[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自由と正義の下に 加藤執行部スタート😃😔😃
148
:
東海大学を日東駒専に入れよう 東洋大学アウト
:2021/12/15(水) 15:04:27
石渡某氏を始め東洋大学工作員の特徴は
辺り構わずキャンキャン吠えると言う事だろうなぁ
兎に角データも何も提示する事も無く、ヒタスラヒステリックに吠え捲るのが特徴。
対して日本大学は愛エメ氏を始め多くの場合、
データに踏まえて発言するのが特徴。
まぁなんでもそうだと思うが赤ん坊のひきつけじゃぁあるまいし
あまりに程度を過ぎた東洋坊主の胡散臭さには
いつもの事ですがウンザリゲンナリします。
149
:
日大が「日東駒専から転落する日…
:2021/12/15(水) 17:58:44
日大が「日東駒専」から転落する日…田中前理事長逮捕が2022年受験シーズンを直撃か
12/15(水) 9:06配信
日刊ゲンダイDIGITAL
日本大学は10日、前理事長や元理事らの背任事件と脱税容疑を受けて謝罪会見を行った。3年前(2018年)にはアメフト部の悪質タックル問題や医学部不正入試問題で世間を騒がせたが、今回のイメージダウンはその比ではない。
今年9月に東京地検特捜部が背任容疑などで日大本部や前理事長の田中英寿容疑者(75)宅などを捜索し、10月には、元理事の井ノ口忠男被告(64=背任罪で起訴)らを逮捕。11月に所得税法違反容疑で田中容疑者が逮捕されたことから、3カ月に渡って不祥事が報じられてきた。
例年9月から12月にかけては学校選びのシーズン。一連の報道で受験生への影響は避けられないだろう。前回の不祥事の翌19年入試で、日大は全体で約1万5000人の一般志願者を減らしている。大学ジャーナリストの石渡嶺司氏が言う。
「この年、同程度の偏差値で括られる“日東駒専”のうち、東洋・駒沢・専修大学はいずれも志願者を伸ばしています。不祥事が影響したことは間違いありませんが、運動部や医学部の問題のためほとんどの一般受験生にとっては他人事。思ったほどは減らさなかった印象です。ただ、今回は背任事件と脱税容疑で、イメージが悪すぎる上、私学助成金が全額不交付となる可能性がある。そうなれば学費の値上げが避けられず、親御さんからも敬遠される可能性があります。日大はこれまで、13年(定員超過・減額幅は不明)、18年にアメフト騒動によるガバナンス欠如で10%、医学部不正入試で25%の計35%を1年間カットされています」
■補助金カットで他3大学より学費高騰のおそれ
数年間で2度も不祥事による補助金カット処分を受けた大学は珍しい。文科省の「私立大学等経常費補助金取扱要領」によれば、全額不交付の措置がなされれば翌年度も不交付、その先は75%減額、50%減額、25%減額と1年度ごとに減額幅を減らしていく。今回重い処分を受ければ、全額支給されるのは最短でも27年だ。少なくとも、来年入る学生は卒業まで負担を強いられる可能性がある。日大はHPで、〈一部報道等で、学費の値上げについて取り上げられておりますが、在学生及び令和4年度入学予定の皆様の学費は卒業まで変更ありません〉と発表しているが、実際、過去の補助金カットは学費の値上げに影響しているとみられる。石渡氏が東洋・駒澤・専修の3校と日大の学費を調査したところ、8学部・学科のうち、日大が7学部・学科でトップとなったという。
「日大は不祥事以降の学費が平均して10〜20%超の値上がりがありました。他大学はせいぜい1〜5%程度に留まっています。大学のイメージを落とす事件でいえば、過去には早大のスーパーフリー事件がありましたが、早大を狙う層にとってライバル校は慶大、上智大くらいしかない。一方、日大志願者にとっては、日東駒専に偏差値を前後する成蹊、成城、明学、獨協、國學院、武蔵など選択肢が多い。日大で学べる学部は他校にも多く、学費にモロに影響するとなれば受験生も親も“どうしても日大に”というモチベーションはなくなります。少なくとも、日東駒専の中の人気は一番落ちると考えられます」(前出の石渡嶺司氏)
日大の私学助成金の減額処分は来年1月に決定する。
150
:
東海大学を日東駒専に入れよう 東洋大学アウト
:2021/12/15(水) 19:11:53
日大が田中英寿前理事長の評議員職も解任 影響力の一掃図る
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2d95d4dcfd02c4a9605e82fe91c329e2b50f962
脱税の疑いで逮捕された日本大学前理事長の田中英寿容疑者(75)について、
15日、大学本部で開かれた臨時評議員会で田中容疑者の評議員職を
「解任」したことが、関係者への取材で分かりました。
日大は、事件後初めて開かれた会見で田中容疑者について
「永久に決別しその影響力を排除する」としていて、理事会の諮問機関に
あたる評議員を解任することで、田中容疑者の日大への影響力を
一掃する狙いがあるものとみられます。
臨時評議員会では評議員121人のうち棄権と欠席した2名を除き、
119名が解任に賛成していて反対票はなかったということです。TBS系(JNN)
田中容疑者は、今月3日に理事職も解任されています。
※日大生に対して反省の一言も述べられない
田中前理事長じゃぁ粗大ごみとして捨てるほかにありません。
キチンキチント処理する加藤直人氏。
僕は昨年、加藤氏が学長さんに就任した時に述べた
国家公務員上級職の合格者を今の3倍に出来ると抱負を述べられた時から
好意を持っています。 愛エメ
151
:
東海大学を日東駒専に入れよう 東洋大学アウト
:2021/12/15(水) 22:05:21
日大・田中前理事長、評議員も解任…校友会の会長職は対応調整中
https://news.yahoo.co.jp/articles/30b79431c47686faa368f6916c5b879ccf2fd583
日本大学の臨時評議員会が15日、大学本部(東京)で開かれ、所得税法違反容疑で逮捕された
田中英寿前理事長(75)の評議員解任案を全会一致で可決したと発表した。解任は同日付。
評議員会は教職員や卒業生らで組織される理事長の諮問機関。出席者によると、解任は理事長を
兼務する加藤直人学長が提案した。委任状を含め評議員約120人が採決に参加したという。
田中容疑者は今月1日に理事長を辞任し、同3日には理事を解任されたが、評議員にはとどまっていた。
日大によると、同窓会組織「校友会」の会長は続けており、対応を調整中という。
※加藤直人氏の決断力の速さには驚きますね😃😔😃
一度こうと決めたら素早い!
校友会の会長を解任すれば
田中氏はもう完全にアウト。裸の王様です。
日本大学の学生さんに一言の反省も述べず
嫁さんの事しか考えられない
田中氏はもう要りません。
152
:
東海大学を日東駒専に入れよう 東洋大学アウト
:2021/12/16(木) 08:05:49
【日本大学】日大が「日東駒専」から転落する日…田中前理事長逮捕が2022年受験シーズンを直撃か [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639550161/
私立大学総資産
https://toyokeizai.net/articles/-/184445?page=3
1位 日本大学 7373億円
2位 帝京大学 5734億円
3位 近畿大学 4101億円
4位 慶応義塾 4008億円
5位 早稲田大学3616億円
6位 立命館 3592億円
※吠えるバッカ。デマしか話せない嘘つきの東洋大卒ジャーナリスト
153
:
東海大学を日東駒専に入れよう 東洋大学アウト
:2021/12/16(木) 12:46:09
日大・田中前理事長「突き返すと気分悪く」 “誕生日祝い”1000万円受け取る
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f83eeaed7fab67a461b5913f72295d59be3918d
脱税の疑いで逮捕された日本大学前理事長の田中英寿容疑者(75)が、「突き返したら
気分を悪くするから1,000万円受け取った」と話していることが新たにわかった。
田中英寿容疑者は、所得税およそ5,300万円を脱税した疑いで、東京地検特捜部に逮捕された。
関係者によると、田中容疑者は、医療法人グループ前理事長・籔本雅巳被告(61)から、
「誕生日祝い」名目で1,000万円受け取ったことを認め、「『せっかく持ってきたんだから、
突き返したら気分を悪くするから』と妻に言って受け取った」と話しているという。
※この記事を見て気分を悪くしたのは僕ら卒業生や日大で学ぶ学生さんです。
日本大学に迷惑をかけてはいけないという意識は無かったんですかね。
2度と日大本部の敷居を踏んでもらいたくないです。
154
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/16(木) 13:00:43
文科省も驚きの速さで改革が進んでいます。
加藤直人氏の強い決断の下、
田中理事長は既に理事長職は自ら辞任、理事は解任されています。
評議員解任案を全会一致で可決した事で明るい光が見えてきました。
残るは同窓会組織「校友会」の会長職です。会長職が解任されれば
日本大学と田中前理事長の接点は無くなります。
なんとしても日大から汚物は取り除き、文科省の信頼を回復しなければなりません。
日本大学はなんとしても病院の立て直しと教学の充実の為に
大学助成金を勝ち取らねばなりません。 愛のエメラルド総長
155
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/16(木) 20:40:09
【独自解説】元理事長・田中容疑者の妻は「人事にも口出す『相撲部屋の女将さん』」 背任、脱税…不祥事続きの日本大学、謝罪会見を専門家が徹底評価
https://news.yahoo.co.jp/articles/20b5781689c8952b944c9c76c10cbbc922b4b95d
読売テレビ
※今日に成っても未だに石渡某氏がデマの拡散に努めています。
またこれに加担するマスコミがいるのですから呆れてしまいます。
日大の弁護士会は石渡某氏を告訴の検討をしてもいいのではないでしょうか
fufue | 2時間前
結局は田中理事長のバックに政治家がビッタリいたら田中理事長が怖いと言うより
大物政治家に何されるか怖くて誰も
田中理事長に逆らえなかったと言うのが正しいのでは無いかと。
だいたい大学脱税位で東京地検が動くとは
思えず政治家絡みを狙ってたのは素人でも
分かる。
マスコミは
日大だけの問題にしようとしてるが、
元理事等の流し役を入れて政治家が食いものにする為、計画立ててたとも想像出来る。
この大学ジャーナリストは自分が東洋だから
日大叩いて東洋入れようと必死。
日大は学費は安いほうからのランキング内に
入る。文系は国立大と大差無いし
値上げはしないと言っている。
156
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/16(木) 20:43:49
ラグタイム | 4時間前
石渡って専門家を気取ってるけど専門家ではないと思うよ。
ずっと前もバイキングで労働基準法で大嘘の話をしていた。
2浪で東洋大学卒の大学ジャーナリスト、せめて
診断士か社労士位は取得しておかないと笑われるよ。
sat***** | 4時間前
まず
この場合、日本大学事業部「精算」の「せい」は
「精」ではなく「清」です。
それと
この石渡氏ですが、何が何でも日大を貶めようとしている方です。
日大はHPで
「授業料はね値上げしない」と言い切っているにもかかわらず
まだこの期に及んでも
「値上げが避けられない」と根拠のない情報を解説し、
日大の学生を不安にしています。
取材不足も甚だしいです。
157
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/16(木) 20:47:33
mm | 5時間前
また石渡か。
東洋大2浪のジャーナリストが日大を話題に金儲けして、日大の学生がどんな思いで見てるかわかってんのか。
改革するって言ってんだから、前向きな話しできないのかね。
石渡は金儲けに必死だな。
ban***** | 4時間前
まあそれはわかったけど、この人いつも同じ話なんだよな。
何か執念を感じる。
Mr.NoCompliance | 5時間前
だからこの大学ジャーナリストって2浪の東洋出身だから想像でしかモノを言えない残念な方ですよw
意見聞くだけ無駄です。
aom***** | 4時間前
日大は完全に有象無象と云うか魑魅魍魎どもに喰い物にされたが、
日大生よ、めげずに突き進んでもらいたい。
158
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/16(木) 20:55:25
mt***** | 51分前
だからこんな二浪で東洋出の日大サゲエセジャーナリストなんか出すなよ
w88***** | 5時間前
専門家か何か知らないが相撲部屋の女将さんと一緒にすることが失礼。
※なんか次第次第に石渡某氏の腹の汚さにかなりの人たちが
気づき始めたようです。
日大ちゃんねるへの荒らし方を見ても
東洋大学って尋常な精神の持ち主の集まりの学校ではありません?
