したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

(。・x・)つ うされりお【にゅー!2020-1】

1うっさん:2020/01/05(日) 17:55:31
今年は毎回新スレではなく、埋まるまで使っていくスタイルにしまっす!

113しんし/シンディー:2020/09/28(月) 18:27:14
うささん、こんばんはな&まだ少し早いですが、今年もお誕生日おめでとうございます!!

いやぁー、何度25歳を迎えられたかは知る由もありませんが、何年経とうと、おめでたい日であることに変わりないですねww

10年ほど前…もし、私がはな(うさ)さんの歌声に出会わなかったら、きっと今より退屈な人生になっていたと思います。それほど、私にとって、はなさんの歌声や喋り声が一番の癒しであり、心の救いにもなっているのです。そういった意味で、この世に降り立ってくれた事に感謝せざるを得ません。

私は、はなさんの声には、どんな曲も状況も緩和させる力が秘められている…と、個人的に強く思っております。熱いものは丁度よく冷まし、冷たいものは優しく溶かすような…ーーそんな声が、はなさんにしかない魅力だと思うのです。だから、温泉みたいにいつまでも浸っていたいのかもしれませんね…笑

これからも「25歳」という満開の花として、いつまでも綺麗に咲き誇っていてください!そして、その特有のほわほわとした喋り方で、私を含めた色んな方に笑顔の花弁を振り撒いて頂きたいです!

変わらず大したことはできませんが…私も、少しでもはなさんの活動のエネルギーとなれるよう、はなさんという大輪を囲むお花の一員(一輪)として、これからも精一杯応援し続けていきます!今はこの事態だからこそ、去年の私も言っていましたが、年齢のように「ニコニコ」と、笑える時に思いっきり笑い、その楽しさを分かち合える、素敵な方でいてくれますように!

そして、何よりオニキス先生とも時にからかったりしつつ、何だかんだ沢山笑い合える仲を保ち続けていてください…!!

二十歳にもなって、こんなことしか言えないのが誠に申し訳ないですが…それでも、おめでとうと感謝の言葉を告げたいということは、どうかご理解頂けると幸いです。これから先…私の場合は永遠の22歳に突入しようとも、ファンとして、そして永遠の憧れとして、応援は勿論しつつ、影踏みのように必死に手を伸ばし、はなさんの背中を求め続けていきます!

以上が、明日に向けた、二十歳(※但し成長はしていない)になった私からの、はなさんへのお祝いの言葉でございました!それでは、明日は良いお誕生日をお過ごしくださいませ〜!!

〈感想〉
自分…ほほぉ〜、なるほどww ずばり纏めると、兎都ちゃんのモデルは単なるはなさんの好みや趣味の集合体というわけですかw 確かに前に駒形さんの描かれた「はな」名義の方のライブ宣伝イラストもピンクの髪でしたし…w 「はな」名義となると、やはりそういったピンク髪のイメージになるんでしょうか?ww

私は…最初は、てっきり自作ジャケイラの一つである「イノリノウタ」の女の子を再現されたのかと…ww あと、アホ毛もうさころにーのウサギの姿を連想されたのかな、とも…

ぱるんぱさん…やはり専門卒なだけあって、本当に流石だなと思いましたw 「landscape」のランちゃん(※勝手名付け)や「イノリノウタ」のイノリちゃんといい、「abelmoschus esculentus」のオクラちゃんといい、とにかく私好みの可愛らしさといいますか、そういったところが変わらず魅力的で大好きなんですよ〜!なんなら全部部屋に飾って並べてるくらいなのでw 最近はアナログで描かれたものを撮ってパソコンで写したりしてるんですね…私もたまに似たようなことしてますw

あっ、でも「lament」の赤と白といったシンプルな組み合わせの美しさも、「影踏み」は夜空の背景のクールさと、線路を走る電車の絵本っぽい可愛さが絶妙に交わっているのも捨てがたいですね…はなさんの作られたジャケットデザインはどれも甲乙つけがたくて、どれが一番好きかを選ぶ時点で悩みどころでございます…

あいさん…へぇー、メンバーシップ登録した人にしか表示されない掲示板っぽいものがあるんですね〜!というか、随分と懐かしいネタをブッ込まれましたねww それがインパクトに強く残っていて、正直話が頭に入って来ませんでした、申し訳ありません…ww

ゲーム…そして、何より前回は某Nさんがかなり目立ちまくっていましたねww 前半ではバグパワーで押し勝ち、後半では惜しいところで…!!汗 いやぁー、何にしても見事な無双ぶりでございましたww そして、ダル魔王様のみならず、釣りまでも一位に上り詰められたとはww こりゃもう完全に完敗といったところでしたねw こりゃ今回の前半がどうなってたことやらw

〈質問〉
さて、長くなりましたが質問に参ります。はなさんには、「あの出来事がなかったら、きっと今の自分じゃなかっただろうな〜」…といった感じの逸話はございますでしょうか?

114ぱるんぱ:2020/09/28(月) 18:40:41
うささん、こんばウマ!!🐴
夢の国で夢見心地のうささんのツイートを眺めてた、ぱるんぱです!!
推しの居城特定お疲れ様でしたw(*゚∀゚*)
今日は快晴で気温も過ごしやすい感じだったのでお出掛けにはもってこいの日でしたね
やっぱり、うささんは晴れ女ですね!!!!

先週もれりお、お疲れ様でした!!
先週、絵を描くか質問したんですけど、うささんがCDのジャケット絵描いてたこと、すっかり忘れてました。
オクラのヤツみて思い出しました。すいませんm(._.)m

さて、今日は何の日にいきます
今日はうささんの誕生日イブ(うささん、はなさんのn回目の25歳の誕生日前夜)らしいのですが、うささんはイベント事の前の日とかってソワソワしたり、寝れなかったりしますか??

ちなみに記念日協会の記念日としては今日はパソコンの日(1979年のこの日、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータPC-8001(PC-8000シリーズ)を発売した。キーボードと本体が一体化したデザインで、サイズは430(W)×260(D)×80(H)mm、重量は4kg、定価は168,000円だった。)らしいです

115あい:2020/09/28(月) 19:44:44
うささんこんばんは。朝晩は少し肌寒い時もあり、温度調節が逆に難しい時期ですね。

れりお以外の配信がなかった週はかなり久しぶりだったのではないでしょうか。
その分、お仕事や謎解き、今日のディズニーなど充実されているようで何よりでした。
Twitterの写真を見て、ほっこりさせていただきました。
少し早いですが、1年ぶりn回目の25歳のお誕生日、おめでとうございます。素敵な一年になりますように。

某ネットラジオで、「質問が思いつかなければ無理やり取って付けたような質問をしなくていい」と聞きましたので、今回はこれで終わりますw
この後のお誕生日配信も楽しみにしています。
あっという間に9月も終わってしまいますが、また1週間頑張りましょう!

116しんし/シンディー:2020/10/05(月) 19:33:16
うささん、こんばんはな&先週はお誕生日おめでとう&お誕生日跨ぎ配信や収録等、とにかく色々とお疲れ様でございました!!

先週のお祝いで前々からはなさんに伝えたかった言葉を使い過ぎて、来年から言葉が上手く浮かばなくならないかが若干心配になっております、しんしでございます…苦笑

実際、私にはそれほど考えられる頭脳もなく、ただ頭の中で浮かんだワードを私なりに文にして並べただけのものでございますが…それでもどんなに時を経ようと、はなさんの声を聴くことが大好きだという真心はきちんと込めさせて頂きました!!正式な成人の仲間入りを果たしたにも関わらず、大して成長できていない私の文でも、はなさんには喜んで読んで頂けたようで、コメントも見る限りお褒めの言葉も頂けて、書いた身として大変嬉しく思っております!

先週といえば…去年に続き、誕生日当日に贈らせて頂いたイラストはいかがでしたでしょうか?少しでも去年よりは成長を感じて頂けましたでしょうか?

そして勿論、今年の秋M3に出される新譜も、来週末に行われるアコースティックライブも楽しみにお待ちしております!特にライブの日が今から待ちきれなくて仕方がない状態でございます…!何せ、私ははなさんのライブ自体を見るのが初めてなので、とにかく興奮を抑えるのに必死になっております…!!

それでは、はなさんは今年も良いお年(25歳)を、皆様は今月も良い月をお過ごしくださいませ!

〈感想〉
自分…おぉー、「良いことも悪いことも全部ひっくるめて自分」ですか…!きっと人生に満足できている立派な証拠になりますね!これからも起こった出来事を思い出として胸の中に刻み、これもそれも全て自分だと言い張れる方であってくださいね!はなさんらしく、とても安心感のある素敵な解答でございました!

ぱるんぱさん…なるほどw はなさんは本番前であろうと、常に焦る様子を見せないイメージだと思いきや、唯一ある大物さんとライブに出られた時は緊張されたんですねww ライブ当日で初対面という状況になったら、そりゃあ常に落ち着いた方でも緊張されるのも無理ないですよww 私なんか、もしそんな環境に出くわしたら、すぐ薬缶の湯気のように沸騰して倒れそうになりますもん…でも、そんな中ライブを無事やり遂げたうささんの話を聞いて「格好いい〜!!」と素直に思わざるを得ませんでしたw

ゲーム…そして、またもやダルマさんでは某Nさんが大活躍でございましたねww あんな意気揚々とダル魔王様を追い詰める精神に痺れて憧れますね…!!そして、つりっくまではあと人魚一匹捕れていたら一位に上り詰めてたんですよね…とはいえ、一位の方に悪気はないので、ここは素直に改めておめでとうと言わせて頂きますw(今更)

あと、れりおではないですが…先週のそんたく杯(誕生日跨ぎ配信)は途中で抜けてしまいましたが、いくら見ても3ラップ目のゴール目前が本番といった感じでしたねw 譲り合いという名の心理戦のようになっていて、見てて笑みを溢さずにいられませんでしたw もはや何の勝負かと思う程にw

〈質問〉
さて、質問に参ります。はなさんは自作されたジャケットイラストで、ライブなどで衣装にして着たい、または売りたいデザインのものはございますでしょうか?

私は…個人的に、どちらにしても「Landscape」の衣装がいいかな〜と思っておりますw

117あい:2020/10/05(月) 20:44:47
うささんこんばんは。夜に窓を開けたまま寝ていると、明け方には少し寒く感じるようになりました。
風邪をひかないよう気を付けたいものですね。

先週はお誕生日配信ありがとうございました。
4レースだけでしたが、久しぶりにマリオカートもできて楽しかったです。
しかし、忖度に対してバックでフェイントをかける配信者さんは初めて見ました。さすがですね。
ただなんとなく、そんなことをしそうだなと思って十分距離をとっていましたのでフェイントには引っ掛かりませんでしたよww

レコーディングの方も順調なようで何よりです。新譜も、今度のライブも楽しみです。
本業外なので全くもって急かすつもりはないのですが、428のBAD END回収回も密かに楽しみにしてます。

私事ですが、今月から少し職場の環境が変わり、慣れるのに少し時間が要りそうです。
うささんは新しい環境に入るとき、あるいは新しいことを始めるときに、何か心掛けているようなことはありますか?

体調を崩さないように、また1週間頑張りましょう!

