したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

とくになし

1名無しさん:2009/03/23(月) 05:58:17
あすかへ質問などを書き込んだりそうでもなかったり

320名無しさん:2014/03/28(金) 04:53:53
歌はやらないとうまくならねぇもんなぁ

321名無しさん:2014/03/28(金) 05:00:44
クロスチャンネルか
名作とは聞いてるけどやったことはないんだよなぁ

322名無しさん:2014/03/28(金) 05:03:00
そういやクラナドもグリザイアと同じ頃にちょろっとやったよね
録音残ってるw

323名無しさん:2014/03/28(金) 05:07:48
炬燵のしまう時期を猫が教えてくれるなんて便利じゃないか

324名無しさん:2014/03/28(金) 05:11:22
掲示板使わない放送で聴きたいのはアスカぐらいだわ

325名無しさん:2014/03/28(金) 05:15:35
割とマジで怖い話だな
ただの地崩れなのか、地核変化なのか

326名無しさん:2014/03/28(金) 05:20:03
放射能は福島でなんやかんや言われてるけど
PM2.5のせいで関西の方が線量高いらしいよね

327名無しさん:2014/03/28(金) 05:22:56
地震きてほしくない理由が切実w
つかヒビって地震で入った奴?

328名無しさん:2014/03/28(金) 05:27:40
なるほど言っちゃ悪いけど元からボロなのか
やることやってんなぁw

329名無しさん:2014/03/28(金) 05:30:49
まぁでも場所によれば未だにブルーシートで
覆ってるとこありそうだから大丈夫だって

330名無しさん:2014/03/28(金) 05:36:24
ムカデ怖すぎだろw

331名無しさん:2014/03/28(金) 05:38:48
あっ掴んだんだ
あれなんかガムテープではっつけても動くらしいし

332名無しさん:2014/03/28(金) 05:40:42
バルサンとか焚かないの?
ブラックキャップか覚えとくわ今居ないけど
使う機会があれば使うわ

333名無しさん:2014/03/28(金) 05:44:21
花金だ。土曜出勤だから関係ないけどw

334名無しさん:2014/03/28(金) 05:45:26
実はレスもbotだったりして
ないけどなw

335名無しさん:2014/03/28(金) 05:51:59
取り留めもない話で2時間も繋ぐとか立派なdjだね!

336名無しさん:2014/03/28(金) 05:53:55
埃被ってる車ってどのくらい乗ってないのさw

337名無しさん:2014/03/28(金) 05:55:33
ほかの放送は訳のわからない話で6〜7時間話すやつ居るしへーきへーき

338名無しさん:2014/03/28(金) 05:57:10
あすかの元カノ話いろいろ衝撃的だなぁ
まぁ話すか一緒の空間に居ないとね

339名無しさん:2014/03/28(金) 06:01:13
楽しかったよ
ラジオお疲れ様でした

340あすか:2014/05/13(火) 17:46:02
キャラクターについて。

菱川陸-主人公。高○生。
子供の頃、結婚の約束をした天塚美空を事故で亡くし未だに引きずっている。

相場宮子-唐突に転入してきた美空(主人公のかつての恋人)のそっくりさん。
容姿は似通っているが性格はまったく違う。

天塚鈴穂-主人公の妹分のような存在
バカ可愛いけどそのバカさかげんを心配して主人公は様子を見ている。
かつて主人公と結婚を約束していた女の子の妹

西條霧緒-空手道場の一人娘。
見た目にはクールなお姉さんな優等生だが主人公の前ではざっくばらん、悪く言えば傍若無人。

菱川花蓮-主人公に対していつもそっけない態度をとっている。
本当は兄が大好きだが、自分の想いがタブーであることを知っているため、好意を見せずにひたすら接触を避けている状態。

椎名ゆかり(偽名)-バイト先の同僚。
お嬢様だが社会勉強のためファーストフード店で働いている。
家は代々続いた名家。母はイギリス人で父は日本人の考古学者。

師匠-住所不定無職の怪しい大人。
主人公たちの子供時代によく遊んでいた秘密基地で出逢う

天塚美空-主人公がかつて結婚を約束した幼なじみ。
子供同士の淡い約束だったが、主人公の中では思い出の人。

屋代紘一-主人公の悪友。
中学の頃からの付き合いで、主人公たちのガキ大将グループには途中参加だが馴染んでいる。

341名無しさん:2014/05/14(水) 02:07:49
久しぶりにゲーム朗読やってるのか
そろそろ寝るから申し訳ないけど録音明日聞くわ

342あすか:2014/05/14(水) 03:57:47
いやはや…どもどもです。

343あすか:2014/08/15(金) 08:28:05
ここから聞いてもついて行けるようになる(?)

あらすじ

ある日、俺は空から落下していた。
何故落下しているかは謎だ、なぜなら俺は記憶喪失だから。
落下途中で三人の魔女(エトワール)と出会った。
彼女たちは悪魔(ゾディアック)と戦っているという。

だが俺は落下途中。
そのまま墜落して死んでしまった。赤い魔女「スピカ」を巻き込んで。

死んで終わりかと思ったら意識があった。
そこでかみしゃまと名乗る園児(?)と出会う。
どうにか生き返らせてくれないかと頼むが、無視された挙げ句にうんこマンというあだ名を付けられる始末。
もうダメかと思ったら彼女の飼っている(何故か人語を話す)眉毛の太い犬に助けられた。

死ぬのは辛いことでかなり痛い。
また死ぬ思いをするかもしれないが…。
だけど、年端もいかない女の子達が何故世界で悪魔を相手に戦っているのか気になるんだ!
そして助けられるというのなら助けたい!

園児は一度俺を無視したが、眉毛犬が気にかけた人間は初めてだという。
それに免じてというわけかは忘れたがそうして俺は生き返った。

そして俺はまた空から落下していた。
何故落下しているかは謎だ、なぜなら俺は記憶喪失だから。
落下途中で三人の魔女(エトワール)と出会った。
とその直後、俺の前世の記憶が蘇る。
どうやら世界を変えるような重要な選択肢の前になると前世の記憶が蘇る仕組みらしい。

死と生き返るを繰り返す中で世界の事がわかってきた。

○この街(伊都夏市)は世界と巨大な壁(天蓋/グレンツェン)で隔てられている。
半径50km。グレンツェンから出てしまうと記憶を失う。
しかし、物資の輸送は可能であるために街は機能を失うことはない。
○柳楽山の山頂にある天文台
そこにある天象儀(カール・ツァイス)が壊されるとセカイが滅びる。
Es層と呼ばれるバリアで守られている。
○伊都夏大学園
伊都夏市に元々あった学園がすべてゾディアックによって破壊されてしまったため、
すべてを集約して新たに伊都夏市の中心部に設けられた巨大学園。
物語の中心となる舞台であり、主人公やヒロイン達もこの学園に通う。

○カルデア。対ゾディアックの防衛組織の存在。
エトワール達はそこに属している。
主人公の担任アリデッドが司令。
○生徒会。
伊都夏大学園を束ねる団体で、自衛軍の指揮者である沖姫々が生徒会長を務めている。
カルデアとは対立している。
○新聞部。
日下部雨火が部長を務める部活動で主人公のクラスメイトの樋ヶ結花も部員である。
生徒会と対立しており、カルデアに対してはセカイに関する重要な事実を隠していると疑い、対立している。

344名無しさん:2014/08/15(金) 08:47:13
長くなるのでかなりてきと…簡単な紹介!

