したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

提督たちの憂鬱について その91

845小火器年表作者:2021/10/15(金) 19:00:06 HOST:KD111239159181.au-net.ne.jp
憂鬱日本 小火器開発年表(暫定版)

1890年 7.7㎜実包(.303ブリティッシュ弾(ラ国))
1890年 馬式機関銃(マキシム機関銃(輸入品))
1897年 三十年式実包(6.5 Creedmoor(弱装弾))
1897年 三十年式歩兵銃(三八式歩兵銃)
1897年 三十年式騎銃(三八式騎銃)
1897年 三十年式銃剣(三十年式銃剣)
1902年 窓式機関銃(マドセン機関銃(輸入品))
『日英同盟成立』1902年
『日露戦争』1904年〜1905年
1905年 三八式歩兵銃(三八式短小銃(部品互換))
1909年 毘式機関銃(ヴィッカース重機関銃(ラ国))
1912年 留式軽機関銃(ルイス軽機関銃(ラ国))
『第一次世界大戦勃発』1914年
1917年 六年式手榴弾(F1手榴弾(ソ連))
『第一次世界大戦終結』1918年
1919年 9㎜実包(9x19mmパラベラム弾)
1919年 ベ式短機関銃(MP28)
1920年 九年式固定金具(ピカティニー・レール)
1920年 九年式狙撃銃(九七式狙撃銃)
1921年 十年式擲弾筒(八九式重擲弾筒)
1922年 十一式実包(12.7x99mm NATO弾(ラ国))
1922年 十一式(ブ式)重機関銃(M1921(ラ国))
『関東大震災』1923年
『第一次五ヵ年計画』1925年〜(統一規格)
『世界恐慌』1929年
1930年 昭五式実包(6.5x39mm(オリジナル))
1930年 昭五式小銃(M59/66と63式自動歩槍)
1930年 昭五式銃剣(64式銃剣)
『上海事変』1932年
『第二次五ヵ年計画』1932年〜
1932年 九二式(智式)軽機関銃(ブレンガン(ラ国))
1933年 九三式(ブ式)重機関銃(M2機関銃(ラ国))
『プレス加工の発展』1933年〜
1934年 簡易短機関銃(ステン Mk.II(販売用))
1935年 九五式拳銃(ブローニングハイパワー)
1935年 ミロクM31(レミントンM31 (ラ国))
『スペイン内戦』1936年〜
1936年 試製九六式狙撃銃(昭五式小銃の狙撃銃化)
1937年 九七式狙撃銃(九九式狙撃銃(.303弾))
1938年 九八式強化狙撃銃(PTRS1941(12.7mm))
1939年 九九式火炎放射機(携帯放射器(自衛隊))
1939年 九九式発煙弾(M18発煙弾)
1939年 豊和M70(ウィンチェスターM70(ラ国))
『冬戦争』1939年〜
1940年 一〇〇式短機関銃(UZIシリーズ)
1941年 一式手榴弾(RGD-5)
1942年 二式突撃銃(AKM)
1942年 二式銃剣(89式多用途銃剣)
『日米戦争』1942年〜1943年
1943年 三式軽機関銃(RPK軽機関銃)
1944年 四式小銃擲弾(M60 rifle grenade)
『東南海地震』1944年
1945年 五式狙撃銃(FPK(PSL))
1945年 ミロクM870(レミントンM870)
『河北事変』1945年
1946年 六式汎用機関銃(PK)
1947年 ナンブM47(S&W M36 (販売用))
1948年 MAC10(MACシリーズ(販売用))
1950年 ナンブM50(S&W M19(警察用))
1950年 一〇式40mm擲弾(40mm×46)
1950年 一〇式擲弾銃(M79(一部採用))
『ソビエト連邦の分裂』1951年
1951年 豊和M700(レミントンM700)
『モーリシャス事変』1952年
1953年 ミロクM1100(レミントンM1100)
『壊滅したニューヨークの復旧』1955年
1956年 一六式実包(7.62x51mm NATO弾)
1956年 一六式汎用機関銃(UKM-2000)
1957年 ナンブM57(S&W M29(販売用))
1958年 一八式狙撃銃(FPK(PSL) (.308弾))
1959年 一九式散弾銃(モスバーグM590A1)
1960年 二〇式重機関銃(M134D ミニガン)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板