS NEWS
-
尊富士の快挙に地元が市民栄誉賞の創設を検討へ 青森を代表する夏祭り「五所川原立佞武多」に参加依頼も 青森県五所川原市
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e769295a131eb9c098359c858e7173e0ce87a4e
角界の新星が故郷も動かした。大相撲春場所千秋楽で110年ぶりの新入幕優勝を果たし、
歴史を動かした尊富士。地元・青森県五所川原市は「五所川原市民栄誉賞」を創設
するとともに尊富士に「第一号」として授与の検討をしていることが24日、分かった。
24日の取組の模様は地元・青森県五所川原市でパブリックビューイングされ、会場で
祖父母や後援会の関係者、それに市民が声援を送った。
歴史的偉業を成し遂げた尊富士の活躍に、後援会の会長を務める五所川原市の佐々木孝昌市長は
「新しく市民栄誉賞を作りたいと思っている。五所川原市民栄誉賞を第一号として尊富士に贈り、
今回の優勝をたたえたい」と喜びを語りました。
また佐々木市長は、青森県を代表する夏祭り「五所川原立佞武多」にも故郷の英雄に
登場してもらう構想を明かした。「私の方からはお願いして立佞武多の先頭を歩いてもらえれば。
五所川原をもっともっと全国にアピールできる」。
尊富士は今場所「五所川原立佞武多」がデザインされた化粧まわしをつけて土俵入りしていました。青森テレビ
◇市長も尊富士も日大法学部卒業。愛でたいな愛でたいな🌸
-
歴史的偉業達成の『尊富士』が小学校6年・12歳で卒業文集につづった想い「強くなっていき将来日本を、明るくして、より楽しくできるように…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e44bda449c70e09f2c81a3f5a6de9053503117a
110年ぶりの新入幕優勝を果たした尊富士。その相撲道の始まりは青森県の小学校でした。
金木小学校6年生のときの卒業文集には将来角界での活躍を夢見る12歳の思いがつづられていました。
当時12歳の尊富士関の卒業文集抜粋(原文ママ)
「相撲部なので、もっときたえて強くなっていき将来日本を、明るくして、より楽しくできるように
中学校できびしく指導され夢に向かって進んでいけるようにがんばりたいです」
卒業文集につづった決意を忘れることなく、尊富士は木造中学で全国大会の表彰台に上ると
、高校は県外の名門・鳥取城北高に進みました。日大を経て伊勢ヶ濱部屋に入門し、今場所
、史上最速を更新する所要10場所での優勝を果たしました。
「将来日本を、明るくして、より楽しくできるように」
12歳の少年が掲げた目標は、たゆまぬ努力の末に、12年後、記録的な初優勝という形で青森県、
そして日本中の角界ファンを笑顔にさせました。 青森テレビ
-
尊富士 県褒賞、市民栄誉賞、CM… 世紀のVで日本全国フィーバー スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4f310a6d1f38dff6c991dd7af641ce228b0ccc3
尊富士フィーバーが湧き起こった。地元の青森県は25日、力士では尊富士の師匠・伊勢ケ浜親方(元横綱・旭富士)以来
9人目となる県褒賞を授与すると発表した。さらに、五所川原市は新たに「市民栄誉賞」を設けて第1号を贈ると発表。
佐々木孝昌市長は優勝が決まった24日、記者団に「地元にこれほどの感動を与えてくれた」と述べていた。
また、兄弟子の熱海富士が出演する「永谷園」の新CMが24日から放送され、尊富士は友情出演。歴史的偉業を成し遂げた
角界の新星への注目度はうなぎ上りで、今後さまざまな企業からCMオファーが届く可能性がありそうだ。
◇これからはお茶の間の人気者になりそうです。豪ノ山に勝った瞬間、蕩けるような笑顔に
一瞬にして変わったのには驚きました。
-
反則タックルくん
↓
爪楊枝コーチくん
↓
アメフト大麻くん
↓
尊富士さま ※ようやく本物が出てきたね。よきかな。期待大。
-
110年ぶり偉業の尊富士、“髪が追いつかない”最速出世も ケガで「歩けない」…背中を押した横綱の言葉【#みんなのギモン】日テレNEWS NNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/84d2d2631fca5e22566ddc1448387e3d237df639
日大もかわいいキャラクターが必要だと思ってたら
尊富士が。
蕩けるような笑顔と弾ける様なおしゃべり好き
主役の座を無口の遠藤から尊富士がおしゃべりで
奪っちゃいました🌸
-
中卒 「ポン!」
高卒 「ポン大かあ!」
大卒 「ポン大かああああああああああ!」
-
ポン大かああ! 劣等感を刺激する言葉だな。
-
【大相撲】尊富士は「めっちゃ怖かった」 高校&大学で先輩のプロレスラーが語る〝驚愕の身体能力〟 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c274a6e82c5f0689f0317f3fddadf2d0050c9c4
大相撲春場所で110年ぶりに新入幕優勝を果たした尊富士(24=伊勢ヶ浜)に、土俵ではなくリング上で躍動する
先輩からエールが送られた。鳥取城北高&日大出身の尊富士について、同じ相撲部で1学年上だった
プロレスラーの石田有輝(25=DDT)がその素顔を明かした。学生時代から抜群の脚力を誇った尊富士は、
当時から群れを好まずに自分のトレーニングに集中。〝大器〟の片りんを見せつけていたという。
14日目(23日)の取組で右足首の靭帯を損傷したものの、執念の強行出場で劇的V。5年間寮生活を共にした
後輩の活躍に、石田は「めちゃくちゃ応援していたけど、まさか優勝するとは。不思議な感じだし、ビックリ」と笑顔を見せた。
尊富士は高校2年時のインターハイ団体戦で優勝している。当時の実力について、石田は「(尊富士は)
