[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
関東リーグ1部優勝だ!日本大学サッカー部
71
:
日大ローの競争率は8倍越えか
:2022/12/22(木) 10:58:40
森保一監督 代表メンバーは「みんな自分が1番、俺が王様、野球で言ったらエースで4番…究極に向上心を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2af4387cbe788b72044b609be57267872a233f36
日本代表は、1次リーグE組で初戦にドイツに勝利、コスタリカには敗れたが、スペインを破って、グループを1位で通過。
決勝トーナメント1回戦ではクロアチアにPK戦で敗れたものの、世界の強豪たちと渡り合ったチームに国内外から称賛の声が送られた。
MCの加藤浩次が「どんどん選手は扱いづらくなっていると僕は思うんでよ。海外に出て、自分たちのチームで
試合やってて、そこの監督もいる。バラバラの監督でバラバラのチームでやってて“俺だろ”っていう人間が
集まってるわけじゃないですか。それをまとめるっていうのは大変じゃないですか?」と聞くと、森保監督は
「みんな自分が1番、俺が王様、野球で言ったらエースで4番みたいなんで、でもそれを楽しめますね。
みんな本当に究極に向上心を持っている選手たちばっかりなので、もっとうまくなりたい、強くなりたいと
思っている選手たちばっかりなんで、そこは見ていてすごく楽しく感じます」と話した。
72
:
先ずは10万人の大台突破が目標!
:2022/12/24(土) 14:57:35
三谷幸喜氏 中学時代サッカースクールでプレー 同僚に意外な大物芸能人 「彼は1軍で僕は13軍だった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/65740e08edea3f155972f6327f23c0570bc986b3
脚本家の三谷幸喜氏(61)が24日、ニッポン放送「八木亜希子 LOVE&MELODY」(土曜前8・30)にゲスト出演した。
中学時代に「とんねるず」の木梨憲武(60)と同じサッカースクールに所属していたことを明かした。
W杯で盛り上がったサッカーの日本代表で役者向きだと思う人を聞かれ「トルシエかな」とおとぼけ。そこまで興味津々では
なかったようで「全体像を引きで見ていましたのでね…応援してましたよ。(総合司会を務める「情報7daysニュースキャスター」で)
またサッカーの話題やるのかと毎週のように思ってました」と、どんどん上がっていく日本中の興奮度に驚いていた様子。
一方で「個人的な話になりますけど、中学時代にサッカーやってたんですよ。八幡山サッカースクールっていうところで、
とんねるずの木梨さんと一緒に。木梨さんは同級生で年一緒だから。共通の友人がいたりして、当時は出会って
なかったですけど、後になってサッカースクールいたんですねっていう話はしました」と意外な事実を明かした。
「木梨さんは1軍。僕は13軍だったんですよ。うまい順で。木梨さんは最初からすごいうまくて1軍で、
僕は13軍だったんだけど、4年間やって最終的に15軍で終わったんですよ」とさらに降格して終わったという。
「なんで手使っちゃいけないのかがわかんなかったんです。せっかくこんな便利なものがあるのにと」と斜め45度な
物の見方をしていたことを明かして笑いを誘っていた。 スポニチアネックス
73
:
💐法学部に続いて経済学部も建て替え💐
:2022/12/26(月) 08:54:22
吉報来る(^▽^)/ 12階建て💐
日大 経済学部2号館を建て替え
https://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=221205500013&pub=1
【千代田】学校法人日本大学(千代田区)は、経済学部2号館を建て替える。
2023年2月の着工をめどに施工者を確定する。
規模は鉄骨一部鉄筋コンクリート造地下1階地上12階建て塔屋1階付き
延べ5797平方㍍。
74
:
日本大学医学部は地域枠を10人拡充
:2022/12/28(水) 08:32:47
【日本代表】森保一監督続投、28日正式決定 年俸2億円の2年契約 求心力と指導力を評価
https://news.yahoo.co.jp/articles/c50dd4a3e338f33318dcb96fcefcf27c4e150dca
サッカー日本代表の森保一監督(54)の続投が、今日28日に最終決定することが27日、分かった。
日本協会は28日に田嶋幸三会長(65)を中心に諮問委員会を開催。続投に向け最終協議を行い、
正式決定する。森保監督とは既に契約延長で基本合意しており、近日中に、これまでから
5000万円アップの推定年俸2億円の2年契約で契約書を交わす見通し。
26年W杯米国・カナダ・メキシコ大会までの2年の契約延長が基本線で、実質4年契約となる見込みだ。日刊スポーツ
◇日本大学は森保一監督に対して
何らかの表彰はしないのかな。
森保一監督は長崎日大高校出身です。
75
:
日大医学部は地域枠を10人拡充
:2022/12/29(木) 07:32:45
「日本代表監督が続投」本田圭佑が“第二次森保ジャパン”に見解。「コーチどうすか?」「副監督に就任」など待望論も
https://news.yahoo.co.jp/articles/521066d9ea2880a102d7bbdd64b841de5329be61
「まーそこはサプライズないけどな」
日本サッカー協会は12月28日、日本代表監督の発表記者会見を開き、森保一監督の“続投”を伝えた。
同会見で田嶋幸三会長は「新たな景色を見るためには続投してもらうことが一番の近道」と太鼓判。
反町康治技術委員長は「同じ方向を向かせるには長けていると評価」とコメント。森保監督自身は
「日本人である誇りを持って挑める素晴らしい職業」と意欲を示した。
“第二次森保ジャパン”発足に、元日本代表MF本田圭佑も反応。自身のツイッターで「日本代表監督が続投。
まーそこはサプライズないけどな」と綴った。
この投稿にフォロワーからは「本田監督を楽しみに待ち続けます」「次のW杯はケイスケホンダJAPANでお願いしますよ」
「本田JAPAN待ってます」「副監督に本田さんが就任すればいいのにね」「リトル本田は、コーチはやりたいと思ってないのかなぁ」
「コーチに本田圭佑氏が就任」「コーチどうすか?」といった声も上がった。
現役を続けながら、カンボジア代表では実質的に監督の立場にある本田の“サプライズ入閣”はあるか。サッカーダイジェストWeb編集部
76
:
名無しさん
:2022/12/29(木) 09:20:34
第31回【全日本大学女子選手権大会】2022/12/29
日本大学は早稲田大学を撃破、ベスト4進出!
優勝目指して〜ガンバレ日大
https://www.jfa.jp/match/university_womens_2022/
77
:
作家田山花袋は日本大学の1期生
:2022/12/30(金) 10:21:00
【高校サッカー】日大藤沢FW森重陽介が頭で2発!身長198センチの“和製ハーランド”「目標は優勝」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd4770b0895ad3dab2b19882eb9321d283903420
◆第101回全国高校サッカー選手権 ▽1回戦 日大藤沢(神奈川)2―0西原(沖縄)(29日、等々力競技場)
15試合が首都圏8会場で行われ、3大会ぶり6度目出場の日大藤沢(神奈川)が、西原(沖縄)に2―0で快勝した。
来季J2清水に内定している“世界基準”の身長198センチFW森重陽介(3年)が頭で2発。神奈川県勢初の優勝へ好発進だ。
2回戦は31日に行われる。
身長198センチの逸材が圧巻のヘッドで2発を奪った。日大藤沢のFW森重は前半13分、自身のシュートがDFに防がれた
直後の浮き球に素早く反応し、頭で先制点。後半3分には、右クロスにDF2人のマークもお構いなしに高く跳び上がり、
豪快にたたきつけた。「高さという武器を生かせた」。誇らしげに仁王立ちして腕を組む会心のポーズで喜んだ。
力強いポストプレー、50メートル6秒2の快足、足元の技術も高い万能型。両チーム最多のシュート7本で何度も相手ゴールを脅かした。
後半14分にはセンターバック(CB)に移り、FWとの二刀流を披露。右ふくらはぎを負傷して後半17分に途中交代したが、
「つっただけ。次は問題ない」と言い切った。
78
:
作家田山花袋は日本大学の1期生
:2022/12/30(金) 10:26:05
東京Vジュニアユース時代はボランチやサイドバック、CBでプレー。中1時の身長
約180センチから急激に伸びたことで成長痛に悩まされ、ユース昇格はかなわなかった。
「パスサッカーが好き」と進んだ日大藤沢で2年からFWとCBで躍動。
佐藤輝勝監督(43)も「牙を折らないように」と大事に二刀流で歩んだ。
来季加入内定の清水にはDFとFWで2回、練習に参加し、実力を認められた。
背番号は昨年、XLサイズのユニホームが唯一あった19番を選び、今年は特注の3XLを着用。
ノルウェー代表の195センチFWハーランド(マンチェスターC)を目標に磨いた、クロスからの
ヘッドで結果を出した。日本が16強入りしたカタールW杯を見て、刺激を受けつつ
「いずれは立ちたい。目の前の目標からひとつずつ達成したい」と冷静だ。
W杯で活躍した三笘や久保、伊東ら日本代表7人を生んだ神奈川の新星。
「目標は優勝。毎試合1点は取りたい」。神奈川県勢初の選手権制覇に向け、“和製ハーランド”が暴れまくる。スポーツ報知(星野 浩司)
◆森重 陽介(もりしげ・ようすけ)2004年4月5日、神奈川・藤沢市出身。18歳。JFC FUTURO、
東京Vジュニアユースを経て、日大藤沢に入学。2年時からFWとCBでプレーし、22年は高校総体県予選で準優勝。
選手権県予選の準決勝・桐光学園戦で1得点2アシスト。23年から清水に加入内定。右利き。198センチ、86キロ
79
:
作家田山花袋は日本大学の1期生
:2022/12/30(金) 10:30:11
日大藤沢 1m98の“和製ハーランド”森重が圧巻ヘッド2発!後半途中からCBで二刀流披露
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3e0c3640e82cf09845665ae8505e28315c4b58a
1メートル98の長身を誇る日大藤沢のエースFW森重陽介(18)が、圧巻のヘディング2発でチームを勝利に導いた。
前半13分に右クロスを右足で合わせ、DFに当たって跳ね返ったボールを自ら頭で押し込み先制。後半3分には
右クロスに対し2人のDFに囲まれながらも、一際高い打点で再びネットを揺らした。
後半14分からはセンターバックに移り、FWとDFをこなす“リアル二刀流”を披露。その1分後に
右ふくらはぎがつって同17分に交代となったが、試合後は「つっただけ。次も問題ない」と強調し、
「チームの目標は優勝。個人としてもどんどん点を取っていきたい」と先を見据えた。
J2清水入りが既に内定。背番号は「去年、XLのサイズがあった唯一のユニホームだった」との理由で
19番を選択。さらに体が大きくなった今年は「3XL」を着用する。中学時代はセンターバックほか、
サイドバックでもプレーしていたようで、長身ながら高い足元の技術を誇る。
清水にはDF、FWで2回練習に参加。登録はFWとなったが、佐藤監督も「決めてはいけないぐらい、
大きな可能性がある」と太鼓判を押すなど、両ポジションで大きな可能性を秘めている。
好きなチームは英プレミアリーグのマンチェスターC。「毎試合、1点は取りたい。アシストだったり
、点につながるプレーしていきたい」。“和製ハーランド”が神奈川県勢初の選手権制覇へとチームをけん引する。スポニチ
80
:
作家田山花袋は日本大学の1期生
:2022/12/30(金) 10:33:15
「これ高校生?」 日大藤沢198センチFWの“理不尽ヘッド弾”が話題 相手の頭上から豪快ゴール「化け物」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6b3df3dcf1aa1b6e7537509e6a4095942443b66
第101回高校サッカー選手権の1回戦が12月29日に行われ、清水エスパルス入りが内定している
日大藤沢(神奈川)の198センチFW森重陽介が西原(沖縄)戦で2得点。競り合った
相手の頭よりさらに上から叩き込んだ得点シーンに
「理不尽」「化け物」「これ高校生?」と驚きの声が広がっている。
81
:
作家田山花袋は日本大学の1期生
:2022/12/30(金) 10:36:40
J内定選手ということだけでなく、198センチの高さ、CB(センターバック)とFW(フォワード)の“二刀流”タレントとして注目される森重が、いきなり魅せた。
前半13分、ゴール前で相手に当たって浮いたボールに反応すると、距離を詰めようとする相手GKよりも高い位置からヘディングで押し込み、先制点をもたらす。
さらに、圧巻だったのが後半3分の得点シーンだ。右からのクロスに対してゴール前で反応。競り合った相手の頭よりさらに上から打点の高い
ヘディングシュートを叩き込んだ。長身ゆえに、競り合いでは圧倒的な強さを顕示。相手チームへ脅威を与えられることを、今大会の1回戦で早速見せつけた。
このゴールシーンに対し、SNS上では驚きの声が続出。「化け物」「理不尽」「これ高校生?」「こんなん全高校生泣く」といった反応が寄せられ、圧倒的な
高さを生かした得点場面に反響が寄せられていた。FOOTBALL ZONE編集部
82
:
作家田山花袋は日本大学の1期生
:2022/12/30(金) 10:40:14
日大藤沢の森重陽介は、むしろ“四刀流”!? 清水加入内定の規格外FWが見せた驚愕のポテンシャル【選手権】
https://news.yahoo.co.jp/articles/337a542101f9407c07642cc5f2a01f5f9bf9a8a1
森重はFWとCB、ふたつのポジションをこなす意味で“二刀流”と称されるが、「刀」を武器と見て数えれば、
ポストプレー、ヘディング、テクニック、ロングフィードと多彩なので、むしろ“四刀流”とも呼べるだろう。
実際、FWとCBのみならず、「中学時代はいろんなポジションをやっていて、サイドバックとかボランチ
とかもやっていた」という。
198センチという規格外サイズのみならず、あまりにも多様な強みを兼ね備える森重のポテンシャルに驚愕した。
彼を「難しい子」と嬉しそうに笑った佐藤監督にとっては、育てがいのある大器なのだろう。「正直、
(ポジションを)今でも決めちゃいけないくらい可能性がある。我慢しながら、すぐにダメとは言わず、
ミスは気にするなと言い続け、チャレンジの姿勢は背中を押してきた」とも指揮官は語っていた。
指導者次第ではいかようにもなり得る才能が、どのように花開いていくのか、楽しみで仕方ない。
取材・文●志水麗鑑(サッカーダイジェスト編集部)
83
:
作家田山花袋は日本大学の1期生
:2022/12/30(金) 10:43:24
◆高校サッカー選手権の主な高身長選手
国見(長崎)で1993年度大会準優勝のFW船越優蔵は194センチ、
同校の190センチFW平山相太は2001年度、03年度優勝、02年度は準優勝も得点王に輝き、
“怪物”と呼ばれた。鹿児島実(鹿児島)の187センチFW田原豊は2年時の99年度に
1学年上のFW松井大輔と2トップを組んで準優勝。
05年度8強だった滝川二(兵庫)の188センチFW森島康仁は“デカモリシ”
と呼ばれ、存在感を示した。 報知新聞社
84
:
作家田山花袋は日本大学の1期生
:2022/12/30(金) 15:37:47
「今までいないんじゃないですか。唯一無二」中村俊輔が絶賛した選手権の注目選手は?
