[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
◆理工駿河台旧1号館を復活させたい
1
:
理工OB
:2011/07/15(金) 15:57:51
理工学部はもとより日本大学及び御茶ノ水のシンボルであった
今は無き理工学部駿河台旧1号館を懐かしみ振り返り
できれば全国のどこかで復活できませんか
http://www.h6.dion.ne.jp/~nu1gokan/1gokan-hajime.html
http://pub.ne.jp/lot49/?entry_id=3558544
2
:
名無しさん
:2011/07/15(金) 16:02:39
新1号館の建築
新1号館は、72年にわたり理工学部の歴史を刻んだ旧1号館の建築の設計思想を継承するとともに、一方では大きな変容が意図されています。
旧1号館は学校の象徴性や威厳を強調することなく、技術者養成の〈実験学校〉として、その時代の技術を結集し、虚飾を廃し、実用的で将来何にでも転用可能な設計思想のもとに建てられたといわれています。
新1号館はその思想を継承し、技術の結集によってその時代性を表象し、意匠的には簡潔で、将来の変化にフレキシブルに適応できる建築をめざしています。
一方、旧1号館はネオゴシックという様式で建てられ、重厚でどちらかというと閉鎖的なファサードでしたが、新1号館はこれとは正反対に、ガラスカーテンウォールによる透明性の高い開放的なファサードをもつ建築へと変容を図っています。
http://www.arch.cst.nihon-u.ac.jp/bldgno1/bldgno1.html
3
:
名無しさん
:2011/07/15(金) 16:06:30
ここ、神田は駿河台にぃ、毅然と聳え立つはぁ、我が日本大学でぇあーるうー。(日大節より)
JR中央線お茶の水駅から歩いて2〜3分の所にありました。大きな通りに面していなかったので、知らない方も多いでしょう。
「日本のカルチェラタン」と呼ばれた、神田駿河台(お茶の水)の一角を占める、そんな建物(校舎)でした。
この理工1号館のある十字路の東側の2つのブロックはかつて中央大学のキャンパスで、往時は同じくらいの高さの校舎が立ち並ぶ、「校舎の町並み」を形作っていました。
現在中央大学は八王子に移転し、その跡地には三井生命のバカでかいビルが建っています。
近年、明治大学の記念館が壊され、この界隈では最後まで頑張っていた日大理工1号館まで無くなってしまったのはさみしい限り。
でも中央大学みたいに郊外へ移転しなくて良かった。お茶の水はいつまでも「学生の街」であって欲しいからです。
(明大が記念館を壊して高層ビルおっ建てたのには批判的な向きもいらっしゃるようですが、郊外移転しなかっただけでも大英断だと思いますよ。)
この1号館は平成7〜8年頃に空調設備の大規模な更新をやったばかりだったので、当分の間はそのまま壊さずに使うつもりなんだなと思っていたら、ボーリング調査が始まっていやな予感、そして解体・新築が決定してしまいました。
建物のデザインはゴシック基調(一階正面入り口や地下階の窓の尖頭アーチ、付け柱など)、コーナー部のゆるい曲線は表現派風? 内装は階段の手すりに装飾がみられました。
外壁の茶色のタイルは、昭和40年代の学生闘争後の修復時に貼られたものらしく、そのせいか、タイル貼りの古い建物の中では珍しく緑の剥落防止ネットをかぶっていませんでした。
東側の屋上は学生の休憩スペースとして、ベンチや自販機が置いてありました。この屋上に上がったことがありますが、目の前に高いビルが建ちあがっているので、あんまり解放感がありませんでした(笑)。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/haikeiroku/rikou1.html
4
:
名無しさん
:2011/07/16(土) 09:10:51
狭隘な土地に老朽化した建物
あんなものを残しても百害あって一利無し
5
:
名無しさん
:2011/07/16(土) 10:50:36
>>4
この大学には伝統ある校舎建築物を残しておこうという
意思はないのか
大学に対する愛着や帰属意識の欠如がこのような結果を生み出してしまうのか
