したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日大理工学部入試スレ

140名無しさん:2024/08/24(土) 09:17:00
マーチングってのは、

受験産業の用語じゃなくて上場企業の人事部での新卒採用の基準だって聞いた。

141日本大学のカレッジソング ♪さすらいの唄:2024/08/25(日) 09:22:32
日大女子のルーツは大正9年

最初の学生さんが夜間部社会科に入学

国会議員の本島百合子さんは
日大高等師範部歴史地理科を
昭和4年に卒業

弁護士の田中(中田)正子さんは
昭和9年に日大法文学部を卒業後、明治大学女子専門部に入学。
我が国で初めての女子弁護士に成りました。

俳優の木暮実千代さんは
昭和十年代に芸術学部を卒業

明治天皇のお墨付き💐  宇宙のトップブランド日本大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1722860164/

日大iCLUB入るべきか? (Res:582)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/533/1078708589/l50

142日本大学のカレッジソング ♪さすらいの唄:2024/08/27(火) 11:19:09
高卒(MT免許、TOEIC600、Iパス、MOS、簿記3級持ち) vs. 日大法学部卒(無資格)
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1724492923/l50

というか小泉孝太郎が日大中退なんだよな
高校まで小泉進次郎と全く同じ学歴で関東学院だが選択肢が芸能だから日大
一応、総理大臣の息子で、未来の総理大臣候補の兄やで
こんなんがおる大学と簿記三級を並べるなwww

※日本大学の評価は挙がっているみたいですよ。
首都圏の日大付属の人気と似通っています。
こりゃぁ日大の偏差値あがるな マーチングは夢では無さそうです🌸 愛エメ松浦談

143日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄:2024/08/31(土) 10:38:00
司法試験で好成績を出した
法学部は◯
国家総合職試験で好成績を出した
理工学部は◯
猫の痛みをやわらげる治療法を
開発した生物資源科学部は
◯です

144日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄:2024/09/03(火) 19:38:26
日本大学のカレッジソングと言えば♪さすらいの唄♪です🌸
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
出品盤視聴も出来ます。↓ 愛エメ
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

日本大学生愛唱歌

♪さすらいの唄♪ 詞・曲松浦孝治 編曲鴨下青二 歌岩本善行

1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
  人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか

2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
  女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
  
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
  ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
  こめて 川は 流れていくのか

145明治天皇のお墨付きあり 日本法律学校:2024/09/19(木) 09:00:43
真田広之主演「SHOGUN 将軍」米エミー賞18冠から一夜 
中井貴一「万歳」盟友たちが祝福

https://news.yahoo.co.jp/articles/e2795aabaa7ba6db1f1de56db16509b939ef35d9

真田広之氏は芸術学部卒業です。
偉大なOBに少しでも近づけるよう、みなさんも精進あるのみ

146日大女子のルーツは早く、大正時代に誕生しました:2024/09/20(金) 20:09:47
私立大学で一番早く女子の入学を認めたのは日本大学で間違いは無さそうです。

日大に最初に入学したのは夜間部の社会科の女子大生。
大正9年、関東大震災の起きる3年前に誕生した社会科の入学者学生300人の中に
女子学生が含まれています。聴講生として入学が許可された模様です。 

日大女子のルーツは大正9年
最初の学生さんが夜間部社会科に入学

国会議員の本島百合子さんは日大高等師範部歴史地理科を
昭和4年に卒業。我が国で初めての女性国会議員

我が国で初めての女性弁護士の田中(中田)正子さんは昭和9年に日大法文学部を卒業、明治大学女子専門部に入学

俳優の木暮実千代さんは昭和十年代に日大芸術学部を卒業 芸能界で華々しく活躍 ♪さすらいの唄松浦 藤枝めぐり

147日大女子のルーツは早く、大正時代に誕生しました:2024/09/20(金) 20:31:11
日本の私立で一番早く女子の入学を認めたのは日本大学だと聞きました


はい、その通りです!日本大学は、大正9年(1920年)に大学令による「日本大学」設置が認可され
、初めて女子の入学を許可した私立大学の一つです。この歴史的な出来事は、日本の女子高等教育に
おいて重要な節目でした。また、日本女子大学も1901年に日本で初めての組織的な私立の
女子高等教育機関として創立され、専門学校として認可されています。大正時代には、
女子の入学が初めて認められたことで、教育界も一変していったことがあります3。

日本大学と日本女子大学は、日本の教育史において重要な役割を果たしていますね。

148明るい話題は♪さすらいの唄♪と相撲:2024/09/25(水) 10:16:09
【速報】来年1月の大学入学共通テスト きょうから出願受付 締切は来月7日
 高校単位での郵送受付は今年が最後 来年からは個人単位のオンライン受付へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e231e2c2c631a241d8a9a41304249efc6a6baa7

来年1月に実施される大学入学共通テストの出願の受け付けが、きょう始まりました。
高校ごとの郵送による従来の受け付けは今年までで、来年からは個人によるオンラインでの出願に移行します。

来年1月18日と19日に実施される大学入学共通テストの出願の受け付けが、きょうから始まりました。
出願は郵送での受け付けで、締め切りは来月7日までとなっています。

現在の出願方法は、受験生が記入した願書などを高校がまとめて入試センターに郵送していて、
修正があった場合も郵送での対応が必要です。

こうした郵送での受け付けは今回までで、大学入試センターは2026年1月に実施する
大学入学共通テストから、オンラインでの出願を原則にします。TBS NEWS

149明るい話題は♪さすらいの唄♪と相撲:2024/09/26(木) 09:17:19
第9回 明治大学小史展
女子部・女子専門学校の歩み
https://www.meiji.ac.jp/history/exhibition/pdf/surugadai09.pdf

※日本大学の女子入学は大学令が施行された1920年。
 大正9年。関東大震災の3年前に日本大学に女子が入学しています。
 日本大学が大学に大正9年に昇格すると同時に初めて女子の入学が
 許可されています。この年国際連盟が発足しています

 明治大学の女子専門学校の誕生は昭和4年。1期生の中に
 日大法科を卒業した中田(田中)正子さんも交じっています。

 明治大の女子入学は日本大学より丁度10年遅れてスタートしました。

150明るい話題は♪さすらいの唄♪と相撲:2024/09/26(木) 10:02:44
135年の輝きと共に、未来を創る :
東都大学野球秋季リーグ戦 観戦イベント
6年10月4日(日大創立記念日)

6年10月4日(金)9時試合開始  VS 國學院大學

https://www.nihon-u.ac.jp/sports/news/440/

151日大女子のルーツは早く、大正9年に誕生しました:2024/09/29(日) 08:58:26
マーチングってのは、

受験産業の用語じゃなくて上場企業の人事部での新卒採用の基準だって聞いた。

152日大女子のルーツは早く、大正9年に誕生しました:2024/09/30(月) 10:02:18
静岡県2区では藤枝東高校卒業、日大理工学部中退、日大大学院国際情報専攻 修了の
鈴木たけゆきが立憲民主党から立候補します。

ただ市会議員をまだやっているんじゃァないの?
今日辞任するのかな?
10月5日に「庶民の政治を取り戻す!」という事で総決起集会を
開きますけど
与野党問わずどの立候補予定者も石破さんのあまりに早い決断には
腰を抜かしたかもな

153旧帝国大学と同じ学部構成 日本大学:2024/10/03(木) 09:19:49
日本大学は明治天皇のお墨付きのある
由緒ある伝統校です

女子教育でも大正九年大学令が施行された時に
女子大学生を誕生させた大学教育界のルーツです

工学教育も大正時代、関東大震災の前に自力でスタートさせています 戦時中に軍部の命令で出来た
MARCHの工学部とは訳が違います

医師、歯科医、獣医師 お医者さんの数はなんと5万人。日本一です🌸

154マーチング日大、4番谷端将伍のスリーランで逆転勝ち:2024/10/06(日) 20:33:32
静岡県2区では藤枝東高校卒業、日大理工学部中退、日大大学院国際情報専攻 修了の
鈴木たけゆきが立憲民主党から立候補します。
10月5日に「庶民の政治を取り戻す!」という事で総決起集会を開くという事で
土砂降りの雨の中でしたが私も行ってきました。

あまりの突然の解散で急いで準備中?の各家庭に新聞折込予定の10万通のパンフレットの
配布許可が下りないとかなんとか色々難題があるようです。

集会は割と盛況で椅子が足りなくなり慌てて倉庫から出してきました。約200人位の観客でした。
地元の藤枝地区はいいが島田市等他地区ではあまり知られていないらしく
パンフレット配布の齟齬など新人候補にとっては余りの突然の解散で困っている様子もありました。
でも庶民代表として選挙を最後まで石に齧りついてもやるという事でした。

日大野球部のように勝利の女神が応援に駆け付けるといった後押しがあるといいなぁと思いました。

公約の一つは大学授業料の無料化に取り組みという事でした。
大学時代4年間で単位が取れず退学したとの事でした。
親は後、1年や2年の授業料は何とかなる!と云ってくれましたが
親に迷惑は掛けられないと中退したんだそうです。 ♪さすらいの唄 ふじえだめぐり松浦

155私立大学で最古の歴史 女子大生、日本大学に誕生💐:2024/10/11(金) 22:54:45
日本大学 > 京都大学
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1283229089/

京都の田舎者は日大ちゃんねるから速やかに退場しなさい。
日本大学は京都大学は眼中にありません

※そう言えば私の住む静岡2区は連続5期当選を目指す京都大学卒自民党現職と日大理工立憲民党新人
との一騎打ちに成ります。どちらにも勝ってほしいと思います。

156名無しさん:2024/10/11(金) 23:01:35

※合格できても1年次は全員船橋キャンパスからです。

間違えて駿河台に行く新1年生とか一定数いそう

スマホに誘導されているからその当たりは大丈夫か?

