したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

経済学部すれっど

1260名無しさん:2006/01/25(水) 21:41:53 ID:MWAKMpqc
友達いないとです

1261名無しさん:2006/01/26(木) 01:30:36 ID:26VOqRpw
流通は出席ないとムリー?

1262名無しさん:2006/01/26(木) 03:23:46 ID:ik0NNZ1I
出席あってもキツイ。

1263名無しさん:2006/01/26(木) 07:55:24 ID:XQtxG6b.
>>1259
本当に友達いないからここで聞いてるわけさ。
一応大学生なんだろうから、それくらいは察してくれよ。

ということで、誰か労働経済出てる人頼む!

1264名無しさん:2006/01/26(木) 08:11:31 ID:8abuKwXg
>>1263
本当に友達いないのか、すまんな。直接教授に聞きにいく手もあるぞ。
ま、どっちにしても頑張れ!

1265名無しさん:2006/01/26(木) 23:58:54 ID:seFTakdY
行政法の試験ってどういう内容のが出るのさ?
教えて持っているお方!!

1266名無しさん:2006/01/27(金) 17:03:58 ID:IKHZP8rQ
痔なら持ってるが、漏れが答えればいいのか?(´・ω・`)

1267名無しさん:2006/01/28(土) 01:04:05 ID:y6j77/u.
行政法って全部が範囲っていうのがねぇ……
以前の試験内容とかわかる人がいれば是非とも教えてくれ……

1268名無しさん:2006/01/28(土) 11:40:26 ID:yvBRTa/.
(´・ω・`)

1269名無しさん:2006/01/29(日) 02:04:55 ID:4Z84GyJs
経済スレって「〜教えて」ばっかりだな

1270名無しさん:2006/01/29(日) 08:29:41 ID:oNIYQEm2
?(´・ω・`)

1271名無しさん:2006/01/29(日) 13:38:19 ID:pD/ERqYM
行政行為の分類なんて重要。行政書士試験でも公務員試験でも。

許可・認可・特許・確認・下命とかの分類ね。

1272名無しさん:2006/01/29(日) 14:01:36 ID:pD/ERqYM
法律行為的行政行為は、行政庁の意思表示を要素とするもので、命令的行為と形成的行為があります。
下記は、行政行為の種類及び具体例です。

■ 法律行為的行政行為
行政庁の意思表示を要素とし、行政庁が一定の効果を欲し、その効果を生ずる行為です。

(1)命令的行為 : 国民に特定の義務を命じたり、義務を解除したりする行為
※下命 : 作為・不作為・給付・受忍を命ずる。
例)租税の賦課、違法建築物の除却命令 等
※禁止 : 下命のうち、特に不作為を命ずる。
例)道路の通行止め、営業の禁止命令 等
※許可 : 一般的な禁止を特定の場合に解除する。前提は「禁止」で、それを例外的に解除する場合です。
例)自動車運転免許、火薬類製造の許可、飲食店の許可、医師免許風俗営業の許可 等
※免除 : 特定の場合に、義務を解除する。
例)租税の免除、児童の就学義務の免除 等
(2)形成的行為 : 国民が本来有していない特殊の権利、能力その他を与えたり、奪ったりする行為です。

※特許 : 権利能力・行為能力・特定の権利の付与または包括的な法律関係の設定等、法律上の力を発生・変更・消滅させる。
例) 鉱業権設定の許可、河川の占用の許可、公有水面埋立免許、公務員の任免 等
※認可 : 第三者の行為を補充してその法律上の効力を完成させる。
例)河川占用権譲渡の承認、農地移転の許可 等
※代理 : 第三者に代わって国が行い、第三者自らがしたのと同様な効果を生ずる。 
例)土地収用の裁決 等

■ 準法律行為的行政行為
行政庁の意思表示以外の精神作用を要素とし、行政庁の意思とは無関係に、一定の効果が付与される行為です。
※確認 : 特定の事実または法律関係に関し疑義または争いがある場合に、公の権威によって真否を確認する。
例)建築確認、当選人の決定、発明の特許、所得額の更正決定 等
疑義または争いがある場合の真否を確認するのが『確認』です。
以下の「公証」との相違ができるよう覚えて下さい。

※公証 : 特定の事実または法律関係の存否を公に証明する。
例)選挙人名簿への登録 等
※通知 : 特定または不特定多数の人に対し、特定の事項を知らせる。
例)納税の督促 等
※受理 : 他人の行為を有効な行為として受領する。
例)婚姻届の受理 等

1273名無しさん:2006/01/29(日) 14:02:54 ID:pD/ERqYM
目次

・行政法
  行政組織 公物  
  行政立法
  行政行為の種類
  行政行為の附款
  行政行為の瑕疵
  行政行為の取消・撤回
  行政強制 
  行政罰 
  行政代執行

1274名無しさん:2006/01/29(日) 14:39:21 ID:pD/ERqYM
ぎょうせい-りっぽう ぎやう―ぱふ 5 【行政立法】

--------------------------------------------------------------------------------

行政機関が、その行為・組織に関する基準を、具体的な処分の形式ではなく、一般的・抽象的な法規範として定めること。一般に国民の権利・義務に関するものを法規命令といい、その性質をもたないものを行政規則という

要するに法律の枠内で内閣が作る法が政令。
商法施行令、組合等登記令、民法施行令、不動産登記令・・・
省庁が作る法が規則
商業登記規則、不動産登記細則、戸籍法施行規則・・・

で、法令の優劣は、

憲法
条例
法律
命令
規則
条例
この下もあるけど知らない。通達とか、告示とかね。
なんてところが、現場で重要な所です。BY社会人法務職OB

1275名無しさん:2006/01/29(日) 14:40:41 ID:pD/ERqYM
スマソ2番目は条約っす

憲法
条約
法律
命令
規則
条例
この下もあるけど知らない。通達とか、告示とかね。

1276名無しさん:2006/01/29(日) 16:46:40 ID:58jlpIRA
無効な行政行為に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
1. 無効な行政行為とは、行政行為そのものが存在しない行為をいうものである。
2. 無効な行政行為は、正当な権限を有する行政庁又は裁判所が無効の判断をして、はじめて効力を失う。
3. 行政行為に付した附款が無効な場合は、当然にその行政行為も無効となる。
4. 強迫により意思決定された瑕疵ある行政行為は、当然に無効である。
5. 無効な行政行為にあっては、その効力を争うに当たって、争訟期間の制限がない。

次の記述のうち、正しいものはどれか。
1. 行政行為に附款を付しうるのは、法が明文をもって認めている場合に限られる。
2. 行政庁に自由裁量が認められる場合には、単にその行政処分が不当であるにとどまっているときは、訴訟によって取消しを求めることはできない。
3. 行政庁は、自分のした行政処分に瑕疵があるときは、いつでもこれを自分の責任において取り消すことができる。
4. 国又は地方公共団体が公務員の不法行為によって負う責任は、すべて無過失責任である。
5. 国又は地方公共団体が行った行政処分については、原則として不服申立てに対する裁決又は決定を経た後でなければ、その処分の取消訴訟

次の損失補償に関する記述のうち、妥当なものはどれか。
1. 損失補償とは、違法な公権力の行使により特定人に生じた財産上の損失を、全体的な公平負担の見地から補償することをいう。
2. 土地収用法における損失の補償は、収用の前後を通じて被収用者の財産価値を等しくならしめるような完全な補償が必要であるとするのが最高裁判所の判例である。
3. ため池の破損、決壊を防ぐために堤とうでの耕作を禁止する場合には、たとえその規制が災害を防止し、公共の福祉を保持する上で社会生活上やむを得ないものであっても、損失補償が必要であるとするのが最高裁判所の判例である。
4. 行政財産の使用許可によって得られた使用権は、その内容的な制約により、当該行政財産本来の用途又は目的上の必要が生じたときにはその時点で消滅するが、それに対しては常に損失補償が必要であるとするのが最高裁判所の判例である。
5. 損失補償について定めた憲法第29条第3項は、単なるプログラム規定にすきず、直接この規定に基づいて補償請求をする余地はないとするのが最高裁判所の判例である。

1277名無しさん:2006/01/29(日) 18:24:35 ID:oNIYQEm2
                ハ_ハ    
               ('(゚∀゚∩ とべるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

1278名無しさん:2006/01/29(日) 20:27:41 ID:x8xGQHyA
うぜーなどっかのうpろだにでも上げとけよ

1279名無しさん:2006/01/29(日) 21:03:15 ID:oNIYQEm2
 ハ_ハ    
               ('(゚∀゚∩ !
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

1280名無しさん:2006/01/30(月) 09:14:03 ID:PLcKr0NE
経済法のテスト範囲も、知ってる方いたら宜しく。

1281名無しさん:2006/01/31(火) 00:25:37 ID:58Z5rPvY
経済法って全部じゃないかなぁ〜

1282名無しさん:2006/01/31(火) 03:32:16 ID:cKklHX76
貿易どなたかお願い・・・><

1283名無しさん:2006/01/31(火) 13:06:24 ID:2xFtnPhE
経済法ってメガネのニイチャンなら教科書持込可だったが。

1284名無しさん:2006/01/31(火) 15:49:56 ID:AqmFE3vI
>>1283
教科書どころかすべて持ち込み可
だからこそめちゃ厳しくするような口ぶりだったが

1285名無しさん:2006/02/01(水) 07:18:16 ID:NndX6WBM
>>1281>>1283>>1284サンクス!
重要だって言ってたとこ勉強しておけばいいかな。

1286名無しさん:2006/02/01(水) 12:28:56 ID:LZS9ePhA
さあ行政法・・・絶望です。

1287名無しさん:2006/02/01(水) 17:17:43 ID:NndX6WBM
テストのたび思うんだけど、
みんなよくあんなにびっしり答案に書き込めるよなぁ。
オレいつも5行くらい空いちゃうんだよねぇ。

1288名無しさん:2006/02/01(水) 17:31:54 ID:s2cQM0zg
たくさん書けば少しでもポイントもらえると思ってる奴多いから

1289名無しさん:2006/02/01(水) 21:02:30 ID:Ig/X0MEg
刑事法鬼

1290名無しさん:2006/02/01(水) 21:13:45 ID:G3rguklU
んなーこたーない
    ,一-、
    / ̄ l|
   ■■-っ
   ´∀`/
 __/|Y/\
Ё|__ | /  |
   | У  |

1291名無しさん:2006/02/01(水) 21:48:42 ID:WK77AYEc
経済法の重要ってトコどこかわかる??パラマウントは覚えてるんだけど。

1292名無しさん:2006/02/01(水) 22:07:56 ID:s2cQM0zg
タンタンメーン

12931283:2006/02/02(木) 00:28:37 ID:XBqtyC4w
ああ、今年もメガネのニイチャンなのね。
去年がそうだったから。

授業あんまり出なかったけど、テキトーに書きなぐれば可は取れるよ。

1294名無しさん:2006/02/02(木) 02:30:58 ID:iQ0ZeJbY
>>1288
少なく書くよりはマシだけどな

1295名無しさん:2006/02/02(木) 02:34:30 ID:JXlZ3e4w
経営情報論\(^o^)/オワタ

1296名無しさん:2006/02/02(木) 03:35:42 ID:htxk/zZs
経済って3年から教職取れますか?
留年します?

1297名無しさん:2006/02/02(木) 03:40:48 ID:wmjNEM2I
>>1296
知り合いに3年から取ってたやつが居た気がする。

1298名無しさん:2006/02/02(木) 04:53:56 ID:mVfPUqAU
会社法の範囲なんか言ってた?
持ち込み可だったよね?

1299名無しさん:2006/02/02(木) 05:57:40 ID:yCsNYcLQ
ゲーム分析って中間の範囲もでるの?

1300確か出るはず:2006/02/02(木) 07:17:36 ID:2r4BV06M
>>1299
聞くのギリギリすぎだ(´д`;)

1301名無しさん:2006/02/02(木) 13:11:38 ID:n847UyAE
>>1293 そうなんだ!勉強しなくてもプリント見れば分かるかなぁ?

1302名無しさん:2006/02/02(木) 13:28:04 ID:7oV5R4lM
行政法単位取れる自信ある奴
なんていないだろ

1303名無しさん:2006/02/02(木) 14:42:44 ID:eRKYvtxE
俺俺俺だよ俺

1304名無しさん:2006/02/02(木) 18:03:58 ID:FdVt.GIc
テスト終わったーー!!
どうせ就活あるけど・・・

1305名無しさん:2006/02/02(木) 19:54:51 ID:qNEJeWro
ヽOノ <テストおたわ♪
 (へ


残兵諸君もがんばってくれ

1306名無しさん:2006/02/02(木) 22:12:38 ID:MYTnOB6w
行政法に見事玉砕された人挙手

1307名無しさん:2006/02/02(木) 23:16:19 ID:FdVt.GIc
何とか受かってそう

1308名無しさん:2006/02/02(木) 23:40:55 ID:RPIgbmpo
俺留年かもしれん

1309名無しさん:2006/02/03(金) 00:12:33 ID:9d14IvR.
現在4年
今取得単位128(うち専門必修は6)だけど大丈夫だよね?
教務いっても教えてくれん…

1310名無しさん:2006/02/03(金) 09:53:55 ID:9RYcLzAg
>>1309
教務は無能だから答えられないだけなんだと思うよ。
だから自分で履修案内を見て調べるしかないと思うよ。今年度の案内が
手元にあれば、14ページに書いてある。

それにしても教務のこんな不作為行為で、被害受けたら賠償とか請求できない
ものかね?卒業に関わる大事なことをスルーするなんてどうかしてる。

1311名無しさん:2006/02/03(金) 09:58:03 ID:9d14IvR.
ありがとう
さっき友達に借りて調べてみたらなんとか大丈夫そうだったよ

1312名無しさん:2006/02/03(金) 11:08:00 ID:eMu0yLps
教えてくれんてどういうことよ?
じゃあ何のためにいるの、特にジジイ

1313名無しさん:2006/02/03(金) 12:44:46 ID:M7yv8ack
経済の教務はただの飾り
何か期待するほうが間違ってる

と思うことにした

1314名無しさん:2006/02/03(金) 13:03:00 ID:1.XbJykU
でも、期待してあげることでヤル気を喚起するっていう手も…
子供は適度な期待を受けたほうが伸びるっていうし。

1315名無しさん:2006/02/03(金) 13:07:39 ID:nkQDfj/.
無理無理
人によって言う事全然違うし。あてにならん。
つーかあんないらねーw

1316名無しさん:2006/02/03(金) 13:08:10 ID:H8SzQRx2
あそこはもう空気が淀んでいるから、例え、やる気のある新人が入ったって
すぐにダメになってしまうんだろうな。

教務も>>1313みたいに思われてて平気でいられることが不思議だよ。

1317名無しさん:2006/02/03(金) 13:26:47 ID:KgdhIJM.
きっかり1時間休憩してるのがムカツク。
一番学生が訪れやすい時間なのに・・・。

まぁ、いつでも休憩感覚でいるけどな。

1318名無しさん:2006/02/03(金) 13:47:18 ID:NkNJBOQs
>>1317
同意!
空き時間がない日だってあるのにな。昼も応対してほしい。

1319名無しさん:2006/02/03(金) 19:08:35 ID:N5eWC2Ck
今日の説明会は富大生ばっかだったな

1320名無しさん:2006/02/03(金) 22:57:42 ID:wIhWw9IQ
学生の運動でどうにかできんかね?

1321名無しさん:2006/02/03(金) 23:50:23 ID:nfgvHPzA
むりぽ

1322名無しさん:2006/02/04(土) 12:26:59 ID:PaeOdlcQ
むりぽ

1323名無しさん:2006/02/04(土) 12:41:54 ID:TmIMqdkQ
つのだ☆ひろ

1324名無しさん:2006/02/04(土) 12:42:47 ID:5aF0waew
つのだ☆ひろ

1325名無しさん:2006/02/04(土) 12:45:27 ID:5aF0waew
       /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ

1326名無しさん:2006/02/05(日) 05:17:51 ID:Th8yWJ5w
経営○織論、ノートと教科書あれば楽勝と思っていた。
暇だからテストに出る内容のおさらいをしようとノートを見た。
授業聞かずに、とりあえずノートだけは書くスタイルの俺は焦った。
ソニーの組織が理解不能!致命傷、終わったと思った。そんな午前5時。

要するにアレだ、ソニーの組織は何て書けばいいか教えて欲しいわけ。

1327名無しさん:2006/02/05(日) 14:19:35 ID:F79yk8zI
他の問題解いたらいいんでないかい?

1329名無しさん:2006/02/06(月) 02:32:24 ID:bZKc3Nq2
実効関税率ってなんだ?
もうだめぽ

1330名無しさん:2006/02/06(月) 03:41:22 ID:Ch/49VHE
実行ではなく、実効?