118ぱるんぱ:2020/10/05(月) 21:13:23
うささん、こんばウマ!!🐴
訳あって久々に長距離ドライブしてきた、ぱるんぱです
最近、長い距離を走って無かったこともあり走り慣れた道ではあったのですが予想以上に疲れました…(>_<)

先週もれりお、お疲れ様でした
そして、お誕生日おめでとうございます!!
日跨ぎ誕生日配信の方もお疲れ様でした〜
いやー、忖度杯は名前に違わぬ感じでしたねw
まあ、最終的に忖度を許さぬゴール直前バック走法
うささんがやるとマリカーも心理戦になるんですねw

さて、今週の今日は何の日ですが
今日はみそおでんの日(群馬県に本社を置き「こんにゃくパーク」の運営も行う、こんにゃくメーカーの株式会社ヨコオデイリーフーズが制定。同社の人気商品である「田楽みそおでん」をPRすることが目的。日付は同社が田楽おでんにみそだれを付けて発売した1994年10月5日にちなんで2016年に記念日に登録を行った)らしいのですが、味噌に限らず、おでんって地域や家庭で出汁の味や具材、付ける薬味(カラシや味噌、生姜醤油など)が千差万別ですが、うささんとオニキス先生の家のおでんはどんな感じだったんですか??
また、結婚されておでん作ったらお互いの違いにビックリしたとかありますか??

119ぱるんぱ:2020/10/12(月) 18:16:04
うささん、こんばウマ!!🐴
ネット小説を読んでたら休日が溶けてた、ぱるんぱです
何度繰り返せば学習するんでしょうね、夜更かししたら次の日、体調崩すっていう事を、私は…
今週末ライブには行きたいので体調を整えたいと思います!!٩( ᐛ )و

先週もれりおお疲れ様でした!!
(カッコ内読まなくてもいいです:先週書き忘れていたんですけど、プレゼント一式届いたようで良かったです。配信や収録時の環境づくりの一助になれれば幸いです)

さて今週の今日は何の日ですが
明日は引越しの日(引越専門協同組合連合会 関東ブロック会が1989年(平成元年)に制定。1868年(明治元年)のこの日、明治天皇が京都御所から江戸城(現在の皇居)に入城された。この日を近代の引越しの始まりとして、引越専門協同組合連合会関東ブロック会の創立15周年を記念して記念日が制定された。)らしいのですが、うささんは引っ越しの際にモノを捨てるタイプですか?出来るだけ持っていくタイプですか?

120しんし/シンディー:2020/10/12(月) 19:04:52
うささん、こんばんはなです!!いよいよ今週末に近付きつつありますね!はなさんのところは着々と準備は進んでおりますでしょうか?

いやぁー、私にとって、これが初めて見るはなさんのライブということもあり、以前よりそわそわと心がどよめいております…今まで喋られてる姿しか見たことがなかったので、尚更でございますw

私達にできることは、ひたすら今週末を楽しみに待つことと、当日に台風などの悪天候が来ないよう祈るばかりでしょうか…私のような配信視聴勢はともかく、はなさんや演奏者のお二方、ライブ関係者さん以外にも直接来られるお客様もいらっしゃるかと思うので…正直、私にはこれくらいのことしかできないのが悔やまれます…。

しかし、どんな悪天候になってしまおうと、はなさんには辿り着いた皆様に「そんなの吹き飛ばそうぜ!!」くらいの勢いで気合いを入れつつ、皆さんでゆったりと楽しませて頂けたらな〜と思っております♪

それでは、特に会場に来られる方々に対してになりますが、まだまだもどかしい気温の日が続くかと思うので、どうか無理だけはせず、人との距離や体調管理に気を配りながら、共にライブの日を迎えていきましょ〜!!

〈感想〉
まず、私の質問の前の「永遠の25歳」とは何かという謎があまりにも深すぎましたねww永久的に私の頭では解けなさそうな気がして、笑うしかありませんでしたww 定年だとか年金がどうだとかアイとかキョスウとか、「ナニソレオイシーノ?」状態が続いてとにかく頭が混乱してましたww

自分…解答される前のコメントですが、何気に「お花畑ちゃんの中で一番ちゃんと文を書いてる」といった褒め言葉を頂けて嬉しい限りでございますww はなさんに比べればまだ全然未熟な文でございますが、引き続き誠意を込めたものを送れるように頑張らせて頂きます…w そして、イラストも成長を感じて頂けたようで何よりでございますw

質問の回答に関しては、これはまた随分と懐かしいタイトルときましたねw 黒い方は拝見したことがあるのですが、白い方も天使っぽくてなかなか可愛らしいですねぇ…知らないままにならなくて良かったです…といいますか、聞いておいて良かったです!…どちらも私服として着ても違和感はなさそうかも…

あいさん…なるほど。新しく環境が変わったときは、年が近かろうと離れようと、どちらに対しても積極的に分からないことは訊く姿勢が大事だということがよく分りましたね〜。一見は当たり前であり、すぐにできそうにないことですが、新しい職場で入りたてであるうちしかチャンスがないですしね…やっぱ訊くべき時に聞いた方がいいのかもですね。なんかはなさんがいうと妙な説得力がww

ぱるんぱさん…いやぁー、質問コーナーで一番印象強かった気がしますねww 噛んだ瞬間が「グルテン!」とか言われても、おでんからはあまり想像できないワードで、生で聞いた時は終始頭の中で疑問符が浮かびっぱなしでした…でも調べた後に聞いてみたら、なんとなくですが、少しずつ理解してきた気がします…まぁ、後のことは実際に食べてみないと分からないですけどねw 関東行く機会できるか分からないですが、一度は食べてみようかと思いますww

ゲーム…いやぁー、やはり私にはダル魔王様には敵わなかったですね〜…一度勝てても波が激しくなるのもまた一興ですねww またまた後半では某Nさんに驚かされましたww

何気につりっくまではまさかの2週間連続で2位という奇跡ww こうなると、もう今週はボロボロの予感しかしないですが、何とかいけるところまでいってみようかと思いますww

〈質問〉
それでは質問に参ります。大した質問でなくて大変申し訳ないですが、今までソロ・ゲスト出演問わず、ライブをされてきた中で一番手応えを感じられたライブはいつ頃でございましょうか?

そして、今週末のライブに向けて、何か意気込み等が有れば聞かせて頂きたいです!

121あい:2020/10/12(月) 21:12:20
うささんこんばんは。寒かったと思ったら少し暑くなったり、もう10月も上旬が過ぎようとしているのに気候が安定しませんね。
先週うささんに頂いたアドバイスの通り、最初のうちにしっかり質問しておこうと思いつつ日々を過ごしています。

配信に関しては、余裕があって気が向いたときでいいと思いますし、たぶんみんなそう思ってますよ。
明日FF14のアップデートということで、さらに(エオルゼアライフが)忙しくなるかもしれませんしねw

いよいよ今週末はライブですね。苦境を乗り越えて辿り着いたライブ、とても楽しみにしております。
当日も紹介があるのだと思いますが、うささんと共演される方について予習のため、ここでちらっと宣伝してくださるとありがたいです。

週末を楽しみに、また1週間頑張りましょう!

122しんし/シンディー:2020/10/19(月) 18:30:14
うささん、こんばんはな&アコースティックライブお疲れ様でした!!私のようにライブ配信を視聴された皆様は、心ゆくまで楽しめて頂けましたでしょうか?直接会場に向かわれた皆様には、「足を運んで良かった」と思えましたでしょうか?

今回、初めてはなさんのライブを配信で拝見させて頂きましたが…結論だけ申し上げますと、とにかく終始耳やら脳やら全身に幸せを感じるひと時でございました!

なんといいますか、こう…私の言葉ではとても表現し難いですが、薫さんとおはるさんの演奏といった、特に何も入れていない、香りだけを楽しむコーヒーのようなほろ苦さに、はなさんの歌声という、ほんのりとした甘さが加わったことで、本来の苦さが残りつつ、全体的に丁度よい味わいになったかのようで…(少しでも伝わるかな…?)

そう考えると、はなさんの声の力は、本当に凄いなぁ…と、より一層強く思えてきます。はなさんの歌も勿論、薫さんのギターも、おはるさんのピアノもどの曲にしても迫力があり、尚且つ暗くも優しいアレンジばかりで、最後まで聞き入っておりました…!

そしてそれを三人のほわほわトークで補うといったプレイもまた面白くて、ついつい笑ってしまう部分も沢山あって、ただただ微笑ましいとしか思えなかったですww

要するに、一度に二度美味しい思いをさせて頂きました、ということでございますw

もう、本っっっ当にどの曲も言葉が足りなくなる程に素敵で、その場で聴けなかったのが惜しいくらいでした…きっと向かうまでの距離が遠い分、更なる感動の渦に飲み込まれたことでしょうね…

今のご時世だと直ぐには難しいだろうと思いますが、いつか必ず直接会場に向かい、皆様と共に、本当に本物の生演奏や歌声を堪能させて頂きたい…ではなく、させて頂きます!!勿論、次に開かれるライブも、再び配信の形になろうとも拝見させて頂きます!

はなさんを含めたお三方、先日は素敵なお花畑(ひと時)を私達に贈って頂き、誠に有難うございました!!それでは皆様、今週も良き一週間をお過ごし下さいませ!

123しんし/シンディー:2020/10/19(月) 18:31:08
すみません、あまりにも文が長かったようなので、2つのスレッドに分けさせて頂きます…

〈感想〉
(※今回はれりおの感想をお休みして、初めて見たなりのアコースティックライブの感想を纏めたものとさせて頂きます!ご了承くださいませ)

 いやぁー、初めてはなさんがマイクの前で歌われる姿を拝見させて頂きましたが、まず一番にオンオフの切り替えの速さに驚きましたね…
喋られてる時とはまるで別人のような風変わりになってて、思わず「えっ、これがはなさん…!?」って驚愕して目を見開いてることが自分でも分かってしまいましたw
「ジェットコースター効果」といいますでしょうか、喋ってる時はゆっくり上った時の緩やかさだったのが、歌う時になると一気に急降下したかのような感じで…同じ顔なのに、どうしたらあんな風に変わるのかが、本当に不思議でした…!歌われてた時の表情も、口元は笑ってて、目元は儚げで悲しく表現されてて…こういった表情をよく窺えたという点は、配信で良かったといえますね〜。

 薫さんのギターも初めて聴かせて頂きましたが、どの曲の演奏も本当に素晴らしいものばかりで…はなさんの声に合うようにアレンジもされてて、しっかりとライブ映えする綺麗な仕上がりになられてたと思います!名前通り、はなさん本来の香りをやんわりと広めて下さる、実に良い香水でございました!!

 おはるさんの演奏も変わらずキラキラしていて、鍵盤からそのまま効果音と共に星の粒が流れ出たのかと思うほど綺麗な音色でしたー!切なくもふんわりとしていながら、これは薫さんにも言えることですが、特に「櫻ノ詩」はとにかくえげつない譜面にも関わらず弾きこなしていて、ただ「凄い」と簡単に感嘆しか吐けなくなるほどに凄かったです…

 そして選曲も確かにまた暗めのものが中心となってましたねw 三曲目以外は全部知ってる曲で、イントロが来た瞬間からとにかく興奮が抑えられてない状態でした…!知ってる曲でも「甘い罠」だけは一瞬では分からなかったですが…歌声が来た瞬間から直ぐに引き込まれましたね〜

 ライブならではのアレンジで柔くなったり、またその逆にもなったりといった変化を楽しめたのも大きいですw
そして、中には「やはりこれはこの人だな」ってよく分からされるものもありましたね!アコースティックといったシンプルな構成も、アレンジ次第であそこまで違ってくるもんだなぁ〜って思えましたw

 そしてはなさんがボス(ダル魔王)で、薫さんが不憫な部下、おはるさんが囚われのお姫様的な立ち位置の会話もほわわんとしていて、豆知識も豊富で楽しさいっぱいでしたねw 「これが 「通常運転」ってやつかw」とよく分からされる、とても良い機会でございましたww

 私的には、今回のライブは、はなさんのボーカルがお花畑の中心に咲く大輪の花として、薫さんのギターがはなさんを程よく戦がせ、花弁を撒き散らす為の風、おはるさんのピアノが最も重役である背景と演出のイメージでしょうか。
歌う時と喋る時とでふんわりとした日差しのある空間から、一気に曇りがかり、仄暗く涼しげな空間へと変化を遂げられたようで、心地よく素敵なライブでございました…!!