カザルスホールしかりか
6
:
名無しさん
:2011/07/16(土) 11:08:22
東大キャンパス内には7件の登録文化財があります。
登録文化財は都道府県ごとに番号がつくのですが、東京都の第1号が安田講堂です。
これは新聞等でも話題になりましたのでご承知の方も多いかもしれません。文化庁は第1号を何にするかを気にしていました。
各県の第1号はそれなりのものにしよう、話題性があるものにしようということで安田講堂を選んだのだと思います。ただ逆効果もありました。
あれぐらい立派じゃないと登録文化財にならないのかと誤解された面があったようです。
また正門も横にある守衛所とともに登録文化財になっております。
また正門から安田講堂に向かうと両側に2棟ずつ建物があるのですが、これも登録文化財です。
その正門から安田講堂を結ぶ道のそのちょうど真ん中に交差点があります。
その交差点で左右を見ますと、それぞれのつきあたりに建物があります。
その十字形が東大のキャンパスのメインのコンセプトになっています。
その十字形の右手、正門から入って進んでいって安田講堂を正面にみての右手のつきあたりが図書館です。
左手のつきあたりが今は建築と土木が入っている工学部1号館の建物です。
この工学部1号館が登録文化財になっております。
図書館は、年々図書が増え続けており今後図書館をどうするのかが流動的なので、まだ登録文化財になっておりません。
東大の将来的な構想の中では、どの建物を残していくのか、残す場合も全体で残していくのか、それともファサードだけ残していくのかが分類されております。
今言いました軸に関しては、正門、安田講堂、それから法文1号館と2号館は完全に守っていこうという考えです。
また十字形に面した建物は少なくとも外観は守っていこうという考え方をとっております。
http://www.gakugei-pub.jp/kanren/rekisi/semi04/02-1.htm
7
:
名無しさん
:2011/07/16(土) 11:17:17
オイオイ、居酒屋和民の建物にしてはモッタイナイ?
西神田? 法学部経済学部の近くではないの
日大で購入してはどう?
ttp://silentbox.web.fc2.com/kensugakkan/1.html
8
:
名無しさん
:2011/07/16(土) 11:24:22
>>7
経営破綻した研数学館が末期に手を出した街金の手に渡っている土地建物に
手を出すバカがどこにいる?
>>5
東大のように土地が有り余っていればそれも出来るだろう
駿河台のあの狭隘な土地で老朽化した校舎をそのまま残せるわけが無い
移設?その金がどこにある?
あと、カザルスホールは建物の名前じゃなくって施設の名前
御茶ノ水スクエアA館内にある音楽ホールがカザルスホール
で、あそこを残すとあの土地が有効に活用出来ない
判るだろうが
9
:
名無しさん
:2011/07/16(土) 11:41:49
東京千代田区駿河台の「文化学院」の保存要望書を4月3日に提出しました。
駿河台の「文化学院」は1937年(昭和に12年)に 竣工した、設計した西村伊作の代表的な建築です。
DOCOMOMO Japanから4月3日保存要望書を提出しました。
建て替えのお知らせ標識が設置されており、着工予定は平成18年7月、設計者は(株)坂倉建築研究所と記載されています。
既に現在引越しが始まっています。
http://www.docomomojapan.com/news_sozai/youbou_bunkagakuin.pdf
10
:
名無しさん
:2011/07/16(土) 11:48:36
前川国男の「学習院大学・ピラミッド校舎」建て替えに、卒業生らが保存要望書を提出
前川国男の設計で1960年に竣工した「学習院大学ピラミッド校舎群」が取り壊されることが明らかになり、同大学の卒業生や建築専門家らで構成する「学習院大学ピラミッド校舎群の保存活用を願う会」が12月14日、福井憲彦学長に保存活用要望書を提出した。
ピラミッド校舎群は、東京・目白の学習院大学キャンパスのほぼ中央にある。「ピラミッド校舎」あるいは「ピラ校」の愛称で呼ばれる「中央校舎」を取り囲むように、北側と南東側に2棟の前川設計による校舎が残る(竣工時は東側にも前川が設計した校舎があった)。