「198センチあって足下も上手い」 サッカーダイジェスト
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0013f1e48ca7e0450edbb2b681aada1b53ad9bb
「普通、大きな選手って…」
12月28日、第101回全国高校サッカー選手権が開幕した。
この大会の応援リーダーを務める元日本代表MF中村俊輔氏が、同日に日本テレビ系列で放送された
「第101回全国高校サッカー選手権 大会展望」
にVTRで出演。注目選手のひとりである“二刀流ストライカー”を絶賛した。
日本代表の元10番が「198センチあって、起点にもなるし、足下も上手い」と賞賛したのが、
日大藤沢(神奈川)の大型FW森重陽介(3年)だ。
「普通、大きな選手って腰が高いんで、脚が伸びたようなプレーにするけど、しっかり重心も低い」
清水エスパルスへの入団が内定している森重は、状況に応じてCBでもプレーする。
2度のワールドカップ出場を果たした名手は「ディフェンダーが時間がない時に前に行くのは
分かるんですけど、逆だから今までいないんじゃないですか。唯一無二的な感じ」と賛辞を寄せている。
中村氏の母校である桐光学園を県予選の準決勝(4-0)で下し、3年ぶりに3年ぶり6回目の選手権出場を掴んだ日大藤沢は、29日に開催される初戦で、西原(沖縄)と対戦する。森重のプレーに注目だ。
85
:
作家田山花袋は日本大学の1期生
:2022/12/31(土) 07:42:50
今は宣伝は逆効果です 日大と出て連想するのは事件のことでありそれはニュース番組がやっているので
お金をかけてやることではないと思います
日大の広告宣伝は井ノ口氏の姉の会社が引き受けていると記事で読みました
日大の宣伝というより最初から井ノ口氏の姉の会社のお金儲けのための感じがします
日大はそもそも宣伝しなくても学生はくるはずと思っていたので疑問でした
愛のエメラルド氏が日大愛で実績を宣伝してくれています。わざわざお金をかける必要はないと思います
スポーツで名を上げても日大の数々の実績をつくっているのは一般の学生たちです
無名の学生たちが実績を作り宣伝広報部隊となってくれていることを忘れてはいけません
86
:
作家田山花袋は日本大学の1期生
:2022/12/31(土) 13:10:49
【高校サッカー】日大藤沢 1m98の“和製ハーランド”森重が圧巻ヘッド2発!
後半途中からCBで二刀流披露 [マングース★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672295606/
好きなチームは英プレミアリーグのマンチェスターC。
「毎試合、1点は取りたい。アシストだったり、点につながるプレーしていきたい」。“和製ハーランド”が神奈川県勢初の選手権制覇へとチームをけん引する。
https://i.imgur.com/uk2DwYH.jpg
87
:
作家田山花袋は日本大学の1期生
:2022/12/31(土) 16:55:11
【高校サッカー】198cmFW森重陽介不発も日大藤沢逆転勝ち 次は福田師王擁する
神村学園戦 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bc1faf039c45c583e12b9bfc6816f2dc9b0c149
<全国高校サッカー選手権:日大藤沢2-1米子北>◇2回戦◇31日◇等々力
198センチの超大型FW森重陽介(3年)を擁する日大藤沢(神奈川)が、米子北(鳥取)に逆転勝ちした。
セットプレーから失点したが、逆にセットプレー2本で逆転に成功。高校最高峰の「プレミアリーグ」への昇格を
決めている強敵を破った。
日大藤沢は、前半17分にショートCKからのクロスボールをニアサイド、米子北DF森川和軌(3年)に頭で
合わせられて失点した。だが後半に秘策を持ち出した。
後半23分、途中出場のDF片岡大慈(2年)のロングスローからだった。このボールを落としたところを
MF野沢勇飛(3年)が押し込んだ。さらに30分、再び片岡のロングスローからだ。今度はFW有竹翔吾(3年)が
頭で競ったボールが、ゴール前混戦の中で相手選手に当たりゴールイン。試合を引っ繰り返した。
清水エスパルス入団が内定している森重は、初戦(対西原、2得点)に続くゴールはならなかったが、
後半10分からセンターバックに入り、FWとの二刀流としてチームの勝利に貢献した。次戦はスーパーFW福田師王(3年)を擁する強豪・神村学園(鹿児島)と対戦する。
88
:
作家田山花袋は日本大学の1期生
:2022/12/31(土) 17:05:32
ロングスローで打開成功の日大藤沢が3回戦進出! インターハイ4強の米子北に2-1逆転勝利
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb1301903c375dac15ff2252fb7300e89406fba9
ロングスロー起点に2発逆転! 日大藤沢がインハイ3位の米子北を退けて3回戦進出
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4dfebecbccd1924744ce1885e019b614163d9db
交代策が当たった!当たった! 日大藤沢、片岡大慈のロングスローから2得点で米子北を退ける
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0c9ccc97694b240014319be77b80cb35ec86339
89
:
作家田山花袋の父は西南戦争時、山田顕義の部下
:2022/12/31(土) 19:44:47
日本大学箱根駅伝オフィシャルホームページ
https://nu-ekiden.com/
ニチダイ シンジダイ
90
:
作家田山花袋の父は西南戦争時、山田顕義の部下
:2022/12/31(土) 20:22:55
激闘を終えてからも大事…森保一監督「サッカーの楽しさ、素晴らしさを広めたい」思いは7年前から変わらない
https://news.yahoo.co.jp/articles/af8ac9910c368a321d81e47d9af4d6d4ea8365f5
「サッカーの楽しさ、素晴らしさを広めたい」
その思いからローカル局を“はしご営業”していた。2022年。日本代表監督になっても
姿勢は変わっていなかった。激闘を終えて帰国。疲労もあっただろうが、テレビやラジオなどに
連日出演し、W杯の裏側や秘めた思いなどを語っていた。主将の吉田麻也(34)が
「熱を絶やさないように、みんなにはピッチ内外で貢献してほしい」と呼び掛けていたが、監督も応えた。中日スポーツ
◇森保一監督の日大表敬訪問は何時になるのでしょうか(・・?
ワールドカップの余韻の残るうちにお願いしたいです。 愛エメ
91
:
作家田山花袋の父は西南戦争時、山田顕義の部下
:2022/12/31(土) 23:27:03
【高校サッカー】佐野日大が試合終了間際に劇的決勝点!FW中埜信吾が流し込む
https://news.yahoo.co.jp/articles/b50e1a2a38268b6dc7e6c8f9aac176de9b1876f6
◆第101回全国高校サッカー選手権 ▽2回戦 佐野日大(栃木)1―0奈良育英(奈良)(31日、東京・西が丘)
佐野日大が、奈良育英を試合終了間際の得点による1―0で初戦突破した。序盤から佐野日大ペースで試合を進めたが、
奈良育英の粘り強い守備でなかなかネットを揺らせなかった。奈良育英もカウンターで反撃に出たが堅守の相手を崩せなかった。
前半は0―0で折り返した。
後半も両軍が中盤で激しいつば競り合いをみせた。ハードワークでピンチの芽を摘み、決定機まで持ち込ませなかった。
後半38分に佐野日大がスローインから好機をつくったが決められず。試合終了間際に佐野日大がペナルティーエリア
左からFKのチャンス。クロスを味方がつなぎ、最後はFW中埜信吾が押し込んだ。劇的弾に中埜は喜びのあまりバックスタンドへと走った。
海老沼秀樹監督は「6年ぶりにこの舞台に立てた。コーチ陣が準備してくれて成果が出た」と笑顔。決勝点の中埜は
「後半から出て流れを変えるのは役目。味方が打ったシュートが自分のところにきた。たまたま」と話した。報知新聞社
92
:
作家田山花袋の父は西南戦争時、山田顕義の部下
:2022/12/31(土) 23:34:57
【高校サッカー展望・栃木】佐野日大 ベスト4のさらに先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdfe4c7a56aa0e32a832db89dad0bb0fcc7d7441
第101回高校サッカー選手権は12月28日に開幕します。栃木県代表・佐野日大高校は31日の2回戦で奈良代表・奈良育英と対戦。
チームの特長と注目選手を紹介します。
6年ぶり9度目の選手権出場を果たした、栃木代表・佐野日本大学高等学校。部員150名を超える大所帯ながらも、トップチームの
チームワークは非常に良いです。そのチームワークの陰には、チームの信頼も厚い、キャプテンを務める3年生・江沢匠映選手
とともに、3人の副キャプテンたちの存在があったと、他のメンバーは口をそろえます。
ゲームキャプテンを務めている青木柾選手、チームの「核」となることをキャプテンから直接託された上山颯斗選手、
ゴールキーパーの槙田海里選手の3人です。
この夏、キャプテンがケガで長期離脱せざるを得なかった時、それぞれが各々の役割を全うしました。上級生と下級生
、監督やコーチと選手の間をパイプ役としてつないだのが青木選手。
気遣いが上手で、周りが見えていると評される上山選手は、時に嫌われ役を買って出て、チームをあるべき方向へ
導く役割を。コーチングを得意とするキーパーの槙田選手は、とにかく声を出しました。キャプテン不在時の穴を
埋めるべく動いた3人の姿が、チームの結束を強めることに作用したのです。
キャプテンのケガも癒え、みんなで勝ち取った選手権の舞台。目標は6年前の先輩たちが登りつめた「ベスト4」のさらに先・・・。「攻守の切り替えを速くして、持ち前のハイプレス・ハイラインで先輩たちが築いた実績を超えたい」。江沢キャプテンはそう力強く語ってくれました。(取材・文:高校サッカー選手権民放43社/とちぎテレビ)
93
:
作家田山花袋の父は西南戦争時、山田顕義の部下
:2023/01/01(日) 17:17:51
【大学選手権】桐蔭横浜大が初V 川崎F内定の山田新が終了間際に劇的弾
https://news.yahoo.co.jp/articles/05a63a1c1c71c7159f39986385b7219676e7934f
<全日本大学サッカー選手権:桐蔭横浜大3-2新潟医療福祉大>◇決勝◇1日◇国立
Jクラブ内定者13人を擁する桐蔭横浜大が、川崎フロンターレ内定のエースFW山田新(4年)の
劇的ゴールで新潟医療福祉大に競り勝ち、初優勝を果たした。
◇日本大学は今年は関東リーグ1部で優勝して
更に大学選手権でも優勝したい。
プロにも一気に2ケタを送りたいもんです。 愛エメ
94
:
日大医学部は地域枠を10人拡大
:2023/01/02(月) 20:04:26
佐野日大 2年生GK平岡がPKストップで“ジャイキリ”達成 「目が合うと何となく分かる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c3ee3893dc429cb1183eaa6c74bd9a0ab2b6104
◇第101回全国高校サッカー第4日・3回戦 佐野日大 1―1(PK5―4)(2023年1月2日 駒沢陸上競技場)
佐野日大が優勝候補をPK戦の末に下し、“ジャイアントキリング”を演じた。
勝利の立役者となったのはPK職人の2年生GK平岡倖輝だった。履正社の3本目。「ちょっと右を意識している部分があった。
右かなと思った、読み通りでした」と値千金のセーブで勝利に導いた。
PKには絶対の自信がある。昨春に行われた浦和カップの3位決定戦では3連続ストップ、全国高校総体県予選でも
2連続ストップとチーム内ではPK職人として絶大な信頼を得ていた。「人と目が合ったとき、考えが何となく分かる。
目を見たときに少し分かった」と独特の感性でゴールマウスに鍵をかける。
堅守が持ち味のチームだけに、今後もPK戦にもつれ込むことも考えられる。平岡は「勝って駒を進めたい。
先輩たちのベスト4を超えるのは絶対。優勝したいです」と意気込んでいた。スポニチアネックス
◇PK戦は頭の勝負です。相手との駆け引きです。間をうまく取る。目力も大切です。フェイントも大切。愛エメ
95
:
日大医学部は地域枠を10人拡大
:2023/01/02(月) 20:11:58
佐野日大が“優勝候補”履正社をPK戦で撃破
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ebd0d50e65fd02ba155166a9806f87e403147e1
鉄壁の守りで履正社封じ!PK戦でV候補撃破の佐野日大が準々決勝進出!
https://news.yahoo.co.jp/articles/632c45ad60adbba951baad96575b65a58485a9a0
ロングスローからワンチャンス仕留めた佐野日大がPK戦制し8強入り!攻め続けた履正社は無念の敗退
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7fedd500e444b8f07dce1e5b9da53780e7cb9ef
【高校サッカー】履正社PK戦で敗戦 同点弾決めた川崎F内定の名願「悔しいしかない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba6abab0f2ffe6f88e25a1c65ebad9b1d5ad6bcf
佐野日大が履正社に粘り勝ち! 唯一のシュートで先制、追いつかれるもPK戦で勝ち抜く【3回戦】
https://news.yahoo.co.jp/articles/c055deae0652f1c1feb42618d87c743f591cc680
96
:
日大医学部は地域枠を10人拡大
:2023/01/02(月) 20:42:21
「とんでもないゴール」日大藤沢“198センチ”森重陽介の衝撃ヘッド弾にファン驚愕!