〈質問〉
…はい。本日はライブ後ということで、もしアコースティックでアレンジされたものを集めたものをCDにするとしたら、はなさんでしたら何の曲に致しますか?勿論、オリジナル・カバー問わず、なんならライブで使われた曲以外でも構いません!

124あい:2020/10/19(月) 20:53:34
うささんこんばんは。今日はまた随分と気温が下がり、秋物では寒く感じるほどでした。

先週はアコースティックライブお疲れさまでした。
ライブで聴けたのは初めてで、とても楽しいひと時を過ごさせていただきました。
Twitterでも言いましたが、私がうささん、はなさんを知るきっかけになった曲が両方聴けて、本当に幸せでした。
櫻ノ詩のイントロが聞こえた時には鳥肌が立ちました。現地で聴いてみたかったと心から思いました。
また、トークの際にコメントを拾って頂けて、皆さんが笑ってくれたのもすごく嬉しかったです。
素敵な時間をありがとうございました。

今回現地+配信での開催だったということで、これまでとまた違った楽しみも、苦労もあったことかと思います。
それぞれに関する感想をお聞かせいただければ幸いです(既に冒頭で話されているかもしれませんが)。

身体を冷やさないよう暖かくして、また1週間頑張りましょう!

125ぱるんぱ:2020/10/19(月) 21:16:56
うささん、こんばウマ!!🐴
自宅に帰るまでの間の運転中ずっと、ライブをアーカイブで堪能しながら帰った、ぱるんぱです!!
本当に素敵なライブでした
現地に行く事を決断した時の自分を褒めてあげたいです
初っ端のcelluloidから涙腺がウルウルしましたが今回は何度か泣かずに皆さんの素敵なライブを見ることが出来ました
トークと歌の温度差で涙が引っ込んでしまったのかもしれませんw
特に干支の所や、うささんがやろうと思えばトークなしでライブって言った事に対して、みんなからの「えっ?」って返しは何度見ても笑いましたw
あとは櫻ノ詩についての、はなさん、かおるさん、おはるさん三者三様な苦労された曲なんだなってのが分かりました
今回のアコースティックバージョンはとても貴重な体験が出来たんだなって思います
ライブ感想を書くと止まらないのでここらでやめておきますが最後に一言だけ、ライブを開催して頂き、ありがとうごさいます。またライブがあれば現地で参加したいです!!!!

さて、今週の何の日にいきます
今日はTOEICの日(東京都千代田区永田町に事務局を置き、「TOEIC」(トーイック)を日本で実施する一般財団法人・国際ビジネスコミュニケーション協会が制定。日付は「トー(10)イッ(1)ク(9)」と読む語呂合わせから)らしいのですが、うささんは学生時代の英語のテストとか得意な方でしたか??



ちなみに関係無いですが、一昨々日(さきおととい:3日前)はボスの日(アメリカのパトリシア・ベイズ・ハロスキーという女性が、会社を経営していた父親のために1958年(昭和33年)に提唱。アメリカ商工会議所に記念日を登録したことが始まりである。10月16日は彼女の父親の誕生日であった。これに由来して日付は10月16日とされるが、この日が週末になる場合は16日に一番近い就業日となる。経営者と部下の関係を円滑にする日、従業員が職場の上司を称え感謝する日とされる。)だったらしいので、はなさんの日ですね

126ミルフィ:2020/10/19(月) 21:42:08
うささん、こんばんは!
先週のアコースティックライブ、本当にお疲れ様でした!
配信で視聴させて頂き、おそらく配信組全員が思ったことだと思いますが「現地で見たかった……!!!」って気持ちでいっぱいですw
現地組もソーシャルディスタンスで透明シートがあっていつもと違う距離感だったようなことは聞きました。四谷天窓.comfortさんの閉店という残念なニュースのように、エンタメ業界の天敵であろうコロナ禍の中、ライブの決行までにも様々な葛藤や苦労があったかもしれませんが、それでもはなさんたちに、ライブをやってくださって、本当にありがとうと伝えたいです。

(ここから読まなくていいですよゾーン!)
ライブの感想を言葉にしたいのですが正直うまく言語化できなくて、しんしさんの文章力を分けて欲しい気持ちになってますw
強いて言うならば、配信で見て・聴いていて、曲のイントロが聴こえた時点で、ヒュッと言葉を失うのです。そしてそこから、何か言葉を見つけるならば「すごい」という本当に小学生並みの言葉が最初に出てきます。
このライブの時の言葉にならない気持ちの話を知人にしたら、「その言葉にならない感情というのが、心を大きく揺り動かされている状態、つまり”感動“なんでしょうね」と言われて、なんだかストンと納得できました。
もう最後のAliceなんかは、膝から崩れ落ちた感じで言葉が出てきませんでした…本当に、ほんとうにすばらしかった。
そんな曲ばかりで、はなさんの歌唱力や感情の乗せ方、薫さんの普段のふわふわからは想像もつかないような格好いいギター、おはるさんの千手観音のごとき超絶美しピアノ、この3人が揃うと、もう途方もない音楽力を生み出すんですね。特に櫻ノ詩なんかは、圧巻でした。

あ、あと、はなさん自身もおっしゃってましたが、ほんと二重人格なのでは……ってくらいギャップのはげしいゆるーいMCも、笑顔になれるものばかりでたのしかったです!

ごめんなさい、感想長くなりすぎまし…!!!!
(読まなくていいですよゾーンここまで)

質問いきます!
今回のライブはおはるさんがいるんだからやらないと勿体無い枠的な感じでNothing、nighty-night、Butterfly Trailの三曲が選ばれたのかなと思うので、一緒に演る方ってとてもだいじですよね。
先の話になってしまいますが、はな・かおる・おはるに更に追加するとしたら、どんな人を招きたいとかありますか?
ワンマンのときはきうささんとおはるさんが秋田連合組んでたりで、人数おおいのも楽しいだろうなとおもったのでした。
難しい質問だと思うので、パスでもおっけーです!!!

127インプレ:2020/10/19(月) 22:37:19
うささん、こんばんは。久々の書き込みのインプレです。
先週のアコースティックライブお疲れ様でした。 質問はなく、感想だけです。

初めての配信でのライブは正直、楽しめるのだろうか… 
と思っていましたが、配信組のチャットが現地での皆様とのお喋りの代わりになったのでそれを含めて楽しめました。

一昨年のライブより聴いたことある曲が増えると、ライブで聴いた際に「あっ、あの曲だ!」というように分かるとより一層楽しめるものなのですね。
特に、私の1番のお気に入りであり、全ての始まりでもある「櫻の詩」が流れたとき、感動しました!
先月、サクラノ詩の第6章を終えたので、OP映像、第6章のED映像が同時に見えたような気がしました。
あの曲を弾けるおはるさんは、本当に凄いピアニストだと思います。公式から出ているファンブックに楽譜(?)が載っていると思いますが、あれを初めて見たときに、「これは弾けない」って思いました。
それを弾けるおはるさんのケロQ枕ライブの裏話を聴いて笑いましたw

いずれは、今回のようにトーク中心のゆったりしたライブに行ける日を楽しみにしながら、乗り越えていこうと思います。
皆様も、体調管理を怠らず頑張っていきましょう!

128しんし/シンディー:2020/10/26(月) 18:43:01
うささん、こんばんはな&M3お疲れ様でした!特にM3に来られた皆様はご機嫌いかがでしょうか?はなさんは先週のライブに続き、直ぐにM3という、仕事としては割とバタバタするスケジュールだったのではないでしょうか?

しかし…あのはなさんのことなので、どんなに忙しくとも、真剣な顔をしながらも、私には内心では楽しんでらっしゃってるように思えてしまいますが…w (前にもこんなこと言ってたような…?)

先週のライブは、当日に至るまで長く悩んだ期間があったからこそ、その分楽しく濃い時間を過ごせたといっても過言ではないのではないでしょうか?

言葉が足りないかもしれませんが…私にとって初めての経験であり、幸せなひと時を与えて下さったことへの感謝だけ告げさせて頂きます。

改めまして、はなさんを含めたお三方様…先週は言葉が飲み込まれるほどの素敵なライブを開いて下さり、誠に有難うございました。またお仕事がございましたら、引き続き無理をせぬよう励み続けてください。そして…願わくば、またこのようなライブを開いて頂ければな、とも思っております。

勿論、当日直接来られた方々も、配信組の方々も、そうでない方々も誠にお疲れ様でございました!

そして、どんなに絶望的な状況に陥ろうとも、決して希望を捨てず、ひたすら前向きに皆様と現地でお会いできる日を願い続けております!

それでは皆様、これからの時期、風邪等を引かれぬよう、体調管理に気を配って今月の残りをお過ごし下さいませ!

〈感想〉
まず全体ひっくるめての感想になりますが…今言うことかなーとは思いますが、ライブでの面白い裏話やライブを開かれるまでの苦労話、ライブ当日による「楽しかった〜」「またやりたいな〜」などといった話を少しずつたっぷりと聞かせて頂きました!

きっとライブを開くまでに長引いた苦悩が、現地や配信問わず、お客様や出演されたはなさんを含めたお三方によって、全て吹っ切れたのかと思うと、もう本当に開催してくれた事に感謝せざるを得ないです!

そして、お三方とも無事に楽しめたようで、何よりでございました〜!改めまして、先週は私にとって初のはなさんのライブでは何から何まで楽しい思いをさせて頂き、誠にありがとうございました!全て幸せを体感させて頂きました!現地まで行けたら、きっともっとその気持ちを大きく感じることができただろうなぁ…。

ぱるんぱさん…確かに好きな先生や教えの上手い先生になると、少なくとも成績が良くなることは分かりみが深いですね…やっぱ人って相性とか人選によって楽しいとかよく分からないなどといった考え方が違ってくるのかもです。私は学生ではなくなりましたが、教えてくれる人が、いかに分かりやすく教えてくれるかが大事なんだなぁーってよく思えましたw

ミルフィさん…正直、ドラムさんの方と華飯さんとの会話がちょっと見てみたい気がしましたww そこにはなさんが加わったら、秋田弁とほわほわ感が同時に飛び交うカオス回になりそうですw アコースティックライブにドラムを加えたら、もはやアコースティックではなく、「アコースティック風バンド」になっちゃいますねw それもそれで、やって頂けるなら是非見てみたいですw

〈質問〉
さて、M3に出された新譜の曲の並びを見て、ふと思いついたことでございますが、はなさんの一番好きな、切な可愛い曲…「曲調が可愛くて、切ない歌詞」の曲は何でございましょうか?

129あい:2020/10/26(月) 19:46:54
うささんこんばんは。金木犀の香りもだんだんしなくなり、季節が冬に向かっていることを実感する毎日です。

昨日はM3お疲れさまでした。
1週ごとにイベントでお忙しかったことと思いますが、M3でも素敵な時間を過ごされましたでしょうか。
私はM3に行ったことがなく、詳しいことはわかりませんが、ライブ同様いつか現地の空気を味わってみたいものです。
週末引きこもっていたことによって、FF14の方は私もようやくパッチ4.0が終わりました。メインの占星術師よりもギャザクラのレベルの方が高いという異常な状態ですが…

今週末は、ワンナイト人狼コラボが予定されていますね。久しぶりのコラボ配信、とても楽しみにしております。
マーダーミステリー等、この手のゲームがお好きなうささんですが、その一番最初のきっかけとなったものは何なのでしょうか。教えて頂きたいです。

10月も終わりに向けて、また1週間頑張りましょう!