強かったけど、高校でヒザをケガしてしまった。2年のインターハイは、今回みたいに出られるかわからない状態だったけど
、土俵に上がって優勝を決めている。そういう気持ちの強さはある」。精神的にタフなのは当時から。
一度覚悟を決めれば、意地でも土俵に上がる姿勢は同じだ。
-
学生時代からの活躍の裏には、人一倍の努力があった。石田は「僕は5、6人でトレーニングをしていたけど、
彼は1人でもするし、多くても3人とか。稽古場では最後まで1人で残っていた。トレーニングが好きで、
努力はしていると思う」と振り返る。
しかし、優勝後の会見では「正直、相撲は好きじゃない」とまさかの発言も。石田は「リアルでもあんな感じ。
とがっているわけではないけど、クール。恥ずかしがり屋で、人見知りかも。あまり群れたがらないタイプで
、2人で遊びに行くことが結構あった」と明かした。
尊富士は体重143キロの今も「50メートルは6秒台で走れる」と豪語し、220キロのベンチプレスを上げる怪力を持つ。
石田は「昔から思っていたけど、筋肉質だし、足が速い。高校時代は鳥取砂丘で(走って)トレーニングをして、
体が大きい人の中では(脚力が)ずば抜けていた」。
-
抜群の身体能力を生かしたスピード感のある押し相撲は当時からだった。石田は
「昔から体が大きいのに立ち合いが異常に速かったので、一緒に稽古をするのが
めっちゃ怖かった。馬力があるし、相手に何もさせないように押している。
当時から相撲のスタイルは変わらないし、基本的にまわしは取らない」と明かした。
自身は昨年5月の「KO―D6人タッグ王座選手権」で勝利し、初めてベルトを戴冠。
しかし、現在は腰椎椎間板ヘルニアにより、12月から欠場中。後輩の飛躍を受けて
「僕は相撲を離れた人間だけど、相撲の後輩とか近しい人が活躍しているのを見ると
、負けられないなと思う。こっちの世界に来た以上は、自分もそれぐらい輝きたい」と
大きな刺激を受けていた。加田晃啓 東スポ
-
東京大学法学部の学生が日大法科の学生さんを見ると
尻尾を巻いて逃げて行く時代がありました。
大正10年10月15日に発行された日大新聞創刊号の記事を紹介します。
在学生も通過せる半検事弁護士試験
本学出身の合格者55名 優秀なる此の成績を見よ・・・
半検事弁護士試験の結果は、此の程発表されたが例の如く
本学出身者の成績は、非常に良好である。
半検事試験に於いては首席より3番まであい並んで本学の占める所となり
6番9番も同様。したがって10番以内の合格者、本学出身者は其の半ばを領している。
弁護士の方は2番より4番まで、7番より9番までこれ又本学出身者の占める所
10番以内の合格者6名は本学。
合格者数は半検事十名。弁護士45名。其のうち古野徳、小黒善蔵両氏は、
両方とも同時に合格し、また山田寛、宮崎巌雄、軸原宿一の3君は在学中である。
□ 東京の街角で頭の良さそうな人を見つけたら、
それは日本大学の学生さんです。
-
☆ 日大ブランド ☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1691095271/
女性に大変親切な日本大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1548803446/l50
女性に優しい 日本大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1635769505/l50
女性に大変親切な日本大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1620100078/l50
日本大学は優しい大学だと思います。
戦前に女性を大学に入学させたのは
日大、明治、東北大学の3校にすぎません
戦前に日本大学にはなんと3桁の女子学生が学んでいました。日本大学一等賞🌸
-
静岡県藤枝市は、日大の町として有名です。
藤枝市は、サツカ-の町として有名ですが、もう一つ日大の町としても、地元では有名です。
前市長の松野輝洋さんは、日大芸術学部出身。
松野さんのご親戚衆のお話では「あの子は頭は大した事はないが、人柄がいい。
市長には日大位がわかりやすくて一番いいんだ。」と言うお話でした。
政治家には他に、海野数馬、大石節、中村兼文さんがいます。
海野さんは、東大を蹴飛ばした静中、今の静岡高校の秀才で代議士。当選3回。藤枝市葉梨が選挙地盤。
軍部を叱り飛ばした事で有名です。
大石さんは、県会議長、青島町長。志太病院を設置した事で有名です。おなじみなのは、
中村兼文さん。人の良さで有名です。第一回の市長選で惜しくも惜敗。
駅前にあった夏目歯科さんも有名です。私も学生時代、よく歯の治療に通いました。
書道の大家、沖六鵬さんも有名です。 枝村一弥日大准教授(49歳)が開発した
犬のiPS細胞は再生医療には欠かせないものです。ノーベル賞候補。
最近では、民族学者でカメラマンの八木洋行さんが活躍しています。
昭和49年、七夕洪水の時に活躍した自治会連合会会長の永井巌さんも日大です。
社長さんは、ズラズラいます。ズラズラずらずら。駅前のスズビルオ-ナ-の鈴木誠さんや
藤枝計算センタ-の佐藤正治さんが有名です。
司法の日大の継承者としては、
藤枝東高校からロッキ-ド事件の児玉ル-トを担当した検事松沢智さんが出ています。
又、最近女性弁護士も誕生しました。
藤枝市はサッカーの町としても有名なんだがj3リーグ藤枝MYFCの元キャプテン
GK1番、不動の守護神杉本拓也選手は日本大学出身です。
現在は杉本選手は移籍しましたが藤枝MYFCのオーナー徳田航介社長が日本大学出身です。
-
明治なんか日大理工の前では
何もできない達磨さん
上場企業 大学別理工系出身役員数 ランキング
東京大学 559人
日本大学 413人 ←ここ 日本のエンジン 日大理工学部
早稲田大学399人
京都大学 395人
慶応大学義塾199人
東京工業大学195人
東京理科大学177人
Nmarch筆頭 若きエンジニア日大理工学部