コンプレックスで頭がイカレチャッタのかなぁ
159
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/17(金) 11:22:04
田中前理事長に損害賠償請求を 日大に措置命令の可能性 末松文科相
https://news.yahoo.co.jp/articles/d84659acf6bd814763f8d79b3671d3abcbf906c8
末松信介文部科学相は17日の閣議後記者会見で、脱税事件で逮捕された日本大前理事長の田中英寿容疑者(75)に対する
損害賠償請求を検討するよう、日大側に同日指導する方針を明らかにした。
日大の対応によっては、私立学校法に基づく措置命令を出す可能性にも言及した。
末松文科相は「依然として具体的な改善方策を示さず、問題の背景や全体像が明らかになっていないことは大変遺憾。
さらに厳正な対応を行う必要がある」と強調した。
17日午後に加藤直人学長らを文科省に呼び、前理事長への損害賠償請求のほか、役員の選任方式や子会社管理の見直しなど、
具体的な再発防止策を1月中旬までに報告するよう求める指導文書を手渡すという。
措置命令は、学校法人が法令の規定に違反したときなどに必要な措置を取るよう命じることができる規定で、2014年の
私学法改正で導入された。命令が出されれば初めて。
※言っていることは一見正しいようで正しくないですね。
日本大学は国立大学の様に国民の税金でお抱えしているわけではないんでね。
田中前理事長と井ノ口前理事が悪く言われるのは当然ですけど。
それにね 文科省の管理責任もあるんじゃないでしょうか。
確かに文科省はお上で 偉い立場ではあります。
日本大学は病院の建て替えに迫られています。
でもね 末松文科相は弱い者苛めに成ってきていますよ。
大臣更迭もありかな
160
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/17(金) 11:27:51
※言っていることは一見正しいようで正しくないですね。
日本大学は国立大学の様に国民の税金でまる抱えされているわけではないんでね。
田中前理事長と井ノ口前理事の二人が悪く言われるのは当然ですけど。
それにね 文科省の管理責任もあるんじゃないでしょうか。
確かに文科省はお上で 飛びぬけて偉い立場ではあります。
日本大学は病院の建て替えに迫られています。
改善は勿論必要です。
でもね 末松文科相は弱い者苛めに成ってきていますよ。
大臣更迭も必要かな 愛エメ
161
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/17(金) 15:03:45
文科省 日大に「具体的な対応を求める指導通知」発出へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e5f22a130e643d327bc88204a10fac57de505ad
末松文科相様、マスクが鼻にかかっていませんよ。
あれじゃぁ鼻からウイルスが入ってしまいます。
エチケットに欠けているかも。
162
:
名無しさん
:2021/12/17(金) 17:10:17
>>160
文科省「じゃあわざわざ遠くにある三島の学部と重複している理工系を大幅に見直せや」
163
:
奨学金の返済苦で」 日大の元陸上部の学生を詐欺未遂で逮捕
:2021/12/17(金) 17:57:31
奨学金の返済苦で」 日大の元陸上部の学生を詐欺未遂で逮捕
12/17(金) 12:42配信
TBS系(JNN)
日本大学の陸上競技部に所属していた男子学生が、高齢女性から現金をだまし取ろうとした疑いで警視庁に逮捕されました。「奨学金の返済で金に困っていた」と供述しているということです。
詐欺未遂の疑いで逮捕されたのは、日本大学の4年生・六川恵二朗容疑者(24)で、おととい、東京・あきる野市の80代の女性から現金200万円をだまし取ろうとした疑いがもたれています。
警視庁によりますと、別の男が孫を装い、「金が必要になった」とうその電話をかけましたが、不審に感じた女性が110番通報し、「受け子役」として現れた六川容疑者を警察官が現行犯逮捕しました。六川容疑者は「奨学金や借金の返済で金に困っていた、ほかにもやった」と容疑を認めているということです。
日本大学によりますと、六川容疑者はおととしまで陸上競技部に所属していて、「事実関係が判明次第、厳正に対処します」とコメントしています。(17日11:02)
164
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/17(金) 21:36:44
日大・加藤理事長 文科省で「指導通知」受け取る TBS系(JNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/681b7689c732025136ebf43fc4a16b053e54c671
文部科学省は日本大学の加藤直人理事長に対し、来月中旬までに
具体的な再発防止策を報告するよう求める指導通知を手渡しました。
日本大学 加藤直人 理事長
「通知を大変重くかつ厳粛に受け止めまして、しっかりと対応して
いきたいと考えている。あと1か月もない大変短期間での対応が
求められているところでございますけれども、この間、関与した者に
対する厳正な対応、これについてはしっかりと、こちらも対応していきたい」
指導通知では、▼真相究明に向け、徹底かつ客観的な調査、▼再発防止策の策定、
▼それを確実に実行できる執行体制の構築、▼役員および評議員の選任方式の見直し
、▼前理事長らへの損害賠償請求、▼解散を含む子会社管理のあり方の
見直しなどについて検討し、1月の中旬までに報告するよう求めています。
これに先立ち、末松文部科学大臣は17日朝の会見で、「日大の対応によっては
私立学校法に基づく行政処分などを講じることを念頭に置いている」と
述べていましたが、加藤理事長は「措置命令を受けるようなことがないように、
徹底的に改善していきたい」と話しました。
165
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/18(土) 07:34:15
文科省が日大に指導 「具体的な改善策を」 不十分なら行政処分も 朝日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/027ad873a01943f3f1c7b7ad8dc2ed0088ac1d19
前理事長の田中英寿容疑者(75)らが逮捕された日本大学に対し、文部科学省は17日、
一連の問題に関する調査の体制を見直し、具体的な再発防止策を示すよう指導する通知を出した。
来年1月中旬までに改めて報告するよう求めており、内容が不十分であれば
私立学校法にもとづく行政処分も検討するという。
日大は10日、一連の問題が明らかになって以降初めて記者会見を開いたが、
末松信介文科相は17日の会見で「依然として具体的な改善策を示さず、
問題の全体像が明らかになっていない」と述べ、これまでの日大の対応に不満を示した。
通知では、独立した第三者委員会による調査体制に改め、日大として田中前理事長らに
損害賠償を請求するよう求めている。10日の会見で日大が「(田中前理事長らと)
永久に決別する」と宣言したことにも触れ、「実効性を確実に担保できるような措置を講じること」とした。
この日、文科省で通知を受け取った加藤直人・新理事長は「通知は大変重く、厳しいもの。
私ども全体を変えていかなければ対応できない」と話した。(鎌田悠) 朝日新聞
※朝日新聞の上から目線は良くないなぁ。
学者や医者、ハイソサイエティが好み、それに偏差値の物差しだけで
物事を判断しています。
166
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/18(土) 07:42:58
文科省が日大に指導 「具体的な改善策を」 不十分なら行政処分も 朝日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/027ad873a01943f3f1c7b7ad8dc2ed0088ac1d19
前理事長の田中英寿容疑者(75)らが逮捕された日本大学に対し、文部科学省は17日、
一連の問題に関する調査の体制を見直し、具体的な再発防止策を示すよう指導する通知を出した。
来年1月中旬までに改めて報告するよう求めており、内容が不十分であれば
私立学校法にもとづく行政処分も検討するという。
日大は10日、一連の問題が明らかになって以降初めて記者会見を開いたが、
末松信介文科相は17日の会見で「依然として具体的な改善策を示さず、
問題の全体像が明らかになっていない」と述べ、これまでの日大の対応に不満を示した。
通知では、独立した第三者委員会による調査体制に改め、日大として田中前理事長らに
損害賠償を請求するよう求めている。10日の会見で日大が「(田中前理事長らと)
永久に決別する」と宣言したことにも触れ、「実効性を確実に担保できるような措置を講じること」とした。
この日、文科省で通知を受け取った加藤直人・新理事長は「通知は大変重く、厳しいもの。
私ども全体を変えていかなければ対応できない」と話した。(鎌田悠) 朝日新聞
※朝日新聞の上から目線は良くないなぁ。
学者や医者、それに偏差値の物差しだけで
物事を判断しています。
167
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/18(土) 07:46:07
※朝日新聞の上から目線は良くないなぁ。
学者や医者、ハイソサイエティそれに偏差値の物差しだけで
物事を判断しています。
日大のくせに生意気だぁという上から目線を感じます。
でもな 世の中は日本大学クラスの人が引っ張っているんでな。
世の中は人情で動いているんでな。
今の様な上から目線では みんなから嫌われて朝日新聞売れなくなります。
168
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/18(土) 08:00:09
日大・加藤理事長 文科省で「指導通知」受け取る TBS系(JNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/681b7689c732025136ebf43fc4a16b053e54c671
日本大学 加藤直人 理事長
「通知を大変重くかつ厳粛に受け止めまして、しっかりと対応していきたいと考えている。
あと1か月もない大変短期間での対応が求められているところでございますけれども、
この間、関与した者に対する厳正な対応、これについてはしっかりと、こちらも対応していきたい」
169
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/18(土) 08:14:53
mom***** | 6時間前
理事長が退いてから偉そうに行政指導って何だよ。
今まで見て見ぬふりしてきた文科省に行政指導しろよ
文科省、日大に3回目の文書指導 調査体制「中立と認めがたい」毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/9568eb96640e27612d5006c344c2f8c385c25a5a
170
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/18(土) 08:39:18
マスコミも文科省も何にも分かってないのな。
日本大学の事が何にも分かっていない。
もっと愛エメ氏を取材して一から調べろよ。石渡某氏を取材したってなぁ
何一つわかりません。
マスコミは田中理事長の風貌怪異な人相を見ての判断しかありません。
人相だけで判断したってなぁ人生相談じゃぁないのよ。。
田中理事長が学内で13年もの間理事長でいられたのは事業部を成功させた
事です。お金が不如意な日大に金の小槌を生み出しました。
もう一つは教育学術部門は学部長さんに任せて一切、口出ししなかったことです。
失敗の理由は理事長夫婦が井ノ口ファミリーの勝手気ままな行動を容認していたからです。
医学部建て替えで扱う金額が一桁大きくなり、気が大きくなった井ノ口理事は籔本と共に
利益の中抜きに励むんだな。ごっつぁん・祝儀金が今までより
一桁多くなっているのに理事長夫婦はありがたく頂戴しました。