「えぐい高さ」【選手権3回戦】
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=124312
「かつての平山みたい」
圧巻のフィニッシュだ。
1月2日に高校サッカー選手権大会の3回戦が開催。等々力陸上競技場では日大藤沢対神村学園が行なわれ、前者が先制点を奪う。
スコアレスで迎えた後半11分、CKのチャンスで背番号19が魅せる。198センチの長身を誇る森重陽介が、高い打点のヘディングシュートで
ネットを揺らす。
『高校サッカー日テレ公式』のツイッターがゴールシーンを公開。SNS上では以下のような声が上がった。
「素晴らしいヘッド」
「えぐい高さ」
「とんでもないゴール」
「また決めてるやん!」
「めっちゃ打点高かった!」
「デカすぎw」
「これは反則w」
「圧巻すぎる」
「かつての平山みたい」
「エグすぎ 未来の日本代表か」
試合はその後、神村学園が同点弾をゲット。1-1のタイスコアで推移している。構成●サッカーダイジェストWeb編集部
97
:
日大医学部は地域枠を10人拡大
:2023/01/02(月) 20:48:54
えぐ過ぎる高さ!日大藤沢の超高校級FW、森重がまたも豪快ヘッドでネット揺らす
超ワールドサッカー
https://news.infoseek.co.jp/article/webultrasoccer_434368/
日本大学藤沢高校のFW森重陽介がこの日も飛んだ。
2日、第101回全国高校サッカー選手権大会の3回戦が各地で行われ、神奈川県代表の日大藤沢は等々力陸上競技場で
神村学園高等部(鹿児島)と対戦した。
清水エスパルスへの加入が決まっている森重と、ボルシアMGに入団が決まっている神村学園の福田師王。超高校級FWの対決にも注目が
集まった一戦で、結果を残したのは森重だった。
ゴールレスで迎えた51分、日大藤沢は左CKを獲得すると、アウトスイングのクロスに森重。高い打点のヘディングで先制ゴールを奪った。
頭1つどころか半身抜ける高さで空中戦を制した198cmの長身ストライカーは、1回戦の西原高校(沖縄)戦でもヘディングで2ゴールを挙げており、
これで今大会3得点目。すべて頭で奪っている。
森重は足下の技術にも自信を持っており、センターバックも兼任する二刀流選手だ。大会の応援リーダーを務める元日本代表MF中村俊輔氏も注目している。
残念ながらチームはその後追い付かれ、PK戦の末に敗退。今大会では姿を見られなくなったが、悔しさをJ2の舞台で晴らしてくれることを願うばかりだ。
98
:
日大医学部は地域枠を10人拡大
:2023/01/02(月) 20:52:21
いやぁあ〜 高い〜 森重ゴール!
https://www.instagram.com/p/Cm5i-cSPVJz/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=embed_video_watch_again
99
:
日大医学部は地域枠を10人拡大
:2023/01/02(月) 20:57:16
神村学園がベスト8へ! 日大藤沢198cm森重にヘッド弾食らうも大川が同点弾、PK戦を制す
ゲキサカ
https://news.infoseek.co.jp/article/gekisaka_376517/
2回戦は逆転で突破を決めた日大藤沢は、メンバー変更なしの4-2-3-1の布陣。GK岡本亜鶴(3年)、
4バックは左からDF尾野優日(2年)、DF宮崎達也(2年)、DF楠本爽(3年)、DFアッパ勇輝(3年)。
ボランチ2枚はMF宗次柊磨(3年)とMF野澤勇飛(3年)。2列目は左からFW岡田生都(2年)、MF安場壮志朗(2年)、
FW岡西亜憐(3年)。1トップはFW森重陽介(3年/清水内定)が入った。
2回戦・山梨学院高戦を3-2で勝利した神村学園はスタメン2人を変更し、DF中島大誠(3年)とMF高橋修斗(2年)が先発で入る。
4-4-2の布陣でGK広川豪琉(3年)、4バックは左からDF吉永夢希(2年)、DF中江小次郎(3年)、DF大川翔(3年)、DF中島大誠(3年)。
ボランチ2枚はMF笠置潤(3年)とMF大迫塁(3年/C大阪内定)が縦関係に並ぶ。左サイドは高橋、右サイドはMF積歩門(3年)。
2トップはFW西丸道人(2年)とFW福田師王(3年/ボルシアMG内定)となった。
100
:
日大医学部は地域枠を10人拡大
:2023/01/02(月) 21:00:33
【高校サッカー】8強出そろう ボルシアMG福田師王の神村学園、青森山田など 4日準々決勝
https://news.yahoo.co.jp/articles/3648c8522877e1c3ca044b30bdd353c99a7c49ec
8強が出そろった。
夏の全国総体王者・前橋育英(群馬)は逆転で昌平(埼玉)を撃破した。ドイツ1部・ボルシアMGへの今季加入が決まっている
FW福田師王(しおう、3年)擁す神村学園(鹿児島)はPK戦の激闘の末競り勝った。
ほか、連覇を狙う青森山田、前回準Vの大津(熊本)、初出場優勝を目指す日体大柏(千葉)、佐野日大(栃木)、東山(京都)、
岡山学芸館(岡山)が3回戦を突破した。
4日準々決勝の組み合わせは、前橋育英-大津、佐野日大-岡山学芸館、東山-日体大柏、青森山田-神村学園に決まった。
101
:
日大の現役学生が市議選に立候補。がんばれ(^▽^)/
:2023/01/04(水) 18:42:38
高校サッカー4強出そろう 大津、東山、神村学園、岡山学芸館が国立へ 東日本は全滅
https://news.yahoo.co.jp/articles/329b2bcf35339b42695607ea33104f2d6c237f47
「全国高校サッカー選手権・準々決勝」(4日、浦和駒場スタジアムほか)
準々決勝4試合が行われ、4強が出そろった。
神村学園(鹿児島)は前半に先制を許すも、後半にFW西丸、FW福田が得点し逆転勝ち。前回大会優勝の青森山田(青森)は涙に暮れた。
東山(京都)と日体大柏(千葉)は、80分を戦い抜くも0-0で決着がつかず。PK戦を制した東山が国立競技場行きの切符を手にした。
岡山学芸館(岡山)は、佐野日大(栃木)に4発快勝。初の準決勝進出となった。
大津(熊本)と夏の全国高校総体王者の前橋育英(群馬)との一戦は、0-0のままPK戦に突入。大津のGK西が前橋育英2人目を止め、2大会連続の4強入りを果たした。
準決勝は7日に国立競技場で行われ、神村学園と岡山学芸館が、東山と大津が対戦。東日本の高校は全滅となった。決勝は9日に行われる。デイリースポーツ
102
:
日大の現役学生が市議選に立候補。がんばれ(^▽^)/
:2023/01/04(水) 18:46:47
岡山学芸館が初の準決勝進出、国立の舞台へ! 佐野日大に4発快勝
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b61473b7ffe0e79ca6f6772f73e28f517d9c8d2
第101回全国高校サッカー選手権大会の準々決勝が4日に行われ、佐野日大(栃木)と岡山学芸館(岡山)が対戦した。
堅守速攻が売りの佐野日大に対して、初の8強入りを果たした岡山学芸館は序盤から攻勢をかける。
12分、右サイドからのクロスのクリアボールを田口裕真がペナルティエリア外から左足のダイレクトで
ゴール右に沈め、岡山学芸館が先制に成功する。
前半アディショナルタイムには右45度の位置から反転してペナルティエリアに侵入した岡本温叶が
右足で狙ったが、左ポストをヒットして得点とはならなかった。今井拓人の起点、サイドからの崩し、
縦に速いボールを前向きにつけていくなど、多彩な攻撃の形を見せ、リードした岡山学芸館が優勢に前半を終える。
後半に入っても岡山学芸館ペースは変わらず、53分に追加点を獲得。左CKを岡本がショートコーナーで
再開すると田口、岡本、山田蒼とつないで左サイドを崩し、シュート性のクロスをニアサイドで今井が押し込んだ。
72分には中央から今井、山田とつないで左に展開すると、投入されたばかりの木下瑠己がファーストタッチで
ゴール右に流し込んで、決定的な3点目を獲得した。後半アディショナルタイムにはPKを獲得し、田邉望が冷静に
沈めて、直後に終了のホイッスル。岡山学芸館が佐野日大に4-0で勝利した。 SOCCER KING
103
:
日大の現役学生が市議選に立候補。がんばれ(^▽^)/
:2023/01/04(水) 18:50:31
青森山田連覇ならず 黒田総監督の目は赤く「約30年間一言で言えば楽しかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf1831f9e6b60883524652ab3e146620afff511c
準決勝が行われ、前回大会王者の青森山田(青森)が神村学園(鹿児島)に逆転負けを喫した。
青森山田は前半34分、MF中山竜之介(3年)のシュートで先制点を奪った。しかし
後半16分に同点に並ばれると、その4分後にはドイツ1部リーグのボルシアMGへ
加入する神村学園の福田師王(しおう、3年)に痛恨の逆転弾を浴びた。連覇は消え、5大会連続の4強入りを逃した。
1995年から青森山田を指揮してきた黒田剛監督(52)は、J2町田の監督就任が昨年秋に決定。
2004年からコーチを務めていた正木昌宣氏(41)が新監督になった。今大会、黒田氏は総監督の
立場でベンチから教え子達を見守っていた。
試合後は目を赤くさせ「約30年間の生活の中でひたすら苦しんだ時代もあったし、
また6、7年青森山田の時代も作ることができた。一言で言ったらすごい楽しかった。
いい経験をさせてもらった」と涙。続けて「これからは外からチームを見守っていきたい」と話した。デイリースポーツ
104
:
日大理工学部は圧倒的に設備が良い!
:2023/01/06(金) 07:28:35
佐野日大が堂々のベスト8 健闘も桜散る 全国高校サッカー・準々決勝
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a788cfdacf0c8792411da22ced02d811f38d293
全国高校サッカー選手権大会の準々決勝4試合が4日行われ、
佐野日大は岡山代表の岡山学芸館と対戦しました。
前の試合で優勝候補をPK戦の末に破った佐野日大は、この試合も
守備から入りましたが、12分に左サイドからクロスをあげられると、
こぼれ球をダイレクトで決められ先制を許します。その後も、
相手に押し込まれる我慢の時間が長くなります。これに耐えると35分、
武器のロングスローの展開からエースの大久保。佐野日大は
この試合初めてのシュートを放ちます。
相手の1点リードで後半に入ると13分、右のショートコーナーから崩され2失点目。
まずは1点を返したい佐野日大。30分にゴール前でディフェンダーの大野が
競り勝ったボールを大久保。あと一歩の所で得点はなりません。この後、
32分と試合終了間際のPKで追加点を許し、0-4で完敗。6年前と同じベスト4の舞台に
立つことはできませんでしたが、自分たちのスタイルを最後まで貫いた桜色のイレブンは
全国ベスト8、堂々の成績で大会を終えました。 とちぎテレビ
105
:
紀伊國屋書店で、日本大学出身者のブックフェア開催
:2023/01/08(日) 15:30:02
日本大学は2022年7月1日に新体制を迎え、理事長に作家の林真理子さんが就任されています。
紀伊國屋書店では、日本大学出身の方々が、学生時代に何を想い、いかにその足跡を
残していったのか。その著作や仕事から人物像を浮かび上がらせ、広範な学問領域を
網羅する日本大学の魅力に触れるブックフェアを開催いたします。
教育理念である”自主創造ー「自ら学ぶ」「自ら考える」「自ら道をひらく」”を
体現された、同学ゆかりの方々の作品を是非ご覧ください。
106
:
紀伊國屋書店で、日本大学出身者のブックフェア開催
:2023/01/09(月) 08:23:34
J2初参戦の藤枝MYFC・徳田航介社長(日大卒業)、J2でも「多少点を取られても攻め勝つ」藤枝スタイル貫く
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c90091c8cb469452f939c817d400cd74e70990b
藤枝MYFCが今季からJ2に初参戦する。就任3年目を迎える徳田航介社長(37)がスポーツ報知のインタビューに応じ、
新たなカテゴリーに挑む意気込みを語った。選手には「前線からプレスしまくって多少点を取られても攻め勝つ」
藤枝スタイルの継続を厳命。J1で豊富な経験を誇る清水、磐田とのダービーでも必勝を誓った。チームは8日に始動する。(取材・構成=武藤 瑞基)
―昨季を振り返って。
「藤枝ってこういうチームだってことを分かってもらえるように戦っていこうとスタートした。理念通り、とにかく攻撃、
多少点を取られても点を取って勝つ。分かりやすく盛り上がるサッカーをしようと。勝てない時期があったり悪天候で
延期になったりもしたが、困難を乗り切ろうと一丸になれたのが大きかった」
―21年4月に社長就任。どんな改革をしてきた?