130ぱるんぱ:2020/10/26(月) 20:22:55
うささん、こんばウマ!!🏇🏇🏇
史上初づくしの三冠レースにビックリしてる、ぱるんぱです!!
先々週行われた秋華賞ではデアリングタクトが勝利し、史上初無敗での牝馬三冠馬達成。昨日行われた菊花賞では史上3頭目の無敗での牡馬三冠馬誕生、無敗で2歳G1を勝利しての達成は史上初(無敗では無いがシャドーロールの怪物ことナリタブライアンと三冠牝馬のアパパネが2歳G1勝利している)。無敗での親子三冠馬は史上初(無敗はないがディープインパクトとジェンティルドンナで親子三冠達成はある)
さらに同年に無敗での牝馬・牡馬三冠馬誕生は史上初どころか同年に牝馬・牡馬共に三冠達成も史上初と歴史的習慣を目にした瞬間、思わず声を出して更に自然と拍手していました

先週もれりお、お疲れ様でした
そして、M3お疲れ様でした。今年は春秋共に参加出来ず、ついでに推し馬チケットも渡せなかったのが残念でなりません
来年は参加したいと思います

さて、今週の今日は何の日ですが
明日はテディベアズ・デー(テディベアの名前の由来となったアメリカの第26代大統領セオドア・ルーズベルトの愛称テディの誕生日。1902年(明治35年)の秋、ルーズベルトは趣味の熊狩りに出掛けたが、獲物をしとめることができなかった。そこで同行していたハンターが小熊を追い詰め、最後の一発を大統領に頼んだが、「瀕死の小熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる」として撃たなかった。このエピソードにちなんで、ニューヨークの玩具メーカーが熊のぬいぐるみを作り、「テディ」と名付けて発売した。一方、同じ頃、ドイツのシュタイフ社の熊のぬいぐるみが大量にアメリカに輸入され、「テディベア」の名前が広まった。)らしいのですが、うささんはテディベアに限らず、ぬいぐるみを集めたりや、お気に入りのぬいぐるみはありましたか??

ちなみに私は子供の頃からぬいぐるみが好きで自分の布団大量のぬいぐるみを寝かして、自分は布団の隅で丸くなって寝ていましたw

131インプレ:2020/10/26(月) 23:51:01
うささん、こんばんわです。
先週の配信後に言われた課題を放送後の時点でまとめたものを書き込みます。
更新あるかは不明です。

ぱるんぱさんのツイートを見て、エドワードの愛称がセアドアと同じ「テディ」である理由を調べたのでまとめた。(11月26日 23時45分)

セアドア [Theodore]   短縮形【Theo , Ted】
エドワード  [Edward]  短縮形【Ed Ned Ted】

共通点:短縮形の【Ted】

Ted にiをつけて Tedi もしくは Tedにyをつけて、Teddy
 
dが2つあるのは、比較級や最上級のように「最後の文字を重ねる」というのもあるのかもしれない。

調べてみると、ある程度の規則性があるが、実際は深く考える事ではないのかもしれない。

参考文献】
奇妙なポプリ「http://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/more/exp/index.htm
      「http://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/more/pan_nz/theodore.htm

Spain The Earth 「https://www.spintheearth.net/en_how_to_nickname/
ヤフー知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1485435269?__ysp=5aSW5Lq644Gu5oSb56ewIOimj%2BWJh%2BaApw%3D%3D

132しんし/シンディー:2020/11/02(月) 19:18:57
うささん、こんばんはなです!!先月は大変お疲れ様でございました!!はなさんにとっては先月の一大イベントが一通り終わり、お仕事の方はひと段落ついた…といったところでございましょうか?

皆様のところは一気に気温が秋めいて…というよりも、急激に冷えっときた頃でございましょうか?これから冷え込む時期が続いて来るかと思いますので、何度も言ってしまいますが、皆様にもいつも以上に体調管理にしっかりと気を配って頂きたいところでございます…!!そして、気がつけば今年ももう残りひと月を切りそうですよ…そう考える度に、寒さとは違った震えが…ブルブル

先日に今年秋の新譜を購入させて頂き、先程届きました、しんしでございます…!!
 私も、前々からめざめpさんの原曲を聴いて、どれもはなさん本来の可愛らしい声に合いそうな感じがしたので、「「言の葉クリニック」の他にも、どれでもいいから歌ってみた動画とかで歌ってくれないかな〜」と心の内で密かに思っていましたが、まさかCDといった形で叶おうとは…!これを嬉しいと言わずして、なんと言えば良いのやら…(感涙)

ここではあまり長くは書けませんが、全部聞いた結論だけ申しますと…はなさんの声だと、切ない歌詞もそんなに切なく感じなくなるといいますか…声によって更なる温かさが入って、曲に調和してくると申しますか…不思議と落ち着いて聞いていられるのです。

要に、つなまるpさんの曲とはなさんの声の相性は、超がつくほど抜群ですね、ってことでございます♪

詳しい感想は、また次回のれりおの感想欄にて書くことができたらと思いますw そして、また後日にも、忘れずにきちんと、じっくり、ゆっくりと堪能させて頂きますね♪ なにせ、折角の自分へのご褒美といいますか、はなさんからのハロウィンのお召物兼早めのクリスマスプレゼントなのでね…w

〈感想〉
自分…なるほど、めざめpさんの曲では「橙ゲノム」を選ばれましたか…!確かに曲は可愛くて、最後には別れの覚悟を決めた感じが切ない感じがしますね…

「Lament」は可愛いとは少し程遠く思えますが、悲しい歌詞にしては若干明るめ…といったところでしょうか。「サルビア」はめっちゃ分かりますね…!突然の別れでずっと切なげな歌詞だけど、最後には新しい日記(?)に未来を記して過去を吹っ切ろうと頑張るところが「Lament」にも言えることなのかな〜って思ったりしますw

あいさん…ほう、はなさんが謎解きやら何やら頭の回転が試されたり、人狼のようなライアー系とか即興性やコミュ力を求められるものを好んだ経緯は何とか理解はできましたね…人狼TLPTはとても気になっているものの、未だに有料と聴くと、少し見ようか躊躇われますね…でも、はなさんのコラボ配信(アーカイブ)は何気に第三者視点なので、人狼TLPTの楽しみ方が段々と分かるようになってきた気がしますww

ぱるんぱさん…前回は

「大 体 ル ー ズ ベ ル ト の せ い」

…という名言が出てきた回な気がしますね、個人的にww なんか外国のあだ名って、日本人からは考えられない名前が多い傾向になってる気がww 日本の場合は、まず名前に近くしたり、その場の勢いで決めることが多いけど、逆に英語圏だと、どこかしら名前に入ってるアルファベットを取り上げて、「呼びやすけりゃよくね?」といった楽観的思考なのかな〜と思うんですよね…あくまで私個人の偏見ですが…。でも、インプレさんの書き込みを見てたら、規則性が少しだけ理解できた気がします…

あと、質問の答えに関してですが、今とは笑い話になっているかもですが、それでも下手すれば火事になりかねなくて、いくら昔の話とはいえど、危なっかしかったと思いましたね…焦げた程度で大事に至らなかっただけ幸いでしたけど…これからもぬいぐるみと寝る際は火元になりやすそうなものを近くに置いちゃいかんな、と改めて思いましたね…今は持ってないけど

ゲーム(主にダルマ)さん…いやぁー、前回は新たな強敵が現れましたね〜!あのサッカーボールの絵文字で更なる遊び心といいますか、面白さが増した上にお強いという…!そして、後半ではまさかのマリカー忖度杯ならぬ、ダル魔王様討伐忖度杯という名の心理戦、といいますか、もはやチキンレース状態になってて、もう何が何やらで笑いがww

〈質問〉
さて、質問に参ります。…前々から聞く機会を窺っていたものでございますが…宜しければ、覚えている限りで構わないので、はなさんがデザ専時代にどのようなものを描かれたのか、もしくは作られたのかを教えていただければな、と思っております。

133ぱるんぱ:2020/11/02(月) 20:28:45
うささん、こんばウマ!!🐎🐎🐎🐎🐎🐎🐎🐎
今週も史上初が更新されて今年はそういう年なんだなぁって悟った、ぱるんぱです
アーモンドアイの史上初となるG1 八勝目!!
皇帝シンボリルドルフから始まり、世紀末覇王テイエムオペラオー、英雄ディープインパクト、64年振りダービー牝馬ウオッカ、女帝ジェンティルドンナ、黒王キタサンブラックと数々の名馬が達成することが出来なかった、G1八勝という壁が崩れる瞬間を目の当たりに出来るとは思っていませんでした。本来であれば3週連続で偉業達成し万雷の拍手と多くのファンが狂喜乱舞していた事でしょうが少し残念です……
ただ、逆にこういう状況だからこそ人馬共にリラックス出来て達成したのかも知れませんね
※ちなみに昨日の天皇賞秋は、あの日と同じ11月1日で同じ頭数だったそうです。余りに因縁深すぎたので全頭無事に回って来てくれた事だけで嬉しかったです

先週もれりお、お疲れ様でした!!
先週の時間が無かったのは「大体、ルーズベルトのせい」ですよねw
全くどこのどいつだ、ルーズベルト(テディー)の話をしたのは!!(すっとぼけ)

さて、今週も懲りずに今日は何の日にいきます
今日はタイツの日(大阪府大阪市に本社を置き、ストッキング・タイツ、靴下などの生産・販売を行う株式会社エムアンドエムソックスが制定。日付の11月は女性がタイツでおしゃれをするベストシーズンであること。そして、タイツは片足ずつ編み、あとで1つに縫製されることから形が数字の「11」と似ており、2つがペアであることから。2009年(平成21年)に記念日に登録した)らしいのですが、最近めっきり寒くなりましたが、うささんはタイツを使ったりしますか??

134あい:2020/11/02(月) 20:43:02
うささんこんばんは。早くも11月に突入しましたね。本当にあっという間ですね。

先日はワンナイト人狼お疲れさまでした。
まさか本当にぴゅあっぴゅあのはなさんが見られるとは思っていませんでしたがw、冷静な推理力はさすがでした。
自分の投票が正解でも、勝ちにつながらないあたりは難しいところでしたね。曲者ぞろいで全く読めないところが面白かったです。
今度は是非、人狼のはなさんを見てみたいです。

今回のものに限らず、人狼においてうささんが「これはうまい!」と思わされた立ち回りってどんなものがありますか?
私は自分で人狼をやったことがないので、みんなすごいなぁと思いながら見ていましたが・・・

今年もあと2ヶ月を切ったということで、有意義な時間を過ごせるようまた1週間頑張りましょう!

135インプレ:2020/11/02(月) 21:21:52
しんしさんの書き込みを読んでいて思ったので、一様書いておきます。

参考文献に私が呼んだ記事のURL貼ってありますので、皆様ぜひそのサイトの記事を読んでみてください。
規則性についても書かれているので、大体のことは理解できると思います。

136インプレ:2020/11/02(月) 22:22:52
放送中に言っていた、ロバートの件は、Spain The Earthに載っていたので、書き込んでおきます。

本名とあまり似ていないニックネームは、2段階に変化している場合がある。

Robert(ロバート) → Rob(ロブ)→ Bob(ボブ)又は Bobby(ボビー)

137しんし/シンディー:2020/11/09(月) 19:24:13
うささん、こんばんはなです!!あれから皆様は、平穏な日常を送れていることでございましょうか?