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1279556840/
-
嬉しいとき悲しい時は歌を聴いているのが一番です(^▽^)/
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
受験生、大学生愛唱歌
♪さすらいの唄♪ 詞・曲松浦孝治 編曲鴨下青二 歌岩本善行
1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか
2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
こめて 川は 流れていくのか
-
日大
頭脳はアレだが性格のよさそうな奴は多いよ
-
マーチングに格上げされてれば ポン大かあ! なんて言われなかったのに。
イメージ&経営戦略の失敗と言わざるを得ません。
-
また また 早大生か 雑談の学歴談義には入れない早大
早稲田大の相撲部員を巡る大麻取締法違反事件で、同法違反(譲り受け未遂)や麻薬特例法違反(所持)の
容疑で書類送検された早大の19〜21歳の男子学生3人と元学生(21)=大麻取締法違反で有罪判決=の計4人について、
福岡地検は26日、不起訴処分にしたと発表した。処分は25日付。地検は、21歳の学生2人と元学生の計3人は
「諸般の事情を考慮した」、19歳の学生は「非行内容を立証するに足りる証拠はない」としている。
110年ぶり偉業の尊富士、“髪が追いつかない”最速出世も ケガで「歩けない」…背中を押した横綱の言葉
https://news.yahoo.co.jp/articles/84d2d2631fca5e22566ddc1448387e3d237df639
早大広報課は学生3人が現在も在籍しているかについて「答えられない」としている。
19歳の学生は2023年7月中旬ごろ、知人に依頼して西東京市にある部員方(当時)に大麻を含む植物片1・568グラムを郵送させようとし、
残る3人は大麻を所持したなどとして24年2月に書類送検された。
-
お恥ずかしながら入学式と卒業式は一応日本武道館です(ポン大学)
-
スクールカラーが🌸色なのに
日大には最近🌸が咲かない件
-
🌸スクールカラー🌸
尊富士 新入幕での優勝を期待 母は青森・五所川原市のパブリックビューイングで応援 ABA青森朝日放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ba936d60a82e2747020e597d1570b12275d34f2
【尊富士の親戚】
「いや〜うれしいです。言葉が出ないです」
「あしたで優勝を決めてほしいです」
【尊富士の祖母】
「本当に皆さんのおかげでありがとうございます」
「家にいる時はまさかこんな涙も出たことがないんですけど、きょう皆さんが応援に来てくれているので胸いっぱいになって」
そして、母、桃子さんは・・
🌸🌸🌸
【尊富士の母 石岡桃子さん】
「いつもはライブでは見られないくらい緊張して見ているので、こんなに応援されているなかで見たので、やってくれるだろうなと思ってました今日は」
「残り2日、ケガなく最後までやってもらいたいですね」
-
チャーミング林真理子 日本大学一等賞
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1710810728/
-
^ふじえだめぐりの曲^についてですが
前はスマホで検索してもなかなか出て来なかったんですが
今は一発で出てくる時もあります。
藤枝東高校サッカー部や焼津中央高校の周辺で
主にサッカーファンを中心に広がり始めた模様です。
この^藤枝めぐり^の曲は藤枝東高校サッカー部が全国最強の時の
イレブンによって創られた曲です。全国サッカー球児のテーマ曲ともいえる曲です。
-
最近は不祥事報道がなくなって、ホッとしております。
テレビのワイドショーで連日報道されてた時はチャンネルを変えてました。
-
まだ東駒専日の順位でも
大日本東亜帝国の括りでも
まぁまだ受験して戴けるだけありがたいですよ。
日大短大はもう受験生すら存在しないのですwwwwww
日本大学の三島短期大学部は存亡の危機を迎えています。
1月19日に行われたA方式第1期、
ビジネス教養学科と食物栄養学科(各学科募集定員10人)に
おいて応募者がなんと両学科ともあろうことか0人でした。
-
日本大学の三島短期大学部は存亡の危機を迎えています。
1月19日に行われたA方式第1期、
ビジネス教養学科と食物栄養学科(各学科募集定員10人)に
おいて応募者がなんと両学科ともあろうことか0人でした。
日本の大学入試が始まって以来、A方式第1期において
志願者がゼロだったのは初めてじゃァないのかなぁ
沢田検事副学長や酒井学長の罪は重いな。
取り巻きの根本工学部学部長氏や渡邉国際関係学部長氏の罪は果てしなく重いなwwwwww
-
東京女子医科大学などに特別背任容疑で一斉捜索
同窓会組織が勤務実態のない職員に給与支払いか
https://news.yahoo.co.jp/articles/c88aa9a0da71755ecdc0e1bbc9b3d5f63425afc3
https://news.yahoo.co.jp/articles/7341156d2de5de646c8c21a2f35285d9b9a85c51
-
今年の短期大学部には果たして、何人
入学為されるのかなぁ。
片手の5人か3人か
それとも2ケタ。
推薦で入る短大生も少しはいるかも。
日本武道館で挙行される日本大学の入学式。
三島短大部と習志野短大部に何人いるのかな。
入学される人は市ヶ谷駅を利用してあの有名な
日本大学本部gomiyasikiを拝観してくださいな🌸
-
>>1
振り込め詐欺失敗したね^^
-
すれ違いざまに「お金」と聞こえ…特殊詐欺見抜く 大学生に感謝状 日テレNEWS NNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/597fdfe3824719cf1d758edeb0e6507ffd0bcac6