1331弟者:2006/02/09(木) 12:24:29 ID:UbjZSb0M
兄さん、股ご無沙汰ですね。
マイミク次元さんと話した結果、
兄さんにオンで逢うなら、
ここしかないだろうと、
股やってきましたお。
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン

1332兄者:2006/02/09(木) 13:32:59 ID:97gLaaIM
迷惑

1333名無しさん:2006/02/09(木) 18:22:15 ID:XpeEVpgw
http://gazo05.chbox.jp/g4/src/1139311370627.jpg

1334名無しさん:2006/02/09(木) 21:00:32 ID:rgtBlRug
>>1333(・A・)ナエッ

1335名無しさん:2006/02/09(木) 21:46:53 ID:X1JdFlLo
コボコラは本当にセンスのある人が作らなければ価値がない

1336弟者:2006/02/10(金) 10:21:43 ID:WS.gqWd.
    /│  /│
    /,_ ┴─/ ヽ      , 、  ,、
   (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ    . / L--/ l、
  / ,,__,ニ、、 ノ( |    (・;;》 (・;;》 |    /L--/l、
  | Y~~/~y} `, ~ |   |y-,‐vi`ノl |   (・.》 (・.》 l   /L--/l、
   | .,k.,.,!,.,.,r| ,! く    |, kl r| i ^<   | 'fT~ヲ x |  (・〕_(・〕x|   /L/l
 / <ニニニ'ノ    \ / (二二‐ ' \ / l==_」 <  ,l fmヨ ! L 〔゚fヲ゚.〕 、.。.,

1337名無しさん:2006/02/11(土) 11:32:53 ID:h/uDS7lE
休みに入ると急激に書き込み減るね。

1338名無しさん:2006/02/11(土) 14:48:37 ID:hsWW.Wrc
普段大学からアクセスしてる奴が多いってことなんかなぁ

1339名無しさん:2006/02/11(土) 15:23:07 ID:h/uDS7lE
休みに入って、みんな帰省したりするんじゃないのかなー

1340名無しさん:2006/02/14(火) 15:07:26 ID:1d/JIt8I
もう疲れた。やる気出ない。

1341名無しさん:2006/02/22(水) 06:19:04 ID:1qw73RT6
若さににおう眉上げて〜♬

1342弟者:2006/02/22(水) 16:49:47 ID:AEaZhBn6
兄さん、台湾での報告が決まったよ。
ついでに、台湾人とセクロスしたいお。^^
http://www.asiaotokoyu.com/TW_tpe_1_.htm

1343名無しさん:2006/02/27(月) 11:05:49 ID:TqrDiGfg
4年生の人、成績見たー?

1344名無しさん:2006/02/27(月) 14:25:17 ID:K37kBrps
まだー、今日寒いし明日行くー

1345名無しさん:2006/02/28(火) 13:26:14 ID:6GxadUcg
今日も寒いし明日行くー

1346名無しさん:2006/03/02(木) 21:45:32 ID:J0MyEwlE
昨日寒いけど行ったー

単位は取れてたくさいが、
卒業証明書が卒業式以降じゃないと出ないとか舐めてるな。

1347名無しさん:2006/03/04(土) 01:12:15 ID:Y5tJKN.Q
4月から3年なんですけど、ゼミ選ぶときの面接ってどんなことするんですか??

1348名無しさん:2006/03/04(土) 02:33:10 ID:g31YJxgQ
その先生によるだろうけど、
世間話と、なぜこのゼミを取ろうとしたか、くらいだったと思う。

というか、2年間そこでやるわけだし、専攻科目の興味、友達等、
よく考えて選んだ方がいいと思う。大抵は基礎ゼミからそのままだね。
漏れのように、2次・3次募集までほっといて、
空いてるトコにもぐりこむとかはやめたほうがいいw

1349名無しさん:2006/03/04(土) 03:06:20 ID:9NEBWT1c
そうなんですか!カキコミありがとうございます。
ゼミって予習とか大変なんですか?それと、私どちらかというと積極的な発言とか苦手なんで今から心配です(*_*)

1350名無しさん:2006/03/04(土) 06:55:04 ID:W7xBttP2
予習は5月末くらいまでは大体のとこはほとんど気にするほどでもなかったけど
うちのゼミだと後期入る前あたりから各自の発表になって・・・
準備期間1ヶ月で大体60分一人でしゃべれるくらいの用意が必要かな
でも予習とか準備はどうとでもなるけど積極的に喋れないと
ゼミが成り立たなくて辛いかも

1351名無しさん:2006/03/04(土) 11:50:37 ID:lXC195Gs
うちのゼミは積極的に喋る人がいないから、先生は話題振るのに苦労してるよw

1352名無しさん:2006/03/04(土) 13:23:47 ID:vbltv4og
そうなんですか!どんな感じなのか全く分かんなかったから参考になりました。

1353名無しさん:2006/03/04(土) 23:30:52 ID:g31YJxgQ
>>1351
ああ、うちもw

基礎ゼミの時のN村先生は、どうでもいい質問をいちいちゼミ生全員に振ってた。
吸ってるタバコの銘柄を全員に聞くってどういう事だよw

1354名無しさん:2006/03/04(土) 23:34:09 ID:g31YJxgQ
ちなみに漏れも>>1350と同じ感じ。
あんまり好ましくはないけど、自分の発表時以外はボケーっとしといてもいい。
先生によっちゃ質問あててくる人もいるだろうけど。

1355名無しさん:2006/03/05(日) 17:02:02 ID:Ow3Ylads
ゼミの単位もらえないことってあるんですか?

1356名無しさん:2006/03/06(月) 14:34:22 ID:R2V4mhws
多分無いと思う。
ちょくちょく休んでた漏れも優くれたし。

1357名無しさん:2006/03/07(火) 23:02:45 ID:qX04T7Nw
ゼミに全然やる気が無いやつとかいると白けるけどな。
興味ない内容でも、及第点くらいの報告はでっち上げられる能力がないと
社会出てから困るぞ。

1358名無しさん:2006/03/09(木) 01:29:41 ID:PV.bA2xA
しらけるかぁ?
そもそも卒論のテーマにするような内容に質問できるまでには結構な予習が必要。
報告は心配しなくてもさすがに誰もがみっちり仕上げてくる。

1359名無しさん:2006/03/09(木) 13:20:50 ID:QZLsmywI
富大経済受かったんですが、2ちゃんでは富大自体ごみ大で
入学してから頑張って勉強しても、いい就職無いやら言われてるんですが実際のところどうですか?
不安で仕方ないです・・・・・・
マジレスキボンヌm(__)m

13601359:2006/03/09(木) 13:21:45 ID:QZLsmywI
話ぶった切りスマソ・・

1361名無しさん:2006/03/09(木) 18:40:03 ID:4qmF0cuY
>>1359
まともな就職したいやつが富大にくるはずがない
ネームバリューどころかマイナス印象のほうが強い
本当に底辺。レベルも恐ろしく低いし
法人になってからなんて授業なんて受けなくても単位とれる
単位だせばそれが大学の評価になるから試験できなくても
追試しまくりで結局みんな取れる
結果バカばっかり。もちろん教授もバカばっかり。
別に仮面でいいから1浪してでも他の大学いったほうがいいとおもうよ
将来考えるならね。

1362名無しさん:2006/03/09(木) 21:05:58 ID:HRoKG2Kk
1クラス何名?
また女の子は1クラス何人くらいいるのですか?

1363名無しさん:2006/03/09(木) 21:11:27 ID:LsVFRiy.
>>1361
追試しまくり?
聞いた事無いが、どの授業だ?
普通そういうのは私立のはずだが。

1364名無しさん:2006/03/10(金) 00:01:30 ID:y223QLpQ
追試とかたまに掲示板に案内出てるっぽいが
自分が今までとった講義ではそんなん聞いたことないな

1365名無しさん:2006/03/10(金) 01:07:44 ID:q6GBkfv.
>>1361
おまいはほんとに富大生か?
漏れも追試しまくりの授業なんて聞いたことがないが。

1366名無しさん:2006/03/10(金) 02:33:36 ID:FQcdtjT.
荒らしじゃね?
専門でも般教でも追試なんてものが存在しないと思う。

13671359:2006/03/10(金) 08:02:00 ID:U3rcXPT.
結局どうなんだろうか・・

1368kimkimkim:2006/03/10(金) 09:28:49 ID:0EfR9v2U
てか行政書士なんかとっても意味ないぜwwwwwwwwwwwwww。そんなもんおれたち金大生なら
鼻くそほじりながらうけてもうかるぜ!!wwwwwwwww
そんなもん真剣に目指すところが経済っぽいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1369名無しさん:2006/03/10(金) 09:38:01 ID:FQcdtjT.
やはりか。

1370名無しさん:2006/03/10(金) 09:54:36 ID:y223QLpQ
┐(´ー`)┌

1371名無しさん:2006/03/10(金) 10:00:34 ID:FQcdtjT.
(ヽ´ω`)

1372名無しさん:2006/03/10(金) 18:48:04 ID:5XuQnNes
>>1359
マジレスすると仮面浪人でもして
もっと上目指したほうがいい
1年間バイトして金貯めて私立のほうがまだいいよ
もし就職とかで期待してるなら
富大に入っても後悔しかないと思う

1373名無しさん:2006/03/10(金) 18:57:15 ID:1jX5aJHE
卒業決まったよ!

1374名無しさん:2006/03/10(金) 20:40:34 ID:Nnj39.oA
行政書士も難しくなっちゃったからな〜

1375kimkimkim:2006/03/10(金) 22:41:42 ID:0EfR9v2U
>>1374

おまいらじゃ、一生うかんねぇよおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1376名無しさん:2006/03/11(土) 12:51:00 ID:Ld2e.LJE
>>1361
三流私大生と断定する。
国立大でも、追試しまくりをしていると思うような、お粗末なオツム。

1377名無しさん:2006/03/11(土) 12:52:18 ID:Ld2e.LJE
kimkimkimも荒らし。

1378名無しさん:2006/03/11(土) 21:53:34 ID:QuSYwSLU
今更何言ってんだ

1379新入生:2006/03/15(水) 19:48:26 ID:SizKjMsM
経済学部は単位とり易いですか?

1380名無しさん:2006/03/15(水) 20:05:12 ID:JnQ1F6E2
>>1379
アンタ次第だよ

1381toko:2006/03/19(日) 23:07:04 ID:qI/vADb6
過去の後期経済学部の合格最低点ってしってる人いますか?
教えてくださーい

1382名無しさん:2006/03/20(月) 02:10:24 ID:zO0kySz6
そういうのは受験生であるもまいの方が専門家。
入ってしまったらんなことなんて覚えてない。

1383名無しさん:2006/03/22(水) 17:25:40 ID:BqfVBTSg
そんなん赤本みれ

1384名無しさん:2006/03/22(水) 22:41:47 ID:Lt1lzTDk
aka

1385名無しさん:2006/03/25(土) 20:59:42 ID:qorilO.w
4月にある健康診断って必ず行かなきゃいけないの?

1386名無しさん:2006/03/25(土) 21:49:54 ID:9tRiRsto
>>1385
健康診断ぐらい行けよ。それともあれか、やましい事でもあんのかい?

1387:2006/03/25(土) 21:52:00 ID:fYVJPNjg
逝かなくても問題なし
でも健康診断書は発行してくれないよ

1388名無しさん:2006/03/25(土) 22:12:44 ID:iUIG9QaY
来年度3年なら行っておいた方がいいだろう。就活の時に必要になるし。
俺は去年受けてなくて、今就活しててちょっと困ってるから。

1389名無しさん:2006/03/25(土) 22:28:15 ID:3MEZrc4Y
そうなんだ!あれって決められた日じゃないとダメなんですか?他の学部の日とかは大丈夫?

1390名無しさん:2006/03/25(土) 22:47:55 ID:hQYvSLSI
今年から健康診断無くなるって噂を聞いたのだが本当だろうか?

1391名無しさん:2006/03/25(土) 22:49:53 ID:iUIG9QaY
>>1390
保健所が健康診断の業務を止めるってことみたい。

1392名無しさん:2006/03/26(日) 21:31:14 ID:w13df3yc
北陸銀行って富大経済学部卒多いんだろ?だったら、そんなに悪くないな。

1393名無しさん:2006/03/28(火) 13:29:34 ID:8IfJDfH.
いつから講義始まるの?
もう帰ったほうがいいのかな?
教えて太くて長い人。

1394名無しさん:2006/03/28(火) 15:48:27 ID:N4FANCv2
細くて短い人だが、
たぶん早くても4月6日か7日くらいじゃね。

1395弟者:2006/03/30(木) 14:53:27 ID:.xwklzK.
兄さん、この間は逢えなくてゴメソ♡
色々と大変だったみたいですね.

ところで,台北出張はすごくよかったよ。
イケメンマッチョのお兄さんに
セクシィだねって言われちった。
台北の大学に就職したいです。

1396名無しさん:2006/03/30(木) 23:55:21 ID:FAHDYELc
>>1395
君、富大生?

1397弟者:2006/03/31(金) 03:04:03 ID:.1574XvM
>>1396
脳内富大生ですお。

1398名無しさん:2006/03/31(金) 13:54:15 ID:9Ge0Wigw
片山津温泉のソープランド台北なら行けるが。

1399名無しさん:2006/03/31(金) 16:32:18 ID:ZlvZPFm6
健康診断が17日らしいですね。俺は説明会で行けないから、大人しく
病院いってきます・・・。

1400名無しさん:2006/03/31(金) 18:16:56 ID:RoMC9PPk
4年なら他の学部の時とか、受けられる期間が長かった希ガス。
病院糞高いぞ、1通1通結構取られるし。確認しる。

1401名無しさん:2006/03/31(金) 22:23:52 ID:LBLfmgBE
>>1400
一応午後5時まで健康診断はやるようなので、説明会終わったら速攻で受ける
って手もありますが、物理的に難しいんで確認します。

それにしても、早めに保健所で受けなかったのが失敗だったよorz

1402名無しさん:2006/03/31(金) 23:56:42 ID:RoMC9PPk
つ[どこでもドア]

1403名無しさん:2006/04/01(土) 00:52:42 ID:xhKL0uXE
つ[ライブドア]

1404名無しさん:2006/04/01(土) 11:45:51 ID:JVR1kbHg
ゼミの志望書提出っていつからだっけ
そろそろ富山戻んなきゃ

1405名無しさん:2006/04/02(日) 00:09:06 ID:4ZjBUSd.
新学生証のフォントが荒い気がする。
デザインは割りと好きだけど。

1406名無しさん:2006/04/02(日) 16:21:09 ID:TeQW.hHY
>>1405
あれ?学生証って入学式でもらえるんじゃなかったっけ?

1407名無しさん:2006/04/02(日) 19:49:58 ID:7jKbphX6
在学生だろ。在学生も学生証新しくなる。
なお、在学生は入学式なんか行かない。
サークルとか部活に所属してるヤツ以外ね。

1408名無しさん:2006/04/02(日) 21:31:58 ID:TeQW.hHY
>>1407 
アリガト 新入生の場合しか考えてなかった(´ー`)

1409名無しさん:2006/04/03(月) 03:49:27 ID:h24Vtf7Q
ゼミの志望書提出ってマジでいつだよ!

1410名無しさん:2006/04/03(月) 05:16:48 ID:WDs/cETE
今日から始まってる。

1411名無しさん:2006/04/03(月) 21:23:08 ID:G297I2PE
>>1410
サンクス。明日にでも戻んなきゃ

1412名無しさん:2006/04/03(月) 21:38:01 ID:bkLi9SCU
>>1411
今日面接やってるトコも
あったから早くした方がいいぞ

1413名無しさん:2006/04/05(水) 22:11:45 ID:2AF2KB5I
「インターンシップ準備講座」っていうのはとった方がいいの?
とったことある4年生とかいたら、どんなんか教えてほしい。

1414名無しさん:2006/04/07(金) 19:44:30 ID:8ZOJmvIs
何も予定がないならとっときゃいいじゃん。
別に成績証明書に外と不可は載らないんだし。

1415名無しさん:2006/04/09(日) 22:57:31 ID:XeC6SDn2
今期とりたい授業多くて、それだけで24単位になっちゃうから
履修しようかどうか迷ってんの。
でも出ないで不安になるんだったら出席だけでもしとけって話だな、
すまん。ありがと。

1416名無しさん:2006/04/10(月) 06:15:17 ID:n6ZS.h.Q
あれ?今日からだっけ?明日からだっけ・・・
年間スケジュールぐらい更新してよ!

1417名無しさん:2006/04/10(月) 07:01:46 ID:FAFMYZrU
>>1416明後日ですよ。

ところで成績通知書のさ、
修得単位・教育課の欄の数値が全科目の合計値でいいのかな?
そこが138になるようにすればOK?