大学はホームページ上で11月21日、「大学中央教室位置に平成20年(08年)夏着工予定で大学中央教育研究棟(仮称)建築計画を予定しております。この建築計画に先立ち、中央教室の取壊しを平成20年1月〜3月頃の予定で計画を進めています」と発表した。
築後47年が経過し、防水工事、耐震工事、照明・空調整備に多額の費用がかかること、内部構造が授業に不向きであることなどがピラミッド校舎解体の理由という。
解体を知った卒業生や建築史家らが急きょ「保存活用を願う会」を結成。賛同者のコメントを集めるとともに、保存活用要望書をまとめ、学長に手渡した。
会の代表を務める松隈洋氏(京都工芸繊維大学准教授、元前川国男建築設計事務所所員)は、「京都会館(1960年)や東京文化会館(1961年)とほぼ同時期にできたことから、日本ではそれらの高い評価の陰に隠れることになってしまったものの、海外の建築雑誌では大きく取り上げられた。
広場を囲む群造形の手法は、その後の前川の方法論の基になったもので、前川国男の歴史を考える上でも重要な意味を持つ」と話す。
また、同大学の卒業生で、会の副代表を務める末永航・広島女学院大学教授は「僕らが学生のころには、学園祭の後にピラ校の壁に男子学生が駆け上がっては池に落ちる、という光景が毎年繰り返されていたことを思い出す。
思い出は人それぞれだが、卒業生にとって記憶に残る校舎であることは間違いない」と話す。
同大学広報は、「1月12日、13日に行われる見学会で建て替え計画の説明を予定している」と話している。
http://trystero.exblog.jp/6794907
11
:
名無しさん
:2011/07/16(土) 22:59:38
>>1
復活じゃなくて保存の段階で頑張らないといけなかったな
12
:
名無しさん
:2021/01/19(火) 01:20:37
駿河台はアホ理工のせいですっかりダメになってしまいました
理工学部は医療系と文系に譲って以後
船橋でセコセコと本業に励んでいてください!
13
:
名無しさん
:2021/01/19(火) 18:42:26
駿河台旧1号館を10階建規模にして収容を増やせば
国際系の都心移転で拗れることはなかったのに
わざわざ自分達のエゴのために日大の人気回復を阻止した理工系のために
これ以上の偏向された予算配分を行う義理もありません
津田沼と郡山の学部とで合流再編して多少なりのスリム化をして改めていかないなら
その黒歴史がいつまでも語り継がれていくまで
とにかく先見の明が理工学部にはないことがわかったわけですから
駿河台から撤退して薬学部か文系移転に譲るかの判断をすべきです
14
:
名無しさん
:2021/01/21(木) 16:02:09
船橋で復活させれば良いじゃん
それか津田沼か郡山で
アホみたいなデザインの新1号館にした時点で
理工学部に先見は無いことがわかったわけだし
15
:
名無しさん
:2021/01/23(土) 19:24:13
薬学部は理系じゃないの?
どうでもいいけど昔から理工を叩いている池沼がいるよな
16
:
名無しさん
:2021/02/07(日) 02:30:00
理工系と理系の区別もつけない池沼が湧いていたか
17
:
名無しさん
:2021/02/07(日) 02:47:05
まだ分からんが志願者数は苦戦してるみたい
同日比で1万人以上の減少って、去年はただの隔年現象
CM、広告の付け焼刃でなくやはり、根本的に改革しないとけない、そこでだが
駿河台のツインタワーが思ったよりいいのになりそう(北棟がガラス張りじゃなければ)
理工 船橋(+津田沼)
工学 郡山をノースアジア大へ売却
国際 三島から駿河台へ全学移転
本部にはこれをやっていただきたい
工学部を移転どころか存続する資格は一切ない、
3教科と数Ⅲすら必須でないなら理系ヅラするな
駿河台にツインタワー出来るなら、国際関係移転にかなり近づく
東北・郡山の跡地は、付属校と付属研究所としてしばらく使えばよろしい
残りの教職員は責任とってリストラ
18
:
名無しさん
:2022/06/02(木) 06:10:42
理工学部は駿河台にいつまで固執してんだ?