神奈川県横浜市の路上で不審な電話をする女性を発見し特殊詐欺被害を防いだ大学生に感謝状が贈られました。
29日午後、神奈川県警・鶴見警察署で感謝状を受け取ったのは、日本大学4年生の阪部全さん(23)。
今月15日、横浜市の路上ですれ違った70代の女性が特殊詐欺に巻き込まれていることを見抜きました。
阪部さんによりますと、スピーカー状態だった女性の携帯から機械的な男の声で「お金」という
キーワードが聞こえたほか、女性がキョロキョロしながら歩いていたことから特殊詐欺に
巻き込まれていると考え、110番通報をし被害を防いだということです。
警察によりますと、女性はオレオレ詐欺に遭っていて150万円を持って犯人に
受け渡そうとしていたということです。
-
ダブル合格で
日大が東洋専修駒澤に負ける時代になってるのは時の流れ感じる
-
ポン大は不祥事で時々こけるけど、かわいいポンコツだから憎めないよwww
-
東京女子医科大学などに特別背任容疑で一斉捜索
同窓会組織が勤務実態のない職員に給与支払いか
https://news.yahoo.co.jp/articles/c88aa9a0da71755ecdc0e1bbc9b3d5f63425afc3
日本武道館で挙行される日本大学の入学式。
高校教員採用数 日大140名 全国1位 > 早稲田 MARCH関関同立
中学教員採用数 日大149名 全国1位 > 早稲田MARCH関関同立
1級建築士採用数 日大149名 全国1位 > 早稲田MARCH関関同立
技術士 日大99名 全国2位 > 早稲田MARCH関関同立
-
日大の黄金期を知る熟年世代からすると
高卒が「ポン大かあ!」は複雑な心境だと思います。
-
130年の輝きと共に、未来を創る
紅麹による健康被害を小林製薬に報告したのは日大板橋病院の阿部雅紀教授。
阿部 雅紀(あべ まさのり MASANORI ABE)
1997年:日本大学医学部卒業 主任教授
板橋病院 腎臓・高血圧・内分泌内科 部長 透析室室長
専門分野:腎臓病(CKD、AKI、etc.)、糖尿病性腎症、血液浄化療法
学会認定専門医・指導医、資格:日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本腎臓学会専門医・指導医、
日本透析学会専門医・指導医、日本循環器学会専門医、日本急性血液浄化学会認定指導者、難病指定医、
厚生労働省指定臨床研修指導医。
阿部教授のご活躍に期待しています。
-
日本大学板橋病院(東京都板橋区)は30日、腎機能低下で入院した3人の女性患者が、小林製薬の「紅麹コレステヘルプ」を
昨年春頃から摂取していたと発表した。同病院は関連を疑い、今年2月上旬に同社に問い合わせたが、「同様の報告はない」と回答されたという。
同大の阿部雅紀教授(腎臓高血圧内分泌内科)によると、3人は昨年12月から今年2月、尿の泡立ちや濁りの異常を感じるなどして受診した。
2人は50歳代、1人は70歳代で、腎機能が低下していた。
入院後の検査で、3人は薬剤などが原因で起こることが多い「尿細管間質性腎炎」を起こしていることがわかった。持病や常用薬はなかったが、
いずれも昨年の春頃からこのサプリメントの摂取を続けていた。1人は腎機能がかなり悪化しており、放置していれば透析治療などが
必要になるおそれがあった。
同病院は同じような症例が3例続いたため、2月1日に同社の問い合わせ窓口に連絡した。同月22日に同社担当者が事情を聞きたいと
同病院を訪れたため、経緯や病状、検査結果などを説明したという。
3人は薬物治療を受け、腎機能は回復に向かっている。半年から1年ほど通院する必要があるという。
阿部教授は、「メーカーはしっかり原因究明をしてほしい。腎臓は悪化するまで症状を自覚しにくいので、
心配があれば医療機関を受診してほしい」と話している。 読売新聞
-
腎機能低下で入院の女性患者3人、「紅麹コレステヘルプ」を昨春頃から摂取…日大板橋病院が発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/74b97bab713fe5dd9001069d8e7dd0385a0c3d82
これか、ちゃんと見逃さないで素晴らしい
-
腎機能“異常”治療の医師 3例連続に「サプリ疑わしい」病院受診を呼びかけ フジテレビ,社会部
https://news.yahoo.co.jp/articles/e983687f2857f6a7163f12402f7db4ad01fdfea4
小林製薬の「紅麹(べにこうじ)」の原料を使ったサプリメントで健康被害が相次いでいる問題で、3人の患者を治療した
大学病院の医師が取材に応じ、「3人ともサプリを摂取していたため、サプリを疑った」と語った。
東京・板橋区にある日本大学医学部の阿部雅紀主任教授によると、2023年11月から2024年2月にかけて、
女性(50代〜70代)3人が尿が泡立つなどの症状を訴えたり、健康診断で腎臓の機能に異常が出て病院を受診したという。
3人とも「尿細管間質性腎炎」を起こしていて、共通していたのは小林製薬の「紅麹コレステヘルプ」を摂取していたことだった。
日本大学 医学部・阿部雅紀主任教授「受診した時に、(3人とも)同様にコレステヘルプを服用されていたということで
ありましたので、これで3例連続しましたので、この時点でこのサプリが疑わしいと。(サプリ摂取者は)心配であれば、
一度医療機関を受診していただいて、尿検査と血液検査を受けていただければと思います」
3人は入院して治療した結果、腎機能は回復に向かい、現在は退院して通院で治療を続けているという。
阿部教授は「慢性化した状態で見つかると完治は難しい。完全の慢性期でなければ治る可能性もある。
まずは病院で受診してほしい」と呼びかけている。
-
おまいら 50年後 帝京日本大学に なってたら どうするよwwwwww
-