今回の案件は大金に目が眩んだ井ノ口と理事長夫妻の失敗与太話です。
171
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/18(土) 12:42:31
マスコミも駄目だよなぁ
マスゴミになってきています。
日本大学の上っ面だけしか見ないからこうなる。
日大ちゃんねるでも丹念に見ていれば
日本大学の事もわかるのにね。
デマとハッタリの石渡氏某氏の与太話を有難く拝聴している
マスコミの頭の程度には呆れてしまいまっす。 愛のエメラルド総長
172
:
日大には教育機関としての自覚や責任感がない
:2021/12/18(土) 15:07:16
日本大学の前理事長、田中英寿容疑者(75)が東京地検特捜部に所得税法違反(脱税)容疑で逮捕された事件で、日大は12月10日、記者会見を開いた。日大は9月8日に、東京地検特捜部の家宅捜査を受けている。ところが記者会見を開いたのは、その3カ月後だった。
家宅捜索で田中容疑者の自宅からは1億円を超える現金が見つかった。税務申告せずに隠していた資金、いわゆる脱税の「たまり」とみられている。
日大は16学部87学科、在校生7万人の総合大学である。3年前には創立130周年を迎え、卒業生は118万人を超える。私学助成金も年間90億円と半端な額ではない。その意味で日本トップクラスの巨大な教育機関である。
それにもかかわらず、検察の家宅捜索を受けても、その1カ月後に元理事らが背任容疑で逮捕されても、記者会見を開こうとはしなかった。
日大には教育機関としての自覚や責任感がない。これがいまの日大の体質であり、ここに今回の日大事件の本質が透けて見える。
173
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/18(土) 16:23:37
ドン逮捕で日大「加藤新理事長は辞めろ」は田中派の思うツボ 田中派が考える巻き返し策とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/11038b8df53ca889e043bbe5497f6515f7a92b6a
私は、記者会見を学内の人はどう見たのか、アメフト問題の際に大学と理事長の対応や体制に
厳しい批判を投げかけていた教授に話を聞いた。
「正直言って、驚きました。『田中と訣別する』と加藤さんははっきり言いました。よく言った
、と思いましたよ。これまで、田中に対して『訣別』とまで言えた人はひとりもいませんでしたから」
多くのコメンテーターや世論は、「口先だけで本当にできるのか?」といった反応だったが
、学内の教職員にとって、まずそれを言ったこと、言葉だけでも衝撃的であり、変革の幕開けを強く実感させたようだ。
教授はさらに続けた。
「次に、精査の上とはいえ、『日大事業部の清算』を明言しました。私もそうだし、多くの先生方が『解体すべき』と
思っていた事業部の解体を加藤さんが宣言した。それはもう高い評価を得たと思います」
これまでの田中前理事長と加藤氏の関係や距離を問う以前に、『田中との訣別』と『日大事業部清算』を
最初に示した記者会見は、ずっと大学の体制に不満を抱き、改革を求めていた教職員の前に希望の光を灯したのだ。
174
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/18(土) 16:27:13
「意識が変わったのなら大きな前進」
12月15日には、臨時評議員会が開かれ、『田中前理事長の評議員職の解任』が決議された。3日に理事を解任されたのに続いて、
またひとつ日大の公職を解かれ、『田中追放』は着実に進んでいる形だ。
今回注目すべきは、解任決議に反対がゼロだったことだ。田中前理事長の理事職解任決議を可決した理事会では賛成26に対して
、「反対6」という数字が関心を集めた。脱税容疑で逮捕され、数々の疑惑が深まったにも関わらず、理事解任に反対した理事が
6人もいた事実。田中支持の根強さを示すのか。あるいは理事長を解任されてもなお田中が怖いのか。田中への忠誠を
示さねばならない6名と田中とはどんな関係なのか?
加藤理事長の招集で午後2時から日本大学本部で開かれた臨時評議員会には、評議員121名のうち、欠席1名、委任状による
出席者15名を除く、105名が出席した。欠席は田中前理事長ということだろう。委任状での出席者は、議長を務めた加藤理事長に
「一任」だから、採決においては加藤氏の意見に賛同する形だ。採決の結果は、賛成119、棄権1で解任が決議された。
棄権1はやはり賛成に投じられない人がいたことを表しているのだろうか。しかし、理事会で反対票を投じた6名全員が
評議員でもあるのだが、そのうち少なくても5名が今回は賛成したことを意味している。
評議員のひとりはこう語っている。
「理事解任に反対した6人の理事がメディアでも強く非難されていました。そのおかげというか、日大はもう絶対に
改革しなければ世間の信用を回復できない、ようやくそういう認識に変わったとすれば大きな前進だと思います」
175
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/18(土) 16:31:19
校友会長の解任も必須のステップ
これは実はすごく重要な点だ。田中前理事長はもうひとつOB会組織のトップである『校友会長』の職にある。
校友会長は『校友会枠』で選ばれる8名と言われる理事選任に深く関与できる。アメフト事件で辞任した
井ノ口被告が2年後に易々と理事に復帰できたのも『校友会枠』で推薦されたからだ。だから次は当然、
校友会長の解任も必須のステップだ。
臨時評議員会でも評議員のひとりが加藤理事長に、「一部のテレビ番組で校友会長を解任されたか
除名されたと報道があったが本当か?」と質問したところ、加藤理事長は、「他の組織のことは発言を控えたい」
と答えたという。つまり、いかに現状、田中前理事長が築き上げた強大な権力を田中に変わって保持している
加藤理事長にしても、『校友会長解任』までは自ら手を下せない。校友会の中枢を担っているのが、
理事会で理事解任に反対票を投じた6名ではないかと見られている。
要するに、この6名が現状を認識し、田中追放やむなしの結論に至って行動しなければ、
校友会長留任の可能性はゼロではない。
176
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/18(土) 16:34:46
「加藤さんが一存で喋った」
これに関して、私は日本大学の校友で現在も大学と関わりのある人から、新しい事実を聞かされた。
「理事会で6人が反対に投じた後、加藤さんが田中前理事長に代わって校友会の中心になっている人物と直接、
膝詰めで話し合って協力を取り付けたと聞いています。田中前理事長と完全に訣別しないと、日大の未来が
なくなると説得したそうです」
加藤理事長は、記者会見で宣言しただけでなく、すぐに行動も起こしていた。田中復権あるいは
田中復権をもくろむ中心とも見られる校友会幹部に働きかけていたのだ。それがあっての、
「全員一致で評議員解任」だったのだ。
田中派と言っていい加藤理事長で改革できるのか、という批判に対して、その人はさらにこうも教えてくれた。
「記者会見で田中前理事長との訣別と永久追放を宣言しました。あの文言は、事前の打ち合わせにはなかったと言うんです。
あの場所で、加藤さんが一存で喋ったらしい。加藤さんが覚醒しちゃったんでしょうかね。それを聞いて、
大学内部の人間がいちばん驚いてひっくり返ったそうです」
あの言葉は、加藤氏自身と田中前理事長との訣別宣言でもあったのかもしれない。
177
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/18(土) 16:37:54
大学の自浄能力も発揮したい
そうした加藤氏の覚悟が学内の教職員に伝わったのだろう。取材に応えてくれた教授はこうも語った。
「これまで田中体制で学長だったことは脇に置いて、田中との訣別をはっきり宣言した加藤さんを支援して、
改革を進めるのがいま私たちの取るべき行動だと思っています。なぜなら、加藤さんを田中派と言うなら、
現理事は全員が田中派です。評議員もほとんどが田中派。うっかりすれば、ミニ田中が要職について
台頭する可能性もないとは言えないのです。そういう意味では予断を許しません。
だから、『加藤理事長はすぐやめさせるべきだ』といった世論が高まってしまうのは、むしろ心配です。
今や田中派の最大の敵は加藤さんです。はっきりと訣別と追放を宣言した加藤さんを追い出して利を得るのは
田中派かもしれません。いつのまにか、田中派の誰かが実権を握ることになれば、それが最悪のシナリオです」
来年1月には、外部有識者を中心に組織する「日本大学再生会議」が発足し、改革への具体案が検討される。
日大の教授有志の間では、「外部の有識者だけにすべて任せるのでなく、大学の自浄能力も発揮したい。
これまでのように体制を批判するだけでなく、具体的にどんな改革が必要なのか、『再生会議』への提言を
まとめようという声も上がっている」という。
次の注目は、「誰が再生会議のメンバーを託されるのか」だ。田中派復権を画策する田中配下の校友や職員たちは、
すでに自分たちの意を汲んでくれる外部有識者を推薦し、送り込む動きも始めているという。さらに、
反田中を明確にした加藤理事長への敵視を深め、加藤おろしの画策も水面下で行われているとの噂もある。改革実現の道のりはまだ盤石ではない。
178
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/18(土) 16:42:53
ドン逮捕で日大「加藤新理事長は辞めろ」は田中派の思うツボ 田中派が考える巻き返し策とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/11038b8df53ca889e043bbe5497f6515f7a92b6a
デイリー新潮
小林信也(こばやし・のぶや)
1956年新潟県長岡市生まれ。高校まで野球部で投手。慶應大学法学部卒。
「ナンバー」編集部等を経て独立。『長島茂雄 夢をかなえたホームラン』
『高校野球が危ない!』など著書多数。 デイリー新潮編集部
179
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/18(土) 17:06:45
zlg***** | 3時間前
加藤学長兼理事長が辞めてしまったら日大を改革する最高責任者
および窓口がなくなってしまいます。当然ながら、私立学校ですから
教職員及び卒業生が中心となって、改革すべきものです。
田中派的なもの排除はそれを知り尽くしている加藤学長兼理事長が適任です。
日大の教職員の属する改革ですから、相当な抵抗に会うと思います。
それでも田中派的な物を永久に無くすと宣言した以上、加藤学長兼理事長に
期待する以外にないですし、文部科学省および日大をひいきにする方々の
力を借りるのが一番です。日本大学は東京大学にも無いような、学部学科が
たくさんあり、個々の学部毎に、100年以上の伝統もあります。
コンプライアンスを確立して、新しい日本大学を作ることが正しいやり方です。
180
:
ドン逮捕で日大「加藤新理事長は辞めろ」は田中派の思うツボ
:2021/12/18(土) 17:46:45
ドン逮捕で日大「加藤新理事長は辞めろ」は田中派の思うツボ 田中派が考える巻き返し策とは
12/18(土) 11:03配信
デイリー新潮
日本大学の改革は本当にできるのか? 記者会見後の反応を見ると、懐疑的、批判的な論評が多い。最たるものは、「田中(英寿)前理事長に選ばれた加藤直人学長兼新理事長に改革できるわけがない」「加藤理事長にその資格があるのか?」という指摘だ。
181
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/18(土) 18:32:10
noz***** | 3時間前
田中と訣別する』と加藤さんははっきり言いました。
素晴らしい 残党、子分が大半の中で
堂々と、悪の手下共も成敗お願い致します。
ttb***** | 2時間前
加藤学長本当に頑張ってください。
批判はどうにでもいえるけど、今は加藤学長に
がんばってもらうしかありません。お願いします。悪に負けないでください。
ban***** | 6時間前
大学ジャーナリストの毎度の表面的な発言より内容がある。
rik***** | 6時間前
再生を見守ってください!