1418名無しさん:2006/04/10(月) 09:04:27 ID:n6ZS.h.Q
>>1417
138ってことは新4年か!今年もよろしくな
合計が138になればオッケーだけど
細かい部分として各部門ごとに必修数が決まってるから
専門だけ多くても138いっててもぱんきょー足りてなかったら卒業要件には
満たないので注意

1419名無しさん:2006/04/10(月) 11:05:38 ID:FAFMYZrU
>>1418
さんきゅ〜!
スッキリしました。

1420名無しさん:2006/04/11(火) 10:47:18 ID:wELa4vOY
タンタンメーン

1421名無しさん:2006/04/11(火) 21:00:26 ID:wELa4vOY
なんか単位計算自信なくなってきた('A`)誰か答え合わせしてくれ

一応今4年だけど、今回配布された成績通知書の[専門科]欄の単位数に
卒論6単位+今年度の演習4単位を加えた結果が108以上で、
且つ[教育課]欄の単位数が138以上になればおk?

1422名無しさん:2006/04/12(水) 07:06:43 ID:cDdv8TVU
俺も4年だけど、わかんなくなってきたw
「教養教」の欄が33なんだが、「自由」の欄は空白になってる。
3単位は自由単位になってないとおかしくね?
「自由」の欄は自由単位のことじゃないのかね(´・ω・`)?

↑の人はそれで正解だと思うよ。

1423名無しさん:2006/04/12(水) 07:42:06 ID:.3D8S.5s
>>1422
余剰した3単位は自分で申告して移さないとダメなんじゃない?
あと、自分の学科の選択科目を52単位以上取ることも忘れたらダメだしな。

1424名無しさん:2006/04/12(水) 08:58:27 ID:cDdv8TVU
>>1423
ぐはっwww52単位なんて忘却の彼方でしたーーー!!!
ありがとう。おかげで修正できました。

しかし分かりにくいなぁorz
今の新入生にはしっかり改善されてんのかな?

1425名無しさん:2006/04/12(水) 11:49:41 ID:tTc0lmY.
自由単位は自分の学部の単位として数えられるの!?

1426名無しさん:2006/04/12(水) 12:23:36 ID:yVtCn45s
>>1425
そのようです。
演習と卒論を除いて、92単位(自由科目含む)必要。
その内、自学科系専門科目だけで52単位が必要です。

1427名無しさん:2006/04/12(水) 15:20:54 ID:FLUNkMrg
ちょっと履修関係をまとめてみる。
まず、専門科目のうち必修科目(ゼミ関連)の16単位を除く92単位以上に
ついては

1、1年の時に取る選択必修科目(経済学科ならミクロ経済など)は全16単位中
  12単位を取ることが必要。

2、選択科目については、自分の学科の科目が52単位以上が必要。

3、選択必修科目と選択科目を以上の条件を満たしつつ合わせて92単位以上取得。
  この時、教養科目と共通基礎科目の余剰分を最大10単位まで、この92単位
  に含ませる事が可能。
  
それに加えて、専攻科目(基礎ゼミ+3、4年のゼミ+卒論)の16単位を
とって、教養科目18単位に共通基礎科目12単位を取り、合計138単位
以上で卒業っていう感じだと思う。
教養科目については、人文系と自然科学系をそれぞれ何単位ずつか取らなきゃ
ならないってあったような・・・。
あと、補足や間違いがあればフォロー頼みます。

1428名無しさん:2006/04/12(水) 21:55:44 ID:Q7chf4q.
>>1427
超乙
履修案内と合わせて見たが、まとめるとその通りのようだな。

4年の俺からもう一つ確認きぼん
(>1427の諸条件を満たしていることを前提として)
「専門科」が98↑あれば、残り必要な単位は4ゼミと卒論だけ。
ということでFAですか先生

1429名無しさん:2006/04/12(水) 23:21:56 ID:hUgtP0Lo
>>1428
多分それで正解です。俺も4年だけど、成績表の必修のとこが6ってなってて
多分これは基礎ゼミと3年ゼミの単位の合計だと思うし、残りは4年ゼミと卒論
で10単位取って専攻科目が16となって、これで卒業要件を満たすと思う。

1430名無しさん:2006/04/13(木) 12:45:57 ID:J4syttio
行政法受けたことある人に聞きたいんですけど、教科書って買った方がいい?

1431名無しさん:2006/04/13(木) 18:57:24 ID:13/wk1tA
要するに138単位とればいいんだよ。
ゴミ虫めら…

1432名無しさん:2006/04/13(木) 20:33:40 ID:uV1bSLHE
というか行政法を教科書無しでできると考えている
ことが間違い。更に言わせてもらえば、行政法はホントに
ヤル気のある奴以外は取るべきじゃない。なんとなく取った
奴は後で痛い目見るよ。俺みたいにな・・・

1433名無しさん:2006/04/13(木) 23:55:07 ID:OTrgsjQU
唐渡って先生の統計学とったことある人いる?

1434ヒロユキ:2006/04/14(金) 13:52:59 ID:SuHYgL5k
新しく「投資サークル」を作ろうと考え中です。
初心者から経験者まで問わず、興味のある方なら誰でもOK!
マネーゲーム的な手法でばんばん儲けるのもよし、本格的な投資で儲けるのもよし!
まずは下記のメールまでご連絡お願いしますm(__)m

okuwa_fand@yahoo.co.jp

1435名無しさん:2006/04/14(金) 14:43:47 ID:5N2xm.3I
> okuwa_fand@yahoo.co.jp
> okuwa_fand
> fand

fand

1436名無しさん:2006/04/14(金) 18:20:42 ID:dMDJ0Llk
唐戸統計学とったことあるどー。
つか質問も一緒に書いておくと手間が省けると思うのだがどうか。

1437名無しさん:2006/04/14(金) 21:06:48 ID:piY6GAEo
>>1436 そうですね!単位とりやすいかお聞きしたかったのですが、、

1438名無しさん:2006/04/15(土) 12:30:08 ID:du9hIDps
数学得意ならとりやすいかもしれん。
苦手ならやめとけ。
普通なら毎回出席してテスト前きちんと勉強すれば確実にとれる。
ってこれどんな講義でも言えそうだな。

1439名無しさん:2006/04/15(土) 23:35:57 ID:EaI8ZxBg
>1435
投資サークルって言ってもどんなことするんですかぁ?
だいたいサークルにする意味あんの?

1440名無しさん:2006/04/21(金) 09:21:36 ID:pdKQAoYs
今日の環境法って休み?

1441名無しさん:2006/04/23(日) 19:17:41 ID:nx5U59xg
そろそろ、当たりだった授業、外れだった授業書いてけろ

1442名無しさん:2006/04/25(火) 07:02:42 ID:640sI19o
>>1439
金額でかい方が勝てる確率上がるだろ。
安定したポートフォリオも組めるし。
ただし、人間関係が安定するかはしらん。

1443名無しさん:2006/04/25(火) 12:03:24 ID:thT3SOXY
>>1442
じゃぁみんなで金出し合ってやるの?
確かに人間関係崩壊しそうw

1444名無しさん:2006/04/25(火) 12:17:51 ID:kpTR6tBY
>>1441
今書いて意味あるのか?まだ試験も受けてないし。
去年度後期の授業なら書けるけどな。法律系ばっかり+主観だが

行政法  ・難しい。基本事項と行訴法を押さえていれば取れる。
会社法  ・誠実な答案を書けばおk。持ち込みあり
経済法  ・持ち込みありだが、曲者。どこに何が書いてあるかを押さえればおk。
憲法Ⅰ  ・難しい。重要判例を死ぬ気で押さえればおk。
憲法Ⅱ  ・楽だが優は難しい。感想文を書くと×。
物権法  ・良くも悪くも普通のテスト。
刑法総論 ・ポイント押さえれば楽。中間テストも大事に。
英米法  ・持ち込めるが難しめ。力技で通りそう。
民法総則 ・易しめ。かなりテスト範囲が絞られるのが嬉しい。
労働法  ・普通。
金融取引法・持ち込める。誠意を持って書けばなんとかなる。

14451444:2006/04/25(火) 12:18:27 ID:kpTR6tBY
去年度後期だけじゃなくて、過去数年間だった。

1446.:2006/04/25(火) 15:03:51 ID:yWaIQEJI
http://yatuc.com/1ye

1447名無しさん:2006/04/26(水) 16:10:25 ID:0ogh3ld6
>>1444
試験がどうのという話じゃなくて、取る価値のある
授業だと感じたかどうかを聞いてる質問だべ

2005年度前期>>569-578
2005年度後期>>1067-1074

1448名無しさん:2006/04/26(水) 20:48:12 ID:1ikwSK2A
そうやね。民訴はなかなか面白いよ

1449名無しさん:2006/04/27(木) 15:29:00 ID:4wy1wa82
真○さん月曜あんのかよ! orz

1450弟者:2006/04/29(土) 08:17:22 ID:ohOS/qQI
・兄さん、今回の公募はどうして民法なのさ?
・兄さんのシラバス、微妙なアイロニーが効いてて、
 ワロスwwww
・昨日、○ーメンを飲みすぎて、具合が悪くなりました。
・近い内に、ボクの書いた書評が出るから、ご覧になってね♡

1451名無しさん:2006/05/08(月) 21:22:16 ID:CxztTK7g
マル経論者を教えて。

1452名無しさん:2006/05/08(月) 21:28:57 ID:ouszBpWQ
経済学部OB田中高良氏
選挙に出たことがある。

1453名無しさん:2006/05/09(火) 17:46:42 ID:hNaRa7eU
マル経論者の教授教えて。

1454名無しさん:2006/05/10(水) 09:47:17 ID:KchD4SpE
今年の国際経営論で使う教科書が何か分かる人いますか?

1455名無しさん:2006/05/10(水) 12:07:30 ID:lUcB8z8o
授業に出てみれば普通にわかると思うよ

1456名無しさん:2006/05/10(水) 12:20:00 ID:h/64kzBI
国際関係用語辞典」(岩内・薮野)学文社

1457名無しさん:2006/05/10(水) 23:31:31 ID:vkwLw/IM
>>1456
thx!

1458弟者:2006/05/18(木) 10:42:16 ID:twfmi1ts
兄さん、8月25日に母校で研究会があるから、来てよ。
兄さんに献本された方がご報告されるんですよ。

1459名無しさん:2006/05/18(木) 21:44:13 ID:RNrCr9VA
国際経営論のレポート、
テキストの内容写して終わっちゃいそうなんだけどいいのかな。

1460名無しさん:2006/05/19(金) 20:38:49 ID:zEkedIuU
>>1549
いつまでに出さなきゃなの??

1461名無しさん:2006/05/23(火) 02:17:42 ID:EDc5Q2lw
上げ

1462名無しさん:2006/05/25(木) 22:11:08 ID:a32Q2.dE
1年次の入門ゼミって絶対単位とらなきゃいけない?

1463名無しさん:2006/05/25(木) 22:42:51 ID:dED1y0JQ
とらなくても大丈夫よ。

1464名無しさん:2006/05/26(金) 12:13:17 ID:rhqOJFGE
じゃあ履修登録はしたけど嫌だから行かないってのあり?

1465名無しさん:2006/05/26(金) 13:32:58 ID:AqeKFv5A
ダメじゃん!
絶対とらなくちゃ

1466名無しさん:2006/05/26(金) 14:01:59 ID:IJfFjNtQ
>>1465
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

1467名無しさん:2006/06/03(土) 10:27:19 ID:rvQUI3ms
1年のときの入門ゼミ落とした人いますか?

1468名無しさん:2006/06/03(土) 10:31:10 ID:7s8JpB6Q
>>1467
引きこもり乙
ちゃんといけよw

1469名無しさん:2006/06/03(土) 13:15:59 ID:ye.eEJnA
>>1467
落としましたけど何か?

1470名無しさん:2006/06/03(土) 17:18:56 ID:rGPLcESE
新○先生だったらよかったにね。

1471名無しさん:2006/06/08(木) 15:14:11 ID:AuqY59NM
>>1469
ゼミ落としたらどうすればいいんですか?

1472名無しさん:2006/06/08(木) 16:38:13 ID:no4BekZY
>>1471
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1111/1073999791/
こちらのスレの仲間入りです

1473弟者:2006/06/12(月) 13:35:13 ID:BmniebWw
兄さん、ボクの書いた書評がやっと出たから、
よかったら読んでみてね♡

1474名無しさん:2006/06/14(水) 12:18:28 ID:UZMBcamo
原価計算論の試験て明日??

1475名無しさん:2006/06/14(水) 19:00:00 ID:gLFPS0H2
>>1474
そうだよー。

14761474:2006/06/14(水) 21:29:31 ID:f.vWjq0I
>>1475
ありがとう!!

1477名無しさん:2006/06/15(木) 13:38:07 ID:8zka5YNk
基礎ゼミについて教えて下さい。先生によってかなり違ったりしますか??

1478名無しさん:2006/06/15(木) 17:26:46 ID:T2K8JVlI
>>1477
シラバス見れば分かると思うが、何をやるかはゼミごとでだいぶ違う。
楽なゼミはとことん楽だし、きついゼミは本当にきつい。

1479名無しさん:2006/06/15(木) 22:54:30 ID:3Vig6.7I
基礎ゼミは、どこの教授でもやることは同じ。
何の題材を使うかが違うだけ。次の専門ゼミで何を選ぶかが重要だ。






と思っていた時期が俺にもありました

1480名無しさん:2006/06/16(金) 00:28:07 ID:/K3JWvp6
消費者行動論てどこの教室でやってるんですか? orz

1481名無しさん:2006/06/16(金) 00:33:04 ID:1JPx8WLc
>>1480
結構前から共通棟の6番w

1482名無しさん:2006/06/22(木) 19:06:29 ID:rMybc7AA
ゼミの面接いかなくてもはいれる?
あとお勧めの先生います?済で・・・

1483名無しさん:2006/06/23(金) 12:40:13 ID:Fb6gO0qg
新○先生

1484名無しさん:2006/07/10(月) 10:02:48 ID:8B19Iqng
社会学(飯田)のレポート提出期日がいつか分かる人いらっしゃいますか〜?
(=゚ω゚)ノ

1485名無しさん:2006/07/10(月) 16:34:39 ID:rfWzQMio
つ8月4日17時に教務box

1486名無しさん:2006/07/10(月) 18:31:19 ID:8B19Iqng
>>1485
ベリベリサンクス (゚∀゚)

1487名無しさん:2006/07/12(水) 19:55:35 ID:vorSK426
社会学のレポートの内容も教えてください。

1488名無しさん:2006/07/13(木) 20:13:43 ID:WmNbB1Zw
白石先生のゼミって単位とりやすいですか?

1489名無しさん:2006/07/14(金) 10:06:19 ID:sgCC8CYA
憲法(統治機構)のテストにでるとこわかったら教えてください。

1490名無しさん:2006/07/14(金) 16:44:04 ID:9CWWZE/2
質問ばっかうぜ。友達いない奴らばっかだな

1491名無しさん:2006/07/14(金) 18:01:01 ID:GaTmpMJs
>>1490
オマエモナー

1492名無しさん:2006/07/14(金) 18:46:45 ID:6LgL2m/E
副学長の環境法が糞過ぎる

1493名無しさん:2006/07/14(金) 22:16:37 ID:Rs14OTCo
経済は友達いない人が多い?

1494名無しさん:2006/07/14(金) 22:17:36 ID:2JKl0YIQ
みんな助けあおうぜ

1495名無しさん:2006/07/14(金) 22:20:41 ID:Rs14OTCo
引きこもりが多い?

1496名無しさん:2006/07/15(土) 00:53:47 ID:CGAgo63c
>>1494
そうだそうだ!俺もできる範囲協力するぜ

1497名無しさん:2006/07/15(土) 01:48:37 ID:LcY60VqI
7月23日(日)は富山国際大学オープンキャンパスだよY(^o^)Y
模擬授業も充実。
JR富山駅から無料直行バスも出るよ!
みんなで富山国際大学オープンキャンパスに行こう♪♪

1498名無しさん:2006/07/15(土) 02:17:25 ID:iClzEK5k
誰があんな山奥に好き好んでいくんだよw

1499名無しさん:2006/07/15(土) 22:10:41 ID:eguVnjRY
経済の1年にホスト軍団みたいなのいるか??

1500名無しさん:2006/07/16(日) 14:23:10 ID:fAB.Ey7Q
1500

1501名無しさん:2006/07/16(日) 20:25:27 ID:Yay/vgmw
軍団かはわからんが若いのみんなホストに見えるw

1502名無しさん:2006/07/17(月) 11:17:46 ID:TLpMwy3U
今日休みなの?
ナゼナンディスカ!