まぁ 日本大学に巣くう頑固おやじ(工学部や国際関係学部など16学部)と
林真理子・和田秀樹らの
新米・若造派との全面対立と見ていいのかな。
子供が多かった時代はまぁ頑固おやじの産めよ増やせよの方針でも佳かったかな。
でもなもう少子化で女子ファーストで行かないとな、日大は沈没するかもなんだよな。
昔なら昭和の時代なら石鹼一つで身体を洗えたんだがな。今はオシャレの時代に突入しています。
MARCH系の大学はみんなオシャレ好き(^▽^)/に変身しました。
日大だけが石鹸一つ(頑固おやじ)でこの少子化を乗り切れるかどうかですけど
オシャレ大学に変身しなければオソラク生存で・き・ま・せ・ん。 愛のエメラルド総長談話
-
明治法政國學院東洋があんなにスマートな大学に変貌するとは思わなかったな
昔の面影引きずってるのは、中央と日大と専修くらいになったよねwww
日大のイメージは^シャボン玉ホリデー^なんだよな。昭和30年代高度成長期の
時代です。島倉千代子、小林旭、守屋浩、三橋美智也、春日八郎、三波春夫、村田英雄、
ザ・ビィナッツ、こまどり姉妹、五月みどり、橋幸夫、舟木一夫、加山雄三、植木等の時代です。
そんなイメージはもう殆どの大学には微塵も残ってはいないんだが
日大、中央、専修には色濃く残っています。
色濃く残ってもいいんだが日本大学も令和の時代だということを認識しないとな
取り残されるのよ。中央は二階さんが引退します。日大の小沢さんと喜四郎さんの引退も近いよな。
コンプライアンス、女性ファーストの時代にN頑固おやじが幅を利かせたってなぁ。
日大はもうオシャレ一色に切り替えられないと令和時代の高校生は
日本大学に近寄ってもくれませんよ〜だ。
-
私はねぇ 日本大学が青山学院の様な明るくチャーミングな大学に
なって欲しいんだなぁ
私はねぇ 日本大学が法政大学の様な元気で^青年日本の代表者^の様な
大学に成って欲しいんだなぁ
私はねぇ 日本大学が専修大学の様な堅実にコツコツ国家資格に取り組んでいる
姿勢を学んでほしいんだなぁ
私はねぇ 日本大学が東洋大学の様に学生目線で学生の学生による学生の為の教育に
取組んで欲しいんだなぁ
今の様な体たらくな16学部長では日本大学の名前が泣くよ。
国の名を背負っている大学なんだからもっと励めよ!
-
どうして日大は高卒にバカにされやすいんですか?
実績もある天下の日大なのに納得できません。
-
不祥事体質のやつがポンに馴染むと不祥事くんになる説
-
日本人の多くがポン日大に親しみを感じています。
ポン日大なら不祥事も仕方ないべと割り切って見守っています♡
-
親しみを持ってくれると嬉しいだけどね。
実際は和田秀樹さんをチクった工学部の
雷親父さんの様な人物があちこちに居るからな
受験生は今の日本大学は怖くて
一人一人に避雷針でも付けないと
日本大学を受験しないかもです
-
大学受験サロンを検索したらこんなの見っけました
日東駒専に進学する奴らを煽るスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1711759095/
そういえば愛エメとかいうマヌケいなくなったけど死んだんか
死んだか田中派閥に金で雇われてたネット工作員だろ
-
ポン大かあ! ・・・
日大ドンマイ
高卒の悪意のない⁉ ジョークだから。人気のある証拠笑笑笑
-
受験でばかにしてると日大は意外と落ちますよ
-
16学部長氏が改革派の和田秀樹氏を虐めて村八分にしたんだが
可笑しくはありませんか(・・?
和田秀樹氏は旧態依然たる日本大学を改革するために送り込まれた
まぁJHQのような存在です。
徒党を組んで弱い者いじめをするんじゃァ戦時中の日本軍の様なもんです。
牟田口中将や東條英機と何ら変わらん。
日本軍のしたことはアジアの各地に野糞を垂れて来ただけ。
数百万にも及ぶ日本軍の朝の最初の任務はアジア各地で野糞を垂れる事でした。
貧乏な日本人がアジアの民をさらに貧乏にしたのが大日本帝国でした。
山田顕義は軍事よりも教育と法律が大切として日本大学を
創立したんだが
今の16学部長氏はアジアの各地で野糞を垂れた日本軍と変わらんな!
-
不祥事で志願者数激減 日大、新学長が学生・OBらに謝罪 決意新た「“ムラ社会”抜本的な見直しを」 スポーツニッポン新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/83473a03e22cc8d04469920084ffb51537c6f0a6
日大は1日、公式サイトを通じ、新学長・大貫進一郎氏のメッセージを掲載。アメリカンフットボール部の薬物問題などの
不祥事について謝罪し、新体制への意気込みを明かした。
同大は昨年8月、アメリカンフットボール部の違法薬物問題が発覚。3人が麻薬特例法違反容疑などで逮捕された。
不祥事の影響で、1月に同大が発表した「令和6年度日本大学入学志願者数一覧」によると、
全学部の募集人員や志願者数が激減していた。
問題を受け、前学長の酒井健夫氏(80)は3月末で辞任。副学長を務めていた大貫氏が新学長に就任した。
任期は4月1日から2026年6月30日までとしている。
新たなスタートを切った大貫学長は、「ここ数年、本学におきましては複数の不祥事が発生し、そのたびに、
在学生ならびに保護者のみなさま、本学を巣立った卒業生、さらには各キャンパスで学生と向き合っている
教職員に、辛く苦しい思いをさせてしまうこととなりました。また、社会のみなさまにも、
多大なるご迷惑をおかけいたしました。ここに、深くお詫びを申し上げます」と、騒動について謝罪。
「現在、ムラ社会と評された体制や体質の抜本的な見直し、コンプライアンスの遵守をはじめ、多角的に
議論を行い、改善・改革を鋭意進めております」と主張し、「ステークホルダーのみなさまに
二度と同じ思いをさせることのないよう、誠実に、またスピード感をもって、取り組んでまいります」と決意を新たにしていた。
-
お調子もん、アホの和田秀樹を半年でいびり出した(追い出した)日大軍団はさすがだな!