「まずどういったチームでありたいのか、ビジョン、理念をしっかりつくること。
『たたかう』『したしむ』『つなげる』(※)。監督選びもその方針に沿った。
須藤監督は鳥取での監督経験は半年ほどだったが、理想のサッカーがクラブ理念と
合致していた。フロントも同様でビジョンに沿い、地元と一個でも多く接点を
つくるようにした。各市町村のスポーツ関連部署と月に一度会議を行い、
イベント情報を教えてもらってマスコットや選手を派遣する。それが結果的にファンが増えることにつながってくる」
107
:
紀伊國屋書店で、日本大学出身者のブックフェア開催
:2023/01/09(月) 08:26:42
―強化においては若返りに成功。昨季開幕スタメンの平均年齢が3歳下がった。
「右の久保、左の榎本ら大卒が活躍してくれた。うちのスタイルは全体に押し上げるのでカウンター受けやすい。
だから若くて走れないと。久保は去年10点取りましたけど、しっかり最終ラインまで戻って守備をしてくれる。
あれぐらい走るのを見ていると、こっちも元気をもらえます」
―初J2への意気込みは?
「もちろん相手のレベルは上がる。ただ監督と話してブレずに藤枝らしい戦いをしようと。前線からプレスしまくって
多少点を取られても攻め勝つ、せっかくそういったスタイルをつくり上げてきたので継続したい。J3で結果を
残してきた戦い方がどう出るのか楽しみ」
―清水、磐田とのダービーも待ち遠しい。
「守らずに、うちらしさを前面に出してがっぷり四つで戦ってほしい。相手がJ1にいたからしょうがないって
言いたくない。選手たちも内心燃えているはず
108
:
紀伊國屋書店で、日本大学出身者のブックフェア開催
:2023/01/09(月) 08:30:35
―トップがブレずにかじ取りを続けることが大事。
「チームによっては、全部監督任せで(フロントは)ノータッチみたいな形もあるんですけど、うちはそうではない。
しっかり会社の方針を伝え理解して動いてくれないと、同じ方向を向けない。例えば選手の獲得についても大物でなくても、
いい選手はたくさんいる。よく見られるのは関東の大学ですけど、うちは北陸、中部、東北にも目を向ける。
一番大事なのはスタイルが確立していること。そうでないと強化部も選べないですから。Jリーグに詳しい人でも、
うちのチームは『誰?』って選手がいっぱいいると思う。でもみんなうちのスタイルに合う前提で呼んでいる。
たとえ有名じゃなくてもやれるってところを見せてほしいですね」
※藤枝のクラブビジョン 「たたかう、したしむ、つなげる」の3つ。勇気・感動を与えるようなサッカーをすること、
サッカーを軸とした地域活性化などを掲げている。
◆徳田 航介(とくだ・こうすけ)1985年5月20日、静岡市生まれ。37歳。静岡市立高から日大を経て、
08年にアジア航測株式会社入社。株式会社静環検査センター、株式会社桜ホールディングス代表取締役を経て、
21年4月に株式会社藤枝MYFC代表取締役に就任。サッカーは小学1年から2年まで。剣道四段。 報知新聞社
J2昇格の藤枝MYFC 新戦力14人を発表「仲間を大切にしながら共存して共有し合える選手」静岡・藤枝市
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c8df729924331f37d2f1791328e0f22d8bde660
J2藤枝MYFCが今季初練習 就任3年目須藤大輔監督「6位以内を狙う」…初日から「MAX」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9644b1823e9895621eca178ce97971b667bbbab1
109
:
日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/
:2023/01/09(月) 17:23:14
日本大学と青山学院は意外に相性がいいのかな
結びつきが強いな。
俳優の高橋英樹は日大。ひとり娘さんは青学な(^▽^)/
作家の林真理子は日大。ひとり娘さんは青学な(^▽^)/
青山学院付属高校→日大 マイク真木 フオーク調の^バラが咲いた^がヒット
青山学院付属高校→ 岸井明 コメディアン 土門廣 仮面ライダーZ0
日本大学の院を出て司法試験に合格した
青学出身者は多いよ。
日大で教えている教授さんもいます。
付属高校の先生もいます。職員さんもいます。
学部は文学部の英文科が多いかな。
日大の国際化、グローバル化は青学英文科卒業者が
担っていると言ってもおかしくはありません。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド
110
:
日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/
:2023/01/10(火) 20:34:05
日大も箱根優勝した駒澤のように人気化するといいのだが
下のあたりでチョロチョロしてるww
↑
競争が激しくなっています。
Fランクの大学もMARCHの立教大学も生き残りを賭けて
必死の形相です。
首都圏の競争が激烈になっている今、箱根駅伝で存在感を出すのは大変です。
出ないほうが返って日大サポーターが心配してくれて
有難いかも。
日大に新しい芽も出てきています。
関東リーグ一部に復活した日本大学サッカー部です。
日本中の最高レベルの高校生がサッカー部に進学しています。
神様仏様そして村神様、村上氏の弟さんは日本大学野球部に進学です。
本年は日本大学サポーターは野球部とサッカー部に注目するのが正解です。 愛エメ
111
:
日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/
:2023/01/11(水) 08:42:15
国歌に涙も、ブチギレ姿も「それが森保」 野球界の“親友”が
W杯前に送ったメール
https://news.yahoo.co.jp/articles/131890d9ac213707b0dec3a0696c5820c596dc1e
野村謙二郎氏は森保一氏と30年来の友人関係「性格的に合うんですよ」
日本代表・森保一監督【写真:Getty Images】
元広島監督で野球評論家の野村謙二郎氏は、ワールドカップで日本中を沸かせたサッカー日本代表・森保一監督と
30年来の友人関係にある。「ドーハに入る時も、森保にドーハの悲劇をひっくり返せってメールした。
(ドイツ、スペインに勝利し)ドーハの歓喜になって、うれしかったね」と自分のことのように振り返ったが、
そもそも大のサッカー好きでもある。現役時代は「野球がオフの間はサッカー選手になりたい」と言い出したことがあった。
112
:
日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/
:2023/01/11(水) 08:45:33
森保監督がサンフレッチェ広島の選手だった頃の話だ。当時から野村氏はよく森保氏の名前を出し、
大のサッカー好きを公言していた。サンフレッチェの試合もよく観戦したという。そんななか
飛び出したのが野球とサッカーとの“二刀流”発言だった。「サテライトリーグとかで
プレーできないかな」とまでぶち上げたのだ。
これについて野村氏は「確かに言ってましたね。思い出した。そういうこともあった。だいぶ
変わっていたよね、俺も」と笑う。もちろん、実現はしていないし「冗談に決まっているでしょ」
というが、あの頃は何度も何度もこの話をしていたのも事実だ。森保氏の影響も受けて
いたのかもしれないが、それはともかく「森保とは性格的に合うんですよ。熱いから、めっちゃ熱いからね」と明かす。
「インタビューを受けている時のあのまんまだよ。目の動きとかね。情熱的に語るのが森保で、
国歌を歌う時に感極まるのも森保で、ハーフタイムでキレていたそうだけど、そういうのが森保だから。
さわやかに見ている森保を見るとこっちが落ち着かない。我慢しているなって、まぁ俺の見方だけどね」と、
こちらも熱く語る。「俺と似ている? 全然、あいつの方が人格者だよ。(日本代表監督として)
さらに頑張ってほしいね」と笑みをこぼした。 Full-Count
113
:
💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐
:2023/01/20(金) 18:50:14
J1札幌MF金子拓郎、柏に移籍した同学年MF高嶺朋樹との対戦「楽しみ」…日程発表 スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20230120-OHT1T51167.html?page=1
Jリーグの今季日程が20日、発表された。昨季J1で10位の札幌は、2月18日のアウェー・広島戦で開幕を迎える。
チームを代表し、オンライン取材に応じたMF金子拓郎(25)は「去年、なかなか勝ち切れない試合が続いたので。
開幕戦は内容より結果が大事だと思っている。最初は勝ち点3だけを考えて臨みたい」と話した。
開幕から6試合連続引き分けとなった昨季の二の轍は踏まない。
2020年のプロ入りから札幌で3年間をともにした同い年のMF高嶺朋樹(25)が、今オフ、J1柏に移籍した。
6月3日のアウェー戦でぶつかる予定で「対戦するのは非常に楽しみです」とピッチで交わる時を心待ちにした。
114
:
💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐
:2023/01/28(土) 09:54:30
名波・前田コーチ抜擢に森保監督が初言及「攻撃の部分でさらなる積み上げをしてもらえる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/981c4d9c6f073f2514195d69fa68a189ac85efe1
28日から欧州視察に向かう日本代表の森保一監督が同日、羽田空港で報道陣の取材に応じ、カタールW杯後の
コーチ陣の人選に言及した。日本サッカー協会(JFA)は今月17日、名波浩コーチと前田遼一コーチとの契約が
合意に達したと発表。反町康治技術委員長は「森保監督の意向を最優先した形」と説明しており、選考の意図に注目が集まっていた。
森保監督はこの日、コーチ陣発表後初めて公の場で報道陣の取材に対応。コーチ人選について「われわれが
これまで積み上げてきたことを理解してくれているということと、これからもちろん攻撃だけではないが、
攻撃の部分でこれからさらに結果を出すためにブラッシュアップしてくれる、さらなる積み上げをして
もらえると思えるコーチに来てもらった」と説明した。
日本代表ではカタールW杯後、攻撃面を担当していた横内昭展コーチ(→J2磐田監督)、上野優作コーチ
(→J3岐阜監督)がそれぞれ退任。守備面を担っていた齊藤俊秀コーチ、下田崇GKコーチは留任するため、
名波コーチと前田コーチは退任した2人が担っていた攻撃面のトレーニングを指揮するという。 ゲキサカ
115
:
💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐
:2023/01/28(土) 10:16:15
これからの日本大学は学業中心。
悪化している民間就職を立て直すのが一番先決。
以前は早慶にはやや劣ったものの
MARCHとは五分に勝負できていた。
又、国家試験の立て直しも必要。
一級建築士の合格者が以前に比べ半減しているだけに
一位の座とは言え油断は出来ません。
また歯科医師国家試験の合格率が低すぎます。
徹底した指導体制が必要です。
逆に最近嬉しいことに高校教師と中学教師の合格者数が全国一位です。これを伸ばしたい。
日大が昨年秋から強きに転じたのは司法試験で結果を出したからです。
結果を出した結果、上智やMARCHに対して強く対応できるようになりました。
スポーツは先ずは日大野球部の東都リーグ制覇そして日大サッカー部の
関東リーグ優勝をお願いしたい。
日本大学サッカー部には森保一監督を助けるためにも野人岡野の様なピカイチの選手を再度、輩出することを強くお願いしたい。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド
116
:
💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐
:2023/01/30(月) 16:26:42
長崎日大、「先生とできる最後の大会」で18年ぶりの戴冠!
長崎総科大附との接戦で見せた奮闘
https://news.yahoo.co.jp/articles/bca0f1c2e838bc15c1e6058162bf504da4e888d6
1月21日から始まった令和4年度長崎新人戦(新人選手権大会)も、1月29日の午後にいよいよ
決勝戦が実施された。午前に行われた準決勝を勝ち上がったのは長崎総科大附と長崎日大。
国見総合運動公園多目的広場で行われた決勝戦は、PK戦までもつれ込む接戦の末に、長崎日大が
競り勝ち、2005年(2004年度)の39回大会以来となる優勝を達成した。
試合は立ち上がりから一進一退。長崎総科大附は縦への速い仕掛け、長崎日大はボールをつないで
崩すスタイルで攻撃を展開するが、互いにタイトな寄せで相手にチャンスを作らせずジリジリとした時間が続く。
長崎総科大附はGK山口海将、長崎日大はCBの白濱利羽と松尾咲が好調で、試合は0-0のまま進んで
いくが、46分にCKから渡辺陸斗の折り返しを中川粋がヘディングで合わせた長崎日大が先制。反撃を狙う
長崎総科大附だが、得点源の福島文輝が不在ということもありシュートがゴールを捉えきれない時間が続いていく。
その後も手堅い守りを崩さない長崎日大の前に、残り試合時間4分と追い込まれた長崎総科大附だが、
土壇場で平山零音のCKを京谷來夢が押し込み同点ゴール。試合を振り出しに戻して前後半10分ずつの延長戦へと
突入する。延長戦でも互いにチャンスを作った両チームも、最後のところで得点を許さず試合はそのままPK戦へ。
117
:
💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐
:2023/01/30(月) 16:29:51
PK戦突入の直前に準決勝までゴールマウスを守りながら、コンディションの問題で決勝はベンチスタートとなっていた
キャプテンでGKの田代祥を投入した長崎日大。
「神頼みじゃないですが、キャプテン頼みという感じで決めてこいという気持ちで田村を送り出した」という坂本信行
監督の願いが通じたのか、PK戦で1人が外したものの、登場した6人中5人が成功。対する長崎総科大附は1人が外し
4-4となったところで、6人目のキッカーもシュートを決めきれずに敗戦が決定。長崎日大の優勝が確定した。
30年近くに渡って長崎日大を率いてきた亀田陽司監督は昨年11月に監督を退任。3月で学校を離れることが
決定しているなか、後任の坂本信行監督は「この大会が亀田先生と一緒にできる最後の大会だったのでターゲットに
やってきました。プレッシャーもあったなか、みんなでチームを作ってきて、選手もよく頑張ってくれたと思います」とコメント。高校サッカードットコム
118
:
(^▽^)/日大生は性格がいい(^▽^)/
:2023/02/02(木) 21:31:19
終始攻め続けるも決定力に課題…J2藤枝MYFC 昨季J2 4位の熊本と練習試合【キャンプ便り】
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0f208119ce56c2833c589e3b5a91c561266777d
試合は終始、藤枝ペース。ハイプレスを掛け、高い位置でボールを奪い、素早く攻撃へと繋げると、
昨シーズン、10ゴールを挙げたMF久保藤次郎がシュート。1本目の終了間際にも、久保がこの位置で
ボールを受けるとドリブル開始!スピードに乗り、新戦力のFWアンデルソンへクロスをあげますが、
惜しくも得点とはなりません。
2本目も藤枝は攻め続けます。久保のドリブルから静岡市出身MF杉田真彦がシュートを放ちますが、
これも枠の外。昨シーズン13ゴールのMF横山暁之がボールを奪うと、新戦力MF大曽根広汰がシュート。
しかし、攻めはするものの、決められません。
すると、一瞬の隙を突かれます。GKが加わってのビルドアップを目指す藤枝ですが、この日はそれが仇となり
、熊本に先制を許します。最後の最後まで攻め続けた藤枝でしたが、決定力に欠きました。 静岡放送(SBS)
119
:
💐圧倒的に設備がいい! 日本大学💐
:2023/02/03(金) 19:49:22
[ゲキサカ×U-17高校選抜候補]日大藤沢DF宮崎達也「叶えられなかった日本一を取りに行く」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0f09ba3f4bc1f3bd9308de9bd289921945670fa
DF宮崎達也(日大藤沢高2年=FC東京U-15深川出身)は“スペシャル”な左足の持ち主。選手権県予選決勝の
延長戦で左足CKを直接決め、チームを全国大会へ導いた。サイドチェンジも魅力で対人守備もレベルアップした
DFは選考合宿で本職のCBに加えて左SBとしてもプレー。その宮崎が、選手権の感想や選考合宿で感じたこと
、2023年の目標などについてコメントした。
■進路希望
プロ
―第101回高校サッカー選手権の感想を教えて下さい。個人として良かったこと、悪かったことは?