157私立大学で最古の歴史 女子大生、日本大学に誕生💐:2024/10/13(日) 09:14:27
静岡県藤枝市は、日大の町として有名です。

藤枝市は、サツカ-の町として有名ですが、もう一つ日大の町としても、地元では有名です。
前市長の松野輝洋さんは、日大芸術学部出身。
松野さんのご親戚衆のお話では「あの子は頭は大した事はないが、人柄がいい。
市長には日大位がわかりやすくて一番いいんだ。」と言うお話でした。

政治家には他に、海野数馬、大石節、中村兼文さんがいます。
海野さんは、東大を蹴飛ばした静中、今の静岡高校の秀才で代議士。当選3回。
軍部を叱り飛ばした事で有名です。
大石さんは、県会議長、青島町長。志太病院を設置した事で有名です。おなじみなのは、
中村兼文さん。人の良さで有名です。第一回の市長選で惜しくも惜敗。

駅前にあった夏目歯科さんも有名です。私も学生時代、よく歯の治療に通いました。
書道の大家、沖六鵬さんも有名です。 枝村一弥日大教授(動物病院長)が開発した
犬のiPS細胞は再生医療には欠かせないものです。ノーベル賞候補。

最近では、民族学者でカメラマンの八木洋行さんが活躍しています。
昭和49年、七夕洪水の時に活躍した自治会連合会会長の永井巌さんも日大です。
社長さんは、ズラズラいます。ズラズラずらずら。駅前のスズビルオ-ナ-の鈴木誠さんや
藤枝計算センタ-の佐藤正治さんが有名です。

 司法の日大の継承者としては、
藤枝東高校からロッキ-ド事件の児玉ル-トを担当した検事松沢智さんが出ています。
又、最近女性弁護士も誕生しました。
藤枝市はサッカーの町としても有名なんだがj3リーグ藤枝MYFCのキャプテン
GK1番、不動の守護神杉本拓也選手は日本大学出身です。
現在は杉本選手は移籍しましたが藤枝MYFCのオーナー徳田航介社長が日本大学出身です。

158日本大学にあらずんば 人にあらず:2024/10/13(日) 09:37:06
大成建設 2,024年採用者数

一位日本大学 52人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2位  早稲田大 13人
3位  東京都市 12人
4位  明治大学 11人
4位  芝浦工大 11人
6位  京都大学  9人
6位  東京工業  9人
6位  東京理科  9人
6位  東京電機  9人
10位  中央大学  8人
11位  東京大学、工学院大、法政大学、北海道大 各7人

159建築の3大派閥は東大、早稲田、日大:2024/10/15(火) 22:47:19
東京電力 2,024年採用者数

一位 日本大学 29人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2位  明治大学 15人
2位  東海大学 15人
4位  早稲田大 13人
5位  慶應大学 12人
6位  東京理科 11人
6位  同志社大 11人
8位  東京工大 10人
8位  東京都市 10人
10位  東北大学  9人
10位  北海道大  9人
10位  中央大学  9人
13位  東京大学、千葉大学、法政大学、芝浦工大各8人

160建築の3大派閥は東大、早稲田、日大:2024/10/16(水) 09:04:17
む・か・しは湘南高校から大量に日本大学理工学部建築学科に入学していました。
交通の要所・御茶ノ水に一貫教育の建築学部を創って神奈川県の高校生を日本大学に引っ張りたい。

黒沢 隆(くろさわ たかし、1941年8月20日 - 2014年3月15日)は、日本の建築家。住宅作家。建築評論家。

生涯
東京生まれ。多くの建築家(仙田満、内藤廣、塚本由晴など)を輩出している戦後日本における有数の実験高校であった
神奈川県立湘南高等学校卒業。

1965年日本大学理工学部経営工学科建築専攻卒業。1967年まで東京大学教養学部にて教鞭をとっていた生田勉の下での
研究生を経て、1971年日本大学大学院博士課程修了。1973黒沢隆研究室を設立。住宅を中心に設計活動を展開。
生田勉や近江栄の影響を受け学生時代より多くの建築批評を発表。篠原一男の住宅に対し批判を展開したことでも有名な論客。
自らが設計した鎌倉の早見芸術学園で講師を務める傍ら、武元雄を筆頭に設立した鎌倉建築家倶楽部に参加。
そこで広瀬鎌二などと交遊を深める。

161建築の3大派閥は東大、早稲田、日大:2024/10/16(水) 09:09:28
また、黒沢 隆は建築家としての顔以外に教育者の一面を持ち合わせている。日本大学芸術学部、芝浦工業大学建築工学科、
山脇学園短期大学、東海大学、宮脇檀が設立した日本大学生産工学部建築工学科居住空間デザインコースなど
若かりし頃より大学講師など多数歴任している。とくに日本大学理工学部建築学科近江研究室の中には非常勤講師で
あったにもかかわらず黒沢はゼミナールを持っていた。ここでは、山本理顕を後輩に持ち歴史研究会を開催していた。

佐藤光彦や山中新太郎などは黒澤が黒沢したゼミ生である。

建築作品に、住宅作品として1/4円弧IWT、ル・コフレ・ルージュ、きゃっとしゃのん、アウローラなど。
そのほかOCEAN3、SOHO型個人用住居単位KAO、千秋薬品角館営業所(1989年)、千秋薬品SYNAP館ANNEX(1991年)、早見芸術学園などがある。

著書
建築家の休日(丸善)
続建築家の休日(丸善)
住宅の逆説(レオナルドの飛行機出版会)
翳りゆく近代建築(彰国社)
個室群住居(住まいの図書館出版局)
💐マーチング筆頭 駿河台日大理工学部建築学科💐
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1711752405/

162建築の3大派閥は東大、早稲田、日大:2024/10/17(木) 20:31:57
なんだ! マーチか?


帝国軍人が創ったMARCHの理工学部
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522745335/l50

航空工業専門学校を創立しようという議が起ったのは、
太平洋戦争もしだいに困難な段階に立ち至っていた昭和18年
(1943)のころであって、いわゆる国家の要請というものに
基づいてであった。そのころ航空技術者の不足をおぎなうため、
各地の官立の工業専門学校には航空学科を、また
私立大学には航空工業専門学校を新設することになり、法政大学も、
明治、中央、青山、立教その他とともに、その創立の準備にとりかかることとなった。

163建築の3大派閥は東大、早稲田、日大:2024/10/17(木) 20:35:57
国家試験合格
国税専門官 2025大学ランキング 朝日新聞出版

1位 日本大学79人🌸断トツの王者 公務員の覇者
2位 専修大学47人
3位 中央大学40人
4位 立命館大35人
5位 中京大学33人
6位 関西学院32人
7位 愛知大学27人
7位 法政大学27人
9位 関西大学26人
10位 明治大学22人
11位 同志社大20人

164建築の3大派閥は東大、早稲田、日大:2024/10/17(木) 20:45:41
教員の採用
高校教員 2025大学ランキング 朝日新聞出版

1位 日本大学122人🌸断トツの王者 唯一の100人台
2位 広島大学 89人
3位 日本体育 82人
4位 東京学芸 76人
5位 早稲田大 69人
6位 大阪教育 52人
7位 関西大学 51人
7位 中央大学 51人
9位 愛知教育 48人
10位 筑波大学 47人
11位 静岡大学 46人
11位 大阪体育 46人

165建築の3大派閥は東大、早稲田、日大:2024/10/17(木) 21:20:28
陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1501510625/
日本大学と早稲田大学の違いは 長州藩出身者と佐賀藩出身 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1506120669/l50
陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 2
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1481985949/


陣頭指揮突貫
日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを
したかどうかだな。鳥羽伏見、徳川幕府との決戦に山田は命を捨てて
戦いに臨んだんだな。一方福沢と大隈の2人は鳥羽伏見の戦いを静観。
お茶を飲んだ後お昼寝しました。

私は山田顕義伯爵は福沢諭吉になにも言い残していませんが内心はこうだったと思う。
「人は人の上に人をつくらずは正しい。言っていることは立派だ。でも自由な言論も
私たちが戦場に残してきた屍の上に成り立っていることを忘れては困る。」
大隈さんに対しては「大風呂敷もわかる。力量もある。見識も立派だ。でも鳥羽伏見のときに
出てこなかった責任はどうとるのか?。私たちは明日の行方も知れず命を的に戦った。
勝った後、のこのこ出てこられてもあまり嬉しくない。

166建築の3大派閥は東大、早稲田、日大:2024/10/17(木) 21:27:49
山田顯義先輩! 僕は後輩の日本大学生です。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1556625938/l50

小さなナポレオン山田顕義
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/history/1284970361/l50

日本大学、かわいい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1552430110/l50

西南戦争時、熊本の包囲が解けた時山田顕義が部下を集めて
「今まで部下を殺してすまなかった。これからは体を大事に戦って欲しい。
今までと違ってお前達の命は大事なのだから」とか言ってたらしいけど、
これってホント?だとすると凄い!。
他にも居眠りしてた部下に自分の外套を掛けてあげた上、
自ら見張りしてたり凄くいい奴な。

167建築の3大派閥は東大、早稲田、日大:2024/10/17(木) 21:42:28
日本大学と法政大学は姉妹校です。

ボアソナードは経営の苦しいフランス派の拠点 法政大学の為に私財を投げ出し奮闘するんだがな。 [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502677275/

高慢ちき?なボアソナードが日本で働けたのは 大木喬任や山田顯義司法大臣らが親身になって [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502794322/

どうだい。法政大学にもう一つ 山田法典伯タワーを立てるのわ。 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502794279/

な。 法政大学は創立当時から経営基盤が弱く、首脳陣は 夜逃げしたり病死したりと頼 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502677371/

法政と日大のライバル関係 (41)
https://2ch.vet/re_nozomi_jsaloon_1506938916_a_0

168建築の3大派閥は東大、早稲田、日大:2024/10/17(木) 21:49:19
日大が法科の名門というのは事実だよ。
旧司法試験の用紙には日大の項目があった。
順番は忘れたけど東大日大中央早稲田の順だったかな。
合格者が多かったので、これらの大学の受験生は
該当にチェックして、書いていないその他の大学は自分で書き込むの。
だから慶應は自分で書き込んでいた。

昔の栄光なんだろうね。

あ、これ旧司法試験知っている人なら、常識なので。念のため。

169建築の3大派閥は東大、早稲田、日大:2024/10/17(木) 21:58:23
「現役日大理工です」←どんなイメージ? [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1477204438/

日大理工学部建築学科は若いエンジニアの金看板 レス数508
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1608719939/

超名門 日大理工学部 レス数860
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1599090553/

日大って学閥すごいからな。
上司が取ってくれるし、コネがすごいから会社興しやすい。
桜門会だね

「不動産建設桜門会」桜門建築会」や「桜門社長会」なるのもある
日大の土木・建築系学科はお買い得と思う
http://www.okenkai.jp/
http://oumon-shachokai.jp/manager.html

170建築の3大派閥は東大、早稲田、日大:2024/10/17(木) 22:05:38
2,024 エリート進学への道しるべ
日本大学🌸 合格ランキング 

開成高校  29人受験 13人合格
早稲田高校 34人受験 13人合格
栄光学園  32人受験 13人合格
駒場東邦  31人受験 13人合格
豊島岡女子 66人受験 18人合格
麻布高校  41人受験 15人合格
日比谷高校 26人受験 11人合格
巣鴨高校 148人受験 37人合格
渋谷教育幕張33人受験 15人合格
城北高校 190人受験 96人合格
桜蔭高校  38人受験 10人合格
雙葉高校  43人受験  9人合格
フエリス  37人受験 19人合格

◇日大受験で苦労する進学校も多い。医学部や獣医学科で苦戦するのは
 まぁ分かるが日芸なんかも実技でふるい落とされているんですかね。早稲田(高校)から日大を受けて落ちた! あらまぁ

171建築の3大派閥は東大、早稲田、日大:2024/10/17(木) 22:21:13
日本を代表する実力のある大学は、
東大、京大、日大、早慶の五校です。
日本大学に合格したという事は、
京都大学に合格したのと同じです。

日本大学VS京都大学
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1283229089/
ホリエモン「九州大学行くくらいなら日大行った方が良い、地方大はクソ」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1599296241/l50

建設大手五社
大成建設採用者  29名 日本大学全国一位
清水建設採用者  19名 日本大学全国一位
竹中工務店採用  17名 日本大学全国一位
大林組採用者数  12名 日本大学全国一位タイ
鹿島建設採用者  12名 日本大学全国二位(1名差)