1503名無しさん:2006/07/17(月) 19:29:12 ID:jXF57v5k
>>1501
いいんだよ。。。

1504名無しさん:2006/07/17(月) 19:32:17 ID:jXF57v5k

>>1501・・・×
>>1502・・・○   orz

1505名無しさん:2006/07/20(木) 01:16:14 ID:sJYY4/sM
教科書getしようと思ったが全然ないじゃないか

1506名無しさん:2006/07/20(木) 01:34:26 ID:NP.JIwC2
>>1505
掛尾で探してこられ
マーケティング論の試験詳細わかる方いる?

1507名無しさん:2006/07/20(木) 12:43:09 ID:TEnXMfwo
>>1506
月曜の授業の時に言うってさ

1508名無しさん:2006/07/20(木) 17:21:32 ID:K2yCRI.E
>>1505
今からじゃ間に合うかわからんがアマゾンとかなら
確実に手に入るよ。

15091505:2006/07/20(木) 19:34:17 ID:sJYY4/sM
悪い。生協の教科書販売の場所かわってたのか('A`)
無事手にはいった。

掲示板みてきたがマーケティング持込不可なのはどういうことかと

1510名無しさん:2006/07/20(木) 19:35:32 ID:UhJcPsG2
>>1505
ブックオフで3年前の政経の教科書発見したことあるからうまくいけば見つかるかもよ

1511名無しさん:2006/07/20(木) 22:47:57 ID:VWmmNC66
>>1509
ビデオの点数がどうのこうのっていうの聞いたけどそれは他の講義かな?

1512名無しさん:2006/07/20(木) 23:13:33 ID:TEnXMfwo
消費者行動の宿題って月曜までだよね

1513名無しさん:2006/07/20(木) 23:37:23 ID:VWmmNC66
>>1512
内容おしえて下さい・・・orz

1514名無しさん:2006/07/21(金) 00:15:26 ID:SlN0ure6
事例があって設問が3問

1515名無しさん:2006/07/21(金) 17:32:32 ID:AkcB3w9c
>>1511
ビデオの点数は農業政策じゃないかな

1516名無しさん:2006/07/21(金) 21:17:29 ID:ZILYhE.M
松田先生の生命の世界のテスト受けたことあるひといますか?
もしいたらどんなの出たか教えてください。

1517名無しさん:2006/07/23(日) 00:30:40 ID:2zAO0e5c
富大で国一受かった人いないの?
確か金沢大学では結構いるみたいなこと
きいたんですが・・・?

1518名無しさん:2006/07/23(日) 00:31:54 ID:2zAO0e5c
いるわけねーよ

1519名無しさん:2006/07/23(日) 00:32:45 ID:2zAO0e5c
国二すら皆無でしょ

1520名無しさん:2006/07/23(日) 00:48:40 ID:A2gUPnMc
2、3年前に1人居たって聞いたよ。

1521名無しさん:2006/07/23(日) 02:38:26 ID:2zAO0e5c
それ国2?

1522名無しさん:2006/07/23(日) 02:56:06 ID:A2gUPnMc
国1。国2はいくら富大でも
さすがにゼロは無い。できる奴は
少数精鋭だが居ると思うよ。

1523名無しさん:2006/07/23(日) 15:41:54 ID:GD4Gwk.Q
親戚のおじさんが国1です。

数十年前の話だが。

1524名無しさん:2006/07/25(火) 15:13:18 ID:regxqw66
月曜のマーケティング論行くの忘れてたー!
誰か、テスト範囲教えて。

1525名無しさん:2006/07/25(火) 15:31:16 ID:TiW6JS3w
>>1524
1〜3章、5章の1節、8章、10章

1526名無しさん:2006/07/25(火) 18:36:23 ID:nqFQTqj.
おれは1524じゃないが親切な1525 ありがとう!!

1527名無しさん:2006/07/25(火) 18:55:32 ID:TiW6JS3w
>>1494に感化されちゃった。

1528名無しさん:2006/07/25(火) 19:42:38 ID:C6xuW3Sc
会社法持ち込み不可かよ!死んだorz
ノートもないし…授業でどのへんやったか教えて下さい

15291524:2006/07/25(火) 21:43:36 ID:regxqw66
>>1525
ありがとうございます

1530名無しさん:2006/07/26(水) 18:45:56 ID:OXCmGewk
国Ⅱは毎年出ているのでは?
やはり文部科学省で富山大学に配属、というのが多いが。

1531名無しさん:2006/07/27(木) 04:22:00 ID:nD7kEgvA
行政法って単位とるの無理だろ
もうやめた

1532名無しさん:2006/07/27(木) 11:00:53 ID:AiZTR8Bs
取捨選択も重要だ。
ただ、取れるだけ取ったほうが、
後々楽になるということは覚えておいてくれ。

1533弟者:2006/07/27(木) 12:44:55 ID:1y7ILxD.
兄さん、ご無沙汰しております。
昨日まで、和田大の学生でもないのに、
亀頭せんせえの集中講義にモグっていました。
彼の毒舌は相変わらずでしたよ。w
それにね、コンパの時に「ぼくも相当○品だけど、
あなたの方がもっと下○だな」って、
褒められちゃいました♡

1534名無しさん:2006/07/27(木) 14:09:15 ID:P7PXtnMc
>>1533
どういう意味?

1535名無しさん:2006/07/27(木) 14:50:51 ID:HBqcS3vc
マーケティングは持ち込みOKですか??

1536名無しさん:2006/07/27(木) 16:17:24 ID:iDGs7NGA
死にたい

1537名無しさん:2006/07/27(木) 16:27:48 ID:HBqcS3vc
命を大事にしない奴は氏ねだったかw
結局死ぬんだ

1538弟者:2006/07/27(木) 18:35:01 ID:1y7ILxD.
>1534
兄さんなの!?
いやね、亀頭せんせえとのコンパの際に、
「にく○んき!」と叫んだりだとか、
身体の「一部」を露出したりしたんですよ。
もちろん、ボクが。
その行為を受けての彼のご発言です。

近いうちに「mixi」上の日記で、
そのネタについて詳しく書きますね♡

1539名無しさん:2006/07/28(金) 01:03:51 ID:2Nh88teA
書かなくていいよ馬鹿

1540Umashika:2006/07/28(金) 02:28:24 ID:0ZgH3d2Q
うひひ♡

1541名無しさん:2006/07/28(金) 11:08:34 ID:d0q7XvJs
税法の試験まであと二時間。

1542名無しさん:2006/07/28(金) 22:01:21 ID:2rdMQYR.
あとはマーケティングだけだ!

1543sage:2006/07/29(土) 08:25:08 ID:h5KasVH6


1544名無しさん:2006/07/29(土) 23:15:58 ID:pHC/xC1M
みんなマーケティングどうやって勉強してる??

1545名無しさん:2006/07/29(土) 23:48:15 ID:E.BimPxc
あのいみふめな教科書よんでる
3ぺーじでねむくなる

1546名無しさん:2006/07/30(日) 00:49:29 ID:QLAGYj2w
教科書のテスト範囲全部読んだけど垂直的マーケティングシステムなんて無かったぞ

1547名無しさん:2006/07/30(日) 02:34:32 ID:QLAGYj2w
VMS

1548名無しさん:2006/07/30(日) 19:56:01 ID:XQCVpggU
マーケティングは過去問入手できなかったから勉強のポイントがさっぱり分からん
過去問持ってる奴がうらやましい

1549名無しさん:2006/07/30(日) 22:40:54 ID:P2dXssTQ
教科書持ち込みオッケー?

1550名無しさん:2006/07/31(月) 00:14:13 ID:UxUjulrk
不可

1551名無しさん:2006/07/31(月) 00:24:29 ID:r6ljyCxU
え!ノートは?

1552名無しさん:2006/07/31(月) 00:25:22 ID:45VpBrlE
付加

1553名無しさん:2006/07/31(月) 00:29:57 ID:r6ljyCxU
即レスありがとう
なにも持ち込みなし?論述?

1554名無しさん:2006/07/31(月) 01:05:16 ID:45VpBrlE
論述も1問あるよ

1555名無しさん:2006/07/31(月) 01:05:22 ID:UxUjulrk
単語穴埋め20点
語句説明30点
文章読んでの論述50点
教科書・ノート類一切持ち込み不可

マーケティングでラストだから今日は徹夜します・・・

1556名無しさん:2006/07/31(月) 01:16:23 ID:45VpBrlE
今回マーケティングが一番大変だわ

1557名無しさん:2006/07/31(月) 01:48:49 ID:STiC/zhI
みなさまありがとう
頑張ります・・・

1558名無しさん:2006/07/31(月) 02:56:37 ID:UxUjulrk
マーケ頭に入んねえええええええええええ

1559名無しさん:2006/07/31(月) 05:41:36 ID:zfM9so9k
くそっ、もうマーケあきらめて寝る。
ノシ

1560名無しさん:2006/07/31(月) 12:44:47 ID:45VpBrlE
マーケひどすぎる
穴埋めcとdしかわかんなかった・・・

1561名無しさん:2006/07/31(月) 17:05:33 ID:mUs2tPl6
卒業要件の単位計算について質問(×_×;)です

当方現在経済学科4年、一般教養等は一応要件を満たし、
後は専門科目の必修が10単位(ゼミと卒論で埋まる?)、選済が14単位足りません。(38/52)
選済は選必の余分な単位をまわせるとのことで、選必を16単位持っているので(16−12=4)
実質的には10単位ということになるはずですが、
通知書には反映されていないので地味に不安です。
これは「含む事ができる」とだけ書いてあるのですが、
自動的に含まれると思ってOkでしょうか。

加えてそれ以上に気になっているのが、講義の「対象学年」です。
後期は何が何でも単位を取らないと、
就職とか色々台無しになってしまうので1〜2年対象の選済のみで、かつ余分に取ろうと思うのですが、
3、4年対象の講義も取っておかないとマズイとかってありますでしょうか・・?
緑色の平成18年度履修案内を見る限りではそういった記述は見られないと思うのですが、
漠然と沸いた疑問が頭から離れず・・・

1562名無しさん:2006/07/31(月) 20:46:12 ID:MiM6UWeU
富大経済学部を受験したいと思ってるんですけど、どの学科が1番楽でオイシイですか?経済学部方よかったら教えて下さい。

1563名無しさん:2006/07/31(月) 20:49:23 ID:MiM6UWeU
経営だろ…

1564名無しさん:2006/07/31(月) 21:17:06 ID:T9stN2l2
>>1561
心配なら教務で聞いてきたほうがいいよ

1565名無しさん:2006/07/31(月) 22:20:26 ID:5JgxQTgA
>>1561
そういうのが得意なのは、○○先生(笑)

1566名無しさん:2006/07/31(月) 23:40:51 ID:mUs2tPl6
>>1564,1565さん
どうもありがとうございます。
とりあえず明日、教務へ行って確認してみる事にします。
○○先生って誰だろう・・・

個人的に経済の教務は苦手なのですが、そうも言ってられませんね。
以前居た長身の兄さんは親切だったんだけどなぁ(´・ω・`)

>>1562
既に1563さんがおっしゃっているように経営です。
「楽」に加えて「理解しやすい」講義が多いです。
経営の単位ばっかり取って経済の単位が不足してる経済学部生です。('A`)…

1567名無しさん:2006/08/01(火) 05:54:25 ID:ziPsh9.k
しかも就活で少しウケがいい!やっぱ経営いいぜ。

1568名無しさん:2006/08/01(火) 15:09:59 ID:QDxqO4jM
だ、だまされるな。こ、これは、罠だ。




























と、言ってみる。

1569名無しさん:2006/08/01(火) 15:35:16 ID:kR0kFaUo
>>1562
経済学部はどこも試験一発が基本だし、単位取得自体はそれほど変わらない希ガス。
自分の学科から取らないといけない単位数ってそれほど多くないし。

ゼミ・卒論は必ず自分の学科からだから、地味にめんどくさい作業が続くし、
興味のある学科を選べばいいかと。経済・経営学科で卒論は俺には無理ぽ。

1570名無しさん:2006/08/01(火) 15:38:13 ID:kR0kFaUo
>>1561
般教の自由単位振り替えも通知書には反映されてなかったな。
とりあえず、履修可能単位ぎりぎりまで申請自体はしておく事をオススメする。

1571名無しさん:2006/08/01(火) 16:32:53 ID:qdnv2s0Q
「キモス」ってどうゆう意味?

1572名無しさん:2006/08/01(火) 17:37:12 ID:ziPsh9.k
ミクロ・マクロが必修の時代は経済学科ヤヴァ!

1573名無しさん:2006/08/01(火) 22:48:52 ID:4ehEZtqk
1571
詩ね馬鹿

1574名無しさん:2006/08/03(木) 10:28:28 ID:eYG2MB8g
消費者行動論のレポートの詳細誰か教えてください orz

1575名無しさん:2006/08/03(木) 10:33:49 ID:uTB//LaI
>>1574
諦めろ(´-`).。oO(ごめんね、知らないんだ。)

1576弟者:2006/08/05(土) 10:18:23 ID:QdD3CjEA
兄さん、昨日の池袋での事前打ち合わせの際に、
Kさんから25日の研究会にお見えになると伺いました。
今回の旅費が科研費から出るみたいでよかったですね。
その時にオフで邂逅できるのを楽しみにしています。

今日は夜から水道橋で加賀百万石大学の某Nせんせえとの
懇親会です。ハァハァ。

1577名無しさん:2006/08/10(木) 02:01:49 ID:5WLwRfRQ
>>1576
なんだその個人的なスケジュールは

1578名無しさん:2006/08/13(日) 01:41:35 ID:mcQ1/0zs
休みになったら急に静かだなwさすが経済

1579名無しさん:2006/08/18(金) 12:55:29 ID:z43uui0A
宿題がないからずっと引き篭もってます(´・ω・`)

1580弟者:2006/08/27(日) 22:35:22 ID:rdDBoGM.
兄さん、先日は久闊を叙すことができて、嬉しかったです。
兄さんから奢って貰ってばかりで心苦しかったのですが、
自分が学生さんたちにそうすることで、ご恩は返すようにします。
では、秋に東京で股お会いしましょう。

1581名無しさん:2006/09/08(金) 20:45:24 ID:7lY/CRiM
あげとく?

1582名無しさん:2006/09/13(水) 13:07:31 ID:4Tkn3kro
新学期は何月何日からですか?

1583名無しさん:2006/09/13(水) 13:20:40 ID:8VAwvMwY
10/2だ

1584名無しさん:2006/09/13(水) 13:52:10 ID:HGCQ6B0k
>>1583
ありがとうございます

1585名無しさん:2006/09/26(火) 03:34:03 ID:lIQNOxwo
シラバスみたいなやつ、いつもらえるか知ってる?

1586名無しさん:2006/09/28(木) 01:23:58 ID:vsFTCj8I
Webシラバスで事足りる。
経済学部のHPで時間割も見れるし。

1587名無しさん:2006/09/28(木) 11:34:25 ID:f8jF1XJk
卒論やレポートでお困りの方、格安にて代筆引き受けます。
ご興味のある方は、
ttp://report.rakugan.com/
をご覧ください。

1588名無しさん:2006/10/03(火) 19:29:16 ID:HF3oAcD2
清家先生の経営組織論とったことある人に聞きたいんですが、教科書は必要ですか?

1589名無しさん:2006/10/03(火) 19:29:50 ID:OtRynzcs
hituyou

1590名無しさん:2006/10/03(火) 19:31:44 ID:yVOkvHQQ
>>1589なかったらテスト受けるの大変ですか?

1591名無しさん:2006/10/03(火) 20:47:43 ID:D9RbDUCA
不可だった授業を再履修して、可以上とれたら、不可はなしになるの?

1592名無しさん:2006/10/03(火) 21:55:01 ID:spmvAkec
>>1590
去年は持ち込み可で
授業のノートから2問
教科書から2問
他1問だった

1593名無しさん:2006/10/04(水) 08:59:02 ID:MA6zAkrA
>>1591
ちゃんと相殺されます。

1594名無しさん:2006/10/04(水) 10:17:30 ID:L4S/3cxU
>>1593そうなんですか!じゃあ頑張って再履修します。ありがとう

1595名無しさん:2006/10/05(木) 22:07:41 ID:UpJV0ADA
履修登録っていつまで?

1596名無しさん:2006/10/05(木) 23:35:38 ID:Bl44aMZs
六日までですよ〜(・з・)
そろそろ家から出ていらっしゃい!

1597名無しさん:2006/10/05(木) 23:45:34 ID:8o89RpL2
マジで!?登録期間ってもっと長いもんだと記憶してた
4年でゼミだけなら登録いらないんだっけ?
今実家だから一応明日帰るか

1598名無しさん:2006/10/06(金) 00:02:55 ID:zCG/lsqM
履修のシステム変わったよ
今度のパスワードは総合基盤情報センターの端末で使う方
忘れた人は明日の朝すぐにセンターへ行こう!