いやぁー、始まってから毎週…毎度思っていたことでございますが、れりおが来る度に、冒頭の「気がつけば、もう○○ですよ〜」などといった一言はとても穏やかに思えますが、同時に刃のように鋭くも思えてきております、しんしでございます。

私の所では、今のところは過ごしやすい気温となっておりますが、インフルエンザに伴い、現在は例のアレが蔓延っており、まだまだ油断できない状況となっておりますので、皆様も引き続き、なるべく気を抜かぬ程度に、体調管理に気を配ってお過ごしくださいませ〜

〈感想〉
自分…ほえー、なるほど…思ったより様々なデザインの経験をされていたようでびっくりです…!!基本的に学校では課題さえやっていればあとは何でもありみたいな感じだったんですね…こりゃあジャケットだったり、CDの公式サイトであるwebデザイン等のセンスが抜群なのも納得ですww これを聞くと、ますますそういった専門学校に入りたかったな〜と思えてしまいますねww

ぱるんぱさん…まず、質問の仕方に笑いを覚えてしまいましたねw 自分のことだと割と平然な感じですが、イラストなどの人によるものだとかなりの暴走っぷりがww 流石うっさんといったところでございますww 本当にタイツって良いですよね〜!色も豊富ですし、組み合わせのヒントにもなりますし、やはり私的にも女性の重要ポイントを司るアイテムだと思うのですよ〜!

あいさん…やっぱ人狼って本当に奥深いですね〜…!占い師を名乗る人が続出してカオス状態になったり、誰かも分からぬ人狼の身代わりとして逆に疑わせるように仕向けたりしなければいけなくなったり…始まった瞬間に黒染めになるのもまた一興かも…
この前の人狼をアーカイブで聞いた限り、はなさんが善人サイドだと、もはや討論というよりも推理の方がメインと化している気がww 果たして宇宙人狼ではどんなプレイになることやらww

〈質問〉
さて。既に答えられていましたら、大変申し訳ないのですが…はなさんには、お好きなことわざや偉人の名言等はございますでしょうか?

138あい:2020/11/09(月) 21:16:20
うささんこんばんは。今朝はうちの周りではだいぶ冷え込み、冬の到来が感じられました。

昨日はまったりFF14配信お疲れさまでした。
FF14を始めた時からうささんと一緒にコンテンツに行けたらと思っていたので、それが叶ってとても嬉しかったです。
SSもきれいに撮ってくれてありがとうございましたw
また他のゲーム配信も楽しみにしています。

配信中にエオルゼアの風景の綺麗さについて語っておられましたが、特にお気に入りのロケーションはどこでしょうか?
今日はやや短いですがこんなところで。また1週間頑張りましょう!

139ぱるんぱ:2020/11/09(月) 21:30:00
うささん、こんばウマ!!🐎
10日間で3回も足首を挫いた、ぱるんぱです…(´・∀・`)
全部同じ方の足だったので庇うあまりに挫き癖がついてしまったのかも知れません…

先週もれりお、お疲れ様でした!!
テイエムオペラオーのライバルは誰だったんだろうってちょこっとだけ話がありましたが、ライバルはメイショウドトウだと思いますよ
なんせ、5回程G1でオペラオーに負けて二着でしたからね(ライバルってか最大の被害者な感じがしますが…)

さて、質問にいきます
時として不運や嫌なこと、逆に幸運な事が続けて起きる事があると思いますが、うささんは運がいい事が続きたり、不運が連鎖してしまった経験はありますか??
ちなみに私は絶賛不運な連鎖中です
足首痛い…(>人<;)

あと、今週の今日はベルリンの壁崩壊の日(1989年(平成元年)のこの日、ドイツ・西ベルリンを囲んでいた「ベルリンの壁」が取り壊された。)らしいです

140あい:2020/11/16(月) 20:41:57
うささんこんばんは。暗くなるのが随分早くなり、夕方にこんにちはと言うかこんばんはと言うか悩ましく思っています。

先日は初のメンバー限定配信お疲れさまでした。
ほんの少ししか視聴はできず、アーカイブを見ますと言ったものの権利関係でブロックされており視聴できず残念でした。
また次回以降も楽しみにしています。

この時期になると年末まであっという間に過ぎてしまうイメージですが、うささん的に年末の風物詩と言えば何が思い浮かぶでしょうか?
今年はエアコミケということで、例年とは勝手が違うとは思いますが。
体調を崩さないよう、また1週間頑張りましょう!

141ぱるんぱ:2020/11/16(月) 21:55:24
うささん、こんばウマ!!🐎
スマホを6から12へ買い換えた、ぱるんぱです(*≧∀≦*)
うへへ、5Gに変わりました。まあ、エリアじゃないので意味ないんですけどねw
そんな事より、今年のジャパンCが豪華すぎてビビりますね。史上初の無敗牝馬三冠VS史上初無敗の親子三冠馬VS史上初のG1八勝馬(牝馬三冠)他にも前年の菊花賞馬や皐月賞馬にG1級のメンバーが揃ってて、まるで現役王座決定戦ですね。
今からワクワクしてしまいますね!!

先週もれりお、お疲れ様でした
そして、歌枠お疲れ様でした。残念ながら聞く事が出来ませんでしたが次の機会を楽しみにしておきます。

さて、今週の今日は何の日ですが
今日は録音文化の日(録音・録画・情報処理用の記憶メディアの製造事業を営む法人の集まりである日本記録メディア工業会が制定。1878年(明治11年)のこの日、東京大学にお雇い外国人教師として招かれたイギリスのジェームズ・ユーイングが、持参した蓄音機を使って日本初の録音・再生の実験を行った。)らしいのですが、うささんは歌やゲーム実況を行ってますが、収録してて変な音が入ってたみたいな不思議な体験とかってありますか??

142ぱるんぱ:2020/11/23(月) 17:13:51
うささん、こんばウマ!!🐎
早速今日は何の日にいきますが、今日は勤労感謝の日(祝日の一つで1948年(昭和23年)に公布・施行された「祝日法」で制定。「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ことを趣旨としている。)らしいので勤労に勤しんできた、ぱるんぱです…(´・∀・`)
そんなことは置いといて、今週いよいよジャパンCでアーモンドアイのラストラン&現役王座決定戦とあってか入場制限の4384座席に対して現在5万人強の応募があり倍率11.5倍というプラチナチケットになってるみたいですね
私は大人しく自宅で観覧したいと思いますw( ̄∇ ̄)

先週もられお、お疲れ様でした!!
先週は飯テロ会でしたね。焼肉やサイゼの話でお腹が減ってしまいました
後日、サイゼにいってペペロンチーノとシナモンプチフォッカ、イタリアンプリンにヘーゼルナッツを食べて来ました。結構頼んだのに千円以内で食べれて大満足でした!!

さて、今週の今日は何の日(本日2回目)にいきます
今日は外食の日(一般社団法人・日本フードサービス協会(通称:JF/ジェフ)が1984年に制定。同協会の創立10周年を記念したもの。いつも家事で忙しい母親の労をねぎらおうと、また、家族で外食することの楽しさを知ってもらおうと「勤労感謝の日」を記念日とした)らしいのですが、先週のサイゼに限らずよく行くお店はありますか??
また、サイゼのように定番化してる料理はありますか??

143しんし/シンディー:2020/11/23(月) 18:41:10
うささん、こんばんはなです!!
ぱるんぱさんと同じく、生れりおの終わった後日に冒頭の話で伺ったものを頂いて参りました、しんしでございます!
 この機会に初めてシナモンプチフォッカを味わってみましたが、きな粉とは違った控えめな甘さと、カリカリでふわふわな薄めの生地との相性がバッチリで、はなさんがよく頼まれるのも納得でございました!

私に食レポの才能があるわけではないので、はなさんには敵いませんが…私にもサイゼリアに来られた時には「これはお勧めできる」と断言できますね!また食べた過ぎて、マスクを着ける度に一瞬シナモンの香りがふんわりと漂って思える程でございました…苦笑

毎度思っていたことですが、はなさんが「これ食べたいな〜、食べた〜」などと呟かれたのをきくと、気になって食べたくなってしまって思えるのが不思議ですw 身近でお安いものほど尚更でございますw 流石に焼肉までは手が届きませんでしたがね…苦笑

好きな方の呟かれた言葉の魔力は、本当に偉大だな〜と、よく思い知らされましたこの頃でございますw

それでは、はなさんを含め皆様、これから気温が冬に差し掛かることだろうと思うので、これからも体調を崩さぬよう、他人には勿論ですが、ご自身の体もお気配りくださいませ!

〈感想〉
いやぁー、前回は初っ端からエンジン全開と言わんばかりに肉やらサイゼリヤやら飯テロがすご過ぎて、もうーひたすらにお腹が鳴る…程ではございませんでしたが、食べたいなーとか思えましたねw

あいさん…あぁー、なるほどw やっぱ風物詩といえばコミケの文字が浮かばれるのですねw そういやあの月曜のオマージュ放送で優勝されてたの見て終始笑っちゃいましたww

ぱるんぱさん…いやぁー、何故か分からないけどキーが上がってしまうトラブルは

それ以外バグなどが無かったのはやはり機械自体が優秀なのか、それとも…?

あと、ミスされた時のエンジニアさんの慌てぶりとかお気遣いが言葉を聞くだけでもあまりにも素敵すぎて、そこらでも尊敬せざるを得ないです…!それほどボーカルさん達のことを大事に思われて仕事してるんだなぁ〜と思うと、感慨深くなりますww

はなさんはどんなトラブルが起ころうとも、その楽しむ心を忘れず、寧ろ、それすらも楽しめるところがなんとも流石としか言いようがございませんっ…!!もし収録されてる時の映像とかNG集とかできるようでしたら、気長にお待ちしておりますw …できてもメン限だと思いますがね…

そして、その流れでうささんが昔に歌われた時のお話がお伺いできるとは思わなかったですww まさか素敵な歌声の裏で、あのような面白い絵面になっていた時代があったとはww まぁ、それでも楽しければどんな環境でも関係だろうと思いますけどねw

昔は色々と限られた環境だったからこそ、色んな事が重なり、今の恵まれた環境に至ったことだろうと思います。

ただ…「歌ってみた」というジャンル自体が気楽な感じよりも、今や最初から本気というイメージが強まりましたからね…今から立ち入るには相当の覚悟がいる環境になりましたことです…

それほど時代が進化されているのは分かりますが、気楽に盛り上がれてた時期が恋しいですね…安価で気軽に手に入る環境ができたのは良いんですけどw

そして、ダルマさんでは…まぁ、主に後半ではできる限り進もうと試みたものの、最後が1秒で確実に間に合わない距離だったので、フェイントで負けても何とも思えなかったですw でも最後が妥協しすぎた結果で届かなかったのは悔やまれますけどねw 今回も何とか頑張れてるといいなw

〈質問〉
さて、本日は勤労感謝の日ということで…とはいっても大した質問でもなく、既に答えられていたら大変申し訳ないですが…はなさんがライブや収録等のお仕事が全て完了して帰られた後は、真っ先に何をしてリフレッシュされることが多いでしょうか?

144あい:2020/11/23(月) 21:28:20
うささんこんばんは。1週間経つのが本当に早すぎて驚きを隠せません。

先日は久しぶりの428配信お疲れさまでした。
BAD END回収回ということで、428らしい超展開のエンディングや、意味が分かると怖いエンディングなど、バラエティに富んでいて面白かったですね。
特定キャラのピンポイントのアフレコもありがとうございましたw また次回も楽しみです。

件の感染症の数も増えており、また外に出づらい空気があるかもしれませんが、うささんは最近運動などされておりますか?
私は引きこもりがちなので運動らしい運動ができていない日々です。。健康によくないですね。

11月も早くも下旬ですが、再度感染に気を付けてまた1週間頑張りましょう!