172建築の3大派閥は東大、早稲田、日大:2024/10/18(金) 18:57:10
市長数 2,020年
全国の市長数は各大学の成績表です。

1位 早稲田65人
2位 日大49人 〇嬉しいな。東京大学のワンランク上↑
3位 東大45人 ●無念! 日大の一つ下。( ノД`)シクシク…(・・? ↓

4位 慶応・明治各25人  6位 中大22人  7位 京都21人
8位 青学・同志社各15人  10位九州大・専修大各13人
12位 駒澤=法政=立教=立命館各12人 16位東北大 10人
17位 北海道・近畿各9  19位 一橋・関西各8 21位 國學院・東京農大各7
23位 大阪=岡山=筑波大=関西学院=京都産大=龍谷=拓殖大各5
30位 神戸、埼玉、大正、東京理科、東北学院、福岡大各4人
37位 名古屋大学、鳥取大、長崎大、宮崎大、琉球大、高崎経済、学習院、
   成蹊大、西南学院、第一薬科、大東文化、日本文理、立正大、獨協大、
   ●東洋大学 各3人
52位 千葉、東京工大、横浜国大、金沢、広島、熊本、茨城、宇都宮、高知、
   静岡、信州、名古屋工大、山口、山梨、大阪市立、名古屋市立、
   愛知、愛知学院、愛知工大、亜細亜大、神奈川、金沢工大、九州共立、
   熊本学園、実践女子、芝浦工大、成城大学、摂南大、玉川大、帝京大、
   東海大、天理大、東京国際、名古屋学院、広島国際学院、福岡工大、
   北海学園、松山大、明治学院 各2人

※日本大学出身の市長さんはさいたま市、熊本市、福井市、水戸市、
 鎌倉市、柏市、沼津市、沖縄市、岡崎市など
 全国各地で活躍しています。

173建築の3大派閥は東大、早稲田、日大:2024/10/18(金) 19:03:21
にっこまーちの就職先が
分かります。
特に高校の進路指導の先生方は
このスレを徹夜してでも目を通して欲しいですね。
スヌーピーや白山校舎に目を奪われていると
東洋大の戦術にはぐらかされます。

東洋大学の就職ってかなり悪いんだね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558008663/
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1590578552/
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1597219711/

174建築の3大派閥は東大、早稲田、日大:2024/10/18(金) 19:18:30
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1600744951/
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1607766443/
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1609501376/

175建築の3大派閥は東大、早稲田、日大:2024/10/19(土) 20:54:54
猫の痛みの有無をAIで判別。世界で利用されるWebアプリ「CatsMe!」開発の裏側
https://levtech.jp/media/article/interview/detail_367/

――おもしろいですね。もともと猫のためのアプリをつくりたいと思って起業したんですか?

 
 ただ、人間用の医療機器を開発するとなると、承認を得るのが難しかったり、データが集まりにくかったり、
ベンチャーである我々にはハードルが高め。そんな折、人工知能に特化した展示会に、X線画像にみられる
異常をAIで検知するサービスのサンプルをつくって出展したところ、日本大学獣医学科の教授であり
「動物のいたみ研究会」委員長の枝村一弥教授(藤枝東高校卒業→日大獣医)から「これ、動物でもできる?」と
声をかけていただいたんです。

 枝村先生は動物の痛みに関する研究を行っているなかで、疾患の早期発見につながる「痛み検知」の
仕組みがない現状に、ずっと大きな課題を感じていたそうです。お話を聞いて、先生の課題感に
共感できましたし、動物への取り組みをゆくゆくは人間を対象にした事業に活かせるのではないかと考え、
枝村先生と協力して動き出した。これが「CatsMe!」開発の発端です。

176建築の3大派閥は東大、早稲田、日大:2024/10/20(日) 22:05:03
比例自民22%、3ポイント減 立民と8ポイント差に縮小 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/98344abf92a906862dd552b76c6402a5b93c116d

共同通信社は19、20両日、衆院選の有権者動向を探る全国電話世論調査(第2回トレンド調査)を実施した。
比例代表の投票先は自民党が22.6%で、前回12、13両日の調査より3.8ポイント減らした。
立憲民主党は1.7ポイント増の14.1%となり、差は14.0ポイントから8.5ポイントに縮まった。

小選挙区投票先は野党系候補が33.2%で、与党系候補の24.6%を上回った。前回は与党系の方が多かった。

 全体として与党が支持を減らす傾向がうかがえた。ただ選挙区の投票先は、実際には多くの選挙区で
野党同士が競合して分散するとみられ、勝敗に単純に結び付くわけではない。投票先を「まだ決めていない」も41.0%と多かった。

 望ましい選挙結果は、「与野党の勢力が伯仲する」が49.7%で前回比1.0ポイント減。「与党と野党が逆転する」は
20.5%で前回より5.4ポイント増え、「与党が野党を上回る」は24.8%だった。

※かなりの接戦に成りそうです。私は日大で学んだ国会議員立候補者は
 全員当選して欲しいと思います。愛エメ

177建築の3大派閥は東大、早稲田、日大:2024/10/20(日) 22:35:58
自公過半数、微妙な情勢 自民は単独過半数割れの公算 朝日情勢調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/9805a2972490916d1e37f9c656416a16fcbe23dc

27日投開票の衆院選(定数465)について、朝日新聞社は19、20日、全国約36万人の有権者を対象に
電話とインターネットによる調査を実施し、全国の取材網の情報も加えて、選挙戦の情勢を探った。
現時点では、(1)自民党、公明党の与党は過半数(233議席)を維持するのが微妙な情勢で、
自民は公示前の247議席から50議席程度減る見通し
(2)立憲民主党は公示前の98議席から大幅増(3)国民民主党、れいわ新選組に勢い――などの情勢となっている。

選挙区はインターネット調査で、比例区は電話調査で情勢を探った。調査時点で投票態度を明らかにしていない人が、
選挙区、比例区とも4割ほどおり、今後、情勢が大きく変わる可能性もある。

 自民は、選挙区では公示前の182議席から40議席前後の大幅減となる可能性がある。比例区も公示前の
65議席を下回り、10議席前後減らす見通し。

 自民は、政権を奪還した2012年の衆院選以降、単独で過半数を維持してきたが、今回は割り込む公算が大きい。

178建築の3大派閥は東大、早稲田、日大:2024/10/20(日) 22:42:16
与党への「裏金逆風」収まらず 野党、無党派層の受け皿に 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/97c1be9e77d93fe948935eba2414592c80327cfd

共同通信の第2回トレンド調査で「小選挙区では野党系候補に投票する」との回答が1週間前から
大幅に上昇したのは、無党派層の受け皿となったことが要因だ。石破茂首相は、自民党派閥
裏金事件に関係した前議員に対する非公認や比例重複禁止の厳正対応で信頼回復を訴えるものの、
野党の争点化により「逆風」が収まらない現状が浮かび上がった。

 12、13両日実施の第1回調査では、小選挙区での投票先を聞く設問に「まだ決めていない」46.6%、
与党系候補28.5%、野党系22.9%の順だった。ただ第2回調査では、投票先未定が5.6ポイント
減少する一方、野党系が10.3ポイント増えて33.2%となり、24.6%の与党系を逆転した。

 特に「支持する政党はない」とした無党派層の投票先は、第1回調査が与党系4.8%、
野党系12.2%だったのに対し、第2回調査では与党系2.4%、野党系33.5%と大きく差が出た。

 自民幹部は「野党による裏金事件対応の批判が前議員へのダブルパンチとなり、
野党に差をつけられている」と不安視した。

179国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/21(月) 23:14:00
衆院選終盤情勢、与党過半数割れも 立民は大幅増 日本保守党が政党要件満たす可能性  産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ce1a78b293bdd1815a8eae377f40db48e24a7d1

産経新聞社は21日、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で行った衆院選情勢調査(19、20両日実施)に取材を加味し、
27日の投開票に向けた終盤情勢をまとめた。自民党は大きく議席を減らす見通しで、連立政権を組む公明党と合わせても、
計465議席の過半数(233議席)を割り込む可能性がある。一方、立憲民主党は公示前に比べ大幅に勢力を拡大しそうだ。

自民は、289小選挙区のうち約100で優位に戦いを進めているが、派閥政治資金パーティー収入不記載事件への
批判などを背景に、約90では接戦となっている。
接戦区の多くを落とした場合、比例代表との合計でみると、公示前の256議席から60議席程度減少する可能性がある。
与党全体でも公示前の288議席から70議席程度の落ち込みも予想される。

一方、立民は約70の小選挙区で先行し、公示前の98議席に50議席程度を積み増すと見込まれる。
日本維新の会は、優位に立つ小選挙区が大阪府内を中心とする20弱にとどまる。比例代表でも令和3年の
前回選に比べて苦しい戦いが予想され、小選挙区と比例の合計で公示前の43議席を維持するのは困難な情勢だ。

共産党(公示前議席10)は、小選挙区への積極擁立方針が比例票の掘り起こしにつながっているとみられ、
合計で数議席の増加となりそうだ。国民民主党(同7)は3倍程度に躍進する可能性がある。
主要政党以外では、れいわ新選組(同3)が数議席の伸びを視野に入れている。社民党(同1)は公示前の
勢力を維持しそうだ。参政党(同1)は議席を獲得できるかが焦点となる。政治団体「日本保守党」(同0)は、公職選挙法上の「所属国会議員5人以上」の政党要件を満たす可能性がある。調査の対象者13万8928人のうち、態度が不明や未定の人は約3割を占めており、情勢は今後変わる可能性もある。

180国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/21(月) 23:23:18
僕ら日大支持者にとっては右、左よりも
日大で学んだ諸君が当選することが一番大事。

日を追って山が動いている感じです。小沢一郎氏が野田を持ってきたことが大きい。
石破さんは言ってることとやってることが正反対だもんね。

日大の理工学部で学び大学院を出た鈴木たけゆき氏は熱血漢。当選したら大学の授業料を
無償化に取り組むのが使命と言っていますから大いに期待したいところです。 ♪さすらいの唄 ふじえだめぐり松浦

181国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/21(月) 23:48:47
静岡県藤枝市は、日大の町として有名です。

藤枝市は、サツカ-の町として有名ですが、もう一つ日大の町としても、地元では有名です。
前市長の松野輝洋さんは、日大芸術学部出身。
松野さんのご親戚衆のお話では「あの子は頭は大した事はないが、人柄がいい。
市長には日大位がわかりやすくて一番いいんだ。」と言うお話でした。

政治家には他に、海野数馬、大石節、中村兼文さんがいます。
海野さんは、東大を蹴飛ばした静中、今の静岡高校の秀才で代議士。当選3回。
軍部を叱り飛ばした事で有名です。
大石さんは、県会議長、青島町長。志太病院を設置した事で有名です。おなじみなのは、
中村兼文さん。人の良さで有名です。第一回の市長選で惜しくも惜敗。

駅前にあった夏目歯科さんも有名です。私も学生時代、よく歯の治療に通いました。
書道の大家、沖六鵬さんも有名です。 枝村一弥日大教授(動物病院長)が開発した
犬のiPS細胞は再生医療には欠かせないものです。ノーベル賞候補。