「良かったことは、自分の特徴を出し、安定したビルドアップやセットプレーでアシストができたこと。
悪かったことは、もっとチームを統率して、失点をしないようにしなければならなかったこと」
―誰にも負けたくない武器と、2022年に最も成長したところは?
「武器は左足のキック・フィード。成長したところはヘディングです。日藤の先輩を見て見習いました」
―これまで対戦、またはチームメート(選抜・代表含む)で半端ないと思った選手は?
「DFアッパ勇輝選手(日大藤沢高)です。対人守備で負けず、必ずシュートブロックをするから」
―自分が影響を受けた選手、影響を受けた指導者は?
「DF岡崎大智選手(FC東京U-18)です。寄せのスピードが段違いで速く、自分もそのスピードに
ならなきゃと思ったから。指導者は佐藤輝勝監督(日大藤沢高)です。CBにコンバートしてもらい、人としても成長できた」
120
:
(^▽^)/日大生は性格がいい(^▽^)/
:2023/02/04(土) 17:18:29
稲城のスポーツアスレチックビレッジに野球部の球場を造るといいのにな。
香椎瑞穂記念球場を稲城に造っもらいたい。
そして、硬式野球部は稲城へ移転させようぜ。
稲城のサッカー場とラグビー場の間の奥まった所を早く買い取ってしまわないと、あの辺までプラウドシーズンが出来てしまいかねないぞ。
↑
私は文理学部のグラウンドを使っている日本大学アメリカンフットボール部が
移転するといいと思います。
早稲田の本キャンパスより広い敷地を文理学部1学部だけで使うなんて
大変問題です。早稲田なんて多くの学部が本キャンパスで
学んでいます。
文理学部のキャンパスを有効利用すれば交通の不便な日大の多くの学部が
移転出来て
大変助かると思います。 愛エメ
122
:
MARCHの括りは崩壊。ルンルンマリコ時代の到来
:2023/02/12(日) 21:08:06
“野人”岡野雅行氏 サッカー部が「ある」と言われて神奈川から島根に越境入学も部員わずか1人だけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/edd0c72e04c6234529650cfe78f8180873bf714f
「野人」の愛称で知られるサッカー元日本代表の岡野雅行氏(50)が12日放送のフジテレビ「ジャンクSPORTS」
(後7・00)に出演し、高校時代を振り返った。
岡野氏は神奈川県の中学校から島根県の高校へ進学した理由について「神奈川県はスゴい高校数があるんですけど、
島根県は結構少ないので選手権に出るチャンスもあるのかなということでそこに選んだ」と明かした。
だが、進学後にまさかの事実が発覚。それは「サッカー部入るつもりだったんですけど、行ったらサッカー部がない。
“ある”って聞いたから行ったんですけど」と苦笑い。
聞いていた話とは違った岡野氏は「もう1回理事長先生みたいな方に“サッカー部ありますか?”って聞いたら
“ありますよ”って」と、案内されたのは体育館の裏だった。すると、そこには「1人だけ壁にボールを蹴っている先輩がいて」
と、部員はわずか1人だけだった。そして岡野氏は「その先輩とサッカー部をつくった」と懐かしんだ。 スポニチアネックス
123
:
MARCHの括りは崩壊。ルンルンマリコ時代の到来
:2023/02/12(日) 21:12:32
“野人”岡野雅行氏 高校サッカーデビュー戦で大乱闘 先輩がキックオフと同時に飛び蹴り
https://news.yahoo.co.jp/articles/459e6ce9a533c0d71cc447e533a79a1d61b9d5ad
野人」の愛称で知られるサッカー元日本代表の岡野雅行氏(50)が12日放送のフジテレビ「ジャンクSPORTS」(後7・00)に出演し、
高校サッカーデビュー戦を振り返った。
岡野氏は神奈川県の中学校から島根県の高校へ進学したが、そこには部員がわずか1人しかいなかった。先輩と2人でサッカー部を
立ち上げ、生徒を勧誘するも、ヤンチャな生徒が多かったこともありサッカー経験者は見当たらなかったという。
それでも必死に勧誘し続けて部員を揃えた。練習試合をするために電話をかけるが「おたくとはできません」とほとんど
断られる中で「1校だけ“やりましょう”って言ってくれた高校があった」。心を躍らせて向かったが「本当にこんな高校
あるんだっていうくらい…『クローズ』の映画に出てくる学校あるじゃないですか。スプレー描きの」と驚いたという。
さらに試合の時間を迎えると相手選手はユニホームではなくてマスクに制服姿で整列。これに「嫌な予感はしてた」と感じたが
、それが的中した。キックオフと同時に「先輩が走っていって飛び蹴り」と大乱闘になった。
「初めての試合でボールが動いてない」と岡野氏はぼう然。試合後に「僕は大泣きして“辞めます”って」と退部を伝えた。
すると翌日に先輩たちに呼び出され「悪かった」と謝られて「スゴく真面目になった」と岡野氏の涙が先輩たちを奮い立たせたことを振り返った。
124
:
MARCHの括りは崩壊。ルンルンマリコ時代の到来
:2023/02/12(日) 21:19:40
サッカー元日本代表・岡野雅行氏、高校時代にやんちゃな先輩を改心させチームを県4強に導いた過去を明かす
https://news.yahoo.co.jp/articles/f02299dd4584a8cc6e5d0da6f9972d828c5c2e23
サッカー元日本代表でJ3鳥取のGMを務める岡野雅行氏が12日放送のフジテレビ系「ジャンクSPORTS」
(日曜・午後7時)に出演。「昔の部活動はツラかったSP 第二弾」のテーマで壮絶な高校時代を明かした。
岡野氏は地元・横浜市から島根の松江日本大学高に越境入学。入学式では「ほとんどがみんな特攻服を着ているんですよ」
と明かした。高校選手権に出るチャンスもあると期待して入部したサッカー部は当初、先輩が体育館の裏で1人ボールを
蹴っているだけの状態だったという。その先輩と勧誘をはじめ、“やんちゃ”な上級生も加入。どうにか練習試合を組んだが
、試合が始まると岡野氏のチームは先輩がキックオフと同時に飛び蹴りを見舞い、ボールが動かない状態だったという。
乱闘には「勝った」と先輩は喜んだが岡野氏は大泣きして「辞めます」と宣言した。すると翌日、先輩たちが「悪かった」と謝罪。
「すごくまじめになってくれた。根性はあるので魂とか」と話すと、共演したシソンヌの長谷川忍が、「多分ですけどここで
話さないで本にしたほうがいい。アニメ化、映画化までみえましたよ。最後日本代表になるんですよね。メチャクチャいい話」と
ほめたたえた。その後は指導役としてボールの蹴り方を教え、大阪まで後輩の勧誘にも出かけたという。努力の結果、「最終的に
県のベスト4までいきました」という成果も報告。
岡野氏は高校卒業後は日大に進学。雑用係の部員からはい上がり、卒業後は浦和に入団。日本代表としても活躍し、1997年の
フランスW杯最終予選アジア第3代表決定戦ではイランを相手にゴールデンゴールを決めて日本を初のW杯出場に導いている。 スポーツ報知
125
:
MARCHの括りは崩壊。ルンルンマリコ時代の到来
:2023/02/12(日) 21:27:41
岡野雅行が振り返る過酷なサッカー部時代「キックオフと同時に飛び蹴り」発生して大号泣
https://news.yahoo.co.jp/articles/db37f3a61ab1e70793ec33122524b193fd90e3eb
部活動で地獄のような学校時代を過ごしてきたアスリートたち。
2月12日放送の「ジャンクSPORTS」(フジテレビ系)では「二度と戻りたくない」「楽しい青春はなかった」と
今の部活動では考えられない経験をしたアスリートが、当時を再現した制服を着用して登場した。
出身は神奈川ながらも、島根県の高校に通っていたという元サッカー日本代表の岡野雅行さん。
島根出身のネルソンズ・青山フォール勝ちさんも「島根の中で異色な高校。地元の人がいかない高校でした」と語る。
岡野さんは自身の出身校、松江日本大学高校(現在は立正大学淞南高等学校)を「全国のヤンキーを集めて
正しい道に進ませる高校で朝は団体訓練があって…」と話すと、厳しい学校生活を送ってきた番組MC浜田雅功さんも
「うちもあった!」と飛びつく。
また「寮から学校まで行進して、1時間目は不動の姿勢という授業で2時間目は作業で建物を作っていた」と振り返る。
そんな岡野さんの過酷な学校生活は入学した日から始まり、「入学式が特攻服だらけだった」と明かす。
「入学式のときにほとんどが特攻服を着ていて。僕はサッカーが大好きな普通の少年でした。神奈川は高校の数も
多いんですけど、島根は少ないので選手権に出るチャンスがあるかと思っていた。サッカー部に入るつもりが、
サッカー部がなくて。あるって聞いたから行ったんですけど。
126
:
MARCHの括りは崩壊。ルンルンマリコ時代の到来
:2023/02/12(日) 21:37:49
浜田雅功 野人・岡野雅行氏の厳しすぎる高校生活に共感 “動くと竹刀で叩かれる”に「でしょうね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d57006ac47fb319246efc421e0294c585283276a
お笑いコンビ「ダウンタウン」の浜田雅功(59)が12日放送のフジテレビ「ジャンクSPORTS」(後7・00)に出演し、「野人」の愛称で
知られるサッカー元日本代表の岡野雅行氏(50)の厳しかった高校生活に共感する場面があった。
岡野氏は、自身の出身校について「朝は団体訓練というのがある」と振り返った。この「団体訓練」に“スパルタ”で有名だった
高校出身の浜田は「うちもあった」と反応し、「団訓な」と分かり合った。岡野氏は団体訓練のほかにも「寮から学校までみんなで
行進して行く」と明かすと、浜田は「うわーすげー。一緒や」と共感していた。
さらに岡野氏は授業内容について「1時間目の授業は不動の姿勢っていうのがあるんです」とし、「気を付け」の姿勢で1時間立ち続けて
「虫がついても動いちゃいけない」と話した。動いた場合には竹刀で叩かれたと明かされると、浜田は「でしょうね」とすんなり受け入れていた。スポニチアネックス
127
:
日大ローは万全、予備校要らずです
:2023/02/18(土) 10:32:33
【日本大学・学内限定イベント】令和5年度理事長・学長セレクト講座
日本大学の新しいイベントです。
https://www.nihon-u.ac.jp/information/2023/02/13617/
講演者 森保 一氏(サッカー日本代表監督・長崎日本大学高等学校卒業)
演 題 「あきらめない心」
日 時 令和5年6月30日(金)
午後5時開場
午後5時30分〜午後7時(講演・質疑応答)
会 場 日本大学会館2階大講堂
128
:
新しい日大に新しいブランド チャングム
:2023/02/23(木) 18:04:03
前橋育英 VS 日大藤沢 フルマッチ 第25回波崎ユースカップ 観戦地・サッカータウン波崎
https://www.bing.com/videos/search?q=%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%a4%a7%e5%ad%a6&docid=20814920102070&mid=48D4918ECA88AB5FD70348D4918ECA88AB5FD703&view=detail&FORM=VIRE
129
:
新しい日大に新しいブランド チャングム
:2023/02/24(金) 16:38:21
[新人戦]長崎日大のエースFW友永響は一際目立つ動きも満足感無し。「本気でやった中での一番良い結果を求めに行く」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ad8f73e5c0cfdead81a59981f97a2e241cf5ca8
試合は、前半2分に長崎日大がゲーム主将の10番FW友永響(2年)のゴールで先制。さらにサイド攻撃から決定的なシーンを作り出す。
中でも坂本信行新監督が「サッカー小僧です。切り替えが速かったり、前を向くことができたり。昨年の選手権は怪我で
出られませんでしたが、面白いと思います」という友永は、一際目立つ動き。本人が「(自分の特長は)アジリティだと思っています。
守備の切り替えもそうですし、ドリブルもギリギリで切り返したり、アジリティから来ていると思う」と説明する強みによって
、PA内でも、エンドライン際の狭いスペースでもDFをかわしてゴールへ迫っていた。
安定感高いプレーと左足が魅力のGK北嶋来汐(2年)やフィジカルコンタクトの強いCB田代拓叶(2年)が後方をサポート。そして、
その鋭い身のこなし、クイックネスで相手を苦しめ続けた友永や、181cmFW中川粋(2年)が普段よりも縦に速い展開から、追加点を目指した。
だが、熊本商に食い下がられると、後半10分に失点して1-1。決勝トーナメント進出へ勝つしか無い長崎日大は、同20分に
3人替えを敢行する。そして25分、CB白濵利羽(2年)のロングキックから交代出場のMF森武祐貴(2年)が中央へ折り返し、友永がこの日2点目のゴール。
130
:
新しい日大に新しいブランド チャングム
:2023/02/24(金) 17:04:45
J2藤枝 FW渡辺りょう新婚メモリアル弾で連勝だ…25日ホーム・長崎戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/9429b0e42543d1b51dcf3595a5d2c16499dc8498
【連載】藤枝横山暁之、J2昇格立役者が新背番「10」で20G10A狙う/わたし達の新時代
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f014445166b7ad01ccbf47b0dc3fa366fe3c80e
【藤枝】GK上田智輝、開幕連勝へ「完封すれば自信になる」25日ホーム開幕長崎戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba1830b33871f1eda4aa43836a06b8c32feb0084
J2藤枝、開幕戦勝利に須藤大輔監督「これでようやくJ3をしっかりと卒業出来たのかな」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a059efa061f4e009882a70c26125a6889ef4f24
131
:
新しい日大に新しいブランド チャングム
:2023/02/25(土) 17:41:24