登場人物。

うんこマン(仮)-主人公。記憶喪失。オザキキヨヒコなど勝手な名前で呼ばれることが多い。
人生リベンジ能力でハッピーエンドを目指すぞ!

スピカ-孤高の天才魔女(エトワール)。赤いぞ!

ミラ-元気はつらつ。黄色いぞ!

ガーネット-けなげな魔女のまとめ役。青いぞ!

アリデッド-主人公達のクラス担任、魔女達を統括するカルデアの司令。車の運転が酷すぎるぞ!

宮本武-主人公のクラスメイト、おっぱいマニア。パイオツニアだぞ!

沖姫々-主人公が通う伊都夏大学園の生徒会長にして、街を守る自衛軍の指揮者。古風だぞ!

日下部雨火-新聞部部長。諜報活動能力がぱねぇぞ!

樋ヶ結花-主人公のクラスメイト。宮本のことが好きなのが周囲にバレてるぞ!

神様-天国の巨大な神様TVの中に現れる。名前はユミ。園児にしか見えないぞ!

眉毛犬-ユミの飼い犬。でも神様なんだぞ!

佐草陽水-ギターを背負っている生徒会の顧問。左手の手袋が謎だぞ!

襟在一郎-スピカの家の執事。スピカに近づく男は皆殺しだぞ!

襟在二郎-ミラの祖父。奇妙な服装に奇妙な発明。一郎とは双子なんだぞ!

345あすか:2014/08/15(金) 08:55:07
補足
・魔女は88人いたがみんな倒され3人になってしまった。
・悪魔は普通の人間には見えないが魔女にだけは見える。

346名無しさん:2014/08/16(土) 00:46:31
ずっと聞きたかったんだけど声片側からしか出てないのは仕様?

347名無しさん:2014/08/16(土) 02:14:33
仕様なのかw教えてくれてサンキュね

348あすか:2014/08/23(土) 06:50:39
ここから聞いてもついて行けるようになる(かも?)

「超絶雑把」なここまでのあらすじ

ある日、主人公は気がつくと空から落下していた。

記憶を失っているらしく何もわからないまま落下し続ける主人公の前に現れたのは箒に跨って空を飛ぶ三人の美少女達。
しかし謎の巨大な敵と戦っている最中だった彼女達の助けは間に合わず、あえなく地面に激突して死亡してしまう主人公。
主人公がたどり着いた天国には巨大なテレビが。そしてそのテレビに映し出されたのは自称神様の幼女。
結果、神様から人生をリベンジ(やり直し)する能力を得た主人公は、何度死んでもやり直して真のハッピーエンドを目指す。

生と死を繰り返しスピカと愛を育み絶望の結末を何度も修正した。
しかし、結局はセカイは終焉を迎えた。

やるべきことは全てやった。
と思っていたが、神様は言う。

「もう一度最初からやり直せたら?」

違う結末に導くことが可能なのか?
俺はもう一度、生き返ることを選択した。

ある日、主人公は気がつくと空から落下していた。

人生をやり直した直後は記憶喪失。
しかし、人生を左右する選択肢に到達すると記憶が戻る。
俺は記憶を取り戻したが…何か変だぞ?
前世と違う点が多々ある。何がどうなっている?

349あすか:2014/08/23(土) 06:54:56
ーー補足ーー

○魔女(エトワール)
カルデアに所属する。リネアと呼ばれる魔力を操り、箒にまたがって空を飛び、不可視の脅威であるゾディアックと日々戦っている。
しかし、闘いの中その数は減少し、88人いたエトワールももはやスピカ・ガーネット・ミラの三人を残すのみとなった。
しかし、人々の命運を手中にしている形のエトワール達に対して、市民の見方は冷たいものもある。
魔女になると元々の名前を捨てる。新たな名前は星から取られる。

○リネア
このセカイの魔法の力。魔女の箒の先端にある球体、ミュトスによって安定化させ増幅させることができる。

スターリット
○カルデアの魔女や構成員が持つ通信機。Es層を越える鍵としても使用できる。

○原器(アルマゲスト)
セカイを支える原理で、魔女のセカイ観がセカイを形作る。

○この街(伊都夏市)は世界と巨大な壁(天蓋/グレンツェン)で隔てられている。
半径50km。グレンツェンから出てしまうと記憶を失う。
しかし、物資の輸送は可能であるために街は機能を失うことはない。

○柳楽山の山頂にある天文台
そこにある天象儀(カール・ツァイス)が壊されるとセカイが滅びる。
Es層と呼ばれるバリアで守られている。

○悪魔(ゾディアック)
天蓋の外部から飛来する巨大な脅威である。
一種の怪獣であり、一般の人々の目には不可視であり、エトワール達限られたものにしかその姿は見えない。
天象儀を目指しつつ、街を破壊し続ける。成体化(イマーゴ)するとさらに強力になる。

○空襲(メテオライト)
不定期にゾディアックが空から襲ってくることをいう。

○鉄槌の日(マレウス)
毎年必ずゾディアックが襲来する10月9日の呼称。
この日には必ず成体化(イマーゴ)するゾディアックが発生し、その結果今までは必ずエトワールに犠牲者が出ている。

○伊都夏大学園
伊都夏市に元々あった学園がすべてゾディアックによって破壊されてしまったため、
すべてを集約して新たに伊都夏市の中心部に設けられた巨大学園。
物語の中心となる舞台であり、主人公やヒロイン達もこの学園に通う。

○カルデア
対ゾディアックの防衛組織の存在。魔女(エトワール)達はそこに属している。
主人公の担任アリデッドが司令。

○生徒会
伊都夏大学園を束ねる団体で、自衛軍の指揮者である沖姫々が生徒会長を務めている。
カルデアとは対立している。

○新聞部
日下部雨火が部長を務める部活動で主人公のクラスメイトの樋ヶ結花も部員である。
生徒会と対立しており、カルデアに対してはセカイに関する重要な事実を隠していると疑い、対立している。

350あすか:2014/08/23(土) 06:58:00
長くなるので前のコピペ…いや…簡単な紹介!