まぁ〜呼び込んだ林真理子理事長先生は大反省してるから許そう!
オイオイ!
間違っていますよ
和田秀樹氏は約1年半、常務を務められました。
和田秀樹さんは約半世紀前にも日本大学医学部について
書かれたことがありますよ。日本大学医学部を
中堅の医学部として高く評価されています。
2人のワルの退陣を迫ったのは仕方ないでしょう。でないと何時までもゴタゴタした
事デショウ。
云えることは世間と文科省と喧嘩しては負けるという事です。各学部のお山の大将が
許される情況ではありません。
三島の短期大学を先ずは新学長・大貫進一郎氏が廃止しないとアウトです。
-
志願者数激減ショックで
さすがに経営陣も本気で改革に乗り出すだろう
-
日大は学部エゴが強いからな。
普通は学部長氏は2年で交代して新陳代謝を図るんだけどな。
だけれどもだ。10年も学部長に居座り続ける学部もあります。
案の定と云うかここの短期大学のA試験は志願者0人と云う
和田秀樹氏も驚愕する案件が起きています。
-
高卒の皆様
ポン大かあ!
はやめてね。
-
日大経営陣の未来に向けた改革や明るい方針。
日大軍団にしっぽ巻いて逃げ出した和田秀樹も驚愕する案件、
経営陣も本気で改革に乗り出す‼
大貫進一郎 学長メッセージ
https://www.nihon-u.ac.jp/about_nu/principles/message_pres/
https://www.nihon-u.ac.jp/about_nu/board/president/
-
130年の輝きと共に、未来を創る :2024/04/01(月)
不祥事で志願者数激減 決意新た「“ムラ社会”抜本的な見直しを」
https://news.yahoo.co.jp/articles/83473a03e22cc8d04469920084ffb51537c6f0a6
ま、クチだけでどうせなにもやらないんでしょう、
昭和時代の老害が作った制度、学部分散の独立採算制を維持すべく、
受験生が集まらない三島、郡山からの全学移転を絶対に話題にしない、
今までの日大の馬鹿関係者見れば分かる
「イヤなら来るな」で終わり
良かったな、お前らの望み通り誰も来なくなりそうだぜ、
来年にはまた空気読まずにアメフト部を復活させるんだろ、また激減確定だな(笑
-
今日私の下に^絆^2024、27号が届いたんだけどな。
嬉しいことに林理事長と新学長・大貫進一郎氏の対談も載っていました。
新学長・大貫進一郎氏はデーターサイエンスに関心のあることが
分かりました。データの可視化とネットワーク構築が要だとか。
学部と大学そして校友をネットワークで結び付ける事をデータを通して
やっていきたいご様子。
でもね 日本大学が現在一番先にやらなければいけないことは
三島短大を廃校にすることです。今、廃校にしなければ
A試験一般入試に誰も受験しない短大を来年も継続しなければなりません。
誰も受験しない学校が来年も息をするなんて前代未聞の珍事です。
世界で見てもあり得ないことです。
短大は廃止する、ダブついている定員は少しでも削減をする!姿勢がなければ
日本大学は世間の笑いものになるばかりでなくて
受験生が寄って来ません。志願者激減、日大壊滅です。
-
剛腕の亡き田中理事長でさえ改革できなかったくらいなのに
現経営陣に改革できるわけがないよ
もう連続で文科省から天下り理事長を迎え入れるしかないと思う。まじで。
私もそう思います。新学長・大貫進一郎氏は真理子理事長よりも15歳も若いな。
真理子さんが理事会をリードする形になりそうです。
林真理子理事長自体が頼りないうえに新米の若造です。
とても三島や郡山の海千山千のコワモテ連中に太刀打ちできるとは思えません。
もう文科省の指導下に入ったほうがいいです。父兄も学生も
その方が嬉しいでしょう🌸
-
「理事長」世耕弘成氏、自民党からの処分直後に控える「近畿大学入学式」出欠に集まる注目・サイトでは辞任要求署名も FLASH
https://news.yahoo.co.jp/articles/85aa499dcee5e484d57eb6b714fbd34f8de19ea9
派閥の政治資金パーティー裏金事件で、自民党執行部は4月4日に、安倍派と二階派の計39人を処分する方針を固めた。
処分が言い渡された2日後の4月6日、世耕氏には少々、憂鬱になってしまうかもしれない「大役」が待っている。
理事長を務める近畿大の入学式があるのだ。理事長としては当然、祝辞を述べることになる。
「2025年に創立100周年を迎える近畿大は、衆院議員で経済企画庁長官だった世耕弘一氏を初代に、弘成氏まで
4代にわたり世耕家が総長・理事長を務めています。入学式、卒業式は、生徒はもちろん、理事長にとっても晴れ舞台です。
しかし学校関係者の間では『処分された理事長があいさつするのは、お祝いの場になじまないのではないか』
という声もあがっています」(社会部記者)
世耕氏の振る舞いに対し「建学の精神・教育目的にかなっているのか」として、理事長辞任を求めるオンライン署名サイトが
立ち上がっている。SNSにも《世耕理事長はどんな顔して挨拶をするのか?》《体調不良で欠席一択》《逃げて出ないと思います》
などの書き込みが目立っていた。
いちばんかわいそうなのは、学生たちだ。
-
ポン大かああああ〜
高卒は正直だからな忖度しないからなハハハハハ
-
地元藤枝市周辺は日本大学出身の社長さんが多いですね。
東海澱粉の社長さん、株式会社TOKAI(ザ・トーカイ)の社長さん、ヨシコンの社長さん、
島田掛川信用金庫の社長さん、藤枝MYFCのオーナー(静環検査センター)さんなどです。
駅前にある東横イン、トーエネック、静甲の社長さんらも日大出身です。
政治家では立憲民主党から鈴木たけゆきさん(藤枝東高校ー日本大学理工学部中退・日本大学大学院
総合社会情報研究科修了-市会議員3期)が立候補を予定しています。
藤枝小学校、藤枝中学校、藤枝東高校で学んだ鈴木たけゆき氏が金星を挙げられるかどうかも
藤枝東サッカー部創立100周年と並んで注目されます。
この町の蓮華寺と言う所にあるスターバックスが売り上げ日本一になりご褒美に
市内高柳にももう一軒出来ました。
スターバックスのオーナー社長さんは日大理工学部出身です。
コーヒー店売上
第1位:1,704店舗/スターバックスコーヒー · 第2位:1,286店舗/ドトールコーヒーショップ · 第3位:899店店舗/コメダ珈琲店 · 第4位:747店舗/タリーズ ...