旧1号館を潰した時点で自ら判断したも同然だろ?
さっさと船橋に集約してセコセコと本業に励んでいてください!
駿河台の施設は医療系と文系学部に使っていただきます
19
:
日大理事長に林真理子氏
:2022/06/02(木) 07:45:45
日大理事長に林真理子氏…直木賞作家・大学OG、あすの理事会で承認へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5823379fec2fb6c04699cf940b735910dd804581
前理事長ら幹部の刑事事件に揺れた日本大学の次期理事長に、
日大芸術学部出身で作家の林真理子氏(68)が内定したことがわかった。
日大の選考委員会が1日、理事会に推薦する次期理事長候補として
林氏を選出した。3日の理事会で承認され、7月に正式に就任する見込みだ。
複数の関係者によると、選考委員会は外部の4人と学内の2人で構成している。
他大学の学長経験者や元官僚らを軸に人選を進めたが、辞退が相次ぎ、
卒業生の林氏が浮上したという。取材に対して、林氏の事務所は「お答えできない」としている。
日大では、付属病院を巡る背任事件で元理事が起訴されたほか、田中英寿・前理事長(75)が
所得税法違反で有罪判決を受けた。事件後に設置された第三者委員会は3月、田中前理事長の
「専制的な体制が根本的原因」とする報告書をまとめた。日大は4月、日大の運営に関与した
経験のない人材から次期理事長を選ぶとする、ガバナンス(組織統治)改革の報告書を文部科学省に提出していた。
林氏は1986年、「最終便に間に合えば」「京都まで」で直木賞受賞。2018年には紫綬褒章を受章した。
20年から日本文芸家協会理事長を務めている。読売新聞オンライン
20
:
名無しさん
:2022/06/02(木) 22:26:42
駿河台事情がよくわかってないから無駄な部分を維持したい側にとっても都合が良いんだろうね⌒▽⌒
21
:
名無しさん
:2023/01/03(火) 20:54:41
犯罪帝国日本大学の実態
18年5月日大アメフト部悪質タックル
18年8月日大チア部パワハラ事件
18年10月日大水泳部いじめ事件
18年11月日大サークル強盗事件
19年1月日大サークル恐喝事件
19年5月プロレスサークル虐めで全身不随
20年1月ラグビー部員が大麻所持で逮捕
20年6月静岡県沼津市女子大学生路上殺人事件
20年8月日大ラグビー部コーチ爪楊枝暴行事件
20年9月ラグビー部員が大麻所持でまたまた逮捕
20年11月逃げ惑う女子大生を追いかけ包丁殺害
21年10月 男子高校生にわいせつ行為日大
21年10月 日本大学出身ニートがマーチング偽装10年の自作自演により受験生を騙す。
☆犯罪組織 日本大学の犯罪☆
児童ポルノで小学校講師逮捕 わいせつ写真撮らせた疑い
帰宅中の女性に抱きつく、中学校の新任教師逮捕
女子高生にタックルしわいせつ行為 日本大学4年生の男を逮捕
男子高校生にわいせつ行為 33歳男逮捕
サッカー教えるバイト帰りに…女性にわいせつ行為か
「同僚が小6女子をヒザの上に」“わいせつ教員”過去最多に…現役教員らの本音
路上で登下校中の小学生の女の子あわせて4人に下半身を露出したなどとして、26歳の男が逮捕されました。
日大“クラスター”3つの運動部で66人に
新型コロナウイルスのクラスターが発生しているとみられる日本大学の運動部で、15日、新たに空手部の部員4人が感染していることが明らかになりました。
「ぼこられるか、金出すか」トイレで暴行 大学生カップルら逮捕 東京・世田谷
わいせつ、盗撮、酒気帯び運転…千葉県教育委員会が男性教員5人を懲戒免職
女子大生殺人事件 首に2カ所、腹部に10カ所の刺し傷 2人は同じ大学の顔見知りか 静岡・沼津市
工作員がマーチングとか妄語を風潮し迷惑行為
多発により捜査開始
理事長が収賄で逮捕
オレ詐欺の受け子容疑で日大4年生逮捕
空手部暴力不祥事連発
22
:
名無しさん
:2023/01/03(火) 23:04:04
NTT駿河台を買収して、あそこへ復原しよう。
23
:
名無しさん
:2023/01/04(水) 00:51:49
理工 船橋(+津田沼)
工学 郡山をノースアジア大へ売却
国際 三島から駿河台へ全学移転
本部にはこれをやっていただきたい
工学部を移転どころか存続する資格は一切ない、
3教科と数Ⅲすら必須でないなら理系ヅラするな
駿河台にツインタワー出来るなら、国際関係移転にかなり近づく
東北・郡山の跡地は、付属校と付属研究所としてしばらく使えばよろしい
残りの教職員は責任とってリストラ
24
:
日大医学部は地域枠を10人拡大
:2023/01/04(水) 09:35:18
日大のオススメ学部5つ!!