登場人物。

うんこマン(仮)-主人公。記憶喪失。オザキキヨヒコなど勝手な名前で呼ばれることが多い。
人生リベンジ能力でハッピーエンドを目指すぞ!

スピカ-孤高の天才魔女(エトワール)。赤いぞ!

ミラ-元気はつらつ。黄色いぞ!

ガーネット-けなげな魔女のまとめ役。青いぞ!

アリデッド-主人公達のクラス担任、魔女達を統括するカルデアの司令。車の運転が酷すぎるぞ!

宮本武-主人公のクラスメイト、おっぱいマニア。パイオツニアだぞ!

沖姫々-主人公が通う伊都夏大学園の生徒会長にして、街を守る自衛軍の指揮者。古風だぞ!

日下部雨火-新聞部部長。諜報活動能力がぱねぇぞ!

樋ヶ結花-主人公のクラスメイト。宮本のことが好きなのが周囲にバレてるぞ!

神様-天国の巨大な神様TVの中に現れる。名前はユミ。園児にしか見えないぞ!

眉毛犬-ユミの飼い犬。でも神様なんだぞ!

佐草陽水-ギターを背負っている生徒会の顧問。左手の手袋が謎だぞ!

襟在一郎-スピカの家の執事。スピカに近づく男は皆殺しだぞ!

襟在二郎-ミラの祖父。奇妙な服装に奇妙な発明。一郎とは双子なんだぞ!

351名無しさん:2014/09/03(水) 04:10:10
ここから聞いてもついて行けるようになる(気がする?)

「超絶大雑把」なここまでのあらすじ

ある日、主人公は気がつくと空から落下していた。

記憶を失っているらしく何もわからないまま落下し続ける主人公の前に現れたのは箒に跨って空を飛ぶ三人の美少女達。
しかし謎の巨大な敵と戦っている最中だった彼女達の助けは間に合わず、あえなく地面に激突して死亡してしまう主人公。
主人公がたどり着いた天国には巨大なテレビが。そしてそのテレビに映し出されたのは自称神様の幼女。
結果、神様から人生をリベンジ(やり直し)する能力を得た主人公は、何度死んでもやり直して真のハッピーエンドを目指す。

-中略-

こうして生と死を繰り返した中で主人公は気づく。
このセカイは魔女達の世界観で創られることを
彼女たちが絶望を感じれば悪魔が生まれセカイが終わる。

ならば。
彼女たちを幸せにすればいい。
彼女たちの世界観を変えてしまえばいいのだ。

-中略-

魔女達の合宿中に悪魔が降ってきた。
そして悪魔は蛹化する。
羽化すれば必ず犠牲が出る。これまでも何度も。

今回も犠牲が…?
しかし、犠牲を一人も出さずに悪魔を撃退することに成功した。
主人公の努力のかいもあり
彼女たちは自らの世界観を覆したのだった。

352名無しさん:2014/09/03(水) 04:10:48
ーー補足ーー

○魔女(エトワール)
カルデアに所属する。リネアと呼ばれる魔力を操り、箒にまたがって空を飛び、不可視の脅威であるゾディアックと日々戦っている。
しかし、闘いの中その数は減少し、88人いたエトワールももはやスピカ・ガーネット・ミラの三人を残すのみとなった。
しかし、人々の命運を手中にしている形のエトワール達に対して、市民の見方は冷たいものもある。
魔女になると元々の名前を捨てる。新たな名前は星から取られる。

○リネア
このセカイの魔法の力。魔女の箒の先端にある球体、ミュトスによって安定化させ増幅させることができる。

スターリット
○カルデアの魔女や構成員が持つ通信機。Es層を越える鍵としても使用できる。

○原器(アルマゲスト)
セカイを支える原理で、魔女のセカイ観がセカイを形作る。

○この街(伊都夏市)は世界と巨大な壁(天蓋/グレンツェン)で隔てられている。
半径50km。グレンツェンから出てしまうと記憶を失う。
しかし、物資の輸送は可能であるために街は機能を失うことはない。

○柳楽山の山頂にある天文台
そこにある天象儀(カール・ツァイス)が壊されるとセカイが滅びる。
Es層と呼ばれるバリアで守られている。

○悪魔(ゾディアック)
天蓋の外部から飛来する巨大な脅威である。
一種の怪獣であり、一般の人々の目には不可視であり、エトワール達限られたものにしかその姿は見えない。
天象儀を目指しつつ、街を破壊し続ける。成体化(イマーゴ)するとさらに強力になる。

○空襲(メテオライト)
不定期にゾディアックが空から襲ってくることをいう。

○鉄槌の日(マレウス)
毎年必ずゾディアックが襲来する10月9日の呼称。
この日には必ず成体化(イマーゴ)するゾディアックが発生し、その結果今までは必ずエトワールに犠牲者が出ている。

○伊都夏大学園
伊都夏市に元々あった学園がすべてゾディアックによって破壊されてしまったため、
すべてを集約して新たに伊都夏市の中心部に設けられた巨大学園。
物語の中心となる舞台であり、主人公やヒロイン達もこの学園に通う。

○カルデア
対ゾディアックの防衛組織の存在。魔女(エトワール)達はそこに属している。
主人公の担任アリデッドが司令。

○生徒会
伊都夏大学園を束ねる団体で、自衛軍の指揮者である沖姫々が生徒会長を務めている。
カルデアとは対立している。

○新聞部
日下部雨火が部長を務める部活動で主人公のクラスメイトの樋ヶ結花も部員である。
生徒会と対立しており、カルデアに対してはセカイに関する重要な事実を隠していると疑い、対立している。

353名無しさん:2014/09/03(水) 04:11:19
長くなるので前のコピペ…いや…簡単な紹介!

登場人物。

うんこマン(仮)-主人公。記憶喪失。オザキキヨヒコなど勝手な名前で呼ばれることが多い。
人生リベンジ能力でハッピーエンドを目指すぞ!

スピカ-孤高の天才魔女(エトワール)。赤いぞ!

ミラ-元気はつらつ。黄色いぞ!

ガーネット-けなげな魔女のまとめ役。青いぞ!

アリデッド-主人公達のクラス担任、魔女達を統括するカルデアの司令。車の運転が酷すぎるぞ!

宮本武-主人公のクラスメイト、おっぱいマニア。パイオツニアだぞ!

沖姫々-主人公が通う伊都夏大学園の生徒会長にして、街を守る自衛軍の指揮者。古風だぞ!

日下部雨火-新聞部部長。諜報活動能力がぱねぇぞ!