-
同じニッコマなのに、日大と東洋、改革スピードが違いすぎる。
日大は危機感があるのかよ。やばいぞ日大。このままだと大変なことになる。
私が何べん云っても理解できない石頭なんだもん。
私は何べんドコロカ何百回も言っています。
云っても云っても馬耳東風!
三島短大は即決で廃止しないと世間の笑いものになるんですよwwwwww
受験生のいない短大をどうして放置するんですかwwwwww
真理子さんに言わせると今、お化粧の最中で暇がありません!
大貫N学長氏に言わせるとネットワーク構築中で暇が取れません!と言う所か?
-
このまま日大が何もしないと
OBOGの寄付金も集まらないし、企業案件もなくなる。
-
「神様みたいな存在」世耕氏の理事長辞任求め 近畿大有志が署名 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4d7765b5da53db12508ea1d4aef43f2e733f795
活動は、オンライン署名サイト「Change.org」で3月28日にスタート。5日間で約2万6000筆が集まった。
賛同者からは「ダメなものはダメと言える皆さんに連帯します」「法を守らぬ人間に理事長はできません」
「一刻も早く辞めさせるべきだ」などのコメントが寄せられている。
署名活動の代表者の一人、近畿大文芸学部の藤巻和宏教授は「すべて秘書がやったことにして、説明もしないし
責任を取ろうともしない。政治家としての不誠実な態度は、本学理事長としての不信につながる」と批判する。
藤巻教授が加入する近畿大学教職員組合は、昨年12月と今年1月の計2回、学校法人近畿大学に対して世耕氏の
理事長辞任を要求したが、いずれも却下されたという。
近畿大の建学の精神は「『実学教育』と『人格の陶冶(とうや)』」。そして、教育の目的は「人に愛される人
信頼される人 尊敬される人を育成することにある。」としている。藤巻教授によると、今年度から近畿大では
新入生を対象にしたゼミで、世耕氏が建学の精神について語る動画を見てディスカッションをすることになっており
、「裏金問題に触れないことは難しく、多くの教員は困惑しています」と語る。
-
高卒に大人気のポン大w
-
三島国際にも合格できなかったんだねw哀れ^^
KD118158219134.ppp-bb.dion.ne.jp
om126194194118.10.openmobile.ne.jp
456スポーツ好きさん (ワッチョイ 9f26-xMnQ [180.16.104.136])
om126179248255.19.openmobile.ne.jp
-
日本郵船の高学歴社員とその処遇 1917 (大正 6) 年
出 身 校 人 数 初 任 給 額
東 京 帝 大 法 42 40
東 京 帝 大 工 23 45
東 京 高 商 141 37.5
神 戸 高 商 24 35
長 崎 高 商 20 30
山 口 高 商 18 30
小 樽 高 商 13 30
大 阪 高 商 4 30
慶 應 義 塾 87 30
早 稲 田 70 30
明 治 21 25
中 央 11 25
青 山 学 院 9 25
同 志 社 6 25
日 本 5 25
専 修 3 25 立 教 2 25 東 北 学 院 4 23
出所)天野郁夫『旧制専門学校』日経新書、 1978年より 転載
-
下剋上
最近の日大のダメダメぶり見てると、帝京が日大に勝つ時代がくるかもと
心配してます。杞憂に終わるといいんだが。
それは杞憂ではありません。現実です。
帝京さんは誤解されることも多いが
医療にかける情熱は断トツで巣。
日大は大東亜帝国どころかその下のなんとか江戸🌸程度です。
公認会計士試験の合格者数を隠す商学部、
メガバンクにたった一人も入社出来ない経済学部、
受験生が皆無に近いのに短大を放置するゴミ屋敷市ヶ谷日大本部など
まぁ 学問への情熱の薄れた日本大学はアウトです。
-
日本大学の歴史
https://www.nihon-u.ac.jp/about_nu/nu_way/history/
-
ポン
傷だらけのニッコマン
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.24】1970年度、伝説の全国高校選手権決勝“藤枝東ー浜名”
https://www.at-s.com/life/article/ats/1376844.html
1970年度の藤枝東、66勝4分け2敗
各地に先駆けて始まったフェスティバルには、全国の強豪が集まった。ここで、浦和南(埼玉)と対戦し、勝利を収めた。
浦和南は前年度の三冠王。メンバーは入れ替わったとはいえ、三冠チームを破ったことで「やれるぞ、と自信をつかんだ」
と主将を務め、後に母校を率いる鎌田昌治(藤枝市在住)。
主将の言葉を裏付けるように勝ち星を重ねた。練習試合を含め、66勝4分け2敗。年間を通し黒星はわずか二つだが、
このうちの一つが総体県予選準決勝の清水東戦だった。圧倒し続けながらも0-1で敗れ、全国総体への道を遮断された。
痛恨の黒星を、FWの堀井美晴(兵庫県宝塚市在住)は「隙があったから」と受け止め、
「この負けがその後につながった」とみる。
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
作詞作曲者の中川貫二クンは藤枝東高校サッカー部元キャプテン。
1971年の全国高校総体で優勝しています。
碓井博行、滝利明、滝井敏郎、大畑行男、岡本勇等を擁し
藤枝東高歴代最強チームと称えられています。
1,971年度高校総体決勝先発メンバー
GK 石神隆
FB 岩田要司、滝井敏郎、内藤洋介、池谷茂
HB 中川貫二、滝利明、村松英伸
FW 岡本勇、碓井博行、大畑行男
スーパーサブ 中村一義(1年)
-
高卒はいつの時代も日大に手厳しい件
なんで高卒は日大にだけ厳しいの?