182国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/21(月) 23:54:53
最近では、民族学者でカメラマンの八木洋行さんが活躍しています。
昭和49年、七夕洪水の時に活躍した自治会連合会会長の永井巌さんも日大です。
社長さんは、ズラズラいます。ズラズラずらずら。駅前のスズビルオ-ナ-の鈴木誠さんや
藤枝計算センタ-の佐藤正治さんが有名です。

 司法の日大の継承者としては、
藤枝東高校からロッキ-ド事件の児玉ル-トを担当した検事松沢智さんが出ています。
又、最近女性弁護士も誕生しました。
藤枝市はサッカーの町としても有名なんだがj3リーグ藤枝MYFCのキャプテン
GK1番、不動の守護神杉本拓也選手は日本大学出身です。
現在は杉本選手は移籍しましたが藤枝MYFCのオーナー徳田航介社長が日本大学出身です。

※今回の衆議院選挙に藤枝東高校卒業、日本大学理工学部で学び大学院卒業の
 鈴木たけゆきくんが立憲民主党から立候補しています。
 日大の町とも言われる藤枝市から海野数馬以来の熱血漢が誕生するのかどうか
 大いに注目されます。 ♪さすらいの唄 ふじえだめぐり松浦

183国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/22(火) 00:09:11
💐マーチング筆頭 駿河台日大理工学部建築学科💐
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1711752405/

静岡県出身者集合せよ〜♪
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1074341828/l50

藤枝市周辺は日本大学出身の社長さんが多いですね。
東海澱粉の社長さん、株式会社TOKAI(ザ・トーカイ)の社長さん、ヨシコンの社長さん、
島田掛川信用金庫の社長さん、藤枝MYFCのオーナー(静環検査センター)さんなどです。
駅前にある東横イン、トーエネック、静甲の社長さんらも日大出身です。

政治家では立憲民主党から鈴木たけゆきさん(藤枝東高校ー日本大学理工学部中退・日本大学大学院
総合社会情報研究科修了-市会議員3期)が立候補します。
藤枝小学校、藤枝中学校、藤枝東高校で学んだ鈴木たけゆき氏が金星を挙げられるかどうかも
藤枝東サッカー部創立100周年と並んで注目されます。

この町の蓮華寺と言う所にあるスターバックスが売り上げ日本一になりご褒美に
市内高柳にももう一軒出来ました。
スターバックスのオーナー社長さんは日大理工学部出身です。

184名無しさん:2024/10/22(火) 00:13:09
↑出鱈目

バカエメ

とうの昔に社長は変わっているんだよ。

185国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/22(火) 00:37:21
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
角田 雄二(つのだ ゆうじ、1941年1月16日 - )は日本の実業家。弟の鈴木陸三とともに
スターバックス コーヒー ジャパンを創業し、同社代表取締役最高経営責任者兼最高執行責任者などを務めた。

人物・経歴
神奈川県出身。1965年日本大学理工学部経営工学科卒業、日精入社。1967年から日影茶屋社長を務め、
70年代にラ・マーレ・ド・チャヤを手掛けるなどした。1981年ユージーン・アンド・アソシエイツ・インク。
1987年サザビー取締役。1995年スターバックス コーヒー ジャパンを設立し、同社代表取締役社長。
1996年スズキヤ監査役。2001年スターバックス コーヒー ジャパン代表取締役最高経営責任者(CEO)。
2002年スターバックス コーヒー ジャパン最高経営責任者(CEO)兼 最高執行責任者(COO)。
2003年スターバックス コーヒー ジャパン代表取締役最高経営責任者(CEO)。
2005年スターバックス コーヒー ジャパン最高経営責任者(CEO)兼 最高執行責任者(COO)。
2007年チャヤ マクロビオティックス代表取締役会長。同年食品産業功労賞受賞。2011年ユージーン・アンド・アソシエイツ・インク取締役。

186国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/23(水) 09:41:59
日大理工学部は関東大震災の2年前に創立された
早稲田大学と並ぶ名門です。

お薦めの理由は伝統があり就職がいいわりに偏差値が
低いからです。国家公務員総合職にも合格者を出しています。

日本大学理工学部は、就職偏差値が高い(^▽^)/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1642894091/
駿河台のマサチューセッツ工科大学と言えば 日本大学理工学部
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1640643136/
日本のマサチューセッツ工科大学 日大理工学部
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1647074542/Scan me!
日大理工学部建築学科は若いエンジニアの金看板 レス数508
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1608719939/

私大工学系の伝統、格式は
早稲田理工、日大理工(旧制大学工学部) > 四工大(旧制専門学校) > 明治中央法政理工(戦時中に工学専門を急造) > 青山、理科大その他諸々(戦後工学部を設置)
だよね。

理科大で戦前から伝統があるのは理学部であって工学部は戦後設置だからな。四工大どころかマーチ理工より伝統がない。理科大は研究所の門番さん。 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄松浦

187国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/23(水) 09:57:44
日大出身の経済・学術団体の会長

原中勝征 - 日本医師会会長
藏内勇夫 - 日本獣医師会会長
斎藤公男 - 日本建築学会会長
内山斉  - 日本新聞協会会長、読売新聞グループ本社社長
片山容一 - 日本脳神経外科学会会長
渡辺義雄 - 日本大学名誉教授、日本写真芸術学会会長
酒井健夫 - 日本大学第12代総長、日本産業動物獣医学会会長
川崎勇  - 日本歯科医師会会長
大久保満男- 日本歯科医師会会長
古谷史旺 ー日本弁理士会会長
大野実  ー全国社会保険労務士会連合会会長
原嶋和利 ー全日本不動産協会理事長

東大健康総合科学科と日大医はどちらが上か?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1596686100/
NMARCH筆頭 目指せ司法の名門日大法学部
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261017372/
宇宙エレベーター 10兆円で可能 日本大学理工学部が挑む [434094531]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1516500423/

188国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/23(水) 10:04:31
私学1位の研究力
中身の無い他大学は脅威だろうね

私立大学博士号授与者数(1949〜2009)

日本11448
===============
慶応7718 早稲田6387
中央2190 理科大1967
明治1885 立命館1104(〜2008)
関西学院1001
===============
法政871立教821 関西787 同志社719
上智656  東洋635  青山学院507
専修373(〜2008)  成蹊372  駒澤308
明治学院249 成城36

189国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/23(水) 10:15:26
田中角栄派≒日大0B会
田中角栄元首相の周りには

日本大学出身者が蝟集していました

梶山清六、小沢一郎、戸塚進也、中村喜四郎、江崎真澄、
小宮山重四郎、宮島洸、世耕政隆(近畿大学2代目オーナー)。
他にも田中派7奉行の自称水戸黄門、渡辺さんの奥さんは日大卒。
奥田さんの息子さんは角栄氏の息子さん同様、
日本大学に学んでいるんだから
田中派は日大0B会の様なもんだった。 

角栄さんの息子さんは日大法学部で学んでいます。

190国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/23(水) 10:38:14
日本大学 > 京都大学
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1283229089/

京都の田舎者は日大ちゃんねるから速やかに退場しなさい。
日本大学は京都大学は眼中にありません


※静岡2区も京都大学と日本大学のトップ争いとなっています。
 5期を目指す井林辰憲さんは保守票を集め圧倒的に有利なんだが
 何とか鈴木たけゆきさんも地元藤枝の票を集め食い込みたいところ。

 藤枝市はサッカーの街として有名なんだが日大の町としても有名です。

191国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/23(水) 19:43:28
与党失速、過半数微妙 自民苦戦、立憲続伸、国民躍進 毎日新聞調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad77a0c08429a0abe6d99d0d88e5e20e16e81cc

毎日新聞は22、23の両日、第50回衆院選(定数465=小選挙区289、比例代表176)が27日に
投開票されるのを前に、特別世論調査を実施し、取材を加味して終盤情勢を探った。
自民党と公明党の連立与党は失速しており、過半数を確保するかは微妙な情勢だ。自民は
公示前勢力(256議席)を下回り、単独過半数(233議席)を割り込む公算が大きい。
立憲民主党は勢いを維持しており、公示前(98議席)から大幅に議席を増やしそうだ。

調査では小選挙区で4割弱が投票態度を明らかにしておらず、今後情勢が大きく変わる可能性がある。

 推定獲得議席は自民が171〜225。立憲は126〜177。日本維新の会(公示前43議席)は29〜40、
公明(公示前32議席)は23〜29、共産党(公示前10議席)は7〜9、国民民主党(公示前7議席)は23〜29、
れいわ新選組(公示前3議席)は6〜7、社民党(公示前1議席)は1、参政党(公示前1議席)は0〜1、
諸派は1〜6、無所属(公示前14議席)は10〜17。【影山哲也】

※どうも形勢は与党に日に日に不利な状況なのかも!
 笑っていられそうなのは立憲民主党、国民民主党、れいわ新選組の3政党の様です。

192国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/23(水) 19:46:45
自民・森山幹事長「党勢拡大の活動費」 非公認候補の支部に2000万円 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20241023/k00/00m/010/180000c?inb=ys

自民党派閥の裏金事件に関係したとして衆院選で非公認となった候補が代表を務める党支部に対し、
党本部が2000万円を支給していたことが23日、判明した。共産党の機関紙「しんぶん赤旗」が
23日朝刊で報じた。自民党の森山裕幹事長は同日、支給を認めた上で「党勢拡大のための活動費として
(党支部に)支給した。候補者に支給したものではない」とのコメントを出した。

 赤旗によると、自民は1次公認を発表した9日付で、森山幹事長から支部会計責任者あてに
「支部政党交付金支給通知書」を送付。通知書には2000万円の支部政党交付金を
支給すると記載されていた。内訳は「公認料」が500万円、「活動費」が1500万円となっていた。

※選挙が終わってみればこの2,000万円が自民党に効いたなァということになるかも知れないなァ
 お金は大切だけど、このお金は元々は国民の税金だからなァ
 河豚は食いたし命は惜ししということになるかもしれんなァ。 
 日本大学で学んだ鈴木たけゆきさん 最後まで熱意でガンバ! ♪ふじえだめぐり さすらいの唄松浦

193国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/23(水) 20:29:16
自民党「裏金非公認議員にも2000万円支給」にネット紛糾「これはひどい」「非公認ってなに? 国民のことなめすぎ」中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f9a0ef67e8c332e6c578ce99aab52109df330c1
【速報】与党で過半数割れの可能性も 日本保守党は政党要件満たす見込み 衆院選JNN終盤情勢調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5a3d5a4ce203e4e8ed4c6925299825173039a58

小沢一郎氏「有権者を欺く行為」 自民が非公認候補支部に政党助成金支給の報道に「反省していない」 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/44ec2cbddfa7cd98a5cbf9f8443980d7b0bb4931

小沢氏は「一部報道によれば、自民党は非公認の裏金候補にも政党助成金2千万円を
公示直後に振り込んでいたとのこと。考えられない。非公認なんて完全な偽装。
助成金は税金。結局、自民党は何も反省していないということ。選挙目当ての印象操作を
しているだけで、彼らが当選すれば追加公認」と一刀両断した。