マスコミはうるさすぎ。標的にし過ぎ。
日大、頑張って下さい!
182
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/19(日) 08:54:38
私は文科省がぴ-ちくぱーちく言いたい気持ちは良くわかるんだけどな。
でもな慌てる乞食は貰いが少ないということわざがあるからな。
ここは丁寧に吟味したほうがいいです。
文科省は子供の数が激減しているのに未だに
新設の大学をどんどん作っている馬鹿ッたれ?の一面があります
例えば日大事業部についてです。当然騒ぎの原点ともいえる日大事業部は潰せというでしょう。
でもね待って戴きたい。中身をよく吟味しないとね。
株式会社日大事業部としては清算でも
今まで日本大学の力の原点に成っていた財産です。
事業部は学生さんの健康を守る保険事業や日大のオリジナルグッツ販売や
学生生活最後の思い出に卒業式袴、
運転免許書の取得などに大いに貢献していました。
なんでもそうなんだが丁寧な下ごしらえが必要です。文科省にはもっと丁寧な
日本大学の学生さんにも配慮した親切な対応を求めたいと思います。
「田中」と言う言葉一つで興奮したような今の文科省の物言いは良くないです。 愛のエメラルド総長
183
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/19(日) 09:22:54
日大問題 一番の“被害者”の学生は…「259万円の奨学金」 TBS系(JNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c937e4cdece8beecfbb6efaa2978679be7a88a99
ツイッター上にある投稿を見つけた。
「コロナ禍で授業がオンラインになっても変わらない学費を納めてきた学生の怒りを考えたことあるのか」。
私は、ダイレクトメッセージを送り取材を申し込んだ。学生は「話したいことが山ほどある」と取材を引き受けてくれた。
取材に応じてくれたのは、日大芸術学部の4年生、安室翔偉さん(22)。小説を書いてみたい、スポーツが好きなので
スポーツライターも目指してみたいと、必死の思いで勉強し、第一志望の「日芸」に入学した。
「同級生で賞を受賞した友人もいる。日芸に4年間通って、そこで得た仲間や環境とか、本当に素晴らしい大学だと思います」と
嬉しそうに語った。ボートレースの人間味あふれるドラマが好きで、卒業制作はボートレース小説を執筆した。
ただ、4年間の学費は600万円以上に上った。その大半は両親が支払ってくれているが、中学3年生と大学1年生の弟2人の学費もある。
母も子供たちの学費の足しにとパートで働いていたが、先日乳がんが見つかり闘病生活に入ることに。安室さんは
、アルバイト代を就活用のスーツなど自分の身の回りの必要なものの購入に充てていて、贅沢はしないよう心がけているのが伝わってきた。
インタビューの最中、安室さんはカバンから「259万円2000円」と書かれた紙を取り出して見せてくれた。
奨学金の借用金額の総額だった。安室さんはカメラを前に、こみ上げる怒りを抑えて話した。
「お金を返して欲しいっていうのが一番の気持ちです」
「コロナ禍でオンライン授業が主となる中で、変わらない学費を払わせているのに、不正に利益を溜め込んでいたというのは理解できない」
そして、こうも加えた。「4年前の自分が入学したいかと聞かれれば…躊躇する状況だ」
184
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/19(日) 09:27:23
yuk***** | 23分前
だが日大の学費がどれだけかかるかは入学時には分かっていることですし、オンライン授業はあるし。
この事件が学生さんだけに迷惑がかかっている状況ではない。学生さんのご兄弟のことやお母さんの
乳がんのこともこれとは別問題かと。そもそも学費の高い私学に進学せずとも(日大もですが
東京有名私学の最大のメリットはここでしか出会えない人脈でしょう?そういうのが出来て初めて
就職に有利といいますし)学費の安い国公立に進むことも出来たでしょう。現実的に東京の
名門私学を諦め地方の国立に進学する生徒も多いですよ。苦しいのは皆同じ。奨学金を返済しつつ、
堅実に働きましょう。日大卒は一生ついてくる肩書です。
you***** | 28分前
卒業すれば分かる、大卒という資格のためのお金。 他の学部に比べたら日芸は別格、
お金返してほしいなんてこれからの人生です悔いの残る発言だと思うよ。何でも
インタビュアーの空気に流されて発言すべきでは無い。
185
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/19(日) 09:30:28
tom***** | 3分前
学費は入学前に分かっていることだし、田中理事長が私腹を肥やすために
教材費などの名目で追加徴収されたわけじゃないんだから。
小中校は普通に登校しているのに、大学ばかりがオンライン授業中心で充実した
キャンパスライフがおくれないのは日大生に
限ったことじゃなくて、ほとんどの大学がそんな状況だと聞きます。
どこの大学も学費を返したりはしていないはず。
確かに田中理事長達が自分の通う大学のイメージを悪くさせたことは
間違いないけど、
学校法人を経営破綻させたわけでもないし、
学費を返せっていうのは違うんじゃないかな。
186
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/19(日) 09:36:58
marukami | 21分前
気持ちはわかるけど、企業はちゃんと個人を見るところの方が多いと思うし、
今回の事件で大学についた印象とは切り離して考えるべきかと。
親もそう教えるべきだし、仮に就職で苦戦しても、大学のせいにするのは違うかな。
学費返納も違うと思う。あのオッサンは厳しく罰せられて、形見の狭い余生を過ごしてほしいとは思うけど。
yxa***** | 23分前
コロナ禍でかわいそうとは思うけど、リモート授業はしてるわけだし、学費は入学時にわかってて
それを納得して入った訳だから、それを後から大学に対して文句言うのはおかしいよね。
田中に絡めて今なら何でも言っていいと思っていちゃもんつけるのは違うと思うよ
md5***** | 2分前
確かに田中や猪野口のような奴を肥え太らせる為に奨学金まで受けて学費を払っていたことに
腹立たしい気持ちは解らないでもないが、日大芸術学部を選んで入学したのは他でもない自分自身だ。
大学に進学せずに働く人もいるわけだから、自分の行動に責任を持って欲しい。
返済しなければいけない奨学金は高い勉強料だったと考えて未来に目を向けて欲しい。
187
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/19(日) 09:40:26
世捨人 | 15分前
経営者の不祥事で助成金が減らされるそうだが、一番割を食っているのは学生だと思う。
文部科学省は、「助成金の増減」を手段にして私学の経営に介入する手法を昔から
使ってきている。そろそろその「手法」をやめるべきだと思う。
「私学助成金」が国民の税金で在学する国民の子弟を助けるもので、文部科学省の
私学経営介入の手段として使われるべきではないだろう。
私学の経営に関して法律をもって統率するような行政を実施すべきだろう。
私学側が言う「私学経営の自由、学問の自由」は法律制定を阻止するような正当な根拠にならないはずだ。
188
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/19(日) 09:52:10
mak***** | 57分前
奨学金と大学の不正は関係ないと思う。もっと言えば大学が不正をしていたから
学生が就職しにくくなるなんて事がどの程度あるのかも不透明。マスゴミが
勝手にレッテル貼って報道してるだけじゃないの?
haj***** | 39分前
まあ大学の経営層が数千万〜何億を左うちわで貰っていたなんてのを報道で
聞いちゃうとやるせない気持ちにはなるよね。新卒から数百万を返していくのは大変だから。
東京都民 | 24分前
こういう記事をこのタイトルで出せるという勇気は凄い。
理由は、そんなことをすればデスクか記者は無能だということを公表することになるから。
社会部 司法クラブ検察担当 遠藤怜子氏は、恥とかないのかな・・
jjn5ihowkn9j | 38分前
この学生さんの一生懸命な姿勢だとか、台所事情はよくわかるけど
今回の理事長背任事件とは全く論点がズレてる
マスコミも無理につなげるな
189
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/19(日) 10:03:30
安眠 | 51分前
日芸なら小説よりも放送作家の方が需要があると思います。
多分あの大学OBが多いと思いますが。
yuk***** | 17分前
授業のオンライン化に伴う学費返還要請はおかしいと思う。教員も変化に伴う作業、手間がかかっているわけだし。ましてや経営者の不正とは無関係である。
こういうのを記事にするのもどうかと思うが、取材を受ける学生もおかしいと思わないのかな。
it_***** | 49分前
大学は投資に対するリターンだよ。
その大学に行くことで、将来得られる収入が、
行かないことによる収入より学費以上に得られるのなら意味がある。
得られないのであれば、ただの自己満足。
学校運営がクソなことと何も関係がない。
日本人は平和だね〜
190
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/19(日) 10:08:08
vza***** | 36分前
260万ですか、自分は800万近く借りて、
そのうち600万はもう返還しましたけどね。
親が1銭も持ってなかったし、逆にたかりに来るようなロクでなしだったもんでね。
260万ぐらいで騒ぐなよな。
ななし | 2分前
ちゃんこ理事長一人で
コロナ以上の災害を
巻き散らかしていて
ワロタ。
191
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/19(日) 15:19:51
mcc***** | 5時間前
論点が違うことを、さも同じこととして話してるな。理事長問題と学費は別問題。
しかも、オンライン授業で大学が儲けた?