樋ヶ結花-主人公のクラスメイト。宮本のことが好きなのが周囲にバレてるぞ!

神様-天国の巨大な神様TVの中に現れる。名前はユミ。園児にしか見えないぞ!

眉毛犬-ユミの飼い犬。でも神様なんだぞ!

佐草陽水-ギターを背負っている生徒会の顧問。左手の手袋が謎だぞ!

襟在一郎-スピカの家の執事。スピカに近づく男は皆殺しだぞ!

襟在二郎-ミラの祖父。奇妙な服装に奇妙な発明。一郎とは双子なんだぞ!

354名無しさん:2014/09/05(金) 03:24:15
ここから聞いてもついて行けるようになる(かな?)

「超絶大雑把」なここまでのあらすじ

ある日、主人公は気がつくと空から落下していた。

記憶を失っているらしく何もわからないまま落下し続ける主人公の前に現れたのは箒に跨って空を飛ぶ三人の美少女達。
しかし謎の巨大な敵と戦っている最中だった彼女達の助けは間に合わず、あえなく地面に激突して死亡してしまう主人公。
主人公がたどり着いた天国には巨大なテレビが。そしてそのテレビに映し出されたのは自称神様の幼女。
結果、神様から人生をリベンジ(やり直し)する能力を得た主人公は、何度死んでもやり直して真のハッピーエンドを目指す。

-中略-

こうして生と死を繰り返した中で主人公はセカイの秘密を知る。
このセカイは魔女達の世界観で創られることを
彼女たちが絶望を感じれば悪魔が生まれセカイが終わる。

ならば。
彼女たちを幸せにすればいい。
彼女たちの世界観を変えてしまえばいいのだ。

-中略-

魔女達の合宿中に悪魔が降ってきた。
そして悪魔は蛹化する。
羽化すれば必ず犠牲が出る。これまでも何度も。

今回も犠牲が…?
しかし、犠牲を一人も出さずに悪魔を撃退することに成功した。
主人公の努力のかいもあり
彼女たちは自らの世界観を覆したのだった。

上記の悪魔との戦闘中にセカイを救うために、主人公はスピカとガーネットとのデートを約束してしまう。
それは同じ日、同じ時間。
どちらかを蔑ろにすればセカイは終わる。
何故ならば彼女たちの世界観がセカイそのものなのだから。
どちらかが絶望を感じれば終焉が待っている。

悩みながらもミラと祖父二郎と作戦を練った主人公。
決戦の日、デートの日を迎えた。

355名無しさん:2014/09/05(金) 03:24:48
ーー補足ーー

○魔女(エトワール)
カルデアに所属する。リネアと呼ばれる魔力を操り、箒にまたがって空を飛び、不可視の脅威であるゾディアックと日々戦っている。
しかし、闘いの中その数は減少し、88人いたエトワールももはやスピカ・ガーネット・ミラの三人を残すのみとなった。
しかし、人々の命運を手中にしている形のエトワール達に対して、市民の見方は冷たいものもある。
魔女になると元々の名前を捨てる。新たな名前は星から取られる。

○リネア
このセカイの魔法の力。魔女の箒の先端にある球体、ミュトスによって安定化させ増幅させることができる。

スターリット
○カルデアの魔女や構成員が持つ通信機。Es層を越える鍵としても使用できる。

○原器(アルマゲスト)
セカイを支える原理で、魔女のセカイ観がセカイを形作る。

○この街(伊都夏市)は世界と巨大な壁(天蓋/グレンツェン)で隔てられている。
半径50km。グレンツェンから出てしまうと記憶を失う。
しかし、物資の輸送は可能であるために街は機能を失うことはない。

○柳楽山の山頂にある天文台
そこにある天象儀(カール・ツァイス)が壊されるとセカイが滅びる。
Es層と呼ばれるバリアで守られている。

○悪魔(ゾディアック)
天蓋の外部から飛来する巨大な脅威である。
一種の怪獣であり、一般の人々の目には不可視であり、エトワール達限られたものにしかその姿は見えない。
天象儀を目指しつつ、街を破壊し続ける。成体化(イマーゴ)するとさらに強力になる。

○空襲(メテオライト)
不定期にゾディアックが空から襲ってくることをいう。

○鉄槌の日(マレウス)
毎年必ずゾディアックが襲来する10月9日の呼称。
この日には必ず成体化(イマーゴ)するゾディアックが発生し、その結果今までは必ずエトワールに犠牲者が出ている。

○伊都夏大学園
伊都夏市に元々あった学園がすべてゾディアックによって破壊されてしまったため、
すべてを集約して新たに伊都夏市の中心部に設けられた巨大学園。
物語の中心となる舞台であり、主人公やヒロイン達もこの学園に通う。

○カルデア
対ゾディアックの防衛組織の存在。魔女(エトワール)達はそこに属している。
主人公の担任アリデッドが司令。

○生徒会
伊都夏大学園を束ねる団体で、自衛軍の指揮者である沖姫々が生徒会長を務めている。
カルデアとは対立している。

○新聞部
日下部雨火が部長を務める部活動で主人公のクラスメイトの樋ヶ結花も部員である。
生徒会と対立しており、カルデアに対してはセカイに関する重要な事実を隠していると疑い、対立している。

356名無しさん:2014/09/05(金) 03:27:13
長くなるので前のコピペ…いや…簡単な紹介!

登場人物。

うんこマン(仮)-主人公。記憶喪失。オザキキヨヒコなど勝手な名前で呼ばれることが多い。
人生リベンジ能力でハッピーエンドを目指すぞ!

スピカ-孤高の天才魔女(エトワール)。赤いぞ!

ミラ-元気はつらつ。黄色いぞ!

ガーネット-けなげな魔女のまとめ役。青いぞ!

アリデッド-主人公達のクラス担任、魔女達を統括するカルデアの司令。前世の記憶を引き継いでいる。初代アルマゲスト。
車の運転が酷すぎるぞ!

宮本武-主人公のクラスメイト、おっぱいマニア。パイオツニアだぞ!

沖姫々-主人公が通う伊都夏大学園の生徒会長にして、街を守る自衛軍の指揮者。古風だぞ!

日下部雨火-新聞部部長。諜報活動能力が半端じゃない変態だぞ!

樋ヶ結花-主人公のクラスメイト。宮本のことが好きなのが周囲にバレてるぞ!

神様-天国の巨大な神様TVの中に現れる。名前はユミ。園児にしか見えないぞ!

眉毛犬-ユミの飼い犬。でも神様なんだぞ!

佐草陽水-ギターを背負っている生徒会の顧問。左手の手袋が謎だぞ!

襟在一郎-スピカの家の執事。スピカに近づく男は皆殺しだぞ!