145しんし/シンディー:2020/11/30(月) 18:32:15
うささん、こんばんはな&宇宙人狼お疲れ様でございます!!

急激に気温が冬めき、外に出るのに手袋が必須になってきたこの頃でございますが、皆様はご機嫌いかがお過ごしでしょうか?しんしでございます!

また今週も一週間来たかと思っていましたら、早いものでこのれりおが終わったら、もう残り僅か一ヶ月でございますよ…!!いやぁー、時の流れっておっそろしい…!今月も、まもなく今年最後の月替りちゃんの出番でございますね…!ちょっとした絶望感もありますが、どんな一言が来るのかは変わらずワクワクしてます…w

何気なくその日一日が過ぎては振り返っていくうちに、何故時間が早く過ぎて感じてくるものか、20代になった今でも未だに疑問が浮かびっぱなしでございます…。

それでは皆様、本格的に冬が到来したことなので、この季節は小さく見えない、うようよと蠢いている脅威は勿論のこと、特に風邪関係にも要注意でございますので、皆様もくれぐれも体調管理に気を配り、共に残り一ヶ月も乗り切っていきましょー!

〈感想〉
ぱるんぱさん・自分…いやぁー、今回も少しサイゼリヤの話が引き継がれたかのように飯テロが入っていて安定感ありましたね〜!そしてやはりシンプルな味付けが好みなのですね〜!まさに余計な飾りはいらないといった思考は変わらずで安心いたしました!
 私の回答では食べたいものを食べる、といったほんわかとしたはなさんらしい回答は勿論でございますが、「旦那様にしこたま褒めて頂く」という回答がとっても素敵で、心の癒しになりました〜!大事な仕事を終えた日に帰った後は、どんな25歳になろうとも、ごろんと寝転がる猫のように甘えたくなることでしょうからね〜…オニキス先生も、はなさんがお疲れの時…とはいえ、顔に出なくとも、仕事終わりのご様子でしたら、引き続き真っ先にはなさんのことを賞賛してあげてください!

あいさん…フィットボクシング2の話では、コントローラーとかゲーム中の判定のあるある話が聞けて楽しかったです〜!新しく入るキャラの声優さんもまた豪華であったり、足への反応がガバガバであったりと、やってみないと分からないものもあって、これは是非やって確かめてみたいと思えるほどでございました!2ではそういったものが改善されていると良いですね〜!
 そして、ラジオ体操の話もよく共感できました!今でも職場では毎日最初にやってますが、確かに子供の時は「何処に効くの?何でやる必要があるの?」などとよく疑問に思っていましたが、大人になると実感してきたなぁ〜って思いますw

ダルマさんは…後半のぱるんぱさんの頑張りが凄かったので、これは期待でしょうかね?私は変わらず進める限りを進んでいるだけの状態ですが…

そして、釣りは何気にランクに入れたというw ここ最近は大物があんまり来ないので、今度こそは何とかデッカイものを釣りたい…(神頼み)

〈質問〉
さて、本日は二度目の87(はな)回ということなので、はな曲に限らず、はなさんのお好きな「花」がテーマの曲を教えて頂きたいです!

146あい:2020/11/30(月) 19:28:03
うささんこんばんは。11月最終日ですね、Twitterの例のアレを楽しみにしております。

土曜日は宇宙人狼お疲れさまでした。
先日のワンナイト人狼もそうでしたが、はなさんのプレイングが冴えていても思うように勝てないところが悔しくもあり、面白いところでもありますね。
なんといっても、初プレイの鹿瀬紫卯さんに初っ端から強者の洗礼を浴びせ、鮮やかに勝利した初戦が最高でしたw

季節が冬となり、当たり前のように寒くなってきていますが、私は冬生まれでありながら寒さがとても苦手です。
うささんは寒いのと暑いのではどちらがマシだと思いますか?また、寒さをしのぐための生活の工夫などあれば聞いてみたいです。

それでは、12月に向けてまた1週間頑張りましょう!

147ぱるんぱ:2020/11/30(月) 19:44:44
うささん、こんばウマ!!🐎🐎🐎
歴史的一戦となったジャパンCは所用によりリアタイで見れなかった、ぱるんぱです……(;ω;)
ただ、録画はしていたので帰宅してからめっちゃ見ましたw
最強を証明するアーモンドアイの走りは本当に凄かったですね。これがラストランとは思えない程の強さででした。そして、コントレイルとデアリングタクトも次世代の主役を決定づける様な激走で正に三強対決に相応しい戦いでした。
個人的にはキセキの大逃げは逃げ馬好きなので心をワクワクすると事が出来て本当に良いものを見せて貰いました。

先週もれりお、お疲れ様でした!!
しんしさんの質問の回答で「オニキス先生にしこたま褒めてもらう」っていう回答には自然と笑みが溢れてしまいました(≧∀≦)
本当に仲の良い夫婦で微笑ましいです!!

さて、今週の今日は何の日にいきます
今日は砂糖の日(砂糖についての啓発活動を実施している「お砂糖“真”時代」推進協議会が2014年に制定。日付は11月30日を「いい(11)さ(3)とう(10)」(いい砂糖)と読む語呂合わせから、また、同協議会は「さ(3)とう(10)」(砂糖)と読む語呂合わせから3月10日も砂糖の日として記念日に登録している。)らしいのですが、砂糖のように甘々なうささんとオニキス先生のオススメのデザートや甘いお菓子はありますか??
あれば教えてください!!

148しんし/シンディー:2020/12/07(月) 18:30:17
うささん、こんばんはなです!!いよいよ今年もラストマンスになって参りましたが、ご機嫌いかがお過ごしでしょうか?

ここ最近は虫に蝕まれていくように、日がじわじわと早く年の終わりに吸い寄せられている気がしております、しんしでございます。

皆様の所は、今年のクリスマスまでの日にちは、例年とは比較的穏やかに過ごされていることでございましょうか?それとも、そうでもなさそうでしょうか?

何にせよ、この月からは色々と危険が満載になりますので、皆様はくれぐれもご自身の安全を第一に心がけてお過ごし下さいませ!

〈感想〉
自分…あぁー、なるほどw 思えば「はな」と言う素敵な名前なだけあって、特にはなキス曲の方が「花」のテーマが多い傾向にありますねww

無花果って花が咲かないのかと思いきや、実は実の中に咲いていたんですね…!何故疑問に思わなかったかが自分で思ってて不思議です…ほぼ毎回思っていましたが、こういった雑学(ネット調べ)が入ると、本当に一つ賢くなれた気がしますね〜!(来年まで覚えているかは謎)そして何と言っても、はなさんなりのゆるっとしたご意見が聞けるのも、この放送ならではの嗜みの一つだと思いますw

あいさん…以前にも夏の方が好き、といった回答を伺った気がしますが、ある程度の年月が経ったからか、質問される方によってからか、大分答えの印象が変わって参りましたね〜…ww はなさんの親に兄弟が多いだけあって、従兄弟が多いのも驚きでしたし、掘りごたつの話にもほっこりとさせて頂きました〜
そして、静電気の話はかなり共感致しましたww 本当にね、忘れた頃にやってきますよね、あれ…。災害とかに比べれば全然可愛げがあるけど…些細で小さな電撃が頻繁に来るからこそ、体にくるってものですよねw 特にドアノブとか…外からくるものには要注意ですね…

ぱるんぱさん…特に夫婦でのやりとりが凄まじく仲睦まじいやりとりが聞けて、心底から安心致しましたw 変わらず夫婦仲のよろしいことでww はなさんは強引ながらも優しく先導して、オニキス先生は慌てた様子でありつつも喜んで追いかけるようなやりとりが、あまりにも微笑ましくて…つい笑みが溢れてしまいますww やはりオニキス先生が出てくると、一人の時とはまた違った楽しさがくる気がしますねww もう色んな意味で甘々な会話を堪能させて頂きましたww はなさんがお話してる最中に菓子パンに手を出されてたのもまた…可愛らしかったですww もう本当、オニキス先生があまりにも見事な甘党っぷりでしたねwww

〈質問〉
さて、本日は…かなりシンプルな質問になりますが、はなさんが「キラキラとしたもの」で一番好きなワードは何でございましょうか?

149ぱるんぱ:2020/12/07(月) 19:21:57
うささん、こんばウマ!!🐴
れりおについてのお知らせがあると聞いてから気になって気になって、ご飯が喉を通らず、一日3食(大盛り)とおやつしか食べれなかった、ぱるんぱです…(´・∀・`)

先週もれりお、お疲れ様でした!!
先週は眠みに負けて熟睡しておりました。起きたら3時でした…
タイムシフトで見させて頂きましたがオニキス先生が只々可愛いですね!!(*≧∀≦*)
なんかチョコいっぱい送りたくなりましたw

さて、今週の今日は何の日にいきます
今日はクリスマスツリーの日🎄(1886年(明治19年)のこの日、横浜・明治屋に日本初のクリスマスツリーが飾られたとされる。このクリスマスツリーは横浜の外国人船員のためのものだった。ただし、この年よりも前に日本においてクリスマスツリーが飾られていたという情報もある。)らしいのですが、うささんの家ではクリスマスツリーの飾り付けをしますか??
また、街やテーマパーク等で大きかったり、煌びやかだったりと様々なツリーがありますがお気に入りのツリーはありますか??

150あい:2020/12/07(月) 21:08:22
うささんこんばんは。朝晩の冷え込みが厳しくなり、布団から出るのが辛くなってきました。

先日は突発Among us配信お疲れさまでした。リアタイ視聴はできませんでしたが、アーカイブ見ました。
今回ははなさんの実力が遺憾なく発揮されていましたね。Ayumi.さんのパスをバッサリ切り捨てた時は「!?」となりましたが、その後きっちり仕事をこなす様はさすがでした。
明日はいよいよFF14のパッチ5.4が出るということで忙しくなると思いますがw、今週末の本番も楽しみにしております。

私は先日約1年ぶりに焼き肉を食べに行ったところ、胃がびっくりしたのかあまり量を食べられませんでした。
白米を挟まなかったのが敗因かもしれません。うささんは焼き肉を食べるとき、ひたすらお肉でも大丈夫派ですか?

零式攻略楽しんでください。また1週間頑張りましょう!

151藍猫:2020/12/14(月) 16:49:06
うささん!こんばんは〜!藍猫です。
2年ぶりの掲示板、失礼します💦💦

「 感想 」
まず、美しょゲ声優歌手宇宙人人狼お疲れ様でした〜!
優勝おめでとうございます!
無事に立てた目標も達成出来ていましたね。
今まで見てきて思ったのは あゆみさんも はなさんも立ち回りが上手く 説得力があることを言いますよね 。信憑性も有りますし 。
それに加えて 敵を騙すだけではなく 味方まで騙してしまいそうな 善人の装い流石でした 。
あれは 味方であっても 怖いです。
凄いなと感心した反面 , 人間怖いなって思いました 。

そして、琥珀の身体 歌ってみた!
コラボと聞いて 誰とするのかとワクワクしていたら 予想を超える方との コラボ!
しかも、選曲が最高でした。
ヲタみんさんと力強いパワフルな声と うささんの温かく優しい声で 合わせた瞬間に マッチする感じがたまりませんでした 。
対照的な歌い方をするお二人の声 が サビになってハモったときに 更に格好良さが増したのが 凄く良かったです。
個人的には うささんの あぁ、でもね、分かるんだ のとこから 少しずつハマりました 。


色々とありましたが、無事に高校を卒業して今は調理師を目指す専門1年になりました 。
私の住んでいるところも今日から本格的に雪が積もり始めました。
バイトと専門学校に追われる日々ですが、もうすぐで冬休みに入ります。
冬休みとまだコロナが終わらない場所にいます。
もしかしたら 、以前にも質問をされていたかもしれませんが、出来たら教えていただきたいです。

「 質問 」
休みが長い期間 などで お家で楽しめること や ゲームなど 何でも良いので教えてほしいです。

152しんし/シンディー:2020/12/14(月) 18:18:07
時間帯的に生れりおに来れないことが悔やまれますが、後日、直ぐにタイムシフトで反応を伺わせて頂きます!