1599名無しさん:2006/10/06(金) 21:46:35 ID:i6ph0y6Y
履修登録し忘れた('A`)

どうにかなるもんかねorz

1600名無しさん:2006/10/06(金) 22:52:35 ID:0c4BpX2U
1600

1601名無しさん:2006/10/06(金) 23:12:01 ID:kgEf7qGw
>>1599
教務に聞けばどうにかなるだろ。

1602名無しさん:2006/10/11(水) 00:10:42 ID:x8ePe3UM
サンダースって経済の人?

1603名無しさん:2006/10/11(水) 01:23:54 ID:epVS.t7U
>>1602
経済で講義持ってるけど、非常勤講師

1604名無しさん:2006/10/15(日) 21:02:09 ID:dcFLeFM.
1番面白いゼミってどこですか?

1605名無しさん:2006/10/16(月) 10:54:42 ID:0R0t3IKI
水谷内

1606名無しさん:2006/10/17(火) 08:20:58 ID:JpXrUEtU
流通って出欠とるの?
本いるの?

1607名無しさん:2006/10/17(火) 09:01:14 ID:tPsPC.6E
>>1604
ほっちゃん

1608名無しさん:2006/10/17(火) 17:05:37 ID:7rxydrvs
>>1606
10回×3点
もう1回とった

16091606:2006/10/17(火) 17:11:19 ID:XiXfeOWI
まじで!?
1608さんありがとう

1610山崎渉            .:2006/10/17(火) 23:09:41 ID:hGcioItE
てすと

1611弟者:2006/10/31(火) 23:43:19 ID:iUz47BL2
兄さん、人生オワタ\(^o^)/

1612弟者:2006/11/21(火) 23:04:03 ID:dzOieN9s
兄さん、週末の学会が終わってから、「渋スト」でも行く?

1613弟者:2006/11/27(月) 15:36:03 ID:wAPS5QAo
兄さん、このたびもお世話になりました。
新宿の某所でまぐわった人の話だと、
あのまま新宿へ行って正解でした。
渋谷のお店は二つとも25時頃までで
閉店だったので。

1614名無しさん:2006/11/29(水) 11:10:15 ID:9OyPz2PI
なんでそんなに服持ってんの?
よくそんな金あるな

1615名無しさん:2006/11/29(水) 16:01:49 ID:pmj7rTsA
は?

1616名無しさん:2006/11/29(水) 20:31:20 ID:dfsPGP1k
男性と入れ合って中だししあうともうラブラブだね。
胸がスーッと癒される。
漏れの相手は名古屋のソープランド大銀の尾張源氏の彼女。

1617名無しさん:2006/11/29(水) 20:55:20 ID:dfsPGP1k
彼氏かもな、お互いに。
漏れもスチュワーデスのコスチュームでウィッグつけたから。

1618名無しさん:2006/12/01(金) 10:57:41 ID:2abegDbY
3年次転入試験の再試験でまた休講にならないかな。

1619名無しさん:2006/12/01(金) 18:19:56 ID:RefNTwDg
英語の問題作った先生誰だよwwwwww

1620名無しさん:2006/12/02(土) 08:13:30 ID:iYcaqZRE
マジいい加減にしろ

1621名無しさん:2006/12/02(土) 19:52:48 ID:pOPcY6mc
よほど、本学の研究理念、研究内容の詰まった、
文献のその中でも重要な部分なんだろうな。
その過去問そのまま出題って。

1622名無しさん:2006/12/02(土) 20:09:59 ID:iezBaDoc
毎年同じ期末テストをつくってるあの先生じゃねぇ

1623名無しさん:2006/12/03(日) 01:47:02 ID:GYYs.zT6
誰それ?
っつーかそんなヤツのせいで再試験になって
大学の金(学費)無駄づかいすんだろ?
もったいねえな。

1624名無しさん:2006/12/03(日) 02:37:44 ID:zy1npC8k
プッ

1625弟者:2006/12/03(日) 22:36:53 ID:xV3obp6Q
兄さん、たびたびすみません。

予定外の収入が入ったので、
今月下旬の名古屋での研究会に行くかもしれません。
兄さんはそれに行かれますか?

もし行かれるのでしたら、先日
買ってくださると仰ったコッ○リングと
勝負パンツとはそのときにでも。

1626名無しさん:2006/12/08(金) 09:20:53 ID:8lYLzr8Y
みんな暇なの?

1627名無しさん:2006/12/08(金) 14:30:27 ID:dKyf6DHQ
暇すぎる

1628名無しさん:2006/12/09(土) 17:59:41 ID:r3Ngyp0I
経済棟のまえに駐輪しすぎじゃね?
オレ1年のときは掃除のおっちゃんに怒られたんだけど。

1629名無しさん:2006/12/09(土) 19:38:23 ID:Es0EW5xM
俺もそう思う

1630名無しさん:2006/12/11(月) 12:27:34 ID:9ietLYgM
躾のなってないガキばっかりなんだよ。

1631名無しさん:2006/12/11(月) 12:58:32 ID:RNFRFGkY
あのチャリ全部蹴飛ばそうぜ

1632名無しさん:2006/12/22(金) 02:58:01 ID:z/vPh0pE
もうそろそろテストの時期だよ

1633名無しさん:2006/12/22(金) 22:07:28 ID:FptW4Voc
なんのテスト??

1634名無しさん:2006/12/23(土) 08:45:22 ID:CG8dbdmg
オレは今期楽だわ。
受けてるやつはもうオワタ。

1635名無しさん:2006/12/24(日) 10:53:38 ID:Nh1Mpfz2
経済の1年でいつも1番前に座ってる集団
きもいし

1636名無しさん:2006/12/24(日) 10:54:40 ID:n7A4t1Lo
どのくらいきもいのか

1637名無しさん:2006/12/24(日) 14:56:51 ID:XKhZU/jQ
どの学年でも一定量前に座ってるやついるんだな

1638弟者:2006/12/27(水) 00:17:16 ID:1nKWf7XA
兄さん、来月の10日から入院しますので、
勝負パンツは入院先の病院に送ってください。

1639名無しさん:2006/12/28(木) 07:31:08 ID:5348CHGA
道をふさいでいるチャリは、破壊してよし。

1640名無しさん:2006/12/28(木) 19:44:42 ID:ElxozaJw
>>1639
一番槍はお前に譲ろう。
まかせた!

1641名無しさん:2006/12/28(木) 23:17:13 ID:avjLcKyM
簿記のテストって落ちることありますか?

1642名無しさん:2006/12/29(金) 00:44:56 ID:Kf8iNYpI
受けなきゃ落ちr

1643名無しさん:2006/12/29(金) 22:47:23 ID:nwefe8wA
ベネッセ合格目標偏差値ランキング(経済・経営・商・社会)日東駒専レベルまで
79 早大(政治経済)
78 慶大(経済)
74 慶大(商)早大(商)
73 上智大(経済)
70 青学大(国際政経)
69 立教大(社会)同大(社会)立命大(産業社会)
68 立教大(経済)同大(経済・商)
66 青学大(経営)成蹊大(経済)明大(政治経済・経営・商)
  立教大(経営)立命大(経済・経営)
65 中大(経済)法大(社会)
64 青学大(経済)学習院大(経済)中大(商)法大(経済・経営)
  関大(経済・商・社会)関西学大(経済・商・社会)
62 南山大(経済・経営)
61 京女大(現代社会)同女大(現代社会)
60 成城大(経済・社会イノ)西南学大(経済・商)
59 明学大(経済・社会)龍大(経済)
58 東京理大(経営)東洋大(社会)龍大(経営・社会)近大(経済)
57 武蔵大(経済)大経大(経済)
56 日大(経済)武蔵大(社会)
55 國學大(経済)専大(経営)東洋大(経営)日大(商)
  近大(経営)甲南大(経済・経営)
54 駒大(経営)専大(経済)創大(経済)
  中京大(経済・経営)京産大(経済・経営)福岡大(経済)
53 獨大(経済)専大(商)創大(経営)東洋大(経営)
  武蔵野大(現代社会)東洋英和女大(国際社会)
  大経大(経営・経営情報)桃学大(経営)
52 駒大(経済)玉川大(経営)神大(経済)愛大(経営)
  愛知淑徳大(現代社会)福岡大(商)

1644受験生:2006/12/30(土) 00:09:31 ID:RKUSHaqw
経済って就職先どんなところがありますか?ホームページ見たのですが、分かりずらくて…。
公務員になる人もいるらしいですが、やっぱり市役所とかですか?

1645名無しさん:2006/12/30(土) 19:27:03 ID:uEoj1DN6
U-turn して県庁、市町村。
富山で県庁、市町村。
上級か警察事務、学校事務など。
国家Ⅱ種では富大職員?今は法人化されたから試験区分は違うのかな?

とにかく、将来の出世、給料は入り口の試験区分でほぼ決まるよ。
あと、飲酒運転や不倫で役人人生から落っこちたときのために
行政書士資格をとっておくといいかも。
日本行政書士会連合会の親睦団体はLEC東京リーガルマインド。
あと、前日行連会長はユーキャンがいいといっていた。
要するに試験委員と教材作成者がつながってるということ。

司法試験だって東大芦辺信喜教授が司法試験委員長年やってて、
実質東大閥に試験問題漏れてたからね。
証拠が『憲法の基礎知識』有斐閣双書、芦辺共著。択一の
過去問とそっくりな部分がいっぱいあるんだ。

1646名無しさん:2006/12/30(土) 19:30:31 ID:uEoj1DN6
スマソ
×東大芦辺教授
○東大芦部教授

1647名無しさん:2006/12/30(土) 19:38:37 ID:uEoj1DN6
社団法人 国立大学協会 <国立大学法人等職員の採用試験に関するお知らせ>
ttp://www.kokudaikyo.gr.jp/saiyou.html

富大職員になるには国家公務員試験ではなくなってるな。

1648名無しさん:2006/12/30(土) 19:46:53 ID:uEoj1DN6
>>1643
東洋の不沈イージス列島の国の首相の大学がないぞwww

1649名無しさん:2006/12/30(土) 20:24:57 ID:uEoj1DN6
>>1645
証拠の本の画像(実物)

ttp://bbs4.fc2.com/bbs/img/_62400/62315/full/62315_1167477830.jpg

1650名無しさん:2007/01/12(金) 01:43:44 ID:Ug9Kp1Nw
テストがんバロー

1652名無しさん:2007/01/23(火) 01:00:10 ID:GlHWR8uY
>>1651
下の名前は?

1653名無しさん:2007/01/24(水) 01:41:42 ID:7/UhPvvc
明日の私法概論「不公正・不平等な内容の講義」って何だよ出てないからわかんねえ
誰かまとめてくれ

1654名無しさん:2007/01/24(水) 02:15:17 ID:Gy3c0Cks
刑法総論の授業で取り上げた判例を教えてくださいヽ(;´Д`)ノ

1655名無しさん:2007/01/24(水) 23:33:11 ID:Xcpg/.Ek
モヤシだお(´ー`)

1656モヤシチャングシャショリダ:2007/01/24(水) 23:41:34 ID:Xcpg/.Ek
.....................................        ___.. __jgggggggggggggjjjjquj,.,,、
                . _,gg瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g..
              ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
           _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
          、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,.

1657名無しさん:2007/01/25(木) 01:11:04 ID:insRzNC.
見えやんや(⊃∀⊂)

1658名無しさん:2007/01/25(木) 14:34:36 ID:86oj2/Nc
そやんかorz

1659名無しさん:2007/01/25(木) 15:42:26 ID:insRzNC.
何やんや!?

1660名無しさん:2007/01/25(木) 18:48:56 ID:XnqM7DNU
モヤシかw

1662名無しさん:2007/01/25(木) 21:00:50 ID:aV/mx7Jk
>>1661
ウザやんや

1663名無しさん:2007/01/25(木) 21:45:47 ID:insRzNC.
せやんか

1664名無しさん:2007/01/25(木) 22:18:23 ID:HO4F4vOM
>>1661
どんな子?サークルとか入ってる子?

1666名無しさん:2007/01/26(金) 01:37:16 ID:hHhS0Hgo
まじやんか(;・`д・´)

1667名無しさん:2007/01/26(金) 01:51:29 ID:AA/1l0FY
実名は…ひどやんや(;・`д・´)

1668名無しさん:2007/01/26(金) 06:08:24 ID:MnxL9Pzo
実名晒すとライバル増えるだけだぞ
狙ってる人は晒さないのが普通だろ

1669名無しさん:2007/01/26(金) 18:10:00 ID:pFllZh1s
2年に可愛い子いる?学校行ってないからわからん

1670名無しさん:2007/01/26(金) 19:00:47 ID:iE/CAC5.
いない。富大には可愛い女いない。てゆーか富山に自体あまりいない。

1671名無しさん:2007/01/26(金) 19:09:15 ID:OZxwoIec
見えやんや(⊃∀⊂)

1672名無しさん:2007/01/26(金) 21:43:25 ID:pG91roWc
ネットで他人の実名晒すとか
富大ってこんなアホばかりなのか

1673名無しさん:2007/01/27(土) 03:40:12 ID:F97FY1vA
>>1672
全くもってその通り(*´∀`)いーやん別に(^O^)

1674名無しさん:2007/01/27(土) 05:24:17 ID:0hcQAJd.
>>1669
見当たらやんや(⊃∀⊂)

1675名無しさん:2007/01/27(土) 19:30:46 ID:K/Ga6AUg
経済学部でホストとかキャバやってるやついる??

1676名無しさん:2007/01/29(月) 23:48:28 ID:5T5caY1I
テストきつやんや(⊃∀⊂)

1677名無しさん:2007/01/30(火) 02:40:21 ID:J03DwQlg
夜間の一年にいる

1678名無しさん:2007/01/30(火) 20:34:54 ID:apI9HrBI
経済と言えばナンチャン☆

1679名無しさん:2007/01/30(火) 23:11:52 ID:L1co1Rv.
財務会計論のテスト範囲わかるひといる?
誰か教えて・・・

1680名無しさん:2007/01/31(水) 22:23:11 ID:BBRszr3I
労働法IIの小テストに取り上げられた事例わかる人いますか?

1681名無しさん:2007/02/01(木) 08:53:18 ID:cHA9/c1w
おまいら友達に聞けよw
あっいないのかwwwwwww
キモメンぼっち乙wwwwwww

1682名無しさん:2007/02/01(木) 20:13:25 ID:YbgnXzRs
キモメンぼっちって何だよwwwwwwww

1683名無しさん:2007/02/01(木) 20:27:57 ID:YbgnXzRs
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧ミ∧    /⌒ヽ    /■\
 ミ*゚Д゚ミ   / =゚ω゚=)   ( ´∀`)
⊂ ⊂  ミ  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

1684名無しさん:2007/02/01(木) 20:50:13 ID:wKEpiHNY
経済学部に転学部したひといる?
自分今工学部なんですけど、経済に転学部したいんだ。

1685名無しさん:2007/02/01(木) 23:52:43 ID:cHA9/c1w
ttp://domo2.net/ri/r.cgi/student/1169893057/n

2ちゃんの富大スレ復活しますた

1686名無しさん:2007/02/03(土) 07:39:55 ID:vxpjSoQI
>>1684
なんで経済に?
就職先とか将来を見ると工学部の方がいいと思うんだけど

1687名無しさん:2007/02/03(土) 07:47:30 ID:gL1mvzMc
「講義が理解できなくて単位が取れない、留年しそう
 楽そうな経済に転学したい」

文系に転学する人の主な理由

1688名無しさん:2007/02/04(日) 01:47:38 ID:Mg8NxW3g
>>1684
聞きたいことも書いておかないと、2度手間だし名乗り出にくいだろ。

1689名無しさん:2007/02/04(日) 11:26:38 ID:JtKe6RbU
>>1686
やっぱり就職のこと考えると工学部なのかなぁー
でも、経営にすっごい興味あってさー

>>1687
やっぱり普通の人から見てそう思われますよね。
確かに授業わけわからんけど、なんだかんだいって、単位とれてるし…
でも、このまま全く興味がない勉強していくのもどうかと悩んでます。
なんとなく工学部に来てしまった人間なんで。

>>1688
すみません。
転学部の試験ってどんな感じなのか、
転学部してよかったこと、
大変だったことを聞いてみたいと思ったんです。
指摘ありがとうございます。

1690名無しさん:2007/02/05(月) 14:52:57 ID:t4xeY0XE
大学で学ぶほどのことでもないぞ経営学なんてw
独学しられ

1691名無しさん:2007/02/05(月) 15:06:19 ID:PUpTBi6k
きっと地方国立大学の「ブランド」がほしいんだよwww

1692名無しさん:2007/02/05(月) 21:49:31 ID:u9Ox4rIM
∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o♥o
|―u'

| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' ♥< コトッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

1693名無しさん:2007/02/06(火) 19:54:33 ID:edW2hGug
>>1689
いったん(工学部の講義のない時間とかに)
興味のある経済の授業うけてみたら?
別にバレないと思うし、
授業の質とか、学生の態度とか、知ってからでも
遅くないと思うけど

1694名無しさん:2007/02/06(火) 22:32:02 ID:fsFCa/qs
>>1690
独学ですか〜
それもありですね。

>>1693
それはグッドアイディアですね〜
経済に何人か友達いるし、友達に案内してもらって試しにうけてみます。
ありがとうございます。

1695名無しさん:2007/02/07(水) 22:35:39 ID:hLPbxo5A
>>1694
君の落胆する姿が目に浮かぶよ…フフフ

1696名無しさん:2007/02/08(木) 16:47:50 ID:IE6vZoeU
>>1695
楽しみですね〜

1697名無しさん:2007/02/24(土) 12:17:28 ID:0.UGGhII
自分次2年なんすけどまだ童貞なんです。
やらはたにはなりたくないんですが、20際で
童貞の人何パーくらいいるんすかね?
みんなの意見聞きたいだ

1698名無しさん:2007/03/05(月) 16:29:30 ID:fuUr/G7M
卒業予定者発表なのに風強すぎて行きたくねえ

1699名無しさん:2007/03/06(火) 00:26:25 ID:dsnETtgo
何パーてw

1700名無しさん:2007/03/09(金) 00:18:09 ID:dnZq96mA
経済で教員免許とる人っているの?