私の予想通り藤枝が勝ちました。藤枝は監督の描いた図案をそのまま実施出来る能力があるもん。
私は2点差で勝つと思っていたんだが予想通りでした。
オーナー(日大出身)ちは一部昇格を見越してプランを練っています。
このまま突ッ走って6位以内の昇格圏内に名乗りを挙げないとな
何しろ藤枝は30年間も1部昇格が遅れているんだからな。 愛エメ
J2初参戦の藤枝が長崎を破って開幕2連勝! FW渡邉りょうは早くも今季3ゴール目 ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce91fb61f0f44c4c98b3a93a9ef46d5806245645
[2.25 J2第2節 藤枝 2-0 長崎 藤枝サ]
2首位タイの藤枝MYFCは25日、本拠地で行われた第2節で20位タイのV・ファーレン長崎を2-0で下した。J2初参戦ながら開幕2連勝。
暫定で首位タイをキープしている。
前節にJ2初白星を挙げた藤枝。ホーム開幕戦となった今節は後半10分に均衡を破った。ペナルティエリア内左のMF横山暁之が
中央へパスを送り、フリーのFW渡邉りょうが右足でシュート。ゴール右に決まり、開幕2戦連発となる今季3得点目をマークした。
後半35分にはカウンターからMF杉田真彦がドリブルで持ち運び、右から攻め上がったMF久保藤次郎につなぐ。ボールを受けた
久保は右足で冷静にネットを揺らし、2-0とした。
長崎は最後までゴールが遠く、無得点のままタイムアップ。前節と同じく完封負けを喫し、開幕2連敗となった。
132
:
上場企業の社長数は日大103人で京都大の上
:2023/03/14(火) 18:19:42
関東1部昇格の日本大新入部員に高校選抜SB山内、U-18代表SB石川&FW五木田ら
https://news.yahoo.co.jp/articles/31fc507eb9fa7a6d039cffd64e458ad6cf379b03
関東大学1部リーグへ昇格する日本大が、23年の入部予定選手を発表した(協力=関東大学サッカー連盟、日本大)。
日本高校選抜DF山内恭輔(前橋育英高)は攻守における対人プレーの強さと“悪魔の左足”と評される左足キックが武器。
世代屈指の左SBだ。DF石川晴大(清水エスパルスユース)は豊富な運動量と攻撃力が特長のU-18日本代表SB。
プレミアリーグEASTで13得点を叩き出し、川崎フロンターレU-18の初優勝に貢献したFW五木田季晋は
U-18日本代表のストライカーだ。
133
:
上場企業の社長数は日大103人で京都大の上
:2023/03/14(火) 18:22:47
MF大久保帆人(前橋育英高)はテクニックとポジショニングの質が高く、山内らとともにインターハイ制覇。
2年時に選手権3位の万能型DF矢端虎聖(関東一高)、名門・四日市中央工高の注目ストライカー・FW平尾勇人
、J2デビューを果たしているMF桑原晃大(ジェフユナイテッド千葉U-18)、JFAアカデミー福島U-18の10番FW牧田拓樹
、抜群のテクニックを持つMF陣田成琉(成立学園高)、系列校のGK岡本亜鶴(日大藤沢高)や大型MF芥川蘭丸(宮崎日大高)らも日大へ進学する。
以下、日本大の入部予定選手
▼GK
ドゥーリー大河(市立船橋高)
岡本亜鶴(日大藤沢高)
▼DF
山内恭輔(前橋育英高)
斉藤航汰(前橋育英高)
澤井壱成(宮崎日大高)
矢端虎聖(関東一高)
石川晴大(清水エスパルスユース)
青木大和(日本大高)
134
:
上場企業の社長数は日大103人で京都大の上
:2023/03/14(火) 18:28:45
▼MF
大久保帆人(前橋育英高)
芥川蘭丸(宮崎日大高)
桑原晃大(ジェフユナイテッド千葉U-18)
田中吟侍(水戸ホーリーホックユース)
関日向多(JFAアカデミー福島U-18)
中川広土(ヴァンフォーレ甲府U-18)
小川雄平(前橋育英高)
野澤勇飛(日大藤沢高)
陣田成琉(成立学園高)
▼FW
平尾勇人(四日市中央工高)
五木田季晋(川崎フロンターレU-18)
牧田拓樹(JFAアカデミー福島U-18)
瀬之口史紋(藤枝明誠高)
※五木田くん日大なんだねぇ。
成長して戻っておいでー。
135
:
上場企業の社長数は日大103人で京都大の上
:2023/03/14(火) 18:43:57
近藤 友喜 | 2022 | 横浜FCオフィシャルウェブサイト
https://yokohamafc.com
>player>2022_33_tomoki_kondo
近藤 友喜 Tomoki KONDO · ニックネーム. トモキ · 出身地. 愛知県 · 血液型. O ·
生年月日. 2001/03/21 · 身長. 172cm · 体重. 64kg.
これだけは言っておきたい
日本大学も応援してもらいたい
今年の目標
大学と横浜FCのW昇格
ファン・サポーターへ一言
応援よろしくお願いします!
136
:
上場企業の社長数は日大103人で京都大の上
:2023/03/14(火) 18:50:17
日本大学より近藤友喜選手 加入内定のお知らせ
https://www.yokohamafc.com/2021/06/11/tomokikondo/
■特徴:
高い身体能力が持ち味の右サイドアタッカー。
全身のバネを活かした並外れたスピードとジャンプ力が特徴であり、ボールを受けて縦に勝負し、
クロス、シュートなどチャンスメイクができる。チームの状況において効果的なプレーを選択でき、
あらゆるポジションでのプレーが可能。
サッカーに対し真摯な姿勢で取り組み、チームの為に全力を出し切れる選手。
137
:
上場企業の社長数は日大103人で京都大の上
:2023/03/14(火) 18:54:10
■近藤友喜選手コメント:
この度、2023シーズンより横浜FCに加入することになりました、日本大学の近藤友喜です。
横浜FCという素晴らしいクラブでプロキャリアをスタートできることを非常に嬉しく思います。
こうしてプロサッカー選手になる事ができたのは、何不自由なくサッカーを続けさせてくれた両親、
これまでお世話になった指導者の方々、プロの世界や大学サッカーで常に自分に刺激を
与え続けてくれる仲間や応援してくれる友達など、多くの人たちのおかげだと思います。
僕を支えてくれた全ての人への感謝の気持ちを忘れず、1日でも早く三ツ沢のピッチに立ち、
自分の特徴であるスピードを活かしたプレーでチームの勝利に貢献できるよう頑張っていきます。
現在、日本大学では関東1部リーグ昇格を目標に日々トレーニングに励んでいます。
この目標を達成させる力がなければプロの舞台で活躍することは難しいと考えています。
そのためまずは日本大学での活動に全力で取り組んでいきたいと思います。横浜FCに関わる
全ての皆様、何卒よろしくお願いいたします!
138
:
上場企業の社長数は日大103人で京都大の上
:2023/03/14(火) 19:06:35
近藤友喜/Tomoki Kondo (@k.tomoki_0321) • Instagram …
https://www.instagram.com/k.tomoki_0321
これだけは言っておきたい
日本大学も応援してもらいたい
スピードとジャンプ力に優れたミッドフィルダーで、
日大の関東リーグ1部昇格と横浜FCのJ1部昇格の
「ダブル昇格」に貢献した。
139
:
上場企業の社長数は日大103人で京都大の上
:2023/03/14(火) 19:11:10
近藤選手は「しっかりと試合に出ることが第1目標。
数字にこだわって結果を出したい」
「スピードが武器になった」と胸を張る。その武器が
どれぐらいJリーグで通用するか試したうえで
「次のワールドカップの日本代表も狙っていきたい」と
大きな目標も口にした。
140
:
上場企業の社長数は日大103人で京都大の上
:2023/03/14(火) 19:17:19
J1札幌 ペトロヴィッチ監督J1最多525試合目 MF金子拓郎、
自身初2戦連続ゴールで今季初勝利へ導く…4日アウェー新潟戦
https://hochi.news/articles/20230304-OHT1T51010.html?page=1
141
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/10(月) 19:12:34
徳島が日本大DF青木駿人の24年加入内定を発表、U-20全日本大学選抜のリーダーも務めたCB ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f39db4ac5d435f4bef05297b53bd18806a87f90
徳島ヴォルティスは10日、日本大DF青木駿人(22)の2024シーズン加入内定を発表した。
青木は日大藤沢高を卒業後、日大に進学。3月のデンソーカップチャレンジサッカー福島大会では
U-20全日本大学選抜でキャプテンマークを巻き、センターバックとして奮闘した。
以下、プロフィール
●DF青木駿人
(あおき・はやと)
■生年月日
2001年4月6日(22歳)
■身長/体重
183cm/79kg
■出身地
神奈川県
■経歴
横浜FMプライマリー-東急SレイエスFC-日大藤沢高
142
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/10(月) 21:11:21
「美しかった」「ベレーザライン!」なでしこ長谷川唯()の絶妙ロングパス→田中美南が左足アウトで浮かせた冷静フィニッシュに反響!
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fa1a79d80d12255a51903578e992aa9247b5934
日本女子代表(なでしこジャパン)は現地時間4月7日、国際親善試合でポルトガル女子代表と対戦し、2-1で勝利。
この試合の田中美南の逆転弾に反響が集まっている。
1-1で迎えた53分、ハーフウェーライン付近からの長谷川唯のロングパスに反応した田中が、絶妙なタイミングで
裏へ抜け出す。見事なトラップで収めると、左足アウトで浮かせたシュートで飛び出してきたGKの上を抜き、
冷静にネットを揺らした。
これにはSNS上でファンも反応。称賛の声が上がった。
「よく決めた」
「美しかった」
「落ち着いていたな!」
「長谷川のフィードも流石…」
「ナイストラップ!」
「イエス!ベレーザライン!」
「裏抜けうまー」
「完璧すぎる」
欧州遠征の初戦を白星で飾ったなでしこジャパンは次戦、11日にデンマーク女子代表と対戦する。 構成●サッカーダイジェストWeb編集部
143
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/10(月) 21:18:36
なでしこ長谷川唯(日大)、1G1Aと躍動! W杯へ期待膨らむ“心臓部”のタスク「次につながる試合を…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a427d5427a2bbaf5d7a859544e0085124ddb3a5
なでしこジャパン(日本女子代表)は現地時間4月7日にポルトガル女子代表とアウェーで国際親善試合を実施。
先制を許したものの、2-1の逆転勝利を収めたなか、MF長谷川唯が1ゴール1アシストで絶大な存在感を示す試合になった。
昨年秋にイングランド女子代表と国際親善試合を行った時から3バックシステムを導入している日本だが、長谷川はダブルボランチの
一角としてスタメン出場した。所属するイングランドのウィメンズ・スーパーリーグ、マンチェスター・シティWFCでは3人の中盤で
アンカーを務めるだけに「攻撃のアシストやゴールに絡むプレーが大前提にあるなか、チームではアンカーなのでビルドアップにも
絡もうという思い」でプレーしたと話す。
しかし、前半の立ち上がりは「全体的にボールは持てていたけど、怖さのない(パスを)回すだけになってしまった」と
反省が口を突く状況だった。前線にボールが入ったあとも単発の攻撃が続くなかで、なかなかリズムが生まれない間に先制も許してしまった。
そのなかで長谷川がダイナミックな動きで風穴を開けた。前半35分に左サイドに開いてMF杉田妃和がボールを持つと「妃和の
ところに入った瞬間にクロスが来ると思った」という長谷川は全力スプリントでゴール前へ。結果的に杉田の選択はペナルティー
エリア内に走り込んだFW田中美南へのスルーパスだったが、田中がゴールライン際から折り返したところに長谷川が飛び込んでの
同点ゴールになった。ボランチのラインから2列目のアタッカー陣よりも素早く反応して走り込んだことで、走り込む選手に
段差と時間差が生まれて相手のマークも外れてゴール前を切り崩すプレーになった。
144
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/10(月) 21:22:05
また、後半8分には背後を取った田中の動きを見逃さず、長谷川がピンポイントのフィードを通して勝ち越しゴールをアシスト。
日テレ・ベレーザ時代からのホットラインに田中は「唯は良いボールを蹴ってくれる。トラップも落ち着いて決めることができて
良かった」と、絶大な信頼を語った。
2014年にU-17女子ワールドカップ(W杯)で優勝したチームの中心選手だった長谷川は、ベレーザでは不動の中心選手として活躍して
数々のタイトルを獲得。なでしこジャパンに選出されて臨んだ19年女子ワールドカップ(W杯)では16強のオランダ戦でゴールを奪うも
敗退で悔しさを味わった。翌年夏にイタリアのACミラン女子チームへ移籍すると、1年後にはイングランドのウェストハムへ移籍し、
今季はシティ加入と欧州でステップアップを続けている。
「今日はビルドアップでうしろに人数を掛けなくて良かったけど、今後もバランスを見ながらやっていきたい。今日の試合を
含めてW杯まで残り少ないので、課題を修正して次につながる試合をしたい」と話す長谷川。なでしこジャパンの心臓部として、
今夏のオーストラリアとニュージーランドで共催の女子W杯で活躍する姿に期待が懸かる。 FOOTBALL ZONE編集部
145
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/10(月) 21:35:33
マンチェスター・C指揮官が長谷川唯(日大卒業)を評価「彼女が中盤を支配した。チームにとってとても大きな存在」
https://news.yahoo.co.jp/articles/65df54a08f274ff5058633a0b69ffa0df40b4bc7
「プリティガール」長谷川唯がゲームセンターで遊ぶ姿が、現地の英国ファンが大反響!