襟在二郎-ミラの祖父。奇妙な服装に奇妙な発明。一郎とは双子なんだぞ!

357名無しさん:2014/09/06(土) 03:14:54
ここから聞いてもついて行けるようになる(気がする?)

「超絶大雑把」なここまでのあらすじ

ある日、主人公は気がつくと空から落下していた。

記憶を失っているらしく何もわからないまま落下し続ける主人公の前に現れたのは箒に跨って空を飛ぶ三人の美少女達。
しかし謎の巨大な敵と戦っている最中だった彼女達の助けは間に合わず、あえなく地面に激突して死亡してしまう主人公。
主人公がたどり着いた天国には巨大なテレビが。そしてそのテレビに映し出されたのは自称神様の幼女。
結果、神様から人生をリベンジ(やり直し)する能力を得た主人公は、何度死んでもやり直して真のハッピーエンドを目指す。

-中略-

こうして生と死を繰り返した中で主人公はセカイの秘密を知る。
このセカイは魔女達(アルマゲスト)の世界観で創られていることを、
彼女たちが絶望を感じれば悪魔が生まれセカイが終わる。

ならば。
彼女たちを幸せにすればいい。
彼女たちの世界観を変えてしまえばいいのだ。

-中略-

不本意な形で主人公はスピカとガーネットとのデートを約束してしまう。
それは同じ日、同じ時間。
どちらかを蔑ろにすればセカイは終わる。
何故ならば彼女たちの世界観がセカイそのものなのだから。
どちらかが絶望を感じれば終焉が待っている。
悩みながらもミラと祖父二郎と作戦を練った主人公。
決戦の日、デートの日を迎えた。

…なんとかデートを切り抜けたが
不自然な形でデートを行ったため、二人に感づかれてしまった。

そして、学園祭当日。クラスの出し物は演劇。
だが、(何故か)アルマゲストの力が働き、クラスメイトは全員欠席。
魔女達、主人公、そして病を押して脚本の樋ヶだけは出席した。
脚本を大幅に変更し、そしてなんとか劇終盤までこぎ着けるが
ガーネットのアドリブと暴走により劇は壊滅。
強制幕引きにより劇が終了。
と同時に悪魔の襲撃。
セカイは終わった。

天国で考えた。
俺たちの生きるセカイで起こる様々な不幸。
アルマゲスト…彼女たちが望んでいるのか?
いや、ただ自分の不幸を信じてるのだ。
では、そんな世界観を植え付けたのは誰だ?

テレビの上のランプ、リネアが無くなると生き返られなくなる。ゲームセット。
それがあとひとつ。
残り少ないチャンスを生かし、主人公は生き返った。

358名無しさん:2014/09/06(土) 03:16:48
ーー補足ーー

○魔女(エトワール)
カルデアに所属する。リネアと呼ばれる魔力を操り、箒にまたがって空を飛び、不可視の脅威であるゾディアックと日々戦っている。
しかし、闘いの中その数は減少し、88人いたエトワールももはやスピカ・ガーネット・ミラの三人を残すのみとなった。
しかし、人々の命運を手中にしている形のエトワール達に対して、市民の見方は冷たいものもある。
魔女になると元々の名前を捨てる。新たな名前は星から取られる。

○リネア
このセカイの魔法の力。魔女の箒の先端にある球体、ミュトスによって安定化させ増幅させることができる。

スターリット
○カルデアの魔女や構成員が持つ通信機。Es層を越える鍵としても使用できる。

○原器(アルマゲスト)
セカイを支える原理で、魔女のセカイ観がセカイを形作る。

○この街(伊都夏市)は世界と巨大な壁(天蓋/グレンツェン)で隔てられている。
半径50km。グレンツェンから出てしまうと記憶を失う。
しかし、物資の輸送は可能であるために街は機能を失うことはない。

○柳楽山の山頂にある天文台
そこにある天象儀(カール・ツァイス)が壊されるとセカイが滅びる。
Es層と呼ばれるバリアで守られている。

○悪魔(ゾディアック)
天蓋の外部から飛来する巨大な脅威である。
一種の怪獣であり、一般の人々の目には不可視であり、エトワール達限られたものにしかその姿は見えない。
天象儀を目指しつつ、街を破壊し続ける。成体化(イマーゴ)するとさらに強力になる。

○空襲(メテオライト)
不定期にゾディアックが空から襲ってくることをいう。

○鉄槌の日(マレウス)
毎年必ずゾディアックが襲来する10月9日の呼称。
この日には必ず成体化(イマーゴ)するゾディアックが発生し、その結果今までは必ずエトワールに犠牲者が出ている。

○伊都夏大学園
伊都夏市に元々あった学園がすべてゾディアックによって破壊されてしまったため、
すべてを集約して新たに伊都夏市の中心部に設けられた巨大学園。
物語の中心となる舞台であり、主人公やヒロイン達もこの学園に通う。

○カルデア
対ゾディアックの防衛組織の存在。魔女(エトワール)達はそこに属している。
主人公の担任アリデッドが司令。

○生徒会
伊都夏大学園を束ねる団体で、自衛軍の指揮者である沖姫々が生徒会長を務めている。
カルデアとは対立している。

○新聞部
日下部雨火が部長を務める部活動で主人公のクラスメイトの樋ヶ結花も部員である。
生徒会と対立しており、カルデアに対してはセカイに関する重要な事実を隠していると疑い、対立している。

359名無しさん:2014/09/06(土) 03:21:45
長くなるので前のコピペ…いや…簡単な紹介!

登場人物。

うんこマン(仮)-主人公。記憶喪失。オザキキヨヒコ、ユーマ、ヒデオなど勝手な名前で呼ばれることが多い。
人生リベンジ能力でハッピーエンドを目指すぞ!

スピカ-孤高の天才魔女(エトワール)。赤いぞ!

ミラ-元気はつらつ。黄色いぞ!

ガーネット-けなげな魔女のまとめ役。青いぞ!

アリデッド-主人公達のクラス担任、魔女達を統括するカルデアの司令。前世の記憶を引き継いでいる。初代アルマゲスト。
車の運転が酷すぎるぞ!

宮本武-主人公のクラスメイト、おっぱいマニア。パイオツニアだぞ!

沖姫々-主人公が通う伊都夏大学園の生徒会長にして、街を守る自衛軍の指揮者。横文字が苦手だぞ!

日下部雨火-新聞部部長。諜報活動能力が半端じゃないが変態だぞ!

樋ヶ結花-主人公のクラスメイト。宮本のことが好きなのが周囲にバレてるぞ!

ユミ-天国の巨大な神様TVの中に現れる、神様の一人。園児にしか見えないぞ!