 続くポストでは「バレないようにこっそりと。これぞまさしくほんとの「裏金」。原資は税金」と指摘した。
さらに、「何のための非公認だったのか?完全に有権者を欺く行為。「自民党は変わる!
ルールを守る!」が聞いて呆れる」と記し、怒りをあらわにした。

194名無しさん:2024/10/23(水) 21:18:30
ポン

195国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/24(木) 20:46:52
自公228議席、過半数割れで大政局へ 立民は「敵失」追い風に144 
国民が倍増以上の19、日本保守党3議席か 政党別獲得議席予測 2024年秋・衆院選 夕刊フジ
https://news.yahoo.co.jp/articles/557d2c1efbdb1a03b42979b10d4df9beea3146ce?page=1

自公与党にとっては絶望的な予測だが、松田氏は最終盤の情勢をどう見るか。
「首相の場当たり的な言動が、大きな不安要素」

「政治不信を背景に投票率は52%程度に落ち込み、過去最低となる可能性もある。自公に有利との見方もあるが、
自民党支持層も減少しており、今回は投票しないケースも増えそうだ。最終盤で『非公認候補者が代表の
政党支部に2000万円を支給した』との報道が出たことは、新たな逆風になる。石破首相はここに来て
『悪夢のような民主党政権』と発言して波紋を呼んでいる。かつて同じ言い回しを繰り返した安倍晋三元首相を
非難した経緯があるだけに、また『変節』との批判が出ている。情勢が厳しさを増すにつれ、一事が万事、
場当たり的な言動になっているのは大きな不安要素だ」

196国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/24(木) 21:14:13
9人の大根が我こそは首相に相応しいと立候補したんだが駄目でしたね。

岸田首相が後継候補を選ぶべきでした。毛利元就つながりで林さんで善かったかもよ・

残った3人はマスコミに露出していたせいで注目は集めましたが実力はありません。過激な言動で注目を集めただけ。

人気先行馬の石破さんが大根9人の中では人気を集めましたが解散では無くて
高騰しているお米の値段を下げる所からスタートすれば受けたんじゃァないでしょうか?

思惑で解散を打ち出したもんだからみんな大慌て!
静岡2区では11月3日に鈴木たけゆきさんが藤枝市会議員を急遽辞め衆議院候補者として立候補。
11月7日に提坂大介さんが急遽、島田市会議員を辞めて参政党から立候補しました。2人とも新人候補です。

こんなドタバタ選挙ではみんな嫌気をさして投票に行かないかもな。 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄松浦

197国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/24(木) 22:53:11
与党過半数の攻防、自民苦戦し小選挙区130超で接戦・立民大幅増へ・国民も躍進…読売終盤情勢調査 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/784eb36e1880e3123b403c4fb8cde61e98c6b2ef

 読売新聞社は、27日投開票の衆院選の終盤情勢を探るため、22〜24日に世論調査を行った。
選挙戦は、定数465のうち与党の過半数(233議席)確保を巡る激しい攻防となっている。
自民党は政治資金問題を受けて苦戦する一方、立憲民主党が議席を大幅に増やすほか、国民民主党も
躍進する情勢だ。日本維新の会は勢いが停滞している。

※与党が過半数を確保できるかどうかに焦点が絞られてきたようです。
 自民党惨敗の可能性が出て来ました。
 総理大臣辞任まで残り3日、下り最速の男石破さん、目先の欲にかられてコロコロお考えが変わるんだもん。

198名無しさん:2024/10/24(木) 23:29:12
第三次世界大戦突入かも?って言われてるのに、 日本は呑気過ぎる。 世界情勢教えないカスメディアの責任も大きい。 日本を本気で護れるのは誰? 隣国向いてるような人じゃダメ。 #高市早苗さんを支持します x.com/zumasg4807/sta…


harimau
@zumasg4807
3:51
返信先:@nipponichi8
尖閣諸島が占領されたら目が覚めるか? 奥多摩の山の中辺りにミサイル着弾したら目が覚めるか? たぶん土壇場まで目は覚めないだろうな⁉️ 自民のど左翼クズ議員と公明党、立民、維新、れいわこいつらをのさばらせるな! 参政党と日本保守党は足を引っ張り合わずに日本を護れ❗

199国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/25(金) 09:06:38
【独自】自民過半数割れ必至で「ボーダー選挙区以外は切り捨てろ!」石破捨て身の大号令 現代ビジネス
https://news.yahoo.co.jp/articles/9291079e6980aa3af1e7f9e2310b3d5791b027c8?page=2

自民党幹部は早くも連立与党に公明党にプラスして国民民主党を想定。究極は、立憲民主党との
「大連立」にもなりかねないという。

「自公で過半数を下回り、無所属を入れても過半数に達しなければ、どこかと連立協議に

入らねばならない。これまでのいきさつから、国民民主党が一番の候補でしょう。ことと
場合によっては立憲民主党も視野に入ってくる。こんな切迫した選挙は久しぶりだ。
なんとか過半数をと祈るような気持ちだ」(自民党幹部)

運命の日まであと2日だ。

※ ことと
場合によっては立憲民主党も視野に入ってくる。ですか(・・? 突飛な解散に2000万円もの「選挙資金」が
加わりもうてんやわんや。首相は石破さんから野田さん、いや小沢一郎氏に変わったほうがいいのかもです。
まさかまさかのお話満載で面白そう。

200国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/25(金) 16:32:35
衆院選最終盤「自民大物33人」が落選危機…牧原法相ら現職閣僚5人も崖っぷち【一覧付き】 日刊ゲンダイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f6124e2364023e14e5eed519b98caafb9b73003

衆院選は最終盤を迎え、石破自民党はさらに失速。公示前の256議席から大幅に減らし、
200議席を下回る可能性も出てきた。自公の過半数維持は微妙な情勢である。

現職閣僚は5人も落選危機だ。牧原法相と小里農相は前回も比例復活。
牧原法相は旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)関連のイベントに
計37回参加のズブズブ関係を就任まで隠し続けたことが、致命傷だ。
2人とも野党候補にリードを許す。

 伊藤復興相は前回もわずか1065票差と薄氷の勝利。立憲候補と競り合う
坂井防災相も前回は同じ相手に比例復活を許した。意外にも
城内経済安保相までリスト入り。2005年の郵政選挙での敗北を最後に
09年の政権交代選挙から5連勝中。選挙巧者で地元に牙城を築いてきたが──。

※与党さん、日に日に坂道を転げ落ちている感じです。ころころころりんさんです。
 石破首相の様に発言がコロコロ変わっちゃぁ何を信用していいんだか。
 総理大臣辞任まで残り2日、下り最速の男石破さん、目先の欲にかられてコロコロお考えが変わるんだもん。





201国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/25(金) 20:39:48
「国民人気」信じ込んでいた石破首相に誤算 衆院選、自公で過半数割れの可能性…内閣総辞職も 
橋本政権の惨敗と似た光景 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/5db2bcb244f15c9e94e3a853c2e263b4206c40ea

衆院選の投開票日である27日は、石破茂首相にとって「人生で一番長い一日」となるであろう。
産経新聞・FNN、朝日新聞、共同通信などの情勢調査では、自民党と連立を組む公明党と
合わせても過半数(233議席)を割り込む可能性があるという。

石破首相は「自公で過半数」を勝敗ラインと設定しており、到達しない場合は
「内閣総辞職」を決断しなければならないかもしれない。

※石橋は叩いて渡れ
 慌てる乞食は貰いが少ない。

 国民の石破自民党への支持率が高いうちにと急遽、選挙に打って出たのでしょうがあまりの泥沼で
もう救いようが無さそうです。
急騰しているお米の値段を防衛費を減らしてでも
下げると言えば拍手喝采だったのにね

自分たちの利害ばかり考えていて国民の事なんかこれっポッチも考えて無いからな

27日開票が始まると同時に石破首相の退陣表明となるかもな。新しい首相には林さんが成ったほうがいいのかな。 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄松浦

202国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/25(金) 22:32:11
衆院選最終盤「自民大物33人」が落選危機…牧原法相ら現職閣僚5人も崖っぷち  日刊ゲンダイ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E8%A1%86%E9%99%A2%E9%81%B8%E6%9C%80%E7%B5%82%E7%9B%A4-%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%A4%A7%E7%89%A933%E4%BA%BA-%E3%81%8C%E8%90%BD%E9%81%B8%E5%8D%B1%E6%A9%9F-%E7%89%A7%E5%8E%9F%E6%B3%95%E7%9B%B8%E3%82%89%E7%8F%BE%E8%81%B7%E9%96%A3%E5%83%9A5%E4%BA%BA%E3%82%82%E5%B4%96%E3%81%A3%E3%81%B7%E3%81%A1-%E4%B8%80%E8%A6%A7%E4%BB%98%E3%81%8D/ar-AA1sTxYs?ocid=msedgntp&pc=HCTS&cvid=f2b6314b44224243bacf32bf7eef974a&ei=13

「今年5月の静岡県知事選の『しこり』が影響している」と地元関係者は、こう説明する。

「城内氏は県連会長として自民の推薦候補を支えたが、鈴木康友知事に敗北。知事の後ろ盾は、
地元の有力企業スズキの元会長で現在は相談役の鈴木修氏です。城内氏とも良好な仲でしたが、
知事選の演説会で城内氏は『静岡の政治が鈴木会長に牛耳られていいのか』と訴え、鈴木氏の逆鱗に触れた。
選挙区の浜松市はスズキの企業城下町。下請け、孫請けを含め、鈴木氏の号令一下で大量の票が動く。

鈴木氏は今回、立憲元職の日吉雄太候補を支援。日吉氏はスズキの社員と共に企業回りに精を出しています」

前回は約13万票対約6万票のダブルスコアで城内候補が日吉候補に圧勝したが、「スズキ票」が
剥がれれば、今回はどう転ぶか分からない。

203国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/25(金) 22:50:15
静岡県庁の「秋」県職員採用試験申込みは
11月6日まで

事務系職種「行政2」は35歳までが受験可能
土木職は合格者名簿の有効期間は3年

問い合わせは静岡県県人事委員会事務局
電話054 (221) 2275へ

204国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/26(土) 10:12:33
「もう選挙にならない」自民党 “
2000万円の裏公認”に国民激怒で党内大混乱…元凶は岸田前首相の“有権者を舐めた”判断 FLASH
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd4356abb51569d249b22cdbc5d82aef51e8b8ab

もともと逆風の中にあった自民党を危機的状況に追い込んだ2000万円問題。犯人はいったい誰なのか。

「まず、森山幹事長が“主犯”と言えますね。森山幹事長は2022年8月の岸田内閣発足と同時に、党人事で選対本部長に就任。
次期総選挙で適用される10増10減に伴う選挙区調整を担いました。また、自派でも裏金問題を抱えた茂木敏充幹事長に
代わり、一連の党規処分を主導しています。そして、石破茂内閣では幹事長に“出世”しました。総選挙前に
旧安倍派幹部を非公認とし、裏金を受けた議員を比例名簿に載せないなどの追加処分を断行したのも森山幹事長です」