〈本題・冒頭〉
うささん、こんばんはな&歌ってみた動画2本同時投稿(一本はメン限、一本はコラボ)お疲れ様でした!!

早速コラボ動画を拝見させて頂きましたが…今回の相方さんが豪華すぎませんか…!?私のような昔の歌い手さんマニアとして、これほどお熱く刺激的なコラボが実現しようとは思いもしませんでした…!!お二人を知ったばかりの頃の私が聴いたら、一体どんな顔をされたことだろう…と、何度思ったことかww

プレミア公開の時は、コラボ相手さんの名前が上がった瞬間から思わず声が裏返ってしまい、初っ端から興奮しっぱなしで、終始犬のように呼吸を荒げてました…!!何せ、このような興奮を覚えたのは久しぶりでしたもので…!!危うく心拍数がとんでもないことになるところでございました…

お二人は声質も歌い方も異なっていますが、合う曲がよく似てますし、特に昔の歌ってみたの曲とか、どちらも吐息のかけ方が素敵でしたからね〜…合わないわけがないですよw (多分、お二人のカラーイメージがピンク系で近いからかな…?)

一言で例えると…同じ種類の紅茶を、違う味で交互に味わっているような感覚…でしょうか。お二人の場合は…ストレートとミルクのような感じで。(誰か伝わってくれ…)

…これ以上の言葉が全て呑み込まれてしまったので、未だ聞かれていない方は、お暇な時やちょっとした休憩に聞いてみてはいかがでしょうか?この言葉を失われる感覚が、少しでも伝わって頂けると幸いです!!

そして…この機会に是非、コラボ相手さんの他の曲も聞いてあげて頂ければな〜、とも思っております!しっとりとしたバラードから、ギャグ系の面白いものまで豊富に歌われておりますので!

うささんも、念願だったあの方とのコラボがこうして実現できて本当に良かったと思いますし、何より私自身も、お二人のコンビが聞けて、まさに「はぁ…幸せ…」の一言でございました!そして…できた時は、是非またコラボして頂ければな、と思っております!

それでは皆様、今週も元気に…というよりも、気をつけてお過ごしくださいませ〜

〈感想〉
(申し訳ありませんが、今回はれりおの感想は一旦お休みし、歌ってみた動画の感想とさせて頂きます!場違いかもしれませんが、どうしても抑えられない興奮を皆様に知らせて頂きたく書いたものなので…どうか大目に見て頂ければと)

いやぁー…まさか、あの懐かしの方が来られようとは…!!しかもずっと前から密かに念願だった…!!

コラボ相手さんの芯の通った鋭い声とうささんの柔さがいい具合に組み合わさってて…こう「何度も聴いていたい」って思ったのは本当に久しぶりでございました…!!

この二人って合いそうだな、いつかお二人で歌ってくれないかな〜、などと心の隅で期待を抱いていたのですが、数年越しに叶ったとは…!!昔から知ってる側として、こんな嬉しい気持ちになることはなかなか起こり得ないと思いますね…!!

本家は、とある二人の女性Vtuberさんであることは知っていて、曲自体もほんの一度聞いた限りでしたが、好きでお熱いコラボを聞いた後に聞くと、本家の良さが際立って聞こえてきますね…なんと言っても中盤のセリフ部分が…!!激情な劇場って感じで…本家様もとても素敵でしたが、それすら超えるほどにお二方の声が好きですけどね!!だって何度聞き返しても、思い出しただけでも耳が奥までとろけてしまいそうです〜…!!もう…とにかく最後まで体の奥底が熱くなるような感覚を覚えていました…!!

いざ自分で歌うとなると、「星見塔に降る花は」を上回るほどに音程やリズムを取るのが難しくなりそうですね…
それぞれパートを覚えるのにどのくらい時間がかかったのか気になるところ…

そして、忘れてはいけないイラストと動画も本当に美しかったです…特に衣装のデザインがお人形さんのようなロリータ系で…ドストライクです…!!あと、うささんの方は何げに兎都ちゃんに寄せられているところも良き…♡

そして、曲が始まってから終わるまでがまさに瞬間の瞬間でしたね…あっという間に過ぎて行きました…

うささん、コラボしてくださった方、そして動画を作られた方、先日は言葉を失ってしまう程の素晴らしいコラボ動画を上げてくださり、誠に有り難うございました!!

昔から知る者として、懐かしくも新しい感覚が味わえて良かったです!!

〈質問〉
というわけなので、うささんが今回のコラボ相手さんの歌ってみた曲で一番好きで、お勧めしたいカバー曲は何でございましょうか?(ソロとコラボは問いません!)

153あい:2020/12/14(月) 21:23:45
うささんこんばんは。今年もあと3週間を切ったという事実に驚くばかりです。

先日は宇宙人狼大会お疲れさまでした。期待通りの活躍で、見事な優勝でしたね。
はなさんのこの手のゲームの強さがだいぶ知られてきて、マークされるようになった部分もあったように思いますが、要所では疑われない立ち回りが光ってましたね。
キャラのせいかあまり褒められてませんが、実はAyumi.さんもかなり冴えたプレイングですよねw 二人のタッグは強力でした。

FF14のパッチ5.4から約1週間が経過し、落ち着いて零式攻略ができるようになったというところでしょうか。
4層踏破目指して頑張ってくださいね。
質問ですが、うささんがこれまでやったゲームの中で、これは史上最高難易度!と思ったものは何ですか?

外出自粛ムードが再燃しておりますが、改めて手洗いうがいをしっかり行って、また1週間頑張りましょう!

154ぱるんぱ:2020/12/14(月) 21:48:50
うささん、こんばウマ!!🐴
FF14 お疲れ様でした〜
今回のれりおはタイムシフトで見ようと思ってる、ぱるんぱです!!(最初の方だけは見に行くかもです(*゚▽゚*))

先週もれりお、お疲れ様でした
そして、歌ってみたコラボの投稿ありがとうございます!!!!(*≧∀≦*)
推しと推しのコラボ、本当に最高です。アレから毎日リピートしてます!!
素敵すぎて、丸で少し早いサンタさんからのプレゼントみたいです〜🎁

さて、今週の今日は何の日にいきます
今日は南極の日(1911年(明治44年)のこの日、ノルウェーの探検家ロアール・アムンセンと4人の隊員が世界で初めて南極点に到達した。1911年10月20日にアムンセンは4人の選抜隊とともに南極大陸の基地を出発し、犬ぞりにて南極横断を開始した。好天にも恵まれて順調に距離を伸ばし、1911年12月14日、人類初の南極点到達を果たした。)らしいのですが、うささんは南極に限らず、普通の人が行ったことが無いであろう場所で行きたい所はありますか??(例:月、他の惑星、宇宙ステーション、深海、無人島、北極、南極等々)
ちなみに私は宇宙ステーションから地球を見てみたいです

※今日はと言いながら日付が変わってしまっていますが深夜番組よろしく12/14の24時〇〇分なのでセーフです(>人<;)

155しんし/シンディー:2020/12/21(月) 18:18:48
本日も生れりおに来るお時間が取れず、誠に申し訳ありません…!前回に続き、後日にタイムシフトで反応を伺わせて頂きます!

〈本題・冒頭〉
うささん、こんばんはな&少し早いですが、メリークリスマスでございます!

ついに今年の終わりが残り10日を切って参りましたね!今年は随分とお早いもので…何気なく時間を過ごすほど、頭の中で時の流れがどんどん加速していく仕組みになっているのでしょうか…本当に原理が謎すぎます…

皆様は、もう既にクリスマスで過ごされるご予定は立てられていますでしょうか?

私のところは…特にこれといったイベントごともなさそうので、毎度恒例ながらゲームなり、主にうささんが歌われた曲を歌うなり、イラストを描いたり、最近始めた二次創作の妄想小説を書くなど、予定はほぼ変わっておりませんがww

何はともあれ、皆様にはこの現状であるからこそ、例年より平穏に過ごして欲しいものです!それでは、今週もご自身の体調管理に気を配り、ある程度は人との距離を置きつつ、ゆっくりと良いクリスマスをお過ごしくださいませ〜♪

〈感想〉
藍猫さん…おぉー、初っ端からFF14のお誘いですねw これはもはや安定・定番といえるのではないでしょうかww もう本当にどれだけFF14への愛が溢れているのか、一目瞭然ならぬ一耳瞭然でしたねww 最初は誰かと一緒の方が楽しそうなイメージがしましたが、among usの配信などを見ていると、確かに単独行動をされていることが多い傾向にあるかもしれない…ww 一緒にいる時は一緒でいるけど、一人で危険領域に踏み入れる勇気が結構おありなのですねww(ゲームの話)

いい景色探しですか…はなさんらしく、のんびり気ままな空気が感じられてとても素敵ですね…なんたって、FF14って実況動画見てるだけでも遠目でもグラフィックが良さげですしw あの夕焼けの合成写真だって現実では見れぬような美しさもでてましたものww

自分…おぉー、「black out」ですか!!確かにあれは本当にカッコいいですよね!ヲタみんさんといえば、芯の通った明るさや熱さが噛み合うものから、落ち着く柔らかな声まで表現豊富なイメージですが、やはり梅とらさんの曲にはハズレがないですよね!!特にあの曲は色気を一切入れず、静けさを交えながら激しく、いい具合に格好よく歌われてますし…彼女の声の特性が存分に生かされた、良いカバー曲だと思います!

あいさん…あら、またまたFF14ときましたかww この調子だと一つ目と同じことを言いそうになるので、ここでは割愛いたします…申し訳ないです…

ぱるんぱさん…なるほど、気球に乗って宇宙に打ち上げられ、無事に着地するスマホのような立ち位置でいたい…ということでしょうか?どこまで上に行こうとも、「ふわふわ浮かばれたい」といった感じの回答が、はなさんらしい感じがします〜!確かに完全安全保障が付いていたら、人生で一度はそのような経験してみるのも面白そうです〜ww

〈質問〉
さて、質問に参ります。本日はクリスマス関連…ということで、既に伺っていたら申し訳ないですが、はなさんはオニキス先生にクリスマスプレゼントを貰われたことはございますでしょうか?

あれば今までで一番嬉しかったものを、なければ何が一番のプレゼントといえるかを教えて頂きたいです!

156ミルフィ:2020/12/21(月) 20:57:49
うささん、こんばんはですー!

先週は眠くて眠くて、0時からのれりおを聴きながら寝落ちてました。
心地よい眠りへの誘いでした〜〜☪
あとからタイムシフトで聞き直したら結構後の方まで記憶がありましたがw


【質問】
ゲーマーのうささんに質問です!
最近Switchを買ったのですが、やるべきゲームが見つかりません!w

ファイアーエムブレム風花雪月とあつ森を買い、今はちまちまとあつ森で木を伐採する日々なのですが、うささん的にSwitchでおすすめのゲームってありますか?
やるとしたら腰を据えてやるRPGか、オンラインで友達とわちゃわちゃやれるゲームかな―と思っています。因みにNGなのは運動系のやつです(借りぐらしなのであまり部屋で暴れられないw)。
もしリスナー参加型でやるゲームがあるならば、そちらを優先して購入したいですが(マリカーとか?)、今後そういったものを催すご予定などおありでしょうか?よかったら教えて下さい!