眉毛犬-ユミの飼い犬。でも神様なんだぞ!

佐草陽水-ギターを背負っている生徒会の顧問。左手の手袋が謎だぞ!

襟在一郎-スピカの家の執事。スピカに近づく男は許さないぞ!

襟在二郎-ミラの祖父。奇妙な服装に奇妙な発明。一郎とは双子なんだぞ!

360名無しさん:2014/09/09(火) 03:54:37
ここから聞いてもついて行けるようになる(と信じたい?)

「超絶大雑把」なここまでのあらすじ

ある日、主人公は気がつくと空から落下していた。

記憶を失っているらしく何もわからないまま落下し続ける主人公の前に現れたのは箒に跨って空を飛ぶ三人の美少女達。
しかし謎の巨大な敵と戦っている最中だった彼女達の助けは間に合わず、あえなく地面に激突して死亡してしまう主人公。
主人公がたどり着いた天国には巨大なテレビが。そしてそのテレビに映し出されたのは自称神様の幼女。
結果、神様から人生をリベンジ(やり直し)する能力を得た主人公は、何度死んでもやり直して真のハッピーエンドを目指す。

-超絶大幅中略-

オズボッド計画により作られるはずだった対悪魔(ゾディアック)用巨大汎用人型兵器。
それは頓挫することになるが、襟在二郎が地下で研究を続けブースターのみだがコスモギガスター号を作った。
そして魔女(エトワール)達が操り、羽化した悪魔を掃討することができた。

ZS計画、悪魔を殲滅する計画だったが8年前にオズボッド計画と同じくシスマ(大分裂)によりあと半歩で頓挫。
それが魔女達の覚醒によりコスモギガスター号を操れるようになり実行が可能になった。
銀河の中心にあるという悪魔の巣(セレブラム)にコスモギガスター号を乗って打って出ることに。

天蓋(グレンツェン)から出ると記憶を一切なくしてしまう。
しかし、悪魔はそれをALL(アンチリネアレイヤー)によって中和していることと推測された。
記憶を保ったまま天蓋から出るには
悪魔が天蓋にぶつかってこちら側に出てる間に口から入って尻から出てトンネルとして利用すればいいのだ。

鉄槌の日(マレウス)
必ず悪魔が襲撃する。作戦の決行はこの日に決まる。
コスモギガスター号で宇宙へ行くのは二人だけ。
ミラと主人公に決まった。

それに対して、スピカとガーネットは反発する。
ミラもみんなと一緒がいいと言う。
セレブラムは銀河の中心にあり、コスモギガスター号が亜光速で移動するため
ウラシマ効果により時間の進みが遅くなり、1万年の時間が経過し、仲間とは永遠に別れる可能性があるからだ。

結束したかに見えた魔女達がまたバラバラになってしまった。

361名無しさん:2014/09/09(火) 03:56:39
○魔女(エトワール)
カルデアに所属する。リネアと呼ばれる魔力を操り、箒にまたがって空を飛び、不可視の脅威であるゾディアックと日々戦っている。
しかし、闘いの中その数は減少し、88人いたエトワールももはやスピカ・ガーネット・ミラの三人を残すのみとなった。
しかし、人々の命運を手中にしている形のエトワール達に対して、市民の見方は冷たいものもある。
魔女になると元々の名前を捨てる。新たな名前は星から取られる。

○リネア
このセカイの魔法の力。魔女の箒の先端にある球体、ミュトスによって安定化させ増幅させることができる。

スターリット
○カルデアの魔女や構成員が持つ通信機。Es層を越える鍵としても使用できる。

○原器(アルマゲスト)
セカイを支える原理で、魔女のセカイ観がセカイを形作る。また原器の日記とは魔女の認識であり世界の縮図そのもの。
最も強固なセカイ観を持つ魔女が原器となり、それを維持するためにはセカイで最も揺るぎない感情である愛が必要となる。

○CGS号(コスモギガスターごう)
二郎主導で建造された宇宙船。

○この街(伊都夏市)は世界と巨大な壁(天蓋/グレンツェン)で隔てられている。
半径50km。グレンツェンから出てしまうと記憶を失う。
しかし、物資の輸送は可能であるために街は機能を失うことはない。

○柳楽山の山頂にある天文台
そこにある天象儀(カール・ツァイス)が壊されるとセカイが滅びる。
Es層と呼ばれるバリアで守られている。

○悪魔(ゾディアック)
天蓋の外部から飛来する巨大な脅威である。
一種の怪獣であり、一般の人々の目には不可視であり、エトワール達限られたものにしかその姿は見えない。
天象儀を目指しつつ、街を破壊し続ける。成体化(イマーゴ)するとさらに強力になる。

○空襲(メテオライト)
不定期にゾディアックが空から襲ってくることをいう。

○鉄槌の日(マレウス)
毎年必ずゾディアックが襲来する10月9日の呼称。
この日には必ず成体化(イマーゴ)するゾディアックが発生し、その結果今までは必ずエトワールに犠牲者が出ている。

○伊都夏大学園
伊都夏市に元々あった学園がすべてゾディアックによって破壊されてしまったため、
すべてを集約して新たに伊都夏市の中心部に設けられた巨大学園。
物語の中心となる舞台であり、主人公やヒロイン達もこの学園に通う。

○カルデア
対ゾディアックの防衛組織の存在。魔女(エトワール)達はそこに属している。
主人公の担任アリデッドが司令。

○生徒会
伊都夏大学園を束ねる団体で、自衛軍の指揮者である沖姫々が生徒会長を務めている。
カルデアとは対立している。

○新聞部
日下部雨火が部長を務める部活動で主人公のクラスメイトの樋ヶ結花も部員である。
生徒会と対立しており、カルデアに対してはセカイに関する重要な事実を隠していると疑い、対立している。

362名無しさん:2014/09/09(火) 03:57:38
長くなるので前のコピペ…いや…簡単な紹介!

登場人物。

うんこマン(仮)-主人公。記憶喪失。オザキキヨヒコ、ユーマ、ヒデオなど勝手な名前で呼ばれることが多い。
人生リベンジ能力でハッピーエンドを目指すぞ!

スピカ-孤高の天才魔女(エトワール)。赤いぞ!

ミラ-元気はつらつ。黄色いぞ!

ガーネット-けなげな魔女のまとめ役。青いぞ!

アリデッド-主人公達のクラス担任、魔女達を統括するカルデアの司令。前世の記憶を引き継いでいる。初代アルマゲスト。
車の運転が酷すぎるぞ!

宮本武-主人公のクラスメイト、おっぱいマニア。パイオツニアだぞ!

沖姫々-主人公が通う伊都夏大学園の生徒会長にして、街を守る自衛軍の指揮者。横文字が苦手だぞ!