教員の雇用を減らせたわけでもなく、教育設備を減らせたわけでもなく。減ったとしたら電気代くらい。でも、緊急でオンライン授業設備を投資してる分、むしろ赤字。
教員も…教室なら質問ありませんか?と授業内でやって完結してた所、オンライン化した結果はチャットやメールで来る学生からの質問やらに個別対応する羽目になり、実は倍増。
レポートが増えたということは、その採点時間という表面に出てこない作業時間まで増えた。非常勤とか既に割に合わない仕事のトップクラスだよ。授業時間で考えると割りのいいバイトに見える非常勤。こうした時間を考えると最低賃金の半分もいかないよ。
自分が被害者だというのは良いが、いろいろ総合的に考えた方がいい。
rik***** | 4分前
煽りに煽るのはマスコミだと思うが。リセットする機会を与えて欲しい。
192
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/19(日) 15:44:33
日本大学 付属高校徹底比較 【全26校調査】日大合格数ランキング発表!
https://www.youtube.com/watch?v=RKnXucM7SE0
24分19秒
全26高校を紹介
193
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/20(月) 15:25:24
今日立ち読みした週刊ポストには
日本の億万長者番付けが乗っていて
内、日大は4人。
15位福嶋氏、35番重井氏、49番田中氏。97番若山氏が
掲載されていました。 成りたいねお金持ち😃😔😃
※田中氏とあったからもしかしてあの田中氏かともう一度
確認したところグリーの田中氏でした。
194
:
明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学
:2021/12/20(月) 15:32:33
日大の上場企業の社長さんは
日本大学は4位で京都大学の一つ上のランクなんだが
資産の億万長者100人の内、うちらの大学は4人。
日本の金持ちは東大、慶応、日大、早稲田の4校という事だ😃😔😃
195
:
億万長者輩出校トップ3は日早慶
:2021/12/20(月) 18:46:14
2,022年版「長者番付」トップ100に
我らが日本大学から4人出ました。 愛エメ
15位に福嶋康博【74歳】1762億円の資産 スクウェア・エニックス 北海道出身
35位に重田康光【56歳】994億円の資産 光通信 東京都出身
49位に田中良和【44歳】727億円の資産 グリー 東京都出身
96位に若山陽一【50歳】356億円の資産 UTグループ 愛媛県出身
196
:
◇切り札は補助金不交付で実質「5年間で毎年7割カット」
:2021/12/20(月) 19:09:54
◆切り札は補助金不交付で実質「5年間で毎年7割カット」
日大に怒り心頭の文部科学省からすれば、切り札は私学助成金です。
私学助成金は学生数・教職員数によって決まり、それ以外では医歯系学部があれば上乗せされます。
日大は学生数は日本一(約6.5万人)であり、例年、約90億円が交付されています。
この私学助成金の減額処分について、10月には、交付を保留となりました。最終決定は来年1月となります。
この減額処分の幅をどうするか、これが文部科学省側の切り札なのです。
過去の事例を見ていくと、大学トップの逮捕による減額幅は50%でした(2008年・東京福祉大学)。
日大についても、同じ50%となる可能性があります。
ただ、これよりも厳しい75%カット、または不交付(全額カット)もあり得ます。
まず、2008年の東京福祉大学の場合、逮捕されたのは総長だけですが、日大の場合は理事長と理事、2人であり、日大の方が重いと言えます。
さらに2018年、日大は35%カットという処分を受けています。東京医科大に端を発する医学部不正入試に日大も関与しており、この処分で25%カット。さらに、アメフト騒動により判明したガバナンスの欠如を理由として10%カット。合計35%カットとなりました。
この10%カットの反省がないからこそ今回の背任事件、そして脱税容疑につながった、とも言えます。
つまり、文部科学省側は50%カットよりも重くする大義名分が十分にあるのです。
もし、私学助成金が75%カット、または不交付となった場合はどうなるでしょうか。
私学助成金のルールを定めた「私立大学等経常費補助金取扱要領 私立大学等経常費補助金配分基準」には、減額処分のその後についても明記されています。
10%〜25%の減額→翌年は全額交付
50%の減額→2年目は25%減額、3年目に全額交付
75%の減額→2年目は50%減額、3年目は25%減額、4年目に全額交付
不交付→2年目は不交付(100%減額)、3年目は75%減額、4年目は50%減額、5年目は25%減額、6年目に全額交付
※「私立大学等経常費補助金取扱要領 私立大学等経常費補助金配分基準」を筆者が編集
日大の場合、50%減額だと実質的には「2年間・37.5%減額」で67.5億円減額。
75%減額だと実質的には「3年間・50%減額」で135億円減額。
不交付だと実質的には「5年間・70%減額」で315億円減額。
しかも、この減額ルールは自動的にこうなるわけではありません。
改善状況に相当期間が必要、と認めた場合は減額の継続、あるいは減額幅の拡大・不交付もあり得ます。
197
:
億万長者輩出校トップ3は日早慶
:2021/12/20(月) 19:21:22
2,022年版「長者番付」トップ100に
我らが日本大学から4人出ました。 愛エメ
15位に福嶋康博【74歳】1762億円の資産 スクウェア・エニックス 北海道出身
35位に重田康光【56歳】994億円の資産 光通信 東京都出身
49位に田中良和【44歳】727億円の資産 グリー 東京都出身
96位に若山陽一【50歳】356億円の資産 UTグループ 愛媛県出身
198
:
億万長者輩出校トップ3は日早慶
:2021/12/20(月) 21:25:07
日大教員有志、改革求め学長に署名提出 元理事らの不祥事受け 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/df0568a8f35e9086c0bfa13d773959b9f3760535
日大教員有志が署名提出 加藤学長に、改革求める 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ad7dd703660eb2d3b00da97b5c4246203565de4
「日大の信頼回復を」教員有志が1万6836人分の署名提出…理事長「風通し良い大学に」 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab5a726aaf69428f16b762fae7dc7d27b5a87b99
日本大学の元理事らによる不祥事を受け、日大の教員有志が20日、大学の信頼回復や運営体制の刷新などを
求める署名1万6836筆と、賛同者から寄せられた大学改革を望む声をまとめた文書を加藤直人理事長兼学長に提出した。
受け取った加藤氏は「我々にも責任はあった。風通しのよい日大を作りたい」と話した。
199
:
億万長者輩出校トップ3は日早慶
:2021/12/20(月) 21:28:31
日大教授ら改革求め、理事長に要望書提出 日本テレビ系(NNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/adf949cefcd28ab81b163817fc3ab64d41effa7d
日本大学の教授らが20日、大学の改革を求めた要望書を加藤直人理事長に手渡しました。
日本大学商学部 吉原令子教授「今後の日大の改革、そして再生のために頑張っていただきたいと思っております」
要望書は、教授ら44人が呼びかけ人となって、日大の社会的信頼を回復するため、公益性に見合った
再発防止策を早急に講じることなどを求めたものです。
前理事長の田中英壽被告が逮捕された翌日の、先月30日から19日までインターネット上で
行われた署名活動では、1万6836人の賛同が得られたということです。
日本大学 加藤直人理事長「日本大学を愛していただいている様々な方々からお力をいただいて、
改革を進めていきたいと思います」
要望書を受け取った加藤理事長は、「コメントひとつひとつを大きな戒めとし、風通しの良い
日本大学を作って参りたい」と話していました。
200
:
億万長者輩出校トップ3は日早慶
:2021/12/20(月) 22:30:14
2,022年版長者番付
1位 早稲田大学 6人
2位 慶応大学 5人
3位 日本大学 4人 〇 15位、35位、49位、96位
ーーーベスト3の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4位 青山学院【13位、19位】、東京大学、京都大学、関西大学、甲南大学、中央大学【88位、89位】 各2人
※天下の東京大学も長者番付では32位と84位で冴えません
大学院生を含むと3万人もいるのですが。税金泥棒(・・? 愛エメ談
201
:
億万長者輩出校トップ3は日早慶
:2021/12/21(火) 09:03:57
chiyo | 1時間前
実は改革は既に完了している
大学は学業をする所です。
そういう意味では、私達が体験したバブル期の「大学はレジャーランド」は、私の娘の学部には当てはまりません。
・休講は全くなく、あっても補講から逃げられない。夏休みも短い
・毎回宿題。予習復習に毎回数時間
・3年生から卒業研究でいつも忙しそう
・オリエンテーションや就職セミナー、課外ゼミなど、土日も何かとイベント
私達が体験したような、平成初めの大学生活からは想像できない、勉強する大学生になっています。
文科省の指導により、末端の日大は改革は既に完了していて、だからこそ、最後の膿として、今回のような事件が表出したのではないでしょうか。
202
:
億万長者輩出校トップ3は日早慶
:2021/12/21(火) 09:50:29
「岸田氏の次男さんは新設のスポーツ科学部を
来春卒業してスポーツ関連会社に就職予定」だそうです。
スポーツをやっているんじゃぁないのかな(・・?
橋本聖子の三女は日大の準付属高校から学校推薦で
スポーツ科学部に入学し、今も在学中です」
スポーツ科学部は水泳の池江璃花子が在学中だし
来春には卓球の張本智和【日大高校】も入学予定とか。
凄いね!日大の看板学部はスポーツ科学部に決定!!