「ユイサン、ステキ」「小さなマジシャン」などの声
https://news.yahoo.co.jp/articles/4619c749aea8a14a54d1746603d6a810dea6e20c
昨年9月にウェストハムを退団してマンチェスターC入りした長谷川。その、現地に溶け込んでいるような、そして日本を
イメージさせるような写真が4枚投稿された。
場所は、なんとゲームセンター。クリーム色のパーカーにジーンズという出で立ちの長谷川は、さまざまなゲームに
トライしている。1枚目ではエアホッケーに、2枚目ではUFOキャッチャーに、といった感じだ。さまざまな光が発生する
ゲームセンターの中で、長谷川の姿は馴染んでいるようでもあり、どこか、浮いているようにも見える。そんなアンニュイな
写真を、マンチェスターCは公開したのだ。
クラブが「ピッチ上の魔法だけじゃない!」と綴ったこの投稿には、英国の現地ファンから多くの反響が寄せられている。
「プリティガール」
「小さなマジシャン」「とても美しい」
「ユイサン、ステキ」「笑顔がすてき」
146
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/17(月) 20:29:01
【関東大学サッカーリーグ戦】手応えを初勝利へと昇華 18年ぶりの1部で勝ち点3獲得
日本大学SPORTS
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023041700058-spnaviow
日本大学サッカー部が歓喜にわいた。4月15日に開催された関東大学サッカーリーグ戦の1部リーグで
中央大学と対戦し2-1で勝利。
18年ぶりの1部リーグ復帰3試合目で勝ち点3を手にした。
4月15日、日本大学サッカー部が歴史の新たなページを開いた。
2023年4月1日に開幕した関東大学サッカーリーグ戦。18年ぶりに1部リーグ復帰を果たした
日本大学は第1節の拓殖大学戦(●0-1)と第2節の筑波大学戦(△2-2)で善戦しながらも
白星に手が届かなった。1部の壁は厚いのかとも思われたが、DF青木駿人選手(法・4年)は
「(1部と2部は)個のレベルが違う」と言いながらも、「やれるという手応えはありましたし、
(筑波に)引き分けたことでチームは自信を深めていました」と振り返る。
147
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/17(月) 20:32:23
迎えた第3節、28分に大久保帆人選手(法・1年)が右足を豪快に振り抜いて中央大学から先制点を奪う。
しかし勝利への道は平たんではなかった。わずか5分後にPKから同点とされる。降りしきる雨、
得点直後の失点、開幕から未勝利と下を向いても不思議ではない条件が並んだが、日本大学の選手たちは
貪欲に勝利を求めた。86分、チームの強い想いを橋田尚希選手(危機管理・4年)がゴールに変えた。
ペナルティーエリア内で相手からボールを奪うと、「左で打とうかと思ったのですが、相手が来たので
切り替えして右足で右隅に蹴りました」と自身が振り返るように冷静なプレーで2-1と突き放した。
だが、4分の残り時間はわずかであり、長くもある。
青木選手は言う。
「まだあるのか? まだあるのか? という感じでしたし、ドキドキというかヒヤヒヤしていました」
そして後半49分17秒、相手のシュートが枠を外れた時、レフェリーがホイッスル。日本大学が
18年ぶりの1部リーグで初勝利を手にした。
「(翌日のミーティングでは)相手のほうが準備するのが早かったなど、
下回っていた点があったと話しました。
勝ちましたが反省点も多い。次に向けて修正していきたいです」と殊勲の橋田選手は気を引き締める。
そう、待望の勝利も通過点にすぎない。
次戦は4月30日(土)、流通経済大学との対戦、AGFフィールドにて14時キックオフ予定。
148
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/18(火) 06:48:36
[関東]徳島内定の日本大DF青木駿人が怪我から復帰、今季初戦でフル出場「1年間、J内定者としての違いを」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c43abec7564939f0c6a7a0961adf699a53719e51
[4.15 関東大学L1部第3節 中央大1-2日本大 中央大G]
怪我からの復帰戦としては難しいピッチコンディションの中での試合だったが、キャプテンマークを
巻いてプレーしたDF青木駿人(4年=日大藤沢高/徳島内定)はフル出場して、今季初勝利に貢献した。
3月に行われたデンソーカップチャレンジで関東選抜Aの一員として出場した青木だが、大会中に左ひざを負傷。
軟骨部分の炎症で、1か月半ほどの離脱を余儀なくされていた。
大学として18年ぶりとなる1部を戦う今季。そこでの初白星を呼び込む形となった青木も、「(内定発表後で)
周りからの目も変わると思うので、流石だなというプレーをしていきたかった」とホッとした表情をみせた。
149
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/18(火) 06:52:11
「冬に何チームかキャンプに行かせてもらって、複数チームからオファーを貰っていた。自分の中で悩む期間があったけど、
フィーリングであったり、やるサッカーに魅力があったので、決めさせてもらいました」
身長180cmを超える左利きのCBとして、高校時代から注目選手だった青木だが、大学に来て身体を大きくすることに取り組んだ。
「キックの部分やビルドアップはもともと武器としていたけど、やっぱりフィジカル面。個の強さが通用しないと感じていた」。
本格的な筋トレを取り入れることで、7キロほどの体重増に成功。屈強な身体を作り上げ、大学屈指のディフェンダーへと上り詰めた。
J1クラブなど、大学に入学してからも複数クラブの練習に参加してきたが、プロ生活をスタートさせるクラブを徳島に決めた
。今後はメディカルチェックを経て、特別指定選手としての承認も受ける予定。今年中のJデビューも視野に入れている。
ただ軸足は大学リーグに置くつもりでいる。「大学4年間でいかにJの即戦力になれるかを考えてきた。大学リーグで
活躍できない限りは即戦力にはなれないと思っている。逆にこの1部で違いを見せられれば、Jでも通用すると思っている。
1年間しっかり、J内定者として違いを出していきたいです」。日大のDFリーダーは初の1部リーグで更なる成長を目指す。 ゲキサカ
150
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/20(木) 21:12:47
[関東]中央大主将GK猪越優惟は「雰囲気とGKレベルの高さ」で清水入り決断、3連敗スタートには「もっと突き詰めないと」 ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b76d17d52026058b7346faf541d05e39529faa49
[4.15 関東大学L1部第3節 中央大1-2日本大 中央大G]
3シーズンぶりの1部リーグを戦う中央大だが、苦しいスタートになっている。唯一の開幕2連敗で迎えた日本大戦も先制点を
許す展開になると、前半33分にMF田邉光平(4年=名古屋U-18がPKを決めて同点に追いついたが、終盤に勝ち越し点を献上。
1-2で敗れ、3連敗となった。
昨年度よりOBの宮沢正史氏を監督に、中村憲剛氏をテクニカルアドバイザーに迎えた中央大は、2部リーグを優勝。
センターラインの田邉やDF牛澤健(4年=名古屋U-18)、守護神のGK猪越優惟(4年=帝京長岡高/清水内定)らが最終学年を迎える
今季は、1部での躍進も予想されていた。
実際、猪越も「(ポテンシャルも他のチームに劣らないと思う。久しぶりに1部ですけど、優勝を目指して取り組んでいます」と
話すほど、自信を持って新シーズンをスタートさせていた。
しかし、「言い訳にせずにやっていかないと」(猪越)と話すものの、故障者の続出で開幕からなかなかベストメンバーが組めずにいる。
「徐々に良くはなってきているけど、それでも隙をみせると今日のような試合になる。もっと突き詰めないと」と、開幕3連敗に危機感を募らせた。
151
:
日大🌸🌸満開🌸
:2023/05/01(月) 06:06:01
日大藤沢が法政二との接戦を制す!100分に及ぶ消耗戦に勝てた要因は
https://news.yahoo.co.jp/articles/59d1f19031177fc9841874388206bb37bdd0688a
4月30日、令和5年度関東高校サッカー大会神奈川予選の準々決勝が県内で行われ、
日大藤沢と法政二が対戦した。
延長前半3分、日大藤沢は、途中起用のMF17諸墨清平がこぼれ球を押し込み、先制。さらに
日大藤沢は延長後半7分、右サイドからのパスにこれまた途中起用のFW20岩内類が
流し込み、追加点をあげた。日大藤沢は法政二を延長戦の末に2-0で下し、準決勝に駒を進めた。
予報通りの雨は降らなかったものの、開始から吹きすさぶ南南西8メートルの風が両チームを悩ませた。
そのなか、約100分にわたる消耗戦のターニングポイントは前半30分にあった。
日大藤沢MF6布施克真の放ったシュートがペナルティエリア内で守る相手選手の手に当たり、
一発退場のジャッジ。加えてPKの判定となった。日大藤沢としては絶好のチャンス。しかし、
その絶好機を打ち砕いたのが法政二1年生GK波木井陽夏。しっかり読んでいたのだろう、
迷いのない横っ飛びで見事にセーブ。チームを救った。
日大藤沢としてはチャンスを失ったものの、相手は10人。数的優位は変わらない。
さらに後半は追い風となり、攻撃はよりスムーズになる。しかし、これが試合を俄然、難しくした。
152
:
日大🌸🌸満開🌸
:2023/05/01(月) 19:29:47
日本大学サッカー部
https://www.nu-soccer.com/
@nu_soccer
·
23時間
JR東日本カップ2023 第97回関東大学サッカーリーグ戦1部 第4節
🆚 流通経済大学 3-1
⚽️西山、田中(慶)、丸山
前半5分、混戦を押し込み西山のゴールで先制‼️39分には田中 (慶)の公式戦初ゴールで相手を突き放し前半終了‼️
後半失点を許すも、FKから丸山が決め3-1で勝利し、2連勝となりました🔥
◇2連勝! あの強い流通経済大学サッカー部に勝っちゃうんだから
日大サッカー部の実力は本物です🌸
153
:
日大🌸🌸満開🌸
:2023/05/01(月) 19:34:33
2023年4月17日 お知らせ
弊部2年木村凌也(横浜FM・Y出身)2年植木颯(日大藤沢高校出身)
1年五木田季晋(川崎U18出身)3名が関東大学選抜(1,2年生)
強化試合メンバーに選ばれました
154
:
サッカー 日大🌸
:2023/05/04(木) 08:02:57
10番の技ありシュートで勝負あり!巧みに試合を運んだ日大鶴ヶ丘が桜美林に3-0快勝 高校サッカードットコム
https://news.yahoo.co.jp/articles/308e0b77e9d59b47b543e5ccaac8aaceebf427b0
令和5年度全国高校サッカーインターハイ(総体)東京予選南支部のブロック決勝が5月2日に行われ、
日大鶴ヶ丘と桜美林が対戦。日大鶴ヶ丘が3-0で勝利を収めた。
日大鶴ヶ丘は、長短のパスを織り交ぜてビルドアップ。相手の出方を見ながらDF4永井琉斗(3年)が対角のロングボールを繰り出し、
徐々に敵のプレスを搔い潜る。15分には、MF9磯木稜生(2年)のスルーパスに抜け出したMF8櫻井蓮(3年)がシュート。得点には
ならなかったが、このチャンスを機に敵陣に押し込む時間が増えた。
すると20分の左CKから先制点を奪う。キッカーのMF7高橋勇気(3年)が高精度のボールを送ると、ニアサイドに飛び込んだのは
キャプテンのMF6前田拓海(3年)。鮮やかなヘディングシュートでネットを揺らした。
先手を取った日大鶴ヶ丘はゲームの主導権を掌握。相手のディフェンスに手を焼きながらも何度も決定機を作り出し、守勢に
回ってもカウンターで敵の裏を突き、すぐ押し返すあたりは巧みな試合運びだ。そして38分には、MF櫻井からのグラウンダークロス
を押し込んだMF磯木が追加点をマークした。
終盤には反転攻勢に出て、78分にはFW11橋本朱唄(2年)のクロスに合わせたFW10蔵田悠(3年)が技ありシュートでダメ押し弾。
盤石の試合運びで桜美林に3-0と快勝し、南支部予選突破を決めた。勝利した日大鶴ヶ丘の谷幸一朗監督は「勝って次のステージに
つなげられたので、守備のオーガナイズを修正して都大会に挑みたい」と、次のステージに向けて意気込んだ。
155
:
天下の日大🌸
:2023/05/09(火) 22:53:56
“王者”明治大に異例の重大処分!! 審判登録不足で今季の勝ち点6無効、最下位転落
https://news.yahoo.co.jp/articles/77ad7af7df41fac3b5e2acda8c223f8f395a1d4d
関東大学サッカー連盟は9日、明治大が第4節までに獲得した勝ち点の無効とする処分を下したと発表した。
同連盟は明治大が昨年度に引き続き、2年連続で学生審判員の登録者数を満たしていなかったため規律委員会を開催。
リーグ戦の成績に大きく関わる異例の重大処分に至った。
同連盟規約第44条3項では関東リーグ所属の各大学に対し、審判資格3級以上の学生審判員を6人以上
登録することが義務付けられており、明治大は2年連続で満たしていなかった。同連盟によると、