 つまり、裏金事件の処分を下したのは、一貫して森山幹事長なのだ。だが、裏金議員に対して厳しい態度を
取り続けた同氏が、なぜここにきて“救済策”を講じたのか。

「“黒幕”は岸田文雄前首相ですよ。党務の責任者である幹事長とはいえ、勝手に2000万円の支出を決めることはできません。
岸田首相は、総選挙で裏金議員を公認するか、非公認とするか最後まで迷っていました。結局、非公認にすると決めたのは、
総選挙の直前に開かれた石破首相と森山幹事長、小泉進次郎選対委員長の会議でですが、その時に2000万円の
活動費の支給を、“岸田前首相の方針”として引き継ぐことに決まりました」(自民党関係者)

205名無しさん:2024/10/26(土) 13:50:43
河合塾より 理工学部 A方式 ●は駿河台

●土木40 
交通42.5 
●建築52.5 
海洋47.5 
●まち47.5 
●機械45 
精密42.5 
航空45 
●電気45 
電子42.5 
情報50 
●物質45 
●物理42.5 
●数学47.5

駿河台の学科なのに大したことないので船橋へ完全移転して再編集約して精進したほうが良いと思います。
受験生も滑り止めだろうけど進むなら4年間船橋の学科の方をお奨めします。

206国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/26(土) 21:53:27
自民党候補が全員落選危機 田中角栄の故郷・新潟で「自民全敗」の衝撃予測…
立憲が全選挙区「優勢」に【選挙情勢最新レポート】 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/993e03933759183520cad2d3dff4e00006cd8fce

「週刊文春」が10月23日に公開し、多くの注目を集めている衆院選「最終予測リスト」 。そのリストで、新潟県選挙区の
自民党系候補が全敗の危機に瀕しているのだ。

劣勢が続いてきた新潟選挙区
「最終予測リスト」の新潟エリアを見ていくと、新潟1区〜5区まで
立憲民主党の候補者にC+(やや優勢)以上の判定がされている。
非公認候補を含めた自民系の全敗が予測されている都道府県は全国でも2県のみ。
もう1つの県が計2選挙区であることを考えると、5戦5敗は異例の
“完敗”予測と言えるだろう。

 そもそも民主党が政権交代を成し遂げた2009年の総選挙では自民が全敗。一方、自民党の政権奪回となった
2012年選挙では全勝とその時の風に左右されてきた新潟選挙区。2014年は自民の5勝1敗だったものの、
自民党与党で迎えた2017年と2021年ではいずれも野党系候補に対し2勝4敗と劣勢が続いてきた。

 そして今回、区割りが変更となり、計5つとなった新潟選挙区すべてで、自民系が選挙区で
勝てないという予測がされる事態となっている。

207国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/26(土) 22:18:34
いよいよ今日26日で選挙も見納め。
今日の夜に静岡2区、藤枝駅の南口で自民党と立憲民主党の最終!マイク納め式らしいものが
行なわれていました。明日27日は衆議院議員選挙の投票日。

5期目を目指している自民党候補者の選挙演説はなかなかの熱のこもった演説でしたが
観客が不思議と少ないのな。30人〜40人程度。
一方、立憲民主党の候補者の観客数は約200人と賑やか。若い人が多かった印象です。

新聞の予想では自民党候補の優勢は変わらず、野党の新人候補は比例区で当選するほかにないんだが
与党も確りしないとこれから先の国会運営は苦しくなるなァと思いました。 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄松浦

208名無しさん:2024/10/27(日) 00:18:32
>>205
駿河台学科は船橋へ移って再編集約しないとダメだな

209藤枝の町を日大の町にした 風雲児海野数馬:2024/10/27(日) 20:38:54
【海野数馬】
葉梨小学校ガキ大将の生涯
https://fujieera.com/all/life/5205/

海野数馬は、明治21年に静岡市呉服町の旅館業、大井善吉の三男として生まれました。母方の実家、
藤枝市北方の海野家には子供がなく、生後間もなく養子となりました。葉梨尋常小学校や田中高等小学校時代は
ガキ大将として名を馳せ、静岡中学では遊び過ぎで退学処分となり、大成中学に転向して日本大学へ進学しました。

奇骨が切り拓く次なる道
卒業後、二六新報社を経て、朝鮮の元山毎日新聞に勤務していた数馬は、総督の寺内陸軍大将を誹謗する記事を書き
、新聞社を解雇され帰郷しました。大正5年、28歳の時に家督相続に際して名前を勇吉から数馬と改めました。
数馬は村長や郡長、署長など「長」が付く威張る人が嫌いで、弱者に味方し強者を挫く性格でした。

大正6年の総選挙で憲政会の鈴木富士弥を応援する演説がきっかけで政治に関わるようになりました。
数馬の正義感はここでも発揮され、選対幹部を一喝し、その後幹部も運動員も同室・同飯となりました。
翌年、同志と共に「憲政志太少壮団」を結成し、団長となって次々と応援候補を当選させました。

210藤枝の町を日大の町にした 風雲児海野数馬:2024/10/27(日) 20:55:10
県会議員から代議士へ
大正12年、数馬は県議会議員に当選。焼津水産学校の提案や栃山川・朝比奈川の改修などで
知事を動かし実績を上げましたが、大正14年に事業に失敗。先祖伝来の旧家は人手に渡り、
静岡での借家住まいとなりました。昭和元年、島田商業学校設立を巡る政争で辞任。
昭和2年の県議選に再出馬し当選しましたが、静岡に住まいを移していたため当選失格となりました。

半年後の衆議院選では、元県知事を候補者に担ぎ出そうと陸軍大将の宇垣一成に交渉しましたが、
逆に数馬自身が説得され立候補。40歳で代議士となり、昭和5年、7年と3期にわたり当選。昭和4年には
民政党の代表としてドイツで開催された万国議員会議に出席するなど活躍しました。

※朝鮮総督府寺内陸軍大将の増長マン振りが気に入らず批判記事を書いて新聞社を解雇された海野数馬は
 逆に陸軍大将の宇垣一成には大変に好かれ代議士になるきっかけを掴みました。
 海野数馬は軍部にもずけずけモノを言う気骨ある人物です。 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄松浦

211藤枝の町を日大の町にした 風雲児海野数馬:2024/10/28(月) 07:39:05
衆議院選挙2024 静岡2区の候補者
全3人 定数1人
https://news.yahoo.co.jp/senkyo/candidate/21718

当選 鈴木たけゆき 比例代表東海ブロック 投票数70,137

日大の町藤枝市から海野数馬以来の熱血漢が出ました。

プロフィール
島田市向谷生まれ、藤枝市五十海そだち。広告会社勤務、参議院議員秘書、衆議院議員秘書を経て、
2014年に藤枝市議に初当選、3期10年勤め10月に辞職。政治信条は『政治は庶民のもの、
政治は弱い立場の人のためにある』 しかし今の政治は庶民の暮らしをないがしろにしている。今こそ庶民の政治を取り戻す!

212藤枝の町を日大の町にした 風雲児海野数馬:2024/10/28(月) 07:43:30
鈴木たけゆき氏のいいところは大学教育の無償化に付けて取り組むという姿勢です。
日大理工学部を4年で卒業できず日大を4年で退学。
これ以上、両親に学費の負担をさせたくなかったんだそうです。

藤枝東高校から日本大学進学が多いのは他大学に比べて学費が安い事と
質実剛健の姿勢が藤枝東高校の校風とマッチしているからです。

213藤枝の町を日大の町にした 風雲児海野数馬:2024/10/28(月) 07:52:39
教育・文化
論点を知る
大学教育の無償化を行うべきと考えます。まずその第1歩として、国公立大学の無償化に
早期に取り組みます。親の負担が過大となり、学習意欲のある若者が経済的理由で進学を
あきらめてしまうような事態は社会の損失と言えます。そのような事態は一刻も早く解消すべきです。

※恵まれている国立大学では無くて、学費の掛かる私立大学の学費低減に向けて
 努力して欲しいですね。国立大学を今更優遇する必要性はありません。
 国立に出来ることは私立大学で出来ます。 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄松浦

214藤枝の町を日大の町にした 風雲児海野数馬:2024/10/28(月) 09:14:22
衆議院選挙2024
https://news.yahoo.co.jp/senkyo

与党 215議席
自民 獲得191(-65)
公明 獲得24(-8)

野党250議席
立民 獲得148(+50)
維新 獲得38(-5)
共産 獲得8(-2)
国民 獲得28(+21)
その他 獲得28(れいわ9)

215藤枝の町を日大の町にした 風雲児海野数馬:2024/10/28(月) 09:17:45
焦点は石破首相が何時退陣するかでしょう?

無能なのをいつ自覚できるのかが勝負です。

首相になったのなら高騰しているお米の値段を下げますよ!努力しますッテ

国民目線の人物なら良かったな

216藤枝の町を日大の町にした 風雲児海野数馬:2024/10/28(月) 09:27:56
東京電力株価
https://finance.yahoo.co.jp/quote/9501.T
616.3
前日比
+22.7
(+3.82%)
9501電気・ガス業
リアルタイム株価
09:26

面白いもので東京電力の株価が挙がり始めました。
石破内閣の退陣。林芳正首相の誕生を株価は予言し始めたようです。
無能の石破より穏やかな林芳正首相の誕生を国民は
期待し始めたようです。 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄松浦
(+3.12%)

217藤枝の町を日大の町にした 風雲児海野数馬:2024/10/28(月) 10:56:57
石破さんが自分が何の才能もない無能だって事に今日にも気が付けばいいんだけどな。
これからぐずぐずグダグダしそうだよな (´Д`)ハァ…

マスコミが石破さんに寄って来たのは政界ネタが欲しいからだな
別に誰を取材してもいいんだが口が緩い議員で無いとネタは取れないからな。
首相に運よく選ばれた時点で楽隠居のお喋り談義を辞めれば良かったかな

主婦の井戸端会議は責任が無いから言いたい放題が通るんだな。
首相は今までの様にペラペラお喋りするとな話の前後が
違うって追及されるんです。

岸田前首相が9本の大根の品調べを自民党議員にお任せするから
可笑しくなりました。毛利元就繋がりで穏やかで口が堅い林芳正さんで
良かったんではないでしょうか。楽隠居爺さんの井戸端会議に付き合わさせられる
国民は堪ったもんじゃァないです。  ♪ふじえだめぐり さすらいの唄松浦

218藤枝の町を日大の町にした 風雲児海野数馬:2024/10/28(月) 20:57:41
立民、維・国と党首会談調整 首相指名へ多数派工作【24衆院選】
https://news.yahoo.co.jp/articles/1920937ffc02ad4fb88ba67d31b580b508ebde4e

立憲民主党は、衆院選で自民、公明両党を過半数割れに追い込んだことを受け、日本維新の会や国民民主党などとの党首会談を調整する。

立民は28日の執行役員会で、他の野党との連携協議など多数派形成に取り組む方針を確認した。
 これに先立ち、野田氏は東京都内で連合の芳野友子会長と会談。同じく連合を支持団体とする
国民との連携に向けて「側面からの支援」を要請した。この後、野田氏は記者団に「こちらの
チームをどう作っていくか、心を砕いていきたい」と述べ、持論の「非自民連立政権」に意欲を示した。