1701名無しさん:2007/03/09(金) 02:12:05 ID:7K0hpAEc
(´・ω・`)しらんがな

1702名無しさん:2007/03/09(金) 08:48:43 ID:tjlxn4ZE
>>1700
オレの友人はとってたな。
教師になるつもりはないらしいが。
実習で母校に行って、
顔見知りの教師にかなりダメだしされて凹んだって言ってた。

1703名無しさん:2007/03/09(金) 12:42:36 ID:36XxkPAc
そうですか…。ありがとう

1704名無しさん:2007/03/09(金) 14:13:59 ID:o9SPNVxQ
あたしの友達もとってる。大変そうだよ。

1705名無しさん:2007/03/09(金) 22:22:05 ID:CHTZBYdU
教員免許とるためにがんばってるよー
大変だよー

1706名無しさん:2007/03/10(土) 00:42:38 ID:Iymp9OEM
自分も取ろうとしてるんですけどそんなに大変ですか?

1707名無しさん:2007/03/10(土) 12:33:27 ID:dLL29zPo
友達はあきらめたぜ

1708名無しさん:2007/03/10(土) 19:28:45 ID:hAdqq8co
大学生は遊ぼうと思えばメチャクチャ遊びまくれるから、
大変と感じる水準が下がってる気がする。

1709名無しさん:2007/03/13(火) 21:48:21 ID:4wPryI6Y
>>1706
経済学科であれば免許とるの大変。
卒業までに取得単位180は超えるよ
それでも自学科の卒業に必要な単位はギリギリ
経営・経営法なら楽チンだよー

1710名無しさん:2007/03/13(火) 21:57:21 ID:2SDEFdJo
自分は経営法なんでよかったです!

1711名無しさん:2007/03/15(木) 13:46:05 ID:JIASIrSs
漏れも!

1712名無しさん:2007/03/16(金) 00:09:45 ID:hIONOh.I
>>1709
そこまで大変じゃないw

1713名無しさん:2007/03/22(木) 21:33:22 ID:KjkLbous
ノートパソコンを持参することはありますか??

1714名無しさん:2007/03/22(木) 23:46:06 ID:SOY2yf4M
>>1713
ないです
もし持ち込んでる奴がいたら、そいつはエロゲをやっています

1715名無しさん:2007/03/23(金) 07:51:09 ID:301UpQYk
ありがとうございます

1716名無しさん:2007/03/27(火) 21:20:02 ID:OC2TsujQ
流通総論落としたwwwwwwwwwwww

1717名無しさん:2007/03/27(火) 21:30:33 ID:rXjMLZxQ
テストの日はさぼらないようにね

1718名無しさん:2007/03/28(水) 08:10:42 ID:QpOHjS0o
基礎ゼミとか専門ゼミ決めるのってコースは特に関係ないんだよね?

1719名無しさん:2007/03/28(水) 21:31:07 ID:BLKSIsAs
それぞれの必修科目受けなきゃいけないんじゃなかったっけ?

1720名無しさん:2007/04/02(月) 11:30:29 ID:bWeJfSxc
>>1718
必修のゼミは自学科のゼミしか選べないよ
自由ゼミナールは全部選べるけど
あと、ゼミはどこでもいいやとか思って二次募集、三次募集のゼミに行くと
同じような奴ばっかりでつまらなくなるとおもうよ

1721名無しさん:2007/04/02(月) 14:08:17 ID:rnj2qFjQ
>>1719,1720
㌧クス
コースで違ってくるのは取る講義くらいなのかな

ゼミは行きたいところがあるからがんばって志望理由考えるよ

1722名無しさん:2007/04/03(火) 09:46:40 ID:TFg1sFq2
ゼミって全員は入れる?

1723名無しさん:2007/04/04(水) 17:03:11 ID:h5jpefzU
学科変更って可能ですか?経済学科→経営学科 みたいなことです。

1724名無しさん:2007/04/04(水) 18:17:52 ID:tPFW9D82
経済2年ってみんな一週間に講義平均何コマぐらいですか?
あと普通4年はゼミだけとかですか?

1725名無しさん:2007/04/04(水) 18:31:36 ID:7o/waC9s
2年になったら自分で講義選べるの?
1年のときは殆ど決められてたけど

1726名無しさん:2007/04/04(水) 19:31:07 ID:B1D5nLCg
>>1722 人数的には入れる
>>1723 1年の夏休み明けに申請して、2年から転学科

1727名無しさん:2007/04/05(木) 18:04:39 ID:0aNUQeTI
>>1726さん
転学科には試験が必要ですか?

1728名無しさん:2007/04/06(金) 01:07:01 ID:A5no/nRw
志望動機書いて出して
志望学科の先生と面接(お話)を5分くらいだったかな

1729名無しさん:2007/04/06(金) 19:58:11 ID:aT3hTm7M
>>1724
2〜3年の間に頑張って単位とりまくれば、3年の後期からゼミだけも夢じゃない。
大変だけど、結局はヤル気しだい。
それに大学に入るためにやってきた勉強を思い出せば、それほど苦ではない。
4年後期になっても単位足りずに講義受けてる人は意外といるので、
計画的に、且つ確実に単位を取りましょう。

1730名無しさん:2007/04/07(土) 10:32:30 ID:S9twVQRM
大学に入るまでに勉強なんてやってない

1731名無しさん:2007/04/07(土) 10:54:03 ID:4Nv2HtvE
>>1729
そうですか。4年後期でもいるんですね。
かぶってる科目って結構多いけど今逃したら自分が在学中にはもう
開講されないやつとかもありますか?教養より経済優先したほうがいいですか?

1732名無しさん:2007/04/10(火) 17:40:10 ID:NJQ81aGI
>>1731
優先うんぬんより必修を確実にとりなさいよ

1733名無しさん:2007/04/10(火) 19:45:02 ID:Y.ZUcRRk
経済夜間の講義受けたことある人いますか?

1734名無しさん:2007/04/11(水) 03:11:56 ID:z4y0TUQc
いる。
これだけでいいの?

1735名無しさん:2007/04/11(水) 15:04:24 ID:WkfqDE2s
夜間の講義ってどんな雰囲気ですか?
例えば人少なくてやりにくいとか何か感想教えてください!

1736名無しさん:2007/04/11(水) 17:16:10 ID:Lijoc/so
1年生の時20単位しか取れなかった
今からがんばれば大丈夫だな

1737名無しさん:2007/04/12(木) 22:06:14 ID:ooJDMbeg
3年の履修登録っていつからですか?

1738名無しさん:2007/04/13(金) 07:18:34 ID:as9f0cxs
>>1737
釣りですか?3年は昨日までだよ。あとは時間外登録だけじゃね?

1739名無しさん:2007/04/13(金) 11:23:47 ID:SIxn2Uk6
>>1738
まじっすか…
ああああああああああああああああああああおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

1740名無しさん:2007/04/13(金) 21:47:28 ID:/YoGIyzo
朝早くと18時以降は学年関係なく履修登録できるから落ち着け

1741名無しさん:2007/04/14(土) 03:16:37 ID:7JF7oGBk
>>1740
サンキュー
留年かと思ってへこんでたわ

1742名無しさん:2007/04/14(土) 10:02:14 ID:V6cQL5CM
つーか負荷分散のために期間を分けただけであって
システム的には学年関係なくいつでも登録できるんじゃないのか?

1743名無しさん:2007/04/28(土) 16:37:14 ID:bFBWcJs6
今年の一年かわいい奴いなくね?

1744名無しさん:2007/04/28(土) 16:42:16 ID:2RYXRD5s
工学部の人間からしてみれば、皆可愛い

1745名無しさん:2007/04/28(土) 16:49:04 ID:bFBWcJs6
工学部カワイソスw
いやガチでいねぇって

1746名無しさん:2007/04/28(土) 22:39:03 ID:xq9i2UPc
どうやったら食えるかな

1747名無しさん:2007/04/29(日) 01:47:05 ID:rT6AlPAg
バイトに誘って仲良くなる。

1748名無しさん:2007/04/29(日) 16:27:01 ID:EDt.AGVk
富大周辺と駅前
どっちでバイトしたほうがいいかな

1749名無しさん:2007/04/29(日) 16:52:59 ID:ueVvBz4U
なにその好条件
俺なんてな・・

1750名無しさん:2007/04/29(日) 18:34:01 ID:EDt.AGVk
駅前周辺のほうが出会いとか多いんだろうか
そもそも、大学周辺にバイト先少ない気がするけど

1751名無しさん:2007/04/29(日) 20:33:52 ID:cxOCvutk
工学部を馬鹿にすんなーーー( ̄□ ̄;)!!

1752名無しさん:2007/05/06(日) 18:06:19 ID:zbUgKoXI
早慶リーズナボー

1753弟者:2007/05/15(火) 22:20:16 ID:ynxYhuOE
兄さん、あそこに落ちたよ。
これはさちこのせいだよ、きっと。
あと、どうしよう?
彼、捕まっちゃたよ、痴漢で。
ちゃんと論文集でるんかいな。

1754弟者:2007/05/17(木) 19:25:51 ID:e7ejWrZE
今日、岩○のサイトで確認したら、
お名前が消えてたwwww!
ご本人が自ら取り下げたのでなければ、
これはヒドイね!

1755名無しさん:2007/05/19(土) 18:04:40 ID:LVKoCBXw
今年はGW明けてもあまり人数減らないな

1756名無しさん:2007/05/20(日) 23:11:46 ID:5E8grqwQ
大学祭の準備を。

1757弟者:2007/05/21(月) 00:17:29 ID:iyS8q5hY
兄さん、LBGT研究関係の飲み会に行った時に、
例のおぱんちゅを初めて穿いたお。

うはっwwww、これは股間が強調されまくりんく。

飲み会がが終わった後では、
もう終電がなくなっていたので、
それを穿いたまま「閃光」に泊まったお。

体育会の学生みたいなのが、
チン顧問で挑発してきたから、
「特別指導」をしてあげたお。

ユキさんが上京時にはぜひご連絡を、
ということでしたお。

1758名無しさん:2007/06/05(火) 23:21:37 ID:KW5zXP1w
2年の人〜もう基礎ゼミ決めた?

1759名無しさん:2007/06/06(水) 00:55:16 ID:iYTxJi0c
まだやな〜
みんなが行きそうなとこ行くと巡り巡って第3希望とかになって
嫌なとこ行くはめになりそうやしな〜・・・
できれば第1希望ですんなり行きたいから迷いどころやね

1760名無しさん:2007/06/06(水) 17:24:58 ID:1vKmK5Sg
面接って厳しいのか?
先輩おしえてくだされ

1761弟者:2007/06/06(水) 18:53:01 ID:yrJYYNsw
兄さん、拙論が掲載された論文集が出たお!
お暇な時にでも、ご笑覧賜りたく早漏。

そうそう、兄さんの玉稿も拝読しましたが、
サッパリわか(ry。

1762名無しさん:2007/06/07(木) 17:13:17 ID:2TSPX1jA
ゼミはみんな友達と選ぶ感じなのですか?
自分は一から新しい友達作りたいと思ってるけど、
周りがすでにグループばっかりだとね…

1763名無しさん:2007/06/12(火) 23:55:41 ID:zz4oz67.
ミクロⅠは岩田さんの方がよかったなぁ・・・

マクロはなんていうかもう、ありえない

1764名無しさん:2007/06/18(月) 22:03:05 ID:iMzkAmrY
基礎ゼミ悩む〜(><)

1765名無しさん:2007/06/18(月) 22:54:22 ID:xokbRgDA
誰かOのゼミ行くやついるのかな・・・

1766名無しさん:2007/06/18(月) 23:09:00 ID:zKpMRSno
>>1765
知り合いにいるよ!

1767名無しさん:2007/06/18(月) 23:15:50 ID:Asq6gaJw
死亡理由書どのくらい書く?

1768名無しさん:2007/06/18(月) 23:42:36 ID:pPBwYu3.
前方不注意ならびに速度超過による事故

1769名無しさん:2007/06/19(火) 12:53:50 ID:F06dCAlM
マジでゼミどうしよう

1770名無しさん:2007/06/19(火) 16:45:03 ID:./BTNXCQ
友達と相談しろ

1771名無しさん:2007/06/19(火) 21:44:34 ID:eVepQc7k
テストあるのって7月終わりくらい?

1772名無しさん:2007/06/19(火) 22:01:49 ID:GifBbIQI
そうだ。

1773名無しさん:2007/06/23(土) 16:03:20 ID:Fl82vWzI
基礎ゼミなんてどこも変わらない。大事なのは専門ゼミ!

1774名無しさん:2007/06/23(土) 23:03:46 ID:n5xXss06
そのとおりだ。

1775名無しさん:2007/06/24(日) 17:28:07 ID:cDOeb4AQ
結構変わるよ。
基礎ゼミから専門まで持ち上がりのとこもあるし、アソコの基礎ゼミの生徒は専門ゼミではとりたくないないって先生もおるしw

1776名無しさん:2007/06/24(日) 18:32:42 ID:.V2HcINk
アソコってどこだろ?w

1777名無しさん:2007/07/10(火) 21:02:09 ID:R8hbxApc
試験がんばるお

1778弟者:2007/07/17(火) 14:06:46 ID:mnfMevf.
兄さん、大地震は大丈夫だった?

1779弟者:2007/08/09(木) 01:43:22 ID:.1RMm9ko
兄さん、まだ採点中ですか?
例の報告のご準備は順調ですか?
最近、足あとがないので、
震災にあったのかなと心配しています。

1780名無しさん:2007/08/12(日) 09:05:46 ID:mgr0uz.E
服部教授の評判はどうですか?

1781名無しさん:2007/08/18(土) 19:08:04 ID:2rwk5eSw
なんか胡散臭くて越嶺会の会費払ってないんだけど絶対払わないとならんの?

1782名無しさん:2007/08/26(日) 21:58:24 ID:AOe0uMKQ
>>1780
そんなのいたっけ?

1783名無しさん:2007/08/28(火) 11:32:58 ID:UUCXgGLI
いるよ。

1784みぃ:2007/09/15(土) 10:26:35 ID:XryWWRtU
富山大学の寮ってどんな感じ??冷暖房完備ですか??
食事面ゎどうですか??

1785名無しさん:2007/09/15(土) 11:19:01 ID:sT/YXs4Q
キチガイとヲタと腐女子しかいないよ

1786名無しさん:2007/09/17(月) 08:17:59 ID:VrXFSMMQ
冷房なし。暖房もないに等しい。風呂は二日に一回。食事は食券を買う制度。あと事務とか食事当番やら話し合いやらでうざい

1787名無しさん:2007/09/19(水) 13:11:21 ID:3zP0IQFQ
toyamadaigaku

1788弟者:2007/11/05(月) 20:33:31 ID:CoJyjd56
       __________
      /━━━━━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [青梅]┃|
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|
     |┃|__||______|┃|   新しい人生ハジマル
     |┃               JR ┃|
     |┗━━━━━━━━━┛| \(^o^)/ ミ     
     |   ━━ ━━ ━━.  |   ( )  ミ  
     |     [青梅.特快]    |   └└ ミ  
     |      \(^o^)/     .|         
     |  〇     ━━━   〇  | . ┌────────────
     |___________|.  │
      │     │[=.=]|     |   │
      └─────────┘   │
        /         \    │
       /            \

1789名無しさん:2007/11/16(金) 15:55:09 ID:fqWg3Reg
エロ・グラビア・衝撃画像の宝庫!
http://k-aeru.com/mobile/gekiura/

1790名無しさん:2007/12/05(水) 13:17:24 ID:tsKl8WRk
カンニングで停学1ヶ月って軽くない?