-
身近にいるからじゃァないの。
目の前にいるのが日大生。
高校教員も中学教員も日大卒が多い。
旧帝大卒なんかは目の前で滅多に見えないからな。
-
近所の高卒「ポン大かあ!」
近所のじじい「ポン大かあ!」
昔も今も「ポン大かあ!」で笑い。
-
世耕氏の理事長辞任求め 近畿大有志が署名
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4d7765b5da53db12508ea1d4aef43f2e733f795
「裏金問題に触れないことは難しく、多くの教員は困惑しています」
ものの見事にゴロゴロ落ちたよ
◇日本大学医学部 140人合格 日本一の合格者数
慶應医学部108人 慈恵大100人
東京大医学部116人、京都大111人、大阪大100人合格
◇獣医と医学部は断トツに強いのが日本大学の誇りです。
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.24】1970年度、伝説の全国高校選手権決勝“藤枝東ー浜名”
https://www.at-s.com/life/article/ats/1376844.html
1970年度の藤枝東、66勝4分け2敗
各地に先駆けて始まったフェスティバルには、全国の強豪が集まった。ここで、浦和南(埼玉)と対戦し、勝利を収めた。
浦和南は前年度の三冠王。メンバーは入れ替わったとはいえ、三冠チームを破ったことで「やれるぞ、と自信をつかんだ」
と主将を務め、後に母校を率いる鎌田昌治(藤枝市在住)。
主将の言葉を裏付けるように勝ち星を重ねた。練習試合を含め、66勝4分け2敗。年間を通し黒星はわずか二つだが、
このうちの一つが総体県予選準決勝の清水東戦だった。圧倒し続けながらも0-1で敗れ、全国総体への道を遮断された。
痛恨の黒星を、FWの堀井美晴(兵庫県宝塚市在住)は「隙があったから」と受け止め、
「この負けがその後につながった」とみる。
-
素朴な疑問だが、日大をポン大と呼ぶ人いるの?
-
◇獣医と医学部は断トツに強いのが日本大学の誇り
1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか
2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを こめて 川は 流れていくのか
https://www.nihon-u.ac.jp/about_nu/nu_way/history/
-
愛称を込めて呼ぶ人はいるみたいです🌸
戦前にポン大と呼ばれたのは芸術学部が誕生して
教室で裸のデッサンをしたり、オペラを歌ったりしてかららしい。
軍事独裁の時代に日芸は踊ったり歌ったりしたんだね。
2,26の若手将校が日芸の学生を見たら発砲したかもね!
-
三流大学はつらいです、不祥事も派手で、
これからですよ 3度あることは4度ある。
受験生はいなくても三島短大。まだ存続させる気満々の様です。
受験生が皆無に近いのに三島側はまだまだやる気満々の様です。
莫迦と鋏は使いようッテ言いますけどね
日大の守旧派は鰯の頭程度の脳みそですからね。治りません。
青学さんなんか名物ともいえるほどの青短を廃止しましたけどね。
アオタンは日大生の憧れの短大でした。
日大トップのお考えはまだ公表されませんが又、どんバチが始まるかもしれません。
令和6年度日本大学入学志願者数一覧
https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20240313123246.pdf
-
和田秀樹元常務氏の後任に大熊智之氏が就任。日法卒業。61歳。前任は日大総務部長。
新役員の抱負が日本大学広報に載っていましたので一部を紹介。
本学は、すでに3回も第三者委員会を設置するという危機的な状況に
陥っております。
しかもいずれの報告書も本学のガバナンス不全、コンプライアンス意識の
欠如、上位下達の組織風土を指摘されました。
これは本学全体の課題であり、目に見える形で改善していかないと
今後の発展はありません。
人事担当としては、コンプライアンス向上の為、研修制度の充実や人事考課への
反映、規定などの整備、人材育成等各種施策を早急に実行いたします。
また、N・N企画を具現化し、新しい日本大学のために、
組織横断的かつ大胆な発想で取り組んでまいります。
組織風土の改善は教職員の意識改革です。
-
日大は成功者もそれなりにいそうだが、
人生の落ちこぼれ脱落者もそれなりにいそうな大学てかんじのイメージ。
-
2024/04/05 朝日新聞3面 (ひと)
野田樹潤(じゅじゅ)さん:18歳 〈日本大学スポーツ科学部1年〉
【国内最高峰スーパーフォーミュラ初の日本人女性レーサー】
昨季はF1の登竜門と言われる欧州の大会で女性初の年間王者に輝いた。
「きゃしゃな体なのに、なぜ速い?」とよく聞かれる。
自分なりの仮説はあるが、論理的に証明してみたい。
この春から『日本大学スポーツ科学部』に進み、研究にも力をそそぐ。
3月9日に開幕した国内最高峰「スーパーフォーミュラ」に日本人女性として初出場した。
18歳は史上最年少でもあった。
「女性が活躍できる環境へと変わるきっかけに、自分がなりたい」
-
一目で一流大学に見えないポン大が高卒に見つかると
ポン大かあ! になるんだよな。しかたないべ。世の中そういうもんだよw
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板