https://www.youtube.com/watch?v=SnCRAP2nKZs
オンラインプロ教師のメガスタ
特にお薦め学部は5つ
理工学部
生物資源科学部
芸術学部
法学部
生産工学部
25
:
名無しさん
:2023/01/05(木) 00:09:31
NTT駿河台を買収して旧駿河台1号館を復原して欲しい。
26
:
名無しさん
:2023/01/05(木) 02:15:08
理工 船橋(+津田沼)
工学 郡山をノースアジア大へ売却
国際 三島から駿河台へ全学移転
本部にはこれをやっていただきたい
工学部を移転どころか存続する資格は一切ない、
3教科と数Ⅲすら必須でないなら理系ヅラするな
駿河台にツインタワー出来るなら、国際関係移転にかなり近づく
東北・郡山の跡地は、付属校と付属研究所としてしばらく使えばよろしい
残りの教職員は責任とってリストラ
27
:
日大理工学部は圧倒的に設備が凄い!
:2023/01/05(木) 07:48:47
「現役日大理工です」←どんなイメージ? [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1477204438/
日大理工学部建築学科は若いエンジニアの金看板 レス数508
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1608719939/
超名門 日大理工学部 レス数837
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1599090553/
日大って学閥すごいからな。
上司が取ってくれるし、コネがすごいから会社興しやすい。
桜門会だね
「不動産建設桜門会」桜門建築会」や「桜門社長会」なるのもある
日大の土木・建築系学科はお買い得と思う
http://www.okenkai.jp/
http://oumon-shachokai.jp/manager.html
28
:
日大理工学部は圧倒的に設備が凄い!
:2023/01/05(木) 07:56:35
日本で一番優秀な大学は日本大学
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1621819509/
在校生が日本一な日本大学こそ
日本を代表する大学だ
【悲報】芝浦建築2/3が推薦
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1630346145/l50
平均学力はSTARSレベルやな
2021年 芝浦工業大学 各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)
建築:一般32.4%、内部13.7%、総合1.6%、指52.0%、他0.4%:入学生数:256
https://up-j.shigaku.go.jp/school/category08/00000000261301000.html
※意外だなぁ芝浦工大建築科ッテ指定校推薦が主流だったんだ。
29
:
日大理工学部は圧倒的に設備が凄い!
:2023/01/05(木) 08:17:44
神奈川県民 ご愛顧の日本大学2021
日本大学理工学部
令和3年度 出身校別合格者数 神奈川県の巻
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/examination/pdf/16.pdf?202105
1位 桐蔭学園 45人
2位 山手学院 22人
3位 市立金沢 20人
4位 平塚江南 19人
5位 大和高校 18人
5位 鎌倉学園 18人
5位 桐蔭中教 18人
8位 市立桜丘 17人
9位横浜サイエンス15人
9位 逗子開成 15人
11位 市ヶ尾高 14人
11位 小田原高 14人
11位神奈川大付属14人
14位 追浜高校 12人
15位 希望ヶ丘、柏陽、新城、鎌倉、厚木、平塚学園各11人
21位 横浜平沼、川和、桐光学園、公文国際学園高等部各10人
30
:
日大理工学部は圧倒的に設備が良い!