1791名無しさん:2007/12/05(水) 18:39:17 ID:.jWjIIws
半期の単位消滅で自動留年じゃねーの?

1792名無しさん:2007/12/06(木) 00:18:28 ID:iV7/BnI.
半期じゃ留年しなくね

1793名無しさん:2007/12/06(木) 12:51:12 ID:ZOdyZbXo
経営の2年生だから何も問題ないな

1794名無しさん:2007/12/06(木) 18:54:57 ID:C.HnyoVY
なんで25・26授業あんだよ

1795名無しさん:2007/12/15(土) 02:42:54 ID:T4Nr34CY
水曜にコース説明会あるけど、コースによって就職先の優劣が決まりますか?
コネとか…。汗

1796名無しさん:2007/12/15(土) 16:23:54 ID:Fb1qPbhE
決まるわけねぇしww

1797名無しさん:2007/12/20(木) 00:32:05 ID:xkyGNL6A
おまいら抗体検査には行ったのか?

1798弟者:2007/12/25(火) 17:10:58 ID:laviXFbo
           (^o^)
         /   ヽ
        | |   | |
        | |   | |      あーあ…何もかもオワテしまった…
        ||   ||
        し|  i |J
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| (
         / |\.\
         し'   ̄

1799名無しさん:2007/12/26(水) 07:42:21 ID:19h8YgnI
比較経営論とってる人いますか?
テストノートないとキツイかな…

1800名無しさん:2008/01/09(水) 20:15:53 ID:AeikbK5.
1800

1801名無しさん:2008/03/06(木) 01:53:09 ID:6aRRF9WA
刑訴の先生いなくなったのか?

1802名無しさん:2008/03/06(木) 03:28:15 ID:F5bTiFBA
川田龍平でもケコーンできました。

1803名無しさん:2008/03/06(木) 03:57:33 ID:AEMMZMLw
テスノート

1804名無しさん:2008/05/10(土) 16:10:10 ID:Z.rXqUJQ
統計学の宿題全然わからんorz
もうだめだ

1805名無しさん:2008/05/13(火) 15:14:08 ID:JxWLBX4Q
原価計算論てもしかして中間終わった?

1806名無しさん:2008/05/14(水) 10:28:09 ID:eEvDLqE2
>1805
23日

1807名無しさん:2008/05/14(水) 16:46:02 ID:8rhmrd76
>>1806
優しい奴だなぁ

1808名無しさん:2008/05/14(水) 22:48:08 ID:I7qCuS3o
>>1807
優しい人止まりだとよく言われます

1809名無しさん:2008/05/16(金) 15:26:50 ID:Dr3L4apY
>>1805
教えてもらったんだから、礼くらい言えカス

1810名無しさん:2008/05/23(金) 18:37:21 ID:37t.hQOE
>>1805>>1806>>1807
原価計算論のテストどうだった?

1811名無しさん:2008/05/23(金) 22:41:06 ID:OM2GswCY
>>1810
\(^o^)/

1812名無しさん:2008/05/29(木) 19:14:09 ID:0SoomCPE
そろそろ基礎ゼミ決める時期だけど、みんなは大体決まったのかな?

1813名無しさん:2008/06/05(木) 23:16:45 ID:3mOI/7c2
てか入門ゼミのなごりで固まる感じなんだろうか

1814名無しさん:2008/06/08(日) 17:36:26 ID:H08lg7v6
マジでみんな基礎ゼミどうするよ

1815名無しさん:2008/06/08(日) 17:49:55 ID:udiGW2kA
どうでもいい
>>1812-1814 自演乙

18161812:2008/06/09(月) 09:45:32 ID:1kM8VS1A
1813,1814,1815は俺じゃないよ

1817名無しさん:2008/06/09(月) 17:38:38 ID:qddLi8Cc
瀕死のミッキ−ッ!?

目を醒ませ!!ミッキ−ッ!!!
http://phpc12.net/snk/

1818名無しさん:2008/06/10(火) 02:18:54 ID:q4N31X..
5.31 福岡講演会
http://video.google.com/videoplay?docid=-7657674965193081935

1819名無しさん:2008/06/12(木) 19:44:04 ID:k8DAS68U
>>1813
そうだとしたら\(^O^)/オワタ
そうじゃなくても友達いないから\(^O^)/オワタ

1820名無しさん:2008/06/13(金) 15:21:40 ID:USKKV6gU
普通経済なら3年前期で全部単位取れるよな?
俺12単位ほど足りない‥

1821名無しさん:2008/06/13(金) 19:42:36 ID:kHdMuYaY
>>1820
ゼミ、卒論以外の単位は取れるはず。
でも12単位なら3年後期だけで十分取れるから、そんなに心配しなくても大丈夫じゃない?

1822名無しさん:2008/06/14(土) 10:49:59 ID:d/22XmCA
まあそうなんだけどさ‥
週かつとかあるし

1823名無しさん:2008/06/16(月) 17:13:38 ID:zbgW6cK6
基礎ゼミどうしようorz

1824名無しさん:2008/06/16(月) 18:25:54 ID:cecTiiTE
http://tm.hmailde.com/sim/
惜しいっ。。(TヘT))=3

1825名無しさん:2008/06/16(月) 18:41:01 ID:lHhHNYwQ
>>1819同志よ…
今からガクブルだよ((;゚д゚))

1826名無しさん:2008/06/16(月) 22:12:40 ID:xiryMs3M
経営管理論取ってる奴いる?

1827名無しさん:2008/06/17(火) 17:15:36 ID:BS998qeY
取ってるぜ
ほとんどでてないがな

1828名無しさん:2008/06/17(火) 18:11:39 ID:62/7SCds
誰かぼっちの奴一緒に基礎ゼミとろうぜ

1829名無しさん:2008/06/18(水) 18:22:25 ID:KL1Z3oL6
基礎ゼミから専門になるとき先生変えた人いる?

1830名無しさん:2008/06/18(水) 20:04:26 ID:WvvQurWM
>>1828
誰のゼミとるの?

1831名無しさん:2008/06/18(水) 20:17:43 ID:C3XntAHw
>>1830まだ決めてない
数学苦手だからあんまり数学使わなさそうなゼミがいいけど

1832名無しさん:2008/06/23(月) 20:58:44 ID:doHuOyHE
基礎ゼミの面接って、複数受けられるよね?

1833名無しさん:2008/06/25(水) 23:17:07 ID:cIQBQtPk
てかゼミ決めるのっていつまでだっけ?

1834名無しさん:2008/06/26(木) 13:38:05 ID:x8ojYk7k
基礎ゼミはもう一次募集終わったぞ・・・?

1835名無しさん:2008/06/30(月) 18:39:37 ID:cnlhUJ62
民訴って今日出席とった?
今まで2・3回しか出たことないけど

1836名無しさん:2008/06/30(月) 20:56:47 ID:VEotDoKg
みんなゼミは決まった?

1837名無しさん:2008/06/30(月) 23:04:18 ID:p5LC0mu6
>>1835
今までに3〜4回小テストしてるよ
もう無理だねb

1838名無しさん:2008/07/02(水) 21:57:50 ID:3zLWqOnE
>>1837
あ〜あ、終わってしまった\(^o^)/

1839名無しさん:2008/07/07(月) 19:38:04 ID:afOXFCfo
>>1838
小テストの結果は合否ギリギリの時に点数を加算するのに使うだけだから、期末テストで良い点とれば単位もらえるよ

1840名無しさん:2008/07/09(水) 00:42:49 ID:yeP6ojKg
本当?

1841名無しさん:2008/07/09(水) 01:20:49 ID:gj7yWB2o


1842名無しさん:2008/07/09(水) 20:09:20 ID:REnlBd6k
シラバスの成績評価の項目を見れば。基本期末テストで、「提出物を加味する場合あり」って書いてある。

1843名無しさん:2008/07/16(水) 22:27:21 ID:IgoP2yCw
授業中、雑談してる馬鹿女は氏ね
授業中、雑談してる馬鹿女は氏ね
授業中、雑談してる馬鹿女は氏ね
授業中、雑談してる馬鹿女は氏ね
授業中、雑談してる馬鹿女は氏ね
授業中、雑談してる馬鹿女は氏ね
授業中、雑談してる馬鹿女は氏ね
授業中、雑談してる馬鹿女は氏ね
授業中、雑談してる馬鹿女は氏ね

1844名無しさん:2008/07/18(金) 00:26:42 ID:AUTXQxQw
民訴は今日の授業で小テストの扱いについて、救済に使うって言ってたよ。
だから全く受けてなくても、期末6割取れれば単位は貰える。

1845名無しさん:2008/07/23(水) 14:10:56 ID:wD3bZNJU
経済学史のテスト概要誰か知りませんか?

1846名無しさん:2008/07/26(土) 21:33:33 ID:JwJ5ldds
誰か、労働経済論の情報を…

1847名無しさん:2008/07/29(火) 00:33:06 ID:vyqk43Bc
基礎ゼミって落としたら即留年?

1848名無しさん:2008/07/29(火) 11:50:11 ID:OOX6ON02
>>1847
んなこたーない
とりあえず4年生まで勝手に上がっていくはず

1849名無しさん:2008/07/30(水) 00:53:24 ID:S0kELWO6
>>1848
本当だ、今見たら基礎ゼミ対象学年1〜4年になってたw
ありがと

1850名無しさん:2008/07/30(水) 12:40:53 ID:ACZZgz/c
<1843

わかるぞ!うっせー女たちいるよな

1851名無しさん:2008/09/26(金) 12:10:37 ID:Oq3VY8AM
月曜2限の授業が全て4限目に変更とかふざけんなよ
1限の後何して時間潰せって言うんだよ

1852名無しさん:2008/09/27(土) 03:29:04 ID:cvb26fYo
たしかにこの時間割はひどいな・・・

1853名無しさん:2008/09/27(土) 12:31:32 ID:C7PEV6S2
>>1851
友達と遊んでればいいじゃん

1854名無しさん:2008/09/28(日) 00:22:46 ID:/oD0leZ2
教務課のある方の建物は耐震工事しないんだよね?
移動めんどくさいなぁ

1855名無しさん:2008/09/29(月) 14:46:14 ID:2DEEaYrs
友達なんかいません

1856名無しさん:2008/09/29(月) 16:47:16 ID:pQa.6/lk
友達と遊ぶとしても流石にこの時間割は許せない

1857名無しさん:2008/09/30(火) 11:36:02 ID:EmasA/3c
じゃあ大学辞めろや
何が許せないじゃ

1858名無しさん:2008/09/30(火) 18:24:16 ID:jHW7HQ56
>>1856
氏ね

1859名無しさん:2008/10/01(水) 15:19:05 ID:nR67JpN6
>>1856
人生諦めろ

1860名無しさん:2008/10/04(土) 04:23:28 ID:FocX8X.U
特殊講義ってなんだ?とっていいのかわからん

1861名無しさん:2008/10/10(金) 00:27:56 ID:yEaqv7kU
転学部って志望すると確実に転学部させてもらえるんでしょうか?
今転学部しようか真剣に悩んでます。
どなたか教えていただけませんか?

1862名無しさん:2008/10/10(金) 01:04:31 ID:/WQSSWno
>>1861
そんな重要な事なら、こんなところを当てにしないで教務課でも行ってこい
ここの回答の信憑性がどれだけあると思ってるんだ

1863名無しさん:2008/10/10(金) 22:51:55 ID:4zzRz6W6
昔、工学部から人文学部に転学部した奴はいた。
今行われている県知事選挙の挑戦者の方も、経済→文理だってさ。

1864名無しさん:2008/10/15(水) 17:37:52 ID:pp34K8jA
キレイな脚に出会えちゃう!!
http://l.ivedooor.com/ashidaisuki/

1865名無しさん:2008/11/17(月) 19:35:19 ID:wF4vDIdA
消費者行動論とってる人いる?
小テストってあるの?

1866名無しさん:2008/11/18(火) 19:56:15 ID:f0sKDL1Y
>>1865
シラバス嫁
あの講義は鬼門中の鬼門だったな…

1867名無しさん:2008/11/20(木) 00:15:12 ID:FmzS3Q6w
>>1865
明日授業に出ればわかる

1871名無しさん:2008/12/27(土) 17:03:15 ID:ExjP1v/I
特定できるような人名を掲示板に晒すなよ。
削除依頼出しとけ。経済の奴ってそのくらいのルールも知らないのかよ…

1872名無しさん:2009/01/09(金) 11:10:15 ID:8xKTIu8o
Blackboardで出欠取る授業、自宅から出欠提出したらバレる?

1873名無しさん:2009/01/10(土) 16:36:45 ID:raDkDioY
何で何度書き込まれてるんだ&hellip;。

1874名無しさん:2009/01/13(火) 23:38:23 ID:XOv/UsKg
この板でも削除なんてされるのね

1875名無しさん:2009/01/27(火) 21:07:36 ID:um1ebHBg
明日の証券市場論のテスト範囲誰か教えてください!
これをとらなきゃ死んでしまいます

1876名無しさん:2009/01/28(水) 00:19:57 ID:WwHJYXD6
死ぬがよい

ていうか聞くの遅すぎだろ…

1877名無しさん:2009/01/28(水) 19:43:18 ID:7wZTZ0lM
オワタ\(^o^)/

1878名無しさん:2009/02/01(日) 10:51:10 ID:OvNXl/R.
よく試験前に「試験の掲示にもありますが範囲と持ち込みは〜云々」
とか言ってるけどそんな掲示どこにあるの?

1879名無しさん:2009/02/02(月) 11:20:51 ID:/cMeZU2.
掲示板はよく見ようね

1880名無しさん:2009/02/03(火) 16:51:25 ID:RE0M9yCI
専門科目のところに掲示してあるのね

1881名無しさん:2009/03/08(日) 21:12:17 ID:Xdh3Pn0s
すみません。今年前期試験で合格した新入生なのですが、
経済学部ではどの程度のノートパソコンを持っていた方が良いのでしょうか?
入学書類で届いたものに書いてあるかなって思ったのですが、書いていなくて、困っています。
教えてもらえれば嬉しいです。

1882名無しさん:2009/03/09(月) 10:24:56 ID:2Q8A70IY
合格おめでとー
・レポート書くのに使うことが多く(経済の講義なら)学校に持って行って使うことは少ない
・将来入るゼミによってはプレゼン作ったりすることもあるかもしれない
・パソコン使うような講義は学校のパソコンを使うことがほとんど
スペック的なものが要求されることはあんまりないはず
詳しくないなら生協おすすめPCとかでもいいし
詳しいなら自分の好きなものを買えばいいよ

1883名無しさん:2009/03/09(月) 14:18:58 ID:NuDwXWHE
>>1882
ありがとうございます。知り合いの先輩とかいなくて本当に困っていたので助かりました。

1884名無しさん:2009/03/13(金) 13:24:37 ID:7vpdU0A6
単位っていつ出るの?

1885名無しさん:2009/03/14(土) 01:34:43 ID:nh9APUG.
age

1886名無しさん:2009/03/14(土) 18:42:56 ID:.QpQdZDM
まだ出てないのです?

1887名無しさん:2009/03/14(土) 19:38:53 ID:ABrv42FA
10から

1888名無しさん:2009/03/30(月) 23:40:21 ID:8SPShAlg
ゼミどうしよ・・・

1889名無しさん:2009/03/31(火) 23:34:37 ID:Nachi22M
ゼミの面接明日だ・・・
本当にこのゼミで良いのか不安・・・

1890名無しさん:2009/04/01(水) 18:46:57 ID:h4/3vPxI
経済学科は週に何回くらい1限に授業受けないといけないですか?
県外から通うのでできるだけ入れたくないです(>_<)

1891名無しさん:2009/04/03(金) 22:00:33 ID:dspPyXyY
>>1890
残念、1年目は選択肢なんてありません

1892no name:2009/05/07(木) 21:14:29 ID:PLUO5P0g
オギヤハギに似ているらしいのだが、経済の3年のやつでAVでてるやつがいるってほんとか?