 一方、国民の玉木雄一郎代表も芳野氏と会談し、自公連立政権には参加せず、政策ごとに
是々非々で対応していく考えを伝えた。
 芳野氏は28日の記者会見で「立民、国民、連合で政策合意をしながら政治情勢を考えてきた。
その視点は忘れないでほしい」と強調。両党に共同歩調を取るよう求めた。

 もっとも、立民と国民は安全保障やエネルギーなど基本政策で隔たりがある。今後の連携を巡り、
玉木氏は記者団に「まずは基本政策の協議と一致は不可欠だ」と指摘。
首相指名選挙では自身の名前を書く考えを示した。

※このお話面白いですね。玉木氏を首相指名できるなら立憲民主党と国民民主党は合意できますよ。元は民主党仲間だもん。日本維新の会も寄ってくる可能性はありますよ。自民党は怖くて寄っていけないもん。石破はグダグダで自民党を滅茶苦茶にした戦犯人。

219藤枝の町を日大の町にした 風雲児海野数馬:2024/10/28(月) 21:44:38
小沢一郎さんが野田さんでないと選挙に勝てませんという事でスタートしたのが今回の選挙戦。
自民党は9本の大根の中から一本を選ぶという党内の選挙戦。

石破さんと野田さんのどちらがいいだろうというのが今回の衆議院選挙戦。
グダグダで話が長くてコロコロお話の変わる石破さんより一本気な野田さんが国民に認められたのが今回の選挙。

で次の酋長いや首相を誰にするのかですがこれは断然、^ヒマワリの明るさ^国民の玉木雄一郎代表でしょう。
石油もウクライナ戦争やイスラエルのシツコサ、台湾海峡のいざこざなんて不安定。
ここは原子力積極推進派の玉木氏一択です。

玉木氏をご指名すれば直ぐに民主党は政権を取ることが出来ます。日本維新の会も
2千万円の疫病神を取るか^ヒマワリの明るさ^を取るかの2者択一です。

野党は纏まれば政権は取れますよ。グダグダ石破よりも太陽の明るさです。立憲民主と国民民主は元々同根だし玉木さんに花を持たせれば一挙解決です💐

立民、維・国と党首会談調整 首相指名へ多数派工作【24衆院選】 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1920937ffc02ad4fb88ba67d31b580b508ebde4e

220国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/28(月) 22:45:04
国民民主党が「石破」を見捨て「野田総理」に走る
現実的な理由がヤバい《玉木財務相、大串官房長官の名前》 現代ビジネス
https://news.yahoo.co.jp/articles/3af31a2e9a395181cba2bf40db90a311a413fe25?page=1

自民に行ったとて過半数にギリギリ
「地獄に落ちるというのは、こういうことなんでしょう」

10月27日の総選挙開票から一夜明け、頭を抱えて「現代ビジネス」記者に語るのは、
自民党で何度も閣僚入りした幹部のA氏だ。

衆議院選挙で自民党と公明党の連立与党が、過半数に届かず215議席。自民党は改選前から
56議席を減らし、191議席とぼろ負けとなった。公明党も8議席減の24議席。

今後は、自民党と公明党が新たな党を取り込み、連立を組むか、それとも、野党第1党の
立憲民主党が他の党と連携して政権を奪取するかにかかってきた。
また、惨敗を喫した自民党は、石破茂首相の退陣論が吹き荒れ、さらに騒がしくなる。

※国民民主党がババっちい自民党にすり寄る可能性はゼロに近いと思います。
トランプのババを引いた時点でその政党は終わります。腐敗臭ぷんぷんの政党には誰も近寄りません。
また石破さんは首相という立場が分かっていない。井戸端会議じゃァないのよ。自分の発言に責任が伴っていません。こんなアホが政権を担ってた分には自民党終わります。♪ふじえだめぐり さすらいの唄松浦

221国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/28(月) 22:50:18
維新と立憲の接近
立憲民主党中心の政権となった場合、国民民主党の玉木雄一郎代表は政権の中枢に入る。
「財務省出身だから、財務相が有力でしょう。官房長官には、衆議院選挙大勝の立役者となった、
立憲民主党の選対委員長、大串博志氏が適任でしょう。野田代表の最側近で、安定感があります。
また、国民民主党にはそれ以外の閣僚ポストが複数まわってきます。委員長も同様ですね。
そうなれば、当面党はしっかりまとまります」

一方、維新はどうなのか。馬場伸幸代表は選挙後の記者会見で
「連立に入ることはありません」
と述べている。しかし、維新はこれまで徹底的に立憲民主党を叩いてきたが、野田代表就任後、
勉強会の講師として党に招くなど風向きがかわってきた。
維新の元国会議員秘書で、今年の東京都知事選、石丸伸二氏の旋風を巻き起こした
選挙プランナー、藤川晋之介氏はこう語る。
「これまで維新は立憲民主党のことをボロクソに言ってきました。しかし先日、馬場代表と話したところ
『野田代表となれば十分な話し合いができる』と言っていた。自公と組めば、閣僚入りは1人だけ、
馬場代表のみです。実質的には自民党が牛耳ることになります。

一方、立憲民主党を中心とした連立に入るなら、閣僚ポストも増え、維新の政権与党として発言権も増す。
馬場代表に『連立入りして大臣になれば』と酒の席で持ち掛けたら、『とんでもない』と言いながら、
にっこりでした。やる気あると思います」

222国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/28(月) 22:54:45
細川政権の再来か 立憲民主党幹部のひとりも、自身たっぷりにこう語る。

「ここまで勝てば政権交代も見えてくる。国民民主党、維新とも十分に組めるはず。それだけではなく、
れいわ新撰組、社民党、参政党に加えて、日本保守党とも話し合いたい。7党連立に無所属からも
入ってもらえれば、過半数を上回れる。うちか、自民党か、どちらが先に話をまとめきれるかだ。

自民党の安定感というが、野田代表は首相経験者です。2009年の政権交代で閣僚となった議員も、党内にはまだかなりいます。
うちが連立政権を担えば、十分に安定した国政の運営ができます」

はじめての衆議院の総選挙にもかかわらず、議席を獲得した日本保守党。自民党への批判、保守層の票を取り込んだとみられる。日本保守党では唯一、
小選挙区愛知1区で当選した前名古屋市長、河村たかし氏は言う。
「3議席とは、とてもありがたい支持を得た。感謝だ」河村氏はかつて、
日本新党、新進党に在籍した当時は、細川護熙首相時代で政権交代も経験している。

「細川政権を経験した者としては、当時小沢一郎氏の剛腕で8党連立を
まとめあげたことを思い出します。まだ小沢氏も元気なので、何か仕掛けはないのかな。日本保守党の立ち位置は、
自民党はダメだと立ち上げた以上、当然『非自民』だ。

立憲民主党中心の連立に入る? そんなもの、まだわからんが、野田代表もよく知る仲だ。
自民党の高市氏も新進党で一緒に『非自民』とやっていた。首班指名もすぐでしょう。しっかりと話し合いができればとは思っている」(河村氏)自民党政権か、それとも政権交代か、今後の政局に注目だ。 現代ビジネス編集部

223名無しさん:2024/10/29(火) 00:52:04
河合塾より 理工学部 A方式 ●は駿河台

●土木40 
交通42.5 
●建築52.5 
海洋47.5 
●まち47.5 
●機械45 
精密42.5 
航空45 
●電気45 
電子42.5 
情報50 
●物質45 
●物理42.5 
●数学47.5

駿河台の学科なのに大したことないので船橋へ完全移転して再編集約して精進したほうが良いと思います。
受験生も滑り止めだろうけど進むなら4年間船橋の学科の方をお奨めします。

224国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/29(火) 07:58:18
 ^やれやれやれよ もっともっとやれよ^
   ^ワッショイ ^ワッショイ^

厳しい選挙戦でしたね。鈴木たけゆきさんへの投票は70,131票
比例区で鈴木さんは当選したんですが惜敗率は61,83㌫

東海ブロックで立憲民主党は6人当選したんですが鈴木さんは4番目です。
でもね6番目の当選者は59㌫ですから61,83㌫の鈴木さんはギリギリでした。

でもね静岡2区から2人当選者が出たことは大きい。2馬力ですからね💛
2人いればもっと細かくやれますからね。

225蹴上王者 💛 藤枝市はサッカーの町💛:2024/10/29(火) 08:45:16
J2藤枝MYFCのサポーターは勿論、藤枝市民もみんな知らないんだが
実は今月の3日迄市会議員鈴木たけゆき氏の所属していた「藤の町未来」の
会派代表者は岡村よしおさんなんだよな。

この岡村さんがJ2昇格を前に頓挫?していた藤枝MYFCを救った大功労者なんだな。
バックスクリーンや1万人規模にスタジアムを拡張に貢献した功労者です。

でもな ここに来て築地地区にもう一つサッカー場を造ろうぜ!というお話が
チラホラ出て来ました。岡村よしおさんは次の選挙には出ません。

この築地地区サッカー場計画を私は鈴木たけゆき氏に受け継いでほしいのな。
1万5000人規模のサッカー場がどうしても必要です。
ヤッパ、堀之内は交通の便がイマイチだなぁ  ♪ふじえだめぐり さすらいの唄松浦

^やれやれやれよ もっともっとやれよ^
   ^ワッショイ ^ワッショイ^

226蹴上王者 💛 藤枝市はサッカーの町💛:2024/10/29(火) 09:13:42
私は藤枝MYFCがJ3リーグに昇格してからホームの試合は全部見たんだがな。
豪雨の時は500人位しかいなかったな。私が焼津田尻で練習試合を見た時は
豪雨のせいもあり観客は私一人しかいませんでした。

なんとかしなきゃぁいけないと思い与党の県会議員を訪ねたこともあるんだけどな。
「2万も3万人も来るわけはないだろう!」と言われて最後は追い出されてしまいました。
まぁ500人とか1人ではそういわれるのも仕方ないのかな。

ある電力会社支店に飛び入りで訪ねた時に「そういうお話でしたら岡村よしおさんにご相談されたら如何ですか 良い人ですよ」
というお話を戴きました。市長さんも困っていたんじゃァないでしょうか
J2昇格の可能性が出ているのにスタジアムの拡張が頓挫に近い状況でしたからね。

まぁそれでも岡村よしおさんらが動いて見事に1万人規模のJ2仕立てのスタジアムが完成しました。

でもなぁ 堀の内のスタジアムをJ1仕立ての1万5000人規模のスタジアムにするには
無理があるなァ。「藤の町未来」出身の鈴木たけゆき衆議院議員に
岡村よしお市会議員の夢を次いでほしいところです。 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄(愛エメ)松浦

227名無しさん:2024/10/29(火) 19:09:45
河合塾より 理工学部 A方式 ●は駿河台

●土木40 
交通42.5 
●建築52.5 
海洋47.5 
●まち47.5 
●機械45 
精密42.5 
航空45 
●電気45 
電子42.5 
情報50 
●物質45 
●物理42.5 
●数学47.5