日下部雨火-新聞部部長。諜報活動能力が半端じゃないが変態だぞ!

樋ヶ結花-主人公のクラスメイト。宮本のことが好きなのが周囲にバレてるぞ!

ユミ-天国の巨大な神様TVの中に現れる、神様の一人。園児にしか見えないぞ!

眉毛犬-ユミの飼い犬。でも神様なんだぞ!

佐草陽水-ギターを背負っている生徒会の顧問。左手の手袋が謎だぞ!

襟在一郎-スピカの家の執事。スピカに近づく男は許さないぞ!

襟在二郎-ミラの祖父。奇妙な服装に奇妙な発明。一郎とは双子なんだぞ!

363名無しさん:2014/09/10(水) 03:02:05
ここから聞いてもついて行けるようになる(かな?)

「超絶大雑把」なここまでのあらすじ

ある日、主人公は気がつくと空から落下していた。

記憶を失っているらしく何もわからないまま落下し続ける主人公の前に現れたのは箒に跨って空を飛ぶ三人の美少女達。
しかし謎の巨大な敵と戦っている最中だった彼女達の助けは間に合わず、あえなく地面に激突して死亡してしまう主人公。
主人公がたどり着いた天国には巨大なテレビが。そしてそのテレビに映し出されたのは自称神様の幼女。
結果、神様から人生をリベンジ(やり直し)する能力を得た主人公は、何度死んでもやり直して真のハッピーエンドを目指す。

-超絶大幅中略-

オズボッド計画により作られるはずだった対悪魔(ゾディアック)用巨大汎用人型兵器。
それは頓挫することになるが、襟在二郎が地下で研究を続けブースターのみだがコスモギガスター号を作った。
そして魔女(エトワール)達が操り、羽化した悪魔を掃討することができた。

ZS計画、悪魔を殲滅する計画だったが8年前にオズボッド計画と同じくシスマ(大分裂)によりあと半歩で頓挫。
それが魔女達の覚醒によりコスモギガスター号を操れるようになり実行が可能になった。
銀河の中心にあるという悪魔の巣(セレブラム)にコスモギガスター号を乗って打って出ることに。

天蓋(グレンツェン)から出ると記憶を一切なくしてしまう。
しかし、悪魔はそれをALL(アンチリネアレイヤー)によって中和していることと推測された。
記憶を保ったまま天蓋から出るには
悪魔が天蓋にぶつかってこちら側に出てる間に口から入って尻から出てトンネルとして利用すればいいのだ。

コスモギガスター号で宇宙へ行くのは二人だけ。
ミラと主人公に決まった。

鉄槌の日(マレウス)
物凄い数の悪魔の襲来、空から墜ちてくる。
仲違いしてしまっていた仲間達とも和解し全員と道を切り開いた。

亜光速によって時間の進みに違いが出て数万年、数十万年の差が開き、もうみんなと会えないかもしれない。
しかし、襟在二郎が発明品によってその差を埋めてくれるという。
それを信じて仲間達と再会を約束し宇宙に漕ぎ出した。

そして亜光速で10時間後、とうとうセレブラムに到達する…。

364名無しさん:2014/09/10(水) 03:03:08
○魔女(エトワール)
カルデアに所属する。リネアと呼ばれる魔力を操り、箒にまたがって空を飛び、不可視の脅威であるゾディアックと日々戦っている。
しかし、闘いの中その数は減少し、88人いたエトワールももはやスピカ・ガーネット・ミラの三人を残すのみとなった。
しかし、人々の命運を手中にしている形のエトワール達に対して、市民の見方は冷たいものもある。
魔女になると元々の名前を捨てる。新たな名前は星から取られる。

○リネア
このセカイの魔法の力。魔女の箒の先端にある球体、ミュトスによって安定化させ増幅させることができる。

スターリット
○カルデアの魔女や構成員が持つ通信機。Es層を越える鍵としても使用できる。

○原器(アルマゲスト)
セカイを支える原理で、魔女のセカイ観がセカイを形作る。また原器の日記とは魔女の認識であり世界の縮図そのもの。
最も強固なセカイ観を持つ魔女が原器となり、それを維持するためにはセカイで最も揺るぎない感情である愛が必要となる。

○CGS号(コスモギガスターごう)
二郎主導で建造された宇宙船。

○この街(伊都夏市)は世界と巨大な壁(天蓋/グレンツェン)で隔てられている。
半径50km。グレンツェンから出てしまうと記憶を失う。
しかし、物資の輸送は可能であるために街は機能を失うことはない。

○柳楽山の山頂にある天文台
そこにある天象儀(カール・ツァイス)が壊されるとセカイが滅びる。
Es層と呼ばれるバリアで守られている。

○悪魔(ゾディアック)
天蓋の外部から飛来する巨大な脅威である。
一種の怪獣であり、一般の人々の目には不可視であり、エトワール達限られたものにしかその姿は見えない。
天象儀を目指しつつ、街を破壊し続ける。成体化(イマーゴ)するとさらに強力になる。

○空襲(メテオライト)
不定期にゾディアックが空から襲ってくることをいう。

○鉄槌の日(マレウス)
毎年必ずゾディアックが襲来する10月9日の呼称。
この日には必ず成体化(イマーゴ)するゾディアックが発生し、その結果今までは必ずエトワールに犠牲者が出ている。

○伊都夏大学園
伊都夏市に元々あった学園がすべてゾディアックによって破壊されてしまったため、
すべてを集約して新たに伊都夏市の中心部に設けられた巨大学園。
物語の中心となる舞台であり、主人公やヒロイン達もこの学園に通う。

○カルデア
対ゾディアックの防衛組織の存在。魔女(エトワール)達はそこに属している。
主人公の担任アリデッドが司令。

○生徒会
伊都夏大学園を束ねる団体で、自衛軍の指揮者である沖姫々が生徒会長を務めている。
カルデアとは対立している。

○新聞部
日下部雨火が部長を務める部活動で主人公のクラスメイトの樋ヶ結花も部員である。
生徒会と対立しており、カルデアに対してはセカイに関する重要な事実を隠していると疑い、対立している。

365名無しさん:2014/09/10(水) 03:03:33
長くなるので前のコピペ…いや…簡単な紹介!

登場人物。

うんこマン(仮)-主人公。記憶喪失。オザキキヨヒコ、ユーマ、ヒデオなど勝手な名前で呼ばれることが多い。
人生リベンジ能力でハッピーエンドを目指すぞ!

スピカ-孤高の天才魔女(エトワール)。赤いぞ!

ミラ-元気はつらつ。黄色いぞ!

ガーネット-けなげな魔女のまとめ役。青いぞ!