1893名無しさん:2009/05/07(木) 23:09:08 ID:5bbQoqDs
>>1892
もしかして・・・たけn(ry

1894名無しさん:2009/05/08(金) 20:24:27 ID:cEPUfKyQ
気になる。

1895名無しさん:2009/05/10(日) 11:56:03 ID:D6atlP2c
犯罪告白もなく平和なGWでした

1896名無しさん:2009/05/21(木) 11:22:59 ID:thJYm8Xo
>>1893
kwsk

1897名無しさん:2009/05/23(土) 13:28:11 ID:qnpN6i0o
富山で走っていたホンダライフ、日産モコは北朝鮮平壌で走ってるとか?
運転していた女性は清津航路からタイ・バンコクで競りにかけられたとか? 
ひでえ世の中だなあ!

1898名無しさん:2009/05/23(土) 14:38:51 ID:SIIHwpOI
平壌軍族、貴族はモコやライフがお好き?
銀行預金も空っぽになってたとか?

1899名無しさん:2009/05/23(土) 15:51:14 ID:hJD1I5sI
   ∧∧
  (*・ω・)  おやすみ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

1900名無しさん:2009/11/01(日) 15:16:10 ID:pcumIaiw
昼の人が夜間の授業とっても卒業単位に入れれるよね?
確か上限があったきがするけど

1901名無しさん:2009/11/04(水) 15:27:56 ID:KY9wguvo
新潟大滑ってここの経営法に入った北海道出身の椰子元気にしてるかなー?

1902名無しさん:2009/11/06(金) 04:56:00 ID:Nj3wOjJY
>>1901
知るかよ

1903名無しさん:2009/11/17(火) 23:37:40 ID:DriEUpNc

               ∩ ∧__,∧
              ._ ヽ( ^ω^ )7
             /`ヽJ   ,‐┘
  ___/(___   ´`ヽ、_  ノ
/   (____/      `) ) ♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ー´
   ∧__,∧.∩
  r( ^ω^ )ノ _
 └‐、   レ´`ヽ
    ヽ   _ノ´`
  __(/(___
/   (____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧__,∧.∩
  r( ^ω^ )ノ
 └‐、 /(____
/   (____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ___
/<_/____/

1904名無しさん:2009/12/02(水) 17:17:23 ID:lfIISVqk
金融取引法ってレポートあるの?

1905名無しさん:2009/12/12(土) 21:56:38 ID:5ZWgmEss
            _∧_∧
       ___( ( ´・ω・ )___ siran
      / \    ̄ ̄ ̄__\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|

1906名無しさん:2010/05/23(日) 17:34:10 ID:NynbvBlk
代ゼミ 経済学部 スタンダード前期3教科偏差値
※1〜2教科までしか存在しない大学はその教科数の偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
68 【慶應義塾大(経済)②】←何故慶應は3教科を実施しないのか?
67 早稲田大(政治経済)
64 上智大(経済)
63 同志社大(経済)
61 明治大(政治経済) 立教大(経済)
60 学習院大(経済) 中央大(経済) 立命館大(経済)
59 関西学院大(経済)
58 青山学院大(経済) 成蹊大(経済) 明治学院大(経済) 南山大(経済)
57 成城大(経済) 関西大(経済)
56 法政大(経済) 西南学院大(経済)
55 國學院大(経済) 日本大(経済) 武蔵大(経済) 中京大(経済) 近畿大(経済) 甲南大(経済)
54 愛知大(経済) 龍谷大(経済)
53 専修大(経済) 京都産業大(経済)
52 獨協大(経済) 東洋大(経済) 名城大(経済) 大阪経済大(経済)
51 国士舘大(政経) 駒澤大(経済) 創価大(経済) 武蔵野大(政治経済) 神奈川大(経済) 【松山大(経済)②】【福岡大(経済)②〜③】
50 東海大(政治経済) 東京経済大(経済) 【摂南大(経済)②】
49 【広島修道大(経済科学)②〜③】
48 【亜細亜大(経済)②】【帝京大(経済)①〜②】 神戸学院大(経済) 【桃山学院大(経済)②】【阪南大(経済)②】
47 立正大(経済) 大阪産業大(経済)
46 大東文化大(経済) 拓殖大(政経) 二松学舎大(国際政経) 明星大(経済)

1907名無しさん:2010/05/24(月) 11:05:29 ID:rMU7gg..
2ちゃんねるには、こんな意見が。

681 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:06:30 ID:9kUepaCL0
それと富大の学生は地元から通うヤツが多いので単位や資格などの勉強のため
やっても小遣い銭稼ぎで土日くらいしかバイトしない
金大は下宿生が多いので生活費のためバイトするヤツが多い
国公立大生以外は学校行っても行かなくても同じようなもんだからバイトする

1912柚雫:2010/06/03(木) 21:12:17 ID:egYVuhd6
宣伝デス!!
雲雀サンが管理人をしている↓
「中学生以上の方々〜集まれ〜♪」
って言う掲示板…あまり人が居ないんで
行ってみてください!!

1918名無しさん:2010/06/28(月) 15:38:54 ID:n1DPonr.
彼女なんて両手使っても数えきれない程いるに決まってるだろjk

1937名無しさん:2010/09/01(水) 11:05:44 ID:V0Pa4QjU
俺に将棋で勝てるやつがいたらかかってこい!

1942名無しさん:2010/09/17(金) 01:09:38 ID:4JMyHbfI
内輪ネタがすごくいたい。しかも、そのほとんどが自演という・・・

1944名無しさん:2010/09/21(火) 00:19:28 ID:Vf2/t3Zo
FSCから来ますた

1948名無しさん:2010/10/11(月) 18:34:03 ID:6h2rGVXU
誰か知らんが本当にそいつがいるとしたらこんなところに名前出すなよ

1949名無しさん:2010/10/12(火) 01:46:02 ID:GgXvUPzc
本当にいるんですけどね・・・

1950名無しさん:2010/10/14(木) 21:48:24 ID:???
呉羽山で、経済学部の男女学生がディープキスしているのを見た。 興奮した。

1953名無しさん:2010/12/08(水) 15:48:15 ID:???
経済学部の一年で、
お前らが思う可愛い女子って誰よ?

1954名無しさん:2010/12/16(木) 13:36:08 ID:Q90WKxx2
やっぱメイサかいーぴんでしよw

1955名無しさん:2010/12/23(木) 00:45:04 ID:I3RuCdOs
その2人の話をひたすら聞いたことがあるんだが…

まさかお前かw

1956名無しさん:2010/12/29(水) 14:55:44 ID:XoNMZ4uI
まさかの俺だw

1957名無しさん:2011/01/03(月) 17:09:37 ID:L07/DvTo
明日から学校かー富山に帰るの面倒くさ

1958名無しさん:2011/01/06(木) 00:59:57 ID:HRilTo6c
>>1957

てか富大て授業開始早くない??

1959名無しさん:2011/01/06(木) 21:36:39 ID:j2wX0yb2
他の大学って遅いのか?

1960名無しさん:2011/01/08(土) 02:40:30 ID:zIAL0YdQ
経済学部って講義中に飲み物は許可されてる??

1961名無しさん:2011/01/12(水) 18:46:03 ID:A7YT8pIk
経済は一番ゆるいので大丈夫((´∀`*))

1962名無しさん:2011/01/13(木) 09:33:35 ID:U9bqhZW.
日本人女性が中国人に集団で暴行されてる映像!!!!!

『悲鳴に振り向くと』←で検索するとヒットします。

「たすけてーーー!いやああああーーーー!!!!」という声も生々しい!!

マスコミは報道しないのでまだ日本人の1/500しかこの動画をみてません。

(少しでもコピペ協力感謝します!(-人-;)(;-人-) ゆるせ管理の人

ttp://www.youtube.com/watch?v=ABVU5hnJvqw

1963名無しさん:2011/01/13(木) 12:34:38 ID:6Q5H6G0I
おつらい目に遭われてお困りでしょうか?

1964名無しさん:2011/01/17(月) 02:12:16 ID:WJo5R.NA
テスト(´_ゝ`)

1965東大→文部省:2011/01/22(土) 17:03:03 ID:???
<<日本のがんは昭和の日教組(特に昭和生まれ)>>
歴史に残さないと日本のがんは無くならないし、再発の恐れがある!!

歴史的な名言・歴史に残る名言・社会悪を排除する名言
■■日教組の悪い部分は『がん』である■■
※目に見えず発見するのが難しい※表裏の激しい悪人は要注意

1966名無しさん:2011/01/26(水) 17:48:54 ID:4j07H2/2
入学試験を受けようと思ってるのですが
経済と経営ではどう違いがあるのですか?

1967名無しさん:2011/01/28(金) 16:52:25 ID:2zIEDcYM
教職とるときになれるもんが違ったり、履修する教科が異なる(´_ゝ`)

1968名無しさん:2011/01/28(金) 19:03:48 ID:OsomVdrs
税理士を目指す時は経営の方がいいですよね?

1969名無しさん:2011/01/29(土) 04:56:00 ID:1AJHwj/w
税理士なら経営がいいと思います。

1970名無しさん:2011/01/30(日) 12:31:22 ID:c59ZT0Fc
ありがとうございました

1971名無しさん:2011/01/30(日) 17:48:15 ID:jLVJnHzw
高岡キャンパスと五福キャンパスとの交流はありますか?

1972名無しさん:2011/01/30(日) 22:04:47 ID:???
税理士目指すなら、
富大はやめとけ。
周りの奴らに流されて勉強できないぞ。

1973名無しさん:2011/01/30(日) 23:20:35 ID:q5lqfO5E
高岡は学祭とかなら…

1974名無しさん:2011/01/31(月) 01:09:15 ID:wvdxU4sY
580/900でB判定でした。
二次は何点くらい必要ですか?
去年の平均が800点なので220点取れば大丈夫でしょうか?
また、二次で七割取るのは難しいですか?
教えてくださいm(__)m

1975名無しさん:2011/02/02(水) 14:40:06 ID:Sy.tpAlQ
富大の英語は満点近くとれるー(゜∀゜)ー

19761974:2011/02/02(水) 17:22:19 ID:C9CeYMdU
>>1975さん
レスありがとうございます!!
赤本見ましたが、英作文が苦手です。
大問3個で300点ですから英作文だけで100点あるってことなんですかね?
とりあえずかんばります!!

1977名無しさん:2011/02/02(水) 22:46:56 ID:Sy.tpAlQ
たぶん英作文はあって60〜80くらいかな。
簡単な単語でいいから文法さえ間違えなければいいと思うよ\(^^)/

1978名無しさん:2011/02/04(金) 21:35:45 ID:SywZYRe.
自分も経済の経営法受けます
富大の二次は点数取りにくい って聞いたけど
本当なんですか?

1979名無しさん:2011/02/05(土) 20:55:30 ID:cdllfGP2
二次で数学を選択すると落ちる人が多いのでやめたほうがよい。
英語は普通に解ける(´_ゝ`)

1980名無しさん:2011/02/06(日) 00:30:55 ID:EGVvGdrw
レスサンクスm(__)m
英語受験なので安心しました!
しかし実はまだ単語やら精選やってて赤本解いてないんですよね…
明日からかんばりまっしゅ!

1981名無しさん:2011/02/11(金) 00:12:46 ID:99naMnc.
経済学部って勉強施設どうですか?
図書館とか快適ですか?

1982名無しさん:2011/02/11(金) 16:41:43 ID:???
ここは受験生が相談してもいいのですか(^_^;)?
富大生の方で二次で英語受けた人いましたら
覚えてる限りで得点教えてください(__)

1983名無しさん:2011/02/19(土) 21:53:00 ID:seb4xmTU
俺らのときはかんたんだったから満点だった\(☆o☆)/

1984名無しさん:2011/02/19(土) 22:04:09 ID:dbJWihTE
ありえないでしょ>満点

1985名無しさん:2011/02/20(日) 13:02:17 ID:dxRmFUs.
満点はありえないw
でも9割はいけるw

1986名無しさん:2011/02/24(木) 00:30:44 ID:64M/sYFw


1987名無しさん:2011/02/24(木) 08:35:24 ID:Z4YenJbs


1988名無しさん:2011/02/25(金) 16:22:47 ID:XTWeySJY
英語の採点って厳しいですか?
museumをミュージアムって訳しちゃいました

1989名無しさん:2011/02/26(土) 11:49:55 ID:1d6q/ue2
たぶん減点されます。

1990名無しさん:2011/02/26(土) 17:38:44 ID:ESzAN4eQ
英語8割余裕ーとか思って臨んだが
7割行ってるか分からん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1991名無しさん:2011/02/26(土) 18:10:29 ID:M7bZO9J2
>>1989
そうですか…
相談乗ってくださった方々、今までありがとうございました(~_~)

1992名無しさん:2011/02/27(日) 15:20:29 ID:???
新聞に答えあるお

1993名無しさん:2011/03/10(木) 13:11:11 ID:B8yHCgnI
数学で受けると落ちやすいのか・・・
でも今年の数学めちゃめちゃ簡単だったよな? 8割〜9割は固いぜ

1994名無しさん:2011/03/14(月) 03:28:39 ID:qryXBE8M
富山の後期英語は確かに満点狙えるレベルだな
まあ俺は無理だが

1995名無しさん:2011/03/14(月) 14:23:19 ID:MD0TZOro


1996名無しさん:2011/03/15(火) 20:34:09 ID:uGvcjpyg
単位やばいお…

1997名無しさん:2011/04/09(土) 12:42:26 ID:tycGWrXQ
関西弁の先輩気持ち悪かった…

1998名無しさん:2011/04/11(月) 01:00:38 ID:TQhIHLCA
イッキしてたとこ?

1999名無しさん:2011/06/16(木) 01:04:31 ID:xvo4.VWs
基礎ゼミなんにした??

2000名無しさん:2011/07/09(土) 10:17:51 ID:2aGAD3/U
私立大学ランキング(文系・理系総合) リンク先はそのHPです。
http://www.geocities.jp/university_ranking_0/
A+ 早稲田 慶応義塾
A 国際基督教 上智 東京理科
B+ 立教 同志社 明治 津田塾
B 学習院 中央 青山学院 立命館 関西学院
C+ 法政 南山 豊田工業 関西 芝浦工業 北里
C 成蹊 成城 明治学院 東京農業 甲南 西南学院 國學院
D+ 酪農学園 東京都市 日本 専修 獨協 神田外語 京都外語 関西外語 龍谷 近畿 福岡
D 駒澤 東洋 武蔵 創価 東京電機 中京 愛知 立命館APU 愛知淑徳 名古屋外語 京都産業 佛教 大阪経済
以下省略

2001名無しさん:2012/01/19(木) 15:52:09 ID:.UdFVzhU
政治学って出席どうなってるかわかる奴いない?
知らんうちに仕様変わったのか全然出席取られてない気がするんだけど

2002名無しさん:2012/02/28(火) 11:08:26 ID:92OJj8Ko
後期の成績っていつから見れるの?

2005学び中:2013/03/14(木) 16:53:36 ID:QyxF3ZvU
マーケティングの勉強してて、初めて与沢翼って人を知りました。
この人の話は勉強になります。。
お金の話とかはなんか嫌だけど、
客観的に考え方だけを聴いてると勉強になります。

「2022―これから10年、活躍できる人の条件」神田昌典著の中で、
そのうち会社がなくなるって言ってますが、
この与沢って人の話を聞いてると将来が面白くなってきます。

起業を考えている人はもちろん、
会社に就職しようという古い考えを持ってる人(自分も含めて)にも
ぜひ見てみてほしいです。
当たり前ですが、大学の勉強以外でも学べることはあります。

メルマガに登録してみて下さい。
もし、いらないやと思うんなら解除できるので、
とりあえず登録することをお勧めします。
知ってると知らないのとでは全然違います。
必ず勉強になると思います。客観的に聞いてみて下さい。

http://bit.ly/ZkY8Qm

2007名無しさん:2013/03/16(土) 01:32:46 ID:ChN3qJ4.
「合格証うpスレ」で、全国の都道府県をそろえる事を目標としてますが、富山大学が不足しております。
ご協力お願いします(´・ω・`)

合格証うpスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1360822689/

2008かえる:2013/05/12(日) 00:17:24 ID:zi/NI7N6
金融論1の資料をダウンロードするときのパスワードをおしえてください。

2009名無しさん:2013/06/17(月) 14:04:28 ID:b7No7AZY
基礎ゼミ

2010名無しさん:2015/01/01(木) 20:47:16 ID:4ha4A2yw
コースどうしよう

2011名無しさん:2015/03/02(月) 09:40:32 ID:???
age

2012名無し:2015/03/06(金) 06:41:03 ID:2SOfFeMg
『任侠グッズ極道グッズヤクザグッズレブリカ一番星』ヤクザバッチ極上の仕上がりでございます。是非一度画像見てくださいませ。格安65〇〇円『任侠グッズ極道グッズヤクザグッズレブリカ一番星』を検索して下さいませ。宜しくお願い致します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板