したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

◆理工駿河台旧1号館を復活させたい

2名無しさん:2011/07/15(金) 16:02:39
新1号館の建築
 新1号館は、72年にわたり理工学部の歴史を刻んだ旧1号館の建築の設計思想を継承するとともに、一方では大きな変容が意図されています。
旧1号館は学校の象徴性や威厳を強調することなく、技術者養成の〈実験学校〉として、その時代の技術を結集し、虚飾を廃し、実用的で将来何にでも転用可能な設計思想のもとに建てられたといわれています。
新1号館はその思想を継承し、技術の結集によってその時代性を表象し、意匠的には簡潔で、将来の変化にフレキシブルに適応できる建築をめざしています。
一方、旧1号館はネオゴシックという様式で建てられ、重厚でどちらかというと閉鎖的なファサードでしたが、新1号館はこれとは正反対に、ガラスカーテンウォールによる透明性の高い開放的なファサードをもつ建築へと変容を図っています。
http://www.arch.cst.nihon-u.ac.jp/bldgno1/bldgno1.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板