寒い日々が続きます。お体にお気をつけて年末年始お過ごしくださいませ!✿



【感想なのでお時間あるときに】

アップされた曲の感想を、出遅れながらお伝えさせていただきますね!
20時に公開されたアノ曲ですが、うささんが夜に!!!!!!ついに駆けた!!!ついに歌ってくださった!!!とテンションが一気に上がると同時に、どこか温柔で優しい雰囲気を感じて、まるで実家のような安心感!!!!!
(メンバー限定だからもう見れないのですね!メンバーシップアップグレードするしかない><)

ここでわりと私はお腹いっぱいだったのですが、21時からのプレミア公開がまだ待っているではありませんか。
そしてふと思うのです。
「コラボかぁ」――ふと脳裏を過る名前にヲのつく歌い手さんのツイート。
「コラボなんだよなぁ……」――いやまさか、そんな。

たまたま好きな歌い手さん二人が、同日にコラボを上げることもあるでしょう。そう思いながらもなんとなく、ほんの気まぐれでニコニコ動画を開き、私はヲのつく歌い手さんをそっと《フォロー》しました。(してなかったことに自分でも驚きましたが)

そして夜に駆けた疾走感も落ち着いてきた頃には、プレミア公開の会場で、動画の公開を待っていました。
youtubeのプレミア公開には謎のカウントダウンがあるのです。
21時になって、そのカウントダウンが始まり公開されるまでの間に、

\テコンッ/

届いたのは、ニコニコ動画からの通知でした。

「○%×$☆♭#▲!※」

(「来た」「来てしまった」「本当に」「あの人とのコラボだった!!!!」)

そう、プレミア公開のカウントダウン終了より先に来た通知で、情報を微妙にフラゲしてしまい、しかしネタバレはできないので、ぷるぷるする手をぐっと握り、早鐘のように鳴る心音とともにノスタルジックな世界に呑まれていきました。

そんなこんなで公開された「琥珀の身体」が素晴らしくて、本当に最の高としか言えないので、語彙力を磨きたいです……。
鋭く大胆で、言葉選びがとても面白い楽曲を選ばれたなぁという選曲への印象。
独特な言葉が並んだ詩が、お二人の歌声によって音となり歌となる、音楽というジャンルの面白さを目の当たりにしました。
ヲタみんさんの熱情的な歌声と、うささんの純美な歌声が、本当に胸を突くような刺激となり、それを受けて出てくるのが「佳き」「尊い」「拝む」等など、ゴシップじみたオタクな語彙ばかりの己が若干愚かしくもあり。「凄い」「格好いい」「綺麗」、どんな言葉を紡げば届くだろう?
ひとりのリスナーは言葉を失くし、只々お二人の歌声に心酔するのでした。


どうでもいいですが私の史上最高難易度!と思ったゲームは最近知った超魔界村です。
Switch Onlineのスーファミアーカイブスに入ってますので、ご存知かもしれませんが1面の序盤からほぼ進めない理不尽を体験していただきたいですw

157あい:2020/12/21(月) 21:04:28
うささんこんばんは。今日は冬至だったとのことで、暗くなるのが本当に早い季節ですね。
FF14での活動は楽しまれておりますでしょうか。おりますでしょうねw
私もこの度ついに零式デビューを果たし、再生1層をクリアしたところです。

もうすぐクリスマスですが、うささんはクリスマスの日に、お約束通りにチキンを食べたりはされますか?
当然ながらケンタッキーが超絶に忙しくなる日のようですが、私はクリスマスだからと言ってチキンを食べた記憶はほとんどないように思います。
そもそも本来は七面鳥のローストを食べるところを、日本独自の文化でチキンになっているようですが。

特に実りのない話題で恐縮です。今年もラストスパート、また1週間頑張りましょう!

158ぱるんぱ:2020/12/21(月) 21:44:10
うささん、こんばウマ!!🐴
初めて水曜どうでしょう(DVD)を見て、面白さを知った、ぱるんぱです
なぜ、自分はもっと早くに見なかったんでしょう……

先週もれりお、お疲れ様でした
日跨ぎ放送見てなかったので後でゆっくり見ます

さて、今週の今日は何の日にいきます
今日はクロスワードの日(1913年(大正2年)のこの日、『ニューヨーク・ワールド』紙が日曜版の娯楽のページにクロスワードパズルを掲載した。同紙の編集者であり、イギリス生まれのアーサー・ウィンが制作したものが最初と言われる。当初は「ワードクロス・パズル」という名前だったが、後に「クロスワード」に改名された。)らしいのですが、うささんは謎解きが好きなのは周知の事実ですが、クロスワードパズルもやったりしますか??

159しんし/シンディー:2020/12/28(月) 17:58:05
本日も生れりおに来るお時間が取れず、誠に申し訳ありません…!前回に続き、後日にタイムシフトにて反応を伺わせて頂きます!

〈本題・冒頭〉
うささん、こんばんはなです!!とうとう…ついに今年も最後のれりおに到達して参りましたね!成人になったからか、今までより一層一年があっという間に過ぎて思えたことに圧倒されております、しんしでございます。

いやぁー、思えば今年はとある小さな脅威によって色んなところで想定外の大波乱が起き、家にいる時間が比較的多くなった方が多いのではないかと思えますが、皆様は今年はどんな年に思えたことでございましょうか?

私には、小さく目に見えないほど及ぼす影響の大きいものは凄まじく恐ろしいとよく分からされた一年でございましたね…この先にも言えることだと思いますが…

その分、家でも退屈しないように過ごせる工夫がされたものが増えてくれたのはかなりの救いでしたが、それでもまともに外に出れないことばかりは精神的に苦痛でございましたね…

果たして、安心して自由に外に出られる時期が再来してくださるのか、主に不安を交えながら来年を待っている今この頃でございます。

今回もこの時間なので、今年最後のれりおも生に来れなかったことが誠に悔やまれますが、はなさんのご事情が落ち着き、また来年もリアルタイムでお会いできた時には是非、引き続き宜しくして頂けると幸いです。

というわけで皆様、良き残りの2020年ライフをお過ごしくださいませ〜!

〈感想〉
自分…おぉー!一番のプレゼントが「オニキス先生が健康でいてくださること」ですか!まさしく旦那さん想いでありますね…!これぞまさしく理想のはな嫁像…!などと感動していたら、うまい具合に「ってわけで健康診断へレッツゴ〜」といった軽いノリで話を返してて笑っちゃいましたねw まぁ…永遠の若手でも、そりゃ何年もこの世界…この国に生まれてりゃ健康診断は必要になってきますわなw

ミルフィさん…おぉー、この手のハードを使ったゲームソフトと来たら、やはりそれが来ましたかw やはりのんびりとしたイメージで、実は体を動かすタイプが好みだったりするのですね〜…単純に声優さんの声にしごかれたり褒められたいってのもありそうですけどw

そして、ほのぼの系ですぐ飽きやすいのも分かりものでございますね〜…あつ森は若干、運要素などはあっても、ちょっと刺激がね…マイクラは戦闘要素もあるけど、目的とかある程度の知識がないと出来なさそうな感じが…ということは、全体的に頭脳要素を取り入れつつ、即興でできるものが一番…ということでございましょうかね?

あいさん…あぁー、確かにチキンもケーキもそこまで混雑に入ったりしてまで食べたいとは思えないですね…美味しいものはいつ食べても美味しいですけど…ね

ぱるんぱさん…ほぉー、なるほど。確かにクロスワードって謎解きの定番といったイメージがあるので、やはりこういう種のパズルが出ること多いんですね〜…

そして、そういえば以前におてんば姫ちゃんとやらと言った謎解きイベントをされてましたねw もしはなさんが主催でできた時は是非参加してみたいです〜!!できれば薫さんとか引き連れてw

でも、それ以前に…そもそも謎解きってどうしたら上達できるものなんでしょ…?

〈質問〉
ズバリ聞きますが、はなさんが今年、この2020年で印象強かった思い出や出来事は何でございましょうか?

できれば…仕事面、ゲーム面、プライベート面で3つほど教えて頂けると幸いです!

私の場合は…やはり、初めてはなさんのライブを観れたこと、でしょうか。

あの時は選曲、歌声、演奏…どれを取っても素晴らしかったですが、それ以上にはなさんが話す時と歌う時の切り替えの速さが皆様の仰る通りに凄まじく思えたので…!

望んでいた形とは異なってしまいましたが、成人になって初めて、はなさんがライブで歌われる姿を見る、という学生の頃からの願望が叶ったのはかなり大きかったです…!

できれば、次と言わずとも…安全に現地まで直接足を運び、来られた皆様と共に歌やお喋りを聴いたり、ボドゲ等で遊んだりできる日を心から待ち望んでおります…

160あい:2020/12/28(月) 21:24:03
うささんこんばんは。とうとう2020年最後の月曜日となりましたね。本当にあっという間です。

先日はエオルゼア教育委員会への出演お疲れさまでした。
残念ながらまだ視聴できていないので、年末のお供にゆっくり拝見しようと思います。
そのため、うささん的な見どころを教えて頂けると嬉しいですw
私は先日なんとか零式2層をクリアしましたが、3層はクリアできる気がしなくなっているところです。

本日一応の仕事納めとなりましたが、うささんのようなお仕事だと、多数の人に共通した「仕事納め」は存在しないのでしょうか?
関係者それぞれに、年内最後の仕事の時期が違いそうですね。

Twitterでも述べましたが、今年はうささんの配信に出会えて楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
年末年始もamong usの配信が立て続けにあるということで、そちらも楽しみにしております。
例の病気も猛威を奮っていますので、引き続き体調にはお気をつけて、よいお年をお迎えください。それでは!

161インプレ:2020/12/28(月) 23:05:48
うささん、こんばんわ。
本日の配信が24時であるため、リアルタイムで見れないインプレです。

2020年最後のれりおということで、ご挨拶だけしておこうと思い、書き込みました。

今年も1年お疲れ様でした。コロナウイルスに振り回された年であり、皆様の日常が変わったと思います。後数年は続きそうですので、お互いに負けずに頑張っていきましょう!
来年は、ライブやコミケ等のイベントに参加できるといいなぁ… と思いつつ、皆様にお会いできる日を楽しみにしています。
それでは、よいお年をお迎えください。 

あと、話は変わりますが、「すば日々10th Anniversary特別仕様版」を無事に入手できました!
サクラノ刻が発売されるまでに終わるかなぁ…

では、へばな〜

162ぱるんぱ:2020/12/28(月) 23:58:25
うささん、こんばウマ!!🐴
今の今まで今日が月曜日であることを忘れていた、ぱるんぱです…(´・∀・`)
仕事納めで出社したのに何回月曜日の感覚が無かった…

先週もれりお、お疲れ様でした
いよいよ今年最後のれりおになりますね
今年のれりお納めを心して拝聴させて頂きます^_^

さて、今週の今日は何の日ですが
今日は御用納め・仕事納めの日(官公庁では「御用納め」とも呼ばれ、年末年始の休日を前にその年の最後の事務を執ることを意味する。また、多くの民間企業でもこの日が「仕事納め」となる。古くは1873年(明治6年)から、官公庁は12月29日から1月3日までを休暇とすることが法律で定められており、12月28日が最後の業務日であり「仕事納め」となる。)らしいのですが、うささんの仕事納めはいつになりそうですか??

それでは今年もれりお、ありがとうございました!!
来年もよろしくお願い致します(*≧∀≦*)
少し早いですが、良いお年を〜


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板