アリデッド-主人公達のクラス担任、魔女達を統括するカルデアの司令。前世の記憶を引き継いでいる。初代アルマゲスト。
車の運転が酷すぎるぞ!

宮本武-主人公のクラスメイト、おっぱいマニア。パイオツニアだぞ!

沖姫々-主人公が通う伊都夏大学園の生徒会長にして、街を守る自衛軍の指揮者。横文字が苦手だぞ!

日下部雨火-新聞部部長。諜報活動能力が半端じゃないが変態だぞ!

樋ヶ結花-主人公のクラスメイト。宮本のことが好きなのが周囲にバレてるぞ!

ユミ-天国の巨大な神様TVの中に現れる、神様の一人。園児にしか見えないぞ!

眉毛犬-ユミの飼い犬。でも神様なんだぞ!

佐草陽水-ギターを背負っている生徒会の顧問。左手の手袋が謎だぞ!

襟在一郎-スピカの家の執事。スピカに近づく男は許さないぞ!

襟在二郎-ミラの祖父。奇妙な服装に奇妙な発明。一郎とは双子なんだぞ!

366名無しさん:2014/09/12(金) 02:19:31
ここから聞いてもついて行けるようになる(!)

「超絶大雑把」なここまでのあらすじ

ある日、主人公は気がつくと空から落下していた。

記憶を失っているらしく何もわからないまま落下し続ける主人公の前に現れたのは箒に跨って空を飛ぶ三人の美少女達。
しかし謎の巨大な敵と戦っている最中だった彼女達の助けは間に合わず、あえなく地面に激突して死亡してしまう主人公。
主人公がたどり着いた天国には巨大なテレビが。そしてそのテレビに映し出されたのは自称神様の幼女。
結果、神様から人生をリベンジ(やり直し)する能力を得た主人公は、何度死んでもやり直して真のハッピーエンドを目指す。

-超絶大幅中略-

こうして主人公はセカイを、みんなを、幸せにすることに成功した。

そして…。

367名無しさん:2014/09/12(金) 02:20:43
○魔女(エトワール)
カルデアに所属する。リネアと呼ばれる魔力を操り、箒にまたがって空を飛び、不可視の脅威であるゾディアックと日々戦っている。
しかし、闘いの中その数は減少し、88人いたエトワールももはやスピカ・ガーネット・ミラの三人を残すのみとなった。
しかし、人々の命運を手中にしている形のエトワール達に対して、市民の見方は冷たいものもある。
魔女になると元々の名前を捨てる。新たな名前は星から取られる。

○リネア
このセカイの魔法の力。魔女の箒の先端にある球体、ミュトスによって安定化させ増幅させることができる。

スターリット
○カルデアの魔女や構成員が持つ通信機。Es層を越える鍵としても使用できる。

○原器(アルマゲスト)
セカイを支える原理で、魔女のセカイ観がセカイを形作る。また原器の日記とは魔女の認識であり世界の縮図そのもの。
最も強固なセカイ観を持つ魔女が原器となり、それを維持するためにはセカイで最も揺るぎない感情である愛が必要となる。

○この街(伊都夏市)は世界と巨大な壁(天蓋/グレンツェン)で隔てられている。
半径50km。グレンツェンから出てしまうと記憶を失う。
しかし、物資の輸送は可能であるために街は機能を失うことはない。

○柳楽山の山頂にある天文台
そこにある天象儀(カール・ツァイス)が壊されるとセカイが滅びる。
Es層と呼ばれるバリアで守られている。

○悪魔(ゾディアック)
天蓋の外部から飛来する巨大な脅威である。
一種の怪獣であり、一般の人々の目には不可視であり、エトワール達限られたものにしかその姿は見えない。
天象儀を目指しつつ、街を破壊し続ける。成体化(イマーゴ)するとさらに強力になる。

○空襲(メテオライト)
不定期にゾディアックが空から襲ってくることをいう。

○鉄槌の日(マレウス)
毎年必ずゾディアックが襲来する10月9日の呼称。
この日には必ず成体化(イマーゴ)するゾディアックが発生し、その結果今までは必ずエトワールに犠牲者が出ている。

○伊都夏大学園
伊都夏市に元々あった学園がすべてゾディアックによって破壊されてしまったため、
すべてを集約して新たに伊都夏市の中心部に設けられた巨大学園。
物語の中心となる舞台であり、主人公やヒロイン達もこの学園に通う。

○カルデア
対ゾディアックの防衛組織の存在。魔女(エトワール)達はそこに属している。
主人公の担任アリデッドが司令。

○生徒会
伊都夏大学園を束ねる団体で、自衛軍の指揮者である沖姫々が生徒会長を務めている。
カルデアとは対立している。

○新聞部
日下部雨火が部長を務める部活動で主人公のクラスメイトの樋ヶ結花も部員である。
生徒会と対立しており、カルデアに対してはセカイに関する重要な事実を隠していると疑い、対立している。

368名無しさん:2014/09/12(金) 02:21:17
長くなるので前のコピペ…いや…簡単な紹介!

登場人物。

うんこマン(仮)-主人公。記憶喪失。オザキキヨヒコ、ユーマ、ヒデオなど勝手な名前で呼ばれることが多い。
人生リベンジ能力でハッピーエンドを目指すぞ!

スピカ-孤高の天才魔女(エトワール)。赤いぞ!

ミラ-元気はつらつ。黄色いぞ!

ガーネット-けなげな魔女のまとめ役。青いぞ!

アリデッド-主人公達のクラス担任、魔女達を統括するカルデアの司令。前世の記憶を引き継いでいる。初代アルマゲスト。
車の運転が酷すぎるぞ!

宮本武-主人公のクラスメイト、おっぱいマニア。パイオツニアだぞ!

沖姫々-主人公が通う伊都夏大学園の生徒会長にして、街を守る自衛軍の指揮者。横文字が苦手だぞ!

日下部雨火-新聞部部長。諜報活動能力が半端じゃないが変態だぞ!

樋ヶ結花-主人公のクラスメイト。宮本のことが好きなのが周囲にバレてるぞ!

ユミ-天国の巨大な神様TVの中に現れる、神様の一人。園児にしか見えないぞ!

眉毛犬-ユミの飼い犬。でも神様なんだぞ!

佐草陽水-ギターを背負っている生徒会の顧問。左手の手袋が謎だぞ!

襟在一郎-スピカの家の執事。スピカに近づく男は許さないぞ!

襟在二郎-ミラの祖父。奇妙な服装に奇妙な発明。一郎とは双子なんだぞ!

369名無しさん:2014/09/19(金) 00:30:03
O,
いつの間にか掲示板用意してくれてたのね
寝るけどいつも録音聞かせてもらってます


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板