203
:
名無しさん
:2021/12/21(火) 10:03:46
>>197
ダウト
重田と若山は中退
204
:
億万長者輩出校トップ3は日早慶
:2021/12/21(火) 12:44:38
日本大学に入学したのは間違いない😃😔😃
205
:
名無しさん
:2021/12/21(火) 13:16:24
>>204
卒業と中退を混合させているバカ
そしてお前は日大に入学すらしたことのない部外者荒らし
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1485155842/635
206
:
億万長者輩出校トップ3は日早慶
:2021/12/21(火) 13:45:23
天野篤理事が担当の新病院、建設へ一歩前進 順天堂大学、計画の変更申請を年内提出へ さいたま市長に説明
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ee8f0c8636fb7b8f3ea0c3b7f24f677bfc761b8
埼玉県さいたま市の美園地区に計画されている順天堂大学医学部付属病院を巡り、新病院を担当する
同大学特任教授の天野篤理事らが20日、さいたま市役所を訪れ、清水勇人市長と面会した。
会合は非公開で行われ、天野理事は新病院建設に関する計画変更申請書を年内に県に提出することなどを
説明したという。2015年に当初計画が提出されてから、延期していた病院誘致が具体化する見通し。
県や市関係者は「建設に向けて一歩前進」と歓迎している。
207
:
億万長者輩出校トップ3は日早慶
:2021/12/21(火) 18:03:37
2,022年版長者番付
1位 早稲田大学 6人
2位 慶応大学 5人
3位 日本大学 4人 〇 15位、35位、49位、96位
ーーーベスト3の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4位 2名 青山学院【13位、19位】、東京大学、京都大学、関西大学、甲南大学、中央大学【88位、89位】
12位 1名 国際基督教【10位】、立教【14位】、神戸【17位】、一橋【22位】、九州大学、明治学院、学習院、
上智【72位】明治【82位】、立命館【94位】、
芝工大、武蔵工大、工学院、大阪工大、東京工科大【31歳/73位】
佐賀大【23位】九州工大、鹿児島大、鳥取大、岡山大、静岡大など‥
億万長者 0の大学
同志社大学、法政大学、関西学院、トーコマ、大東亜帝国
大阪大学、東北大学、名古屋大学、北海道大学、筑波大など‥
※天下の東京大学も長者番付では32位と84位で冴えません
大学院生を含むと3万人もいるのですが。税金泥棒(・・? 愛エメ談
208
:
億万長者輩出校トップ3は日早慶
:2021/12/21(火) 20:29:47
【速報】日大・田中前理事長が東京拘置所から保釈 保釈保証金6000万円を現金で納付
https://news.yahoo.co.jp/articles/98924290bf11fe80a36a52fb19dcf0ab178161b9
所得税法違反の罪で起訴された日本大学前理事長の田中英寿被告(75)が
午後7時すぎ、東京拘置所から保釈されました。
田中被告は20日、所得税およそ5200万円を脱税した罪で起訴され、弁護人が保釈を請求し
、東京地裁が21日、保釈を認める決定をしました。保釈保証金は6000万円で、田中被告が
現金で納付したということです。
田中被告は、11月29日に東京地検特捜部に脱税の疑いで逮捕されて以来、東京拘置所に
勾留されていました。田中被告は所得税およそ5200万円を脱税した罪に問われていて、
関係者によりますと、起訴内容を認めています。TBS系(JNN)
209
:
億万長者輩出校トップ3は日早慶
:2021/12/21(火) 21:01:59
日本大学前理事長・田中英壽被告 保釈 日本テレビ系(NNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ff63eb63852e5bae101765aa5532be0b76fb475
帽子を被り、割とお洒落な格好で
ゆっくりと
玄関から出ました。
お相撲さんには見えません
210
:
億万長者輩出校トップ3は日早慶
:2021/12/21(火) 21:14:57
qci***** | 45分前
保釈金を即金で払えるって事は、老後資金も結構有ると思われる。
もう一線を離れて、奥さんとひっそりと老後を暮らしてください。
けっして、日大に返り咲こうとは考えないでください。
※ 私もそう思います。奥さんは検察の捜索時に階段を踏み外して
頭を強く打ったらしい。お気の毒です。
211
:
億万長者輩出校トップ3は日早慶
:2021/12/22(水) 10:59:53
「長者番付」トップ10に我らが母校、日本大学から4人輩出(^▽^)/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1640131884/
日本大学、「長者番付」トップ10に我らが日大から4人輩出(⌒∇⌒)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1640137477/
日大>マ-チ
考えてみると、マ-チの学生さんは、お気の毒です。
小・中・高校時代は、3万人を越すと言われる、日大出身の先生に
「このままでは、希望の学校に合格出来ませんよ!!。もっとがんばらないと。」と苛められ、
やっとこさ、マ-チに合格して「やっぱり僕は、♪日大とは違うんだ♪」と
思ったのはつかの間,
「ハイ、口を開けて、みんな虫歯じゃあないの!。今までどうして放置していたの!!。」
「痛い痛いと言わないで!。子供だって我慢していますョ。」と日大歯学部出の先生に叱られる。
やっとこさ、就職できても、中小企業の社長の日大出に、苛められる。
「どうして、こんな簡単な事が出来ないの。大学で、一体なにを習っていたの!!。」
あくまでこれは、創作です。失礼しました。
212
:
億万長者輩出校トップ3は日早慶
:2021/12/22(水) 17:49:10
田中前理事長、校友会会長も解任 全役職解かれる 日大 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1be61c929c149cc9cfd41e81635634dff9ce202
日本大は22日、所得税法違反罪で起訴された前理事長田中英寿被告(75)が
17日付で校友会会長の職を解かれ、同会を除名されたと発表した。
田中被告は評議員も解任されており、これで日大の役職を全て解かれた。
日大によると、臨時校友会役員総会が17日に持ち回りで開かれ、
田中被告のほか、背任事件で起訴された元理事の井ノ口忠男(64)、
籔本雅巳(61)両被告の副会長職も解き、除名したという。
※動き出してからは加藤直人氏は素早かったなぁ(^▽^)/
これからは難関試験に強い日本大学が
スタートします 😃😔😃
213
:
億万長者輩出校トップ3は日早慶
:2021/12/22(水) 18:02:20
田中前理事長、校友会会長も解任 全役職解かれる―日大 時事ドットコム
日本大は22日、所得税法違反罪で起訴された前理事長田中英寿被告(75)が17日付で
校友会会長の職を解かれ、同会を除名されたと発表した。田中被告は評議員も
解任されており、これで日大の役職を全て解かれた。
日大によると、臨時校友会役員総会が17日に持ち回りで開かれ、田中被告のほか、
背任事件で起訴された元理事の井ノ口忠男(64)、籔本雅巳(61)両被告の
副会長職も解き、除名したという。
214
:
億万長者輩出校トップ3は日早慶
:2021/12/22(水) 22:42:13
アナウンサー出身大学
https://university-rank.com/ranking_announcer.htm
テレビ・ラジオを含めたアナウンサーの出身大学を集計しました。
大学名のリンクをクリックすると、各大学のアナウンサーのリストに飛びます。各大学のリストは年齢の若い順に並べています。
1位520人 早稲田大学
2位324人 慶應義塾大学
3位174人 法政大学 小粒が多い
4位154人 立教大学 七十代の年寄りばかり
5位128人 日本大学(^▽^)/(⌒∇⌒)(^▽^)/ 大物が多い
6位120人 明治大学
7位118人 青山学院大学 若手もいる
8位105人 上智大学 六十代のおばさんが多い
9位91人 関西学院大学
10位86人 東京大学
215
:
日本大学は大学のチャンピオン😃😔😃
:2021/12/23(木) 21:23:03
理系医薬系難関国家資格取得人数
◎日大 医師101 歯科242 獣医131 薬剤245 一建239 ◎東京大学に圧倒的大差
●東大 医師88 歯科0 獣医24 薬剤10 一建39 ●日本大学の物量には対抗できません 歯が立ちません
216
:
日本大学は大学のチャンピオン😃😔😃
:2021/12/24(金) 08:02:08
「長者番付」トップ10に我らが母校、日本大学から4人輩出(^▽^)/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1640131884/
日本大学、「長者番付」トップ10に我らが日大から4人輩出(⌒∇⌒)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1640137477/
大学の力は今を見るだけではなくて戦前も見なければわかりません。
戦前に雀の涙位の力しかなかった大学は
力が無いのな。
戦後、急成長した上智大学や東洋大学は
中身がありません。
広報や工作員が風船を膨らませているだけで
中身が薄いのな。
億万長者の輩出校を見ても戦前に力のあった早稲田、慶応、日本大学が
ベスト3です。
慶應は戦前に医学部を、日大は医学部、歯学部、理工学部を
持っていたんだから偉大です! 愛のエメラルド総長
217
:
日本大学は大学のチャンピオン😃😔😃
:2021/12/24(金) 14:46:35
理事長逮捕で日大志願者は減るのか? W合格「日東駒専」「関関同立」の場合〈週刊朝日〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2ead14f3f92aa59438bae34323cbcb31a1aacb7
雨降って地固まる。入試を前に学術優先の加藤直人氏が日本大学の
トップになられたことは非常に大きいです。躍進する日大😃😔😃
hil* | 4時間前
日大トップが何をやろうと、日大の財産は人でしょ
日大卒業生でないけど、仕事するとどこにでもいるのが日大卒業生。
彼らのネットワークはとても助かる。
地方国立大学卒業してる連中よりはとても戦力になるよ。
上智理科、MARCHには勝っていると思う 日本大学(^▽^)/
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1640216606/
218
:
名無しさん
:2021/12/24(金) 16:35:12
>>217
お前の場合はそのネットワークからも嫌われてる部外者だけどな(^▽^)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1485155842/635
219
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/24(金) 18:03:43
雨降って地固まる。入試を前に学術優先の加藤直人氏が日本大学の
トップになられたことは非常に大きいです。躍進する日大😃😔😃
220
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/24(金) 18:18:15
【進路】理事長逮捕で日大志願者は減るのか? W合格「日東駒専」「関関同立」
の場合 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640302811/
東洋と駒沢は、大学というより、箱根駅伝部としか思えないのだが
なくても困らない大学だな...