:2023/01/05(木) 21:40:49
ポン大ガイジが東洋大学へ無差別総攻撃を開始
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1637357500/
日大の圧倒的強さが光る
主な上場企業の日東駒専出身社長・会長リスト
日本大学 101人
東洋大学 10人 雑魚 学生数3万3千人
駒澤大学 13人
専修大学 15人
31
:
日大理工学部は圧倒的に設備が良い!
:2023/01/05(木) 21:44:42
主な上場企業の日東駒専出身社長・会長リスト
日本大学 101人
内訳
1位 経済学部 20名
2位 理工学部 18人
2位 法学部 18人
4位 商学部 10人
5位 生産工 8人
6位 農獣医 7人
7位 文理学部 6人
学部名不明 4人
工学部 3人
大学院 3人【理工院1人、生産工1人、学部名不明1】
国際関係 2人
芸術学部 1人
薬学部 1人
32
:
名無しさん
:2023/01/05(木) 22:56:41
理工学部を出来るだけ駿河台に寄せて、空いた船橋に郡山から工学部を移転させるのが既定路線。
費用対効果の点からもベストだ。
33
:
日大理工学部は圧倒的に設備が良い!
:2023/01/06(金) 08:00:32
↑という事は
駿河台にツインタワーの建設が
急がれるという事ですか(・・?
34
:
日大理工学部は圧倒的に設備が良い!
:2023/01/06(金) 08:49:54
旧1号館はネオゴシックという様式で建てられ、重厚で長い歴史と伝統を感じさせる建物でした。
私も外から見ているだけで惚れ惚れする建物でした。
ところが今の新1号館は見ただけで一目見ただけでウンザリします。
デザインのセンスが全く感じられません。下手くそ。
窓ガラスを多く取りいれても格子も多く軽くてダサい印象。
ハイカラでクラシックな駿河台の街にそぐわないです。
1号館はまだ使用に十分に耐えうるとは思いますが
ツインタワーになるのでしたら私は大賛成します。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド
35
:
名無しさん
:2023/01/06(金) 11:19:03
犯罪帝国日本大学の実態
18年5月日大アメフト部悪質タックル
18年8月日大チア部パワハラ事件
18年10月日大水泳部いじめ事件
18年11月日大サークル強盗事件
19年1月日大サークル恐喝事件
19年5月プロレスサークル虐めで全身不随
20年1月ラグビー部員が大麻所持で逮捕
20年6月静岡県沼津市女子大学生路上殺人事件
20年8月日大ラグビー部コーチ爪楊枝暴行事件
20年9月ラグビー部員が大麻所持でまたまた逮捕
20年11月逃げ惑う女子大生を追いかけ包丁殺害
21年10月 男子高校生にわいせつ行為日大
21年10月 日本大学出身ニートがマーチング偽装10年の自作自演により受験生を騙す。
☆犯罪組織 日本大学の犯罪☆
児童ポルノで小学校講師逮捕 わいせつ写真撮らせた疑い
帰宅中の女性に抱きつく、中学校の新任教師逮捕
女子高生にタックルしわいせつ行為 日本大学4年生の男を逮捕
男子高校生にわいせつ行為 33歳男逮捕
サッカー教えるバイト帰りに…女性にわいせつ行為か
「同僚が小6女子をヒザの上に」“わいせつ教員”過去最多に…現役教員らの本音
路上で登下校中の小学生の女の子あわせて4人に下半身を露出したなどとして、26歳の男が逮捕されました。
日大“クラスター”3つの運動部で66人に
新型コロナウイルスのクラスターが発生しているとみられる日本大学の運動部で、15日、新たに空手部の部員4人が感染していることが明らかになりました。
「ぼこられるか、金出すか」トイレで暴行 大学生カップルら逮捕 東京・世田谷
わいせつ、盗撮、酒気帯び運転…千葉県教育委員会が男性教員5人を懲戒免職
女子大生殺人事件 首に2カ所、腹部に10カ所の刺し傷 2人は同じ大学の顔見知りか 静岡・沼津市
工作員がマーチングとか妄語を風潮し迷惑行為
多発により捜査開始
理事長が収賄で逮捕
オレ詐欺の受け子容疑で日大4年生逮捕
空手部暴力不祥事連発
36
:
日大理工学部は圧倒的に設備が良い!