昨季から要件を充足するよう指導を受けていたが、今季の開幕に間に合わなかったという。
156
:
だれにも好かれる愛される 日本大学🌸
:2023/05/19(金) 07:38:50
JR東日本カップ第97回関東大学サッカーリーグ1部第5節
4 -vs -0
東海大学 5.13[Sat] @ 東海大学湘南キャンパスサッカー場
2023年5月9日 お知らせ
弊部2年GK木村凌也(横浜FM・Y出身)がU-20日本代表メンバーFIFA U-20ワールドカップアルゼンチン2023 に選ばれました
https://note.com/nichidai11/
157
:
だれにも好かれる愛される 日本大学🌸
:2023/05/19(金) 07:48:15
日本大学サッカー部
https://twitter.com/nu_soccer
日本大学サッカー部
@nu_soccer
·
5月17日
🔴試合告知⚫️
🏆 JR東日本カップ2023 第97回関東大学サッカーリーグ戦1部 第6節
🗓5月27日(土)
🆚桐蔭横浜大学
⏰14:00kickoff
🏟 スポーツ日大アスレティックパーク稲城サッカー場
4連勝を目指す日大。今季初めての稲城サッカー場での試合です‼️
是非、お越しいただき共に熱く闘いましょう
158
:
だれにも好かれる愛される 日本大学🌸
:2023/05/19(金) 07:55:35
日本大学サッカー部
@nu_soccer
JR東日本カップ2023 第97回関東大学サッカーリーグ戦1部 第5節
🆚 東海大学4-0
⚽️西山、熊倉(達)×2、平尾
前半1分に8.西山がゴールを決めると、4分、24分と11.熊倉(達)が連続でゴールを決め前半を3-0で折り返す‼️後半ロスタイムには、途中出場の28.平尾がダメ押しゴールを決め、4-0で勝利しました🔥
159
:
だれにも好かれる愛される 日本大学🌸
:2023/05/19(金) 07:59:01
日本大学サッカー部
@nu_soccer
·
5月13日
【試合終了】
3連勝がかかった今節。前半1分に8.西山、4分に11.熊倉(達)がゴールを決め、勢いに乗ります‼️さらに19分には、11.熊倉(達)が本日2点目を決め、3-0で前半を折り返します🔥後半終盤には、28.平尾の今シーズン初ゴールも決まり、4-0で勝利しました‼️
応援ありがとうございました🔥
160
:
だれにも好かれる愛される 日本大学🌸
:2023/05/19(金) 08:02:06
日本大学サッカー部
@nu_soccer
·
5月13日
【試合速報・メンバー】
関東大学サッカーリーグ1部第5節
🆚東海大学 14:00kickoff⚽️
スターティングメンバー
GK 有留
DF 栗田 青木(駿) 小林
MF 西山 植木 橋田 永田
FW五木田 熊倉(達) 田中
サブメンバー
GK 石井
DF 大河原 酒井 青木(大)
MF 平賀 丸山 大久保
FW 長谷川(皓) 平尾
161
:
だれにも好かれる愛される 日本大学🌸
:2023/05/19(金) 17:12:18
日大も強いよなぁ🌸
ヤッパ卒業生だよなぁ
T氏の後はマリコ様で穴を埋めたばかりが
ドンドン山を築いています。
日大ちゃんねるも日大全共闘出身の愛エメが
守護神についているからなぁ 強い🌸
スポーツも良くなっているなぁ
日大野球部も村上弟がデビューしました。
サッカー部も東海大に4-0ですよ。
日大の時代がもう直ぐ来そうです。
162
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2023/05/24(水) 07:31:28
静岡県藤枝市は、日大の町として有名です。
藤枝市は、サツカ-の町として有名ですが、もう一つ日大の町としても、地元では有名です。
前市長の松野輝洋さんは、日大芸術学部出身。
松野さんのご親戚衆のお話では「あの子は頭は大した事はないが、人柄がいい。
市長には日大位がわかりやすくて一番いいんだ。」と言うお話でした。
政治家には他に、海野数馬、大石節、中村兼文さんがいます。
海野さんは、東大を蹴飛ばした静中、今の静岡高校の秀才で代議士。当選3回。
軍部を叱り飛ばした事で有名です。
大石さんは、県会議長、青島町長。志太病院を設置した事で有名です。おなじみなのは、
中村兼文さん。人の良さで有名です。第一回の市長選で惜しくも惜敗。
駅前にあった夏目歯科さんも有名です。私も学生時代、よく歯の治療に通いました。
書道の大家、沖六鵬さんも有名です。 枝村一弥日大准教授(44歳)が開発した
犬のiPS細胞は再生医療には欠かせないものです。ノーベル賞候補。
最近では、民族学者でカメラマンの八木洋行さんが活躍しています。
昭和49年、七夕洪水の時に活躍した自治会連合会会長の永井巌さんも日大です。
社長さんは、ズラズラいます。ズラズラずらずら。駅前のスズビルオ-ナ-の鈴木誠さんや
藤枝計算センタ-の佐藤正治さんが有名です。
司法の日大の継承者としては、
藤枝東高校からロッキ-ド事件の児玉ル-トを担当した検事松沢智さんが出ています。
又、最近女性弁護士も誕生しました。
藤枝市はサッカーの町としても有名なんだがj3リーグ藤枝MYFCのキャプテン
GK1番、不動の守護神杉本拓也選手は日本大学出身です。
現在は杉本選手は移籍しましたが、藤枝MYFCのオーナー徳田航介社長は日本大学出身です。 愛エメ総長談話
163
:
国家試験合格率向上が日大の課題
:2023/05/27(土) 23:16:17
【第6節】
(5月27日)
[スポーツ日大アスレティックパーク稲城サッカー場]
日本大 2-2 桐蔭横浜大
[日]橋田尚希2(34分、48分)
[桐]笠井佳祐(53分)、田中大生(79分)
[関東]また内野が2発!筑波大が流経大とのダービーに圧勝、東洋大が明治大を下し2位浮上:第6節 ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fcb7a766326915e27f5e6b7ae97ccc2846cdd74
164
:
国家試験合格率向上が日大の課題
:2023/05/28(日) 00:25:38
2023年度一般選抜志願者数ランキング
関東私立大学偏(夜間主・二部含む)
1.千葉工業大学 145128 4.4%
2.明治大学 108042 5.5%
3.法政大学 99035 ▲8.5%
4.日本大学 98506 5.1%
5.早稲田大学 90879 ▲3.2%
6.東洋大学 87096 ▲11.4%
7.中央大学 67786 4.6%
8.立教大学 58208 ▲7.1%
9.東京理科大学 50698 ▲5.7%
10.専修大学 44918 ▲3.5%
11.青山学院大学 43948 ▲8.1%
12.東海大学 39358 ▲14.1%
13.慶應義塾大学 37411 ▲1.3%
14.芝浦工業大学 36687 ▲3.1%
15.東京電気大学 33124 16.7%
165
:
「日本大学ダイバーシティ推進宣言」
:2023/05/29(月) 15:05:58
前節では共に1部昇格した東海大学に4‐0で勝利し3連勝、勢いに乗る日本大学サッカー部。今節の相手は昨シーズンの全日本大学サッカー選手権(インカレ)チャンピオンの桐蔭横浜大学。そして、今季初のホームグラウンド開催となる。
試合開始後、初めにチャンスが訪れたのは日本大学だ。相手のクリアミスからコーナーキックのチャンスを得たがポイントが合わずシュートには至らない。
前半7分には自陣でボールを回されミドルシュートを打たれ、ヒヤリとした場面だったが前節でも活躍したGK有留奎斗選手(文理学部4年/四日市中央工)がビッグセーブ。ここから攻め込まれる展開が続くが、我慢のディフェンスを徹底。
この耐えた時間で日本大学が流れを掴んでいく、28分にカウンターを仕掛け、西山蓮平選手(経済学部4年/前橋育英)がゴール前にクロス、しかしこれは相手GKに止められてしまう。
今度は前半34分、センターライン付近でボールを奪うとテンポ良く右へ展開、右サイドを駆け上がった栗田悠巨選手(スポーツ科学部4年/川崎F U-18)がクロス上げる、それに走りこんできた橋田尚希(危機管理学部4年/JFAアカデミー)が合わせシュート、これが決まり1‐0、日本大学が先制する。
166
:
「日本大学ダイバーシティ推進宣言」
:2023/05/29(月) 15:09:35
前節では共に1部昇格した東海大学に4‐0で勝利し3連勝、勢いに乗る日本大学サッカー部。今節の相手は
昨シーズンの全日本大学サッカー選手権(インカレ)チャンピオンの桐蔭横浜大学。そして、
今季初のホームグラウンド開催となる。
試合開始後、初めにチャンスが訪れたのは日本大学だ。相手のクリアミスからコーナーキックのチャンスを
得たがポイントが合わずシュートには至らない。
前半7分には自陣でボールを回されミドルシュートを打たれ、ヒヤリとした場面だったが前節でも活躍した
GK有留奎斗選手(文理学部4年/四日市中央工)がビッグセーブ。ここから攻め込まれる展開が続くが、
我慢のディフェンスを徹底。
この耐えた時間で日本大学が流れを掴んでいく、28分にカウンターを仕掛け、西山蓮平選手(経済学部4年
/前橋育英)がゴール前にクロス、しかしこれは相手GKに止められてしまう。
今度は前半34分、センターライン付近でボールを奪うとテンポ良く右へ展開、右サイドを駆け上がった
栗田悠巨選手(スポーツ科学部4年/川崎F U-18)がクロス上げる、それに走りこんできた橋田尚希
(危機管理学部4年/JFAアカデミー)が合わせシュート、これが決まり1‐0、日本大学が先制する。
167
:
「日本大学ダイバーシティ推進宣言」
:2023/05/29(月) 15:13:14
ここから互いに攻めあう展開となったが、チャンスの場面も共に良い守備を見せ、
このままのスコアで前半が終了。日本大学が1‐0でリードし後半へ向かう。
日差しが強く照りつけ気温は30度近く非常にタフな状況の中で後半がスタート。
開始早々に訪れたチャンスを決め切ったのは日本大学だった、熊倉弘達選手
(法学部3年/前橋育英)が左サイドから相手DF2人をかわしながらカットイン、
五木田季晋選手(スポーツ科学部1年/川崎F U-18)へ一旦ボールを預け、
相手DFを引き付ける。フリーとなった熊倉選手にボールを戻し、ゴール前にクロス
、それに合わせた橋田選手が押し込み2‐0。
日本大学が優位に立つ。
168
:
「日本大学ダイバーシティ推進宣言」
:2023/05/29(月) 15:16:19
直後の後半6分にはカウンターを受けるが、青木駿人選手(法学部4年/日大藤沢)が好プレー。
直後にはゴール前からシュートを打たれるが、ここでも有留選手がビッグセーブ、
インカレ王者の反撃を頼れる4年生が抑える。
しかし、2点のリードを得た油断か、30度近い気温となった稲城で脚に疲れが出たのか、どこか動きが悪い。
そう見て取れると思った矢先の後半53分桐蔭横浜大の攻撃、左サイドからのクロスに桐蔭横浜大・
笹井選手が頭で狙う、ここはGK有留選手がはじくものの、すぐに起き上がった笹井選手が自ら押し込み2‐1。
1点差に詰め寄られる。
相手の勢いを断ち切りたい日本大学は、後半58分中盤に、今季けがで出遅れていた、熊倉弘達選手の
双子の兄である熊倉弘貴選手(法学部3年/前橋育英)と、丸山喬大選手(経済学部4年/帝京長岡)を投入。
試合は互いに攻めあう展開になる。
169
:
「日本大学ダイバーシティ推進宣言」
:2023/05/29(月) 15:19:32
後半78分、試合終了も見えてくるこの時間に日本大学にピンチが訪れる。左サイド、味方の裏から走り込んできた
相手選手と青木選手が交錯、奇しくもペナルティエリアギリギリのところでファールの判定、PKを与えてしまう。
このPKを桐蔭横浜大・田中選手が決め2‐2、同点に追いつかれる。
勝利を掴み取りたい日本大学はすぐさま切り替えて反撃に出る。敵陣で展開し、
熊倉(弘)選手がペナルティエリア外から直接ゴールを狙うが相手GKが好セーブ。
その後も共にチャンスメイクするものの、得点には至らず試合終了。
ホイッスルがなった後は、フィールドにいた多くの選手が倒れ込んだ。
日本大学は2点のリードを守り切る事は出来なかったが、インカレ王者相手に引き分け。相手のプレッシャーが強く
、3枚のイエローカードは今季最多、それでも逆転を許さなかったのは評価すべきところだ。これで5戦
負けなしとなったが、順位は1つ落として3位となった。
次戦は6月3日(土)、法政大学と対戦、法政大学城山サッカー場にて14時キックオフ予定。
170
:
「日本大学ダイバーシティ推進宣言」
:2023/05/29(月) 15:23:51
初のホームグラウンド開催、応援リーダー部によるハーフタイムショーや、メガホンの配布も
日本大学アスレティックパーク稲城サッカーフィールドでリーグ戦を行うのは今季初。また
1部の試合が行われるのは初めてのことである。
初のホーム開催にあたって、日本大学サッカー部の学生の発案により様々な企画が行われた。
チームタオルやTシャツの販売、来場者への応援メガホンの配布や、地域貢献の一環としての
取り組みである定期的なグラウンド開放に参加してくれている近隣チーム(坂浜FC)の
子供たちがエスコートキッズとして、選手と一緒に入場する企画。
そして大学サッカーでは珍しいハーフタイムショーも企画、日本大学応援リーダー部による
8分間の演技が行われ、会場は大いに沸いた。
観客席スタンドは大きいものではないが満席。初のホーム開催、大いに盛り上がった。
また、昨シーズンの昇格組であるOB梶谷元主将の他、多くのOB達が後輩にエールを送った。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板