221
:
名無しさん
:2021/12/24(金) 18:19:51
ポン大か〜〜 ポンクラ大学か〜〜 www www
222
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/24(金) 18:42:59
日本では早慶に次ぐ3番手
の有力私大のイメージだわ
上智、マーチ、関関同立が
日大に勝てる要素ってほぼ無いだろ
医学部、薬学部、ロースクール持ってる
のも日大と慶應ぐらいだし
223
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/24(金) 21:01:01
橋下徹氏、爆笑問題・太田光裏口訴訟勝訴にコメント「報道機関としてあるまじきずさん極まりないもの」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2b7c368bdafeb61c69baa562c441840c640a488
元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(52)が24日、爆笑問題の太田光(56)の裏口訴訟問題について、
太田の所属事務所を通じてコメントを発表した。
橋下氏は太田の事務所「タイタン」と業務提携し、同事務所の顧問弁護士を務めている。
太田は日大芸術学部に裏口入学したとする週刊新潮の記事で名誉を毀損されたとして、
発行元の新潮社に損害賠償などを求めていた。この日、控訴審の判決公判で東京知財高裁は双方の控訴を棄却。
新潮社に440万円の支払いを命じた一審判決を支持した。
コメント全文は以下の通り(原文ママ)。
◇今回の週刊新潮の取材方法は報道機関としてあるまじきずさん極まりないものでした。
芸能人に関する報道であっても、今の時代にあっては、確たる裏付けを持っておこなうべきです。
報道機関は、本判決を充分に参考にしていただきたいと思います。
橋下総合法律事務所 代表 橋下徹
224
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/24(金) 21:16:24
帝国データバンクの調査による上場企業社長出身大学
https://i.imgur.com/924aFPP.jpg
さすがに上場企業社長出身大学では日本大学が
一位に踊りだすことは出来ませんでした。
でも京都大学を抜いての4位ですから
大変立派です😃😔😃
225
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/25(土) 07:50:42
白の特攻服にド派手なデコトラ スーパークレイジー君氏 日大進学予定
https://news.yahoo.co.jp/articles/8486f194c2e743ca42473fc26d4cdc7e0e69db3d
埼玉県戸田市議のスーパークレイジー君氏(35、本名西本誠)が23日、JR戸田公園駅前(戸田市)で、
街頭演説を行い、22年4月から日本大学通信教育部の法学部・政治経済学科への
進学を予定していることを明らかにした。
午後7時、ド派手なデコトラとともに白の特攻服姿で登場した。スーパークレイジー君氏によると、
日大の通信教育部は書類選考で入学することができ、進学する理由について
「大学に行ったら票が増えるとか選挙のためじゃない。勉強したいなと思っています」。
11月に高等学校卒業程度認定試験に受験したが不合格。その後、通信制の高校に通い、
22年3月に卒業見込みだという。
スーパークレイジー君氏は1月に初当選後、埼玉県選管による当選無効の裁決取り消しを求めた
訴訟で、東京高裁から請求棄却の判決を言い渡された。スーパークレイジー君氏は
「最高裁に上告をし、今日から審理が始まり、(早ければ)明日クビになるかもしれない」と明かし、
「これで終わりたくない。結末は変わらないと思ったりしますが、戸田に関わることは
1番に頑張っていきたい」と話した。 日刊スポーツ
226
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/25(土) 09:52:38
“日大のドン”はただの人に…田中前理事長がちゃんこ屋兼自宅で過ごす寂しい年末
https://news.yahoo.co.jp/articles/863c50a4e2faf56481a2c6b9f382eeea7ef2c99e
日大関係者がこう言う。
「前理事長が入院のたびに使っていた特別室には一般外来からは入ることができず、地下駐車場から
専用のエレベーターでしか行けません。そのため、外部からは一切接触ができず、厳重に守られています。
そもそも日大は当初、ここに病院ではなく、ホテルを建設する予定だったのです」
■すべての役職を解任
それを「都心に総合病院がないとダメだ」とひっくり返したのが、ドンのツルの一声だった。
「前理事長は『病院にするには狭過ぎる』という周囲の意見に耳を傾けることもなく、
『ここに病院が必要だ』と頑として譲らず、計画の変更を求め、130周年の記念事業として開院させました。
今となっては、今回の事件の発端となった板橋病院の建て替え計画と同様、何か事情が
あったのかもしれませんが、前理事長が頻繁に利用していたのは紛れもない事実です。
あわよくば“創設者”という立場を利用して、一生、お世話になるつもりだったのかもしれません。
今頃、『オレが建てた病院なのに……』と忸怩たる思いでしょう」(前出の日大関係者)
すでに理事と評議員、卒業生らでつくる校友会の会長職など、すべての役職を解任され、特別扱いもなくなった
元「日大のドン」。この年末は、ちゃんこ屋を兼ねる自宅で寂しく静かに過ごすことになりそうだ。 日刊ゲンダイ
227
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/25(土) 14:00:22
日本を動かす四大学学閥。日大、東大、慶応、早稲田
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1640407988/
昔は東京帝国大学の一人勝ちだったんだがな。
今は早稲田、慶応も強い。
注目は日大閥だよな。市役所、警察、高校教師、一級建築士、地方議会となかなかのモノ。
時に医療系の強さは光ります。
理系医薬系難関国家資格取得人数
◎日大 医師101 歯科242 獣医131 薬剤245 一建239 ◎東京大学に圧倒的大差
●東大 医師88 歯科0 獣医24 薬剤10 一建39 ●日本大学の物量には対抗できません 歯が立ちません
228
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/25(土) 22:11:51
私大NO.3 を決めよう!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1640434225/
もともとは立正や東洋や駒沢クラスが上智大学なんだが、大学史、人脈からすればそう判断するしかない、
戦前はまったくの無名、戦後も1970年後半以降に名が売れてきた、正確にいうと紙業界のマスコミが
そういう風に売り込みをかけた、今に到ってスマホの情報化時代になって、上智がたいしたことがない
語学学校だと、みんなに分かった、はじめから語学が得意な女の子、これも正確に言うならば語学、
得意科目の英語しか出来ない女の子を戦略的にキリスト教高校推薦枠で埋めといて、受験日を早めに設定し
難関大学の肩慣らしを狙って受けた受験生からの上智の英語が難しいとの評判を立てて、難関大学の地位を得ただけ、
当たり前で落とす試験に徹しているからだ、リスニングがどの大学もやっていない時にリスニングテスト、
受験参考書にものっていない難関単語での英文読解、これらはキリスト教高校、インターナショナルスクール、
帰国子女特別入学枠等々とのズブズブの関係があるから出来たこと、それが、今はその入学制度を、
上智より有名で歴史のある他の大学でやり始めて下降線の一途を辿り、あいつら上智て英語しか出来なくね、
英語以外何も無く無くね、てなっている、事実、上智は英語、語学以外何も無い
※ごみクズの様な弱小上智、東洋は戦後の経済大国日本の波に乗って
大躍進を遂げたんだがな、もう河合塾やマスコミが幾ら旗を振っても
受験生は靡かないと思います。東洋と上智は特に
人材が出ていないもんw皆無w
229
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/26(日) 08:36:11
日大に「縁故採用」規定 職員応募、学長・監督の推薦必須 田中体制で強化
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba0fe2910f8dfe7d2fffb640a175eaa6ea49c1dc
日本大学が大卒職員の採用に関し、「大学の長等」の推薦書がないと
応募できないなどと募集要項で規定していることが25日、分かった。
日大関係者は、前理事長田中英寿被告(75)=所得税法違反罪で起訴=らが「息のかかった人間を登用するために、既にあった
こうした規定を上手に利用していた」と指摘。日大は「新体制の下、見直しの必要があれば適切に対応する」としている。
日大の2022年度大卒職員(一般職)採用選考試験実施要項によると、応募資格は(1)大学の長等(他大学の長も含む)により
推薦された者(2)日大競技部に所属し、優秀な競技歴を有し、かつ将来競技部の監督・コーチの後継者となることについて
期待し得る者(3)日大任期制職員(一般職)にある者で、所属部科校長等により推薦された者―の三つ。
このうち(1)では、日大出身者は学部長または本部部・局長以上の推薦に限ると明記。(2)についても、各競技部の部長および
監督の推薦が必要などとしている。
日大によると、この要項は「(採用者の質の)一定水準を保つため」、01年には設けられていたという。
日大関係者は「08年に田中氏が理事長になり、側近を人事部長に据えてから『縁故』が幅を利かせるようになった」と指摘
。特に田中被告らが所属していた体育会や、背任事件の舞台となった「日本大学事業部」からの採用が目立って増えていったという。
田中体制では、従順な者を重用し、意見を述べる者を遠ざける人事異動が横行していたとされるが、採用の段階からそうした
素地づくりが行われていたとみられる。
労働法に詳しい東京大の水町勇一郎教授は「民間では誰をどういう基準で選ぶかは差別に当たらない限り自由。
広く募集しても、実際は卒業生とのつながりで採用する例は多い」と指摘。東京都内の別の大学関係者も
「どの大学にも職員の一定割合は自分の大学の卒業生にしようという不文律があるのが実情。うちも
例外ではない」と明かす一方で、「こんな厳格な要件を明文化しているとは」と驚きを隠さなかった。
日大は事件後初めて開いた10日の記者会見で、田中被告との決別を宣言したが、健全化に向けた
具体策はいまだ示されていない。日大関係者は「採用要項の見直しにも着手し、学生が
胸を張れる大学にしてほしい」と話した。 時事通信
230
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/26(日) 08:39:13
田中体制では、従順な者を重用し、意見を述べる者を遠ざける人事異動が横行していたとされるが、採用の段階からそうした
素地づくりが行われていたとみられる。
労働法に詳しい東京大の水町勇一郎教授は「民間では誰をどういう基準で選ぶかは差別に当たらない限り自由。
広く募集しても、実際は卒業生とのつながりで採用する例は多い」と指摘。東京都内の別の大学関係者も
「どの大学にも職員の一定割合は自分の大学の卒業生にしようという不文律があるのが実情。うちも
例外ではない」と明かす一方で、「こんな厳格な要件を明文化しているとは」と驚きを隠さなかった。
日大は事件後初めて開いた10日の記者会見で、田中被告との決別を宣言したが、健全化に向けた
具体策はいまだ示されていない。日大関係者は「採用要項の見直しにも着手し、学生が
胸を張れる大学にしてほしい」と話した。 時事通信
231
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/26(日) 09:09:57
後任の理事長候補は?
一方、ポスト田中を巡る動きは政界にも及んでいる。
「日大医学部出身で、先日政界を引退した鴨下一郎元環境相を
次の理事長にという声があります。推す一人が日大OBで
菅義偉前首相の側近の星野剛士衆院議員で、彼も理事の候補と目されている」(永田町関係者)
その星野議員が語る。
「今回の事件は日大板橋病院が舞台だっただけに、医学部出身で、日大関係者にも人望がある
鴨下先生は理事長に適任だと思います。私も、もし母校のために何か出来ることがあるなら、
汗をかくつもりでいます」
鴨下氏以外に、日大OBで、一時は大学の理事を務めた古賀誠元自民党幹事長も
田中氏の後任理事長候補に名前が挙がっている。
日大では、出身者が地域や職域などで個別に「桜門会」というОB組織を全国に作っているが
、政治家も例外ではない。自民党関係者が語る。
「自民党にも桜門会があり、20人弱の日大OB議員が年に1回、中華料理店などで田中氏や学長
、日大幹部などと長らく懇親会を行なっていました」
メンバーには林幹雄前幹事長代理や、佐藤勉前総務会長、梶山弘志前経産相など錚々たる顔触れが並んだ。
232
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/26(日) 09:16:35
岸田文雄総理の息子も橋本聖子氏の娘も…“日大のドン”が自慢する新入生と、知られざる政界とのつながり
https://news.yahoo.co.jp/articles/feba2e0cbe2e77b09b7822bf650689a23ac2006d
アメフトの悪質タックル問題が表面化する直前の2018年5月上旬。
ある会合で、日大の“ドン”は、誇らしげにこう語っていた。
「日本大学は日本一の大学です。今年は岸田文雄外務大臣
(注・実際は前年に外相退任)の息子が入学しましたし、
来年は自民党の橋本聖子さんの娘が入ります」
233
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/26(日) 10:06:14
今年のM-1で優勝した錦鯉のツッコミ役の渡辺氏は日大一高出身なんだね。
M-1優勝おめでとうございます。
最近は本当に付属からしか良いニュースが聞かれないわ。
本部連中は本当に猛省せよ!(#゚Д゚)
234
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/26(日) 13:58:42
日本大学医学部附属板橋病院
https://www.itabashi.med.nihon-u.ac.jp/
病者のための医療を目指し
良き臨床医の育成
国家試験について | 日本大学医学部附属看護専門学校公式サイト
https://www.med.nihon-u.ac.jp/nunc/stateexam
日大板橋は国内トップクラスの大規模病院です。
約1000億円かけて建て替えられます。
日本大学病院
https://www.nihon-u.ac.jp/hospital/
日本大学病院理念
病院は病者のためにある
我が国最強! 日本大学の医療系
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1628806505/
235
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/26(日) 15:08:02
私大NO.3 を決めよう!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1640434225/
日本を動かす最大学閥 日本大学
でもこれってすごいことだよね!