:2023/01/06(金) 17:51:51
青学法 vs. 日大法
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1672966575/
仲良しの両校
青学は箱根駅伝が売り。。
日大はルンルンマリコ様が売りです。。
37
:
名無しさん
:2023/01/06(金) 23:08:09
NTT駿河台ビルを買い取って理工学部の旧駿河台1号館を復原させるといいと思う。
あと、旧YWCAビルも買収できたらいいのにな。
38
:
名無しさん
:2023/01/06(金) 23:11:12
仲良しの両校
青学は箱根駅伝が売り。。
日大はルンルンマリコ様が売りです。。
お前は基地外か www
39
:
日大理工学部は圧倒的に設備が良い!
:2023/01/07(土) 10:03:40
宜しく
岩本善行 愛のエメラルド
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B2%A9%E6%9C%AC%E5%96%84%E8%A1%8C%E3%80%80%E6%84%9B%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%80%80&;amp;;amp;;;;x=wrt&aq=-1&ai=78544425-
A 愛のエメラルドYESA-62. 作詞松浦孝治,作曲鴨下青二,編曲永谷哲郎.
B 霧の街角作詞;松浦孝治,作曲鴨下青二,編曲永谷哲郎. SONY自主製作。
「バックを務める生バンドは、オルガン入りGSとムード歌謡とのマージナルなサウンドとなっています」。
[EP] 岩本善行 愛のエメラルド商品説明岩本善行 / 愛のエメラルド / 霧の街角当時の新聞記事の
コピー付きジャケット・盤とも経年による多少の汚れ、スレ等あります(ジャケに剥がれあり)
注意事項画像をご覧になり、中古品とご理解の上ご検討ください照明の関係で画像が実物と若干違う
色合いに写っている場合もあります落札後のキャンセルはお受けでき・・・
40
:
名無しさん
:2023/01/07(土) 10:04:19
日東駒専から脱落の日大
大東亜帝国入りの日大
41
:
紀伊國屋書店で、日本大学出身者のブックフェア開催
:2023/01/08(日) 15:17:44
日本大学は2022年7月1日に新体制を迎え、理事長に作家の林真理子さんが就任されています。
紀伊國屋書店では、日本大学出身の方々が、学生時代に何を想い、いかにその足跡を残していったのか。その著作や仕事から人物像を浮かび上がらせ、広範な学問領域を網羅する日本大学の魅力に触れるブックフェアを開催いたします。
教育理念である”自主創造ー「自ら学ぶ」「自ら考える」「自ら道をひらく」”を体現された、同学ゆかりの方々の作品を是非ご覧ください。
42
:
日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/
:2023/01/09(月) 18:04:45
日本大学と青山学院は意外に相性がいいのかな
結びつきが強いな。
俳優の高橋英樹は日大。ひとり娘さんは青学な(^▽^)/
作家の林真理子は日大。ひとり娘さんは青学な(^▽^)/
青山学院付属高校→日大 マイク真木 フオーク調の^バラが咲いた^がヒット
青山学院付属高校→日大 岸井明 コメディアン 土門廣 仮面ライダーZ0
日本大学の院を出て司法試験に合格した
青学出身者は多いよ。
日大で教えている教授さんもいます。
付属高校の先生もいます。職員さんもいます。
学部は文学部の英文科が多いかな。
日大の国際化、グローバル化は青学英文科卒業者が
担っていると言ってもおかしくはありません。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板