駿河台の学科なのに大したことないので船橋へ完全移転して再編集約して精進したほうが良いと思います。
受験生も滑り止めだろうけど進むなら4年間船橋の学科の方をお奨めします。

228蹴上王者 💛 藤枝市はサッカーと日大の町💛:2024/10/30(水) 09:36:00
130年の輝きと共に、未来を創る :
日大工学部は1928年で1929年に昇格した旧東工大、大阪工業(阪大工)より歴史ある、
「工学部」は1919の大学令から(旧帝4大)、早稲田理工(1920)はほぼ旧帝扱いで別格として、
大学令から10年経たず、工学部を持てた。戦前だと総合大工学部は早稲田とうちしかない

229蹴上王者 💛 藤枝市はサッカーと日大の町💛:2024/10/30(水) 10:59:34
音喜多駿氏、落選翌日からの現実問題生々しく 「拷問」駅立ち、失職秘書の給与やりくり デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/baa59445aa5537a09f44c3fb863d78ba810899f8

衆院選挙で落選した日本維新の会・音喜多駿氏が29日、Xを更新。「落選した議員は
翌日から何をするのか」と題し、完全落選した議員のやるべきことを記した。

音喜多氏は東京1区で立候補するも、立民の海江田万里氏に敗れ、比例復活もならず。「完全落選」「5年ぶり2度目の落選」と記した。
「さて、落選すると議員はどうなるのか。翌日から何をするのか」と切り出すと、「まずこれは当落に関わらずではありますが
、投開票日明朝から報告の駅立ちを行います」といい、今回も駅立ちを行うも「落選した後の挨拶まわりは本当に苦しい!拷問!」
と率直な気持ちを吐露。「たった1時間の駅立ちが、何時間にも感じられます。なにせ、落選したって言い続ける報告ですからね。
逆に当選した後だと、これがまた楽しくて仕方ないのですが、まあそれはそれとして」とつづった。

※まぁ良かったです。静岡2区では海野さん以来の日大当選者が出ました。
 選挙当日もなかなか当選が決まらなくて翌日の1時15分に決まったのかな・。
 28日朝7時半には藤枝駅北口に立って市民に当選のお礼を述べられました。
 
 同じ日大で学んだ維新・音喜多駿氏は落選です。音喜多氏は社会人になってから
 教員免許を取るために東京市ヶ谷にある日大通信教育部で学んでおられます。
 音喜多氏の捲土重来を期待します。 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄松浦

230蹴上王者 💛 藤枝市はサッカーと日大の町💛:2024/10/30(水) 18:46:09
小沢一郎氏、自民を痛烈批判「国民を舐めている」 非公認で当選の裏金議員へ会派入り要請に「支持率更に大きく下がる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2651d9182e1d64b3dbc5584c91948d7c8a6bffba

立憲民主党の小沢一郎衆院議員(日大大学院中退)が30日、同氏事務所のX(旧ツイッター)を更新。
自民党の裏金事件に関係し、衆院選に無所属で立候補して当選した4氏へ衆院会派を要請したことについて言及した。

 小沢氏は「自民党は世耕弘成、萩生田光一、西村康稔、平沢勝栄の4氏に衆院会派入りを要請した」と、
これを伝える記事を添付してつづった。

 続けて「自民党は事態を甘く見ている。裏金問題はもうこれで十分だろう、禊は済ませたので国民の関心も薄らぐ、と。
国民を舐めている。これにより自民党の支持率は更に大きく下がる可能性がある」と痛烈に批判した。

 世耕氏は4月に裏金事件で離党勧告を受け、参議院からのくら替え出馬で無所属として出馬し、自民公認の
二階伸康氏との分裂選挙を制した。
 旧安倍派幹部だった萩生田氏と西村氏、旧二階派の平沢氏も非公認となっていた。

※小沢一郎氏の出番が来たようです。長生きしていりゃぁいいこともあります。19回当選は伊達じゃぁありません。
 最後の一旗を上げるんじゃァないのかな。石破は辞表出せよ!見苦しいw  愛エメ松浦

231蹴上王者 💛 藤枝市はサッカーと日大の町💛:2024/10/30(水) 19:11:51
「裏金4人に自民党会派入り打診」報道にネット怒り「反省なし」「やっぱり世論をわかってない」「有権者は甜められてる」中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8410426819c1208679d42420b528f7965db42a90

橋下徹氏 裏金非公認議員3人の自民追加公認の動きに「そんなことをやったら次の参院選でまた痛い目に」スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5e284e1a327ae3dee604533d0f942402c2936da
「全部、石破さんの責任」 自民党現職議員が“実名批判” 「仲間が“死んで”いるんだから責任を取るべき」デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/659db3aed086854685b24219b312f28c1bccfac0

※私は9本の大根から1本を選ぶ場合は東大―ハーバードの3人組の中から選べばいいなと思っていました。
 所詮、残った3人はネタ欲しさにマスコミが寄って来ただけでね。
 慶應大学は山一証券を潰した橋本龍太郎以来2人目の雑魚を出しました。

232蹴上王者 💛 藤枝市はサッカーと日大の町💛:2024/10/30(水) 19:27:12
本学の理工学部が歴史と伝統の割に正直なところイマイチなのは、学部割れ学年割れか原因。
3区規制解除後の神田駿河台への完全移転で理工学部は本来あるべき位置に戻る。


※私も駿河台でガンバルに同意です。ヤッパ、交通の要所の駿河台で名門日大理工学部が
 我が国の代表理系としてがんばるべきです。 湘南高校は昔は大量に建築学科に進んでいました。
 神奈川県の受験生も4年間、理工学部で学べれば寄って来るでしょう。
 私の住む藤枝市からでも新幹線で通えます。 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄松浦

233蹴上王者 💛 藤枝市はサッカーと日大の町💛:2024/10/31(木) 08:35:47
自民、世耕氏らに会派入り要請 裏金関係の無所属4氏 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb07f68e9078ed9daefdac65ec7f7cc385f1254c

自民党は世耕弘成、萩生田光一、西村康稔、平沢勝栄の4氏に対し、衆院会派入りを要請した。

党幹部が30日、明らかにした。4氏は派閥裏金事件に関係し、先の衆院選に無所属で立候補して当選した。
衆院選で与党が過半数割れとなったことから、安定した国会運営のために会派の人数を増やす狙いがある。

 裏金事件を巡り、世耕氏は離党勧告処分を受けて離党した。西村氏は党員資格停止1年、萩生田、平沢両氏は
党の役職停止1年の処分を受けて衆院選で非公認となった。

 自民は、衆院会派「有志の会」に所属していた議員にも会派入りの打診を検討している。 

※世耕氏は自民党員で無いどころか、自分たちで追い出した人。
西村氏も党員資格停止処分が明けていない。
この二人以外は公認候補では無かったが自民党員なので理解できなくもないが、この二人に会派入りを要請するなど理解に苦しむ。
これでは今度は「隠れ追加公認」「隠れ復党」と世間から見做される。
それにしても、ここまで場当たり的だと現政府と現執行部には何も期待できない。

234蹴上王者 💛 藤枝市はサッカーと日大の町💛:2024/10/31(木) 08:46:47
マーチングで衆議院議員の当選者が一番多かったのは本学なんじゃないかな。


公明党代表の石井さんを叩き落としたのは
埼玉14区の鈴木義弘さんじやあ
ないのかな

沖縄二区で唯一の社民党の議席を
死守した新垣邦男さんは
名門日本大学で学びました

当選19回の小沢一郎さんはこれから
政権奪取に向けて最後の出番がありそうです やれますよ!与野党逆転。 愛エメ松浦

235蹴上王者 💛 藤枝市はサッカーと日大の町💛:2024/10/31(木) 09:10:55
中央大学の輝かしい歴史が幕を閉じそうです。

大物政治家二階さんの退場で華々しく国会でも活躍した中央大学国会議員団の
幕が閉じようとしています。

二階さん、自分の息子も当選させられないんだもん。
まぁそれだけ日大出身者の血を受け継いだ世耕弘成の破壊力が凄かったという事でしょう💛

その点で行くと日大は強いよな。引退した中村喜四郎さんの息子さんは見事に当選しました💛
当選1期生の長崎二区の加藤竜祥さんはたった10万円の事で比例区名簿に未記載でしたが
日大精神で見事に当選を獲得しました💛

一昔前の中央大は国会議員の面でもすごかったんだけどなァ
もう中央は終わりだなァ。茗荷谷のレンタル校舎で意気ってる程度の大学なんだもん。

236蹴上王者 💛 藤枝市はサッカーと日大の町💛:2024/10/31(木) 09:56:41
中央大学掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/school/28727/

今回の総選挙では白門OBが8人と少ないな。
駿河台時代は東大、早慶、中大で30人前後当選していたようだ。
多摩移転で、国会議員はじめ白門が低下しているが、何の対策もないようだし大学、学員会は何も感じないのかね。寂しいね。

237蹴上王者 💛 藤枝市はサッカーと日大の町💛:2024/10/31(木) 10:41:39
◆2024年「全国社長の出身大学」

1位「日本大学」19,974人
2位「慶應義塾大学」10,737人
3位「早稲田大学」10,582人
4位「明治大学」8,071人
5位「中央大学」7,356人
6位「法政大学」5,948人
7位「東海大学」5,896人
8位「近畿大学」5,774人
9位「同志社大学」4,886人
10位「東京大学」4,454人

○全国の上場企業の社長数では日大は4位。5位の京都大学の上。

238蹴上王者 💛 藤枝市はサッカーと日大の町💛:2024/11/01(金) 07:47:48
「女性社長を多く輩出している大学」ランキングTOP10! 第1位は「日本大学」【2024年最新調査結果】ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3097790/

第1位は、「日本大学」でした。1889年創立の「日本法律学校」を前身とする日本大学は、
教育理念に「自主創造」を掲げ、新時代を切り開く人材育成を実践。認定こども園から
大学院まで擁する総合教育機関として、さまざまな勉強ができる大学です。

 卒業生数が120万人を超える日本大学。今回の調査では、
女性社長の数は480人を記録しました。

239蹴上王者 💛 藤枝市はサッカーと日大の町💛:2024/11/01(金) 08:56:10
広報部主催の特別展「学祖と日本大学 その軌跡」を開催 
学祖や日本大学の歴史に関する資料や写真を展示

本年、日本大学は創立135周年を迎え、学祖山田顕義生誕180年に当たります。
これを記念して、学祖と日本大学が歩んだ道のりをたどる特別展を開催します。
学祖ゆかりの品々や、前身にあたる日本法律学校時代から現在に至る日本大学の
歩みを知ることができる資料や写真を展示します。ぜひ御来場ください。

学祖と日本大学 その軌跡―山田顕義生誕180年・創立135周年特別展―
開 催 期 間:11月16日(土)〜24日(日) 会期中無休(土・日・祝も開催)
開 場 時 間:10:00〜17:00
会    場:日本大学お茶の水校舎 1階エントランス 
〒101―0062 東京都千代田区神田駿河台1-6
お問い合わせ:日本大学広報部 Email : nuhistory@nihon-u.ac.jp  
TEL 03-5275-8444(平日 9:00 〜 17:00) 備 考:入場無料


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板