キリスト教大学の上智大学を捨てて
明治天皇御墨付の日本大学に変えようって
お話でしょう。
日大のトップが変わったという事で
日大が学術優先に成り、
早慶の次の3位の座に日本大学が
踊り込んできました。 上智哀れ( ノД`)シクシク… 愛のエメラルド総長
236
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/26(日) 15:24:57
大激動が起きたね。
戦後、1,945年から早慶の次のランクを占めていた
上智大学が3位のランクから転落しました。
2021年の今日まで76年にわたって維持してきた第3位の座を
日大に奪われてしまいました。
日大のトップが学術優先に切り替えたことでキリスト教の
上智大学、アウトです。
明治天皇御墨付の日本大学が3位の座に戻って来ました。
^明治天皇^もお喜びデショウ(⌒∇⌒) 愛のエメラルド総長
237
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/27(月) 08:33:39
歴代の総理大臣と仲のいいお友達です。日本大学
日本大学にはさとう総理大臣、タナカ総理大臣を始め
歴代の総理大臣が顔を覗かせます。
コイズミ総理大臣、もり総理大臣、あべ総理大臣、アソウ総理大臣、スガ総理大臣、
現在の岸田総理大臣です。
早稲田慶應もそうですが日本大学は歴代の総理大臣とは切っても切れない
お仲間です。
そのうち総理大臣の息子さんや娘さんが名門日本大学に通われたのは
田中角栄総理の長男、
小泉純一郎氏の長男、岸田総理大臣の次男坊です。
岸田総理の息子さんと橋本聖子さんの三女は現在、日本大学在籍中です。 愛エメ
238
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/27(月) 09:35:18
古賀誠氏、小沢一郎氏、鴨下一郎氏、山口泰明氏が元日大理事
日大では、田中氏が理事長に就任した08年から学識経験のある学外理事のなかに、常に“政治家枠”を設けてきた。
「最初の3年は古賀氏、そして政権交代で09年に自民党が野に下ると、当時民主党の実力者だった小沢一郎氏を理事に選出。
12年に自民党が政権を奪還すると、小沢氏を残して今度は鴨下氏を理事に据えました。直近では
前選対委員長の山口泰明氏が理事を務めていました。こうして、常に政権与党で枢要な位置にいる
日大出身議員を理事に迎え入れて来たのです」
239
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/27(月) 09:40:07
16年春の開校祝賀会に森喜朗元首相が姿をみせました
岸田文雄総理の息子も橋本聖子氏の娘も…“日大のドンが自慢する新入生と、知られざる政界とのつながり
https://news.yahoo.co.jp/articles/feba2e0cbe2e77b09b7822bf650689a23ac2006d?page=2
田中氏の華麗な政界人脈を見せつけたのが、日大130周年記念を巡る二つのイベントである。
「周年事業の目玉として、前から近しい亀井静香元運輸相の尽力で危機管理学部を創設。
16年春の開校祝賀会には亀井氏や文教族のドン、森喜朗元首相が姿をみせました」(日大元幹部)
240
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/27(月) 09:45:45
130周年記念式典に麻生太郎財務相が駆け付けた
JОC副会長でもあった田中氏は、東京五輪招致を牽引した森氏との関係を誇示するように、
当時から「招致資金の一部は自分が出した」と周囲に豪語した。
「田中氏の最高の栄誉となるはずだった130周年記念式典は、19年10月に行なわれました。
アメフト問題で日大の権威が失墜する中、国会開会日にもかかわらず、
麻生太郎財務相や山東昭子参院議長が駆け付けた」(前出・日大元幹部)
田中氏の目配りは政治家の子弟にも及んでいた。それが冒頭の発言だ。
「岸田氏の次男は新設のスポーツ科学部を来春卒業してスポーツ関連会社に就職予定
。橋本氏の三女は日大の準付属高校から学校推薦でスポーツ科学部に入学し、
今も在学中です」 文春オンライン
241
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/27(月) 18:59:34
小泉純一郎総理大臣は日本大学にウンと縁のあるお方でな。
親父は日大法学部で学び防衛庁長官に成っています。
息子は日大経済学部で学び俳優です。ハズキルーペの宣伝にも出ていました。
コイズミ総理は日本大学にも太いルートがあり、猪口邦子氏の
日大国際関係学部就任に骨折りしました。
猪口 邦子(いのぐち くにこ、1952年5月3日 - )は、日本の政治家、国際政治学者。自由民主党所属の参議院議員(2期)
、自由民主党一億総活躍推進本部長。上智大学名誉教授、日本学術会議委員、地域経済総合研究所評議員。専門は国際関係論、安全保障論。
軍縮会議日本政府代表部特命全権大使、衆議院議員(1期)、内閣府特命担当大臣(少子化・男女共同参画担当)、
日本大学国際関係学部教授等を歴任した。
242
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/27(月) 20:34:07
共通テストの別室受験容認へ オミクロン巡り、文科省3日で方針撤回
https://news.yahoo.co.jp/articles/9601e29dc17f79d5d9f3d832181775c5cf18e659
来年1月実施の大学入学共通テストなどでの新型コロナ対応をめぐり、末松信介文部科学相は27日
、記者会見を開き、オミクロン株感染者の濃厚接触者は、陰性で無症状であれば受験を
別室などで認める方針を明らかにした。文科省は24日、オミクロン株感染者の濃厚接触者について
、無症状でも本試験の受験を認めず追試に回ってもらうとの方針を発表していたが、
受験生への影響を懸念した岸田文雄首相の指示を受け、3日で撤回した。
会見で末松文科相は「様々な意見が寄せられ、一人でも多くの受験生が適切に
受けられるようにすることが必要と考えた」と説明。受験生を混乱させた
ことについては「もう少し時間をかけて検討すべきだった。不十分なところがあった」と述べた。
※もっと優しく適切に、独断と偏見で判断しないように
末松信介文部科学相は相手の立場に立って
もう少し時間をかけて対応して戴きたい。
マスクは鼻までキチンと掛けるようにお願いします。
243
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/28(火) 07:57:06
風向きが変わって来ました。
国際関係学部の諸君が本気でがんばれば、
3年、4年生は東京市ヶ谷の日大本部に移転が可能です。
本部は移転して戴いて国際関係学部が本部に移転すればいいです。
オーストラリア校舎との絡みもありますが、三島のキャンパスも
値打ちがあるし、市ヶ谷校舎は日大の国際交流の起点に成ります。
都心の学部はこれからは2学部で1セットとみればいいのです。
水道橋は法学部と経済学部で1セット。
御茶ノ水は理工学部と歯学部で1セット。
市ヶ谷は通信教育部と国際関係で1セットです。
水道橋、駿河台、市ヶ谷をトライアングルで結べばいい。
そのうちに薬学部の上級生が御茶ノ水にやって来ます。
カザルスホールが立て替える時期が来れば商学部の都心移転も
考えられます。敷地はあるのですから少しづつ都心に
日大生を集めればいいです。 愛のエメラルド総長談話
244
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/29(水) 08:58:01
週刊ダイアモンド<日東駒専は中堅大学。少子化定員割れの昨今はかなりの憧れの大学となっている
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1636011398/
トヨタ自動車 29年間就職者数
ニッコマーチ
採用者数
日本大学 242 MARCHING
明治大学 182 MARCHING
法政大学 147 MARCHING
中央大学 135 MARCHING
青山学院 127 MARCHING
立教大学 46 MARCHING
専修大学 6 トーコマ
駒沢大学 17 トーコマ
東洋大学 4 トーコマ
就職先、明治には負けていないと思う
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1560250315/
245
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/29(水) 11:46:56
今は宣伝は逆効果です 日大と出て連想するのは事件のことでありそれはニュース番組がやっているのでお金をかけてやることではないと思います
日大の広告宣伝は井ノ口氏の姉の会社が引き受けていると記事で読みました
日大の宣伝というより最初から井ノ口氏の姉の会社のお金儲けのための感じがします
日大はそもそも宣伝しなくても学生はくるはずと思っていたので疑問でした
愛のエメラルド氏が日大愛で実績を宣伝してくれています。わざわざお金をかける必要はないと思います
スポーツで名を上げても日大の数々の実績をつくっているのは一般の学生たちです
無名の学生たちが実績を作り宣伝広報部隊となってくれていることを忘れてはいけません
246
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/29(水) 16:12:04
実は大昔からマーチング>トーコマで企業は採用しています
塩野義製薬 29年間就職者数
◎ 日本大学と協力して日本人に適応したコロナ新薬の開発が進んでいます。
日本大学 44 ◎マーチング筆頭◎ 大当たり😃😔😃
明治大学 38 MARCH筆頭 中当たり😃😔
法政大学 24 小当たり😃
中央大学 17
青山学院 16
立教大学 22
専修大学 3 トーコマ
駒沢大学 7 トーコマ
東洋大学 0 トーコマ 大はずれ😔智慧遅れ?😔( ノД`)シクシク…
247
:
日大ルネッサンス始まる😃😔😃
:2021/12/29(水) 16:49:44
中学受験で続く日大付属校人気に、不祥事の影響は?「志願者数は減らない」と識者が予測する理由〈dot.〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/81e765be65f42e91773a8c2464b8905c91764d9a
まずは、首都圏模試センターが11月に実施した模試の結果を見てみよう(表参照)。
男子の志望者数ベスト10は、男子校では日本大学豊山(東京都文京区)がトップ。
共学校ではトップの日本大学第一(東京都墨田区)をはじめ、日本大学第二(東京都杉並区)
、日本大学(横浜市)、日本大学第三(東京都町田市)、千葉日本大学第一(千葉県船橋市)と
、実に日大付属の5校がランクインしている。女子の共学校志望者数のベスト10を見ると、
日本大学第二、目黒日本大学(東京都目黒区)、日本大学第一とトップ3を日大付属が
独占しているほか、6位にも日本大学が入っている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板